ズームレンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ズームレンズ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12548スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
12548

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

次の入荷時期は?

2025/01/08 14:49(10ヶ月以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR II

どこも在庫なしのようですが、次回の入荷時期など情報を掴んでいるかたいらっしゃいますか?
発売直後の様子を知らないのですが、すぐに売り切れてしまったのでしょうか?
販売サイトをみると納期3-4ヶ月とあるので、まだ入荷は当分先なんでしょうか。

書込番号:26029060

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:16件

2025/01/08 15:39(10ヶ月以上前)

>かまたま明太マヨチャーシューさん

ゴールデンウィーク直前かな?

書込番号:26029099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:9件

2025/01/08 16:22(10ヶ月以上前)

海外ユーザーの間では大絶讃されてます。
フジフイルム史上最高のズームレンズ、全メーカーの大口径ズームレンズの中でもトップ3に入ると言われていますから、今から予約しても入手できるのは来春ではないでしょうか。

書込番号:26029141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


SMBTさん
クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:32件

2025/01/09 10:55(10ヶ月以上前)

某カメラ店のネットショップで、定価で即納のところありますけどね。

書込番号:26029853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2025/01/09 12:02(10ヶ月以上前)

>みんなエスパーだよさん
>中野ゆうさん
かなりかかりそうですね・・・。公式モールでは受注停止しているみたいですが、どこか販売店で予約すべきか迷っています。

>SMBTさん
189,000円が定価なんでしょうか?マップカメラ等と同等の17万円で販売しているところを探したのですが見つけきれませんでした。

書込番号:26029916

ナイスクチコミ!1


SMBTさん
クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:32件

2025/01/09 12:09(10ヶ月以上前)

機種不明

がんばって探してみてください。

書込番号:26029922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2025/01/09 12:16(10ヶ月以上前)

>SMBTさん
すいません・・・なにかヒントをいただけないでしょうか(泣)

書込番号:26029926

ナイスクチコミ!0


プレナさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:4件

2025/01/09 12:25(10ヶ月以上前)

マップやフジヤカメラも
ちょこちょこ入荷があるようです。

しかしごく少量だったり、予約キャンセル
などの分のため、予約待ちにあてがったり
ネット販売を安易に在庫ありにはできません。

店頭販売のみで数時間程度ですので
こまめに探すしかないですね。

書込番号:26029935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2025/01/09 16:57(10ヶ月以上前)

すいません、無事17万円の定価で購入することができました!
納期即日、と検索ワードにいれたら見つかりました。
問い合わせたところ在庫僅少とのことでしたが、数本あるようです。

書込番号:26030222

ナイスクチコミ!2


SMBTさん
クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:32件

2025/01/09 17:49(10ヶ月以上前)

よかったですね。
私に大いなる感謝を。

書込番号:26030276 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:16件

2025/01/09 19:56(10ヶ月以上前)

>SMBTさん
この店は、盲点だったわん。

https://www.ogisaku.com/products/detail.php?product_id=25938

書込番号:26030477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


プレナさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:4件

2025/01/10 00:46(10ヶ月以上前)

よかったねー

書込番号:26030777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2025/01/10 12:19(10ヶ月以上前)

>SMBTさん
情報ありがとうございました!!!

書込番号:26031127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

運動会での使用に対してご意見ください

2025/01/01 21:22(10ヶ月以上前)


レンズ > CANON > RF100-400mm F5.6-8 IS USM

スレ主 とぽぽさん
クチコミ投稿数:9件 RF100-400mm F5.6-8 IS USMのオーナーRF100-400mm F5.6-8 IS USMの満足度5

PENTAX K-30、DA18-135、DA35ltdを使用しています。絞り故障と望遠レンズ追加のために買い替え検討しています。こんな案があるよ、私ならこうする、といったざっくばらんなご意見をいただければと思います。

