ズームレンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ズームレンズ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12557スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
12557

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

連写でのOSの事で?

2009/06/23 16:53(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)

スレ主 aloha77さん
クチコミ投稿数:116件

いつもお世話になっております。
40Dで使用中ですが、今回一脚を購入しようと思っております、
いつもは三脚でAIサーボで連写しておりますが、
一脚使用でOSをONにした場合AIサーボで連写はできるのでしょうか?
どなたか情報お願いします。

書込番号:9745737

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2009/06/23 23:30(1年以上前)

機種不明

確か、1脚使用です。OS ONだったと思います。

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!

たぶん出来ると思いますが・・・というかしてましたが・・・・

上手く撮れるかどうかはわかりません。。

書込番号:9748055

ナイスクチコミ!1


スレ主 aloha77さん
クチコミ投稿数:116件

2009/06/24 08:59(1年以上前)

ありがとうございます、三脚と同じように撮れればいいんですけどね。

書込番号:9749570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

AFについて

2009/05/27 13:34(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (キヤノン用)

スレ主 BLACK BOSSさん
クチコミ投稿数:61件

購入後、1ヶ月が経ちました。
つい最近、夜に家でカメラをいじいじして気付いたのですが、AFのピントが今一つなのです。

約2m先に名刺を置き、カメラは台置き、絞り優先モード、F値3.5、で撮影し、
画像を拡大して確認すると、名刺の名前がボケて読めないんです。
同条件で純正18ー55ISでは、問題なく読めますし、ライブビューにてMFで撮影した場合は、問題なく写ります。

このレンズは、こんなもんでしょうか?それとも購入店に相談したほうがいいですか?

書込番号:9610973

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


スレ主 BLACK BOSSさん
クチコミ投稿数:61件

2009/05/27 16:20(1年以上前)

じじかめ様
レスありがとうございます。

広角端18mmでしか試していないので、本日夜に試してみます。
(最近ビールが美味しいので、飲みすぎ→即寝が心配です。)

被写体は、もっぱら子供中心で、プリントも2Lまでの自宅でプリンタ出力なので、
気付かなければ、それなりだったと思いますが・・・気になってしまうともう、気になって気になって。

書込番号:9611478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/27 16:25(1年以上前)

18mmでピントに問題があるのなら、レンズのF値は関係ないですね。
蛍光灯では、ピントがずれる場合もあるようですが、純正18ー55ISでOKということは
シグマ18-250のAFに問題があるのかもしれませんね。
メーカーのサービスセンターでチェックしてもらったほうがいいと思います。

書込番号:9611492

ナイスクチコミ!0


スレ主 BLACK BOSSさん
クチコミ投稿数:61件

2009/05/27 16:51(1年以上前)

じじかめ様

18mmで撮った2m先の名刺が読めるか読めないか位の違いなので、もしかしたらこんなものかと思ってました。

もうすぐ梅雨入りで出番が少ないうちにキタムラに駆け込んでみます。(弁当忘れても傘忘れるなと言われる程の地域ですから(笑))

書込番号:9611571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/05/27 17:04(1年以上前)

BLACK BOSSさん こんにちは

 sigma18-250mmでライブビューにてMFで撮影した場合は問題なく写りますという
 事ですので、調整が必要の様な気もします。
 可能であれば、100mm前後や250mmの時の同様に調べて、sigmaに調整に出すときに
 撮影データーを付けて調整してもらうのが良いかもしれませんね。

 中央1点でのAFだとは思いますが、可能であれば広角域の18mmで2m先の名刺サイズ
 では、辛いような気もしますので、A4くらいの雑誌やコントラストの高い物で
 試された方が良さそうな気がします〜!!

書込番号:9611620

ナイスクチコミ!0


スレ主 BLACK BOSSさん
クチコミ投稿数:61件

2009/05/27 17:25(1年以上前)

C’mellに恋して様
レスありがとうございます。

雑誌は撮ってませんが、ハンガーに架けてあったジャケットのタグ(色鮮やかな)を撮り比べた時に気付きましたので・・・。AFは中央一点です。

おっしゃる通り、望遠側や他の被写体等、比較データを集めてキタムラに行ったほうがよさそうですね。

書込番号:9611687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/05/27 17:45(1年以上前)

