ズームレンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ズームレンズ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全187スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
187

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信36

お気に入りに追加

標準

アマゾンは安いようですが

2025/04/30 23:44(6ヶ月以上前)


レンズ > SONY > FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS SEL70300G

スレ主 keizeeさん
クチコミ投稿数:160件 FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS SEL70300GのオーナーFE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS SEL70300Gの満足度3

最安値よりアマゾンのほうが安いようですが
購入者レビューを見ると、中古品が来たとか、保証書が入ってないとか、箱がないとか散々なようです。
どういうことなんでしょう。
あまりにひどいんで価格コムに載らないということを?

書込番号:26165261

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/05/01 00:05(6ヶ月以上前)

>keizeeさん

こんにちは。

>どういうことなんでしょう。

Amazonで購入の際は

販売元:Amazon.co.jp
(発送元ではなく、販売元)

であるのを確認して
注文することが重要です。

他のセラーもアマゾンのシステムで
販売しているため、適当にクリックすると
中古品などをつかむことになったりします。

ちゃんとしたカメラ屋のセラーもありますが
「販売元」はしっかり確認した方が良いです。

書込番号:26165276

ナイスクチコミ!3


スレ主 keizeeさん
クチコミ投稿数:160件 FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS SEL70300GのオーナーFE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS SEL70300Gの満足度3

2025/05/01 00:37(6ヶ月以上前)

>とびしゃこさん
どうやら怪しい出品者でした(~_~;)
新品ではあるようなのですが

書込番号:26165294

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/05/01 01:06(6ヶ月以上前)

>keizeeさん

>新品ではあるようなのですが

中古並の価格の新品、のことでしょうか。

セラーの文言を見ると、

【必ずお読みください】
カメラ製品またメーカー独自のキャッシュバックキャンペーンについては対象外となりますのでご注意ください。
◆新品の商品です ◆保証書が無い場合でも当店にて購入から1年間の動作保証をさせていただきますのでご安心ください
◆返品・返金保障(開封時半額)

どういった新品であるか明記されていますね。

セラーの評価も確認されてみてください。

数万高くてもアマゾンが販売元の
新品を購入したくなるかもしれません。

書込番号:26165308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29827件Goodアンサー獲得:4578件

2025/05/01 01:45(6ヶ月以上前)

FBA(Amazon出荷)を利用している店舗のAmazonショップレビューには「一つ星」が0%と表示されますが、問題のある店舗の場合は「一つ星」にAmazonによって打ち消された多くのレビューが見つかります。そのショップもほとんどが中古の指摘です。

FBAはAmazonにすべて責任があるので、問題がった場合の返品は容易です。

問題は店舗出荷のマケプレの場合で、問題が見つかっても対応を拒否されるケースが目立ちます。

書込番号:26165321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27345件Goodアンサー獲得:3128件

2025/05/01 04:33(6ヶ月以上前)

Amazonでの販売は
メーカーや問屋さんが出す場合と、販売店が出す場合があります。
製品ページをよく見ると、出品者を確認することが出来ます。

自分も経験ありますが、Xiaomiのスマートウォッチを買ったけど、ペアリングが出来ず日本法人に問い合わせしたら、並行輸入品でサポート外で断られました。
Amazonに返品しました。
通常返品期間は一ヶ月ですが、問題があった場合悩まず、即返品したほうがいいです。

製品によっては価格が安くても手を出さない方がいいです。
日本製とうたっている、怪しいのもあります。

今回のような製品では、実店舗がいいですが、通販ならメーカーのか、大手の量販店や有名店がいいですね。
購入後問題が起きた時の対応がいいでしょうから。

書込番号:26165359

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2025/05/01 05:27(6ヶ月以上前)

>keizeeさん

Amazonと言っても
Amazonマーケットプレイスでは?

マーケットプレイスなら全てではありませんが
名目上は新品であっても、
中身は中古や訳あり品、偽物や全く別物もありうるかも…
安いものは注意が必要かと。

リスクを考えるなら高くても
最低でもAmazon発送、
出来ればAmazon発売、発送のものから購入する方がよいかと。


価格.comであっても
価格.comが運営している訳ではなく
ただ表示しているだけ。
新品であっても、売るだけで、
不具合が有ってもあとはメーカーで対応してくれとか、
返品も受け付けないとか…
これもリスクを考えるなら、
名の知れた電気屋等のお店で買うとか…

書込番号:26165365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3741件Goodアンサー獲得:77件

2025/05/01 06:06(6ヶ月以上前)

Amazonあるあるじゃね?

今更感はある。

書込番号:26165377

ナイスクチコミ!2


スレ主 keizeeさん
クチコミ投稿数:160件 FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS SEL70300GのオーナーFE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS SEL70300Gの満足度3

2025/05/01 10:16(6ヶ月以上前)

サクラチェッカーが必須ですね。
アマゾンは便利ですけども、どうもよくわからない妙な業者が多くて困るですねえ

書込番号:26165567

ナイスクチコミ!0


スレ主 keizeeさん
クチコミ投稿数:160件 FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS SEL70300GのオーナーFE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS SEL70300Gの満足度3

2025/05/01 10:18(6ヶ月以上前)

ちなみにヤフオクにも安く出ていて、新品同様で買ったやつをそのまま出品しますという内容で、どうも怪しいとしか言いようがない。なぜ使わないのか。

書込番号:26165570

ナイスクチコミ!0


foto-fotoさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/01 11:57(6ヶ月以上前)

>keizeeさん

初心者さんはネット通販で買うと痛い目に会います。
かならず実店舗で買いましょう。

書込番号:26165662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29827件Goodアンサー獲得:4578件

2025/05/01 14:28(6ヶ月以上前)

サクラチェッカーはショップ単位での評価を行ってくれないので役に立たないことがおおいです。

書込番号:26165782

ナイスクチコミ!0


スレ主 keizeeさん
クチコミ投稿数:160件 FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS SEL70300GのオーナーFE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS SEL70300Gの満足度3

2025/05/01 19:41(6ヶ月以上前)

