ズームレンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ズームレンズ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12548スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
12548

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

マウントについて

2009/05/30 09:08(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSM (キヤノン用)

スレ主 argesさん
クチコミ投稿数:3件

現在、50Dを所有しています。
セットレンズでは暗いため、明るいレンズを検討していますが、
このレンズは50Dにつきますか・・・
APS-C なのでつくとは思いますが、あまり知識がないもので・・・
よろしくお願いします・・・

書込番号:9624199

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/30 09:17(1年以上前)

装着及び撮影は、問題なくできると思います。
但し、HSM(超音波モーター)搭載しているのはニコン用のみで、
CANON用は普通のモーター搭載です。

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/18_50_28.htm

書込番号:9624247

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件

2009/05/30 10:45(1年以上前)

じじかめ さん レンズがかわっていますよ。

書込番号:9624588

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/30 17:29(1年以上前)

APS-C用ですからKissX2、X3や40D、50Dなら問題ないです。

書込番号:9626047

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 argesさん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/30 22:59(1年以上前)

助言ありがとうございます。

ちなみに、じじかめさんが言われているように
CANON用のはHSMじゃないのでしょうか?

そのような記載がみつからないのですが・・

書込番号:9627648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/30 23:48(1年以上前)

> ちなみに、じじかめさんが言われているように
> CANON用のはHSMじゃないのでしょうか?

キヤノン用もHSMです。
じじかめさんは、別のレンズと間違えていらっしゃいます。

今日、実物を店頭で触ってきましたが、質感や動作感で特に気になる点もなく、そのうち手に入れようと思いました。

ちなみに店頭では、50Dに付けて試しました。

書込番号:9627962

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 argesさん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/31 17:21(1年以上前)

ヘロンパさん、ありがとうございます。
しかも、実際に見てこられたんですね!

自分も見に行ってきます!

値段もお手ごろですし、ぜひ手に入れたいですね

書込番号:9631134

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 9-18mm F4.0-5.6

クチコミ投稿数:38件

皆さん始めまして。
私520と二本キットを持っています。
これからは以下三本レンズを買うつもりです。
@14-150mm/F3.5-5.6
A25mm/F1.4
B9-18mmか、7-14mm

やっば金があれば、7-14mmですね…。
皆さん、私の予定についてどう思いますか。
どちらを薦めますか。

書込番号:9591073

ナイスクチコミ!0


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/05/23 15:45(1年以上前)

9-18mmと7-14mmを比べた場合、画角の差は言うまでも無いと思いますが、レンズのグレードが7-14mmの方が上ですね。

7-14mmの歪曲の少なさはすばらしいので建物など直線を含む構図を多用されるのであれば7-14mmにしておいた方がいいです。
ネイチャー系で広大な風景などを撮りたいと言う事であれば9-18mmでも不満が出る事はないと思います。

あとは9-18mmはフィルターが付けられますね。
PLとかクロスとかが好きであれば9-18mmがおもしろいかも。
あとレンズ保護の面でもプロテクターが付けられますね。

7-14mmは防塵防滴ですけどレンズ前玉がむき出しなので、あまりハードな使い方はしたくないレンズです。(^^;

書込番号:9591088

Goodアンサーナイスクチコミ!4


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 ズイコーデジタル ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度5 - 光景彡z工房 - 

2009/05/28 06:32(1年以上前)

換算35mmあたりの使用比率が多いなら
9-18mmの方がレンズ交換を頻繁にしなくて済む
というメリットもあります。

書込番号:9614682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2009/05/28 09:17(1年以上前)

9−18mmはみなさんの作例を見る限り、とてもオイシイ「青」が出るレンズだと思います。
価格的にも、もちろんレンズとしての描写力も含めてCPの高い楽しめる1本ですから、予算の関係も・・と言われるなら、9−18mmでしょう☆

書込番号:9614996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2009/05/28 19:20(1年以上前)

ToruKunさん
あれ!?ToruKunさん返事した後、すぐ返事したけど。。。
私は風景に限らず何も撮りたいですが、それでも9-18mmで大丈夫でしょうか。
このレンズ一番デメリットは防塵防滴がないことだと思います。
でも7-14mmは9-18mmより十分でかいし、重いし、それに前玉がむき出しなので大事にしないとね。。。

jet_bさん
それでは9-18mmを買ったら、9-18mm.L25mm.40-150mmという組み合わせになります。
何か物足りないがあるでしょうか。

コレイイ!さん
でいうことは、9-18mmは本当にCP値が結構高いのレンズですね。

書込番号:9616841

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/05/28 19:42(1年以上前)

