ズームレンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ズームレンズ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12547スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
12547

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

イオンカードに惹かれて

2009/05/01 22:51(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS

クチコミ投稿数:57件

love_north_islandさん、貴重な情報をありがとうございます。
このレンズに興味が出てきて皆さんに相談させていただきたいのですが。
私、現在 KISS DNを使っております。(今もなお大活躍!)
所有レンズは、
シグマ 18-200(OSなし)
タムロン 17-50 F2.8
キヤノン 35 F2.0
キヤノン 50 F1.8
です。(安くて評判の良いのを集めました。)
室内常用 キヤノン 35 F2.0、屋外お散歩 タムロン 17-50 F2.8、旅行等 シグマ 18-200(OSなし)といった感じです。
シグマ 18-200(OSなし)は、アンバー目な写り等少々不満はありますが便利で軽いので活躍してくれています。
ただ、去年の運動会で手ブレ連発で失敗したことと、望遠側で微妙な手ブレさえなければもうちょっと抜けのある絵になっただろうという写真がちょくちょく出てしまったりと言うことで、現在 タムロン 18-270mm F/3.5-6.3 VC や、シグマ18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM などを検討、貯金しています。
そこへ、この特価の情報が入り悩んでいる次第です。このレンズ、軽くてAF速し、何しろ今回は安い!

今後のカメラライフ?として(高倍率)望遠ズームで、子供の運動会、野球の試合、それと紅葉なんかをPLフィルターを付けて狙ってみたりというのを楽しみにしているのですが EF-S55-250mm F4-5.6 IS は前玉が回ってしまうという欠点がありますよね!PLフィルターは現在持っていませんがピントを合わせるたびに毎回回すのってかなり面倒ですか?正直PLフィルターさえ不都合なく使えていればこのレンズに即決なのですが。

1.PLフィルターはあきらめてEF-S55-250mmにする。
2.当初から希望の高倍率ズームにする。
3.その他

何か良いお知恵はありませんでしょうか?よろしくお願い致します。
(乱文お許し下さい。)

書込番号:9477665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 ISの満足度5

2009/05/02 00:00(1年以上前)

とくとくefさん、こんばんは。

このレンズ、ISは抜群だと思います。
人にもよるんでしょうけど、テレ端でもSS1/15あればほとんどぶれないで撮れます。(カタログどおり!)
SS1/8でも5割以上いける感じです。被写体ブレについてはそれほど恩恵がないかもしれませんが、SSを上げた場合でも、ISのありなしは私にはかなり違います。(恩恵あります、他のISなしレンズに比べても)

AFに関してはどうでしょうか。ボディーにもよるのでしょうけど、AIサーボで動いているものはいつもばっちりというわけにはいかないと思います。自分は主にペット撮影(小型犬)なのですが、歩留まりは悪いですね。運動会はやったことないのでわかりません。このあたりは撮り方にもよると思います。

いずれにせよ2万円なら、1本いってみたらいかがでしょう。
中古でも1万円以上で買い取ってもらえるレンズですので、かなりお買い得だと思います。

書込番号:9478112

Goodアンサーナイスクチコミ!0


R-1driverさん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/02 00:01(1年以上前)

とくとくefさん、こんばんは。
このレンズを持っているわけではなく(今回イオンで新規購入予定)、
PLフィルターも使ったことのない私がコメントするのも
何ですが(^^;
我が家も40Dが主力となっている今でもKDNが現役バリバリ
です。望遠はEF70-200F4LIS(+1.4X)主体で、KDN用には55-200USMを
使ってますが、やはり手ブレで悩まされてました。なので今回の
特価をチャンスととらえ、買い換えることにしたわけです。安くて
軽くて写りにも定評のあるレンズですから、届くのが楽しみです。

望遠では屋外スポーツ撮りが主用途ですが、手ブレ補正は経験上
「きわめて有効」です(70-200IS良いですよ〜)。また、野球を撮るなら
APS-Cでも200mmでは短い。

ということで、本レンズに限らず手ブレ補正付きの200mmオーバー
行っちゃいましょう♪

書込番号:9478117

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2009/05/02 00:22(1年以上前)

ペコちゃん命さん、こんばんは。
>中古でも1万円以上で買い取ってもらえるレンズですので、かなりお買い得だと思います。

これって考えたことなかったですけど、かなり背中を押されますね。

R-1driverさん、こんばんは。
イオンのこの値段、安いですよねえ。悩んでるうちに在庫がなくなるかも...

>野球を撮るならAPS-Cでも200mmでは短い。
私が撮るのは町内草野球ですから200mmでも充分です(*^_^*)

なんだか購入意欲がわいてきました!

あと、どなたか一番気になっているPLフィルターの点からアドバイスを頂ける方おられませんでしょうか?

