ズームレンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ズームレンズ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全187スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
187

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ86

返信9

お気に入りに追加

標準

キヤノンがRF75-300mm F4-5.6の供給不足を示唆

2025/05/07 23:48(6ヶ月以上前)


レンズ > CANON > RF75-300mm F4-5.6

クチコミ投稿数:101件

https://asobinet.com/canon-hints-at-supply-shortage-for-rf75-300mm-f4-5-6-lens/

カメラのキタムラでは、価格31,680円(税込)安い。
予想以上の反響があり予約が殺到したようです。半年以上かかる場合もあり。

キヤノンが商品の供給状況について情報を2025年5月7日に更新。新発売のミラーレス用望遠ズームレンズ「RF75-300mm F4-5.6」を供給不足のリストに追加。一方で70-200mm Z や16-28mm F2.8の供給不足は解消した模様。

商品の供給状況についてのお詫びとご案内

RF75-300mm F4-5.6 new
順次、出荷の予定ですが、新たにご注文いただく際は、お届けまでに半年以上かかる場合がございます。

発売日:2025年5月下旬
キヤノンオンラインショップ:35,200円 (税込)
カメラのキタムラでは、価格31,680円(税込)

書込番号:26172235

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/08 05:45(6ヶ月以上前)

>花魁瀬川さん

こんにちは。情報ありがとうございます。

>キヤノンオンラインショップ:35,200円 (税込)

Canon ID登録者限定クーポンで10%OFF なので、31,680円

>カメラのキタムラでは、価格31,680円(税込)

同じですね。

キヤノンオンラインショップで買うと何かしらアドバンテージがあるといいのですがね。

書込番号:26172338

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:4件

2025/05/08 08:11(6ヶ月以上前)

>花魁瀬川さん

たまにしか望遠レンズを使わない人には、ベストな選択肢ですよね。運動会なら1/1000秒以上で撮るでしょうから手ぶれ補正も必要ありません。

書込番号:26172406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:101件

2025/05/08 15:34(6ヶ月以上前)

>nacchiyuyu2さん

ソニーみたいに
無料で3年メーカー保証や
追加料金で落下や水没による全損は新品交換
があれはメーカー直販で買うけど
現状ではキヤノンからメリットは全くナシです。

しかもキヤノンのサービス受け付けは
上から目線で態度悪いし
「大企業病」


書込番号:26172747

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:101件

2025/05/09 00:23(6ヶ月以上前)

>トランプ総体革命さん
運動会なら1/1000秒以上で撮るでしょうから手ぶれ補正も必要ありません。

返信が遅れてすむせん。
なぜか見落としていました。  

確かに、そうですね。
カメラ店からの情報ですが、R100に望遠レンズを付けると
明るい室内や曇りの屋外では
シャッタースピードは自動的に、1/500付近に設定される時がある。
すると、被写体ブレは簡単に防げるそうです。

そこで自分も
店内のR100を完全初期化してから近くのRF100-400mmを付けて望遠端にしてから確認したら、
確かに、シャッタースピードは自動的に1/500Sに設定されました。
その時は、ISOオートモードの6400で絞りはF8.0でした。モードは初心者が使うオートモード

これが本当ならある条件ではレンズに手ブレ補正は不要ですね。

書込番号:26173339

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:101件

2025/05/09 00:44(6ヶ月以上前)


「かたじけない天下」さんをはじめ、
レンズにISが無いとブレブレの写真を量産して使い物にならない。ISは絶対に必要。
と熱く力説していた方々は、何?

でも、その熱弁が世間から注目され、結果逆にレンズの良さが認識されて予約が殺到した形になったので、
これはもしかしたら
「かたじけない天下」さんの功績ですね。

新たにご注文いただく際は、お届けまでに半年以上かかる場合がございます。そうです。

書込番号:26173347

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:10件

2025/05/09 14:22(6ヶ月以上前)

>花魁瀬川さん

晴天時の運動会で、走っている子供を撮るなら1/1000以上のシャッター速度でしょうから、手振れ補正ISは不要です。

しかし曇った日に、休憩している子供や挨拶する先生を撮る場合に、ISO感度が上がらない条件を選べば、1/300以下のシャッター速度になることもあるでしょう。
APS-Cではテレ端300mmは換算480oになります。その場合、シャッター速度1/300では手ブレ補正が必須です。

天候は選べませんし、運動会だから常に動いている子供だけを撮る訳でもありません。体育館スポーツや曇り日の風景を撮ることもあるでしょう。

このレンズ、解放の解像度が低いようです。F8まで絞って使えばISOが6400になるかもしれません。APS-Cではぎりぎりの画質になります。
さらに、DCモーターでは、EOS R10やR50の被写体認識AFも生かし切れないでしょう。
このレンズは安いですが汎用性に欠けます。品不足であれば、別のRFレンズ、EFレンズを購入したほうが良いです。