佑(taiwan)さん

> 私は風景に限らず何も撮りたいですが、それでも9-18mmで大丈夫でしょうか。

「大丈夫?」と聞かれたら「大丈夫」と答えます。

最初の質問の様に、「どちらを?」と聞かれたら「7-14mm」と答えます。

9-18mmで建物などを撮っても不満が出る事はまず無いと思います。
若干歪曲がでても、構図を考えたりいろいろ工夫すれば全く気にならないとも思います。

ではなぜ7-14mmを薦めるか、9-18mmで不満が出るときはどんな時か。
それは7-14mmを実際に使ってみた時かと。(^^;

jet_bさんも仰る様に、画角の幅という意味では9-18mmの方が使いやすいかもしれませんね。
私の7-14mmは、ほぼ7mm単焦点の様な使い方なので気にしていませんけど。(割り切り)

でも理想は両方買う事でしょうね。(^^;
もしその気があれば、とりあえず安い9-18mmから手にされた方が良いかと思います。

私は9-18mmは持っていないのですが7-14mmより気楽に使えそうなので欲しいと思っています。
でも7-14mmを持っていると、「まぁ、急いで買わなくてもいいか。」とブレーキがかかってしまうので。

書込番号:9616944

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/28 22:46(1年以上前)

佑(taiwan)さん、はじめまして

これから購入予定の3本、良いところに目を付けられましたね。
この中では25mm/F1.4と9-18mmは所有しています、両方ともメインとして大活躍です。

9-18はこの値段、このサイズと重さ、そしてあの写りです。非常にメリハリのきいた画を
吐き出します。超広角の入門用レンズとしては良いと思いますよ。

9-18を超える超広角は、数あるレンズの中で7-14しか無いように思います。

予算が有れば7-14ですが、でも9-18の軽さは絶対的なアドバンテージになると思います。

書込番号:9617952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2009/05/29 02:15(1年以上前)

ToruKunさん と Tako Tako Agareさん へ

予算があれば、7-14mm。
でも便利さも含めて選ぶなら、9-18mmですね。

私はあくまで趣味で撮ってます。
それに旅行する時、レンズが邪魔ものにならないように便利さも考えなければならないです。
L14-150mm以外は贅沢な物と言っていいかもですね。

それに、7-14mmの値段は9-18mmとL25mmを買えるんですね。

結果、私9-18mmを買います。
皆さんのコメントありがとうございます。
でも誰をGoodアンサーにするか…悩んでいます。 ^^"

書込番号:9619012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2009/05/29 02:24(1年以上前)

相談に乗っていただき、ありがとうございました。
私9-18mmを買うことにします。

7-14mmの値段高いし、でっかいし、重いので...
安くて、便利な9-18mmにします。

以上。

書込番号:9619029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件

2009/05/31 17:07(1年以上前)

レンズの前球を気にする人なら、9−18mmを選ぶでしょう。
全く気にしない人なら、7−14mmですね。

私であれば、9−18mmを選びますね。
フィルター付けたほうが、安心なので。

ただシグマの10−20mmを使っているので、買うことは
無いでしょう。(笑)

書込番号:9631077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

B003とA20の購入を比較検討

2009/05/18 19:41(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)

スレ主 笹木蛙さん
クチコミ投稿数:3件

B003とA20の購入を比較検討しています。
AFの速いと言われるシグマの18-250も気になりはじめていますが、まずはB003とA20に焦点をあてて質問いたします。

1)高倍率ズームとしてはB003の方が高倍率だが、その画像への影響はどの程度なのか。A20の方が光学的に無理をしていなく、解像度が高いなどがあるのかどうか?
2)絞り羽枚数の影響でA20の方が、丸ボケ具合が良いと言う事があるのか?
3)どちらかのVCの効きがより良いという事がありますか?
4)購入時期としてはタムロン社のキャッシュバックキャンペーンが、ほぼ毎年あるものと期待して良いものなのか?タムロン社しかわからないとは思いますが、ほぼ毎年あるのか、不況だとない事が多々あるなど、その傾向をご存知でしたらお教えください。

