ズームレンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ズームレンズ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12550スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
12550

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

スポーツ写真について

2009/05/07 17:59(1年以上前)


レンズ > CANON > EF35-350mm F3.5-5.6L USM

スレ主 桜街道さん
クチコミ投稿数:55件

いつも勉強させて頂いております。桜街道と申します。どうぞよろしくお願い致します。

先日70-200 F2.8L(ISなし)に強烈にふらふらしまして、もう少しでポチッするところ(もちろん中古)だったのですが、大勢の皆さんの声を聞かせて頂いて、とりあえず現状は中止と致しました。

ところが先日ヤフオクでこの35-350を発見! 見ている内にたまらなくなりました。と言いますのも、現在50Dに70-200F4L ISに×1.4をつけて子供の野球を撮影しているのですが、望遠が足りないと思う事がしばしばなのです。また近くの子供のふっとした表情も、70では撮りきれず、残念なことがあるのです。写真の写りに関しては、大変満足しております。

そこで伺いたいのですがスポーツ、特に野球に於いて350mmという長さはどうなのでしょう。また出来たら野球の写真をお持ちの方がおられましたら、拝見できないでしょうか?また70-200F4Lと両方お持ちの方おられましたら、双方の写真の評をお伺いしたいのですが。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

書込番号:9507462

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/07 21:28(1年以上前)

こんばんは。 マリンスノウです。

私も運動会用に昨年このレンズを中古で購入しました。
普段はほとんど出番が無いのですが(爆)、今までの持ち物の中では、特に望遠域では満足しています。

ただし、いくら超望遠と言えども被写体との距離によってはいかんともしがたい物がありますので、「野球に於いて350mmという長さはどうなのでしょう。」と尋ねられても適切な回答ができません。
是非、被写体との距離をお測りになられてご使用されることをオススメいたします。

APS機での使用では、換算560mm位になると思います。
私は5Dと40Dでの使用です。

書込番号:9508505

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 桜街道さん
クチコミ投稿数:55件

2009/05/07 22:37(1年以上前)

マリンスノウさん、今晩は。早速のお返事、ありがとうございます。お名前、あちらこちらで拝見しております。前にどちらかでアップされたバスケットの写真のユニフォームの文字を拝見して、ご近所らしいと思っておりました。ゆえに非常に記憶に組み込まれておりまして、コメント頂けたのが、本当に嬉しいです(前にもレス頂いたことがあったかも?)。

>「野球に於いて350mmという長さはどうなのでしょう。」と尋ねられても適切な回答ができません。

まさにその通りですよね。失礼しました。今は200の×1.4ですが、一番近い被写体でせいぜいどうがんばっても上半身のアップが苦しい、という感じです。それがピッチャーですから、外野は非常に厳しいのです。

ところでこのレンズは、AFの早さはどうなのでしょう。運動会など撮られて、不満はありませんでしたでしょうか?

度々申し訳ありません。

書込番号:9509023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EF35-350mm F3.5-5.6L USMのオーナーEF35-350mm F3.5-5.6L USMの満足度5

2009/05/07 23:40(1年以上前)

インナー/リヤフォーカスですから、チャキチャキしてますよ。
地元の運動会にて、公立中学校から雇われたプロの写真屋さんも、これ、使ってましたから、使えると思います。
キヤノンが出した高倍率ズームのLレンズです。普通に使えばプロユースにも充分に耐える高性能レンズです。



開放での周辺減光が云々とか、テレ端ワイ端でのピンが云々とか、
重いとか、
テレスコズームが時代遅れとか、
マウントに僅かな遊びがあるとか、
テレ端からの折り返しが引っかかるとか、

ネガでケチを付けるだけならいくらでも付けられますが、わたしは問題になるような欠陥と思ったことはありません。お勧めです。

中古ですと、色々な不具合(AFトラブル等)がでるようにしてしまい、手放すパターンも有るようです。充分に確認をして下さい。私は新品購入ですが、こちらのクチコミにあるようなトラブルは皆無です。

ただ、IS が無いのが致命的と思われる方にはお勧めしません。

書込番号:9509547

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件 EF35-350mm F3.5-5.6L USMのオーナーEF35-350mm F3.5-5.6L USMの満足度5

2009/05/08 01:31(1年以上前)

スポーツは撮ってなかったですねぇ…。
今年の秋には念願の運動会デビューではありますが。
草野球レベルには最適でしょう。引きも撮れます。


…ところで、昨日。旅行先でAFが逝ってしまった様子です。
まだ再現実験していませんが、旅行はMFで凌ぎました。
修理代がいくらになるのか、、、レポートのタネが増えて嬉しい限りです。

購入したい人にとっては、故障は悪いニュースのようですが、
私は迷わず修理を選択するほど気に入っています。

書込番号:9510184

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EF35-350mm F3.5-5.6L USMのオーナーEF35-350mm F3.5-5.6L USMの満足度5