買い替え案:CANON R10、RF-S18-150、RF100-400
使用目的:現在小学生の子ども。旅行、入学/卒業式、発表会、運動会。10年程度使用することを考えて部活の屋外スポーツは可能性あります。旅行や日常では18-150で充分、学校行事では状況に応じて100-400を使用するイメージです。

相談@ 運動会で広角側100mmは不自由しますか?屋外でのレンズ付替えは避けたいです。ダンスなどで比較的近くに来ることがありますが、観覧エリアの後ろ側から脚立使用で距離を稼げばなんとかなると目論んでいます。ダメならコンデジで補完も可。

相談A 望遠側400mmまで使用するか未知数ですが、例えばSONY A6700とタムロン18-300のほうが幸せでしょうか?

書込番号:26021321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2025/01/01 21:35(10ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

タムロン 18-300mm 

よさこい タムロン 18-300mm

博多祇園山笠 タムロン 18-300mm

アイドル タムロン 18-300mm

>とぽぽさん

富士フイルムX-T50(裏面照射4020万画素)とタムロン 18-300mm F3.5-6.3 VC VXD(7万円)を使っています。

フルサイズ換算27-456mmになるので、運動会は超楽勝、サッカーやラグビーの試合に、よさこい、モデル撮影会、お祭り撮影まで全てこなせます。同レンズは、ソニー用と富士フイルム用しかありません。

https://kakaku.com/item/K0001378050/

ちなみに、キヤノンRF-S18-150mmは、フルサイズ換算29-240mmになります。

書込番号:26021334 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件

2025/01/01 21:45(10ヶ月以上前)

R10はAPS-Cなので100-400は画角的に160-640になるので寄るなら屋外でも広角側は厳しいかと思います。
24-240だと約40-400位になるので一本で融通が効くような気がします。

書込番号:26021345 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2025/01/01 22:25(10ヶ月以上前)

>脚立使用で距離を稼げば

後退可能な距離は、せいぜい 3~5m程度かと思いますので、
広めの範囲を撮影したい場合は、
3~5m程度の後退では誤差範囲にしかならない場合もありますので、ご注意を(^^)


※添付画像の、
各列の上側に、撮影距離に対する撮影範囲の比率とか、
各小画像の下部には、撮影範囲(m)とか補記しているので、
近い条件からの比例計算をしやすくしています(^^;

書込番号:26021396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2025/01/01 22:34(10ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

【相関例】撮影距離10~80m、換算f=100~800mm

【相関例 ※近】撮影距離2.5~20m、換算f=25~200mm

画像のアップロードのし直しです(^^;

書込番号:26021407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27355件Goodアンサー獲得:3132件

2025/01/01 22:52(10ヶ月以上前)

学校行事の撮影。
これは行事によりますが、学校によっては撮影禁止の行事もあります。
撮影可の行事、不可の行事。
撮影可でも、父兄の撮影者の人数制限があったり、脚立や三脚・一脚の禁止の場合も。
撮影者は指定エリアからのみとか、制約を出す学校もあります。
 ↑
これは度が過ぎる父兄がいて、児童に対して2人以上の父兄で機材や脚立などで場所を占有する人達がいる。
父兄同士の撮影時に揉めることも。

書込番号:26021430

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2025/01/01 23:01(10ヶ月以上前)

(一応補足)
実f=100mm ⇒ 換算f=160mmで、
画面長辺に下記の撮影範囲が入るようにする場合の、撮影距離 ※単純計算値

撮影 撮影
範囲 距離
(m) (m)
1  4.4 ← 撮影範囲の約4.44倍の撮影距離
2  8.9
4  18
5  22
8  36
10   44 ← 撮影範囲の約4.44倍の撮影距離
16   71
20   89
32 142
40 178
64 284

学年~全校全景などは、スマホの併用など臨機応変に(^^)

書込番号:26021438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2025/01/02 07:28(10ヶ月以上前)

>とぽぽさん
>絞り故障と望遠レンズ追加のために買い替え検討しています。

ペンタックスから他社に乗り換える理由が不明。
子供の成長記録目的ならペンタックスでいいのでは?