実店舗でも何が何でも初期不良でも対応しないという方針の店もあって、そうなるとビックカメラとかに頑張ってお勉強してもらうしかないなーとも思うのですが最近ビックは値引きしないですね。以前は、現金は無理ですがポイントで、とか交渉できたのですが
お金持ちならこんなこと悩まないのですが

書込番号:26166090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:248件

2025/05/02 08:58(6ヶ月以上前)

>keizeeさん

この商品では無いですがAmazonでは以前、タイムセールに飛びついて面倒な思いをしました。
販売元、発送元を良く確認せずに飛びついてしまったのです。
で、先方から一旦キャンセルしてされ、何故か代引きで送りつけられました。

Amazonのコールセンターに事の経緯を説明したところ「Amazonではそういう販売方法は認めていないので、代引きは受け取り拒否して欲しい」との指示で、金銭的な損失は発生しませんでしたが。

それ以降、Amazonで購入する際には最低でも『発送元』がAmazonである事を確認する、両方とも違う場合は一旦クールダウンすることにしてます。

書込番号:26166546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:10件 晴歩雨描 

2025/05/02 09:54(6ヶ月以上前)

amazonの商品名検索で、URLに「&emi=AN1VRQENFRJN5」を付け加えるだけで、Amazonが直接販売している商品だけに切り替わります。

私の場合は、自分用のポータル画面を作成していて、amazon直販のみ検索するボタンを作っています。

他にもブックマークレットに追加する方法もあります。

以下は、私のブログなので、ブックマークレットに興味のある方のも、ご覧ください。

https://2ndart.hatenablog.com/entry/2021/01/18/155615

書込番号:26166602

ナイスクチコミ!0


2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:10件 晴歩雨描 

2025/05/02 10:01(6ヶ月以上前)

「FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS SEL70300G」での検索比較です。

Amazon.co.jp : FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS SEL70300G
https://www.amazon.co.jp/s?k=FE+70-300mm+F4.5-5.6+G+OSS+SEL70300G&ref=nb_sb_noss

以下、&emi=AN1VRQENFRJN5付き

Amazon.co.jp : FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS SEL70300G
https://www.amazon.co.jp/s?k=FE+70-300mm+F4.5-5.6+G+OSS+SEL70300G&rh=p_6%3AAN1VRQENFRJN5&ref=nb_sb_noss

書込番号:26166603

ナイスクチコミ!1


2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:10件 晴歩雨描 

2025/05/02 10:13(6ヶ月以上前)

この商品に限れば、

マップカメラ:176,220円
Amazon直販:178,000円−ポイント1,780=176,220円
ヨドバシ:195,800円−ポイント19,580=176,220円

なので、まともな販売店は、現時点では、これより安くならないのではないかと思います。

書込番号:26166615

ナイスクチコミ!0


2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:10件 晴歩雨描 

2025/05/02 10:17(6ヶ月以上前)

> まともな販売店

この表現は、あまり適切でないかもしれないので、「信頼できる大手の販売店」と表現を訂正します。

書込番号:26166619

ナイスクチコミ!1


スレ主 keizeeさん
クチコミ投稿数:160件 FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS SEL70300GのオーナーFE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS SEL70300Gの満足度3

2025/05/02 12:49(6ヶ月以上前)

以前、ビックカメラでは池袋にヤマダ電機ができた頃は競争でかなりのとこまでディスカウントしてくれたんですよねー。最近はそうもいかず。
価格コムでは10年とか歴史ある店でも、失礼ながらどうも微妙な店もあって(;´∀`)

書込番号:26166774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:23件

2025/05/04 09:21(6ヶ月以上前)

マケプレのバッタ屋以前に、そもそもレンズ買うのにアマゾン発送とヨドバシ(.com)だけはやめたほうがいいです。
レンズなどの精密機器でも必ず緩衝材なしどころか紙袋だけで送ってくるから。
環境ガーSDGsガー喚いて精密機器にこの発送方法は絶対間違ってる。
ヨドバシ利用するなら実店舗のみ。
どうしてもアマゾンで買いたかったら八百富やキタムラなどカメラ店量販店発送の商品にすること。
ただしそれも現在消されましたがヤマダ電機名乗る転売屋がいたので注意。

書込番号:26168575

ナイスクチコミ!1


2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:10件 晴歩雨描 

2025/05/04 16:50(6ヶ月以上前)

確かに、アマゾン直販、ヨドバシは、カメラに限らず、出荷担当者によって、梱包状態が変わる可能性はありますね。カメラ以外の一般消費財も扱ってますから。当たりはずれはありそうです。

私の場合、マップカメラ、アマゾン直販、ヨドバシを気に入っているのは、いずれも初期不良の交換対応が良かったからです。

販売店によっては、初期不良の交換対応をうたいながらも、メーカーによる不良品のお墨付きをもらった上で1週間以内なんていう非現実的なことを要求するところもあるようです。

マップカメラ、アマゾン直販、ヨドバシは、いずれもそんな事はありませんでした。直接、販売店に不具合状態を連絡するだけでした。

現時点では、違っているかもしれませんが、私が初期不良を経験した時でいうと、

アマゾン:交換でなく返品になります。ネットから不具合理由を記入し返品処理をするだけで、返品用キットが届きました。

ヨドバシ.com:不具合状況を説明したら、交換品を送るとのことで、交換品の受取時に不具合品を渡すだけでした。手元に商品が無い時間帯がなく素晴らしいと思いました。

マップカメラ:不具合品を送って、マップカメラが確認した時点で交換品を送ってきました。

書込番号:26168969

ナイスクチコミ!0


2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:10件 晴歩雨描 

2025/05/04 16:59(6ヶ月以上前)

なお、アメリカでは、ネット通販で購入したものは、気に入らなければ、30日以内なら返品可能なようで、日本のアマゾンもそれに従っているようです。不具合が無くても、気に入らなければ返品可能なようです。

ただ、最近のアマゾンは配達時間指定が出来なくなっているので、一般消費財などは、ヨドバシ.comで購入しています。

カメラは、最近はマップカメラでの購入が多いです。

書込番号:26168973

ナイスクチコミ!0


2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:10件 晴歩雨描 

2025/05/04 17:24(6ヶ月以上前)