2009/05/08 07:25(1年以上前)

ぽんた@風の吹くままさん

フォーカス系の修理ですが、持込みの場合、\15,100 〜 \22,700 のようですよ。

http://repair.canon.jp/sc/html/ScxbEEstimateLst.jsp?i_grp=0033&i_model=EF35350-35LU&i_method=02

書込番号:9510719

ナイスクチコミ!1


スレ主 桜街道さん
クチコミ投稿数:55件

2009/05/11 07:27(1年以上前)

marine snowさん・スースエさん・ぽんた@風の吹くままさん

皆様本当にありがとうございました。どんと背中を押して頂いた気持ちです。

さすがに新品購入は出来ませんので(金額的にも、物理的にも)、ヤフオクで探したいと思います。ただどうしても各ポイントの確認は出来ないので、神様に祈るのみですが・・・

本当にありがとうございました。

書込番号:9526222

ナイスクチコミ!0


スレ主 桜街道さん
クチコミ投稿数:55件

2009/05/14 16:33(1年以上前)

追記です。

皆さんのご意見伺い、たまらなくなり、ヤフオクで落としてしまいました。そして今日到着。

早速窓からのばして、撮影をしてみました。さすがLです。手前から奥まできりっとした写り。子供の野球・運動会が楽しみです。早速この日曜日は、中学野球を楽しみたいと思います。

しかし重いですね。私の持ちレンズでは、最重量です。1脚ももう少ししっかりしたものを考えなくてはいけないかな?

もしまだこちらにお寄り下さる方がおられたら、1つ伺いたいのですが。横の写真から縦にするときは、三脚座のねじをゆるめレンズを縦に動かすのは、ありですか?実は私、三脚座が付いたレンズは初めてでして。お教え頂けたら、有り難いのですが。

これからが、本当に楽しみです。

書込番号:9542228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EF35-350mm F3.5-5.6L USMのオーナーEF35-350mm F3.5-5.6L USMの満足度5

2009/05/14 16:51(1年以上前)

桜街道さん

御購入、おめでとうございます。仲間が増えました。v(^-^)

>> 横の写真から縦にするときは、三脚座のねじをゆるめレンズを縦に動かすのは、ありですか?

私は滅多に一脚も三脚も使わないので、たまに一脚を使う時に同じように悩みました。
私の場合は、一脚のネジを緩めて倒したり起こしたりした方が早いので、そうしていました。
三脚の例ですが、正解は、こちら。
  ↓
http://www.asahi-net.or.jp/~kr6e-thr/ja/advice26.html

ケースバイ、ケースだと思います。レンズと三脚座をあまりゴシゴシしたくなければ 「脚」 側で。ジックリ位置決めできるなら三脚座で。というあたりでどうでしょう。

書込番号:9542278

ナイスクチコミ!0


スレ主 桜街道さん
クチコミ投稿数:55件

2009/05/15 05:54(1年以上前)

>スースエさん

ありがとうございました。記事拝見しました。そうですか、スースエさんも悩まれたことがあるのですか。ベテランさんとお見受けしますが、そんな方が同じ悩みをお持ちだったとは、多少私にも余裕が出て来た気がします。

私もねじをゆるめカメラごと90度回転方式を採用したいと思います。

ああ、楽しみです。早く、撮影に、行きたい・・・


スースエさん、ありがとうございました。

書込番号:9545393

ナイスクチコミ!0


スレ主 桜街道さん
クチコミ投稿数:55件

2009/05/16 07:03(1年以上前)

先ほど満足度ランキングを拝見しますと、このレンズが、名だたるレンズの中で、19位とのこと。

ますます、今後の撮影に、楽しみがわいてきました。


所有者の仲間入りが、本当に嬉しいです。

書込番号:9550335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件 EF35-350mm F3.5-5.6L USMのオーナーEF35-350mm F3.5-5.6L USMの満足度5

2009/05/19 09:47(1年以上前)

絶対的な能力においては、決して優秀とは言えず、どちらかと言えば凡庸なレンズですが、
10倍ズームとしては望外の描写が得られますので、一本持っておくと便利なレンズですよね。
また、現行の28-300/3.5-5.6L ISより一回り小さく、軽く、50mm有利な焦点域がありがたいです。
(広角側は小さなズームレンズ1本携行すれば回避できる問題ですし、、、)

まだまだ使いこなして行きたいと思っています。

書込番号:9568174

ナイスクチコミ!0


スレ主 桜街道さん
クチコミ投稿数:55件

2009/06/11 15:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

皆様には大変お世話になりました。皆さんに背中を押していただきこのレンズを購入。念願の子どもの野球撮影を思い切り楽しんでおります。ちなみにEF70-200mm F4L IS USMも持っているのですが、70mmではどうしても長く、35mmという便利さに、ほとんどこのレンズで撮っております。