書込番号:9478226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 ISの満足度5

2009/05/02 00:41(1年以上前)

とくとくefさん、こんばんは。

マップカメラの買取価格をみると、美品で19,000円ですね!(良品でも15,000円!!)
さきほど書き忘れましたが、このレンズ、解像度もけっこういけてると思います。(お誘いお誘い)
ただPLフィルターは使ったことないのでわかりません。たしかにAF時に回りますね。

書込番号:9478313

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2009/05/02 07:06(1年以上前)

機種不明

C-PL でギラツキ取り

前玉が回るとダメだという方もいらっしゃいますが、私は平気です。
このレンズでなく EF70-300mmIS ですが、たまに C-PL 使ってます。
大雑把にピントを合わせてから PL を回して調整します。
再度ピントを合わせ直しても回る角度は微々たるもの、PL の効果に影響を及ぼすほどではありません。

私は C-PL は青空用には殆ど使いません。
逆光時の水面のギラツキ取りによく使う程度ですので、使用頻度は低いです。
また、わざわざ装着せず、手でちょこっと当てただけで使うこともあります。

書込番号:9478984

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2009/05/02 08:35(1年以上前)

ペコちゃん命さん、おはようございます。
このレンズ買ってみようかなと思います。

GALLAさん、おはようございます。
>大雑把にピントを合わせてから PL を回して調整します。
>再度ピントを合わせ直しても回る角度は微々たるもの、PL の効果に影響を及ぼすほどではありません。
こういった具体的な意見を期待しておりました。回らないより回ってしまうのは不便だと思いますが、構図、ピントを決めてから光の調整で、できなくもないですよね。
もう何年も前ですが近所のお寺さんに紅葉を見に行ったとき、ひとりの男性が三脚に据えたカメラを覗かせてくれ、PLフィルターを回させてくれました。その効果が今も印象に残り、あのような写真が撮りたいと思っています。
あの男性や皆様のように写真が好きな方にはやさしい方が多いですね。ありがとうございました。

書込番号:9479179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2009/05/05 17:24(1年以上前)

本日大阪のジャスコにて予約いたしました。
インターネットでは台数限定ではないにもかかわらず完売御礼(注文できず)となっていました。

http://www.aeonshop.com/tokubetsu1/

下スレ主love_north_islandさん、助言をいただいた方、背中を押していただいた方に感謝します。
手元に来るのを気長に待ちたいと思います。

書込番号:9495952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2009/05/15 09:41(1年以上前)

goodアンサーというのを知りませんでした。お返事頂いた皆様につけさせていただきます。
肝心のレンズですが入荷の連絡はあったのですが、忙しくまだ取りに行けません...

書込番号:9545836

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

スレ主 JunkDustさん
クチコミ投稿数:132件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

200mm合焦位置

70mm合焦位置

24mm合焦位置

18mm合焦位置

お世話になります。

広角域・望遠域では問題なかったのですが、標準ズーム域で数十メートルより遠景でAFで合焦マークが点灯しない(もう少し先に合焦ポイントがあるイメージ)不具合があり、修理に出していたレンズが戻ってきたので早速チェックしたのですが、全ズーム域で合焦するようになりましたが、(遠くの山のような)遠景撮影でズーム値を変えると合掌位置が大きく変化するようになってしまっています。
具体的に遠景時ズーム値と合焦位置がわかるように写真を用意しましたのでそれをご覧いただきたいのですが、以前はズーム値を変えてもここまで変化はなかったので違和感を感じます。

今回の修理は、メーカー保証期間が過ぎていたので大手カメラ家電量販店の長期保証を利用したのですが、作業はニコンSCではない修理専門業者に回されたようで、ピントの位置調整を行ったと報告書には書かれています。

落としたり強いショックを掛けた覚えはないので歪などはないと思いますが、高倍率ズームなので調整しきれないことがあるのか、クレームとしてもう一度調整に出すレベルなのか、よくわからないので皆さんのアドバイスをお願いします。

書込番号:9476897

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/05/01 20:59(1年以上前)

こんばんは
画像からはどちらも正常のように見られますが。
データに実際の焦点が見られないので。

書込番号:9476930

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/01 21:23(1年以上前)



JunkDust さん、初めまして。


わたしも「里いも」さんがおっしゃるように、
とくに不良とは思えません....
確かに気になりますが、
被写界深度と絞り値の関係もあると思います。
推測ですが、
70mmのところで開放値がF4.5だとすると、
F4.5で10mから無限遠までが被写界深度。
また24mmの場合は2mから無限遠まで、
F4.0で被写界深度と言う事になっていませんか?

単焦点ではそのような誤差的な表示は少ないかもしれませんが、
ズームレンズでは有り得そうな気がします。

大切な事はそれでピンずれかどうかです。
ピントが合っていれば、
気にしない方が良いと思いますよ。(無責任ですかね?)