追記が多くてすみません。

アマゾン直販、ヨドバシは、出荷担当者によって、梱包状態が変わる可能性はありますが、新品の場合、メーカーの梱包材入りのケースに入っていますので、配達業者が酷い扱いをしなければ、大丈夫と思われます。

ヨドバシの補足ですが、ヨドバシ実店舗では、ヨドバシ.comよりも安く売っている場合もあります。実店舗では、商品の不具合を確認できるので、実店舗が近い場合は、行った方が良いかもしれません。ただ、購入後の交換対応も店舗に行く必要はありそうです。

書込番号:26168996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:23件

2025/05/04 17:32(6ヶ月以上前)

>2ndartさん

アマゾンは紙袋で届いたときメーカー化粧箱の蓋開いててレンズ飛び出して紙袋の中転がってましたよ。
ペンタックスのレンズで蓋の留めがないタイプの箱です。相当揺らされたんだと思います。
それがあってからアマゾン・ヨドバシではカメラ・レンズやHDD絶対買わなくなりました。
中華製レンズやスマホ・タブレットの象が踏んでも壊れなさそうな頑丈な化粧箱ならともかく
日本メーカーの化粧箱はただの薄いボール紙も多いので全く安心できません。

書込番号:26168998

ナイスクチコミ!0


2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:10件 晴歩雨描 

2025/05/04 17:47(6ヶ月以上前)

5g@さくら餅さん、こんにちは。

> アマゾンは紙袋で届いたときメーカー化粧箱の蓋開いててレンズ飛び出して紙袋の中転がってましたよ。

それは災難でしたね。そんな時は、アマゾンなら、即刻返品ですね。

アマゾンも昔は、配達はクロネコヤマトだったんですが、最近は直接(?)配下の業者で、時間指定や再配達の指定ができないなど、対応が悪く、カメラ以外の一般消費財など基本的にヨドバシ.comにしています。私の地域では基本、郵便局かクロネコヤマトが配達してくれます。アマゾンよりは信頼がおけます。

しかし、アマゾンの返品対応だけは良いと思います。自分の思っていた商品と違うなんて理由でも返品できます。商品によると思いますが。

書込番号:26169009

ナイスクチコミ!0


スレ主 keizeeさん
クチコミ投稿数:160件 FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS SEL70300GのオーナーFE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS SEL70300Gの満足度3

2025/05/04 19:05(6ヶ月以上前)

確かにアマゾンの梱包は酷い場合と、いやいや逆にやりすぎでしょうという場合がありますね。
私も基本的に精密機器は通販はちょっととは思ってます。SSDはいいけれどHDDは店舗で、とか。
たまにアマゾンは理由不明で安くて問題ないこともありますからね。
わたしはおなじみサンディスクの2テラのSSDを13000円ほどで買いましたし、マイクロフォーサーズのカメラ、レンズ付きで19800円で買ったことあります。

書込番号:26169103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3741件Goodアンサー獲得:77件

2025/05/04 20:08(6ヶ月以上前)

>2ndartさん

>なお、アメリカでは、ネット通販で購入したものは、気に入らなければ、30日以内なら返品可能なようで、日本のアマゾンもそれに従っているようです。不具合が無くても、気に入らなければ返品可能なようです。

米国のソレとは違うよ。
未開封のときだけじゃね?
開封済みの場合は商品代金の50%かな。



書込番号:26169172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:23件

2025/05/04 20:39(6ヶ月以上前)

アマゾンの客都合の返品返金で100%返金は未開封のみですよ。
開封済みは50%返金。
それに客都合は着払いで返品できない。元払い。
アマゾンは気に入らなければ返品できるわけじゃないですよ。

私の場合箱から飛び出してたので開封済みと判断されるので泣き寝入り。
だから梱包悪いところで精密機器は絶対買わない。
アマゾンとヨドバシは現在精密機器でもなんでも紙袋発送で段ボールに入れられてたことはない。
この二社はハッキリいってバッタ屋や転売屋どころか中華よりも梱包は劣悪。
以前はどちらも段ボールでまともな梱包だったのに、なんでこうなったのか?

書込番号:26169207

ナイスクチコミ!0


2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:10件 晴歩雨描 

2025/05/04 21:16(6ヶ月以上前)

みなさん、こんにちは。

> 開封済みの場合は商品代金の50%かな。

ケースバイケースかもしれませんが、実際、私の場合、全額返金されました。ほとんど自己都合でした。今は状況が変わっているかもしれませんが。

他にも、アメリカ本社のGoogleやAppleなんかも、開封済みでも全額返金されるようです。全てかどうかは分かりませんので、保証できませんが。

書込番号:26169257

ナイスクチコミ!0


2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:10件 晴歩雨描 

2025/05/04 21:32(6ヶ月以上前)

アマゾンは、公式には不良品でなければ開封済みの商品でなければ50%返金となっていますね。

ただ、GoogleやAppleは2週間以内なら、未開封という条件は付けていないですね。Appleはソフトウェアのみ未開封の条件付けていますけど。

Google ストアで購入した商品を返品する - Google ストア ヘルプ
https://support.google.com/store/answer/2411741?hl=ja

返品・返金 - ショッピングのサポート - Apple(日本)
https://www.apple.com/jp/shop/help/returns_refund

書込番号:26169275

ナイスクチコミ!0


2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:10件 晴歩雨描 

2025/05/04 21:34(6ヶ月以上前)

訂正です。

誤)開封済みの商品でなければ50%返金となっていますね。

正)開封済みの商品の場合、50%返金となっていますね。

書込番号:26169278

ナイスクチコミ!0


2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:10件 晴歩雨描 

2025/05/04 21:48(6ヶ月以上前)

こんな記事ありました。2014年2月12日の記事です。ITmediaの記事です。

Amazon.co.jpが返品ポリシーを厳格化 使用・開封済みは返金額50%に、使用済みの服は返品不可 - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1402/12/news158.html

『Amazon.co.jpは2月12日、返品ポリシーの変更を告知した。これまで客の都合による使用済み・開封済み商品の返品でも一部を除き全額返金していたが、今後は返金額が半額になる。』

との事。

書込番号:26169294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:23件

2025/05/04 21:56(6ヶ月以上前)

>2ndartさん

開封済みでいつ全額返金だったのです?かなり昔ですよね?
自己都合はずーっと50%なので私は故障・不具合・商品間違い以外は返品したことないです。
あ、服や靴などは試着してサイズ合わなければ返品交換できますが、服ではないですよね?

