ズームレンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ズームレンズ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12547スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
12547

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ63

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 欲しい欲しい病

2009/05/10 02:16(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L IS USM

この板でははじめましてです。昨秋にX2ダブルズームキットを初デジイチとして購入した者です。無謀にも今年1月に初Lの24−105を購入してしまい常用としております。そうなるとこのレンズが欲しくなるのは皆様と同じなのですが、キットレンズの55−250と焦点距離がダブるのが気になります。

 55−250はとても軽量コンパクトで良いと思うのですが、この板を拝見していると皆様の使用した際の驚嘆ぶりにますます欲しい欲しい病にうなされております。果たしてそんなに違うものなのでしょうか?

 実際に比較したことのない私は、単に白胴赤鉢巻オーナーになることに憧れを持っています。しかし最終的には購入することになるとは思うのですが、描写や使い勝手の違いに納得した上でのめり込みたいと考えております。

 どなたか比較写真等でL沼へといざなって下さいませんでしょうか?分不相応な質問とは思いますがよろしくお願いいたします。

書込番号:9520525

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:26件

2009/05/10 03:10(1年以上前)

こんばんは♪

>キットレンズの55−250と焦点距離がダブるのが気になります。

ダブりませんよ! 1台のカメラに装着できるレンズは1本なんですから。
55-250mmを使うときは55-250mmの焦点しか使えませんし、70-200mmを使うときは70-200mmしか使えませ。
また24-105mmの時は・・・

持ち物としてのレンズと、使用時のレンズと、分けて考えると良いと思います。

1本でまかないたければシグマの18-250mmにすれば余計な迷いは無いでしょう。

でも、画質にこだわるから70-200mmF4Lが欲しいのでしょ?

買うべきでは?

書込番号:9520661

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/05/10 03:39(1年以上前)

機種不明
機種不明

55-250

70-200F4L(非IS)

一応55−250と非isの70-200F4を使ってます。

凄く違うか?と言われると55-250もなかなかですし、

2本同時に持ち出して取り比べをしたことが無いので、
全く同条件と言うのは無いのですが、

それでも後からPCで見て、違いが分かるレンズではあります。

あまり参考になりませんが、上げてみます・・。
違い分かりますか?。比較になりにくいですが
それでも違えば、購入動機にはなるかと^^;

書込番号:9520716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/05/10 03:43(1年以上前)

55-250の方は顔がピンボケなので周辺部を見ていただくと。。

書込番号:9520720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/10 07:19(1年以上前)

焦点距離がダブるのを気にしたら、レンズは買えません。
欲しければ買えばいいと思います。

書込番号:9520995

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10776件Goodアンサー獲得:9件 EF70-200mm F4L IS USMの満足度5

2009/05/10 07:29(1年以上前)

おはようございます

私は55-250も70-200も所有しておりませんが、秋までには70-200を購入予定です
趣味ですからご本人が何を欲しがろうが自由です。
私も自分の腕があがったように思えるレンズを欲しがる病です(笑)
焦点距離がダブることを心配されてますが、ルナ・クリスティンさんの説明が的を得ていると思います
ルナ・クリスティンさんに座布団3枚!!

>際に比較したことのない私は、単に白胴赤鉢巻オーナーになることに憧れを持っています。
キヤノンを選択した時点でこれはある意味同然の流れでしょう。
気にする事はありません。本能の赴くままいきましょう!!
説得力無いでしょうか?

ここで一句
 ”欲しい病 薬はこれだ Lズーム”
 粗末でした

書込番号:9521021

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/05/10 07:33(1年以上前)

欲しい欲しい病の治療には、購入という薬しか効きません。(笑)

書込番号:9521033

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/10 07:40(1年以上前)

写りもいいし、手ブレ補正もいいので、購入しても満足いくレンズですよ(^^)

70-200 F4L ISの後は、17-40 F4Lが欲しいほしい病になるかもしれませんが‥(^^;

書込番号:9521046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:1件 人跡未踏の地 

2009/05/10 09:52(1年以上前)

機種不明
機種不明

泣く前に聞いちゃおの兄さん。おはようございます。

24-105Lを購入後、非Lの画質に満足いかずにこのレンズが欲しくなってしまった感じですね。
この時点で既にL沼にハマっているということでしょう!(笑)

私が使用している標準ズームはタムA09ですので、通った道は違いますが…
やはり望遠と考えた時にこのレンズに辿り着きました。

購入後はそのシャープな写りと爆速と言われるAF&ISの効き…本当に驚愕しました。
それで満足しないわけがありませんよね?(笑)

>単に白胴赤鉢巻オーナーになることに憧れを持っています。
非常に分かります!(笑)自分も憧れていましたし。。。

このレンズ購入後は17-40Lか、それとも単沼に行かれるの分かりませんが道中お気をつけて。
レンズ板にはたくさん落とし穴があるようですので…(笑)

ではでは。

書込番号:9521435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/10 09:55(1年以上前)

このレンズを使うと55-250は使わなくなると思いますので焦点距離はかぶると思います。(笑)
また、55-250と比べるとテレ側の不足を感じるかもしれませんのでEXTENDER EF1.4×IIを同時購入すると良いでしょう。
欲しいと思ったら買うしかありませんね。もしくはこの掲示板を覗かないようにするか。。。


フルサイズの5D2を購入すれば違う焦点距離でこのレンズを堪能できますよ♪

書込番号:9521452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件 EF70-200mm F4L IS USMの満足度5

2009/05/10 10:21(1年以上前)

泣く前に聞いちゃおの兄さんはじめまして。

駄目ですよ〜。
コッソリ、秘かに買わないと。こんなとこに書き込むと、あと2〜3本増えますよ。

軽量、コンパクトでISも効きが良い。写りは非常にシャープ。皆様の書き込みの通り、お勧めです。

焦点域のダブリはフルサイズを買えば解消します。(お待ちしております。)

書込番号:9521549

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/10 10:27(1年以上前)