恐らく前ピンでしょう。
純正は後ピンが多かったりするんですが、
シグマのレンズは前ピンが非常に多いです。

http://focustestchart.com/focus21.pdf
とりあえずこのチャートでテストしてみたら如何でしょうか?
ただ一度の調整で完璧に合わせるのは中々困難かもしれませんね。
でも妥協せずに調整に出し続けてください。
私は既に3度目の調整の最中です!
シグマさんとは長い目で時間を掛けて根気強く付き合ってあげて下さい^^;

書込番号:9611750

ナイスクチコミ!1


スレ主 BLACK BOSSさん
クチコミ投稿数:61件

2009/05/27 17:58(1年以上前)

クリスピードナ様
レスありがとうございます。

チャートも試してみます。今夜はたぶん風呂→ビール→即寝ですので休日になりますが(汗)

しかし、三度目の調整中ですか!?粘りと頑張りですね。私はおそらく挫折しちゃうでしょうorz たぶんキタムラさんも(笑)

書込番号:9611797

ナイスクチコミ!0


スレ主 BLACK BOSSさん
クチコミ投稿数:61件

2009/06/01 00:07(1年以上前)

金曜夜に、購入店のキタムラさんに持ち込みました。

結局、仕事が忙しいので皆さんからの情報は試す時間がなく、名刺を撮影したデータを
キタムラさんがプリントしてくれ、現品と一緒にシグマ行きとなりました。

念のため、カメラ(KX2)も送ったほうがよいとの事で、現在私の手元にはコンデジ(FX-35)
のみとなりました。店員さんに「何日くらいで帰ってきますかねぇ」と聞くと「3週間
〜1ヶ月程ですかねぇ」との返事。そんなにかかるもんなんですねorz

修理票の故障内容には、
“レンズのオートフォーカス不良の可能性”って書かれたのですが・・・・
可能性って!?って!?!?!?

戻りましたら、ご報告いたします。

書込番号:9633613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/06/01 09:42(1年以上前)

BLACK BOSSさん こんにちは

 >修理票の故障内容には、
  “レンズのオートフォーカス不良の可能性”って書かれたのですが・・・・
  可能性って!?って!?!?!?

 まったくもって、可能性で問題ないでしょうね〜^^;

 EF-s18-55mmISが前ピンで、KX2が後ピンだったら、問題なく使える事もあるで
 しょうが、18-250mmが正常だった場合、KX2が後ピンならピントは来ませんからね〜。

 現時点で、canonのサービスで本体の異常は無いと確認が取れていないのであれば
 可能性ありというのが、通常の対応かと思いますよ〜!

 まあ本体も送ったのでしたら、本体に合わせてAFの調整をしてくれるでしょうから
 大丈夫かと思いますよ〜!

書込番号:9634767

ナイスクチコミ!0


スレ主 BLACK BOSSさん
クチコミ投稿数:61件

2009/06/01 10:27(1年以上前)

C'mell に恋して様
レスありがとうございます。

あぁなるほど!そうですね!!カメラ本体も考えると確かに可能性で間違いないですね(;^_^A

にしても、3週間〜1ヶ月位もかかるもんなんですね。某家電メーカーの営業マンとしては、ちょっと長過ぎと感じてしまいます

かといって、1、2日で戻ってきても不安になりますが(>_<)

書込番号:9634886

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/06/01 11:25(1年以上前)

SIGMAに直送の方が少し早いです(キヤノンもそうですが)。

書込番号:9635035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/06/01 11:45(1年以上前)

BLACK BOSSさん こんにちは

 購入店の方にメーカーの回収の為の配送までに数日待つ事もあったりと
 時間がかかりますね〜^^;

 一番時間がかからないのはメーカーに直接持ち込むのが一番でしょうね。

 それでも受付窓口と修理工場は違うと思いますので、そこでも配送の
 為の時間がかかるんでしょうね〜^^;

書込番号:9635084

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/06/01 11:58(1年以上前)

SIGMAの場合は本社(狛江)から会津工場に送るらしいです。

書込番号:9635115

ナイスクチコミ!1


スレ主 BLACK BOSSさん
クチコミ投稿数:61件

2009/06/01 14:11(1年以上前)

ts1000様  C'mell に恋して様
レスありがとうございます。

当方、ローカル住みですので直接持ち込みは厳しいです^_^;
初回で完了する事を祈るばかりですが、ダメだった場合、しばらくキタムラさんを道連れにしようと思います(笑)