やっと画像の投稿が分かってきましたので、試しがてら、皆様へのご報告とさせていただきます。本当にありがとうございました。

書込番号:9683501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EF35-350mm F3.5-5.6L USMのオーナーEF35-350mm F3.5-5.6L USMの満足度5

2009/06/11 15:58(1年以上前)

桜街道さん

素晴らしいシャッターチャンスをものにしていますね。
見ているだけでもドキドキ、ワクワクしますね。v(^-^)


わたしも先日は

5D2 + 85f1.2L
5D + 35-350 + 550EX

の組合わせで撮影していたのですが、後半は下の組合わせばかり使ってました。
やはり便利ですし、絵が綺麗。
その時は使いませんでしたが、 28-200 だと、やはり見劣りします。

作例は、モデルさんの事務所との契約で公開できなくて申し訳ないです。
(景色でも何枚か押えて置けば良かったと、今更思います・・・)

書込番号:9683589

ナイスクチコミ!0


スレ主 桜街道さん
クチコミ投稿数:55件

2009/06/12 18:02(1年以上前)

スースエさん

ありがとうございました。

実は今日、息子の野球の大会がありました。たまにはと思って70-200F4LIS×1.4を持っていったのですが、望遠側はともかく、70mmは長すぎて、近くの雰囲気を撮るのに本当に困りました。改めて本レンズの便利さを感じた次第です。

これからも私の大切なレンズになりそうです。本当にありがとうございます。

書込番号:9688548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

この値段なら買いでしょうか?

2009/06/11 17:12(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)

スレ主 zaizai777さん
クチコミ投稿数:419件 フォト蔵 

先日買い物(K20D)をしたサイトでsmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDを買ったところ
smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5EDがカード可、送料無料で42500円で売っていました。
いずれ欲しいレンズとは思っていますが、
先に単焦点等もそろえようということもあり
安くても買うべきなのかどうか迷っています。
皆様のカキコをみるとはまりそうで、ちと怖くもあるのですが・・・(笑)

42500円は買うべきでしょうかご教示くださいませ〜



書込番号:9683783

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/06/11 17:22(1年以上前)

このレンズが欲しくて、42500円で購入しても惜しくないと思えば買うべきでしょう。
数千円の差であれば早く手に入れて楽しんだ方が得だと思います。

書込番号:9683809

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/11 17:23(1年以上前)

それも逝くべきです。
他にお入用のものはございませんか?。

書込番号:9683811

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/06/11 17:35(1年以上前)

いづれ買う予定のレンズであれば、安い時に買うのが良いでしょうね。
その値段ならOKではないですか。
まあ、買う優先順位にも因りますが(笑)。

フィッシュアイも個性のあるレンズなんで、たまに使うと
気分も変えられるので良いのでは。
お奨めします。

書込番号:9683855

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2009/06/11 17:42(1年以上前)

このチャンスを逃したら後悔するかもしれんと思ったら買っておくのが吉じゃな。

書込番号:9683880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/06/11 19:33(1年以上前)

買うべきです!

書込番号:9684314

ナイスクチコミ!3


スレ主 zaizai777さん
クチコミ投稿数:419件 フォト蔵 

2009/06/11 21:37(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。
皆様の暖か〜い背中押しのおかげで、
決断することがで来ました。
おかげで沼へ一歩近づくことができるようです。 (* ̄m ̄)プッ
見る前に飛べですよね。
お金のことは買ってから悩むことにしました。(^-^;

これからもよろしくお願いします。

PENTAX万歳!




書込番号:9684922

ナイスクチコミ!0


スレ主 zaizai777さん
クチコミ投稿数:419件 フォト蔵 

2009/06/11 23:29(1年以上前)

皆様ありがとうございました。先ほどポチッと行きましたw

ここ(カカクコム)にプロフがあるの知らなかったので、今入力しています。
そんな失礼なやつですが、今後ともよろしくお願いします。

書込番号:9685755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/06/11 23:35(1年以上前)

欲しい時に買うのが吉かと・・・
自分もこのレンズとDAリミ系のレンズと色々と悩んでこちらを
2番目に購入しましたが最初に買ったDAリミより出番が多いです
って言うより写真撮影に出かける時は必ずバックの中に入ってます^^
使い始めたら手放せないレンズになると思いますよ

話が変わりますが
サル&タヌキさんのコメントがいつも読みづらいのですが
ブログならいいと思いますが不特定多数の人が読む
コメントに 無理やり年寄り言葉と使うのはどうかと・・・・

書込番号:9685816

ナイスクチコミ!4


wakabjjさん
クチコミ投稿数:213件

2009/06/11 23:53(1年以上前)