ぶっちゃけ子供の成長記録目的でミラーレスが活きるのは、中高生の部活レベルになってから。

書込番号:26021585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:23件

2025/01/02 08:44(10ヶ月以上前)

>サンシャイン62さん

主さん書かれてますが、K-30が黒死病(絞り故障)になったから買い替えるんですよ。

書込番号:26021636

ナイスクチコミ!0


9801UVさん
クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:127件

2025/01/02 08:54(10ヶ月以上前)

運動会の望遠側は換算640mmで必要十分です。そのくらいはあったほうが良いです。

広角側は160mmなので、例えばトラックの一番手前を走るような場面では収まらないかもしれないですね。

とはいえ運動会のメインはやはり望遠なので、広角・標準側はコンデジ・スマホなどサブ機併用でカバーはできると思います。

屋内行事は画角的には18-150で行けます。暗いとノイジーにはなりますが。

予算があるならR10ではなくフルサイズ機のほうが、想定されている用途では汎用性がありそうですが。

書込番号:26021642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2025/01/02 08:58(10ヶ月以上前)

>とぽぽさん

@APS−C100mmレンズで6mでバストショットです。
  
AAPS−C400mmレンズで30mでバストショットです。

R10で、RF100-400mm F5.6-8 IS USM使用すると
曇天だとAFはかなり不安定になります。

CANONでしたら EOS R7+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM
ソニーでしたらILCE-6700+FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS
が良いのでは。
  

書込番号:26021648

ナイスクチコミ!2


欅坂48さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2025/01/02 10:38(10ヶ月以上前)

>とぽぽさん

買い替え案:CANON R10、RF-S18-150、RF100-400
が最適ですよ、

無理に高価格な機材を買っても、そんなに変わらないし無駄になるだけ
純正品以外のレンズは動作が心配だからね

書込番号:26021753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2025/01/02 12:35(10ヶ月以上前)

>5g@さくら餅さん
>とぽぽさん
>主さん書かれてますが、K-30が黒死病(絞り故障)になったから買い替えるんですよ。


はい。
だからまた安いペンタックスボディ(KF?)を買えばいいのでは?
そうすればレンズはそのまま使えるし、ペンタックスの望遠レンズ買い足せばいい。

書込番号:26021889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


longingさん
クチコミ投稿数:1405件Goodアンサー獲得:176件

2025/01/02 14:16(10ヶ月以上前)

予算次第ですが下記の組み合わせの方が使い易いと思います。

α6700
E 18-135mm F3.5-5.6 OSSキット
E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS

それぞれのレンズで焦点距離的に使い勝手が良い
望遠側のF値が明るい
α6700はボディー側にも手ブレ補正搭載しているので室内撮影にも有利

18-300mmのような便利ズームはレンズ重量があり、普段使いで不便ですし、性能面でも劣るので、望遠レンズは使い分けが良いと思います。

書込番号:26021990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 とぽぽさん
クチコミ投稿数:9件 RF100-400mm F5.6-8 IS USMのオーナーRF100-400mm F5.6-8 IS USMの満足度5

2025/01/02 16:34(10ヶ月以上前)

>乃木坂2022さん
作例ありがとうございます。特によさこいの力強さが良いですね。1本で済ませられるとコスト的にも手間的にもメリットありますよね!
旅行での機動性を考えると躊躇してしまうところもあります。3人目が生まれてからカメラを持ち出す機会が減ってしまって、これを期に増やしていきたい思いもあります。

>yoshi-kazuさん
1本でいくなら24-240が良いですね。屋外スポーツは諦めて運動会までの目的なら240mmでもなんとかなるような気がします。作例を検索してみます。

