ズームレンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ズームレンズ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12554スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
12554

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ef 24-105mm f4l is usm

2023/10/08 10:50(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:47件

いまef 24-105mm f4l is usmを所持しています!

ただ105mmまで使うことがほぼないことと、タムロンのf2.8とゆうことに惹かれています!!

レビューでも昔のレンズだけどかなり良い意見を見かけるんですがどうでしょうか??

カメラはr8です!

書込番号:25453727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/10/08 10:59(1年以上前)

EOS R8にマウントアダプター経由で2003年発売のオールドレンズですか?

さすがにAF遅いんじゃないですか?

せめて、この位の買わないと、解像しないよ。
https://kakaku.com/item/K0000359370/

書込番号:25453737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


から竹さん
クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:93件

2023/10/08 11:51(1年以上前)

>かなこtgさん

RFと相性の悪いサードレンズ、まして20年前のレンズなので、キタムラの中古取り寄せなどで現物を使って動作確認くらいはした方がいいでしょうね。
ジャンクレンズとして楽しむくらいの気持ちで買うなら良いと思いますよ。

書込番号:25453802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2023/10/08 12:13(1年以上前)

そうなんですねー!
ありがとうございます☺︎

書込番号:25453830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2023/10/08 12:14(1年以上前)

RFと相性わるいんですね?!
なるほどー!

書込番号:25453831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pky318さん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:116件

2023/10/08 12:30(1年以上前)

>かなこtgさん
別マウントですが使ってます。
たしかに色のりとか雰囲気とかいいレンズですが、解像度は低いレンズです。
今更最新のミラーレスにマウントアダプター噛ませてまで使うようなレンズではありません。
また、中古しかないので状態も分かりません。
お勧めできません。

書込番号:25453848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/10/08 13:01(1年以上前)

>かなこtgさん

こんにちは。

>タムロンのf2.8とゆうことに惹かれています!!

やめておかれた方が良いと思います。

絞り動作はするかもしれませんが、
AF作動に問題があるようです。

「以下の機種はファームウェアアップデートの予定はございませんが、
マニュアルフォーカスでのみお使いいただけます。」

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) キヤノン用」

・2019.08.07[更新情報] タムロンレンズのキヤノンEOS Rシリーズへの対応に関するお知らせ
https://www.tamron.com/jp/consumer/support/news/detail/20190807000002.html


価格のユーザーさんの報告では、
仮にAFが動いても、かなり不安定のようです。

・路傍のカメラ好きさん

「意外にもAFは問題なく動きました。
ただ、電源入れて数分経つとAFボタンを押しても無反応になり、
やがて「Err01」で落ちてしまいました。
自分のR6でも、店頭のR6でも再現します。

数時間ならまだしも数分置きにエラーは、と一度は諦めましたが、
翌日再来店して色々確認したところCR-EF-EOSRが怪しいとなり、
店頭のEF-EOSRをお借りしたところエラーが解消しました。」

・ひすみんさん

「自分もEOS R6を買ってからF2.8の標準ズームのつもりで試してみましたが、
AFがどうにもあいません(前ピンです)
AF調整機能がEOS R6には存在しないので、手の打ちようがありません」


・EOS R6(EOS Rシリーズ)での使用報告2021/04/12 00:30(1年以上前)
レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10505510507/SortID=24075504/

R7,R10、R6mkIIあたりから
さらに相性問題もあるような
話もあります。

今すでにレンズをお持ちならともかく、
純正から買替え/追加するような
レンズではないように思います。

書込番号:25453890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2023/10/08 13:17(1年以上前)

ニコンマウントですが当方メモでは、
F2.8開放で中央は甘さを感じつつ解像感を得られるがF3.5で良化、F4でDXエリアは万全だが、
FXで問題となる周辺はF5.6が欲しい。

となっていまして、結局絞るようになりあまり活用していません。花マクロなんかには良いかな。
こってり系ですね。
AFについては、ニコン用+アダプタでは動いているが芳しくないといったところ。

書込番号:25453908

ナイスクチコミ!0


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/10/08 20:23(1年以上前)

>かなこtgさん
レビューでも昔のレンズだけどかなり良い意見を見かけるんですがどうでしょうか??

ネット記事はあまり信用できません。メーカーに忖度して過剰な宣伝ばかりしたり、
画質や操作性の客観的な判断ができず、自身が持ってる機材を闇雲に自慢したりで、
実際は悪い意見しかありません。

またタムロンやシグマはキヤノンとはライセンス契約をしてないので
AFはもちろん画質やピント精度を含めて一切の動作保証が全くありません、
特にレンズの不備をカメラで改善する為のレンズ光学補正が出来ないので画質が悪いです。
特に周辺光量や歪みや色収差が最悪です。
もちろんキヤノン純正品ならどんなに古いレンズでもレンズ光学補正が可能です。

以上から買ってはいけません。




書込番号:25454518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2023/10/08 22:00(1年以上前)

>かなこtgさん
今日は

>レビューでも昔のレンズだけどかなり良い意見を見かけるんですがどうでしょうか??
>カメラはr8です!

タムロンレンズは、2019年5月以降に発売されたものは問題なさそうですが、このレンズは2003年 4月21日 発売ですのでやめていた方が良いのではないでしょうか。
購入されるならSP 24-70mm F/2.8 Di VC USD (Model A007) の方が良いかと。

https://kakaku.com/item/K0000359370/

良い選択を

書込番号:25454654

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hattin89さん
クチコミ投稿数:3234件Goodアンサー獲得:214件 日々奔走 

2023/10/08 22:27(1年以上前)

>かなこtgさん

湘南MOONさんの意見に賛成です。
せめて普通に使える可能性が高い物を選ぶべきかと。
サード製EFマウントを選ぶなら、要望に合う製造年が
少しでも新しいレンズを選ぶ方が良いかなと思います。

それでも純正では無くサード製です。
不具合や色んな意味での可能性があるかも知れない
事はしっかり考えた上での自己責任での選択になります。

AFが不安定や精度が悪い,最悪動かないのは、最悪
MFで対応出来ますが、絞りが操作出来ないなんて事
が有れば写真を撮る上で致命的です。
しっかり情報を集めましょう。

書込番号:25454710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2023/10/27 07:51(1年以上前)

み>hattin89さん
>ゑゑゑさん
>湘南MOONさん
>うさらネットさん
>とびしゃこさん
>pky318さん
>から竹さん
>乃木坂2022さん

ありがとうございます!