あと回しのレンズを先に買うとレンズは見る見るうちに増えていきます^^;

このレンズは子供や景色・建物はアクセントに面白く楽しめますが、大人を撮るときは無理があるな〜と思いました。特に年配の方には写真をプレゼント出来ないような背中の曲がり方します^^;。そして建物をスッポリ入れるようなのは実用的ではないと思いました。

しかしなぜか、現在の私の常用レンズです^^室内でもストロボなしで十分撮れました^^

書込番号:9685949

ナイスクチコミ!1


スレ主 zaizai777さん
クチコミ投稿数:419件 フォト蔵 

2009/06/12 16:45(1年以上前)

やっぱそうですよね。
欲しいときに買うのが吉、日曜日に納品なので楽しみです(^_^)
明日は55-300、日曜日はFISHEYE。。うはは、どうしようかな〜
後回しのレンズを先に買ってしまったので、、しばらく禁欲?の予定です。

届きましたらまた報告いたします。

書込番号:9688297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

少年野球撮影について

2009/06/10 21:24(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L IS USM

スレ主 hossyhossyさん
クチコミ投稿数:25件

子供の少年野球を撮影するためにこのレンズを購入しました。カメラはKISS DXです。1塁ベースの少し後ろ辺りから(バッターまで25m位)思いっきりズームにしての撮影が多いのですが、バッティングシーンではピンボケ(手振れ、被写体ブレ)写真が多発しております。そこで皆様にお聞きしたいのですが、

1.IS付きでも25mとなると手振れするものなのでしょうか?
   → 現在は手持ち撮影です。一脚の購入も検討しています。

2.晴天時のSS設定は大体どれくらいの値がお勧めでしょうか?
   → いつもは大体1/200秒くらいです。絞りやISOの設定もアドバイスいただけたら助かります。

3.カメラのAFの精度は問題無いのでしょうか。
   → KISS DXのAF精度に問題は無いでしょうか?

以上、詳しい方のアドバイスよろしくお願いいたします。








書込番号:9680166

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/10 21:46(1年以上前)

1.撮影距離と手振れは関係ありません。
 200mm(換算320mm)での撮影として、一般的に手振れしにくいと言われるシャッター速度は1/320秒以上。
 iSが3段分効くとして1/40秒以上。
 悪い方に個人差があったとしても1/80秒以上くらいなら、手ブレはiSが補正してくれると思います。
手ブレでは無く被写体ブレかと思いますので、シャッター速度を稼ぐようにして見て下さい。

2.上で書きました一般的に手ブレしにくいといわれる数字を参考にして下さい。
 Pモードで撮られてその写真の撮影データを参照し、カメラが絞りとシャッター速度をいくらに自動設定したのかを研究して見て下さい。
ISOも同じです。
晴天時だったらいくらと言うのはありません。
明るさと動きの速さとレンズの焦点距離と撮影者の力量に、どのように撮りたいかと言う意思を加えてSSや絞りを決めます。
そのSSや絞りを得るための手段の一つにISO感度があります。

3.正常な機体なら問題は無いと思います。
 異常を感じららるのなら購入店やメーカーサポートに相談されて下さい。

書込番号:9680305

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/10 22:51(1年以上前)

>バッティングシーンではピンボケ(手振れ、被写体ブレ)写真が多発しております。

一番動きの早いタイミングで1/200は遅すぎと思います。
で、1/200が出る感度を更に上げるとシャッター速度も同時に上がっていきます。
また、すでにレスにもありますように、撮影距離とブレは殆ど関係ありません。

ですので、概ねSSが1/500以上になるように設定してみると良いと思いますが。

書込番号:9680774

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/10 23:14(1年以上前)

スイングのシーンとかだと、被写体ブレかもしれませんね。
1/800s 以上でお試しください。晴れか曇りの屋外なら ISO400 / F8 くらい
でしょうか。私なら多少深度を稼ぎたいので F8 を使いますが、お好みで
いいと思います。

書込番号:9680932

ナイスクチコミ!1


スレ主 hossyhossyさん
クチコミ投稿数:25件

2009/06/10 23:26(1年以上前)

花とオジ様、森のピカさん様、mt papa様ご回答ありがとうございます。
SSが1/200では少し遅すぎるようですね。今後参考にさせていただきます。
ところで絞りについては、特に撮影意図は無いので、出来るだけSSを稼ぐためにも開放F4にして撮ろうと思っていますが、この場合、
1. 25mの撮影距離ですと被写界震度は何m位になるのでしょうか?