私よりもキタムラさんが先にギブアップしそうになったら、メーカー直送ですかね(;^_^A

機械物ですので、良、不良があるのは仕方が無いのですが、不良時にお客様の期待以上の対応をして
くれたメーカーはそのお客様がファンになってくれます。(と思っています)
発売延期にも負けず、タムロンのB003を見送って買ったレンズですので、シグマさんには期待しています。(^O^)

書込番号:9635599

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/06/01 14:17(1年以上前)

私の場合も持込はしていません。
SIGMA本社へ保証期間内なら着払いで送っています。

書込番号:9635608

ナイスクチコミ!0


スレ主 BLACK BOSSさん
クチコミ投稿数:61件

2009/06/01 20:31(1年以上前)

ts1000様
レスありがとうございます。

今回は、店頭購入ですのでキタムラさんがギブアップするまで道連れにします。店の人と仲良くなるチャンスでもありますしね
(逆に嫌われるかもしれませんが(>_<))

今後、ネット購入の場合はメーカーと直接やりとりなんでしょうね。
遠隔地でのメーカーサービスとのやりとりは、経験上いい思い出があまりありませんし、
仕事柄、現地メーカー営業マンや販売店を通した方が、良い結果にはやく辿り着く事も多いと実感してるもので・・・・(;^_^A

書込番号:9636964

ナイスクチコミ!0


スレ主 BLACK BOSSさん
クチコミ投稿数:61件

2009/06/21 11:42(1年以上前)

本日、約3週間のメーカー調整から手元に戻ってきました。修理品納品書の修理内容欄には『不具合箇所現象:合焦性確認検査(前ピン) 処置内容:AFの合焦性確認検査及びAFデータの最適化調整を致しました。』との事で、おっしゃる通り前ピンでした。

今さっき、部屋で調整前と同じ様に撮ってみた結果、バッチリな感じです。午後からフラフラ出かけたくなりました。(^O^)

こちらで相談しなければ、間違いなくそのままずっと使っていたと思うと、ご回答いただいた皆さんには感謝感謝です。本当にありがとうございました。

書込番号:9733765

ナイスクチコミ!1


ojhizooさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/21 14:37(1年以上前)

BLACK BOSSさん 
退院おめでとうございます。

>午後からフラフラ出かけたくなりました。(^O^)
雨でなかったら、ぜひフラフラしてみて下さい。

完治してるといいですね。

書込番号:9734503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/06/22 13:11(1年以上前)

BLACK BOSSさん こんにちは

 うまく調整されて戻ってきたようで何よりですね〜!

 

書込番号:9739695

ナイスクチコミ!0


スレ主 BLACK BOSSさん
クチコミ投稿数:61件

2009/06/23 22:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

蝶がいました

いい天気

鴨(?)もいました

コンデジ画ですが

ojhizoo様  C'mell に恋して様

レスありがとうございます。

結局日曜午後は近所の公園に当てもなくカメラを持ってフラフラ出かけてしまいました。(笑)
やっぱりこのレンズいいですねぇ。AFもスッと合うし、寄って引いてまた寄って・・・。
念のため18-55ISと75-300USMVも連れて行ったのですが出番無しでした。

退院記念にその時の画像アップしておきます。あと、レンズ入院時に活躍してくれたコンデジ画も。
現在、時代に逆行してダイヤルアップ接続になった為、画像はかなりリサイズしてあります(^^;

書込番号:9747639

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

買っちゃいました・・・でも・・・

2009/06/17 22:10(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)

クチコミ投稿数:56件

とうとうAPO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM を買っちゃいました。
まだ,撮影はしていませんが,やっぱりかなり重たいのですね。
ところで,日食を撮影しようとしております。しかし,フィルター(100X100mm PRO-ND10000)も購入しました。しかし・・・フィルターホルダーおよびアダプターリングが手に入っておりません。何処も売り切れで,しかも販売中止になっているようです。部分日食を撮影するためにはどうしたらよいのでしょうか? どなたかよきアドバイスをお願いいたします。

書込番号:9715769

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2009/06/20 01:16(1年以上前)

http://fujifilm.jp/personal/sheetfilter/index.html
厚紙を、丸く切り、挟み込む
それを、レンズに止める

常用するなら、プロテクターフィルターに丸く切って、貼り付けつける

書込番号:9727077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2009/06/20 21:47(1年以上前)

dai1234567様 有り難うございます。

http://fujifilm.jp/personal/sheetfilter/index.htmlを表示しようとしますが,何も表示されません。どうしてでしょうか?