従って服や靴もアマゾンでは買いたくない。
靴買ったときもどう見ても試着済み返品品が新品として届いたので。

書込番号:26169310

ナイスクチコミ!0


2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:10件 晴歩雨描 

2025/05/04 22:09(6ヶ月以上前)

私の場合、2021年に、開封済み商品で、ほぼ自己都合で、全額返金されました。商品名など詳細は差し控えます。

書込番号:26169323

ナイスクチコミ!0


2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:10件 晴歩雨描 

2025/05/04 22:11(6ヶ月以上前)

> 商品名など詳細は差し控えます。

一応、カメラ関連電子機器です。

書込番号:26169326

ナイスクチコミ!0


スレ主 keizeeさん
クチコミ投稿数:160件 FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS SEL70300GのオーナーFE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS SEL70300Gの満足度3

2025/05/04 23:31(6ヶ月以上前)

あれ
私は返品した場合基本的に全額返金されてきたような記憶が。
やすものだったからかなー

書込番号:26169388

ナイスクチコミ!0


2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:10件 晴歩雨描 

2025/05/05 08:25(6ヶ月以上前)

私の場合、全額返金されたのは5万円程のものでした。

アマゾンは、公式には開封済みのものは半額返金としていますが、実際は返品理由等により、全額返金されるケースも多いのではと思っています。当然、初期不良に該当するような場合は、全額返金されると思います。

書込番号:26169540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信24

お気に入りに追加

標準

このレンズ、赤みが強くないですか?

2025/04/22 00:08(6ヶ月以上前)


レンズ > CANON > RF24-240mm F4-6.3 IS USM

スレ主 白秋さん
クチコミ投稿数:314件 RF24-240mm F4-6.3 IS USMのオーナーRF24-240mm F4-6.3 IS USMの満足度2

7D2と普段はEF-S18-135をつけて望遠必要時は70-200/4 isに純正の1.4テレコンを付けたりしてました
高感度以外は不満無く色合いは満足してましたが怪我して重さの不満がありました

今年の年明けのキャッシュバック終わり間近にこのレンズとR8とレンズアダプターを買いました
R8の設定はボタンカスタマイズ等はイジりましたが基本初期設定でピクチャースタイルを風景にした程度です
最初はR8の特性なのかなと思っていまして70-200で撮ったところ7D2の時のような素直な画像でした
と、なるとスレタイのようにこのレンズが赤み強いのかなと
皆さんのレビューの画像見ても個人的に赤みあるかなと

写真のプリント関連の仕事してまして毎日2000枚くらい補正してるのですか、よくモニタの色温度おかしい街のカメラ屋さんの写真補正するのですがおかしいレベルで赤み強いです
職場のモニタはEIZOでキャリブレーション調整してありますが自宅の24型FHDモニタはそんな高いの買えないレベルですしキャリブレーションも行えないので自信のある明るさと色合いで補正なしでA4グロッシーとかでプリントしてもらい自分のモニタとプリントの差を埋めました

RAW撮影のみなのでWBとか弄れますのでなんとかなりますが皆さんはどう思ってますか?

書込番号:26154990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/22 01:36(6ヶ月以上前)

>白秋さん

要点が不明瞭で分かりませんが、このレンズだけがおかしいです。個体不良です。
と言う事ですか?

書込番号:26155030

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:144件

2025/04/22 07:19(6ヶ月以上前)

>白秋さん
キヤノンは一眼と比較すると、ミラーレスになってから全体的に赤みが強くなってきています。
ピクチャースタイルの影響が強い感じがしますが、オートかスタンダードでも赤みが強いですか?

書込番号:26155137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2025/04/22 07:43(6ヶ月以上前)

フィルタは無装着ですね。

書込番号:26155165

ナイスクチコミ!1


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2025/04/22 09:10(6ヶ月以上前)

>白秋さん
>RAW撮影のみなのでWB
例えばadobe系でRAW現像されているのでしたら、
両者のカメラで同条件で撮影した物を、
プロファイルをadobeニュートラルで開いて比べてみるとか。

私は時々他人のカメラマンが撮影したキャノン後期の一眼レフのRAW画像をポストでいじって、
プリントを行っていますが、色味の違いは確かにあります(私はsony機です)。
ただ既にコメントされている人もいますが、ここ価格を含めていろんなところでミラーレスになってから、
キャノンの色味が変わったというようなことを聞きます。
それを考えるとカメラの方での変化もあるのかなと思います。

とはいってもマゼンタ系の傾向はレンズによってもあり、
そこでの変化も見た目ではわかるところではあると思います。
主としてレンズコーティングの違いで起こるものだとは思いますが、
キャノンが最近はコーティングを変えたとか、それも十分に考えられることでもあるとは思いますが、
例えば5Dmark2辺りとの差ではコーティングの差というよりも、
色再現の基本的な思想の違いでのセッティングの差があるようにも感じます。
どなたかキャノンカメラ新旧で同じレンズ装着で同じ条件で撮影(室内でバイカラーLEDで3000K、5,000K
、6,500あたりでそれぞれで)、
adobeニュートラルで無調整で書きだしたデータをあげると
考察できるのではと思います。



書込番号:26155291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/22 10:46(6ヶ月以上前)

>DAWGBEARさん
ここ価格を含めていろんなところでミラーレスになってから、キャノンの色味が変わったというようなことを聞きます。

それは無いですね、RAW画像をストレート現像すれば分かります。
キヤノンの画質はニュートラルが基本ですが、使用者により感じ方が違うようですね。

書込番号:26155388

ナイスクチコミ!1


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2025/04/22 11:50(6ヶ月以上前)