>ありがとう、世界さん
確かに後ろでも誤差程度かもしれません。10mより近くなりそうなので広角側に諦めも必要ですね。

>MiEVさん
体育館での発表会は最後方に三脚エリアを設けてもらっていました。過度に混み合うことは無かったですが、脚立の可否は未確認でした。運動会は特に制限無く脚立の人もいたように思います。

>サンシャイン62さん
費用を抑えるならKFになりますよね。書いていませんでしたが、AF性能の改善と、PENTAXがニッチな方向に向かっているように感じることから、マウント替えで考えていました。limitedレンズに所有欲を感じていたんですがね。

>5g@さくら餅さん
フォローありがとうございます。1度修理したのですが、今回2回目で、5年毎に壊れる状況です。うんざりという気持ちも少しあります。

>9801UVさん
換算640mmは構図のバリエーションが増えるかもと期待しています。フルサイズ機に憧れはありますが検討外でした。RPなら射程圏内だと思っていましたが、考え出すと欲が出てきて困っちゃいます笑。やっぱりフルサイズは写りが良いですかね。

>湘南MOONさん
曇天でAF不安定は心配な情報です。今回AF性能の改善でCANONを候補にしていたので。ご提案いただいたレンズはどちらも高価でちょっと手が出ないですが、レンタルなら試してみたいです。

>longingさん
70-350!これなら私の悩みは減りそうです。EVF有りだと廉価機種が無いのが悩みですが、A6400ってR10と比べてどうなんですかね。モデルチェンジしないことに引っ掛かっています。

書込番号:26022136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pky318さん
クチコミ投稿数:964件Goodアンサー獲得:116件

2025/01/02 16:47(10ヶ月以上前)

>とぽぽさん
PENTAXのK-3markVと150-450で小中高の運動会を撮影しました。
その前はシグマの50-500を使っていました。

>相談@ 運動会で広角側100mmは不自由しますか?屋外でのレンズ付替えは避けたいです。

150mmで広さが足りないというケースはありましたが、概ね問題ありませんでした。
問題になったのは高校のダンスで、目の前3mくらいの距離で撮れるチャンスがあったときです。
今年はウチの子は踊らなかったので来年に向けた練習のつもりで撮っていたのですが、150mmで動画を撮ると全体が入らなかったので、16-85か16-50をサブ機で用意することにしました。
距離にもよりますが、写真ならダンスでも100mmでも問題になることはないのでは、と思います。


>相談A 望遠側400mmまで使用するか未知数ですが、例えばSONY A6700とタムロン18-300のほうが幸せでしょうか?

400mmあった方が幸せです。
中学の運動会は保護者席の最後端で2mオーバーの高さに三脚を立てて望遠端で撮りましたが、450mmでバッチリでした。
500mmなら更に良かったかも、と思うくらいです。
子ども達との距離は目測ですが20mから30mくらいかと思います。
他の親御さんが全く取れないような距離でも子どものドアップ笑顔写真が撮れたので、望遠端は長い方がいいです。

そう考えると50-500は画質やAFには不満ありましたが運動会には最高のレンズでした。
今ならシグマの60-600とか、タムロンの18-400とか更に便利そうなレンズがありますね。
PENTAXのKマウントでは出してもらえないのが残念です。

書込番号:26022153 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 とぽぽさん
クチコミ投稿数:9件 RF100-400mm F5.6-8 IS USMのオーナーRF100-400mm F5.6-8 IS USMの満足度5

2025/01/03 05:08(10ヶ月以上前)

>pky318さん
広角側150mmで問題無かったこと、望遠側は400mm以上あっても良いことの体験談ありがとうございます。現状では体が映るようなワンパターンの構図になっていますが、ドアップの笑顔も撮りたいという気持ちになってきました。