書込番号:9730949

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/22 05:12(1年以上前)

こちらで合ってますかね。
http://ec1.kenko-web.jp/category/183.html

書込番号:9738570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2009/06/22 20:04(1年以上前)

4che 様
有り難うございます。
残念ながら何処もフィルターホルダーおよびアダプターリングは売り切れみたいですね。

書込番号:9741216

ナイスクチコミ!0


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2009/06/22 23:20(1年以上前)

機種不明

こんばんわ

ここはどうでしょう。
http://www.syumitto.jp/

私は50-500ですが写真のような形に落ち着きました。
フィルター径がでかいと苦労しますね。

書込番号:9742657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2009/06/23 22:37(1年以上前)

KISH1968 様 有り難うございます。

ビッグカメラ.comでやっと見つけました。
https://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=0085831418361
コッキンの「Z-PROフィルターホルダー BZ-100」という商品です。
併せて「BZ-100用アダプターリング 86mm」もありました。
https://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=0085831702095
これでなんとか日食の撮影ができそうです。
日食の写真が撮影できましたら,この場を借りて報告したいと思います。
皆さん,いろいろ貴重な情報有り難うございました。

書込番号:9747577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

200F2.8LUとの違いを、どなたか・・・

2009/06/21 18:19(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L IS USM

クチコミ投稿数:334件 あぁ熊本・阿蘇・天草のこと 

200mm時のキレは、やはりL単に比べると、どうなんでしょうか??
 ズームは便利ですが・・・

書込番号:9735587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2686件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/06/21 18:44(1年以上前)

ズームと云えどもキレのある画質ですから…。
単はまだ使った事が無いので分かりませんが、負けないでしょうか??

違いは重さと、撮影位置を変えずに済むズームならではの利便性、それにISの効果でしょうか…。

書込番号:9735722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/06/21 19:26(1年以上前)

田田dendenさん、こんばんは!!

下記で、使用している方の評価が見られるので参考になるかもしれません。

http://www.eos-d-slr.net/lens_data/ef/index.html

書込番号:9735964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/06/21 20:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

潮風公園のガンダム

あまり飛行機は撮った事がないんですが(×1.4エクステ付き)

飛び物でもAFが早いので撮りやすい(×1.4エクステ付き)

200F2.8LUは使ったことないのですがこの EF70-200mm F4L IS USMはとても評判もよく描写がいいと思います。

このレンズで室外であれば十分綺麗な上にズームができるしもう少し望遠が欲しくなったら×1.4エクステをつければさらに便利になりますよ。

作例はちょっと撮ったつまらない写真ですが参考まで

書込番号:9736505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件 EF70-200mm F4L IS USMの満足度5

2009/06/21 20:58(1年以上前)

200mmF2.8は所有してませんので断言はできませんが。

いくら評判のいいズームといえども単焦点と比較するのは無理があります。
過去スレでは2.8ズームより描写は上といわれてますし、その通りだと思います。
でなければ販売する意味がありません。

ズームであることや、ISなど取り回しの良さはあります。それをどうとるかでしょう。


過去の書き込み見ていましたが、撮りたいもの、どういった撮り方をしたいかはっきりとしていないのではないですか。
それがはっきりしていないのなら、どんなレンズを買ってもお金が無駄になりますよ。
とりあえず広角から200mm程度までの焦点域をカバーしたいのなら、ズームでいいのではないのですか。
それもLズームの必要はないでしょう。
自分のスタイルがはっきりした段階で絞り込んだほうがいいですよ。

書込番号:9736513

Goodアンサーナイスクチコミ!2


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2009/06/21 22:42(1年以上前)

機種不明
機種不明

1DMK3+EF70-200F4LIS

5D2;+EF70-200F2.8LIS

ぼくもEF200F2.8は持っていません。というかUDレンズ2枚で色倍率収差はそこそこ抑えられるもののISがないので、手持ちでは使いにくいと考え、EF70-200F2.8LISを買ってしまったので、その比較しかできませんが・・・

キレというのが画像のシャープさなら、EF70-200F4LISもかなり良い方です。蛍石レンズ一枚にUDレンズ2枚でISO倍率収差はほとんど出ません。

元々キヤノンのF2.8とF4は、同じ焦点距離で2種類用意されている例が多いですが、撮影目的が異なるレンズだと思います。

F4は深めの被写界深度を利用して被写体全体に焦点が合った様な写真を撮りたい時向き、F2.8は浅いピント面を生かして、被写体の一部にピントを合わせ、背景は大きなぼけ味で整理してしまい、ヌケの良い写真を撮るため、僕はそんな風に使い分けています。