泣く前に聞いちゃおの兄 さん  おはようございます。

えへへ・・・みなさんと(私も含めて)同じ道を突き進もうとしてますね〜。

本レンズは何も迷う必要はありません。

「まずは購入ありき」です。

必ず満足します。

by あき(@^^)/~~~

書込番号:9521575

ナイスクチコミ!2


tabbiさん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/10 11:04(1年以上前)

機種不明
機種不明

泣く前に聞いちゃおの兄 さん

おはようございます。
24-105LやEF-s55-250は所有してませんが、このレンズは間違いなくお勧めできるレンズです。
焦点距離のかぶりは気にする要素ではないと思います。
50mmの単焦点レンズを何種も持っている方やら、70-200のF2.8とF4を両方持っている方やら・・・そんな方々はいっぱいいます。
コンパクトに行きたいとき用のEF-S、写り優先のときようのF4LISで十分使い分けられると思います。
この焦点域で、このレンズより描写が明らかにいいレンズは、もう単焦点しか残されてないと思います。
ですので、このレンズ、間違いなくお勧めです。お買い求めください!

書込番号:9521722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件 EF70-200mm F4L IS USMのオーナーEF70-200mm F4L IS USMの満足度5

2009/05/10 11:11(1年以上前)

おはようございます。深夜から早朝にかけてたくさんのご意見をいただきありがとうございました。

ルナ・クリスチィンさん
ありがとうございます。
>持ち物としてのレンズと、使用時のレンズと、分けて考えると良いと思います。
撮影する目的やシュチュエーションごとに使い分ければ良いのですね。目から鱗です。

ろ〜れんすさん
毎度ありがとうございます。サンプル画像まで恐縮です。確かに同時に携行することは少ないですよね。今更ながらに比較写真を望んだことが恥ずかしいです。

じじかめさん
>焦点距離がダブるのを気にしたら、レンズは買えません。
仰せのとおりです。18−55キットレンズに1本使用でのやや望遠側に不足を感じ24-105に色気を出したのが病の始まりです。

Football-maniaさん
いつも楽しい川柳で楽しませていただいております。
>私も自分の腕があがったように思えるレンズを欲しがる病です(笑)
ズバリ同病です。私などには「もっとシャッターをたくさん切れ」とイエローカードが出まくりそうです。

mt papaさん
ありがとうございます。
その薬は別の病気を誘発する副作用はありませんか?笑

咲 ひかるさん
いわゆる小三元ですね。APS-Cなので10−22で我慢してます。でもそれってフルサイズ沼からの・・・

ライフメーカーさん
おはようございます。どうも新型インフル単焦点135F2型や200F2.8型も蔓延して警戒レベルが上がってきています。

Anakin1973さん
ありがとうございます。フルサイズ病はちょっと厄介ですね。でも二刀流なども夢に出てきてうなされることもあります。

書込番号:9521747

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/05/10 11:11(1年以上前)

こんにちは

> 欲しい欲しい病・・

ありゃまぁ病に侵されてるようで
病は気からと申しますが気持ちがいっちゃってるんだから直りませんね^^

最初はキットで充分と思いしも此処を覗いたばかりに住人に足を引っ張られちゃって
結局はあ〜かい線の入った品に行き着くのですから(笑

お買い上げになればご満足間違いなしですが・・後が大変ですね




書込番号:9521750

ナイスクチコミ!3


L_mamaさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:16件

2009/05/10 11:37(1年以上前)

泣く前に聞いちゃおの兄さん、おはようございます。

単焦点に引けを取らない描写をはじめ...
ISが付いてこの軽さ、Lレンズなのにお値段も魅力的です。

70-300mmISがあり、このレンズは買わないつもり...
ですが、周囲からの誘惑が多く心が揺らぐ。
只今、他メーカーのユーザー、友人からも薦められております。
Canonユーザー友人の写真も見ていますが、価格コムの作例も素晴らしい。
いつか手にしていそうで怖い...今日この頃です。

欲しい欲しい病は、購入までは完治せず...
その後も、再発を繰り返すと思われます。

書込番号:9521829

ナイスクチコミ!4


DAISOさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/10 11:53(1年以上前)

こんにちは

気になり始めると、どうしようもなくなっちゃいますよね♪
でも、このレンズは持たれていて決して損はないと思います。
私はF2.8とF4 ISで相当悩んだ口ですが、F4にして満足しています。
当初は子供の運動会を口実にしていましたが、軽くて写りがパキッ
としていることから、結構持ち出し比率は高いです。
そのうち、焦点距離がダブる、とわかっちゃぁいるにもかかわらず、
135Lとか欲しくなってきますから♪

書込番号:9521893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/05/10 11:56(1年以上前)

泣く前に聞いちゃおの兄さん、おはようございます。

白レンズあこがれますよね。
私もいつかは1本と思ってます。

ただ、55-250のどこに不満があるのかしっかり確認されてから購入されたほうが良いと思います。このレンズを所有していないのでコメントするのもなんなのですが、作例を見ている限りではシャープ感、そして評判のAFの速さ、そして白いこと!、の3点が主なメリットだと思いますが、そこに10万円以上出す価値があるかどうか。
動き物を撮らなければあまりAFはあまり関係ないかなと勝手に推測します。
200oの単を持ってますが、被写体によっては55-250と写りが変わらないものもありますし。

いずれにせよ価値観は人それぞれなので、いろいろと悩まれればいいと思います!