当方、A16(17-50 f2.8)を所有しているため、あまり広角側を必要としていません。
ボディはEOS X2で、フルサイズへの移行は、向こう1年以上予定ありません。
B003かA20で撮りたいものは子供の運動会などです。

A20の板なのでA20を推す方が多いかもしれませんが、どちらのレンズが良さそうか、ご意見を頂戴いたしたく、よろしくお願いいたします。

書込番号:9564784

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:12件 AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のオーナーAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の満足度5

2009/05/19 19:17(1年以上前)

笹木蛙さん

私はA20を使っています。
普段は30mm単を常用しています。

この2本は同じようなレンズなので2本とも所有している人は少ないかもしれません。
そういう私もB003を持っていません。

ネットで作例などを見ている感じではA20よりもB003の方がシャープな気がします。
解像度もB003の方が良いような・・・
B003の方が新しい分、良いのかも知れません。
ただし、同じ人が同じ条件で撮影したものではないので正確にはわかりません。
そういう意味では同じ高倍率なのであまり違いはないかも知れません。

更に、270mmと300mmの違いはほとんどないと思います。
270mmを少しトリミングすれば300mmになってしまいます。
それよりも、18mmと28mmの差の方が大きいのではないでしょうか?

私がこのレンズを使う時はレンズ交換が出来ないような時です。
普段30mm単なので28mmスタートのA20でも問題ないです。
どうしても広角が必要な時は広角レンズ(10-20)に換えます。

運動会などを撮影したいということですが、1本で済ませたいのであれば、18-270の方がバランスが良い(レンズ交換しなくても良い)と思います。
とにかく綺麗に撮りたいということであれば、EF70-200F4LISなどの方がよろしいかと。

あまり、参考にならなくて申し訳ないです。
ブログにA20で撮影した写真があります。
参考程度にご覧ください。

書込番号:9570168

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 笹木蛙さん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/21 20:08(1年以上前)

コメントありがとうございます。

A20とB003の比較はスペック的に似ているせいもあって難しいですね。
新しく、そして売れているB003の方がなんとなく良さそう感じをくみとりました。

書込番号:9581288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:4件 AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のオーナーAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の満足度4

2009/05/21 21:18(1年以上前)

笹木蛙さん こんばんは。

レスが少ないようなので私の感想を・・・
私はA20を使っています。ただしカメラは5D+KDXです。B003は持っていません。5Dで使えないので・・・

しかし山登り用のKDXにB003を検討していた事があり、ヨドバシでかなりいじくり回しました。これはその時の感触です。

まずA20はテレ端側でAFが迷いやすく、ジッジッジッといった感じでピントを探しながら動く事が多いのですが、B003についてはこれがかなり解消されている印象でした。(それでもキヤノン純正のようにはいきません・・・)

VCは変わらない印象です。

ただA20の丸ボケは確かにきれいですね。B003の画質の情報は持っていませんので比較はできませんが・・・

この2つから選ぶなら、私ならB003にすると思います。(羽根の枚数よりAF優先です)
でも運動会でこの予算ならEF70-300ISの方が良いですよ。
予算があるならEF70-200F4IS+エクステンダー1.4×で完璧ですが・・・

参考にならなかったらごめんなさい。

書込番号:9581714

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/05/21 21:32(1年以上前)

50DにB003を5Dmk2にA20を買いました。
ボディが異なるので一概には言えませんが望遠端30mmの差以外、AFの速さ、手ブレ補正、解像感など全てB003の方が優れているでしょう。
但し、300mm側の画角+動きものなら私もEF70-300mmISを推薦したいです。

書込番号:9581814

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/05/23 11:07(1年以上前)

笹木蛙さん

A20の試写画像アップしてみました。
http://ts1000.s310.xrea.com/save363/index.html

書込番号:9590068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件 AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のオーナーAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の満足度5

2009/05/26 21:23(1年以上前)

こんばんは。全く同じ迷いで色々とこの評判を物色、店頭にて取っ替え引っ替え変えて貰いながら試して納得した挙げ句に28−300の方を購入しました。確かに純正や超音波モーター付きと比べるとAFが全く有っていない状態からでは合掌が遅めでしたが、一度合ってしまってからは移動物に合わせ続けるのはストレス感じませんでしたし、運動会用途でもスタート地点からゴール地点(直線の終端部での撮影専用立ち見席)に向かってくるだけなので70−300を薦める方が多かったんですが、シームレスで1本で済まそうとすると無理が有りますし、まぁ大丈夫かな・・と。
あと、270の上に300が居ると僅かな差ですが万一画角に不満が出ると後々後悔するかと思いまして(笑)
また、広角側の不足は10−24を持っているので、悩んだ末にこちらにしました。

書込番号:9607828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:12件 AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のオーナーAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の満足度5

2009/05/26 22:20(1年以上前)

murakamikunさん

ご購入おめでとうございます!