書込番号:26173789

ナイスクチコミ!7


ほoちさん
クチコミ投稿数:2492件Goodアンサー獲得:91件

2025/05/10 08:12(6ヶ月以上前)

予約してまで買う人は、分かってる人が多いハズなので心配ないんじゃないかな
手ブレについても画質についても

書込番号:26174406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


foto-fotoさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/10 16:38(6ヶ月以上前)

>注文殺到で納期遅れが発生したキヤノンの望遠ズームレンズ「RF75-300mm F4-5.6」

https://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=148738/

RF75-300mm F4-5.6
価格ニュースでも話題になってます。

ユーザーからの関心度も高く、159件(2025年5月9日時点)の価格クチコミが書かれている。

今回はマッチポンプによる宣伝が功を奏した訳で、
特に「運動会ではISがないので手ブレが心配」→「いや、シャッターが高速になるので手ブレはしない」
が初心者の心配を払拭したので、予約が殺到したのね?

量販店値段が 31,680円(税込)
しかも従来の表記では 28,800円(税別)

新製品なのに2万円台で買える望遠ズームレンズの登場は驚異的ですね。


なぜ、「RF75-300mm F4-5.6」に注文が殺到しているかというと、価格が安いからだ。1999年4月発売の「EF75-300mm f/4-5.6 III」の光学設計を活用し、RFマウントとして製品化したことで、普及価格帯を実現したとキヤノンが説明しており、直販価格35,200円となっている。

円安や物価高などのご時世に、新製品なのに3万円台で買える望遠ズームレンズの登場はありがたい。
ユーザーからの関心度も高く、159件(2025年5月9日時点)のクチコミが書かれている。

書込番号:26174821

ナイスクチコミ!5


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:59件

2025/05/11 12:54(5ヶ月以上前)

出遅れましたが量販店に予約しました。キャンセルは自由として。やはり納期は半年でしたが、たぶん3ヶ月くらいとの事でした。量販店では価格の記事は有名でした。さすがの影響力です。

書込番号:26175602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズ選びに悩んでいます。

2025/05/05 20:59(6ヶ月以上前)


レンズ > SONY > FE 20-70mm F4 G SEL2070G

クチコミ投稿数:11件

現在高校3年生でα7III、TAMRON 28-200と50mmF1.8を使用しております。TAMRON 28-200をメイン使用している中で、
・広角が足りない(撮影の6〜7割くらい広角端で撮影している)
・200まで使わない(100くらいまでが常用範囲)
・接写時マクロが影入って好きではない(焦点距離伸ばすと寄れない)
・純正欲しさ
が気になり買い替えを検討しております。
用途としては、ブログ用の商品撮影、外出時のスナップ、学校行事での撮影
今後大阪万博や東京旅行に行くのですが、個人的に広角のダイナミックな写真を撮りたく(大屋根写真やビル等建造物など)1635Zを付け足す考えでいたのですが、これだとレンズ付け替え地獄になり1635を使わなくなる、もう少し望遠が欲しいとなると感じて現在は28-200を売り20-70 F4もしくは24-105 Gを購入する方向性で検討しております。
・20-70なら20mmのダイナミックな画が撮れる一方で望遠が少し足りない(80-90mmはほしい...)
 (Super35mmでの妥協はフルサイズの良さを活かせない気がする)
・24-105なら望遠側はいいがもう少し広角が欲しい...
というジレンマに悩まされております。
一部文章がおかしいところあるかと思いますが、よければ皆さんの見解をいただきたいです。

書込番号:26170101

ナイスクチコミ!1


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2025/05/06 00:53(6ヶ月以上前)

α7III + FE 24-105mm F4 G OSS と VLOGCAM ZV-1 II の2台持ちでしょうかね。

広角を優先するなら、
α7III + FE PZ 16-35mm F4 G (もしくは FE 20-70mm F4 G) と RX100VII の2台持ちという方法も考えられます。

書込番号:26170272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2025/05/06 11:56(6ヶ月以上前)

かなり20-70と24-105で悩んでいる状況です。広角を取るか望遠を取るか
確かにカメラ買うのもアリなのですが、流石に予算が足りません...。

書込番号:26170603

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2025/05/06 12:05(6ヶ月以上前)