書込番号:9477080

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 JunkDustさん
クチコミ投稿数:132件

2009/05/01 22:33(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

18...200mmと並べたとき片仮名のレのようなカーブになっていますが異常ではないということで、気にしすぎでしたか。
いずれの場合もピントずれはなさそうでしたが、この連休に実地でチェックしようと思います。

書込番号:9477536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2009/05/01 23:03(1年以上前)

サードパーティでも同様です。被写界深度を考慮した有り難い設定だと思います。

書込番号:9477747

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度3

2009/05/04 23:50(1年以上前)

MF時代のズームは、焦点距離を変えてもピントはズレませんでした。

この頃の高級レンズは、焦点距離の変化によって、全長が変らず、
F値も変らない・・・・・が、求められてきました。

でも、ユーザーのそういう欲求がレンズ設計の自由度を減らし、
安く良い画質を得るのが難しくしていたのも事実です・・・・・

ユーザーが既成概念を捨てることで、どんどん良いモノが出来ていくのは、
個人的には望むところです。

って言いながら、どこかで、寂しさを感じているのも事実です \(`o″)バキッ!

書込番号:9492492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2009/05/05 00:26(1年以上前)

JunkDustさん

現在では、この手のお気軽レンズはAFにて合焦することが多いので、
距離指標はひとつの目安で、それで実際に合わせる人はいないの
前提でこのような点を、理屈上にあわせることをしていないのでしょう。

より廉価な18-55mmではすでに距離表示そのものが取り除かれています。

こうすることで、設計の自由度を高くしているのでしょう。

合焦自体は、AFなら指標がどうのとは別に、しっかりと合わせて
くれるので心配は要りません。

■但し、ここからが肝心ですが、使用上、以下の場合には
気をつけてください。

合焦を200mmなど長焦点でやっておいて、焦点距離を変えて撮影。
また、これをやる人はいないでしょうが、広角で合焦させてから
ズームインする。も同じ理由でだめです。

また、露光中にズーミングする場合には、あまり向かないレンズ
と言えます。どうしてもしたいなら、望遠側で合わせたほうが
よいでしょう。

書込番号:9492676

ナイスクチコミ!1


スレ主 JunkDustさん
クチコミ投稿数:132件

2009/05/05 06:58(1年以上前)

>Fシングル大好きさん
MFズームを変化させてもピントがずれない、というのを大昔どこかで読むか聞いていたのが頭の片隅に残っていたのでしょうね。 高級レンズでないので100%はそうは無理としても、ある程度はそうなるものだと思っていました。

>カメラ大好さん
実際の運用として距離指標で合わすことはないですが、露光中のズーミングについてはたまにはしますので留意しないといけないですね。

すでに解決済みにしているのでGoodアンサーを付けられないのが残念ですが、お二方のコメントで目から鱗が取れ、モヤモヤしていたものが完全に晴れました。
ありがとうございました。

書込番号:9493489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/05/06 22:42(1年以上前)

完全な出遅れですが

この件は、かなり以前から話題になっていた事があって
結局は”仕様”と言うことで終息したと思います。

中には、精密機器並の精度を要求する、変な意見を持つ人もいて
その人が言うには、ニコンのレンズは、超が付くぐらいの
精密精度(要するに精密測距装置並みの精度)が無いと
企業としての存在意義が無いとかなんとか言ってました。

その点、スレ主様は大変建設的な方のようで、好意を持ちました。

私は、このレンズの距離環は単なる目安でしかなく
このレンズ自体AFで専用のレンズと考えて、納得しました。

書込番号:9504070

ナイスクチコミ!1


スレ主 JunkDustさん
クチコミ投稿数:132件

2009/05/07 20:21(1年以上前)

すでにモヤモヤしたものは取れているのですが、参考に教えてください。
今時のレンズでズームリングを回してもピントがズレないズームレンズってあるんでしょうか?
大三元といわれる高級レンズだとズレないとか?

書込番号:9508082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/05/07 23:05(1年以上前)

>>今時のレンズでズームリングを回してもピントがズレないズームレンズってあるんでしょうか?

ズームリングを回してもピントがズレないレンズをズームレンズと言いますが
では、ズームするとピントが変わってしまうレンズはなに?、と疑問に感じると思います。

この様な、ズームするとピントが変わってしまうレンズを
バリフォーカルレンズと言います、いま、一般に市販されている、”ズーム”タイプの
レンズの殆どは、バリフォーカルレンズです、本当の意味でピントがズレないレンズが
真のズームレンズですね。

理由は、ズームという名称に付いては、便宜的に、”ズーム”と言った方が
一般の人にはわかりやすいですし、ハード的には、バリフォーカルレンズの方が
設計が容易で、コストも安く済み、かといって性能(画質)は真のズームレンズと
変わらない為、また、焦点移動に伴うピントのズレは、AFで殆どカバー可能、と言うことで
市場に出回っている殆どの可変焦点距離レンズが、”バリフォーカルレンズタイプ”
になっている、と言うことだったと思います。

各メーカーの可変焦点距離レンズも、真の意味でのズームタイプが有ったはずです
ちなみに、高画質で名高い「AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G (IF)」も
厳密には”バリフォーカルレンズタイプ”です。

書込番号:9509260

ナイスクチコミ!2


スレ主 JunkDustさん
クチコミ投稿数:132件

2009/05/08 06:27(1年以上前)

> デジタールさん

バリフォーカルレンズとズームレンズの違い、説明ありがとうございました。
またまた目からウロコが取れました。

書込番号:9510620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

前ピンorブレ?