スレ主さんの撮影対象次第だと思いますが、手持ちで高感度撮影や、遅いSSで撮る事が多いのなら、IS付きのF4の方がISなしのF2.8より使いやすいと思います。ぼけ味重視ならEF70-200F2.8LISの方が使い勝手は良いと思います。

撮影サンプルは僕のF4とF2.8の使い分け例です。

書込番号:9737216

Goodアンサーナイスクチコミ!5


m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:16件

2009/06/21 23:03(1年以上前)

こんばんは。

200L28の印象は135L2とほぼ同レベルだと思ってます。
ってことで70−200L4よりは上だと感じています。

ただ、ISのお陰で手ブレの軽減から画像の向上はあると思いますが、シャッタースピードが確保出来るならズームでは得られない質を獲得出来ると思います。

全くの主観ですのであしからず。

書込番号:9737398

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/21 23:35(1年以上前)

最近のレンズの評価だと、高いのがいいのは当たり前としても、「新しいほうが
良い」という場合もかなりありますので、設計の新しい低倍率ズームと設計の
古い単を比較する場合、一概に言えない場合もあるでしょう。

書込番号:9737632

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2009/06/22 00:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

200mmf2.8LのT型と70-200mmf4Lを持っています。
メインのレンズはサンヨンで暗い時や被写体が近い時は
200単を使います。
何かの時のサブで持っては行きますが殆ど使いません。
どうしても自分が動けず、ズームが欲しい1発勝負の時だけかな〜。
普段は全部撮らなくても、良いカットが1枚撮れれば良いと
単のレンズがメインです。

書込番号:9737844

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:334件 あぁ熊本・阿蘇・天草のこと 

2009/06/22 02:30(1年以上前)

 いろいろなご意見をいただきましたが・・・

 単沼にハマリ、勢いで、まずEF2428をポチってしまいました・・・
 
 もう次はLへという欲望が止まらないみたいです。

 いろんなスレ見るたびに全部欲しくなるみたいで、自分が撮りたいモノが、たくさんありすぎて困ってしまいます。 ><

 とりあえず風景・花・プラス 娘・・・広角に、大胆に切り取ったりと・・進む道を見極めて購入したいと思います。

 あまり動きのあるモノ撮らないので、落ち着いて1枚1枚・・単単と撮ろうかなと・・
 
 自分の懐 および 所有スペックなどを考えて、次は望遠単への超特急に飛び乗るつもりです・・・
 

書込番号:9738446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/06/22 10:26(1年以上前)

本当に200mmが必要ですか?

135/2.0Lの評判が良いことはご存知だと思います。
200/2.8Lもこのレンズに対して画質面で劣ることはありませんが、
まずAPS-Cの画角では135の方が使いやすいことと、
何より、最短撮影距離が135の90cmに対して、200mmでは1.5mですので、
そういうあたりで使い勝手がかなり異なりますよ。
また、f2.0の明るさも時間帯によっては大きな武器となりますよね。
135mmの人気はそのあたりを踏まえたものだと思います。

そのあたりをしっかり考えて購入するのがポイントでしょう。

書込番号:9739136

ナイスクチコミ!1


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/22 23:31(1年以上前)

案外、安価なキットレンズの標準ズームに
立ち返った方が本当に撮りたいものが見えて
くるかもしれません。
単焦点も面白いですが、僕の場合、風景写真を撮っていると言う
より背景のボケや描写を比較しやすい題材を選んでしまい
帰ってPCで見てみると、似た様な写真ばかりになってしまってた
事が有りました

書込番号:9742758

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

単焦点とどちらがいいですか

2009/06/22 15:07(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

撮影目的はプロ野球です
AF速度や解像度など400oの単焦点と
どちらが優れていますか
今 シグマのAPO150−500oを使っていますが 肝心の望遠域で満足しないので 買い替えを考えています
アドバイスお願いします

書込番号:9740039

ナイスクチコミ!1


返信する
shim73さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:1件 shim's 

2009/06/22 16:10(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9632530/

前回のとこにも書いてますが単焦点の方がはるかに良いですよ。
100-400が優れているのはズームだという事だけです。

456はレンタルしてみましたか?