ご返信いただいたみなさんありがとうございました。
私の思いつかない提案や、経験を元にしたアドバイスはとても参考になりました。ご提案いただいた1本ですべてをまかなうパターンの想像をした上で、当初の案が私にとってはベストだと思いが強くなりました。R10とRF-S18-150のセットは買うとして、RF100-400を今すぐ買うかどうかはもう少し悩みたいです。どうせ後でも買う気がするので、今買ったほうが良いのでしょうね。

書込番号:26022722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


pky318さん
クチコミ投稿数:964件Goodアンサー獲得:116件

2025/01/03 07:58(10ヶ月以上前)

>とぽぽさん
グッドアンサーありがとうございます。

>現状では体が映るようなワンパターンの構図になっていますが、ドアップの笑顔も撮りたいという気持ちになってきました。
運動会なので、何の競技をしているのかわかるように体が映っている写真と、楽しそうな表情がアップで映っている写真、両方撮れたらベストですよね。
そのためにズームレンジが広い方がいいので、100-400mmは便利だと思います。
作例上げられたらいいのですが、さすがに子どもの顔がしっかり写っているので…

運動会までまだ時間あると思いますので、早めに購入して練習されることをお勧めします。
あと、本番は場所取りが肝要ですね。

書込番号:26022778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2025/01/06 14:44(10ヶ月以上前)

>とぽぽさん


お疲れ様でした!

書込番号:26026755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 とぽぽさん
クチコミ投稿数:9件 RF100-400mm F5.6-8 IS USMのオーナーRF100-400mm F5.6-8 IS USMの満足度5

2025/01/10 08:44(10ヶ月以上前)

ご報告
本レンズを購入しました。最後はこのレンズか、サードパーティで似たような焦点距離/価格のレンズを待つか悩みましたが、純正の安心感もあっていずれ購入することになるだろうという考えで今購入となりました。

以下のような気になる点はあるので色々試したあとにレビュー投稿したいと思います。
・運動会で広角側100mmは不自由しないか
・曇天でAFは迷わないか
・発表会や室内競技でも使いものになるか
・望遠側400mmで被写体を追いかけられるか
・運動会以外の使用機会を増やせるか

>pky318さん
次の運動会は5月頃、その前にもイベントがあるのでしっかり練習して機材に慣れようと思います!ありがとうございました。

書込番号:26030934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

フィリピン製ですか? 日本製ですか?

2025/01/09 20:07(10ヶ月以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR II

クチコミ投稿数:56件

お買い上げの方に質問します。
XF16-55mm F2.8 II型の製造国はどこでしょうか?

神玉と呼ばれるXF35mm F1.4 Rは、日本製が1番品質が良く、海外製はピントリングにガタがあるなど今イチな評判でした。

書込番号:26030491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:12件

2025/01/09 22:26(10ヶ月以上前)

>御輿来海岸さん
フィリピン製でした。

その他の富士のフィリピンおよびタイ製レンズのリストです。
今や富士のカメラボディの主力工場は中国工場、レンズはフィリピン工場です。
https://digitalcamera-support-ja.fujifilm.com/digitalcamerapcdetail?aid=000003130&p=a065i0000004BicAAE&wd=&sfdcIFrameOrigin=null

こちらは、まだ国内生産しているレンズのリストです。
GFレンズを中心とした製造本数の少なそうなレンズを国内生産しているようですね。
https://digitalcamera-support-ja.fujifilm.com/digitalcamerapcdetail?aid=000005228

書込番号:26030692 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:12件

2025/01/09 23:03(10ヶ月以上前)

>御輿来海岸さん

私の所有しているレンズではXF16-55mm F2.8 WR IIの他にXF8mm F3.5がフィリピン製、XF56mm F1.2 WRがタイ製ですが、造りも写りも全く問題無しですよ。

書込番号:26030736 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:56件

2025/01/10 01:43(10ヶ月以上前)

>やまちゃん4Cさん

ご回答ありがとうございました。

書込番号:26030795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

タムロンかシグマで悩んでます。

2025/01/06 00:52(10ヶ月以上前)