2. AFはいつも胸の辺りで合わせていますが、顔にもピンとは合うのでしょうか?
  また、AFを合わせる最適ポイントがございましたらアドバイスお願いいたします。
  私の場合、最終的に顔にピントが合っていれば満足です。

3. SSを1/800程度にした場合、一脚使用の効果はあまり無いのでしょうか?


以上質問ばかりで恐縮ですが、ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:9681000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/11 00:34(1年以上前)

1.Kiss DX 200mm F4.0 25mなら、
 被写界深度は約23.8mから26.4mの2.6mくらいです。

2.十分被写界深度内ですね。

3.200mmで1/800秒(更にiS付き)なら、一脚の効果は手ブレ軽減ではなく、腕にかかる重量軽減の方が大きいと思います。

書込番号:9681390

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2009/06/11 01:36(1年以上前)

こんばんは

こちら(アメリカ)もちょうどリトルリーグの春のシーズンが終わりました。
毎年、春は野球の撮影をしています。

SSは1/320〜1/640を多用します。好みですが、体や顔はぴたっと静止して、
ボールやバットは動いたほうが感じがでます。

レンズとボディが重くて長時間の撮影すると腕で支えていられなくなると、
というわけでなければ、手持ちで撮影されてもよいと思います。

説明が難しいのですが、私の場合、一脚を使うときはレリーズの瞬間は
殆どの重さを一脚に預けてしまわないとかえってぶれる原因になるので、
軽い機材だと扱いにくくなります。

カメラの設定にもよりますが、ユニフォームの色によっては、胸にAFポイントを
あわせて撮ると、顔に露出が合わないのでご注意ください。

書込番号:9681695

ナイスクチコミ!2


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/06/11 01:58(1年以上前)

高い物ではないですから、一脚は取り敢ず購入されることをお勧めします。
なお200mm(320mm相当)で、1/200なら個人的にはブレを止められるシャッター速度ですが
正直ぶれる可能性も高いと思いますよ・・・

IS0感度と多少のノイズは犠牲にしていいと思います、特にスポーツ撮影ですから。
ブレを残しつつ、写し止めると言う意味では他の皆さんの言うとおり1/500〜1/750ぐらい
でまず試されることをお勧めします。ISO1600でもプリントアウトしてみると2Lぐらいなら
ノイズはそんなに目立ちません。画面で見るよりもプリントの方が目立ちにくいですから
積極的にISO800/1600をまずは使ってみてください。
ノイズよりも、まずぶれずに撮れてなんぼですから。

書込番号:9681758

ナイスクチコミ!2


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/11 10:00(1年以上前)

>>積極的にISO800/1600をまずは使ってみてください

kissシリーズで800以上は非常用で正直しんどいと思います(^_^;)
後、スレ主さんは手ぶれ補正モードは1.2どちらを選択してるのでしょうか?
僕もこのレンズ使ってますが、X2のキットレンズ(55-250)より手ぶれを
起こす時がありますね・・

書込番号:9682519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2009/06/11 10:58(1年以上前)

こんにちは。私は主に、少年サッカーを撮っています。

一脚は手ブレ防止効果もありますが、長い試合時間中にカメラ+レンズの自重を保持していてくれる効果もあり、その分シャッターチャンスに集中できることになりますので、邪魔に感じなければあった方がよいのではないでしょうか。
ブレている方が躍動感がある、というのは私もそう思います。ただそれは、必要なところは止まっていて、ブラしたいところだけがブレている写真の場合です。シーンによって、必要シャッター速度は変わってくると思いますし、まずは早いシャッター速度から始めてみることをお勧めします。

書込番号:9682690

ナイスクチコミ!1


桜街道さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/11 15:02(1年以上前)

機種不明
機種不明

ほぼ同じような地理的条件で撮っていますが、素人ながらこんな写真が撮れています。

TVでシャッタースピードは800か1000です。ご参考までに。

もしかしたらこの写真は35-350かも知れません。EF70-200mm F4L IS USMでしたら、もっとシャープに撮れるでしょう。僕も持っているのですが、35が便利でつい35-350を使ってしまいます。

いいシャッターチャンスがありながら、つい見てしまっていつも逃しています。しかし子どもの野球は面白いですね。思いっきりお楽しみ下さい。

書込番号:9683426

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/11 18:34(1年以上前)

機種不明

1塁後方からの撮影です、こんな感じで撮ってトリミングで整えています

私も少年野球の撮影を楽しんでいます

40D+EF100-400で(Ef70-200F4Lと悩んで100-400にしました)
1脚を使用しています。

SSは皆様ご指摘の通り、1/500前後がいいようです、私はAvモードでISO調整しながら撮っています。
晴れた日なら1/1000〜1/2000でも撮影は可能で、バットにボールが食い込むように撮れてそれはそれで有かと思います。

AFポイントは走者がいないときは、左斜め上のポイントを使うとバットに当った後のボールが写り易いので良いと思っています。(走者がいるときは走者も撮影するので中央にしています)
ご指摘のように顔にAFポイントを合せておきたいのですが、スイングに入ると結構上下動があり、外してしまうことがあるので、胸に合せています。F6.3を良く使っていますが、私は許容範囲だと思っています。

