ズームレンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ズームレンズ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12550スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
12550

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

AF壊れました(TT)

2009/05/05 23:25(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM (ニコン用)

スレ主 RAL-papaさん
クチコミ投稿数:6件

RAL-papaです。
先日購入しましたレンズを持って成田まで航空機撮影に行ってきました。
はぼ丸1日成田に居て、最初の3〜4時間位は順調に撮影出来たのですが、途中で

@HSMの音が2〜3回、通常の音とは違う音が発生(ギーギー音)
Aシャッターが開放したまま切れない事が発生(2回)
B200mm以上でのAFが効かなくなり、その後200mm以下でも効かなくなった

という様な症状が発生し最後にはAFが全く作動しない状況になりました。
幸い元々のレンズも持参していたので撮影は出来ましたが、壊れた事によりテン
ションが下がってしまいました。

接点を清掃しても直らず購入してまだ日も経っていない事から購入店のご厚意で
新品に交換して頂く事が出来ました。
ただ購入して時間経過が少ない中でこの様な症状が発生してしまうと先が不安に
なります。
諸先輩方のレンズもAFが壊れたという方はいらっしゃいますか?

書込番号:9498090

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/06 06:35(1年以上前)

残念でしたね、でも交換できて良かったですね

レンズもAFに関しては電気製品みたいなものだから電気製品なみに当たり外れはあるのかも...

このレンズは気になってるレンズの一つなのでチェックはしていますがAF不良とかの故障はあまり聞かないし、RAL-papaさんのはタマタマだと思います。
ケチのついたレンズはおさらばしているので逆に同様の故障の確率は少ないんじゃないのかな

交換前の故障は忘れて撮影堪能してください。

書込番号:9499322

ナイスクチコミ!1


スレ主 RAL-papaさん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/06 07:01(1年以上前)

Frank.Flankerさん

了解しました(^^)。
気分を変えて、このレンズを堪能しますっ!

今度のレンズが故障しない事を祈っています。。。

書込番号:9499374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:33件

2009/05/06 10:33(1年以上前)

キヤノンマウントですけど、AFが動作しなくなったことあります。

私はほぼ一年前(ほぼ発売直後)に買ったのですが、
2日ほどの使用で、AFが何の前触れもなく突然動かなくなりました。
(このとき、なぜか、osは作動していました)
典型的(?)な初期不良だったのか、販売店(ヨドバシ)の修理コーナーに持ち込んだら
あっさり交換となりました。で、その後の個体はメーカー公表の不具合(40D装着時の問題)
を除けば何の問題もなく動作しています。

このレンズと150-500はズームリングが固いとのクチコミも多いですが、
使い方次第では気にならないと思いますので、どうか、愛用してあげて下さい。

書込番号:9500090

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 RAL-papaさん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/06 16:18(1年以上前)

long journey home さん

ご報告ありがとうございます。
Canonユーザーの方でも同様な事があったのですね。

交換品も到着していますので、気分入れ替え愛用したいと
思っておりますっ!!

書込番号:9501667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM (ニコン用)のオーナーAPO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM (ニコン用)の満足度4

2009/06/13 11:54(1年以上前)

150-500ですが、SONY用でも同じくAF壊れましたよ。
しかも初回でした・・。
初期不良で新品交換してもらい、その後は問題なしです。

書込番号:9692149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

購入すべきか悩んでいます。

2009/06/03 00:00(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO HSM (ニコン用)

クチコミ投稿数:39件

このレンズを購入すべきか悩んでいます、D5000を使用しているのですが、現在NIKKOR18-105mmとNIKKOR70-300mmを所有しています、NIKKOR18-105mmの買い替えでNIKKOR16-85mmかSIGMA17-70mmとどちらにすべきか悩んでいます、若干の広角よりのレンズが欲しいだけなのですが、皆様ならどちらを選択されるか参考意見をお聞かせいただけないでしょうか。

書込番号:9643199

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/06/03 00:11(1年以上前)

予算あればNIKKOR16-85mmでいいのでは。
SIGMA17-70mmは寄れますし、画質もかちっとしてるので関心があるならこれでもいいです。このレンズもいいなあとは思っています。