2009/05/01 19:32(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)

クチコミ投稿数:77件
機種不明
機種不明
機種不明

初めまして。
今年初めにこのレンズを中古で入手しまして、ちょくちょく鳥を撮りに出かけています。私の未熟な腕を差し引けば、値段なりの写りはしてくれているではないかなとは思いつつも、多数の写真でピントが前にきているような、ブレのような感じも受けています。
(三脚は使用しています。slik プロ 700 DX-III )
ただ鳥が近くの場合はそのような感じも受けないし、画像もシャキっとしています。
(この写真では距離15m前後で、ピントは鳥の胸のオレンジ色部分に合わせています。写真自体の評価はご勘弁を。)
全体のリサイズと等倍での切り抜きをアップさせて頂きますので、検証して頂ければありがたいです。
jpgにて撮影していますので、リサイズ以外はいじっていません。
もしピントがずれているようでしたら、扱い慣れていないので不安ではありますがマイクロアジャスメントにも初挑戦しようと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:9476508

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/01 19:50(1年以上前)

小山良夫さん^^ こんばんは

僕は30Dを使ってるときこのレンズを使いましたが前ピンでした。
ほとんどピントがこなかったです。連休が終わったらシグマに調整を依頼しては
どうでしょうか?

書込番号:9476577

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/05/01 23:04(1年以上前)

このレンズは、前ピンの個体が多いようですね。
(私の知人が所有しておりますが、前ピンでした)

知人の場合、カメラのAF微調整機能を利用して、
改善していました。

AF微調整機能(マイクロアジャスメント)で
改善が見込めると思いますよ。

書込番号:9477752

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:77件

2009/05/01 23:57(1年以上前)

take a pictureさん そして デジくるさん 早速のレスありがとうございます。
やはりピントが前にきてしまっているのでしょうか。
過去に多数の方々が投稿された写真を見てみると綺麗な物が沢山ありますので、頑張って自分で調整してみた結果を見てメーカーに送るかどうかを決めてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9478090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2009/05/13 13:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

take a pictureさん デジくるさん お世話になりました。
今週日曜日にお二人のアドバイス通りにマイクロアジャスメントいじってみました。
自宅にて画像確認したところ、+11が一番ピンが来ている感じでしたので設定を保存しまして、本日また鳥を撮りに行って来ました。
またリサイズと等倍切り抜きを添付させて頂きます。
前回アップした画像より6〜7m遠い位置の鳥ですが改善されている感じです。
(今回はしぼりを+1しました。)
強風でしたので微量のブレもあるとは思いますが、私の扱い方しだいでもっと綺麗に撮せると思っています。
ありがとうございました。

書込番号:9536888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/05/13 18:44(1年以上前)

お写真、拝見しました。

改善されているようで、何よりでした。
私の知人は、ニコンD300でしたので、
同じように改善されるか、心配しておりました。

書込番号:9537828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

純正10-22と比べて

2009/05/01 00:31(1年以上前)


レンズ > TOKINA > AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)

愛機はEOS40Dを使用しています
今回広角ズームの購入を考えております
EF-S10-22F3.5-4.5USMの高評価は十分承知しているのですがいかんせん高価
雑誌やここでの作例を見るとAT-X124PRO DX2もかなり画質等いいんじゃないかと思います
実勢価格で2万円から差があったらそれで名レンズEF50mmF1.8やC-PLフィルターを買えるんじゃないかと悩みます
現状保有レンズはEF-S17-85F4-5.6IS USMとタムロン18-270VC、SP AF90mmマクロの3本です
迷ったら純正といわれてもまだ迷ってしまう私にアドバイス願います
皆様のご意見を伺いたく質問させていただきました

書込番号:9473578

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/01 06:55(1年以上前)

AT-X124もIIになって逆光にも強くなったし、もともと光学性能は良いレンズなので良い選択なのかもと思います。

ただ人気の差は広角端10mmと12mmの差です
2mmの差をどう見るか
たった2ミリ、されど2ミリです

超広角での2ミリの差は大きいです。
でも比べ撮りしなければわからないし、幸福でいれられると思いますが...

書込番号:9474251

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/01 07:30(1年以上前)

このレンズの前機種は、CAPAのレンズ大賞も受賞してますね。

書込番号:9474305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/05/01 07:45(1年以上前)

このレンズの定評や事績は確かなものだと思います。

Frank.Flankerさん のアドバイスの通り。。。

2mmの画角の差をどう判断するのか?

超広角の1mmは、望遠レンズの50mmに匹敵すると思います。
望遠レンズで言えば・・・200mmで満足なのか?300mmが必要か??
と言った価値判断に似てるかな??