やはり純正でいくことにしました!!

ありがとうございました(T ^ T)

書込番号:25480031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > TAMRON > 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO (Model B016) [ニコン用]

スレ主 Rd0Yr2Ua2さん
クチコミ投稿数:16件


カメラ初心者でNikon D5100 18-55mmの標準キットのみを使っていましたが、
子どもが小学校に入ることを機に、運動会で望遠レンズを使いたいと考えています。

いろいろと調べたところTAMRON 16-300mm f3.5-6.3 DiU VC PZD MACROが良さそうなので、
候補に考えておりますが、D5100でPZDだとちゃんとAFできるのか不安なため、質問させて頂きました。
※レンズにモーターが入っているので、問題ないとは思うのですが、サードパーティー製を試したことがないため

撮りたい写真はリレーなどの時に躍動感のある写真を撮りたいと考えています。
他に比較した品番はNikon:AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR、
TAMRON 18-400mm F3.5-6.3 DiII VC HLD Nikon用も考えておりましたが、
建物の内観も取ることが多いことから、標準キットより広角と手ごろな価格に憧れて候補を選んでおりました。
その場合、標準キットに代わってメインで使いたいとも考えております。

【質問内容】
・TAMRON 16-300mm f3.5-6.3 DiU VC PZD MACROをD5100で使用したときAF他動作に支障等ありませんでしょうか。
・上記用途で使用する場合、他に比較した商品の方が良ければお教えいただけないでしょうか。
 その際、理由などもあると勉強になりますので、ご教授頂ければと思います。

以上、宜しくお願い致します。

書込番号:25453071

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19582件Goodアンサー獲得:1812件 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO (Model B016) [ニコン用]の満足度5 ドローンとバイクと... 

2023/10/07 20:06(1年以上前)

>Rd0Yr2Ua2さん

こんにちは。
このレンズ、まだ新品で入手できるのですね。
数年前ですがD7000で愛用していました。今もありますがズーム機構が故障して動かなくなってしまっています…
https://review.kakaku.com/review/K0000643471/ReviewCD=802202/#tab
レンズ内モーターありますのでニコンDSLR全機種でAF可能かと思います。
テレ端は甘めですが、16ミリスタートでとても使いやすいレンズですね。

書込番号:25453096

Goodアンサーナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件

2023/10/07 20:15(1年以上前)

D5100が2012年まで売られており、本レンズが2014年発売なので、ほぼ間違いなく対応しているはずです。
D5100がボディ内AFモーターに対応していない課題も、本レンズはAFモーター内蔵なので問題ありません。

書込番号:25453104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4738件Goodアンサー獲得:349件

2023/10/07 20:16(1年以上前)

Rd0Yr2Ua2さん
D5100に使えるようですね。

PHOTOHITO検索
レンズモデル:16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO(Model B016) [ニコン用]
カメラモデル:D5100
https://photohito.com/search/photo/?lens-maker=13&lens-model=3145&camera-maker=3&camera-model=3932

書込番号:25453106

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Rd0Yr2Ua2さん
クチコミ投稿数:16件

2023/10/07 20:23(1年以上前)

こんにちは。

早々にご回答頂きありがとうございます。
D7000との違いは分かりませんが、AFが機能するとのことで安心しました。

リンクも紹介頂きありがとうございます。拝見させて頂きました。
娘さんにカメラを渡すのも何だか素敵だと思いました。自分も娘がいるので、ひとつ楽しみが増えました。

また、ズーム機構の故障や望遠端の画質の違いなどを考えたことが無かったのですが、
考慮するべきなのだと考えさせられました。

ほとんど購入する方向に傾いていますが、画質についてもう少し検討してみたい思います。
ありがとうございました。

書込番号:25453117

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2023/10/07 20:30(1年以上前)

Rd0Yr2Ua2さん こんにちは

https://www.tamron.com/jp/consumer/support/checker/

上のサイトをで検索すると D5200までしか出ていませんが D5200で使えるのでしたら D5100でも使えそうな気がします。

でも 気になるのでしたら タムロンで確認してもらうのも良いかもしれません

書込番号:25453123

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rd0Yr2Ua2さん
クチコミ投稿数:16件

2023/10/07 20:30(1年以上前)

>ダンニャバードさん
初めてスレを立ち上げたため、返信の仕方が分からず、記載ができませんでしたが、先ほどはご回答ありがとうございます。
上記は頂いた内容の返信です。ありがとうございました。

>holorinさん
早々にご回答ありがとうございます。
年数で判断する方法は考えておりませんでした。
また一つ調べ方の方法が分かり助かります。ありがとうございました。

>まる・えつ 2さん
早々にご回答ありがとうございます。
こんなサイトがあるのですね。写真の雰囲気や作例も学べて非常に勉強になります。
理想的な写真もありましたので、このまま購入を前向きに検討したいと思います。
お教え頂きありがとうございました。

書込番号:25453124

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/10/08 09:03(1年以上前)

>Rd0Yr2Ua2さん

こんにちは。

タムロンのサイトの互換表では、

「カメラメーカーのサポートが終了したカメラは、弊社レンズとの動作確認を致しておりません。
表示されないカメラやレンズにつきましては、別途お問い合わせください。」

とありまして、メーカーサポートの終了した
D5100はプルダウンメニューに表示されません。
直接確認されたほうがよいようにおもいます。

・お問い合わせフォーム(タムロン)
https://d10000000zmdvea0.my.salesforce-sites.com/inq_vf_jacontact

・タムロンレンズ お客様相談窓口ナビダイヤル
https://www.tamron.com/jp/contact/

書込番号:25453583

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Rd0Yr2Ua2さん
クチコミ投稿数:16件

2023/10/08 10:13(1年以上前)

>とびしゃこさん
こんにちは。
ご回答ありがとうございます。

サイトの注意書きに気付いておりませんでした。
また、D5100はメーカーサポート終了してたのですね。
教えて頂きありがとうございます。

直接メーカーに確認するように致します。
ありがとうございました。

書込番号:25453675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10786件Goodアンサー獲得:1294件

2023/10/08 22:52(1年以上前)

>Rd0Yr2Ua2さん

超音波モーター(PZD)搭載ですからD5100での動作は問題ないと思います。

300oまで欲しいと考えての16-300oなのかなとは思いますが、望遠端が甘いと言われてるので焦点距離は短くなりますが、AF-S18-200oVRUも良いと思います。