レンズ > TAMRON > 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070)

クチコミ投稿数:2件

@タムロンの17-70mm F/2.8
Aシグマの18-50mm F2.8
の2つで迷っています。

カメラは『sony α6400』を使っています。用途は、
・ディズニー:風景&キャラクター&パレード
・日常:風景&ポトレ
です。(広角〜中遠)

標準レンズをもっているのですが、F値がもう少し低い物が欲しく、調べた際に気になったのがこの2つでした。
シグマの方は手ブレ補正がついていないため買うならタムロンの方が良いですか?
また、この2つの他におすすめのレンズがあれば教えて頂きたいです!

ソニーのE 16-55mm F2.8は予算オーバーしているので、諦めています…
↑それとも思い切って購入した方がいいですか…?

書込番号:26026240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:722件Goodアンサー獲得:112件

2025/01/06 02:19(10ヶ月以上前)

>おはぎ猫さん

 少し重くて高価でですが、守備範囲広い(ズーム倍率が広い)タムロン17-70mm F/2.8のレンズが良いと思います。

 α6400はボディに手振れ補正が有りません、レンズに付いているこのレンズは三種の中ではこれだけですね。


 ソニーのE 16-55mm F2.8が良いのは間違いないのですが、ズーム倍率が低く手振れ補正が付いていない、やはりタムロンをお勧めします。

書込番号:26026263

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/01/06 03:09(10ヶ月以上前)

>おはぎ猫さん

こんにちは。

>・ディズニー:風景&キャラクター&パレード
>・日常:風景&ポトレ

用途から手振れを起こすような
低速シャッター域での撮影も
十分にありそうですので、

>シグマの方は手ブレ補正がついていないため買うならタムロンの方が良いですか?

α6400ならば手振れ補正付きの
タムロンの方が良いと思います。

書込番号:26026272

ナイスクチコミ!2


you_naさん
金メダル クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2025/01/06 08:53(10ヶ月以上前)

>おはぎ猫さん

おはようございます。

ご質問に書いておられるとおり、
手ブレ補正がある17-70mm F/2.8
が良いと思います。

現在おもちの標準レンズは、
PZ 16-50mm F3.5-5.6でしょうか?
もしそうだとすると、
17-70はかなり大きく重くなりますが・・。
(16-50mm F3.5-5.6をお持ちでしたら、
17-70の買い足しが良いと思います。)

シグマの18-50mm F2.8は、
小型軽量ですが手振れ補正がないんですよね。
(描写性能は際立ったものではありません。)

E 16-55mm F2.8はとても良いレンズですが、
手振れ補正がないので使い辛いとおもいます。
(私はα6500,6600で使用していました。)

大口径ではないですが、
E 18-135mm F3.5-5.6 も便利で良いかも
しれません。ご参考まで。

書込番号:26026387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2025/01/06 08:58(10ヶ月以上前)

>おはぎ猫さん

>タムロンかシグマで悩んでます

α6400には手振れ法制が無いので、
タムロンの17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD
が良いのでは

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001185649_K0001317069_K0001393012&pd_ctg=V070

書込番号:26026393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3069件Goodアンサー獲得:144件

2025/01/06 09:43(10ヶ月以上前)

>おはぎ猫さん
>・ディズニー:風景&キャラクター&パレード
ディズニー関係だけで判断すると、タムロンの17-70mm F2.8が良いと思います。
風景やキャラグリ撮影なら、17mm、18mmのどちらのレンズでもで使えます。
パレードで50mmは短いと思いますので70mmがお勧め。

書込番号:26026434

ナイスクチコミ!1


KM-Photoさん
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:47件 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070)のオーナー17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070)の満足度5

2025/01/06 16:00(10ヶ月以上前)