広角側は10-24をお持ちなので交換できれば問題ないですね。
28mmと言っても、風景を撮るのでなければ十分かと思います。
運動会で子供達数名を一緒に撮るには大丈夫です。

300mm側はAFが遅めですが、私は問題なく使っています。

これは私のやっている方法ですが、300mmで迷う場合は少し戻して(250mm付近)で合わせてみてください。
そうすると、不思議とピントが合います。
そのまま300mmにしてもう一度シャッターボタンを押すと、迷わずに合焦します。
おそらく、250mmでおおよそ合うのでカメラ側が判断しやすいのだと思います。

書込番号:9608218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件 AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のオーナーAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の満足度5

2009/05/26 22:55(1年以上前)

まる@価格.コムさん

使い方のレクチャー戴きましてありがとうございます。
再来週に運動会が迫ってますので、それまでにレクチャー戴いた方法を含め
色々と検証し、このレンズのクセを掴んでいざ本番!って感じでチャレンジしてみます。
あと、40Dとの組み合わせでは連写が遅くなりますが50Dでは遅くならないんですね。
当初、この点でも二の足を踏んでましたが店頭確認では全然遅くありませんでした。
改善されたのか相性なのかは???ですが・・・。


* スレ主 様

便乗掲載して失礼しました。

書込番号:9608476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件 AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のオーナーAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の満足度5

2009/05/29 23:34(1年以上前)

まる@価格.コムさん

ちょっと気になったので質問ですが、「28mmと言っても、風景を撮るのでなければ十分」とは
風景にはこのレンズは不向きって意味ですか? 風景撮りには純正の18−200のキット
レンズを常用した方が写りがいいですかね?(^^;;;

書込番号:9622770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:12件 AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のオーナーAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の満足度5

2009/05/30 15:51(1年以上前)

murakamikunさん

言葉足らずで誤解させてしまい申し訳ないです。

このレンズが風景に不向きというわけではありません。

ただ、18mmと28mmの差を考えて、広々写したい場合(これを風景と考えました)は28mm〜よりも18mm〜の方が使いやすいのではないかと思った次第です。

28mmの風景でも問題はないです。

写りが悪いとかそういう事ではないです。
同じ28mmでも収差の出方等も違うと思いますので、実際には撮り比べてみないと分かりませんが。

今回のように運動会での流れの中で、18mm〜でないと入りきらない様な場面はほとんどないと思います。

書込番号:9625707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/30 17:58(1年以上前)

こんにちは。

 あまり、参考にならないかもしれませんが以前、A20を使用していて現在はB003です。
当初はスレ主さんと同じようにA16があるので、テレ側が少しでも長いものという感覚でA20を使っていました。ボディが50Dでフルサイズ機への移行は当面考えていないこと、レンズの付け替えの手間を軽減することが目的でB003に切り替えました。
 比較できる作例がないので、感覚的なものですが、
・VCの効きはほぼ同じだと思います。どちらもびったり止まりますね。この辺は既出ですが純 正品よりも良い感じです。
・AFもどちらも同じで、純正と比べると今一つ。ですが、屋外での使用ならそれほど困るこ とはありません。(絶対にシャッターチャンスを…だと純正だと思いますが)
・これは、感覚的なものなのか個体差なのか良くわかりませんが、テレ側の作品はB003の方が シャープに映るような気がします。A20のテレ側の作品はどうもしっくりこないものが多か った のですが、B003はトリミングしても十分納得のいくものが撮れています。