書込番号:9474337

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件 AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)の満足度4

2009/05/02 18:03(1年以上前)

広角側の2mmの差ってそんなに違うのですか???
まぁでも10mmだと被写体が小さくなりすぎて作品としてどうなのかな、という気持ちもあります。
全体を写せるのはいいですけれど、あくまでも風景全体という感じがします。

しかし自分が純正との比較で迷っている点は、最短距離です。
コッチは30cmでしたよね?
コレが超広角レンズではかなりの差があるんじゃないかと思いまして。
広角で被写体に接近する事は少ないかもしれませんけれども。




書込番号:9481030

ナイスクチコミ!2


JOY.comさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/02 21:55(1年以上前)

機種不明
機種不明

信州のジローラモさん

こんばんは。
40Dに愛用しています。
ん?愛用するようにしています。

純正より重いです。というより純正は軽かったというのが本音ですね。
純正とズームが逆回しです。
ピント合わせる小さなモーター音が好きです。

ペンタクッスの12-24mmの評判も良く、共同開発なので期待して
こちらを選びました。

純正は持ってないので写りに関しては何とも言えません。
どっちがいいでしょうかね。
最近は純正も値段が下がってるのでは(未確認ですが)?

>広角で被写体に接近する事は少ないかもしれませんけれども。
自分はあまりそういう機会がないです。
今度やってみよ。

拙い作品ですがアップします。

書込番号:9482017

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件 AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)のオーナーAT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)の満足度5

2009/05/03 01:46(1年以上前)

皆様レス遅れてすみません
どうも純正は在庫薄のようですし
こちらに気持ちが傾いています
超広角の世界は未体験ですし12mmからでも十分かと
色のりもよさそうですしフレアも改善されてるみたいなので
AT-X124を買い、浮いたお金で50mmF1.8を購入しようと思います

書込番号:9483274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件 AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)のオーナーAT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)の満足度5

2009/05/04 14:02(1年以上前)

機種不明

本日ポチっといってしまいました(汗
初の広角にドキドキです
今回の画像はTAMRON18-270VCの18mmで撮った藤です
これ以上の画角を使いこなせるのか不安ですが
到着したら習うより慣れろの精神でがんばります
皆様アドバイスありがとうございました

書込番号:9489922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件 AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)のオーナーAT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)の満足度5

2009/05/04 14:05(1年以上前)

続けてすいません
EF50mmF1.8も同時にいっちゃいました
完全にレンズ沼に足を踏み入れてしまった気が・・・

書込番号:9489933

ナイスクチコミ!0


JOY.comさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/05 00:30(1年以上前)

信州のジローラモさん

ダブルでのGetおめでとうございます。
広角レンズは思う存分お楽しみ下さい。

50mmF1.8はコストパフォーマンスは高いですからこれまた楽しめますよ。
ただし、撒きえレンズと言われてますのでご注意下さいませ。

書込番号:9492698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件 AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)の満足度4

2009/05/07 08:57(1年以上前)

以前このレンズのクチコミに「1年以内に買う」と書きましたが、僕も遂に買いました。
勿論純正10-22mmと悩みましたが、自分はシャープで写りのいいレンズを求めているのでコッチにしました。
10mmと12mmは全然違うとの事でしたが、あまり10mmの必要性を感じなかった事と、逆にタムロンA09を持っているので望遠側の22mmよりも24mmの方が穴を埋めれると思ってのことでした。
純正よりも寄れないのはきついけれど、でもまぁいいかとw

書込番号:9505856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ67

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ内にゴミが。。。

2009/04/30 16:41(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

クチコミ投稿数:2081件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5 八風吹不動天辺月  

皆様

ご経験があればご教授頂きたくスレを立てさせていただきました。
先月購入以来5回ほど、ショット数はせいぜい100程度使用しましたところ、
先日後ろ玉の内部にゴミらしきものが付着しておりました。
購入して一ヶ月でこのような事が起きるのか???と。。。

当然購入店やニコンSCに持ち込むことにしておりますが、
このような場合はどのような対応をされたのか、
ご経験のある方のアドバイスを頂ければ幸甚です。

写りには問題はないと思うのですが何か気持ち悪く。。。。
また新品同様であってもある事とは思いつつも。
つまらない質問で申し訳ないですが、何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:9471142

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に19件の返信があります。


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2009/05/03 21:57(1年以上前)

タミン7155さん、こんばんは〜

そうですか、気泡でしたか。
よかったですね、交換に応じてもらえて。
これでこころおきなく振り回せますね。

このレンズ、重いだのデカイだの文句を言ってますが、持ち出すと
いい仕事してくれるので最近愛着が沸いてきました^^

書込番号:9486975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:3件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5

2009/05/04 00:43(1年以上前)

タミン7155さん お久しぶりで〜す。^^


実はスレの はじめからずーっと拝見してたので〜す。  が 

私には経験が無いので静観してました。^^



今日のご報告を拝見し ゴミで無く気泡との事。

こんな高級レンズでそんなこと有るんですね〜  

ニコンさん頼むよ〜!って 感じですよね。 ^^ 

御報告 大変参考に成りました。私も他のレンズ確認して見ようと思います。^^




横レス 失礼致します。^^


ちゃ〜坊さんも御無沙汰してま〜す。^^

<最近愛着が沸いてきました


最近ですか〜?