>ファーストサマー夏さん
>ストレート現像
これがどのような意味合いか分かりませんが、
RAW現像時にキャノンの用意しているもので、カメラニュートラルに設定しても、
厳密にはカメラに対した味付けがなされた結果になると思いますので、
先に書いた私のコメント中でadobeニュートラルでと書いたのは、
それを排除して比べるということでもあります。
キャノンの現像ソフトの事はよくわからず、用意されているニュートラルが全てのキャノンカメラのjpegニュートラル
と共通のものかどうかは知り得ませんけどね...。

書込番号:26155442

ナイスクチコミ!2


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2025/04/22 13:35(6ヶ月以上前)

>ファーストサマー夏さん
>キヤノンの画質はニュートラルが基本
意味がいいまいち分かりません。
使用者の多くはという意味?
それだったらNikonも長らく使ってましたし、
私は基本そうでした。
現在使っているsonyも同様です。

もしもおしゃっていっる事が
それとは違い、メーカーのカメラニュートラルへの考え方として、
ニュートラルな発色という事でしたら、
それには疑問です。
古めのキャノンデジ一眼レフが3台ほど手元にあり、
それで写されたデータも結構もっていますが
独自の思想というものがあると感じますよ。
というかどうしても出てしまうものだと思いますし。
逆に言うと見た目を全く再現することはそれだけでは難しいというところが、
現段階ではあるのではないかな。
出来るかどうかも分かりませんけど。
人肌はこれがいいと思っても(この馬合、単に記憶色であるという事もあると思います)、背景の緑は人肌に考慮した結果、違う色になってしまうとか。
自分が思うとおりに完璧に自然な色合いに仕上げるためには、
私はどこのメーカーのRAW使っても、マスクで分離してそれぞれ調整することが
結局は必用だと思っているほうです。
また反射率ということの難しさもこうしたことの背景にはあるのではないかな。
よくは知りませんけど。
そういうものだとも思いますし。

書込番号:26155556

ナイスクチコミ!0


スレ主 白秋さん
クチコミ投稿数:314件 RF24-240mm F4-6.3 IS USMのオーナーRF24-240mm F4-6.3 IS USMの満足度2

2025/04/22 20:03(6ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

これだけ70-200/4

腕はともかくとして作例貼らないとダメだなと
全て手持ちでピクチャースタイルは風景でRAWで撮り手をつけずjpgに変換したものです

最後のだけ夜ですしEF70-200/4isを純正マウントアダプターで撮ったものです

書込番号:26155909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 白秋さん
クチコミ投稿数:314件 RF24-240mm F4-6.3 IS USMのオーナーRF24-240mm F4-6.3 IS USMの満足度2

2025/04/22 20:12(6ヶ月以上前)

スタイルをニュートラルにすると少しは赤みが減りますがやはり赤いです
私のレンズだけでしょうか、、、

書込番号:26155926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 白秋さん
クチコミ投稿数:314件 RF24-240mm F4-6.3 IS USMのオーナーRF24-240mm F4-6.3 IS USMの満足度2

2025/04/22 20:21(6ヶ月以上前)

追加ですが24-240には余っていたケンコーのプロ1Dと純正フードはつけています

書込番号:26155946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11294件Goodアンサー獲得:2113件

2025/04/22 22:00(6ヶ月以上前)

R8とRF24-240mm F4-6.3 IS USMを使用していますが、ここまでひどくないと思います。

書込番号:26156062

ナイスクチコミ!2


スレ主 白秋さん
クチコミ投稿数:314件 RF24-240mm F4-6.3 IS USMのオーナーRF24-240mm F4-6.3 IS USMの満足度2

2025/04/22 22:44(6ヶ月以上前)

Berry Berryさん ありがとうございます

やはり暗くて赤みのある私の多分レンズかR8がおかしいのかなと
Canonに問い合わせしてR8と24-240を見てもらおうかと

こんな事、初めてなので戸惑っています、、、

書込番号:26156116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2025/04/23 09:19(6ヶ月以上前)

>白秋さん
様々なレンズのレビューを行っているカナダ人のDustin Abbott氏の記事の中にレンズの色見について
書かれているところを見つけました。
ご参考までに。

https://dustinabbott.net/2020/04/canon-rf-24-240mm-f4-6-3-is-review/

「One thing I did note was colors tended towards the warm side. I used my Datacolor Checkr to create a custom profile for the lens and discovered that the green channel in particular was a little dominant. Here’s a look before the standard profile (Adobe Color – no corrections made and no additional saturation) and then the second image is after the Checkr profile. The third comparison shows the crop of skintones and how that bringing down the green channel (in particular) helps give more natural skintones.」
和約
特にグリーンチャンネルがやや目立っていました。こちらは標準プロファイル(Adobe Color、補正や彩度調整は施していません)を適用する前の画像で、こちらはCheckrプロファイルを適用した後の画像です。3枚目の比較では、肌色のクロップと、特にグリーンチャンネルを下げることでより自然な肌色が得られる様子が分かります。

書込番号:26156484

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:6043件Goodアンサー獲得:198件

2025/04/23 17:11(6ヶ月以上前)

Exif情報もないし、その作例だけではよく分かりません。
マニュアル露出、スタンダードで、RAWではなくJPEGで撮ってください。
同じ設定で 70-200mmでも撮って、どちらも掲載してください。

書込番号:26156954

ナイスクチコミ!1


スレ主 白秋さん
クチコミ投稿数:314件 RF24-240mm F4-6.3 IS USMのオーナーRF24-240mm F4-6.3 IS USMの満足度2

2025/04/23 19:04(6ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

Exif付けてスタイルをスタンダードにしました

書込番号:26157083

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:6043件Goodアンサー獲得:198件

2025/04/23 20:13(6ヶ月以上前)

コントラストが低いのは、現像ソフトの影響かもしれませんが、赤味はキャノンは多めなので、こんなものではないでしょうか?