広角は1mmでも広い方がいいですね。

書込番号:9643246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/03 00:13(1年以上前)

>若干の広角よりのレンズが欲しいだけ・・・
やっぱり、16−85の方がいいのでは?。

私なら18−105はそのままに、シグマ10-20あたりを買い増し・・・

書込番号:9643261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2009/06/03 00:19(1年以上前)

>goodideaさん
やはり予算ですよね、この2種類のレンズは価格差がありますから、やはり私の予算ではSIGMA17-70mmが妥当かもしれません。
>花とオジさん
広角のレンズを買い足しということですね・・・しかし広角レンズは高い印象がありますよね、買い替えか買い足しか、もう少し検討必要ですね。

書込番号:9643284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/03 00:43(1年以上前)

実際に購入される場合は、カメラに装着して既にお持ちの18−105と良く見比べて下さいね。
画角は無限遠の時の数字だそうで、良く使う距離あたりでは焦点距離が1mm短いのに画角は狭いなんて事もあるかと思いますので・・・。

書込番号:9643400

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO HSM (ニコン用)の満足度4 私のAWARDS  

2009/06/03 06:38(1年以上前)

aylton_katsさん、はじめまして、おはようございます。

>若干の広角よりのレンズが欲しいだけなのですが

被写体は主に風景でしょうか?
広大な風景をお撮りになるのなら、16-85でしょうか。
しかし18-105もお持ちなので、被写体に接近しパースを生かしつつ
きれいなボケを得たいなら、シグマ17-70mmをお奨めします。
まず何を撮りたいかをもう一度ゆっくりとお考えになってから
決められても遅くはないと思いますよ。

書込番号:9643974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2009/06/03 10:22(1年以上前)

>花とオジさん
やはり装着して実際の画を見る必要がありますよね、お店に行って試し撮りできるところを探し見ます。
>チョロぽんさん
撮影主体は主に風景です、広大な風景ならやはり16-85mmですか・・・やっぱり広大な風景を撮るのが好きなので、予算を検討しなおして見ます。

皆様ありがとうございました。

書込番号:9644496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/03 10:33(1年以上前)

18〜と17〜では1mmの差ですから、常用域で「若干の広角よりのレンズが欲しい・・・」を満足できない(最悪逆転)の可能性もあります。
実際に撮影しなくてもファインダーで確認可能かと思います。

書込番号:9644524

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2009/06/03 10:38(1年以上前)

>花とオジさん
ありがとうございます、装着して確認させてもらいます、早々のアドバイスありがとうございます。

書込番号:9644541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/03 12:02(1年以上前)

買うのなら、思い切ってトキナー12-24mmぐらいがいいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011862.10503511928.10506012044

書込番号:9644791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2009/06/03 16:03(1年以上前)

>じじかめさん
良いレンズだと思います、でも買い増しは予算的に無理なので悩みますね。

書込番号:9645531

ナイスクチコミ!0


む ぎさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/04 21:04(1年以上前)

*aylton_katsさん、こんばんは。

>NIKKOR16-85mmかSIGMA17-70mmとどちらにすべきか悩んでいます

16-85mmをおすすめします。
理由は2点、

ひとつは、たしかに17mmだと18mmに比べて「広く写る感」はあるでしょうが、人間の欲望というものは底がありませんので、しばらく使っているうちに、「もうちょい画角が欲しい...」となるであろうと想像される点。
それなら後悔なきよう16-85mmにしておいた方がいいのではと思いました。

もうひとつは、シグマ17-70はD5000のLV撮影では望遠域を中心にAFが動作しないという点です。
このレンズに限らずサードパーティ製レンズはLV時のAFに難があるようです。

そのうちにシグマもLV時にAF出来るよう改良を加えてくるかも知れませんが、今買うならやはり動作が保証された純正を選ばれた方がいいのではないでしょうか。

予算が許せば、買い増しで AF-S DX 10-24mm F3.5-4.5G EDなんか面白いんでしょうけどねー・・(^^

書込番号:9651479

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2009/06/04 23:25(1年以上前)

>む ぎさん
やっぱり純正ですか・・・LVでのAFはサードパーティでは誤動作すると、知り合いにも言われました、もう少し予算を検討してから純正で検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:9652482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/06/13 10:32(1年以上前)

いろいろなご意見ありがとうございます、自分の使い方と実物をよく確認してから購入したいと思います、ありがとうございました。

書込番号:9691816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

GとGUって、何が違うの???

