ズームレンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ズームレンズ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12547スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
12547

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D40の普段使いとして検討中です

2009/04/28 00:48(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR

クチコミ投稿数:6件

はじめての書き込みです。
現在D40で18-55とAF-S35mmを使用しています。主に風景と1歳半になる子供の撮影がメインです。35mmは主に室内用で使用していますが、屋外での撮影ではもう少し望遠側が欲しくなってきました。(デジ一暦1年の素人です。)

このレンズと18-200VR、16-85VRで随分悩みましたが、店頭での感触、皆さんの書き込みや画像を参考にした結果、自分としてはほぼ18-105VRにしようかなと考えています。

ただ気になる点が…
18-200VRの書き込みで「自重でレンズが伸びきってしまう」とのコメントが幾つかありました。重さに違いはありますが、使用していればやはり18-105でもレンズが伸びきってしまうのでしょうか。
それと手持ちで夜景の撮影にチャレンジしたいのですがVRとVRUの差はかなり違いますか?(勿論三脚を使用するに越したことはないのでしょうが手軽に撮影したいので。)

皆さんのご意見をお聞かせください。

書込番号:9458664

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件 AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

2009/04/28 22:18(1年以上前)

ととまとあさん、はじめましてm(_ _)m
私はD90のアニバーサリーキットでこのレンズを入手しました。
ボディの違いが画質にどの程度影響するかはわかりませんが、D90とのペアでは評判通りのシャープさとぼけのきれいさ、利便性の高さで大変気にいって使っています。
ズームリングは適度な手応えがあり、画像チェックでカメラを下に向けていても勝手に伸びることはありませんでした。
UではないVRですが、手ブレによる失敗は確実に減ったと感じます。
ただし各焦点距離での、自身の手ブレ限界速度はおおまかでも把握する必要はあります。
横着をするための機能ではありませんので、手ブレ対策をしっかりすることは大前提になりますが、広角端なら1秒で、ほぼぶれ無く夜桜を撮れたカットもありました(しゃがんで膝を三脚代わりに、露出ディレーモード使用)。
VRの有無に関わらず、シャッター速度を見て危ないな、と思ったら感度を上げるか、絞りを開けるのが良いかと思います。
しかし、結局仕上がりを重視するなら、しっかりした(ここが大事)三脚に固定するに越したことはありません。
低感度で、しかも手持ちより遥かに確実に撮影出来るはずです。
最後に、一つ気になるのは、レンズ性能としてはお勧めしますが、軽量が武器のD40に果たしてマッチするのか?ということです。
重量バランスの善し悪しは、手ブレの確率だけでなく、快適性にも影響します。
この点は試着するのがよろしいでしょう。

ご参考になれば幸いですm(_ _)m

書込番号:9462525

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/04/29 00:36(1年以上前)

デジタル一筋さん

丁寧にご説明いただきありがとうございます。
皆さんのアップされている画像はきれいですよね、それもあってこのレンズにしようかなと考えました。

今のところ自重での伸びは問題なさそうですね、発売されてから何年も経っているレンズではないので経年劣化についてはどなたもお判りにならないかもしれません。店頭で18-200VRと感触を比較したときズームリングのかたさがあまり変わらなかったので「このぐらいでも自重で伸びるようになってしまうのか!?」と気になりました。

夜間の撮影では自分なりに気をつけているつもりでも大概ブレてしまいます。VRレンズを使って撮影したことがないので効果を実感したいものの、とにかくたくさん撮って練習する必要があるでしょうね。(私の腕では即刻三脚が必要かもしれません…)

D40との相性ですが、店頭でD60に(しかなかったので)このレンズを取り付けて多少いじってみました。それなりにレンズの重さが感じられ、私には案外しっくり馴染んだように感じました(人よりムダに手がデカいので。)ただこの点についてはもう一度感触を確かめてきたいと思います。

貴重なご意見大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:9463534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件 AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

2009/04/29 10:18(1年以上前)

ととまとあさん、おはようございますm(_ _)m

なるほど、ご懸念は経年によるズームの緩みでしたか。
確かに出たばかりなのでなんとも申し上げられませんね(^^;)

あくまで推測ですが、ズームで移動する部分の重さが18-200よりも軽い分、同じ症状は出にくいのでは、と思います。
使って行くうちに多少は緩くなるかもしれませんが、それほど極端に変わるとは思えません。