書込番号:26157175

ナイスクチコミ!1


スレ主 白秋さん
クチコミ投稿数:314件 RF24-240mm F4-6.3 IS USMのオーナーRF24-240mm F4-6.3 IS USMの満足度2

2025/04/23 20:25(6ヶ月以上前)

taka0730さん
ソフトはずっとDPPを使っています
1・2・3枚目ともですが特に1枚目は青空に赤みが乗ってます
2・3は明るさが数段低い気が

7D2の時はISOやSS稼ぐためと白飛びを防ぐためにわざと露出を1/3とか下げてましたのでDPPで明るくするのが毎回の事でしたが色合いに関しては殆どいじる事はありませんでした

ここまで赤みが乗ってCanonの特性のように言われると、、、

書込番号:26157187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11294件Goodアンサー獲得:2113件

2025/04/23 20:46(6ヶ月以上前)

当機種
当機種

遊びで撮った1.6倍クロップ×4倍デジタルテレコン

少し前に撮影したデータを提示します。

Jpeg撮って出しです。

書込番号:26157211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11294件Goodアンサー獲得:2113件

2025/04/23 20:49(6ヶ月以上前)

一度本体を初期化してみませんか?

書込番号:26157216

ナイスクチコミ!0


スレ主 白秋さん
クチコミ投稿数:314件 RF24-240mm F4-6.3 IS USMのオーナーRF24-240mm F4-6.3 IS USMの満足度2

2025/04/23 21:06(6ヶ月以上前)

Berry Berryさん
普通と言うと失礼になりますがそのような描写が欲しいのです


RFレンズはこれしか無いのでボディなのかレンズなのかわからないのでCanonに修理出す事にしました
保証期間内なので無料でしょうけど今は送料等で3000円取るんですね、、、
今回は直す事にしますがRFレンズはこれだけですしメーカー変えて次はCanon選ばない可能性も考えてます

書込番号:26157230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:6043件Goodアンサー獲得:198件

2025/04/24 02:50(6ヶ月以上前)

大手量販店に行って、自分のカメラで撮影した後、展示のR8で同じものを撮って、データを持って帰って比較したらはっきりすると思います。

書込番号:26157452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2025/04/24 12:00(6ヶ月以上前)

>白秋さん
他のレンズを装着したら違うという点もあり、
ボディの何が不具合でその赤味に繫がっているのかと考えると、
レンズ固有の問題ではないとしたら、
一体何の不具合となってしまいます。
レンズにはフィルター等は使ってない、
撮影時は比べたレンズとはセッティングの違いはない。
またカメラのプロファイルの設定に問題がないとすれば、
特有のレンズに対してのアルゴリズム(これも通常のレンズ補正データー中にそのようなデータがあるとは思いませんが)?
またアルゴリズムの不具合だったとしても
貴殿がお持ちのカメラだけ不具合があった?
こう書くとご不満に繫がるかとも思いますが
メーカーに出しても、
仕様の範囲ですとかなんとか言われて終わるのが見えている気がします。


書込番号:26157886

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:6043件Goodアンサー獲得:198件

2025/04/24 13:27(6ヶ月以上前)

当機種
当機種

昔、ヨドバシで試写したデータが残っていました。
R8とRF24-240mmの組み合わせです。

書込番号:26157992

ナイスクチコミ!1


スレ主 白秋さん
クチコミ投稿数:314件 RF24-240mm F4-6.3 IS USMのオーナーRF24-240mm F4-6.3 IS USMの満足度2

2025/04/26 20:24(6ヶ月以上前)

作例出してくれたかたありがとうございます
上記でも述べてますがシャープとかは求めてませんが赤みのない絵で羨ましいです

私の作例とかにも出しました写真をプリントしました
全てRAWからTIFFですが色温度-400前後と光度0.5から1.0くらい上げました
私のモニタ、そんなに良い物ではなく5年くらい前で24FHDで25000くらいの物でした
キャリブレーションはしてませんがプリントから調整しました
今回30枚以上プリントしたのですがプリント時に2枚2段明るくしたのと1枚1段暗くしました(EIZO キャリ済
その中の1枚はC+1 Y-1で黄身を取りました

ほぼ自宅モニタの光度や彩度合ってると思います

皆さんも赤みは感じてると思いますがCanonさんがどう言う返答してくるか

その時に返答とgoodアンサー返したいと思います

書込番号:26160649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズの強度

2025/04/20 13:34(6ヶ月以上前)


レンズ > CANON > RF200-800mm F6.3-9 IS USM

クチコミ投稿数:282件

このレンズは、真っ二つに折れるケースがネット記事で取り上げられていますが、実際のところどうなんでしょう?

書込番号:26153208

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29321件Goodアンサー獲得:1539件

2025/04/20 14:00(6ヶ月以上前)

だれでも、どこでも、
という感じでは無さそうです。
https://digicame-info.com/2025/04/rf200-800mm-f63-9-is-usm-5.html

低温脆性(※スヴァールバル諸島の4月の「最高気温」が平均マイナス9度(^^;)
&スノーモービルの振動 (振動保護の程度や、その他の荷物等による負荷の有無は不明)

「心配なら、避ける」という手段もありますが、
それが「結果的に有効か?」となれば、環境その他の要因次第でしょう(^^;

書込番号:26153225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:110件 RF200-800mm F6.3-9 IS USMのオーナーRF200-800mm F6.3-9 IS USMの満足度5

2025/04/20 14:23(6ヶ月以上前)

>tosakamuusuさん

 メーカーは作る過程で強度等検証しているはずなので、この鏡筒が折れる例はかなり特殊な例だと。
 破損個所が明らかな強度不足で、ポキポキレンズが折れるようならメーカーから何かしらの発表が有ると思うので注視してはいます。

 逆に強度的な弱点が分かって、取り扱いで注意することができるので良かったとも思っています。

 この事例から破損個所は確かに部品が薄く感じたので、柔らかいバックパックタイプのカメラバックに入れるのを止めて、セミハードタイプや通常のカメラバックに入れるようにしています。

書込番号:26153250

ナイスクチコミ!4


foto-fotoさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2025/04/20 14:40(6ヶ月以上前)

>tosakamuusuさん

極めて特殊な例と想像します。
気にする事はありません。

書込番号:26153273

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:36件

2025/04/20 15:47(6ヶ月以上前)