18-400oは400oが魅力なんだと思いますが大きくて重いのが難点だと思います。

グラウンドの広さや撮影ポジションでも違いますが、低学年であれば18-200oでも足りそうに思いますし描写も評価が良いのでオススメです。

書込番号:25454759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rd0Yr2Ua2さん
クチコミ投稿数:16件

2023/10/09 16:13(1年以上前)

>with Photoさん
ご回答ありがとうございます。
動作も問題なさそうで安心しました。

なるほど。AF-S18-200oVRUは候補に入れておりませんでした。それは16oの広角側も建物内観に使えるかなと考えてのことでした。もしかして、本レンズの広角側も甘く、16oの表記でも18oと変わらなかったりするのでしょうか。

また、望遠端が甘いとのアドバイスを頂き調べておりましたが、200o程度は普通との認識でした。やはりAF-S18-200oVRUに比べると甘くなるのでしょうか。

やはり18-400oは通常使いは大変なのですね。200oの望遠側で差があるのであれば、AF-S18-200oVRUも検討してみます。
ご教授頂きありがとうございました。

書込番号:25455718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rd0Yr2Ua2さん
クチコミ投稿数:16件

2023/10/14 15:13(1年以上前)

皆様、この度はご回答頂き誠にありがとうございます。
全てのご回答で大変勉強になりました。

実体験や各サイト紹介もご紹介頂き、参考にさせて頂きました。
悩んだ末に、この度、購入することに至りましたので、回答を締め切らせて頂きました。
望遠側が甘いとの評価が不安なところではありますが、
広角の16mm、望遠側の300mmを体感し、まずはいろんな写真が取れるように頑張ろうと思います。

この度はご回答頂きありがとうございました。

書込番号:25462580

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ZUIKO 14-150mmF4.0-5.6IIと比較して

2023/10/07 11:50(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060

スレ主 satoryu.tさん
クチコミ投稿数:72件

カメラ OM-D E-M5 MarkIII
レンズ ZUIKO 12-45mm F4.0 pro

で、子どもの撮影をしています。

素人でカメラは使いこなせてませんが、
軽さや性能など気に入って使っています。

去年の運動会で、望遠が足りないなぁと感じ
この一年レンズの買い足しをずっと悩んできました。

予算の関係もあり、
14-150 F4.0-5.6AとこちらのLEICA12-60で悩んでいます。

たぶん焦点距離に随分差がある比較だなと思われるかもしれないんですが、

○望遠はあればあるほどありがたいけど…
○子供が小さいので普段はそこまで離れて撮影しない
○幼稚園がかなり小規模で運動会でも子どもまでの距離が20m程度
○運動会では出張撮影もお願いしているので、完全に運動会のためのレンズという購入ではなく普段使いがメイン

本当はZUIKO12-100F4.0proがほしかったですが
重くて片手で遊びながら片手で撮影するのは無理と判断しました。
(カメラもEM5なのでバランス的にも難しそう)

気持ちはこちらに偏ってますが
オリンパスのカメラにはオリンパスを付けたほうがいいというコメントなども目にして悩んでいます。
写りがきれいで素人でも撮りやすいのはどちらでしょうか?
AF速度や性能など発揮できないものですか?

どのようなアドバイスでもありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:25452546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:227件

2023/10/07 12:14(1年以上前)

望遠で画質もという場合は1本でというのが無理があります。
12-45mmF4PRO自体も私も使っていますが?描写の良いレンズだと思います。
同じ様なレベルのレンズは望遠レンズを買い足すしかないです。
40-150mm F4PROを買い足すというのがベストだと思います。
それよりも1本にまとめるのがというのであれば
14-150mmF4.0+5.6だと思います。


M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO
https://kakaku.com/item/K0001421843/

https://jp.omsystem.com/product/lens/zoom/pro/40-150_4pro


書込番号:25452566

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2023/10/07 12:45(1年以上前)

satoryu.tさん こんにちは

>幼稚園がかなり小規模で運動会でも子どもまでの距離が20m程度

望遠側 45mmと60mmだと極端な差は無いと思いますので150o位有った方が良いと思います。

書込番号:25452592

ナイスクチコミ!3


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2148件Goodアンサー獲得:216件

2023/10/07 13:36(1年以上前)

>satoryu.tさん

スレ主さんの書いておられる部分だけ読むと
14−150かなと思います。
望遠端45mmから60mmに変わったところで大差ないでしょう。

ただ、わざわざLEICA DG 12-60mmを選ぶということは良い画質も得たいという気持ちも読み取れます。
いまもPROレンズ使っておられますし。

ちょっと違う角度からですが、以下はいかがでしょうか? 自分だったら多分こうします。

OLYMPUS PEN E-PL10 EZダブルズームキット を買い足して望遠が必要そうな時だけ2台体制
https://kakaku.com/item/J0000031674/
たとえば運動会のときだけ、
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R を OM-D E-M5 MarkIII に付けて
PEN E-PL10 を近距離用に M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ を付けてカバンに忍ばせておく

普段は画質の良くて軽いZUIKO 12-45mm F4.0 pro を使えば良いと思いますし
PEN E-PL10とパンケーキレンズの ED 14-42mm F3.5-5.6 のセットもちょっとしかカフェとかでも使いやすいと思いますよ。
ご予算的にも検討されているレンズ1本分です。

書込番号:25452650

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060のオーナーLEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060の満足度5

2023/10/07 15:56(1年以上前)

>satoryu.tさん

こんにちは。

>去年の運動会で、望遠が足りないなぁと感じ

運動会で望遠が足りない、
というのが問題であれば、
その2択では12-60でなく
14-150の方がずっと
撮影目的にマッチします。

12-60の望遠側とくらべても、
さらに2.5倍大きく撮れます。

12-45比では3.3倍大きく
撮れます。

現状の12-45と12-60比較では、
1.3倍大きく撮れるだけです。

書込番号:25452775

Goodアンサーナイスクチコミ!1


9801UVさん
クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:127件

2023/10/07 15:58(1年以上前)

12-60の60mm(換算120)だとちょっとギリギリですね。
観覧席に近い演技モノは十分撮れますが、トラック種目だとやや小さめ。園庭が小さければ何とかOKか。
観覧席から離れた場所での演技モノは業者任せ、と割り切れば、まあまあ使えるかと思います。

ちなみに個人的には、幼稚園運動会は75-300をメインに使っています。遠く離れてもドアップで写せるので、やはり撮り応えが違います。

書込番号:25452778

ナイスクチコミ!3


スレ主 satoryu.tさん
クチコミ投稿数:72件

2023/10/07 17:38(1年以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん

早速のアドバイスをありがとうございます。

現状ではカメラ自体持ち出すのも憚られ
スマホに頼ってしまう日もあるので、
なかなかレンズ2本にするには時間がかかりそうですが、
子どもが5歳くらいになればそれも叶うかなと思います。
新しい案を出していただいてありがとうございます(*´﹀`*)



>もとラボマン 2さん
>とびしゃこさん
>9801UVさん

わたしの書き方が悪く、運動会の撮影をメインに考察させてしまいすみません(._.)