2009/06/07 20:03(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED II

スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

華奢な質問ですみません。
GとGUって、何が違うんでしょう?

書込番号:9665867

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/06/07 20:20(1年以上前)

こんにちは。
D50と同時に出たのが1型で
D40と同時発売したのが2型ですよね。

外観デザインの変更で
重さがすこ〜し軽くなって(210G→205G)、
ちょっとだけ太くなってますね(69mm→70.5mm)

その他スペックは同じなので中身は同じだったと思います。

(FPHOTOZONEのテストは微妙に2型が良くなってますが、
ばらつきの範囲?)
日本サイトではまだ一型のシルバーは在庫アリになってます^^;

書込番号:9665950

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2009/06/07 20:47(1年以上前)

ろ〜れんすさん>
ありがとうございます。
大きさ&重さ&発売時期は価格.COMの諸元比較表の通りですね。
実は知人から「何でもいいから安いニコンにあうレンズがほしい」と頼まれ、EBAYで探しています。
ニコンのデジイチを中古で買ったらしい(モデル不明)。
「何でもいいから安い」といわれたら、この18-55しかないでしょう。。。
もちろん友人は1も2関係ないのでしょうが、一応、知っておきたい感じです。

カタログ見てもはっきりしないし、なんか中身は同じみたいですねー。

書込番号:9666105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED IIのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED IIの満足度3 休止中 

2009/06/07 21:16(1年以上前)

GANREF 機材DB

I型
http://ganref.jp/items/lens/nikon/detail/capability/103
II型
http://ganref.jp/items/lens/nikon/detail/capability/104
中味がどう違うかは知りませんが、特性は違っています。

書込番号:9666262

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/06/07 21:27(1年以上前)

上のレスで引用されたHPを見る限り、古い1型の方が性能が良いみたいですね。
特に開放性能が古い1型はすばらしいですね。
確かに、当時、旧型の方が良かったという噂はあったような気が・・・

これは全くの想像ですが、よくある環境対応とかでガラスの材質を変えたりして性能が落ちたのかもしれませんね。

書込番号:9666325

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED IIのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED IIの満足度3 休止中 

2009/06/07 22:14(1年以上前)

>ガラスの材質---
ありえます。鉛入りのガラスは特に電子部品で当たり前。量次第でRoHSは許容されていますが。

書込番号:9666600

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/06/07 22:54(1年以上前)

機種不明
機種不明

←I型/上から/II型→

←I型/正面から/II型→

無、駄、な、こ、と、と、は、お、も、い、つ、つ〜〜〜(歌舞伎風)←(謎)

こんな感じで違いますね(爆)。

書込番号:9666890

ナイスクチコミ!5


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2009/06/08 05:27(1年以上前)

機種不明

関西系、ドナルド

うさらさん、デジさん&光る川さん>>>
毎度です。
コメントありがとうございます。
グラフ化すると違うもんなんですねー。
そして外観並べてみても「イチ」のほうがしっかりがっしりって感じですね〜。
「ニ」はコストダウンの雰囲気がありますね。
「イチ」と「ニ」の銀を持ってる人って、少ないんじゃないでしょうか。。。

こりゃ「イチ」狙いだな。
でもこのレンズ買いたい当の本人に聞いてみます。

では御礼にネタを差し上げます。
イギリスのドナルドです。
ドナルドは各国で仕様が違います。
合コンの時のネタにお使い下さい。

書込番号:9667972

ナイスクチコミ!3


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2009/06/09 05:16(1年以上前)