余談ですが、私はかつて自重で伸びてしまう(新品購入時から)キヤノン17-55mmを愛用したことがありました。
画像チェック後ファインダーをのぞく度に失笑したものです(^^;)
しかしまったく問題視してませんでした。
何しろ他に美点がいくつもありましたので。
この18-105mmも、仮に将来同じ症状が出たとしても、個人的には笑って許せます(^^;)

それほど神経質になることでは無いと思いますので、重量バランスに不満が無いようでしたら、お勧めだと思います。

書込番号:9464728

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/05/01 15:37(1年以上前)

デジタル一筋さん、返信が遅れてすいませんでした。

昨日再び感触を確かめてきました。やっぱりこれがいいなーって感じでした。
自重での伸びについてはそこまでなさそうですし、もし伸びがあっても満足のいく写真が撮れればデジタル一筋さんのように許せるでしょうし。(まずは腕を上げないと…)

というわけで先ほどネットにて注文しました!GW中遠出の予定はありませんが、届いたら早速子供や近所の風景を撮りまくろうと思います!(これから妻への言い訳を考えます…)

デジタル一筋さんには大変お世話になりました。背中を押していただきありがとうございました。

書込番号:9475663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件 AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

2009/05/02 11:12(1年以上前)

どう致しまして(^^)/
良い写真をたくさん撮って、奥方には納得していただきましょう。
お子さんも喜んでくれるはずです。


D40は価格に目が行きがちですが、画素数を押さえた分、優れた高感度画質を誇る通好みのカメラと伺っています。
メーカー各社には、不毛な画素数競争よりも、D40のような方向性のカメラも残して欲しいですね。

18-105mmは高倍率ズームなりのあらは所々見られますが、総合的には優秀なレンズだと思います。

これからも写真生活楽しんでくださいm(_ _)m

書込番号:9479690

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/03 08:52(1年以上前)

とても参考になるスレで助かりました。
オフ会でNikonの操作性に気づきD60を入手したついでに、Nikonとcannonの18−200mmを比較してみましたが、そのときにシャッタースピード2秒でD60+18−200mmで夜景をあえて手持ちで写したら、Cannonの10D+70−300(手ブレ防止なし)で300mm側で2秒半で手持ち撮影したときより手ブレが大きかったので、ボディーとレンズの重量バランスは大事なのかな?と思っている人間です。

撮影旅行でなければ、軽くて使いやすいものが一番なので18−200をドナドナして18−105mmに使用と情報を集めていたところです。

書込番号:9483976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/05/04 15:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

チューリップ?です。

チューリップ

ゴルフ打ちっ放し場です。

ととまとあさん、初めまして。

僕はD40用の標準ズームとしてこのレンズを購入しました。

当方アメリカに住んでいまして、日本で購入するより少し安く買えました(270ドルくらい)

使ってみて焦点距離の利便性は抜群にいいです。近寄れないのは少し不便ですが、それを感じさせてくれないレンズです。色のりもいいですし。

D90用のレンズキットだけにはもったいないようなレンズだと思っています。



書込番号:9490164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/05/05 03:10(1年以上前)

皆さんこんばんは。

試し撮りをしてから感想と結果報告を兼ねて書き込みするつもりでしたが、実はまだ物が手許に届いておりません。というのも以前にむさしちゃんさんの書き込みにあった個人輸入の方法をまねっこして、5/1未明B&Hに注文を試みました。価格は前と変わらずUS$340.60(UPSでの送料込)でした。国内と比較するとかなりお得です。(18-105VRのみやたら安いです)
土日の発送業務はしていないようなので今日あたりの出荷ではと思います。(お恥ずかしいのですが英語はからっきしダメなので、ホコリまみれの辞書を片手に何とか注文した次第です。)

デジタル一筋さん
上述の理由で返信が遅れてしまいました、すいません。
最近ソワソワしているのを妻に勘ぐられ、購入の言い訳を考える前にバレてしまいました!ですがとんでもない金額ではないこともあり特段お咎めはありませんでしが、何となくそれが不気味です…。(AF-S 35mm単焦点を買って1ヶ月強しか経っていないため多分呆れているんだと思います、何かのきっかけで火がつかないことを祈ります…)
早いうちに妻を納得させる写真を撮らないと、それなりに値の張るレンズが欲しくなったときに何を言われるかわかりません。気合が空回りしてレンズを壊さないよう撮影にいそしみます。