 フルサイズ移行の予定が当面ないこと、運動会(屋外)と考えるとレンズの付け替え時の砂ぼこりの混入なども心配なのこと、使用してみての個人的な感覚などを考えるとB003の方かなと思います。やはり高倍率ズームの最大の利点はフットワークの軽さですから。
 レンズ交換の手間が気にならないのであれば、純正の70-300 IS USM何かでも良いのかなと思います。マイクロUSMですが、AFはこの2つよりは速いと思いますし、解像度、発色も良い感じでした。(実はA20の前に使ってました。)現在の販売価格もタムロンの2つと大きな差はないと思います。4Lや2.8Lとは比較できないと思いますが、価格面で考えるとこっちも有りかなと。

書込番号:9626173

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件 AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のオーナーAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の満足度5

2009/05/30 22:29(1年以上前)

まる@価格.コムさん

了解しました♪ 
運動会は天気の状況にもよりますが、砂塵の舞う所で途中交換したくないので、
このレンズ1本で勝負します。広々写したい風景は持っているタムロンの10
−24で補いたいと思います。(^^)/

書込番号:9627474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:12件 AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のオーナーAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の満足度5

2009/05/31 08:36(1年以上前)

murakamikunさん

実際に使ってみて、28mmでダメな場合、10-24に交換と言う感じになりますね。
私も息子の運動会などで使う時、28mmでも大丈夫ですね。

私の撮影スタイルでは引いて撮るより、遠くにいる息子をアップで撮りたい事の方が多いです。
会場もカメラ席が決まっていて、遠くから狙うことが多いです。

murakamikunさんのスタイルで〜28mmを多用する場合、交換が多くなる可能性もありますね。

この辺りは実際に使ってみないと何とも言えません。

運動会、頑張って良い写真を残してくださいね!

書込番号:9629217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件 AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のオーナーAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の満足度5

2009/05/31 14:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

運動会の練習をかねて晴れ間が出たので試し撮りして来ました。
VCの効きは純正のIS以上とのクチコミは正しい様ですね。
橋の上のバスもいい感じ・・・L版プリントなら問題無さそうです。

書込番号:9630442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

商品撮影には?

2009/05/30 21:32(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-105mm F4L IS USM

クチコミ投稿数:96件

こんにちは!

このレンズ商品撮影にはどうでしょうか?単焦点で揃えるか、Lズームか
あと、タムロンのF2.8ズームも考えています。
EF24-70mm F2.8L USMも気になっています。商品の大きさは5センチくらいの
アクセサリーから、大きくてもトートバッグくらいです。

画質優先なら単焦点が良いと聞きました。でも、隅々までキレイなのが単焦点で
ズームでも画面の真中は単焦点と差がないのでしょうか?
商品撮影だとトリミングするときがあるので、単焦点はどうなのかなぁって。

ライティングはスタジオを借りるので問題ないです。

書込番号:9627139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/30 21:39(1年以上前)

こんばんは。おいしい旅人さん

以前も良く似た質問ですね。http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9565599/
高価なレンズなのでレンタルされて実際に使った方が文字より良いと思いますが。

書込番号:9627176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/05/30 21:43(1年以上前)

このレンズのどこの距離を使おうかとお考えですかね?

24ミリ付近だと、当然歪みますから使えません、と思いますね。

望遠側で引き付けて取るんですか?

私なら、50から100ミリ程度の単焦点(フルサイズ機起点で)で考えますなぁ…。

書込番号:9627206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2009/05/30 21:53(1年以上前)

さっそくのアドバイスありがとうございます。

そうなのです、疑問ばかりでなかなか解決しなくて。
レンタルもいいですね。そうしようかな。。

書込番号:9627257

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 EF24-105mm F4L IS USMの満足度5

2009/05/31 08:04(1年以上前)

100mm 程度の単でしたら、EF100mm マクロという手もありますね。
商品が小さくなっても大丈夫です。(笑)

書込番号:9629133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/31 13:50(1年以上前)

5センチくらいのアクセサリーなら、マクロレンズが向いていると思います。

書込番号:9630318

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

CANON EF ZOOM LENS 90-300

2009/05/30 23:46(1年以上前)


レンズ > CANON > EF90-300mm F4.5-5.6 USM

スレ主 yrdsさん
クチコミ投稿数:5件


 初めて投稿します宜しく御願い致します。
 CANON EF ZOOM LENS 90-300mm をEOS KISS Vに装着出来ますか教えて下さい。

書込番号:9627941

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/05/31 00:08(1年以上前)