私は購入直後から標準レンズのひとつに成っております。^^

最近は14-24とこのレンズで撮る事が多いです。

本当の標準レンズはお留守番。。。

何か標準レンズって特殊性を出すには かえって難しいのかな〜と最近感じてます。^^


でも標準レンズで特殊性が出せなければ 一人前じゃ無いのかな〜とも思います。


今は とりあえず お気に入りレンズで精進して行こうと思っております。



楽しんで参りましょう。


アレ! どこかで聞いたフレーズに成ってしまいました。


          熊本の御大御許しを^^失礼致しました。

書込番号:9487973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2009/05/04 01:18(1年以上前)

横レス、失礼して。

あわじゅんさん、こんばんは。
ご無沙汰で〜す(^^)/

だってだって、どちらかというと街中での撮影が多く、重い・デカイという
よりも仰々しく、他人の視線が痛いんだもの^^;

>何か標準レンズって特殊性を出すには かえって難しいのかな〜と最近感じてます。^^
>でも標準レンズで特殊性が出せなければ 一人前じゃ無いのかな〜とも思います。

これはほんとにおっしゃるとおりですね。
最近痛感いたしております^^;
撮ってるときはいいのですが、家に帰ってモニターで確認すると全然面白くないカット
ばかりで。。。
職場の近くに美術・写真専門学校があってそこの写真科の生徒が一眼レフを首から提げて
街中でスナップを撮ってるのによく出くわすのですが、つけているレンズは皆やはり標準
レンズなんですね。若い写真家の卵たちはいまも昔もそうやって勉強しているんだなぁって
ちょっと考えさせられてしまいました^^;

書込番号:9488128

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2081件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5 八風吹不動天辺月  

2009/05/04 02:10(1年以上前)

あわじゅんさん
ちゃ〜坊さん


レスどうもです!!^^
しかし、まさか気泡だとは思いもしませんでした。。。(笑)
「もっと慎重によく確認してから買いなさい!」と
ご先祖様から教えて頂いた感じです!^^

書込番号:9488275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2009/05/04 02:15(1年以上前)

タミン7155さん

>「もっと慎重によく確認してから買いなさい!」と
ご先祖様から教えて頂いた感じです!^^

でも、中古はそれもできますが、新品のレンズって開封させてくれなくないですか?

書込番号:9488288

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2081件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5 八風吹不動天辺月  

2009/05/04 02:26(1年以上前)

ちゃ〜坊さん


例のまとめ買いだったので、
このレンズだけヨクヨク確認できていなかったんです。。。(T_T)
次回以降は必ずルーペ持参で重々確認するつもりです。。
しかし、何やっているんでしょうね。。。トホホでした。

書込番号:9488324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/05/04 11:07(1年以上前)

気泡だったんですか〜
交換ですか、良かったですね。
昔と違ってガラスの溶解技術も向上していますので、気泡は殆ど無くなったかと思っていました。
昔のレンズは気泡は珍しくなかったのですが、技術はは向上したとはいえまだ完全ではないのですね…。

後玉はローパスフイルター程ではないですが、ゴミの類は写り込む可能性があるので交換に応じて
くれるのかも知れません。

参考までにゴミ類の位置もレンズの中心ほど影響しやすく、また、前玉〜中間玉は殆ど心配ありません。
カビや埃のひどいものはコントラストに影響を与えます。

書込番号:9489399

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2081件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5 八風吹不動天辺月  

2009/05/04 11:19(1年以上前)

ごゑにゃんさん

そうだったんです。。。。
自分もまさかとは思いましたが。。。
でも却って気泡でよかったのかもしれません!
交換できましたので。。。^^

でももっとシッカリとチェックしなきゃならんです!
これは大いに反省しております。(T_T)

レスありがとうございました!^^

書込番号:9489444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2009/05/04 11:24(1年以上前)

タミン7155さん

>このレンズだけヨクヨク確認できていなかったんです。。。(T_T)

ということは他のレンズは購入時に箱を開けて中身を確認されたのですか?

私はいままで新品のレンズを購入の際に(といってもほんの数本ですが)中身を
確認させてくれたことは一度もないですよ。
お金を払って買ったあとは何しようが自由なのでしょうが。。。

書込番号:9489460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5 八風吹不動天辺月  

2009/05/04 12:29(1年以上前)

ちゃ〜坊さん


こんにちは!^^

>ということは他のレンズは購入時に箱を開けて中身を確認されたのですか?

はい!^^
17-55と14-24を購入したフジヤカメラでも、
今回のヨドバシ本店でも必ず確認させてもらっていますよ。^^
D300と17-55を併せて購入したフジヤカメラでは実際にシャッター切りましたし。。。^^

逆に不審な顔されたり、拒否されたりしたら、
「何故???何か不都合でも??」とすかさず聞くつもりですし、
今まで一度もそんなことは無いです。^^

お店側でも、後でクレームつけられるよりその方がいいと思うのですが。。。
まぁ買う前に何度も通って顔見知りになっていることは否めませんが。。。(笑)

書込番号:9489680

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:3件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5

2009/05/04 13:56(1年以上前)

>「もっと慎重によく確認してから買いなさい!」と
ご先祖様から教えて頂いた感じです!^^



御先祖様はカメラ道楽も程々にしろよと言いたかったのでは無いでしょうか?