望遠が足りないと感じたきっかけが運動会であったのですが、運動会では、個人的にプロの方に出張撮影をお願いしていて、写真は撮れる範囲でと思っています。
(写真と動画と両方依頼しています)

なので、年に一度の運動会で「まだ少し望遠が足りない」のは仕方ないかなと思って候補に入れています。

子どもがまだ3歳なので、広場などでもそこまで遠く離れることはなく、でも今の45よりは少しあっぷできるかな…と。

ただオリンパスボディとパナソニックレンズの相性などで、思ったようなポテンシャルが発揮できないのかな?と不安になり質問しました。

小学校に上がる頃には皆さんおっしゃるような150〜300くらいの望遠が必要になりますよね!

引き続きアドバイスいただけたら嬉しいです★



>Seagullsさん

別な角度からアドバイスありがとうございます。

カメラを2台にする選択肢は考えても見なかったです!
運動会まで日がないので、そこまで決断するのは難しそうですが、今後そういった角度からも考えるきっかけになりました!
ありがとうございます。

書込番号:25452902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:883件

2023/10/07 22:08(1年以上前)

>satoryu.tさん
軽さを優先するなら、12-45mm F4.0 proお持ちですので、焦点距離がほとんどかぷるLEICA12-60より、軽いパナソニックの14-140がいいと思いますし。、お値段は高くなってしまいますが焦点距離がほとんど被らないOMDSの40-150F4 PROはどうですか

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001421843_K0001146987_K0001517728_K0000938782&pd_ctg=V070

あと、焦点距離不足するなら、オリンパスのカメラならデジタルテレコン使うと焦点距離2倍になりますよ
参考で
https://digital-faq.jp.omsystem.com/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=003555

書込番号:25453252 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2023/10/08 05:40(1年以上前)

パナライカ12-60mmは良いレンズだけど、ZUIKO 12-45mmを既に持っているとなると、さすがにオススメできません。ズームリングも逆回転になりますし。

14-150mmか、もしくは40-150mmF4 PROの2択かと思います。

書込番号:25453459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6186件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2023/10/08 13:26(1年以上前)

>satoryu.tさん

ズームが足りない時は、ワンプッシュデジタルテレコンがオススメです。

これなら出費ゼロです。一度、お試しください。

私もよく利用しています。

書込番号:25453917

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 satoryu.tさん
クチコミ投稿数:72件

2023/10/08 22:32(1年以上前)

>しま89さん

的確なアドバイスありがとうございます。
軽さはかなり重視しています。
400g以下に抑えたいです。

デジタルテレコンについて、よく理解できていないまま設定したことすらなかったです(T_T)
丁寧にリンクまでつけていただき、初めて使うことできました!
感動ですヽ(;▽;)ノ


>にゃ〜ご mark2さん

アドバイスありがとうございます!
焦点距離のかぶりについては、むしろ被っていてほしい気持ちです。
現状〜2年くらいは、レンズを2つ以上持ち歩く気持ちがなく、今使っている12-45F4.0の代わりになるものを求めてるんです。
(プラスもう少し明るいとか望遠できるとかあればいいなと)

その上でオリンパスボディとパナソニックレンズという組み合わせが、なにかデメリットになるのかとか、今のレンズに比べて何か不満を感じるかとかを心配しています(;_;)
引き続きアドバイスいただけたら助かります。


>hirappaさん

デジタルテレコン、今まで知ってるだけで使ったことがなく、今回初めて設定でき使ってみて大変便利だと思いました!
ありがとうございます!
わたしのように、年に何回か望遠が足りない人にとっては大変有用ですね!

書込番号:25454722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2023/10/09 13:22(1年以上前)

satoryu.tさん 返信ありがとうございます

>本当はZUIKO12-100F4.0proがほしかったですが重くて

カメラとの相性を考えると 12‐100oがベストだとは思いますが 重さがネックだと難しいですね

でも 選択肢が多くても 決めきることが出来ない場合 どれか条件を無視しなければならないかもしれません。

書込番号:25455504

ナイスクチコミ!1


スレ主 satoryu.tさん
クチコミ投稿数:72件

2023/10/10 18:33(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

おっしゃるとおりですね(;_;)
軽くて性能もよく、便利なズームは皆さんほしいですよね、、取捨選択が難しく悩みますが。
アドバイスありがとうございます!
悩みは尽きませんが最良の選択ができるよう焦らず行きます。

書込番号:25457319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 satoryu.tさん
クチコミ投稿数:72件

2023/10/10 18:38(1年以上前)

皆さん、たくさんアドバイスありがとうございました。

色々と見えてないことに気付くことができ
大変参考になりました。

結果的に今回の運動会は、気になっているレンズをレンタルしてみることにしました。

(出張撮影も頼んでいるので、ある意味わたしの撮影はトライアンドエラーできるチャンスと思ってます)

日常撮影ではそこまで望遠が足りないわけではないので、教えていただいたデジタルテレコンを使って見ようと思います!