書込番号:9521909

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件 EF70-200mm F4L IS USMのオーナーEF70-200mm F4L IS USMの満足度5

2009/05/10 12:01(1年以上前)

Torakichi2009さん
はじめまして。
>コッソリ、秘かに買わないと。こんなとこに書き込むと、あと2〜3本増えますよ。
おっしゃる通りです。ハンドルネームも「泣く前に聞いちゃお」から「聞く前に買っちゃお」に変えてしまおうか。

あきあかねさん
こんにちは。
>「まずは購入ありき」です。
その通りですね。しばらく我慢していたのですが、実は昨日放送のキャノンプレミアムアーカイブスで写真家の広田氏が軽快に使用していたのを見た途端に再発してしまいました。
購入する言い訳を探しにこの板に迷い込みました。

Tabbiさん
おはようございます。「使い分け」それで行きます。背中を押してくださりありがとうございます。

Rifureinさん
ありがとうございます。既に「お医者さまでも草津の湯でも・・・」状態です。でも皆様からのエール(勝手に思い込んで)に元気がでました。さっそくX2に試着させて来ます。

L mamaさん
こんにちは。
>その後も、再発を繰り返すと思われます。
いいお友達をお持ちですね。私も心は「毒食わば皿まで」の決意でゆこうと思います。

書込番号:9521931

ナイスクチコミ!1


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2009/05/10 12:22(1年以上前)

機種不明
機種不明

EF 70-200mm

EF-S 55-250mm

こんにちわ

とりあえず2本ともまだ持ってます。
基本的に気合を入れて撮影に出掛ける時に70-200を持出しています。
(航空祭、サーキットなど)

荷物を軽くする旅行の時などは、55-250を持出していますのでダブっても使い分けは可能です。

70-200の出番の方が多いですが・・・

しかし、沼にまっしぐらですね〜
他の沼にも嵌らないないようにご注意!

条件は違いますがサンプルを貼ってみました。

書込番号:9522024

ナイスクチコミ!1


GORAさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:2件 EF70-200mm F4L IS USMのオーナーEF70-200mm F4L IS USMの満足度5

2009/05/10 14:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

24-105(ちょっと描写が甘いです)

70-200(若干前ピン)

70-200 背景が綺麗にとろけます。

70-200描写もしっかりしています

 55-250は所有してませんが、24-105と併用しておりますので、参考写真をUPしておきます。

 印象としては24-105よりもメリハリがある感じです。ピンの来ているところはクッキリと、ボケるところはとろけるように、単焦点の200mmに引けをとらない写りです。

 画角が被ると思いますが、持ってても使わない等ということはまず無い、素晴らしいレンズだと思います。

書込番号:9522426

Goodアンサーナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/10 16:25(1年以上前)

特に他に欲しいレンズ等がなければ、いいと思いますよ。
キヤノンフォトサークルで1度レンタルしたことがありますが、本当にいいレンズでしたね。
※少しばかりですが、この板の投稿画像の欄に写真をアップしてあります。
ちなみにこの病気、僕は「EF70-200mmF2.8L IS USM」という特効薬で直しました。
次にフルサイズ欲しい病が出ないようお祈りいたします。

書込番号:9522921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/10 17:03(1年以上前)

>キットレンズの55−250と焦点距離がダブるのが気になります
>単に白胴赤鉢巻オーナーになることに憧れを持っています
それなら私は300mmF4をお勧めしておきます。

書込番号:9523070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:10件 EF70-200mm F4L IS USMのオーナーEF70-200mm F4L IS USMの満足度5

2009/05/10 17:22(1年以上前)

泣く前に聞いちゃおの兄さん こんにちは。

24-105F4LISを持っています。
70-200F4LISも持っています。
逝きましょう。

55-250は持ってませんが、このレンズは色(写真も外見も)は良いです!

逝きましょう!

書込番号:9523157

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/05/10 20:05(1年以上前)

すみません。
非常に副作用の強い薬になります。(笑)

書込番号:9523894

ナイスクチコミ!1


mla29176さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/10 21:15(1年以上前)

機種不明

この程度なら70-300でも可能

こんばんは。

以前EF70-300を持っていて70-200F4Lを買い増ししましたが、驚嘆するほどの違いは無かったですね。(確かに良いとは思います)
このレンズ、光線状態が良い時は良い写り(70-300より上)をしますが、
光線状態が悪いときは価格ほど差は無いと思いました。
得手不得手があるのですかね〜。

多少高いレンズなので、悪い条件ほど差がついてほしかったのですが・・・

ただ、使用頻度は70-200が上です。目立つんで・・・

書込番号:9524271

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件 EF70-200mm F4L IS USMのオーナーEF70-200mm F4L IS USMの満足度5

2009/05/10 21:54(1年以上前)

こんばんは。午後からの日曜出勤の帰りに実機に触れてきました。
多少ずっしり感はありますが。思ったよりコンパクトで機能が凝縮されたレンズのように感じました。

DAISOさん
>持たれていて決して損はないと思います
いいですね。買った全ての方々が後悔しないレンズですね。

ペコちゃん命さん
>55-250のどこに不満があるのか
問題はそこなんですよ。もっと早く皆様に伝えるべきでしたが、鉄撮りをするわけでもなくF1を流し撮るわけでもなく、風景やポートレートや花を撮るのがメインなのです。だからこそ明確な差を知り、購入の言い訳にしたかったのです。でも最近はチョコマカ走り回るペットのわんこも撮り始めているのでかわいく切り取れたらと思っています。

Panyakoさん
>気合を入れて撮影に出掛ける時に70-200を持出し 荷物を軽くする旅行の時などは、55-250を持出しています
先日夜景を徒歩で撮りに行った時は、24-105L・55−250・10-22と三脚を背負って行ったのですが、以前病気で足を痛めてしまったので、結構きつかったです。車で出かける時と徒歩の時での使い分けはできますね。
写真ありがとうございます。55−250も結構イケてますねえ。

GORAさん
>24-105よりもメリハリがある
その一言は「それ体感してみたい」気持ちになるには充分すぎるお言葉です。
写真ありがとうございます。マクロレンズのようですね。

4cheさん
ありがとうございます。今のところ別の病気は併発していないようです。F2.8もいいですね。でも前に書きましたが足元が弱く極力軽量でいければと思っています。(Lを欲しがっているのに何て言い草でしょう。ゴメンナサイ)><;

ポンス・エ・ベットさん
いわゆるサンヨンですね。重そうですね。スポーツ撮りに向いていそうですね。あいにく未婚で野球やサッカーをする子供がいるわけでもなく・・・
望彩悠正さん
>逝きましょう!
ありがとうございます。ご一緒していいですか?