焦点距離的にも17-70がお勧めです。
18-50は軽くて日常使いでは便利ですが、
想定の用途では焦点距離が広角も望遠も物足りないと思います。
ただ17-70は相応に大きく重いので、そこが許容出来るなら、オールマイティで良いレンズだと思います。

書込番号:26026819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:16件

2025/01/07 17:09(10ヶ月以上前)

>湘南MOONさん

シグマ18-50は手ブレ補正ないんだね。
タムロン17-70は4段分の手ブレ補正(VC)が付いてるね。

書込番号:26028044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/01/08 14:39(10ヶ月以上前)

皆さま、とても丁寧に教えて頂きありがとうございました!!

書込番号:26029055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

フルサイズ用とどちらがいいですか?

2023/07/02 09:42(1年以上前)


レンズ > シグマ > 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM [ソニー用]

スレ主 tamaおさん
クチコミ投稿数:74件

12-24と8-16で迷ってます。カメラは7m3 とα6400です。
どちらがマシでしょうか?

書込番号:25326668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2023/07/02 10:07(1年以上前)

>tamaおさん
なぜ同じような内容のスレを2つ上げられたのかはわかりませんが、

もう一つの上げられたスレでコメントしている内容の通りです。
もう一つのスレでは12mmぐらいは欲しいと書かれていましたので、
それがAPS-Cでということならば、
両者問題なく使えて安価なのは
17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)
16-28mm F2.8 DG DN [ソニーE用]
この2つになると思います。

書込番号:25326705

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/07/02 12:17(1年以上前)

>tamaおさん

こんにちは。

どちらも使用歴はないのですが、
価格内で散見する範囲では
8-16mm F4.5-5.6 DC HSM の
描写の評判は良かった気がします。

LA-EA5での作動などは不明ですが
個人売買のサイトでは作動する旨
謳っての販売があるようではありますね。

タムロンやシグマのEマウント用レンズを
そろえられたほうが良い気はしますが。
換算12ミリの画角が必須、となると現状
AFは純正しかなくたかいですね。

書込番号:25326935

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45253件Goodアンサー獲得:7624件

2023/07/02 12:23(1年以上前)

tamaおさん こんにちは

APS-Cとフルサイズでは どちらがメインでしょうか?

フルサイズでしたら 12-24oが良いように思いますし 12‐24oでしたら フルサイズよりは狭くなりますが 広角ズームとして使えますので便利だと思います。

書込番号:25326942

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamaおさん
クチコミ投稿数:74件

2023/07/02 17:49(1年以上前)

広角ズームは10-20と17-35を持ってますので、それより広い画角が欲しくて質問しました。アダプターはLAEA3と4を持っています。>DAWGBEARさん

書込番号:25327387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamaおさん
クチコミ投稿数:74件

2023/07/02 17:53(1年以上前)

暗いとこを撮る時はフルサイズ使いますが、特にどちらがメインてことはないですね。あたりデカくプリントすることもないので。
>もとラボマン 2さん

書込番号:25327398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamaおさん
クチコミ投稿数:74件

2025/01/07 15:25(10ヶ月以上前)

ありがとうございました

書込番号:26027923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

鳥AFについて

2024/11/30 23:44(11ヶ月以上前)


レンズ > TAMRON > 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]

クチコミ投稿数:6件

xs20用に購入検討中ですが、鳥AF機能もこのレンズで使用可能なのでしょうか?素人ですみません。というか、鳥AFに限らず、被写体によるAF機能は基本どのレンズでも使用可能なのでしょうか?