いろいろと悩んでいたら、むしろボディを買い替えたくなってきたので、また別のところで質問させていただくと思います。

ご縁があればまたアドバイスいただけると嬉しいです。

書込番号:25457325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > TAMRON > 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)

スレ主 keizeeさん
クチコミ投稿数:161件 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)のオーナー28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)の満足度5

2023年10月初め、
通販で予約しました。カメラ専門店です。
a7cに着けるつもりです。

しかし、入荷日未定とのこと。
電話で問い合わせても、全くわからないという。そんなに大したレンズではないような気もしますが大人気のようで。

実際どれくらいかかるんでしょうか。

目安もわからないというのは不安ですね。

(冷静に考えて入荷の目安すらわからないという状況で注文は受けるというのもどうかとも思うのですが。)

書込番号:25451366

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/10/06 13:22(1年以上前)

わからないものは
わからないかと

書込番号:25451382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


NikonD777さん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:6件

2023/10/06 15:05(1年以上前)

ふしぎなしつもん
ですね

書込番号:25451467

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27393件Goodアンサー獲得:3136件

2023/10/06 19:00(1年以上前)

車だって、注文後数日で納期を聞いても答えてくれないでしょう。
家電で在庫のない製品を、納期を聞いてもわからないでしょう。
「だいたい、この頃でしょう」って回答がいいところでしょう。
在庫が豊富で、メーカーの在庫があったり、系列店にあるなら翌週もあるかも。
これがバブルの頃だと、店頭在庫も多く、他店にも在庫が多く、メーカー在庫も多い時代もありました。
近年販売店も余剰在庫は置かないし、メーカーも過剰生産はしません。
店舗在庫の無いものを直ぐ手に入れるのは難しくなっています。

書込番号:25451730

ナイスクチコミ!3


asianjackさん
クチコミ投稿数:2件

2023/10/06 20:00(1年以上前)

私も欲しくてここ数ヶ月チェックしていましたがどこも在庫なしでしたが…今見たらマップカメラのネット在庫ありでしたよ。

書込番号:25451812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2023/10/06 20:55(1年以上前)

こんばんは、keizeeさん

ヨドバシのサイトには、
「この商品の納期について
こちらの商品は決済確認後入荷までに約6週間のお時間をいただいております。入荷後直ちにお届けいたします。」
と書かれています。
https://www.yodobashi.com/product/100000001005653266/

>(冷静に考えて入荷の目安すらわからないという状況で注文は受けるというのもどうかとも思うのですが。)

ビックはそうしてますね。
「誠に申し訳ございません。
この商品は在庫がなくなりました。
この商品はご購入できません。
ご了承下さい。」
ですって。
https://www.biccamera.com/bc/item/8154309/

在庫がないけど発売中だから予約を受けるのと、在庫がないからと受けないのと、どちらがいいですかね。


書込番号:25451886

ナイスクチコミ!1


スレ主 keizeeさん
クチコミ投稿数:161件 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)のオーナー28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)の満足度5

2023/10/07 01:05(1年以上前)

ボコボコにされるのかと思ったら親切に回答してくださる方もいて、助かりました。

書込番号:25452144

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/07 11:53(1年以上前)

私は6月にキタムラで予約しましたが9月末の時点で何の音沙汰もなかったのでキャンセルして、別のレンズを購入しました。その当時キタムラが最安値でしたので予約しましたが、今思うと少し高くても在庫のあるショップで買えば良かったと思っています。注文してからキャンセルまでの期間で様々な行事があり、撮影機会を逃してきたことを考えれば、1万円高くても他のショップで買うべきでした。ご参考になれば幸いです。ちなみにこのレンズの代わりにSONYの24-105 f4 を中古で購入しましたが、こちらとてもおすすめです。

書込番号:25452551 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 keizeeさん
クチコミ投稿数:161件 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)のオーナー28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)の満足度5

2023/10/07 16:00(1年以上前)

えー、大変参考になります。ありがたい。キ◯ム◯、これ、ほんの若干ではありますがあまり良くない商法的な匂いすら感じないでもないですね。

やっぱり、普通に考えて、「いつ入荷するか全く予想すらできない商品」の注文を受けるって良心的じゃないですよ。ヤフオクなら確か規ルールに触るはずですが、一般的な売買の契約としても、少なくとも良心的とは言えない。

このレンズに使われるナントカモーターにはナントカチップが必要で、そのチップのルートが現在紛争地域で、専門家によれば◯ヶ月で収まると言われている、とかそういう判断材料が提供されればともかく、ただひたすらいつまでかかるかわからないっていうのは、やはりおかしいなあ。
(そういう情報はタムロンが出すべきかもですが。)
むむむ、キャンセルするか。

書込番号:25452781

ナイスクチコミ!1


HI1048さん
クチコミ投稿数:1件

2023/10/07 21:21(1年以上前)

>asianjackさん
私も先週末にマップカメラで在庫ありになったのを見て注文しましたが、注文後に在庫なしになり取り寄せとなった旨メールがきていました。
キャンセルしようか迷っていたところ、昨日発送連絡が来て明日到着予定とのことです。
マップカメラの在庫状況をみると、先月末から見ると3週連続で在庫ありになったあと直ぐ取り寄せに変わっているので、店舗によりけりかも知れませんが、一定量の入荷はあるのではないかと思います。

書込番号:25453197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 keizeeさん
クチコミ投稿数:161件 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)のオーナー28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)の満足度5

2023/10/07 22:49(1年以上前)

横浜のヨドバシに行ったら普通においてあって、取り寄せの札も出てなかったので、店員さんに聞いたら、在庫調べますねー、とスマホいじって、スミマセン無いです、メーカーに聞かないと状況がわからないですっていうこと。

つまり、「いやこれ、今凄い人気で問い合わせ多いんですけど云々」という話でもないと。

まあ、そもそも今観光地に行ってもカメラなんか持ってるのは外国人くらいのもので、そもそも生産も流通も数的には相当少ないのでしょうけどね。

書込番号:25453314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2023/10/08 00:40(1年以上前)

>keizeeさん

ご不満はごもっともですが、注文を受けないというのも色々問題があるのですよ。
コロナの流行で3年前にマスク、消毒液、紙製品などが消えました。
お店には早朝から行列ができ、毎日大量に買っていく人が出ます。
あんなに大量に買ってどうすんだ、転売してるんじゃ?