Mt papaさん
ありがとうございます。解毒剤や血清は無さそうですね。自ら保菌者になる腹は決まりました。

mla29176さん
写真ありがとうございます。参考になります。神器のような過度の期待は腕がないので控えます。
>使用頻度は70-200が上です。目立つんで・・・
ミーハーな私にはそれが一番かも?

みなさん、素人の戯言にお付き合いくださいましてありがとうございました。自分の中の結論として購入を決意いたしました。すぐではありませんが結婚も控えていますので、内緒にしなくて良いように今のうちに買い揃えるのも手かなと思ってきました。今日、実機を触ってみなさんの言葉がより現実的に捉えられるようになりました。購入したら喜びのご報告をさせていただきます。ありがとうございました。

書込番号:9524507

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR

クチコミ投稿数:92件 小さな小さな写真展♪ 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

白糸の滝(富士宮)

白糸の滝(富士宮)

音止めの滝(富士宮)

花鳥園(朝霧高原)

『D90+18-105mm』のレンズキットを購入しましたが、このレンズに限り、
常時標記の現象が起きています。

ファインダーで見ると明らかに像がずれるのがわかります。
ズレる量は、ズームを50mmにして約40cm先の像が5mmくらい下に動きます。
ズレ方は、ピントが合ったときから0.5秒後くらいです。

他にもD80を持っているのでD80に取り付けても同じ現象が起きます。

他に70-300mmVRレンズやタムロン90mmマクロレンズをD90で試してみましたが
同じ現象は起きませんでした。

つまり、このレンズだけ起きている現象と言うことが判明いたしました。
気になるので修理に出したいのですが、不良品ということになるのでしょうか???

一応、写した写真は、キレイに撮れているんですが。。。

有楽町や新宿のサービスセンターで修理してもらえるレベルなのか、それとも
鶴見の修理センターへ送付すべきなのか、ご存じの方がいらっしゃったらお教え下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9520366

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/05/10 01:40(1年以上前)

じゅん☆ちゃんさん、こんばんは。

VRが作動すると、そのような現象が出たりします。
VRをOFFで撮影してみてください、画像のズレ現象は止まると思います。

気になるレベルでしたらSCへ出した方が良いと思います。

書込番号:9520399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 小さな小さな写真展♪ 

2009/05/10 01:53(1年以上前)

アップした画像ですが、一番右の『花鳥園(朝霧高原)』だけは70-300mmVRで撮影したものでした。(^_^;
他はこのレンズです。

書込番号:9520455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 小さな小さな写真展♪ 

2009/05/10 02:06(1年以上前)

タン塩天レンズさん

ご指摘の通り、VRをONにしたときだけ現象がでます。
でも、通常ONにしたままでの撮影が多いのでとても気になります。
(手持ち撮影でも気がつく程度です)

また、70-300mmVRレンズの場合は、常時ONで使用していますが全くこの現象は出ません。
(私が持っているVRレンズは、この2本だけです)

タン塩天レンズさんも「同じ現象が出る場合がある」と言うのは、時々出るだけなのでしょうか?(私のはONの時は常時出ています)
また、個体差があって、「出ていても気にならないレベル」と言うこともあるのでしょうか?

書込番号:9520496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/05/10 02:59(1年以上前)

返信が遅くなり、すみません。

AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF) を使ってるのですが、使用説明書に
「手ブレ補正の原理上、シャッターレリーズ後にファインダー像が、わずかに動くことがありますが、異常ではありません。」
と書いてありますので、VRレンズを付けて試してみました。

シャッターを切った直後にファインダー像の位置が少しズレます。(VR機構が元の位置に戻る)
ですが、ズレ方向は「下」と決まっている訳ではないです。
それと、シャッターを切った瞬間というか直後であり、半押し状態をキープし続け、ピントが合ってもそのままにしている場合は(数秒)ズレるような現象は起こりませんね。

じゅん☆ちゃんさんのレンズはVR機構に異常の可能性がありますので、SCに出された方が良いかもしれません。

書込番号:9520636

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/10 07:34(1年以上前)

シグマのOSレンズも同じ用になります。
サンプル画像はNDフィルターを使ってないのでしょうね?(ずいぶん絞っているようですが)

書込番号:9521034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/05/10 07:43(1年以上前)

VRレンズ(手振れ補正機構付きレンズ)は、必ず「センタリング(光軸をセンターへリセットする)」動作が行われますので・・・

イメージ的には・・・レンズの中にある「補正レンズ」ってやつが、レンズの中でゆらゆらと浮いている感じをイメージしてください。
シャッターボタン半押しするとVRのスイッチがONになって動作を開始しますが・・・
この時「センタリング」が行われて・・・スチャ!という音と同時にファインダーの画像が動きます。
そして・・・「センタリング」された後「補正レンズ」ゆらゆらと無重力状態のようになって、ブレを補正します。
レリーズしておよそ1秒後にVRの動作は自動的にOFFされますので・・・無重力状態がOFFされますので・・・「補正レンズ」がセンタリングの拘束から解放されますので・・・またスチャ!と言う音ともにファインダの画像が動き、補正レンズは適当な居場所に落ち着きます。
※音はする場合もあるし、しない時もあります。トーぜん画像も動く時と動かない時があります(たまたま・・・補正レンズの居場所がセンタリング位置に合っているときなど)。
※VR動作がOFFになる時は・・・スチャ!という音がしないで・・・フニャ〜っと画像が動く場合もあります。
※補正レンズは、動作がOFFになると必ずしも重力に従って下方へ下がるわけではありません。。。詳しい機構は???です(^^ゞ