一脚はあると良いと思いますし私は使用いています、野手の守備を撮るときは手持ちのほうが良いかもしれないですね。軽くてAF速度が早いEF70-200F4Lならきっと守備にも有効だと思います。

書込番号:9684075

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hossyhossyさん
クチコミ投稿数:25件

2009/06/11 23:01(1年以上前)

花とオジ様
  具体的な数値を教えていただきありがとうございました。

Gagarin Blue様
  ユニフォームの色、注意してみます!!アメリカからご返信ありがとうございました。

TAIL5様
  ISO感度も色々調整して勉強してみようと思います。

neova 007様
  手振れモードは2にしています。正直1と2の違いがあまりわかりませんが…。

ジュニアユース様
  シャッター速度も色々調整して、適度なブレ(躍動感)を表現できるように今後勉強してみます。

桜街道様、ikkyuu様
  まさにこのような写真を撮りたいと思っています!!皆様のご指摘を参考に今週日曜日
  早速、撮影してみます。

皆様、ご回答ありがとうございました。うまく撮影するにはまだ時間がかかると思いますが、気長に色々チャレンジしてみます!!

  

書込番号:9685528

ナイスクチコミ!0


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/12 10:23(1年以上前)

>>手振れモードは2にしています。

流し撮りをされて無いのでしたらモードを1にして撮影してみて下さい
僕の場合、逆にモード1で流し撮りしたらぶれてました。


書込番号:9687259

ナイスクチコミ!0


スレ主 hossyhossyさん
クチコミ投稿数:25件

2009/06/12 15:32(1年以上前)

neova 007様
 ご回答ありがとうございます。今週日曜日の撮影ではモード1で撮影してみます!!

書込番号:9688094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

各社の広角ズームレンズを比較して

2009/04/19 11:45(1年以上前)


レンズ > TOKINA > AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (ニコン用)

シグマ、10-20mm F4-5.6 EX DC HSM  または、発表のF3.5
タムロン、SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical

そして、AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G ED が発売されますが・・・ニコンは、トキナーを含め、他社より価格が倍しますね・・・。
発売してからの批評を聞いてみないとわかりませんが・・・
画質の違い、10ミリ12ミリの広角の差など、みなさんの経験から魅力あるレンズを聞かせてください。

書込番号:9416029

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件 AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (ニコン用)の満足度5

2009/04/20 19:59(1年以上前)

ヒューマンファクターさん
こんばんは

つい先日、このレンズをD300用に購入しました。
トキナーを選んだ理由は、
@力強いアースカラー
A青空が記憶色で出やすい
B解像度が高い
Cズーム時伸びない
Dボケを追求するレンズではないにせよソコソコ綺麗なボケ味
Eズーム、ピントリングの回転方向が純正と同じ
F逆光にもそこそこ強い
Gしっかりした造り
H元はペンタックスのレンズだ
が選んだ理由です。
最近発表されたレンズは詳しく知りませんが、
このレンズなら同スペックの純正品とそんな遜色ないと、雑誌に書いてありました(^O^)

書込番号:9422863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/04/21 10:15(1年以上前)

@MoonLightさん
ありがとう御座います。

レンズの特徴を書き込みして頂き、参考になります。
実は、私もD300を使用しています。
レンズキットの18-200mmで撮影していますが、広角のズームレンズが欲しくなり検討中です。
でも、値段の差が倍もあるものもあり、よくわからなくなっています。

興味があるのが、このトキナーのレンズです。
人それぞれの基準があると思いますが、ご意見頂ければと思っています。

書込番号:9425873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件 AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (ニコン用)の満足度5

2009/04/21 22:51(1年以上前)

ヒューマンファクターさん

D300をお使いなら、D300完全ガイド(デジタルカメラマガジン)インプレス社に
AF-S12-24f4&トキナー12-24f4&Sigma10-20&Tamron11-18の比較記事が載っています。

私はナノクリの14-24mmが手が届きませんので全く迷うことなくトキナーに決めました。

書込番号:9428991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/04/22 19:47(1年以上前)

@MoonLightさん

比較されてる本があるようですね。
参考にしたいと思います。

ニコンのサイトに面白いサイトがありますよ。

ニッコールレンズ ポジショニングマップ
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/about/positioningmap.htm

書込番号:9432502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/12 14:21(1年以上前)

昔、石井健さんのテストが有名でした。
トキナーの宣伝みたいな内容ですが、実はトキナーが一番だと思います。
http://www.kenrockwell.com/tech/digital-wide-zooms/comparison.htm 根性良く下のNEXTを押して見てください。
http://kakaku.com/item/10506012044/ 私は旧型を愛用してます。