お人よし猫さん
人それぞれ好みはあるにしても、レンズと本体のバランスは大切でしょうね。んー、私の実力では三脚を用意しないとVRでもブレまくるだろうなー。うー、次は三脚か、でも先立つものが… 妻の説得が…

ノースウェストランドさん
解決済にはしていましたが、アメリカからの書き込み有難うございます。
D40にこのレンズをお使いなのは書き込みを拝見し承知していました。それどころか新しいレンズを検討するに当り、このレンズがいいかもなーと考えるきっかけになったのがノースウェストランドさんのクチコミと画像でしたから!まさか当のご本人から書き込みがあるとは思いませんでしたよ。
今回の画像もいい感じですねー、私もこんな風に撮れたらなーと見入ってしまいます。出来栄えの差(つまり腕の差)がありすぎで本当に同じ機種で撮った写真なの!?と少し尻込み気味ですが、兎に角励みになります。また他の画像を拝見できるのを楽しみにしています。

18-105VRの掲示板は比較的ゆっくり時間が流れてますね。それなりに高い評価がついている割にスレが立たないのが不思議です。「18-105VR=D90のキットレンズ」としての認知度が高すぎるからなのでしょうか。

書込番号:9493249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

フードの位置について

2009/04/28 00:39(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

スレ主 どん猫さん
クチコミ投稿数:85件 どんと来い猫バイク 
機種不明
機種不明
機種不明

あわせマークがずれてるような。。。

水平(垂直?)でなく、傾いているような。。。

白い線の入った筒を力強く握るとピキって。。。

前から違和感があるのですが、
なんだかフードの固定位置が正しくないような。

フードTAMRONマークの下の○とレンズ側の●とズレてるし、
正面から見ても、なんだか斜めっているような。。。

気になったので、中の筒(白い線が入ってる筒)を
力いっぱいつかんでフードを回そうとしても回らず、
逆に力いっぱい握りすぎて、ピキって小さな音がして、
レンズ壊しちゃったかなと余計な心配をする始末。
(見た感じは大丈夫そうですが。。。)

1.皆さんのフードも同じような位置で止まってるんですか?
2.また、中の筒を思いっきり握ると中のレンズは壊れたりしますか?

特に、2はかなり心配です。
回答よろしくお願いします。

書込番号:9458634

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/04/28 00:53(1年以上前)

○と○は一致するところまで回してください。

ズームを縮めて、片手でズームリングを押さえて、もう片方の手でフード
を「カチッ」と言うまでまわすと入ります。ちょっと硬いです。

書込番号:9458686

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 どん猫さん
クチコミ投稿数:85件 どんと来い猫バイク 

2009/04/28 01:07(1年以上前)

うぉー!かちっていったー!初めて正しい位置に来たー!
いやー、感動しました。

今まで何度チャレンジし、敗れ去ったことか。。。
いや〜長かった。
大感謝です。

ズームを伸ばしてたのが悪かったんですかね〜。
これでワイド端で隅がケラレることも無くなります。

あとはレンズが壊れてないことを祈り、GWの撮影に励むのみ。
まー、よっぽど壊れてないと思ってるんですが、心配です。

書込番号:9458736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/04/28 08:45(1年以上前)

どん猫さん、おはようございます。

良かったです(^^)

ズームを伸ばしていると、ぐらつきもあって、はまりにくいかもです。
何度かつけはずし、すると多少軟らかくなると思います。


>あとはレンズが壊れてないことを祈り、

ちゃんと動けば大丈夫とは思いますけど(汗、一応試し撮りしておけば
安心ですね。

書込番号:9459470

ナイスクチコミ!0


スレ主 どん猫さん
クチコミ投稿数:85件 どんと来い猫バイク 

2009/04/28 19:50(1年以上前)

>ろ〜れんすさん

試し撮りしてみました。
特に悪く無いようです。

本当は良いんだか悪いんだか分かりませんが、
変わっていたとしてもその程度のことと思い、安心しました。

どうもありがとうございました。

書込番号:9461663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED

スレ主 FUJI太郎さん
クチコミ投稿数:65件

このレンズを購入しようと思っているのですが、撮影のほとんどは人物が中心です。
次は望遠を使った撮影にも興味が出てきて、この機種、55mm〜200mmのレンズを購入しようと思いはじめました。
現在はD40レンズキットの18〜55mmを使っているのですが
55mm〜200mmを購入しても人物撮影にはあんまり影響はないでしょうか?