なので・・・シャッター半押ししてピント合わせが終わってから画像が動く・・・というのは、異常と思います。
SC行きだと思います。

書込番号:9521055

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件 小さな小さな写真展♪ 

2009/05/10 09:03(1年以上前)

★タン塩天レンズさん、★じじかめさん、★#4001さん

皆様、素早い返信を大変有り難うございました。m(__)m
結論としては、SC行きが良さそうだと思いました。

皆様の返信内容をみて再度試してみたところ、カメラを90度・180度・270度に回転したり、真下を向けてシャッターを半押しした時に、ファインダーの像が上にずれる現象である事が判明いたしました。

つまり、VRの動作ON時に補正用レンズの動作不良で、像が上へずれる現象となっていると思われます。

それにしても、皆様の返信のレスポンスが良く的確である事に、感謝いたします。


※ちなみに、掲載した写真はNDフィルターを忘れたので目一杯絞っての撮影でした。(^_^;

書込番号:9521268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 小さな小さな写真展♪ 

2009/05/12 22:35(1年以上前)

5/10(日)にWebで修理依頼を行い、5/11(月)横浜のSCへ宅急便で送付したところ、
5/12(火)にメールで「修理完了予定日:2009年05月19日」との回答が来ました。

保証期間内なので費用はかかりませんでした。

私と同様な方の参考になればと思います。

書込番号:9534375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/25 23:54(1年以上前)

ブレ防止付きレンズによく出る症状です。 これがイヤだから、スクールカメラマンなどは18-135mmを使う方が多いですね。 レンズやカメラは動く部分が多いほど、故障も増えますからね。

書込番号:9758057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ファームウェアのアップデートについて

2009/05/09 23:14(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6

スレ主 babibonさん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして、デジタル一眼レフ初心者です。
本日、E-30のレンズキットを購入しまして、ついでにこのレンズも同時に購入しました。
ファームウェアのアップデートによりハイスピードイメージャAFに対応するということでしたので、アップデートを「OLYMPUS Master 2」を使用して試みたのですが、アップデート対象一覧に表示されず、アップデートを行うことが出来ませんでした。
そもそも、光学ファインダーでもAFが作動しない状態なのですが、これって正常ですか?
標準レンズでは正常動作しております。
どなたか、アドバイスのほどよろしくお願いします。

書込番号:9519601

ナイスクチコミ!0


返信する
TATSUO.Fさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:13件 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の満足度5

2009/05/09 23:21(1年以上前)

購入時期によって既にアップデートされた個体が販売されています。
自分のもアップデート後のレンズでした。

またAFがきかないそうですがAF/MFの切り替えスイッチを確認なされているでしょうか?
このレンズにはキットレンズにはない切り替えスイッチがレンズ本体にありますのでMFになっているとAFがききませんので今一度確認してみてください。

書込番号:9519634

ナイスクチコミ!1


スレ主 babibonさん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/09 23:43(1年以上前)

TATSUO.Fさん、早速のご返答、ありがとうございます。
AF/MFの切り替えスイッチについて、確認しましたが、AFでした。
ボディ側のメニュー内に「バージョン」というのがあったので確認してみたところ、標準レンズではボディ、レンズともに表示されたのですが、このレンズ装着時では、ボディのみしか表示されませんでした。
また、AF/MFの切り替えスイッチについて質問なのですが、MFにした場合、ボディ側の設定がどんな状態でもMFになるのでしょうか?
なんか、切り替えスイッチをMFにして、フォーカスリングをまわしても、フォーカスが変わらないようなカンジなんですが。
アドバイスのほど、よろしくお願いします。

書込番号:9519763

ナイスクチコミ!0


TATSUO.Fさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:13件 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の満足度5

2009/05/09 23:48(1年以上前)

レンズがカメラ本体と通電しているとOLYMPUS Master 2でも確認できますしMFもカメラ本体に関係なくフォーカスします。

お書きになっている状況を考えると接点不良かもしれません。
つまり本体と通電していない可能性があります。

レンズをカメラ本体と何回か付け外ししても改善しないようであれば初期不良の可能性も考えられます。

書込番号:9519789

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 babibonさん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/10 00:15(1年以上前)

OLYMPUS Master 2でカメラのバージョン情報を確認してみると、たしかにボディしか表示されませんでした。
すでに何回かレンズを付け外しているのですが、改善されそうにないので、TATSUO.Fさんのおっしゃるとおり、接触不良かもしれません。
とりあえず、買った店に相談してみます。

書込番号:9519952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

シグマとタムロン

2009/05/09 20:47(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)

スレ主 kazumichiさん
クチコミ投稿数:2件

高倍率のレンズを購入しようと思っているのですが、シグマの18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSMとタムロンのAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VCで悩んでます。
何かいいアドバイスがあれば教えてください。

書込番号:9518699

ナイスクチコミ!0


返信する
f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/09 21:12(1年以上前)

ズームリングとかフォーカスリングの回転方向が

純正レンズと同じ方が違和感なく使えると思いますが…。


書込番号:9518833

ナイスクチコミ!0


0982さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/10 02:44(1年以上前)

焦点距離 タムロン>シグマ
AFスピード静粛性 シグマ(HSM搭載)>タムロン
手振補正の効き具合 タムロン>シグマ(らしいです)
ズームリングを回す方向 タムロン=ニコン、シグマ→逆方向
価格 タムロン<シグマ

HSMによるAFの快適さを取るならシグマでしょうね。
僕はこの点を結構重要視するので、こっちにするかな。
他の点に重きを置くならタムロンでしょうね。

書込番号:9520604

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/10 20:57(1年以上前)

ユーザーレビューしました。AFスピードのトロすぎるタムロンは問題外です。

書込番号:9524152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/12 15:07(1年以上前)