それでも手に入らず、納品口を見張られ、商品を見つけては「今すぐ売れ」と迫られる。
検品してないのに売れないっての。
あげくの果てには「店員の使っているマスクを売れ」などと言い出す。
これじゃ店員はたまったものじゃない。

あの騒ぎは何だったんだってくらい、それらは今あふれています。
そんなもんですよ。

品薄のゲームソフト発売日に買った子が、店を出たとたんにひったくられたという事件もありました。
数千円のためにはんざいを犯すとか信じられん。
そういう危険性もあるってことは知っておいてください。

ジムニーという軽自動車は納期2年と聞きました。
この納期でもオーダー停止になっていません。
2年でもならないのに、数か月のものがなるわけありません。

そんなにジムニーが売れるなら、増産したらいいではないかという意見がありました。
増産するには工場を増築し、人員を増やさねばなりません。
今後も増やした設備に見合う台数が売れ続けるならやるが、先細りになってしまうのがわかっているので出来ないという答えでした。
マスクの状況を見ればごもっともです。

そういう事情があるので、めどが立たないから受けないというのも難しいのです。

書込番号:25453375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:6件

2023/10/15 15:20(1年以上前)

9月にこのレンズが欲しくなって当初マップカメラに注文したのですが1週間待っても入荷せず
ヨドバシ・ドット・コムに注文したところ3日後に発送されました。

書込番号:25464377

ナイスクチコミ!0


ELAC203さん
クチコミ投稿数:12件

2023/10/15 17:46(1年以上前)

某ネットショップで6月下旬に注文して
先日届きました。

書込番号:25464625

ナイスクチコミ!0


スレ主 keizeeさん
クチコミ投稿数:161件 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)のオーナー28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)の満足度5

2023/10/16 01:52(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

ぱん

ねこ

おりがみ

ありがとうございます。
私も無名なネットショップで買いました。ほんの2日ほどで届きました。

想像より重いしでかいし、キットレンズと比べると相当に威圧感ありますけどね。

書込番号:25465341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/10/24 21:34(1年以上前)

10/22に新宿西口ビッグカメラで買いに行った所、在庫はなく国立店には1個在庫残ってました。
電話してもらったら、取り寄せて貰えるとのこと。
で、23日に新宿西口店から連絡あり、24日に引取りに。
早速装着(α7W)
今週末に早速使います!

書込番号:25476966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/25 08:36(1年以上前)

私はカキタムラのネット販売に7月下旬に注文、未だ納品されていません。
注文から2か月後位に、未だ納期未定ですとメールがあっただけです(泣)

書込番号:25477401

ナイスクチコミ!1


スレ主 keizeeさん
クチコミ投稿数:161件 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)のオーナー28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)の満足度5

2023/10/27 21:09(1年以上前)

ありがとうございました
( ´ ▽ ` )ノ
買った結果は、いいけどデカい
ですね。

とにかく自分最安値にこだわるとろくなことがないようで

書込番号:25481005

ナイスクチコミ!1


sodomojoさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/10 05:51(1年以上前)

解決済みの投稿ですが、一応、情報を追加しておきます

 先月(2023年11月)のこと

 予約しないといつまで経っても手に入らないので、数ヶ月待つことを覚悟して、マッ◯カメラに、所有レンズの買取とこのレンズの購入を申し込んだら…

 翌週に即納w(なんでやねん)

 買い取ったまま放って置きたくなかった?
 たまたま偶然?

 理由はわかりませんが、高いお店で買わなくて良かったと思っています

書込番号:25539849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > SONY > FE 20-70mm F4 G SEL2070G

クチコミ投稿数:218件

今年の年末と来年夏に旅行の予定を立てておりまして、ソニー20-70mmやタムロン17-50mmといった広角にも強い標準ズームの購入を検討しています。
一番気にしているのが広角端時の歪曲でして、補正込みで歪みに目がいかなければOKとは思っているのですが、ネットに上がっている作例を見る限り20-70mmの広角端は微妙に樽っぽく見える気がします。
自然メインなら全然気にはならないんですが建築物を撮ることが多いのならやはり気になるケースが多々ある感じでしょうか。

実際に使ってるみなさんのご意見(別に気にしてないよとかPCで補正してるよとか)をお聞かせいただけるとうれしいです。
(JPG撮影メインの方は少ないと思うのでRAWにプロファイルを当ててる方のご意見でも助かります)

なおソニー1635Z、タムロン17-28、20-40は所有もしくは過去に所有していたのである程度広角の写真は実際に撮って見ているつもりです。

書込番号:25447572

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:29350件Goodアンサー獲得:1541件

2023/10/03 14:03(1年以上前)

一般論として、レンズ自体の歪みが無くても、画角と画面内の位置によって、変形しやすくなります。


また、Jpegうんぬんよりも、歪みの情報を含むレンズの情報をカメラと やり取りできる仕様なのか?
ということが重要かと思います。

カメラで生成された Jpegファイルは、レンズ情報を補正に活かせられる仕様(組み合わせ)であれば、カメラ内で歪み補正され、結果として Jpeg圧縮で出力されているので。

書込番号:25447636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1451件Goodアンサー獲得:166件 FE 20-70mm F4 G SEL2070GのオーナーFE 20-70mm F4 G SEL2070Gの満足度5 α cafe 

2023/10/03 14:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ソニー純正 イメージングエッジ

シルキーピックス 無補正

シルキーピックス 補正

>littlemizukiさん

本レンズ、付けっぱなしレンズで使っています、ソニーの現像ソフトで歪曲補正が自動でかかるようです、
他社(シルキーピックス現像)で建造物等気になるときは、個別に補正をかけています。

他のソフトは使っていないので、現段階の対応状況は分かりません。

(添付画像は、正対しているわけでもなく 手持ちで撮ったものなので、軽い参考程度に見てください。)

書込番号:25447643

Goodアンサーナイスクチコミ!5


yjtkさん
クチコミ投稿数:9509件Goodアンサー獲得:468件

2023/10/03 14:22(1年以上前)

https://www.opticallimits.com/sonyalphaff/1169-sony2070f4g?start=1

撮り方じゃないでしょうか。
正面から捉える限りにおいて、

https://www.opticallimits.com/images/8Reviews/lenses/sony_2070_4/20mm_raw_distortion.png
-8.91%の樽型

こんな歪みが

https://www.opticallimits.com/images/8Reviews/lenses/sony_2070_4/20mm_corr_distortion.png
-0.241%の樽型

ここまで修正されます。
個人的には超広角ズームとしてはよく補正されていると思いますが、

https://www.opticallimits.com/sonyalphaff/1105-tamron1728f28e?start=1

Tamronの17-28mmの21mmは

https://www.opticallimits.com/images/8Reviews/lenses/tamron_1728_28/21mm_raw_distortion.png
0.615%の糸巻き型

補正されると
https://www.opticallimits.com/images/8Reviews/lenses/tamron_1728_28/21mm_corr_distortion.png
0.0209%の糸巻き型

補正前、補正後とも1桁も違いがあり樽型なので差を感じるかもしれません。

書込番号:25447654

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:218件

2023/10/03 14:24(1年以上前)

>maculariusさん
質問してまだ時間がたってないのに作例までアップしていただきありがとうございます。
2枚目の写真がシルキーピックスでプロファイルをあてたもので、3枚目が手動でさらに補正したものでしょうか。
少し歪曲が残ってても手で直せるレベルなら自分でも頑張れそうな気がしてきました。

書込番号:25447657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2023/10/03 14:26(1年以上前)

あとすみません、お持ちの方がどう広角端の歪曲と付き合っているか知りたいという趣旨の相談ですのでそれに合った返答をしていただいた方にレスをつけさせていただきます。
よろしくおねがいします。

書込番号:25447660

ナイスクチコミ!3


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:59件

2023/10/03 14:56(1年以上前)

まずスレ主さんはJPEG派ですか?RAW?これで話が全く変わります。

>Jpegうんぬんよりも、歪みの情報を含むレンズの情報をカメラと やり取りできる仕様なのか?