                 ^^
                ガハハ。。。

書込番号:9489909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2009/05/04 14:16(1年以上前)

タミン7155さん、ご無沙汰してます。

何にせよ交換できて良かったですね。
実は私もこのレンズで気泡を体験しています^^;
買った当日に気が付いて、交換となりましたがゴミも多かったです。
交換するために行った時の店員の話では、「高級レンズ程できやすい」「ニコン以外でも同様」
らしいです。
ともあれ、品質管理はきちんとして貰いたいですね。
http://blogs.yahoo.co.jp/babacyan2006/47509767.html

書込番号:9489961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2081件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5 八風吹不動天辺月  

2009/05/04 16:16(1年以上前)

あわじゅんさん


>御先祖様はカメラ道楽も程々にしろよと言いたかったのでは無いでしょうか?

ガクッ。。。
それを今更言われても。。。。(爆笑)
ここまで行けば毒を食らわば皿までもの覚悟で!あっはははは。^^



☆ババ☆さん


ご無沙汰しています!^^
レスありがとうございました。

>「高級レンズ程できやすい」「ニコン以外でも同様」らしいです。
>ともあれ、品質管理はきちんとして貰いたいですね。


そうなんですか。。。。
確かに二コンには品質管理をお願いしたいです。
でも私のチェックも。。。と今回はいい勉強になりました。。。^^

書込番号:9490341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2009/05/05 08:30(1年以上前)

タミン7155さん

おはようございます。
最初にカメラを買ったお店で開封を拒否られてからは、ずっとそんなもん
なんだろうなと思って強くおねがいしたことはなく、それでも最近では
フジヤカメラで軽く断られた気がします。
これからはちゃんと開けてもらってチェックさせてもらいます。

書込番号:9493717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5

2009/05/05 16:15(1年以上前)

実は私のにも小さな気泡らしきものが2か所。
買って我が家に持って帰ってで発見したのですけど、写りには関係ないようなのでそのまま使っています。
あまり気にしない性格なのかもです。
買ってから2年半ほど経過しまして、ズーミングの繰り返しにより埃も目立ってきたようなので清掃依頼しようかどうか…。

高級レンズ程できやすいというのは昔からそう言われていますけど、その要因というのが口径が大きく、レンズの枚数も多いから使用するガラスの量も多いので、混入する確立も高くなるからなのでしょうが、納得できるようなできないような(笑)

書込番号:9495635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5 八風吹不動天辺月  

2009/05/05 19:40(1年以上前)

ちゃ〜坊さん


そうですよ!絶対に見せてもらった方がいいです。
嫌そうに見えたら「だってゴミとか入っているものを売ったと思われるの嫌でしょ!」と
言えばいいんですよ^^

前にビックカメラで怪訝な顔されたときに私は「貴方が買うときもノーチェックですか?」と
聞いたら「どうぞ!」と言われましたし(笑)、
「20万近いレンズをノーチェックで買う勇気はありません!」とたたみ掛けたら、
「そうですね!」とまで言っていましたよ!(笑)
ドンドン納得するまでやりましょう!^^



タカラマツさん

レスありがとうございます^^

>高級レンズ程できやすいというのは昔からそう言われていますけど、その要因というのが口径が大きく、レンズの枚数も多いから使用するガラスの量も多いので、混入する確立も高くなるからなのでしょうが、納得できるようなできないような(笑)

納得できませんよね!(笑)
皆さん色々な想いでカメラやレンズを買っているのですから、
もっとチェック体制をシッカリして欲しいものです。^^
だって二コン純正レンズですもんね!^^

今後ともよろしくお願いいたします。^^

書込番号:9496648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/05/05 19:54(1年以上前)

こんにちは。

新品で購入するのであればなるべく綺麗な物を、と言うのは当然として、

たとえばメーカーで検査する際に、ゴミや気泡と言うのはどういう扱いに
なっているのでしょうか?。

と言うのも

ゴミが入ったレンズでもSCで見てもらうと
「問題ないです」と言われることが多い。

ゴミで交換してもらった話題は良く出るんですが、
実際に「写りこんだ」「影響した」と言う書き込みをほとんど見ない。

私自身何度かゴミ清掃してもらいましたが、違いが出ない^^;。

と言うことで、どこまでチェックするのが良いのかな?と思いまして。

ゴミによる交換は大抵の場合「お店の好意」と言うことになっています。
本音は「問題ないのだけど、断れないし・・・」と言うことであれば

メーカーでのチェック項目に「写りに影響しない程度のゴミ」が
入ることで歩留まりが下がり、コストアップになるとしたら、

多少のゴミは仕方ないのかな?なんて事も思ったりしました。

書込番号:9496723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5 八風吹不動天辺月  

2009/05/05 20:20(1年以上前)