AFスピードだけではなく、耐逆光性能、解像線の細さ、など比較外です。 シグマの18-250mm(OS)HSMは、他メーカーの高倍率ズームのように画質は関係なしの切り取るだけのレンズとは次元の違う描写をします。 作品を造れる画質の高倍率ズームが初めてスチルレンズに現れた、と言っても過言ではないでしょう。

書込番号:9532482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/12 20:52(1年以上前)

VR 18-200Gとの比較のレスが少ないようですがどうなんでしょうね・・・
望遠域も違うのでなんともいえないかもしれませんが。

書込番号:9533663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/13 00:54(1年以上前)

月カメの試写は本当ですね。 ニコンはヌケが悪く、逆光に弱く、200mmで周辺の画質が流れています。 シグマの足元にも及びません。

書込番号:9535409

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazumichiさん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/16 11:19(1年以上前)

ありがとうございました。AFのスピードを重視してシグマの方にしようと思います。

書込番号:9551100

ナイスクチコミ!2


potato1さん
クチコミ投稿数:22件

2009/05/17 13:03(1年以上前)

皆さん、独断と思い込みが激しいモンスーンさん意見はスルーしましょう。

書込番号:9557272

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

価格動向

2009/05/09 19:41(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED

スレ主 馬の背さん
クチコミ投稿数:53件

今まで望遠側はあまり必要なかったので、70mm以下のレンズしか所持していません。
そこで価格、写り、VR付き等を考慮した結果、このレンズを第一候補にしていました。
しかし、ここ数ヶ月で最安値が5000円以上上昇してしまいました。
この価格上昇には何か理由があるのでしょうか?
単に生産調整の影響で品薄になった為ならば、もう少し待つのもありですが、
実際はどうなんでしょう?

書込番号:9518397

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度4 愛で育む写真アルバム 

2009/05/09 20:39(1年以上前)

五千円も上がってますかー。
原材料価格上昇に伴う値上げだったと思います。メーカーからお知らせもありました。
他のレンズやカメラも同時期に上がっていると思います。

書込番号:9518667

ナイスクチコミ!0


スレ主 馬の背さん
クチコミ投稿数:53件

2009/05/09 21:44(1年以上前)

皆様、すばやい情報ありがとうございます。
10万のレンズで5千円の価格変動で購入を躊躇する事は無いと思いますが、
1万6千円が2万1千円に成ったのでは、さすがにその理由次第だと思っていました。
まおまおチャンさんに教えていただいたお店の価格なら、迷う必要無さそうですね。
心配なのは、輸入品のようですが、壊れた時には国内で修理は出来るのでしょうか?
又、修理出来たとしても、国内販売とは修理代等で差が在るのでしょうか?

書込番号:9519024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/05/10 11:02(1年以上前)

キヤノンと違って、ニコンの望遠キットレンズは本当に人気ありますね。
見つけたときにいっとかないと、すぐ売れてしまいます。

気長に待てるのであれば、カメラのキタムラ「ネット中古」に時々出てきます。
月1〜2本のペースかな。これまでの感じでは、15,000〜20,000円までになります。

ID登録の後、受取店(近くの店)を指定して取り寄せの形です。
購入するか否かの決定は受取店で現物を見てから行う形式で、ポチる=購入ではありません。
そこの店員がカメラに詳しくないと、全て自分で品定めをさせられることになりますが、
店員にカメラ大好きさんなんかがいてくださると、事前にチェックしてくれていたりして、
「いいのを取り寄せされましたね」とか「僕なら買わないなぁ…」とかアドバイスをくれたりします。
いろんな面で安心できてオススメです。私はキタムラの回し者ではありませんが(笑)
※いくつかキタムラがある場合は、「カメラ大好きさん」がいる店を見定める力は必要かも(苦笑)。

書込番号:9521713

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 馬の背さん
クチコミ投稿数:53件

2009/05/11 14:23(1年以上前)

あれ?まおまおチャンさんと、じじかめさんの書き込みが消えている・・・。
今日、まおまおチャンさんから教えて頂いたショップに行ってきました。
うちの会社から歩いていける所にあってびっくり!!
残念ながら、VR付の在庫はありませんでした。
しかも先ほどHPを見ると4千円ほど値上がりしていました・・・・。
昨晩のうちに買わないで損したのか、VR無しモデルを買わずにすんでよかったのか?
今一よく判らない結末と成りました。
もう少し価格動向を見てみますが、これ以上価格が上がるのなら、
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm又は、タムロンのSP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACROも視野に入れてみようと思います。

書込番号:9527346

ナイスクチコミ!1


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/05/12 22:57(1年以上前)

5千円ぐらいの価格の上下より、
欲しいレンズ、要求に見合ったレンズを買うほうが良いのでは。
このレンズと、
70-300とか、f2.8のZOOMとかは、性格も用途も違うので迷うことないと思う。

55-70mmの良く使うレンジを含んでいることと、小型軽量が魅力ですね。
値段の割りに、画質の良いことも。

書込番号:9534560

Goodアンサーナイスクチコミ!1


D7090さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/20 00:54(1年以上前)

書き込みが消されるまでの短時間に、リンクをポチっとしてしまいました。

今更ですが、結論から申しますと、VR"なし"が届きました。
といっても、もともと覚悟はしていて、55-200(VRなし)は、当サイトの最安値で26000円程度なので、15000円で買えるならかなりお得。万が一(むしろ期待していなかった)VRありが届いたら、ラッキーという感じでポチっとしました。
馬の背さん、すっきりされました?