一眼デジカメに関しては初心者です。

間違った知識を持っているかも知れませんがどなたかアドバイスを頂けませんでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:9457619

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度4 愛で育む写真アルバム 

2009/04/27 22:28(1年以上前)

おはようございます。

>55mm〜200mmを購入しても人物撮影にはあんまり影響はないでしょうか?

 望遠レンズですのでキットレンズ比べて、背景を大きくボカしたりすることが出来ます。
 ニッコールVRレンズシリーズの中で、一番安いですが描写も良くお買い得だと思います。

書込番号:9457730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度5 休止中 

2009/04/27 22:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

嘉手納 D40+VR55-200mm

嘉手納 D40+VR55-200mm クロップ

約3km先のP3Cオライオンです。こんな感じで撮れます。
あとは70-100mmあたりでポートレートに使えるかと思います。

書込番号:9457798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度4 愛で育む写真アルバム 

2009/04/27 23:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

近距離から人物を撮ったり

小さい花を撮ったり

遠くの人物を撮ったり

このレンズで撮ったものをアップしますね。と言うことで、色々使えそうですね♪

最短撮影距離が1.1mなので、それより近いずいて撮影は出来ませんので注意して下さい。





書込番号:9458073

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 FUJI太郎さん
クチコミ投稿数:65件

2009/04/27 23:32(1年以上前)

童 友紀さん、うさらネットさん
返信ありがとうございます!
アドバイスの他に画像もつけて頂いてありがとうございます!!

お二人さんの説明・画像を見て、このレンズの購入を決めました!
18mm〜55mmを取り外してこの55mm〜200mmのレンズを
ずっとつけようと思います!

ありがとうございました^^

書込番号:9458233

ナイスクチコミ!1


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2009/04/27 23:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

雨上がり

ルリビタキ(メス)

花とチョウ

ジョロウグモ

FUJI太郎さん、こんばんは。
このレンズで写真を探してたのですが、その間に購入をご決断されたのですね(笑)

このレンズ、軽くて描写も良く、VR搭載で、機動性を活かした屋外手持ち撮影に良いレンズですね。
ご決断は正解だと思います。このレンズを使うと、いろんなものを撮るのが好きになってしまうと思いますよ♪

人物の写真がなくてすみませんが、このレンズで撮ったものをアップします。
ボケや描写の参考になれば幸いです。

※最後のクモの写真は、苦手な方は要注意です!!

書込番号:9458365

Goodアンサーナイスクチコミ!1


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2009/04/27 23:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D40+DX55-200mm(広角端)

D40+DX55-200mm(ズーム中間域)

D40+DX55-200mm(望遠端)

D40+DX55-200mm(圧縮効果)

望遠レンズは遠くのものを大きく写すだけではなく、広角レンズよりボカせますし、圧縮効果といって、手前と遠くのもの大きさの比率が変わったように見せ

かけることで遠近感がないような写真が撮れます。

ボケを活かした写真が撮れるので、私はD40でポートレートのような画像を撮るときはDX55-200mm(VRなしの旧型)を使っています。

レンズキットのDX18-55mmとは違った写真が撮れるので、望遠レンズを楽しんで下さいね。

下手な作例ですが、いくつか人物をD40とDX55-200mmで撮った画像を貼らせて頂きます。

4枚目は圧縮効果を狙った画像です。
手前のヤシの木の直ぐ近くに奥のビルがあるように見えますが、実際は500mぐらい離れています。

その他のDX55-200mmの作例は以下にございますので、よろしければご笑覧くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/DX55-200mm/catalog.html

書込番号:9458390

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 FUJI太郎さん
クチコミ投稿数:65件

2009/04/29 13:08(1年以上前)

多数のアドバイスや画像など、本当にありがとうございます。

早速このレンズを購入しました。
国外で購入し、円高も手伝って約17000円でした^^

書込番号:9465348

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

山高きがゆえに貴からず

2009/04/27 21:16(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

クチコミ投稿数:34件

ご経験者の方のアドバイスを頂きたく

「山高きがゆえに貴からず 樹をあるを以て貴しと為す」との言葉がありますが
レンズでしたら「レンズは外観で評価するに及ばず その絵を以て評価すべし」となるでしょう
本EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISの評価結果を拝見すると
何処の書き込みを見ても高評価であり 又絵を見させて頂いても素晴らしく
 実際に触らなくても 素晴らしいレンズである事の認識は十分出来ているつもりです