書込番号:9740266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2009/06/22 16:18(1年以上前)

私の知る限りでは400oの単焦点をレンタル所がなかったので 再度質問してまいました

書込番号:9740290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2009/06/22 16:45(1年以上前)

手持ちでの扱いは抜群に良いですけどこのレンズ。


画質だけで見れれば
456 > 340×1.4 > 100-400

使い勝手だけで見れば
100-400 > 340×1.4 > 456

AF速度は
456 > 100-400 > 340×1.4

なんといいましょうか「単焦点とどっちが良い?」ってカテゴリーが違って比べられないと思います。
レンズに良いも悪いもなくて、問題なのは使う人が何を優先させるか。
ここで評判聞いて丸々鵜呑みにしていいのか、今撮影されてる状況と比較してください。

良い物を勧めるのは誰でもできるけど、その人合った物を勧めるのは難しいので。
特にネットだと。

それ以前にキヤノンのこのクラスのレンズって今どれも結構年代物なのが悩みどころかも・・・orz

書込番号:9740385

ナイスクチコミ!3


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 一瞬の世界 

2009/06/22 22:33(1年以上前)

こんにちは。

100ー400です。
座席によりますが、400だと長い場合があります。
私の場合は、1Dm3ですが、328とエクステンダーの組み合わせです。
狙う場所にによって、エクステンダーを1.4か2.0に切り替えか、
328のみを決めます。
当然、試合中に打者撮影と、マウンド狙いでは組み合わせかえます。

100ー400の欠点は、暗い事と防塵防滴が無い事です。
ナイターだと、ss600台で被写体ブレが大変。
456だと、isが無しなのでもう1個欠点が増えます。
でも、描写は456の方が良いですね。

思い切って、328か428でも。

書込番号:9742262

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 The piece of my life 

2009/06/22 22:58(1年以上前)

こんにちは。
EF100-400とEF400 F5.6Lの両方を持っています。400mm域での画は、当然ズームよりも単焦点の方がよいですね。キレがあります。ボケ具合に関しては、開放F値が同じなので、差は感じられないです。また、AF速度も単焦点の方が若干速いです。ただ、驚くような差はないです。驚くような差(画もAFも)を得たいのであれば、ヨンニッパに行くしかないですね。
ズームを使い慣れていると、焦点距離固定の単焦点は使いづらく感じることが多いので、その点は考慮してください。
EF400 F5.6LにはISは無いですが、一脚で十分代用できると思います。

書込番号:9742471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2009/06/22 23:09(1年以上前)

前に同じ事を質問したにもかかわらず皆さんアドバイスありがとうございます
ヨドバシカメラに行ったところ 単焦点の方はどの店舗も在庫がなく入荷未定で ネットでは3、4ヶ月待ちという所もありました 発売から10年たちそろそろ新商品でも発売するのでしょうか

書込番号:9742574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

シグマとの比較

2009/06/12 11:32(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

スレ主 亮祐さん
クチコミ投稿数:68件

このレンズの購入を検討しています。友人Aはタムロンを
友人Bはシグマを勧めてくれ迷っています。皆さんの評価
をお聞かせ下さい。

書込番号:9687441

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2009/06/12 12:04(1年以上前)

こんにちは
シグマには超音波モーター内臓タイプが出ましたのでAFが早いと思います。
タムロンはお安いので売れ筋となっていますが、評価はシグマが高いようです。
1万円の差であとからくやみたくないものです。

書込番号:9687534

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2009/06/12 12:22(1年以上前)

GANREFサイトのデータで、シャープネスについてはTamronが勝っています。
特によく使う標準域での解像は優れているようです。
その他、参考にされたらいかがでしょうか。
Tamron 18-270mm
http://ganref.jp/items/lens/tamron/detail/capability/279
Sigma 18-250mm
http://ganref.jp/items/lens/sigma/detail/capability/1116

書込番号:9687582

ナイスクチコミ!2


没羽箭さん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/12 12:26(1年以上前)

自分はタムロン使ってます。知り合いはシグマです。一緒に撮りに行くとAFのスピード静かさの差に愕然とします( ̄□ ̄;)!!自分なら断然シグマです!!