おまけでVRなしの感想です。
・サイズ的にはD70にちょうどよいです。微妙なチープ感もマッチします。
・マウントがプラスチックなのは、やっぱり心元ないです。
・収納時、ピント調節で伸びたレンズはMモードに切り替えないと戻せず、不便です。
・テレ端でf5.6となりVRがほしくなるところですが、200mm自体が主に屋外(=そこそこ光量が確保できる)で使う焦点距離と思うので、そんなに神経質になる必要はなさそうです。
 (三脚を使うとVRは不要なので、究極的にはED2枚のこちらのレンズのほうが描写はよい??)
・描写。週末雨続きで使えてません、、、

書込番号:9572618

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 馬の背さん
クチコミ投稿数:53件

2009/05/21 11:43(1年以上前)

DS7090さん、やはりVR無しでしたか。
直接お店に行ったのですが、あまり日本語の出来ない方が対応に出て、
VR付きは在庫が無いという事しか判らなかったので、これですっきりしました。
来月の20日から旅行なので、それまでにレンズを決めようと思います。
徒歩中心の移動になるため、なるべく三脚の要らないVRが良いのですが、
それまでに当レンズが値下がらない場合は、前回の書き込みで候補にあげた
2本のうちのどちらかにしようと思います。

書込番号:9579362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入に関しての相談

2009/05/09 18:28(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

スレ主 hamaji-B-Lさん
クチコミ投稿数:39件 Portfolio 

海外に住むにあたってレンズを買おうかと思っています。
今は1年程前からD60ダブルズームレンズキットを使っています。
55-200の方が好きな写真が撮れます。
使用目的は、基本的に思い出にいい写真を残しておきたいと思うぐらいです。
ただレンズを二つ持ち歩くのが面倒なので(すぐになくしたり落としたりするタイプです(>_<))一つにしようかと考えています。
そこでD90のAF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)キット
を購入するかレンズだけ購入するか迷っています。

しかし金銭的にも8万程の差が出るので迷っています。
正直素人に8万出す価値はありそうですか?
正直自分で考えろ!!っていうような事ですが・・・
何か参考になるものがあればと思い立てました。

書込番号:9518097

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/09 19:04(1年以上前)

>正直素人に8万出す価値はありそうですか?

写真を撮る楽しさと言う点で私は価値があると思いますが、思わない人もいるのではないでしょうか?
結局、自分で決めるしかないと思います。

書込番号:9518251

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2009/05/09 19:08(1年以上前)

hamaji-B-Lさん、こんにちは。

結論から申し上げますと、交換の手間が無くなるぐらいでしょうか...

私の場合もダブルズームタイプ? から買い換えたのですが、hamaji-B-Lさんとは、ちょっと状況が違います。
私の場合、2本とも手振れ補正無しでしたし、その時はD70でしたので高感度画質が思わしくなかった。
ですから、私の撮る三脚が使用できない低照度下の被写体ではブレのオンパレードでした。
VR機能による手持ちによるブレをある程度解消できた自分的にはメリットは大きかったと思いますが、
前述の通り、D60は2本とも手振れ補正が付いていますので。。。
ちょっと、もったいないかなとも。

書込番号:9518273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2009/05/09 19:12(1年以上前)

>基本的に思い出にいい写真を残しておきたいと思うぐらいです。

でしたら利便性でこのレンズか思い切って、
手ぶれ補正機能はありませんがTamron 18-200mm A14N IIでいかが?
Tamron A14N IIでしたら2万円と少々の出費です。

書込番号:9518286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/05/09 19:33(1年以上前)

D90&VR18-200mmのキットは、ボディとレンズを別々に購入しても、値段は同じです。
セット販売だからと言って・・・お得な価格に設定されていません(笑

なので・・・VR18-200mmを先に買って、後から「やっぱD90も欲しい!!」・・・
となっても・・・出費は同じですので。。。

思い切って買っちゃいましょう♪(笑

書込番号:9518363

Goodアンサーナイスクチコミ!1


UZRさん
クチコミ投稿数:72件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2009/05/09 20:05(1年以上前)

このレンズ、便利です。VRもよくききます。私も仕事でよく使います。

書込番号:9518505

ナイスクチコミ!0


スレ主 hamaji-B-Lさん
クチコミ投稿数:39件 Portfolio 

2009/05/09 21:31(1年以上前)

すいません(>_<)間違って新しく立てちゃいました・・・
じじかめさんご指摘ありがとうございます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
じじかめさん
そうですよね・・・
D90はやはりD60と違いますか?w
動画にも凄い興味をしめしてます!

Panさん
そうですか。
どうせレンズ買うならD90買うついでぐらいに買うべきなんでしょうかね。
ちなみにD90買う場合D60を3万で友達に売ろうと考えてます。

うさらさん
Tamron 18-200mmですか!考えてなかったです。
手ぶれ補正がないのは厳しいですが2万は悩みますね!
画質はかわらないですか?

#4001さん
今一番考えているプランがそれなんです。w
計算したら5千円もかわらないので、D60に付けてしばらくしてD90欲しくなったら買おうかと・・・

書込番号:9518946

ナイスクチコミ!0


スレ主 hamaji-B-Lさん
クチコミ投稿数:39件 Portfolio 

2009/05/09 21:37(1年以上前)

UZRさん
なんか買いたくなっちゃいますね〜w
便利ですか!!
とりあえず予算と相談です


あと少しずれるのですが、コンデジ、ipod,MacBookも買おうと思っています。
(決してお金持ちじゃないですよw)
価格.comで別々に買うより、どっか電気屋さんでまとめて買う方が特だったりしますか?

書込番号:9518981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/11 11:38(1年以上前)

お邪魔します。
お値段のことは皆さん気になりますよね。
金額で迷っていらっしゃるなら、あとあと「安物買いの・・・」にならないように、、、
ところで海外とはどちらなんでしょうかね!?
場合によっては日本で買うよりそちらで買った方が遥かに安い場合も!?
語学等、そちらに精通している方はわざわざ逆輸入で個人購入されているとも聞きます。
円高?差益で換金した後、現地でさらに安く買えれば金額の悩みが解消されるかもしれませんね。
一度、現地購入の金額も検討されてみては?

書込番号:9526839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/12 08:01(1年以上前)

VR18-200mm は、色収差自動補正のある D90 以上との組み合わせで最も性能を発揮すると思いますので、D90 の購入も検討された方が良いかとは思います。D5000 では倍率色収差の他にも、軸上色収差、歪曲収差も補正してくれるとか?