DX10-24は買うつもりがありませんが、キヤノンEF-S10-22とほぼ同じレベルと思います。
この二つにトキナー、どれも良いと思います。

書込番号:9687926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/12 14:31(1年以上前)

トキナーはコーティングのせいか分かりませんが、コントラストが低めです。
フレアとゴーストは大した問題になりませんが(超広角としては)。

書込番号:9687945

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ISが

2009/06/08 07:39(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L IS USM

スレ主 kuvomanさん
クチコミ投稿数:31件

買ってから3ヶ月くらい経ちますが、
レンズをカメラに装着すると、いきなりISがガタガタ音を立てて動きます。
POWER OFFでも動くのです。但し毎回ではありません。

実際の撮影には今の所支障はないのですが、
やはり気になって、、、
接触の問題なのか、それとも他に問題があるのでしょうか?

書込番号:9668132

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/06/08 07:57(1年以上前)

問題はあると思いますが、カメラの機種は何でしょうか?

書込番号:9668176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/08 09:28(1年以上前)

サービスセンターで見てもらったほうがいいのではないでしょうか?

書込番号:9668363

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/06/08 10:32(1年以上前)

>POWER OFFでも動くのです

ISが一瞬だけ動くのか、それともISが作動し続けるのか?
ISはわかりませんが、CFの出し入れをするとパワーオフでも一瞬ランプが光ったりしますね。

まさかカメラの電池を抜いてまで動くことはないとは思いますが

書込番号:9668518

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/08 23:08(1年以上前)

正常ではなさそうなので、SCで見てもらって、気分よく撮影された
ほうがいいかとおもいます。

書込番号:9671623

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuvomanさん
クチコミ投稿数:31件

2009/06/09 08:06(1年以上前)

カメラは50Dです。
バッテリーは装着した状態で発生します。

レンズを装着したらガタガタISが動き続けます。
途中で止まる事もありますが、不安なので一回取り外して、付け直したりします。
付け直すと直る事もありますし、また動くこともあったり。。。

と、常にヤバイ状態ではないのですが、時々発生してます。

撮影自体は普通に出来てますが、やはり状態は普通ではないですよね^^;

書込番号:9672907

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/06/09 08:12(1年以上前)

おはようございます。

50Dとの組み合わせですか、普通ではないですね。
サービスセンターで見てもらいましょう。

書込番号:9672924

ナイスクチコミ!1


小悪魔さん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/09 09:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

チョロくんです

チビくん

お早う御座います。

以前5D+EF70-300isで似た症状が出まして購入店経由で
SCへ送った事が有ります(今は手放して有りませんが)

結局はisユニット不良にてユニット交換修理でした
(保証期間内で助かりました)

kuvomanさんのレンズもたぶんユニット不良の可能性大だと思います

今は私も70-200L(初の白レンズ)を5/26日にサークルの
じいちゃんから譲り受け毎日ルンルンで意味も無く
色々パシャ!しています。

Lレンズは24-105も所有していますが
今は白が5Dの常用となっています(元々広角苦手でして(^^ゞ)

kuvomanさんも早くSCで見て貰い楽しく撮影して下さい。

拙い画像ですが70-200にて庭の紫陽花、ウチの家族です

書込番号:9673053

Goodアンサーナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EF70-200mm F4L IS USMのオーナーEF70-200mm F4L IS USMの満足度5

2009/06/09 22:31(1年以上前)

ガタガタという表現が正確なら明らかに故障でしょう。
私のはジジジと小さな音です。
それにISが動作するのはシャッターボタンやAFボタンを押したときだけです。
修理に出した方がいいでしょう。

書込番号:9675977

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/10 18:31(1年以上前)

はい、普通ではありません。
悪化しないうちに、早めにSCへ。。

書込番号:9679350

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuvomanさん
クチコミ投稿数:31件

2009/06/11 23:48(1年以上前)

皆さん色々とありがとうございます。
明日新宿にもっていきますm(__)m

書込番号:9685907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフードについて

2009/06/10 21:56(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

スレ主 ms_walkerさん
クチコミ投稿数:12件

少し前に購入しました。

写りには大変満足しており、少し無理して購入して正解だったと思っています。

購入前に、レビューにある格納時や移動時に逆さまに装着すると外れやすい、との記載が少し気にはなっていましたが、多少緩いくらいで問題ないだろうと思っていました。
しかし、実際に使ってみて、私のは外れやすいを通り越して、きちんと止まらないと表現したほうが良いくらい緩い状態なのです。フードが軽く体に触れただけで外れてしまいます。ただし、通常使用時の装着状態にはストッパーが効いていて、ボタンを押さないと外れないのでまったく問題がないので、撮影には支障ありません。
他の皆さんはどんな状態がお伺いしたく書込みしました。ご意見頂ければ幸いです。