書込番号:9687597

ナイスクチコミ!4


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/06/12 16:00(1年以上前)

>友人Aはタムロンを
>友人Bはシグマを勧めてくれ迷っています。

レスAはタムロン
レスBはシグマになる可能性が大きいです。

最後はお好みで・・・
どちらを選んでも大きな失敗はないと思います。

書込番号:9688169

ナイスクチコミ!3


スレ主 亮祐さん
クチコミ投稿数:68件

2009/06/12 16:59(1年以上前)

皆さんから情報をいただき感謝しています。
ここでもタムロン派とシグマ派に分かれる
ようです。タムロンの価格を重視するか
シグマのAF性能を重視するかこれから
楽しく悩んでみます。ありがとうございました。

書込番号:9688341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/12 17:58(1年以上前)

B003持ちです。
被写体にもよると思います。

私の場合は小さな子供を撮影することが多いので、フォーカスが遅い時に残念な時があります。
そこまで多くはないですが…
動体の撮影が多いのであれば、シグマの方が良いかもしれませんね。

ただ、手ぶれ補正にはびっくりしますね。
カチっと止まるのはとても重宝しています。
前によく手が震える友人に撮影してもらいましたが、びっくりされました。

一度お店に行ってフォーカスの速度の確認をされてはいかがでしょうか?
フォーカスの速度が納得できれば、TAMRONで良いかなという気がします。

書込番号:9688531

ナイスクチコミ!1


スレ主 亮祐さん
クチコミ投稿数:68件

2009/06/12 20:14(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。どちらかと言うと
動体より風景を撮ることが多いので1万円安いタムロ
ンかな?と思い始めています。一度ショップでAFの
差を体験してきます。

書込番号:9688989

ナイスクチコミ!1


Syurenさん
クチコミ投稿数:15件 Syuren_to_EH500 

2009/06/12 20:36(1年以上前)

友人と同じの買ったても超〜つまらないのでキヤノンにしなさい!

書込番号:9689081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/12 21:00(1年以上前)

風景ならタムロン18-250mm+一脚でもいいのではないでしょうか?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505512011.10505511811.K0000015289

書込番号:9689189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/06/12 22:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

テレ端もシャープですよ

WBに影響なく色合いも自然です

ドカンと18MMまでひけるので便利ですね

高倍率では一番明るい

色々な意見がありますが、、、
高倍率だけは使いこんだオーナー以外は予想ですので
私は参考にはならないともいます。
私も他のレンズで毎日撮ってているわけでもなく。
借り物でたのしませてもらっているので、ヨドバシの店頭で見ている評価よりは
ましだと思います。


AF一番早いのは純正18-200MMですが寄りが足りないですよね。
でも、、それほど早くもないです。
でもシグマもタムロンも遅くはなく、一度合焦点してからは粘りますよ。
問題ないです。
お子様撮影の話が出ましたが、レンズ換えて撮れるかどうかは?疑問です。

そのあたりは、もっと倍率の低く明るいレンズのUSMで試す方がいいと思います。

さて、シグマとタムロンの違いは微々たるものです。

開放のシャープさと小絞りボケではタムロン
これは勘ではなく測定結果の数値で出ています。
シグマも昔の高倍率ののイメージでシャープだといいますが、
技術革新で相当綺麗になっていますので、ある意味正解です。
シグマは広角のひずみが少々いいです。。。
倍率はタムロン
軽さもタムロン
価格もタムロン
明るさはダントツでタムロン
手ぶれ補正はタムロン
アンバーかぶりしないのはタムロン
ズームリングが初めからスムーズなのはシグマ

★広角のひずみと少々早いAFとズームのタッチが気になるならシグマです。
でもなぜかタムロンのほうが少々広めに見えます。

つまり、AFがどうしてもタムロンじゃだめだとなると
私は純正がいいのです。

こう書くと相当違うようにおもいますが、、、それほどその一本を使い込めば
問題ないはずです。


つまり、確かに群を抜いてタムロンのこのレンズは売れていますが、、、
内容はドングリの背比べ、どれでもいいという事です。

タムロンの
18-270MMの作例は飽きるほど
移動写真館
http://come-on.web.infoseek.co.jp/photo.htm
にありますので
参考にならないかもしれませんがご覧ください。

これだけ使いこんだので
いま盗難にあったとしても、
私はこのレンズをデフォルトでリピートします。

書込番号:9689725

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/12 22:37(1年以上前)