ただ小生にとって ズ−ムの動き(仕様)が 如何にも 安っぽく思えて仕方ないのです
EF-S55-250mm F4-5.6 ISの方は 広角から望遠へとズ−ムそしてAFと納得出来るのですが
本EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISは 
広角で若干伸びてて徐々に短くなってきて再び伸びていくとの動き(仕様)になっています
動きも軽量化されている為か重みが全くなくチョコマカ動き大丈夫と心配になります

絵につきましては充分判っておりますので
本EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISのズ−ムの動き(仕様)が
基本設計を逸脱しておらずこれはこれで設計としても大丈夫である旨
簡単な理屈付けで ご説得頂きたく宜しくお願い申し上げます

【くれぐれも嫌なら使わない方が幸せでしょ の類の書き込みはご遠慮頂きますよう】

書込番号:9457247

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/04/27 23:05(1年以上前)

えーと、確かにそうですね。
18mmの時が長くて、「・」のあるところが一番短い(収納に便利なように最短値を「・」で打ってあります。)、
そして、55mmがまた長い。

最初に手にされると不自然かと思いますが、これ、昔からキットレンズでよくある仕様なんです。
古くは、NewFD 35-70mm F4 からそうです。このレンズは実際には長さが変わることはありませんが、
それは最大に伸びたところまでピントリングを伸ばしているだけのことで、
「筒」の中で内部の鏡筒が同じように動きます。
ニコンの18-55なんかも同じ動きですし、ミノルタのMF35-70もそうだったかな?

「標準系キットレンズ」と呼ばれるものの多くで(少なくとも)30年近く前から採用されていることですので、
ご心配には及ばないかと思います。

書込番号:9458040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:52件 EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISのオーナーEF-S18-55mm F3.5-5.6 ISの満足度5

2009/04/28 01:35(1年以上前)

晴耕雨見さん 

http://www.canon.co.jp/Camera-muse/tech/report/200802/200802.html

これなんてどうでしょう。各エレメント群の動きがわかるでしょ?


レトロフォーカスデザインのレンズはこんな感じで動きますね。
16-35/F22.8LIIも
http://www.canon.co.jp/Camera-muse/tech/report/200801/200801.html
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMも
http://www.canon.co.jp/Camera-muse/tech/report/200501/200501-02.html

前玉だけみれば、伸びて、縮んで、又伸びるのがよろしいようで・・。

書込番号:9458847

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISの満足度4

2009/04/28 09:18(1年以上前)

上のお二人が書かれているとおり昔からこの手の動きは使われていました。
直進ズームの時はこう言うことは無かったんですが、回転式ズームになってから
安いレンズはこの方法を採用しているようです。
ちょっと逆のことを言えば、EF24-70mmF2.8Lは70mmが一番短く、28mmが一番長い状態と言う
少し変わった方法を取っているものもあります。

書込番号:9459570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/04/28 16:49(1年以上前)

ご教授有難う御座いました

光る川・・・朝様  よくある仕様 確かにNIKONの標準でも見かけたような気が致しす
紅の飛行船  様  16-35/F2.8LU Lレンズにも採用されていると伺い
          精神的にかなり落ち着きました
          一番の精神安定剤効果 使ってみようかなと思いだしました
kazuki S  様  回転式になって安いレンズに使われだしたとのご説明有難うございました
          確かに直進式のイメ−ジが頭の中一杯でした
 
別件でお尋ねする事もあろうかと思います
 宜しく今後ともご教授お願い致します

書込番号:9460939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

先端が伸びる対策?

2009/04/27 12:27(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 170-500mm F5-6.3 DG (キヤノン AF)

スレ主 aloha77さん
クチコミ投稿数:116件

このレンズを使用しておりますが下に向けると伸びてしまいますが、
となたか良い対策をしてる方がいましたらご伝授お願いします。

書込番号:9455264

ナイスクチコミ!0


返信する
omega077さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/10 22:09(1年以上前)

初めまして、このレンズは約三年近く使用しています。私も先端が伸びることが、気になっておりました。ちょうど、レンズ内に少量のごみも有ったので清掃と先端の伸びをなんとかならないんと、思って出しました。結果は、レンズも綺麗になり先端の伸びも少し固くしてもらい伸びなくなりました。

書込番号:9980445

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

このレンズ、常着してます?