と、いうことで買いたい本人に確認したところ「どっちでもいいから安いほう」とのことでした。
なにげに鋭い選択だと思います。
せっかくマイナーチェンジしたのに功を奏さず(消費者には伝わらない)ってこと、あるんでしょうねー。
もちろんGUのほうが原価安く出来ているような気もしますが、そもそも中古だしそんなの土台関係ない。
でも、GTとGUの説明が出来て良かったです。
みなさん、ありがとうございましたー。

書込番号:9672679

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2009/06/09 05:19(1年以上前)

光る川さんも「グッドアンサー」です。
でも、3個しかつかないので先着3人にマークしました。

光る川さん、わざわざ写真まで撮ってアップしてくれて、本当にありがとうございました(まじで感動しています)。

書込番号:9672681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/06/09 23:51(1年以上前)

いえいえどういたしまして(^^;)

個人的には II のほうが好きです。
I をまだ使い込んでないので、画質的に、という話になると、つらいですが。見た目だけで(^^;)

書込番号:9676565

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2009/06/10 06:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

2day ive got a 18-55G2.
Then take pics wz S3-Pro.
Mmmm, its gd enough 4 me.
How bt u?

書込番号:9677419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED IIのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED IIの満足度5

2009/06/11 17:09(1年以上前)

あれ?接点の数が違う?

書込番号:9683772

ナイスクチコミ!3


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2009/06/11 17:52(1年以上前)

カタログみたら定価も違いますね。
G1は3まんえん。
G2は2まんえん。
これみるとG2はコストダウンしたけど、その分、売値に還元させているところがエラい。
まぁ、現実には単体で買う人なんていないから、あまり実効はないけども。。。

D40がたくさん売れたのも、この2まんえんのG2のおかげかもしれませんしね。

書込番号:9683922

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/06/11 23:15(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん

>あれ?接点の数が違う?

あらほんと。
現物を改めて見ましたが、I型8本、II型7本。

どう違うのでしょ?>詳しい方(^^;)

書込番号:9685634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED IIの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2009/06/12 00:16(1年以上前)

みなさん こんばんは。

ED 18-55mm F3.5-5.6G IIこちらのレンズは、評判が宜しいようですね。
私は上手く使えないので kawase302さんが撮られたお写真を是非拝見したいです!


別件になり恐縮ですが・・・

先日、あるスレッドにおいて、空気感や人生観のことについてお話しされていました。
上司と部下の関係など、私に向けてのこと受け止めています。淘汰されるとか・・・ 
そんな言葉も見受けられました。その真意は何でしょうか。お教え願いたい。

書込番号:9686089

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2009/06/12 04:29(1年以上前)

童 友紀さん>>>>
「別件になり恐縮ですが・・・」のあとはさっぱり意味がわかりません。
童さん、私の部下でも上司でもないし。。。

想像するに、あの板で童さんが「上司」的な役割だったのですね。
これはこの童さんの問いかけから私が勝手に想像したに過ぎません。
あの板に私は書きましたが、あの板のごちゃごちゃしたところは私、全く読んでいません。
なのであの板で童さんがどういう役回りになっていたか、今でも知りません。
ただ、ざこっちゃんがひとつの例として(適当な例ではありませんが、という前置きいれて)挙げた「上司と部下の話し」について、私の周囲の一般論を書いた述べたまでです。
童さんの「わ」野の字も私の意識にはありませんよ。
従って、真意と聞かれても NOTHING としかお答えできません。


書込番号:9686687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED IIの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2009/06/12 19:29(1年以上前)

機種不明

お詫びの一枚

kawase302さん

丁寧なご返答、ありがとうございます。

>あの板に私は書きましたが、あの板のごちゃごちゃしたところは私、全く読んでいません。

 承知致しました!