私は、ニコンユーザーですが、気になったので記載させて頂きました。

タムロンは少しの間だけ、シグマも来てまもないですが、使った感想です。
広角側はわかりませんが、望遠ではタムロンの方が解像度は高いです。
それも周辺の解像度はシグマより上です。
20mm×1.5もタムロンの方が望遠で先に販売したのに、タムロンの方が上なのは正直おどろきました。
シグマは望遠での周辺の解像度はタムロンに比べると落ちますが中央は少し良く感じます。
手ブレはタムロンの方が上だと感じます。(静止しているのに関して)
動いているのには解らないです。
オートフォーカスは静かさと速さがシグマの方が上です。
タムロンは大丈夫かなって思っちゃいますから・・・・

以上、使った感想でした。

書込番号:9689807

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/06/13 07:28(1年以上前)

たしかに私のテストでも
ガンレフや雑誌のレポートでも
作例でもタムロンのほうがシャープそうですね

AFですが、動きの問題ですよね
スムーズにシューと動くか、従来通りギュッと動くかで
印象が違いますが結果は合焦してますので、私は使えていますね。

それぞれ特徴があるので、私はどれを買ってもいいのでは?と思います。

書込番号:9691299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/06/14 00:36(1年以上前)

先月シグマを購入しました。
昨年ニコンからキャノンへと買い換えて単焦点中心でズームは24-105 ISを使っていますが
ズームの回転方向になかなか慣れず、ここぞのタイミングをかなり逃しました。
回転方向に慣れるのにかなりかかりました。
シグマもタムロンも一長一短それぞれですが高倍率ズームとしては、なかなか優秀でどちらも
満足出来ると思います。
今お持ちのズーム回転方向と同じ方がストレス無くレンズ交換出来ると思います。
比較のポイントにと思いまして。

書込番号:9695337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/06/15 07:26(1年以上前)

回転方向は確かに気にされる方はいますが、、、
このレンズがほとんどなので、他のレンズの回転はそうそう気にならないと思います。
レンズにより切り替える事は私はたやすいのですが。。。。

マクロは単なので問題なし
気になるなら、
大口径レンズA16や広角B001をタムロンにしてみるといいかもしれないですね。
回転方向でB003をあきらめるのは、、、私はないですね。
自分に会うレンズなら、使えるように使いこみます。


書込番号:9701581

ナイスクチコミ!0


SidneyMAXさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/15 13:06(1年以上前)

MOVEMOVEMOVEさんは多分酔っぱらっていたか
朝の煩雑さで慌てていたと思うので上のコメントのフォローで
訳しておきますね〜

「ズームリングの」回転方向は「純正と逆なので」確かに気にされる方はいますが、、、
「高倍率ズームを手に入れると使うのは」このレンズがほとんどなので、
他のレンズの「ズームリングの」回転「方向」はそうそう気にならないと思います。
レンズにより「ズームリングの回転方向を頭の中で」切り替える事は
私はたやすいのですが。。。。「皆さんはどうなのでしょうかね?」

マクロは単なので「ズームしないので」問題なし
「ズームリングの回転方向が」気になるなら、
大口径レンズA16や広角B001をタムロン「で揃えてみるといいかもしれませんね。」
×にしてみるといいかもしれないですね。

「ズームリングの」回転方向でB003をあきらめるのは、、、「私はあり得ないですね」
×私はないですね。

自分に合った
×自分に会う
レンズなら、使えるように使いこみます。

お節介失礼致しました。

書込番号:9702463

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 亮祐さん
クチコミ投稿数:68件

2009/06/15 13:20(1年以上前)

皆さんから思いもかけないほどたくさんの助言を
いただき感謝しています。ズームリングの件は私
も気にしません。右に回して動かなければ左に回
すだけのことだと割り切っています。
MOVEMOVEMOVEさんの説得力ある助言に背中を押され
本日タムロンを注文しました。無論価格comサイ
とからです。助言いただいた方々ありがとうござい
ました。

書込番号:9702515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/06/15 15:06(1年以上前)

亮祐さん 
そうですか、このレンズにされましたか、

お口に会いますでしょうか。。。
レンズは出会いですから、いい結果になるといいですね。

楽しくお使いください!

書込番号:9702808

ナイスクチコミ!1


スレ主 亮祐さん
クチコミ投稿数:68件

2009/06/22 15:59(1年以上前)

多くの方から情報や体験談をお聞かせいただき
感謝しています。結局タムロンに落ち着きました。
先日近所の公園で花の撮影に使いました。マクロ
レンズにはかないませんがそれでも結構近接撮影
ができました。AF、手ぶれ補正機能も満足してい
ます。

書込番号:9740223

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)