結論を先に書きますと、装着可能です。
EFシリーズはフルサイズ、APS-C双方に装着可能ですが、逆にEF-Sレンズを5Dなどのフルサイズ機には装着できません。

書込番号:9628083

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/31 04:05(1年以上前)

純正のEFレンズならフィルムEOSでもデジタルEOSでも問題なく使用できます。
なのでEF90-300の使用は全く問題ありません

EF-Sレンズはタカラマツさんの言われるようにフィルムEOSやフルサイズデジタルEOSには物理的に装着できないようになってますので使えません。

レンズメーカーのレンズはEF用であってもお使いのボディの前に発売された古いレンズはエラーになる可能性があったりするので買うときは実際に装着して試されてから購入が良いと思います。




使用するのに

書込番号:9628750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/31 11:32(1年以上前)

http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/film/data/1996-2000/1999_eos-kiss3.html?categ=srs&page=eos&p=2

「レンズ」欄に「キヤノンEFレンズ群」と記載されていますので、
CANON EF ZOOM LENS 90-300mm は利用できます。

書込番号:9629796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルターについて

2009/05/29 20:42(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)

スレ主 kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)の満足度5

ご無沙汰しています。
主に風景撮影しています。今度このレンズの購入を考えてますが、
これに適したフィルターをお教えください。
また、同18-270mmに適したフィルターもお教えいただければ幸いです。

書込番号:9621705

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9030件Goodアンサー獲得:572件

2009/05/29 20:55(1年以上前)

こんばんは。

SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di IIの場合は、フィルター径77mm、
同AF18-270mm F/3.5-6.3 Di IIの場合は、フィルター径72mmとなっています。

http://kakaku.com/spec/10505511935/
http://kakaku.com/spec/10505512012/

フィルターは、Kenkoのpro1 Digitalシリーズか、マルミのDHGシリーズの
プロテクターがよいかと思います。

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/pro1.html
http://www.marumi-filter.co.jp/web/02_digital/digital.htm

書込番号:9621769

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/05/29 21:15(1年以上前)

はじめまして。

撮影技術(センス)は相当のものをお持ちのようですので
C-PLフィルターだけでよろしいのではないでしょうか?

書込番号:9621882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9030件Goodアンサー獲得:572件

2009/05/29 23:07(1年以上前)

お写真、拝見しました。失礼致しました。風景なら、C-PLフィルターがあると良いでしょうね。

書込番号:9622556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)のオーナーSP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)の満足度5

2009/05/29 23:20(1年以上前)

はじめまして。
自分はこのレンズ購入時にサービスさせたマルミのプロテクター(DIGITAL超薄枠77mm)を常用しています。あとはケンコーのC−PLは欲しいかな・・・とは思ってます。

書込番号:9622671

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)の満足度5

2009/05/30 07:49(1年以上前)

みなさん ありがとうございます。

ところで、PLとサーキュラーPLの違いって何でしょうか?
また、広角側と望遠側でフィルターの影響が変るのでしょうか?

例えば、18-270mmにはサーキュラーPL72mm、10-24mmには
PRO1D WIDE BAND 77mmサーキュラーPLが
いいのでしょうか?

書込番号:9623946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)のオーナーSP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)の満足度5

2009/05/30 07:59(1年以上前)

おはようございます。
種類や効果の具合(イメージ写真比較)では以下のサイトで確認できますので
一度見てみて下さい。直販で安く購入も可能ですよ。自分はよく利用してます。

http://ec1.kenko-web.jp/category/434.html

書込番号:9623972

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/05/30 08:00(1年以上前)

ご参考に…

http://www.marumi-filter.co.jp/support/web/w_hennkou_1.htm

書込番号:9623977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/30 14:15(1年以上前)

フィルターメカーでは、簡単にAFとMFという区分になっていますが、
AFでもC-PLを使う必要があるのは、ハーフミラーを使用しているデジカメのみです。
(デジ一の殆んどがハーフミラーを使っていますが)
コンデジではハーフミラーを使っていませんので、C-PLではなく、普通のPLフィルターで
AFが可能なようです。

書込番号:9625391

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)の満足度5

2009/05/30 17:54(1年以上前)

いろいろ勉強になりました。
PLフィルターは常時装着できないんですね。
それと5〜7年が寿命なんですね。

書込番号:9626151

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)