ろ〜れんすさん


レスありがとうございました。^^


>メーカーでのチェック項目に「写りに影響しない程度のゴミ」が
入ることで歩留まりが下がり、コストアップになるとしたら、
多少のゴミは仕方ないのかな?なんて事も思ったりしました。


確かにそうかもしれませんね。。。
ただ、気持ちのいいものではないことと、
出している価格への想いと日本人という気質の問題かもしれません。。。。

買い取り査定でも「ゴミあり」「気泡あり」は当然査定がダウンするわけで、
そのように見られていることも事実だとも思うのです。

「写りには関係ない」と思っても「購入するまでの想い」と「使う側の気持ち」を
二コンがどう捕えるか???と思っているだけでした。。。。

またよろしくお願いいたします。^^

書込番号:9496869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/05/05 20:46(1年以上前)

こんにちは。

あっ、違うレンズですが私も気泡→拭きムラで2度交換してもらった過去^^;
がありますのでお気持ちは凄く良く分かります。

ただ、SCの方が言うには「ほんとはすごく小さいんですよ
(拡大されて大きく見える)」と言うお話で、
何となく仕方ないのかな〜なんて^^;

なんだか丸め込まれたみたいですが、それからあまり気にしなくなってしまいました。

確かに「ゴミあり」ってチェックされますね〜(中古屋さん)。

書込番号:9497001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5 八風吹不動天辺月  

2009/05/05 21:24(1年以上前)

ろ〜れんすさん


再度のレスありがとうございました!^^
これもカメラ生活の一部と思いつつ、
二コンには理屈を言わず、二コンらしい対応と製品作りを期待したいです。^^
これからもよろしくお願いいたします。^^

書込番号:9497248

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらがいいですか?

2009/04/30 06:24(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

クチコミ投稿数:23件

タムロンのSP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO とこちらの70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gとどちらにしょうか迷ってます。日頃の風景や紅葉などはシグマの18-200で充分楽しめてます。目的は主に娘がソフトボールをしているのでスポーツシーンをキレイに撮りたいのですが・・・現在望遠はシグマの70-300 1:4-5.6 APO MACROを使用していますがどうしても画質に納得できず、腕の問題もあるかと思いますが・・・いずれは体育館で息子のバトミントンの試合なんかの写真も撮りたいと思ってます。私のカメラはα100でまだ買って1年そこそこなのでまだしばらくは今の機種で我慢するつもりなんですが・・・よろしくご指導お願いします。

書込番号:9469442

ナイスクチコミ!0


返信する
一豊さん
クチコミ投稿数:69件

2009/04/30 06:41(1年以上前)

シモやん7000さん 
おはようございます。このレンズはなかなか解像力があり、ソニーのSSM採用の中ではコストパフォーマンスもあり、優れています。SSMでのAFは快適です。他社に比べると遅いらしいですね。室内での撮影目的があるなら、速いシャッターが切れる70−200mmF2.8が良いかと思いますよ。AFも室内だと70−300mmSSMでは迷うと思います。タムロンのF2.8望遠ズームは使ったことがありませんが、この望遠域はテレコンを使うとF4で300mmクラスまでカバーできます。また70−300mmSSMは値が下がってきているので、様子を見てもいいかも知れません。

書込番号:9469464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2009/04/30 21:11(1年以上前)

機種不明

70-300G

シモやん7000さん今晩は
難しい選択ですね。悩みます
SP AF70-200mmの方が暗いところで早いシャッターが切れますが、肝心のボディのモーターが非力なのでAFは相当遅いと思われます。(α100はAFが遅かったため、αはその後のものも含めみんな遅いとの流言を流布されるに至っています。)

一方70-300mmSSMはボディのモーターを使わないためタムロンのものより早いと想像しています。画質は非常に良いです。

私なら最初にG、次にボディ、その後SP AF70-200mmかな?

書込番号:9472279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/01 23:50(1年以上前)

シモやん7000さん
今晩は、私もこの2機種で悩みましたが、結局タムロンにしました。
70-300Gも素晴らしいと思いますが、解像力に関してはタムロンは他社の70-200 2.8
クラスと比較してもトップクラスのようです。(GANREFのテスト)
70-300Gよりも更に解像しているようです。
5DUのムック本でもキヤノン、シグマの2.8と比較して解像力はトップでした。
実写もボケ味やシャープさが素晴らしく更に逆光にも強く感動ものです。
欠点は大きく重くAFが若干遅いことですが、この値段と描写性能ならば仕方ないと思います。
どちらもハズレではないと思いますが、フワッとして切れのある描写はタムロンが上だと思います。

書込番号:9478049

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2009/05/03 19:20(1年以上前)

ご指導いただいた皆様ありがとうございました
本当にとても参考になりました。
今月中にどちらか購入予定です。
またクチコミ報告いたします
これからもよろしくお願いしたします

書込番号:9486095

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)