2009/04/26 21:22(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S17-55mm F2.8 IS USM

このレンズの描写性能の良さは私も含め、衆目の一致するところですが、如何せん重いのがネックです。とりわけ、Kiss系につけると、せっかくのボディの軽さをスポイルしてしまいます。

そこで、特にKiss系ユーザーにお尋ねしたいのですが(もちろん、40D/50DユーザーもOK)、散歩とかスナップの時にでも、仮にこれより軽い標準ズームレンズ(たとえばEF-S18-55mm F3.5-5.6 ISなど)を所有していたとしても、常にこのレンズを利用してらっしゃるでしょうか?私は作品撮りなど気合いを入れて臨む際にはもちろん、最初からKX3に装着して、他のレンズ共々カメラバッグに入れて出かけますが、記録撮影など画質にこだわらない時には、EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISにして純正セミハードケースで持ち運ぶのですが…。

みなさんの使用スタイルを教えてください。

書込番号:9452637

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:27件 カメラマンへの道 

2009/04/26 21:54(1年以上前)

KissX2ですが 標準ズーム購入後 18-55は使ってません。
望遠レンズ購入後でもダブルズームの55-250は使います。
軽さを求めるときは50F1.8だけ持ち出すので広角側のレンズは望遠レンズに比べると
重さを感じなくなりました。

書込番号:9452848

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/04/26 22:07(1年以上前)

こんにちは。僕は、
・30D、KissDX
・「EF28mmF1.8USM」
・「EF-s18-55mmF3.5-5.6IS」「EF-s17-55mmF2.8IS USM」
・「EF70-300mmF4-5.6IS USM」「EF70-200mmF2.8L IS USM」
が主な機材です。
僕も気軽なスナップにはKissDXに「EF-s18-55mmF3.5-5.6IS」ですね。
また、画質にもこだわりたい時は「EF28mmF1.8USM」を使用します。
しっかりした撮影、ポートレート、風景などを撮る場合は必ず30Dに「EF-s17-55mmF2.8IS USM」という組み合わせです。
撮影対象で組み合わせは変えているのですが、
祭りなどのスナップ→30D+「EF-s17-55mmF2.8IS USM」、KissDX+バッテリーグリップ+「EF70-300mmF4-5.6IS」
スポーツなど動き物→30D+「EF70-300mmF4-5.6IS」、KissDX+「EF-s18-55mmF3.5-5.6IS」
屋内イベントなど→30D+「EF-s17-55mmF2.8IS USM」、KissDX+バッテリーグリップ+「EF70-200mmF2.8L IS USM」
といった感じです。
とここまで説明も要らなかったと思いますが、なんとなく書いてみました。

書込番号:9452950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2009/04/27 00:22(1年以上前)

こんばんは。

私は40Dですが、実はほとんどこのレンズは使っていません。
理由は、35mmF2と50mmF1.4U、それにマクロレンズの稼働率の方が高いから。。。なんですが^^;

確かにAPS-C専用標準ズームとしては重くて大きいですね。
手持ちの標準ズーム域がこれしかもっていないので、どうしてもボディ+レンズ1本となればこれを持ち出しますが、それ以外は単焦点にしちゃってますね、私の場合。。。
参考にならなくてすみません。

書込番号:9453819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 EF-S17-55mm F2.8 IS USMのオーナーEF-S17-55mm F2.8 IS USMの満足度4 花鳥風月庵 

2009/04/27 00:24(1年以上前)

キャプテン・スカーレットさんこんばんは

私はKX2ですが結婚式や人や動物を撮るときはEFS17-55ISを持ち出しますが、風景や旅行ではほとんどEFS18-55ISが付いています。重いですもんね(^^;;;
今は風景が多いので結局17-55の稼働率は低いですね。
でもいざというときはどうしても使いたくなるズームです。

書込番号:9453824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/04/27 02:41(1年以上前)

はじめまして。自分は50Dで常着するようになりました。
これまで、高倍率ズーム(T社B003)が便利が良くて常着しておりましたが、ワイド側の描写に物足りなさを感じ出しました。

このレンズ、50Dにはバランスがいいので、個人的には気に入ってます。
UDレンズ2枚使いは、描写の良さにも効いている!と自分にも言い聞かせています。

B003は、荷物を減らさなければならない時には必ず必要になると思ってますので、
手元に残しておこうと思います。
しかし、近い将来、望遠は70-200mm F4 Lに移行しようと考えております。

Photohitoにも作例を公開しておりますので、宜しければ!