National Routeさん こんにちは

超広角と望遠をレンズ1本で済ますのは水かしいと思いますので 望遠側は今のレンズを使い 広角側 FE 20-70mm F4追加購入し 

望遠側は お金が貯まったら28-200oの代わりになるレンズ購入するのが良いように思います

書込番号:26170617

ナイスクチコミ!3


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:49件

2025/05/06 15:31(6ヶ月以上前)

>National Routeさん
20mm F/2.8 Di III OSD M1:2を追加されたら良いと思います。
色合いが不満で純正が欲しいのなら、画像編集を覚えましょう。

書込番号:26170812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2025/05/06 15:50(6ヶ月以上前)

>Kazkun33さん
確かに、TAMRON 20mm追加するのもいいのですが、付け替え回数が増えて面倒になり使わなくなりそうだなと感じております。
また、Gレンズが欲しい理由としてもう少し解像感が欲しい点とやはり純正の安心感が欲しいなと...。

書込番号:26170834

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 FE 20-70mm F4 G SEL2070GのオーナーFE 20-70mm F4 G SEL2070Gの満足度5

2025/05/06 23:18(6ヶ月以上前)

>National Routeさん

こんにちは。

>やはり純正の安心感が欲しいなと...。


広角側不足を補う純正の選択肢なら、
20-40/4Gが良いように思います。

24-105/4Gも使いやすいですが、
ややフロントヘビー気味で重めです。

タムロンと共用するなら20-70G,
買い替えなら24-105Gでもよいかも
しれません。

ただ、望遠不足でクロップはできても、
引きのない場所で画角を増やすのは
逆立ちしても不可能ですので、今回は
20-70/4Gの方が良いかなと思います。

書込番号:26171310

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1445件Goodアンサー獲得:166件 FE 20-70mm F4 G SEL2070GのオーナーFE 20-70mm F4 G SEL2070Gの満足度5 α cafe 

2025/05/07 11:29(6ヶ月以上前)

>National Routeさん

自分なら 28-200mm から f4レンズへの買い替えはしませんね、

28-31mm付近F2.8、31mm-43mm付近F3.2、43-53mm付近F3.5、53-77mm付近F4.0 と望遠側を除けば、上回っています,
描写も良いですし。

レンズ交換が面倒でも、f4の16-35 または f2.8の16-25 が純正でありますから買い増しが無難と思います。

書込番号:26171609

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 FE 20-70mm F4 G SEL2070GのオーナーFE 20-70mm F4 G SEL2070Gの満足度5

2025/05/08 00:06(6ヶ月以上前)

訂正です。

×20-40/4Gが良いように思います。
〇20-70/4Gが良いように思います。

書込番号:26172245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11330件Goodアンサー獲得:149件

2025/05/09 05:34(6ヶ月以上前)

個人的にはタムロンの17-50/4が現状はベターかなあ
20oまででよいなら20-40/2.8も有り

書込番号:26173406

ナイスクチコミ!2


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:49件

2025/05/09 11:51(6ヶ月以上前)

>National Routeさん
>Super35mmでの妥協はフルサイズの良さを活かせない気がする

鑑賞はどの様な方法でされてますか?
ブログなどスマホで鑑賞されているなら多少のトリミングをしても問題無いと思います。
感じ方は各人異なるので、確認される事をお薦めします。

書込番号:26173667

ナイスクチコミ!1


M類さん
クチコミ投稿数:61件

2025/09/10 00:45(1ヶ月以上前)

5月の投稿なのでもう結論出てるのかもですが
シグマから20-200mmが発表されましたね!
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/c025_20_200_35_63/

純正ではないし20-70持ってるけど、ちょっと気になってます

書込番号:26285869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信20

お気に入りに追加

標準

レンズ悩み(24105,1635Z)

2025/05/05 20:34(6ヶ月以上前)


レンズ > SONY > FE 20-70mm F4 G SEL2070G

クチコミ投稿数:11件

高校3年生でα7III、TAMRON 28-200と50mmF1.8を使用しております。TAMRONをメイン使用している中で、
・広角が足りない(撮影の6割くらい広角端で撮影している)
・200まで使わない(100くらいまでが常用範囲)
・接写時マクロが影入って好きではない(焦点距離伸ばすと寄れない)
・純正欲しさ
が気になり買い替えを検討しております。
用途としては、ブログ用の商品撮影、外出時のスナップ、学校行事での撮影
今後大阪万博や東京旅行に行くのですが、個人的に広角のダイナミックな写真を撮りたく(大屋根写真など)1635Zを付け足す考えでいたのですが、これだとレンズ付け替え地獄になり1635を使わなくなる、もう少し望遠が欲しいとなると感じて現在は28-200を売り20-70 F4と24-105 Gを購入する方向性検討しております。
・20-70なら20mmのダイナミックな画が撮れる一方で望遠が少し足りない(80-90mmはほしい...)
 (Super35mmでの妥協はフルサイズの良さを活かせない気がする)
・24-105なら望遠側はいいがもう少し広角が欲しい...
というジレンマに悩まされております。
一部文章がおかしいところあるかと思いますが、よければ皆さんの見解をいただきたいです。