>tosakamuusuさん
発売日から毎週何も気にせず鳥撮りに使ってます。
普通に使う分には何の問題もありませんし、個人的には「結構な入力が無いと折れんだろ」って感じです。
ご参考まで

書込番号:26153362

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:4件

2025/04/20 20:27(6ヶ月以上前)

>tosakamuusuさん

氷点下20℃以下の極寒冷地で使って、折れたという話でしょう。

書込番号:26153685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3900件Goodアンサー獲得:201件

2025/04/20 20:48(6ヶ月以上前)

>低温脆性(※スヴァールバル諸島の4月の「最高気温」が平均マイナス9度(^^;)
&スノーモービルの振動 (振動保護の程度や、その他の荷物等による負荷の有無は不明)

30年近く前に新潟に居た頃、スノーモビルを体験できる機会がありました。
初回は所謂原付クラス、二回目は中型クラス、三回目は中型クラスで遠乗りコースだったかな?

原付クラスは見た目ヤワな感じでしたが、見事に振り回されました。職場にスキーの達人が居たので面白がって誘ったら見事にハマり
    『こんなハードな乗り物だとは知らなかった』

アイドリング中もオフロードバイク並みの振動は発生します。走行中はそれこそ縦横に猛烈なGがきてニーグリップ(両股で挟む)で機体を抑え込む、のが猛烈に体力を消耗するのです。

轍やアップダウンコースでは、恐らく機材を適当に積んでいたら結構なダメージを受けただろう、に一票。
しかも氷点下コースだとかなりなタフコンディションでしょう。

なのでスレタイのレンズで無くとも『接合の弱い箇所にはダメージを与える』と思います。

書込番号:26153709

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29321件Goodアンサー獲得:1539件

2025/04/20 21:15(6ヶ月以上前)

>くらはっさんさん

バイク感覚というより、荒れ地の乗馬感覚なのか?と思ったりしました(^^;

>走行中はそれこそ縦横に猛烈なGがきてニーグリップ(両股で挟む)で機体を抑え込む、のが猛烈に体力を消耗するのです。

骨密度が低いと、簡単に疲労骨折しそうですね(^^;

書込番号:26153742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2025/04/20 22:05(6ヶ月以上前)

そもそもレンズに衝撃や過度の振動を与えることは、エレメントの偏心を助長したりするので、そういった使用、保管、運搬は控えるべきです。

書込番号:26153780

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3900件Goodアンサー獲得:201件

2025/04/21 08:20(6ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん

>骨密度が低いと、簡単に疲労骨折しそうですね(^^;

翌週2日程、足腰がフラフラで御座いました。で、皆に説明するとその週末にも乗る羽目になりました。
スポーツマンタイプの人間でも、同様に足腰ガタガタになっていたので相当な暴れ馬かと。

バイクでもオフロードタイプとかには、同じようにカメラ等を持ち運ぶ場合は、結構なプロテクタと保護ケースに入れておいた方が無難でしょう。実際当方もフィルム一眼を持参で長距離乗ったら、露出系がおかしくなってしまいました・・・

書込番号:26154082

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

トキナーとの比較

2025/04/20 03:21(6ヶ月以上前)


レンズ > CANON > EF16-35mm F2.8L III USM

クチコミ投稿数:68件

ほしい物がありレンズの整理をしている所で、星を撮るのにたまにしか使わないEF16-35を売りトキナーのopera 16-28mmF2.8を買うかこのレンズを残すで悩んでいます。 キヤノンのレンズと比較されたことある方周辺の写り等はどうだっか教えてください。

書込番号:26152699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:4件

2025/04/20 20:36(6ヶ月以上前)

>とらとごまさん

安かろう悪かろうではありませんが、甘いですよ。
絞る前提なら全然OKです。

https://s.kakaku.com/review/K0001133104/ReviewCD=1521711/

書込番号:26153694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


you_naさん
金メダル クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件 EF16-35mm F2.8L III USMのオーナーEF16-35mm F2.8L III USMの満足度4

2025/04/21 17:47(6ヶ月以上前)

>とらとごまさん

opera 16-28mmF2.8は使ったことはありませんが、
ミラーレス用を含め、いろいろな広角ズームを使いました。
EF16-35mm F2.8L III USMは、その中でも
トップクラスの描写性能(周辺を含む)を有しています。

周辺描写を気にされるなら、
個体差(特に片ボケ)に注意が必要です。
価格や新品中古に係わらず大概のレンズに個体差があります。

現在のEF16-35mm F2.8L III USMに問題がないなら、
買い換えた方のレンズに
片ボケなどの性能不良があるリスクが付きまといます。

大した差額が得られるわけではないと思われるので、
そのままEF16-35mm F2.8L III USMを継続使用されるか、
売却して何も買わないのが吉だと思います。

書込番号:26154613

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

動き物の撮影、どうですか?

2025/04/19 07:38(6ヶ月以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]

クチコミ投稿数:57件
機種不明

とっさのパン操作が効かず、無様に失敗した写真です

半分質問、半分レビューみたいな投稿で失礼します。
数年前にメインを富士機に乗り換えて以来、マイクロフォーサーズ機はおもに飛行機の撮影に使用しています。
以前は45-150mmを使用しており、このレンズは3月初旬に購入しました。皆さんおっしゃっているように、コンパクトさや、ズームしても全長が変わらないのが◎ですね。あと、45-150mmも、当レンズも、レンズの前玉の大きさ的に空港の金網の目におさまるギリギリの大きさということもあって、飛行機の撮影においては、メインの富士機よりも使用頻度が高いです。
ところで、電動ズームは、使用感が思いのほかよくて気に入ったのですが、高速連写しながらのズーム操作ができないようです。
高速に移動する飛行機の場合、特に着陸時の撮影ではほんの数秒間が勝負ですので、これが致命的な欠点となります。
失敗作を量産して気づき、家に帰ってから再度実験して確かめたのですが、高速連写しながらのズーム操作はできないですね。
この点だけは、普通に機械式のズームの方が優れている、というか、当方の使用法に合っているようです。
それとも、当方の個体特有の問題、あるいは、撮影機材(Lumix GX8)との相性などの問題があるのでしょうか?
なにもかも電動となっているこのレンズですが、シャッターレリーズ、ズーム操作、フォーカシングなどの操作が一度に押し寄せると処理しきれないのかな、などとも推測した次第です。
皆さんの使用感では、いかがでしょうか?野鳥の飛翔シーンや、乗り物系など、素早く、大きく動く被写体を追いかけるような撮影での挙動や使用感をお聞かせいただけたら嬉しいです。