書込番号:9680379

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9030件Goodアンサー獲得:572件

2009/06/10 22:03(1年以上前)

こんばんは。

私のレンズの個体も、通常時はロックボタンを押さないと外れませんが、
逆さ付けの場合、ロックボタンに関係なく、ロックが外れて、回ってしまいます。

書込番号:9680425

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:3件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5

2009/06/10 22:35(1年以上前)

Digic信者になりそう_χ さんと同じです

バッグから取り出すといつも外れかけてます

なんとか成らないものですかね〜 ^^

書込番号:9680653

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2009/06/10 22:39(1年以上前)

ms_walkerさん、こんばんは。
私の所有しているものも、逆さまにつけたときはロックボタンを押さなくても外れてしまいます。
今までも、何度かバッグの中で外れていたことがあります。
しかし、そんなに回数は多くありません。

書込番号:9680684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5 八風吹不動天辺月  

2009/06/11 09:07(1年以上前)

ms_walkerさん

こんにちは^^
私も皆さん同様「ユルユル」ですよ。。。
これはこのレンズ特有の症状かと。。。
気になさらずにいきましょう!^^

書込番号:9682362

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/11 09:43(1年以上前)

ニコンに要望してみてはいかがでしょうか?

書込番号:9682463

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/06/11 10:13(1年以上前)

 私のはそこまで緩々ではありません。
 回さないと当たったくらいでは外れませんね。
 バッグの中で密着した状態で回すと外れたことはありますが、それは当たり前の話なので・・・。

 緩々という事を考えた事もなかったです・・・。

書込番号:9682556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2009/06/11 12:55(1年以上前)

そういう代物は本体共に廃棄してください。お知らせ戴ければ、今すぐ無料で回収に伺います。

書込番号:9683080

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/06/11 13:37(1年以上前)

あまり気にしていませんでしたが、確かに硬いとは
言えないようですね。

ただ、ユルユルとまではいきません。
緩いですが、ちゃんとカチっと止まりますので。

表現の問題だけなら別ですが、きちんと止まらない
というのは、他の人と違うように感じますが。


≫うさらネットさん

> そういう代物は本体共に廃棄してください。
> お知らせ戴ければ、今すぐ無料で回収に伺います。

それは、いくらなんでも言い過ぎのように感じます (^^;
スレ主さんは、真面目に悩んでおられるようなので・・・

捨てるつもりなら、書き込まれないと思うのですが。

書込番号:9683216

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/06/11 14:53(1年以上前)

 まあ、うさらネットさんは暖かい冗談のつもり(「私に頂戴」という)だと思うのですが、感じ方は人それぞれ(その時の気分にもよる)ですからね〜。

書込番号:9683407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2009/06/11 15:15(1年以上前)

小鳥さん お気遣い、痛み入ります。
スレ主様、失礼を申し上げました。フードの件と本件と気にされずに使われたらいかがでしょう。
しかし高価なものですから、
それなりの作りでないと納得はいかないでしょうね(廉価品は手抜きで良いということではないですが)。

書込番号:9683460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2009/06/11 19:00(1年以上前)

せっかくロック付きのフードなのに
逆付けではロックが利かないんですね…

書込番号:9684171

ナイスクチコミ!1


スレ主 ms_walkerさん
クチコミ投稿数:12件

2009/06/11 21:21(1年以上前)

回答いただいた皆様へ

 やはりこの製品の仕様なんですね。
 これまで色々なレンズを手にしてきましたが、これほど緩いのは初めてだったので、
 心配になった次第です。この問題が無ければ個人的にはほぼ満点なレンズなんですが、
 少し残念です。あまり気にせずに、バックの中で外れてレンズ本体と擦れて傷・・・
 なんてことにならないよう気をつけて携行します。
 
 うさらネットさん
 >そういう代物は本体共に廃棄してください。お知らせ戴ければ、今すぐ無料で回収に
 >伺います。
  すみません、廃棄は少し先になりそうです。その節は出来れば有料にてお願いします。

 じじかめさん
 >ニコンに要望してみてはいかがでしょうか?
  このために態々新宿SCへ行くのは大変なので、別の機会があればその際にお伝えしたい
  と思います。

 皆さん、ありがとうございました。

書込番号:9684813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5

2009/06/11 23:39(1年以上前)

ms_walkerさん 

ロックの“爪”を眺めていました(笑)

仮に裏返した時にもロックがかかるようにするには、クサビ型になっている爪を“ピン”のような形状にすればいいわけですけど、そうなると実際に撮影時にフードを装着しようとする時に“オートロック”ではなくボタンを押して所定の位置まで回すということになりそうですね。
ボタンを押す→所定の位置まで回転させる→ボタンを離す→ロックされる。

書込番号:9685839

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)