書込番号:25980727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2024/12/01 00:49(11ヶ月以上前)

特にタムロンでは性能的には余り期待しないほうが、

書込番号:25980780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/12/01 08:09(11ヶ月以上前)

>ゆっぽむさん

>AF機能は基本どのレンズでも使用可能なのでしょうか

カメラの機能ですので、使用可能です。
鳥さんを撮るならば、XF150-600mmF5.6-8 R LM OIS WR
が良いのでは。

https://kakaku.com/item/K0001446804/

書込番号:25980952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:11件

2024/12/01 09:15(11ヶ月以上前)

このレンズは高倍率ズームの割には写りも良く使い勝手の良いレンズですが、AFの追従性が純正ほどではないです。

もちろん止まっている鳥の撮影に問題はありませんが、動いている鳥の撮影だと歩留まりは純正ほどではないです。もっとも飛んでいる鳥の撮影だと純正でも難しいですけどね。

良い買い物が出来ると良いですね。

書込番号:25981034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2024/12/01 09:38(11ヶ月以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。検討してみます!

書込番号:25981054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:227件

2024/12/01 09:43(11ヶ月以上前)

鳥AFは問題ないですよ。
但し鳥撮るのであれば300mmでは短いです。
やはり他の人の言うよう最低500mmから600mmのレンズ
が必要です。タムロンとか、シグマでも良いと思いますが。
多分、写りで最終純正が欲しくなるでしょう。
私もフルサイズで600mm相当のレンズ使って
いますが、それでも事によってはテレコン
が必要ですので。300mmでは足りません。

400mmと少し短いですが。最低限こちらです。
https://kakaku.com/item/K0001564261/?lid=itemview_relation9_name

https://www.sigma-global.com/jp/lenses/c020_100_400_5_63/

予算抑える為にTAMTRONとかであればこちら
150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057) [フジフイルム用]
https://kakaku.com/item/K0001474068/?lid=itemview_relation5_name

https://www.tamron.com/jp/consumer/lenses/a057x/

写り重視で純正品なら他の方の言う通りこちら
フジノンレンズ XF150-600mmF5.6-8 R LM OIS WR
https://kakaku.com/item/K0001446804/?lid=itemview_relation5_name

https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/lenses/xf150-600mmf56-8-r-lm-ois-wr/

書込番号:25981062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]のオーナー18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]の満足度5

2024/12/01 19:27(11ヶ月以上前)

機種不明

タムロン 18-300mm(X-S10)

>ゆっぽむさん

鳥認識機能がないX-S10ですが、カワセミも撮れますよ。
ライトな野鳥撮影なら、18-300mm で何とかなります。

書込番号:25981906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:68件 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]のオーナー18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]の満足度5

2025/01/05 19:34(10ヶ月以上前)

当機種

ジョウビタキメス

>ゆっぽむさん
はじめまして。
おおむね、大概のレンズでAF機能は作動しますが、やはり純正が反応がいいです。
自分はキャノンの一眼レフレンズも使用してますが、作動はしてくれます。ただ、フジの純正の望遠のほうがいいです。
このレンズに関しては、素晴らしいと思います。基本、フジでもニコンでもニッパチズームを使用してますが、このレンズに関してはそれらのメーカー看板レンズとはまた違う、自由な撮影を可能としてくれ、色、透明感もすっきりしていて使える高倍率ズームです。
最初の一本として、これ以上わがままを聞いてくれるレンズはないのでベストかもしれません。重さも大したことなく大いに最初から楽しめると思います。何より、フジの色をきれいに生かしてくれます。数少ない欠点として逆光気味の時、フレアーが出て画面全体にレースのカーテンがかかったようになることくらいです。とにかく、いろいろな撮影ができるレンズですので、お勧めします。
参考に、鳥の画像掲載します。なかなか切れよく、驚きました。多少トリミングしてあります。

書込番号:26025919

ナイスクチコミ!2


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:68件 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]のオーナー18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]の満足度5

2025/01/05 19:38(10ヶ月以上前)

>ゆっぽむさん

追伸 
鳥に関しては、最初は撮影慣れとナワバリなどの行動特性を抑えることがカメラより大事です。
その辺はおさえて、ショット数を伸ばしてください。シューティングゲームみたいなところがあります。

書込番号:26025923

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)