板汚し、すみませんでした。

書込番号:9688843

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2009/06/13 02:53(1年以上前)

いえいえ、とんでもないです。
これだけ価格.COMとかかわっているんですから、行き違いとかいろいろあるでしょう。

お詫びの1枚もありがとうございました。
USA♪USA♪って感じですねー。
今度はほしのあきみたいなお詫びでお願いだっちゅーーーの(古杉)。

書込番号:9691000

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

倍率について

2009/06/05 23:18(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)

このレンズを購入し、本日届いて早速いろいろと試し撮りしました。 カメラはD40です。 規格は18-250mmだったので当然望遠側では200mmのレンズより大きく写ると思っていたのですが、手持ちのキットレンズ、ニッコール55ー200EDの200mmでの絵と比較したところ、逆にニッコールレンズの方が大きく写りました。 これはメーカーの違いでしょうがないのでしょうか? もしそうであればニッコール18−200mmにしておけば良かったかとちょっと後悔しています。 どなたか詳しい方、アドバイスいただけないでしょうか?

書込番号:9657039

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/06/05 23:33(1年以上前)

過去の何回か出てきた問題です。

このレンズはインナーフォーカスを採用しています。
この場合、近距離では焦点距離が広角側にずれます。
(私のオリンパスの標準ズームでは、約1/2になります。)

ニコンのレンズはどうだか知りませんが、無限遠(遠方の山でもOK)で比較してください。

書込番号:9657123

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のオーナー18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)の満足度5

2009/06/05 23:41(1年以上前)

てにすぷれーや〜さん

その通り。過去に同じ質問があります。
最近では、このレンズでも、キャノンマウントのクチコミにありました。
ご参考までに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000015289/SortID=9504957/

書込番号:9657168

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/06 10:49(1年以上前)

ご参考まで。(人形の画像)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/04/25/1432.html

書込番号:9658863

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/06/06 19:36(1年以上前)

影美庵さん、チョコボヘアーさん、じじかめさん、親切に教えていただきありがとうございます。 過去にも同じ質問があったのですね。。。 勉強不足ですいませんでした。 実はデジ一はつい一ヶ月ほど前、幼稚園の娘が鼓笛パレードをするので急遽買ったばかりでインナーフォーカスというのも全く知りませんでした。 ですが、原因が分かって安心しました。 本日は屋外でこのレンズを使用しましたが、一本で広角から望遠まで使えるのは非常に便利ですね! これからたくさん写真をとって腕を上げたいと思います。 ありがとうございました。

書込番号:9660808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/07 20:21(1年以上前)

もう、しつこいほど、レンズ板で出ている質問です。 JIS規格で、ズームレンズの標記基準はクリアーしないと発売できません( 焦点距離の標記の許容範囲である)。 比べるのならニコンVR18-200と比較してコメントするのが筋です。

書込番号:9665960

ナイスクチコミ!0


D70200さん
クチコミ投稿数:7件

2009/06/12 23:49(1年以上前)

てにすぷれーや〜さん

ありがとうございます^^

いつもここを見てるわけではないので参考になりました^^

書込番号:9690320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

A20ユーザーの方ご意見お願いします。

2009/05/05 20:24(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:131件

現在40Dを家族写真用のメインに。
5Dをオールドレンズ用のマウントアダプター遊びに使っています。

40Dをメインにしている理由はSIGMA18-200mm F3.5-6.3 DC OSです。
凡庸レンズとしてあらゆるシュチュエーションをカバー出来て、
それでいてシャープな写りに満足しています。

もし同様な高倍率ズームが5Dであるならフルサイズに完移行する手もあると考え、調べたところこのこのA20にたどり着きました。

しかし画質についての評価は芳しく無いように感じます。
タムロンとシグマの色傾向等も気になります。

SIGMA18-200mm F3.5-6.3 DC OSと
AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD

どちらが幸せになれるでしょうか?

よろくお願いします。



書込番号:9496887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のオーナーAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の満足度5

2009/05/05 20:41(1年以上前)

こんばんは。
あくまで僕の印象ですが、画質に関しては高倍率ズームにしては良いと思いますよ。特にこれといった弱点も少なく上手くまとまっているレンズと思います>A20。

あと手振れ補正のVCに関しては純正のIS、シグマのOSと比較しても強力という印象があります。

ただ、基本的にこれのキヤノン用を使っているユーザーが5D、5D2ユーザー中心になりますのでLズームやL単との描写比較になってしまうが故に描写の評価が厳しくなりがちであるというのがこのレンズへの描写評価ではちょっとしんどいところではないかと思っています。

書込番号:9496969

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:131件

2009/05/05 21:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

室内ワイド端

室内50mm域

テレ端人物

中域人物

稚拙ですが参考までにEOS40D+SIGMA18-200OSの作例を載せます。
お手元のA20と比較して収差や解像感はいかがでしょうか?