書込番号:9454239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2009/04/27 07:56(1年以上前)

みなさん、短時間に多くのレスをありがとうございましたm(_ _)m

ガレとこさん、ごめんなさい、

>KissX2ですが 標準ズーム購入後 18-55は使ってません。

「標準ズーム」とはどのレンズを指すのでしょう?この板のEF-S17-55mm F2.8 IS USMのことでしょうか。

4cheさん、丁寧なご説明恐悦至極。

>撮影対象で組み合わせは変えているのですが、

ですよね、やはり。

犬好き&カメラ好きさん>

>手持ちの標準ズーム域がこれしかもっていないので、どうしてもボディ+レンズ1本となればこれを持ち出しますが、それ以外は単焦点にしちゃってますね、私の場合。。。

昔、銀塩の頃は単焦点レンズも持っていたのですが、レンズメーカー製なのでKissシリーズには装着できないんですよね(;_;)。私は撮影の足場が限られる(そう前後左右に動けない)ことが多いので、しばらくはズームです。

Thはじめさん>

>今は風景が多いので結局17-55の稼働率は低いですね。

もったいない気がしますが、やはり人それぞれですね。あ、ギャラリーも拝見しました。

レネ@アントワープさん>

>はじめまして。自分は50Dで常着するようになりました。

おぉ、やっと常着している方がいらっしゃいましたか\(^_^)/
でも、やっぱり二桁系ですよね、

引き続き、Kiss系でこのレンズを常着している方の情報を募集しています。

書込番号:9454561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 EF-S17-55mm F2.8 IS USMのオーナーEF-S17-55mm F2.8 IS USMの満足度4 花鳥風月庵 

2009/04/27 16:10(1年以上前)

>もったいない気がしますが、やはり人それぞれですね。あ、ギャラリーも拝見しました。

そうでもないですよ^^;
18-55と比べ確かに中央部の解像感は17-55の方がやや高いですが、左右の1割部分では逆転です(広角時)
これは何度やっても同じ傾向です
それもある程度絞って撮る時には差はさらに感じません
風景に限ると、さほど17-55にこだわる必要はないかなと個人的には思っています

参考まで
これは5D+24-105含めての比較ですが
http://gallery.nikon-image.com/193372761/albums/1323889/photos/15430435/
私の甘い目では差がほとんどわかりません^^;;;

書込番号:9455975

Goodアンサーナイスクチコミ!0


pjfncsさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件 Beautiful Malaysia 

2009/04/30 00:05(1年以上前)

私はKISS DXにこのレンズをメインに使用しています。口角が不足する時にはシグマの10-22mmも一緒に持ち出しています。確かに重いレンズですが、慣れればちょうどよいですし、カメラの見た目貧弱さをカバーしてくれます。
このレンズでの作例は以下をご覧下さい。
http://www.flickr.com/photos/pjfncs27/sets/72157603081695076/

書込番号:9468724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/02 13:29(1年以上前)

機種不明

大仏

こんにちは。
常用しています。
昨年40D+17-55F2.8で購入して、使用していますが
重たかったですが、撮れる喜びにはかえられませんでした。
 先日70-200F2.8を購入しました、70-200F2.8クチコミにも
よく書かれていますがこのレンズも重たいです。
70-200F2.8を使ってから17-55F2.8に換えると取り回しも楽で、
29日も鎌倉(実は今単身赴任しています)に1日中持ち歩いていましたが
重さは感じませんでした。余り参考にはならないかもしれませんね。

書込番号:9480153

ナイスクチコミ!1


popaoさん
クチコミ投稿数:3件

2009/08/10 18:04(1年以上前)

私も開放近くのF値が必要な時、ボケが必要な時以外は18-55ISで撮ってますね。
F5以上に絞ってしまえば等倍で見てもよーく見ないと違いは分からないです。

書込番号:9979339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2009/08/28 00:06(1年以上前)

1ユーザとして、この板が静かなのは寂しいので、ひとレス

確かに、KISS系に17−55は大きいですが、
xxD系にはしっくり来ます。18−55のほうがしっくりこなそうです。

とはいうものの、KISSDNのときから17−55を使ってましたが、
「F2.8なんだからこんなもの」(重さが)と、思ってました。


書込番号:10060252

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)