書込番号:9531330

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hamaji-B-Lさん
クチコミ投稿数:39件 Portfolio 

2009/05/12 08:41(1年以上前)

昨日D90買おうと決めたすぐの回答でしたので、やっぱり買おうと決心がつきました!w
今日買います!笑

書込番号:9531413

ナイスクチコミ!0


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2009/05/14 11:23(1年以上前)

多くの人がVR18-200のようなお手軽ズームを経験して、何かを感じて卒業していくのだろう。

ところで、このようなお手軽ズームを使い続ける人がどれほどいるのだろうか。

書込番号:9541355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2009/05/14 17:15(1年以上前)

>ところで、このようなお手軽ズームを使い続ける人がどれほどいるのだろうか。

確かにここはコアな人が多いからそんなふうに思われるかもしれませんが。。。
価格comを見て、レンズ沼にはまってなんていうほうが実は少数派だと思いますよ。

書込番号:9542336

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/15 00:40(1年以上前)

レンズを描写だけで語るのであれば、世の中単焦点以外は必要ないですね。
何で皆さんズームレンズを持っているのでしょうか?

高いバランスで利便性を併せ持ったズームレンズは、非常に実用度が高いですね。
VR18-200mm に関しては望遠側の描写を指摘する声もありますので、単焦点も含め、いくつかのレンズで 200mm での比較をしてみました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711142/SortID=9478597/

書込番号:9544883

ナイスクチコミ!0


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2009/05/15 01:37(1年以上前)

私はレンズの描写をピントチェックのような平面でとらえる事はしないが、立体の描写ではそれぞれのズームレンズ固有の個性が大きく出ると感じている。

私はそういう意味で、描写の良い高倍率ズームを見たことが無い。

書込番号:9545113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/17 02:54(1年以上前)

>私はそういう意味で、描写の良い高倍率ズームを見たことが無い。

40D と EF-S 18-200mm の組み合わせはあまり評判が良くないですね。
空間周波数の高い、ザラザラな岩の表面などは解像度を見るにも適していますが、葉っぱとボケた電線で描写を語るのは難しいでしょうね。

書込番号:9555544

ナイスクチコミ!0


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2009/05/17 11:40(1年以上前)

EF-S 18-200mmも本当にダメだね。

安いタムロンA16+EF-S55-250mm F4-5.6で充分だよ。

http://www.geocities.jp/freakish_p/250test/250test.html

書込番号:9556874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/17 12:23(1年以上前)

EF-S 18-200mm を取り上げて高倍率ズーム全てについて語るのも変ですが、EF-S55-250mm F4-5.6 IS VS EF200mm F2.8L USM というページで EF-S 18-200mm を語るのもかなり面白いですね。
どちらにせよ、ここは AF-S 18-200mm の掲示板なので、すっかり話題がズレてしまいました。

書込番号:9557089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/17 21:17(1年以上前)

50D の実写速報では、EF-S 18-200mm IS が使われていますが、
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/10/03/9362.html
50D + EF-S 18-200mm の組み合わせだと、絞っても色収差は結構目立ちますね。
EF-S 18-200mm で高倍率ズームが何たるかを語られても的外れなのが良くわかります。

> 安いタムロンA16+EF-S55-250mm F4-5.6で充分だよ。

また EF-S 55-200mm で満足できるなら、それはそれで幸せなことですが、まともに比較画像すら撮れない人に何を言われても説得力がないですね。結局、何も見ていない、何も理解していないということが良くわかります。

書込番号:9559916

ナイスクチコミ!0


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2009/05/18 00:19(1年以上前)

>まともに比較画像すら撮れない人に何を言われても説得力がないですね。結局、何も見ていない、何も理解していないということが良くわかります。

私は解像力のテストをしたことはないし、ただレンズの描写だけを見ています。また、写真工業の知識の理解だけで写真を撮ることはないし、写真を見ることもありません。

世の中にはこのようなモチベーションでしか写真を撮らない人が現実にはいるのですね。はたしてこの人がデジイチを持って、どんな写真を撮っているのか、大いなる疑問を持っています。

書込番号:9561470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/18 16:21(1年以上前)

私がどんな写真を撮っているのか、貴方に興味を持ってもらう必要は全くありませんし、私が解像度だけを評価している訳ではないのは、普通の方なら普通に読み取れる話です。

貴方が比較にならない写真を並べて、「描写とやらを評価している気になっている」という現実を指摘しているだけですので。
普通の人なら、比較写真として並べるときに不適当だと気づくと思うんですけどね。

中身はなくても、口だけだったら何とでも言える例ですね。

書込番号:9564022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/20 11:00(1年以上前)

ちなみに、freakish ですが、以前から私に蝿の様にまとわり付いたり、私が立てたスレッドで嘘を書き散らかしたりされて、閉口しています。

彼の「描写」という表現1つとっても、「A社の2機種で描写が違うのだから、B社の2機種でも描写が違う」と断言した経緯があります。
A社の2機種はCCDも画像処理チップもレンズも何もかも違う2機種(具体的には富士フイルムの F100fd と F50fd)、B社の2機種はCCDも画像処理チップも同じ、レンズも倍率が少し違うだけで、筐体もほぼ同じ(具体的にはパナの FX35 と FX37)、実際に撮影されたものを見ても、同じ条件ならほぼ違いが見出せないというものです。

描写が違うと断言するなら、その違いについて説明して欲しいという声に対しても、「描写は言葉で説明できない」と、具体的に何か指摘することもなく、尤もらしい言い訳に終始するだけでした。

ですから、そういった経緯も含め、彼の言う「描写」とやらは、他人には全く説明できない「何か」でしかありませんし、彼が例示している
http://www.geocities.jp/freakish_p/250test/250test.html
を実際に見れば、比較評価に全く適していない写真を平気で並べているのが判るかと思います。

書込番号:9573874

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)