ソニーでは出来ません。ソニーは歪みを含めて補正データは持っていません。やりとりもしていません。

>ネットに上がっている作例を見る限り

そんなの信用できません。鵜呑みにしないようにしてください。

じゃあ、ソニーレンズを使う人はどうしているのか?

JPEGはの人は諦めて下さい。恨むならソニーを、
ソニーは歪みを含めて補正データは持っていませんのでたまげるやり方でごまかしてます。
結果、不完全になります。

RAW派の人は完全なレンズプロファイルを入手するか自作して下さい。
ソニーは歪みを含めて補正データは持っていませんのでたまげるやり方でごまかしてます。
社外ソフトの場合現状はリバースエンジニアリングで作成した海賊版しかありません。恨むならソニーを、
しかし意外にも良好なのはびっくり、割と使えます。

>たまげるやり方でごまかしてます。

恥ずかしくてとても言えません。
検索してください。

書込番号:25447699

ナイスクチコミ!2


遊Kさん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:32件 FE 20-70mm F4 G SEL2070GのオーナーFE 20-70mm F4 G SEL2070Gの満足度5

2023/10/03 17:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>littlemizukiさん

こんにちは。

現像はソニーのものを使っているので、自動補正が
かかります。JPEGとRAWのどちらも記録してますので、
使い始めの試し撮りも含めて、20mmで使えそうなのを
探して、撮って出しのものを上げてみました。

以前は24mmまでの広角しか使ってなかったので、
そもそも20mmの歪曲にまず驚いてます。以来それを
考慮しながら撮ってますので、歪曲が気にならない、
もしくは逆に生かすように考えてますが、十分実現
できる腕前ではありません。ご容赦を

建物を正面から撮るとか、周辺に縦方向の直線が入る
構図を、意図的なのか無意識なのかはわかりませんが、
自分で避けてる感じですね。他の20mm領域のレンズを
使ったことがないので、この機種の歪曲に問題が
あるかどうかは比較できないです。

この作例の中では、自身が問題視するものはありません。
感性が甘い…と言われればそれまでですが。

書込番号:25447848

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:218件

2023/10/03 18:08(1年以上前)

>遊Kさん
作例ありがとうございます。
自分も「このレンズで20mmを使うなら正対や直線が気になるような構図は意図的に避けちゃうかもなあ…」と思ってたんですが同じような運用をしてらっしゃる方がやはりいたんですね。
でも被写体が自然だと当然ですが気にならないですね。
とても参考になりましたありがとうございました。

書込番号:25447921

ナイスクチコミ!3


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3327件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2023/10/04 14:22(1年以上前)

>遊Kさん

>以前は24mmまでの広角しか使ってなかったので、
>そもそも20mmの歪曲にまず驚いてます。

それは、レンズの歪曲ではなくて、パースペクティブではありませんか?

>この作例の中では、自身が問題視するものはありません。

1枚目画像の左の柱が曲がっているように見えますが、実物もこの通りでしょうか?それとも実物はまっすぐ(直線)なのでしょうか?

書込番号:25448951

ナイスクチコミ!1


♯Jinさん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:15件

2023/10/04 15:08(1年以上前)

>littlemizukiさん
自分は20mmスタートの使いやすさをタムロンで知り、日中シンクロ修行中と言うこともあり、望遠側を伸ばしたこちらに変わりました!w
Raw現像派であれば歪曲や周辺減光は付きモノなので、あまり気にして居なかったのですが、補正がどうしても気になるのであれば、大口径20mm単焦点一択になりますね!
スレ主さんが星景写真撮られるなら必要かもですね♪

書込番号:25448994 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件

2023/10/04 16:18(1年以上前)

>♯Jinさん
ご回答ありがとうございます。Raw現像しているので(現像で対応できるので)あまり気にしてなかった、という感じでしょうか。Lightroomは持っているのでカメラの補正にプラスして手動補正でなおすのが良い感じですかね。重ねてありがとうございます。

なお最初にあげた他の3つの広角ズームだとそこまで気にならなかったので単焦点とまではいかずとももう少し歪曲が補正で抑えられていれば…と思ってしまいます。

書込番号:25449071

ナイスクチコミ!1


遊Kさん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:32件 FE 20-70mm F4 G SEL2070GのオーナーFE 20-70mm F4 G SEL2070Gの満足度5

2023/10/04 16:40(1年以上前)

当機種

当日28mm領域で撮影

>pmp2008さん

こんにちは。

言われてみればその通りで、パースペクティブに
よるものとごっちゃになってました。すみません、
ご指摘ありがとうございます。

確かに左側の茶色い柱が曲がって写っています。
長年通っているお店ですが、真っ直ぐだったのか、
少し曲がっているのか…。その辺りが気にならなく
なってました。

更に左奥にある白い棚の壁は、画角では外側に
あるのに、あまり曲がっているようには見えません。
次に行った時に、実際はどうなっているか再度
確認してみます。ここに入るのは1〜2軒飲んだ後
なので、恥ずかしながら記憶が怪しいので。

ふと思い出して、当日このレンズの28mm領域で撮った
ものを添付してみました。これを見ると、元から柱が
湾曲しているのかな…という気もしますね。

書込番号:25449098

ナイスクチコミ!1


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3327件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2023/10/04 17:34(1年以上前)

>遊Kさん

>言われてみれば・・・

そうでしたか。

>長年通っているお店ですが、・・・
>その辺りが気にならなくなってました。

なるほど。
私はこの話題には関係なくこの写真を見たら、気にならなかったかもしれません。

書込番号:25449172

ナイスクチコミ!1


♯Jinさん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:15件

2023/10/05 17:21(1年以上前)