せっかくのフルサイズでも高倍率ズームを付けるとコレ以下…
であれば考えものかと

書込番号:9497216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:83件 AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の満足度5

2009/05/05 21:34(1年以上前)

お持ちのシグマと検討されているタムロン、どちらも購入し現在はタムロンA20だけが残っています。

仰るようにシグマ18-200OSは、高倍率ズームとしては良くできていて、この手のレンズの中では、シャープさ解像度とも上位に位置するレンズだと思います。
A20は小鳥遊歩さんが書かれているとおり、強力なVSが売りですが、AFスピードは少し遅めに感じます。
画質はシグマに比べ、A20の方がシャープさ、解像度とも一歩譲る印象がありますが、モニターで等倍にでもしない限り、目に見えて劣る物ではないと感じています。
むしろ暖かみがあり、キヤノン純正レンズに近い色合いは、私には好印象です。

長々書いてしまいましたが、連写等のレスポンスで5Dにストレスを感じないのであれば、A20で気楽に色々撮影して、お気に入りのオールドレンズをここ一番で登場させるという使い方も楽しいのではないでしょうか。

書込番号:9497318

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:131件

2009/05/05 22:16(1年以上前)

>ユーザーが5D、5D2ユーザー中心になりますのでLズームやL単との描写比較に

なるほど。ハイアマの方には利便性優先の高倍率ズームはそう映りますね。


>連写等のレスポンスで5Dにストレスを感じないのであれば

なるほど。レスポンスや機動性の点で40Dの方が使いやすいと感じますね。5Dは何かこう重い荷物を持ち出す気が…。子供が小学校にあがり運動会等望遠ニーズが高まると予想されるので、APS-CとフルサイズでA20を使い回せばバッチリかも知れません。40Dなら456mm相当!。やっぱり手ぶれ補正は会った方が良いですかね。

書込番号:9497603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件 AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のオーナーAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の満足度5

2009/06/12 23:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こんばんは。だいぶ時間が経ったので・・・もう結論でちゃいました?
40Dだと連写速度の低下がある様ですが、50Dでは問題なく使えてます。
運動会でもほぼ上手く撮れますよ・・・これ。
運動会だと70−300のUSM付きを薦める方が多いですが、画角的には
広角側が不足した場合は交換する羽目になりますし、砂塵の舞う所では躊躇
しますよね。自分は18−270のVC付きと迷いましたが270で不足時、
このレンズが居ると欲しくなると思ってこちらにしました。28以下の画角
用に10−24を持っているのと、フルサイズに行ったときには流用効きま
すしね・・・。

書込番号:9689984

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2009/06/12 23:34(1年以上前)

レスありがとうございます。

お店で借りて試し取りを沢山しました。
自宅にデータを持ち帰り色々く比べてみたのですが、やはり今の所40D+SIGMAの方が画質、機動性合わせて5D+TAMRONに勝るという結論で今回は見送りました。
レンズがダメというより5Dがレンズを選ぶ傾向にある様ですね。


ただVCの効きと言ったらすごかったですまるで1脚でも使ってるかのようにビッタとファインダーが固定されます。それだけでも十分魅力に感じました。
この先5Dでズームが必要であればEF24-105mmF4Lを買い足すつもりです。


代わりに昔のタムロン28-200のジャンクを拾って返ったら結構ソレで満足しちゃいました。遊びで使うには十分です。
SIGUMA24-300 EX DG HSM?みたいなモノに期待してます。