書込番号:26151597

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19877件Goodアンサー獲得:1244件

2025/04/19 08:30(6ヶ月以上前)

>ろうたんさん

>> 野鳥の飛翔シーンや、乗り物系

45-175
焦点距離が足りないと思います。

100-300などのレンズの方がおすすめです。

当方は、MFT機を持ち出す場合は、1型の100-300を使います。

書込番号:26151669

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11712件Goodアンサー獲得:875件

2025/04/19 08:47(6ヶ月以上前)

>ろうたんさん
14-42と45-175のPZパワーズームは動画撮影メインで考えたレンズです。ステップアップズーム機能など動画撮影前提で考えれば自ずと答えはでてくるかと。
飛行機メインですと100-300では、焦点距離が足りないからズームしてるとか。

書込番号:26151696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]の満足度5

2025/04/19 09:01(6ヶ月以上前)

>ろうたんさん

こんにちは。

>高速連写しながらのズーム操作ができないようです。

ご指摘のように連写中はズームが固定になりますね。


>シャッターレリーズ、ズーム操作、フォーカシングなどの操作が一度に押し寄せると処理しきれないのかな、

2011年発売のレンズで、ズーム時のAF連写対応が
(パナではズーム時のAFトラッキング性能と呼称)
まだ重視されていなかった時期の製品と思います。

手動式ズームの望遠100-300などがII型になり、
ズーム時のAFトラッキング性能向上が謳われたのは
2017年頃ですので、ご指摘のように処理するチップ性能、
対応できるような高速駆動モーター搭載では
ないのだろうと思います。

書込番号:26151718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2025/04/19 10:58(6ヶ月以上前)

みなさん、いろいろとご回答、アドバイス、ありがとうございます。
古いレンズなので、こんなに早くこれだけの回答をいただけてプチ感動です。

>おかめ@桓武平氏さん
>100-300などのレンズの方がおすすめです。
100-300ももちろん考えましたが、ワイド側が100mm始まりだと私の用途ではちょっと遠すぎたのと、手振れが怖かったので、やめました。ほんと、レンズの良しあしというより使い道ですよね。

>しま89さん
>14-42と45-175のPZパワーズームは動画撮影メインで考えたレンズです。
なあるほどです。動画は携帯でしか撮らないので、あまり考えなかったのですが、ほかの方もそういうご指摘、多いですね。
ズーム機構、動作それ自体は、とても気に入っています。ただ、申し上げましたように、飛行機の着陸時の撮影には向いていない、というか、まるで使い物にならない感じです。

>とびしゃこさん
>ご指摘のように連写中はズームが固定になりますね。
確認、ありがとうございます。そういう仕様というより、おっしゃるように信号処理が追い付いていない感じを受けますよね。

見た限りでは、レビューや過去のスレッドでもあまり触れられていない事象だったので、今後購入を検討される方の参考になるかもしれず、スレッドを立ててよかったと思いました。
みなさまにご意見、アドバイスをいただいたおかげです、ありがとうございます。

書込番号:26151855

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

AF速度について

2025/04/18 21:12(6ヶ月以上前)


レンズ > SONY > FE 28-70mm F2 GM SEL2870GM

スレ主 hiUHAさん
クチコミ投稿数:35件

SEL2470GMUを所持していますが、こちらのレンズが気になり乗り換えを検討中です。
AF速度はSEL2470GMUと比べ遅いでしょうか?遅い場合感じるほどの差はありますでしょうか?

書込番号:26151278

ナイスクチコミ!2


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:59件

2025/04/18 21:26(6ヶ月以上前)

>hiUHAさん

まずは落ち着きましょう。
普通は乗り換え不要です。

もし本当に必要なら質問なんてしませんから、

書込番号:26151298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


maruboriさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:12件 FE 28-70mm F2 GM SEL2870GMのオーナーFE 28-70mm F2 GM SEL2870GMの満足度5

2025/04/18 22:50(6ヶ月以上前)

>hiUHAさん
SEL2470GM2からSEL2870GMに乗り換えましたが、言われてみればAF速度の違いを気にしたことがありませんでした。とはいえ少なくとも「速くなった」と感じたこともありませんので、hiUHAさんがなにかしら非常にシビアな条件で撮影されるのでしたら、もしかしたら遅く感じられることがあるかもしれません。ただし繰り出しが少なくなったおかげか、焦点距離を選択して構えてピントを合わせて撮る、という一連の動作については速くなったと感じています。

書込番号:26151381

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/04/19 11:02(6ヶ月以上前)

>hiUHAさん

こんにちは。

>AF速度はSEL2470GMUと比べ遅いでしょうか?遅い場合感じるほどの差はありますでしょうか?

ユーザーではないのですが・・。

ソニストで試した限りの印象ですが、

普通に使って気になることはないですが、
28〜50mmぐらいは瞬速のAF、50〜70mmも
速いが、遠景→最短のようなフォーカス移動が
多い場合、ときに普通の高速AF(といっても
十分速いですが)、という感じで使う焦点域で
少し差があるように感じました。

ただ、ご存じのように24-70GMIIでも若干
そういう傾向はあり、AFモーターの駆動速度
というよりはカメラのピント検出力の問題かも
しれません。

F2.0レンズの場合はボケも大きくなりますので、
大ボケからのピント検出もF2.8よりは難しく
なるのかなと思います。

書込番号:26151856

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/05/17 18:50(5ヶ月以上前)

ちなみに50-150/2GMは最短付近から遠方、
その逆のAFも一瞬でピントが決まります。
(カメラはどちらもα7RVだったような)

バスケの作例も納得です。

書込番号:26181913

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)