>littlemizukiさん
ま、自分は主にポーレートなので、更に気にならないのかも知れませんね!
って言うか、もっと酷いレンズをフィルム時代に経験して来て居るかもしれません♪w

書込番号:25450447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件

2023/10/10 21:16(1年以上前)

時間が空いてしまいましたがグッドアンサーを選ばせていただきました。
今の自分の用途目的を考えるとやはり20-70mmが欲しいという気持ちは変わらないため継続して検討していこうと思います。
皆さんありがとうございました。

書込番号:25457571

ナイスクチコミ!1


遊Kさん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:32件 FE 20-70mm F4 G SEL2070GのオーナーFE 20-70mm F4 G SEL2070Gの満足度5

2023/10/11 23:05(1年以上前)

>littlemizukiさん

グッドアンサーありがとうございました。

24-105Gを長く使ってきて、これ1本で…ということが
多かったので、最初20-70Gは少々使い難かったです。
ただ、1本では上も下も不足も出てきて、今は手放して
望遠ズームとの2本を基本にしてます。

やはり24mmより下が使えることはありがたく、上が
70mmまでという点にも慣れてきました。じっくり検討
の上、気に入られたらぜひ、お使いのレンズに加えて
みて下さい。

では失礼します<(_ _)>

書込番号:25459105

ナイスクチコミ!1


遊Kさん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:32件 FE 20-70mm F4 G SEL2070GのオーナーFE 20-70mm F4 G SEL2070Gの満足度5

2023/11/12 01:03(1年以上前)

ようやく今夜…いや、日付が変わったので昨夜ですが、
件の店に行って確認しました。柱自体が曲がってます。

今更ですが報告させていただきました<(_ _)>

書込番号:25501897

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

tamronのフードについて

2023/10/02 18:02(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)

クチコミ投稿数:8件

こちらのレンズにつけるフードを探しています
フレア除去目的でなく、レンズのキズ防止が目的でして、専用のものよりも短いものを探しています

もし、ご存知、またはtamronのレンズを複数持たれていて、実際に装着できるかたがいれば教えて頂きたいのですが、
同じtamronの、フィルター径 67mmのものであれば、焦点距離が短い他のレンズ用のものでも装着できますか??


実際に購入して装着できなかったら無駄になりますので、どなたかわかるかたがいらっしゃいませんか??

書込番号:25446520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2023/10/02 18:26(1年以上前)

ぶーーーこさん こんばんは

フルサイズでの使用でしょうか?

それでしたら ケンコーの レンズメタルフードLMHシリーズの 67oであれば フィルターと同じようにねじ込んで使えますので 使えると思いますし 焦点距離が50oのレンズに合わせて有るので 70oでもけられることは無いと思います。

https://www.kenko-tokina.co.jp/camera-lens/accessories/hood/4961607791998.html#tab-1

書込番号:25446568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2023/10/02 19:31(1年以上前)

早速ありがとうございます

このような商品もあるのですね!
値段もお安いし、検討してみます

カメラはフルサイズですが、クロップすることも多々あります
どちらにせよケラレはなさそうですね

欲を言えば、つけたり外したりが面倒そうなのがネック
です涙

書込番号:25446642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2023/10/02 19:41(1年以上前)

ぶーーーこさん 返信ありがとうございます

>欲を言えば、つけたり外したりが面倒そうなのがネック

自分の場合 何本かレンズに付けていますが このフードの場合 フード先端に フィルター径67oでしたら 72oのレンズキャップが付けられるため フード レンズに付けっぱなしにしています。

書込番号:25446654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2023/10/02 20:00(1年以上前)

そうなんですね
いろいろご丁寧にありがとうございます!!

他のフードが装着できるかどうかも、わかる方がいらっしゃれば、引き続き教えていただければ嬉しいです

書込番号:25446681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:32件

2023/10/02 20:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

長さ比較

70-180に付属のフード

28-75に付属のフード

>ぶーーーこさん

TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 のフードが付きました。

花形フードなので切り欠きの部分が結構レンズの際まで来ますね。
普通の丸形フードで探した方が良いかも。

書込番号:25446758

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2023/10/02 21:03(1年以上前)

>tsuchimaru_jpさん

問題なく装着できるんですね!
しかも、実際の画像もわざわざ撮って載せていただいてありがたいです!!

もとラボマン 2さん に教えていただいた円形タイプと、どちらにするか悩ましいです

お二人とも、お忙しいところ早々とありがとうございました

しばらく悩ませてもらいます

書込番号:25446789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:45件

2023/10/02 22:04(1年以上前)

>ぶーーーこさん

エフフォトのメタルレンズフードはいかがですか?
フードの内側にフィルター・キャップを付けられるのでレンズの全長を抑えられます。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%95%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88-F-Foto-%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-H52B/dp/B00I6928R0/ref=mp_s_a_1_17?keywords=F-Foto(F-Foto)&qid=1696249985&sr=8-17&th=1&psc=1#productDescription_secondary_view_div_1696250592058

書込番号:25446884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/10/03 00:31(1年以上前)

>ぶーーーこさん

こんにちは。

>欲を言えば、つけたり外したりが面倒そうなのがネック

ラバーフードはどうでしょうか。
望遠のフードしては短いですが、
クッション性もありますし、
折りたためるので簡単です。

・ETSUMI ラバーフードII 67mm用 ブラック E-6579
https://www.amazon.co.jp/dp/B00OH9EWRC?th=1

書込番号:25447069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:30件

2023/10/03 00:51(1年以上前)

>ぶーーーこさん

レンズのプロテクターとしてならこのシリーズ使っています。

金属鏡筒の重いレンズに取り付けるとレンズだけでなくアンティークテーブル等に置くときにテーブルへの傷防止にもなるので。

https://japanhobbytool.co.jp/shopdetail/000000000738/rim/page1/recommend/

書込番号:25447083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2023/10/03 13:48(1年以上前)

皆さま、たくさんのご伝授ありがとうございます
いろいろあって、目移りしますね
値段と機能性を考えて、選びたいと思います

レンズフードをつけることしか頭になかったので、世界が広がりました
質問してよかったです!


今回の質問の的確な答えとして、画像をアップして返信してくださったtsuchimaru_jpさんをGoodアンサーとさせて頂きます
皆さまありがとうございました!!

書込番号:25447623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)