書込番号:9690227

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD

クチコミ投稿数:52件

アートフィルターに心を奪われ
αからE620へ乗り換えを決意しました。

各種レンズレビューを読んでいるのですが
不明点を一点質問させてください。


12-60mmで液晶モニターでアートフィルター効果を確認しながら
AFライヴビュー撮影は可能なのでしょうか?
迷っているもう一方のレンズ14-54mmF2.8-3.5Uは可能らしいのですが・・。


遊び心あるアートフィルターを楽しむ上で
その効果が確認できつつ撮影ができればと思っています。

書込番号:9630369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:21件

2009/05/31 22:03(1年以上前)

ラブニンさん、こんばんは。

ZD12-60ではないのですが、ZD14-54(旧)でもちゃんとアートフィルタの効果は液晶で確認できますよ。
どちらもイメージャAFに対応していない点は同じなので、問題なく使えると考えていいんじゃないでしょうか。

なお、ライブビュー時の、イメージャAF非対応レンズのAF動作については、下のスレッドで確認してください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=9605017&act=input

書込番号:9632716

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2009/06/01 18:40(1年以上前)

フレール様

ありがとうございます。

イメージャAFというのは
液晶モニターで位相差AFが可能ということでしょうか?

いままでαで通常のファインダー撮影しかしていなかったので
いまひとつ掴みきれないんです(涙)

書込番号:9636459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:21件

2009/06/01 21:30(1年以上前)

ラブニン様

「(ハイスピード)イメージャAF」というのは、コンデジと同じような「コントラストAF」のことです。コントラストAFは、撮像素子(CMOSセンサー)上のAFポイント付近のコントラスト値を検出して、そのピーク位置にレンズを動かす方式です。撮像素子を使ってAFするのですから、ライブビューには最適です。

ただし、コントラストのピーク位置を検出するために、レンズのフォーカス位置を小刻みに前後させる必要があるので、「フォーカスに多少時間がかかる」、「レンズを選ぶ」という欠点があります。もっとも、E-620のコントラストAFは、一般のコンデジより合焦スピードがずっと速いので、オリンパスでは「ハイスピードイメージャAF」と呼んでいます。

一方、通常の一眼レフに使われている位相差AFは、レンズを通った光の一部をミラーによりAFセンサーに導き、いわゆる三角測量の原理により被写体までの距離を演算により求め、演算データをレンズに送信してフォーカス位置を合わせるという方式です。一気にフォーカスを合わせますので、合焦スピードが速いのが特徴です。

しかしながら、ライブビューの場合には、レンズと撮像素子の間にあるミラーは跳ね上げられていますので、AFセンサーに光が届きませんから、本来は位相差AFは使えないことになります。ただ、実際には、AF動作時の一瞬だけミラーを下げてAFを行うことにより、この問題を解決しています。

その際、ライブビュー(=ミラーアップ状態)の最中に、一瞬だけ「ミラーダウン」→「AF動作」→「ミラーアップ」という動作が行われますので、ミラーがパタパタ動くことから、「パタパタAF」と揶揄されることがあります。

さて、本題のE-620で「ハイスピードイメージャAF」非対応のレンズ(例:ZD12-60など)を使ってライブビュー時にAF動作を行った場合は、

1)シャッターボタンの半押しでイメージャAFがおおよそのピント位置を合わせ、全押し時にミラーがダウンして位相差AF(いわゆるパタパタAF)が働き、ピントを合わせ直して、シャッターを切る。
2)シャッターボタンをいきなり一気に全押した時は、最初から位相差AFが働き、シャッターを切る。
3)AFL/AELボタンを使うと、(イメージャAFではなく)位相差AFがはたらき、フォーカスロックができる

という動作になります。

したがって、

> イメージャAFというのは
> 液晶モニターで位相差AFが可能ということでしょうか?

というご質問に対しては、
・イメージャAFと位相差AFは別物である。
・イメージャAF非対応レンズであっても、液晶モニタを見ながらAFは可能である。
ということでよろしいでしょうか?

書込番号:9637333

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2009/06/12 18:11(1年以上前)

位相差AFの解説、ありがとうございました!

これまでのデジイチから、
おそろしく進化しているので
少し戸惑い気味でしたが ようやく理解できました。

書込番号:9688577

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)