書込番号:26170074

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15942件Goodアンサー獲得:1043件 よこchin 

2025/05/05 21:05(6ヶ月以上前)

>National Routeさん

文章からお住まいの地域が不明瞭ですが
東京は旅行と書かれているので逆に大阪近郊お住まいで純正レンズが気になるなら
大阪のソニーストアでご自身のα7Vでレンズを取っ替え引っ替えして
試してみてはどうですか?

書込番号:26170107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2710件Goodアンサー獲得:125件

2025/05/05 21:21(6ヶ月以上前)



>National Routeさん

>撮影の6割くらい広角端で撮影している
>100くらいまでが常用範囲

・・・であるならば、「SONY FE 20-70mm F4 G」+「90mmF2.8 マクロ」で良いんじゃあないのかな。



書込番号:26170126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:110件

2025/05/05 21:40(6ヶ月以上前)

>National Routeさん

 20-70 F4スナップ写真に丁度いいと思います。
 ですが万博ですと広角が全然足りないと感じるので、FE 12-24mm F2.8 GMを持っていきたい所です。

 ガンダム撮るなら12oですね。

書込番号:26170138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2025/05/05 21:59(6ヶ月以上前)

>よこchinさん
在住が宮城ですので、ソニーストアに行きたくとも行けないんですよね...(悲しい)

書込番号:26170161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2025/05/05 22:06(6ヶ月以上前)

>エルミネアさん
本当は広角が欲しいところなんですが、流石に高校生でレンズ大量には買えないこと、持ち物はできるだけまとめて軽量にしたいんですよねー
ガンダムはただ撮ってもパッとしないなと感じているので、ミャクミャク像を前ボケにして撮りたいなーとは考えてました。
万博はそんなに広角が必要なのでしょうか...?レンタルはどうしても"借り物"ですので利用は避けています。

ちなみに、通常のスナップ時に70は少し足りないなーってなるのを危惧しているのですが、意外となんとかなりますかね...?

書込番号:26170170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2025/05/05 22:28(6ヶ月以上前)

今αCafeで万博写真を拝見していたのですが、思いのほか24mmが多い気がしますねー
もしや24mmで足りるのかと思い始め、また悩み始めています。

書込番号:26170186

ナイスクチコミ!1


KM-Photoさん
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:47件

2025/05/05 23:33(6ヶ月以上前)

スナップなら20-70F4が良さそうかなと思います。
ほとんど24mmで足りても20mmがあるのは安心感あります。
広角は足りないとどうする事も出来ませんので。
逆に望遠は最悪トリミングでなんとかなる場合が多いのではと思います。
100mm未満までの場合、70mmで何とかなると思います。

書込番号:26170224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:110件

2025/05/05 23:55(6ヶ月以上前)

>National Routeさん

>万博はそんなに広角が必要なのでしょうか...?
 撮影する人次第でしょうか、どの様な写真を撮りたいかによります。

>今αCafeで万博写真を拝見していたのですが、思いのほか24mmが多い気がしますねー
 その写真がNational Routeさんの撮りたい物と同じであればそれでよいと思います。
 24mmが多いのは、行ってみたら超広角レンズだと人が写り過ぎて画角を狭めなければならないとか、ニュースやαCafe等の写真を見ていると感じます。

>用途としては、ブログ用の商品撮影、外出時のスナップ、学校行事での撮影
 万人向けな24-105辺りが良いかもしれませんね。


書込番号:26170241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2025/05/06 00:28(6ヶ月以上前)

2070と24105、めちゃくちゃ悩むところです...。
20-70の方が後発のレンズなので性能的にはこちらなのでしょうか?(OSSの有無がちょっと気になる)

70からSuper35mmで105にはできますが、この場合画質劣化が気になりますかね??
正直90mmくらいまでは使いそうです。

皆さんならどちらを選択しますか?

書込番号:26170258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:110件

2025/05/06 01:17(6ヶ月以上前)

>National Routeさん

 6年ほどの差が有りますが、同じGレンズ規格なので画質はほぼ同じではと。
 標準ズームでは、むしろ広角側に広い方が設計が難しそう、それを考えるとどのメーカーでも有る24-105のが設計に無理が無くて画質は良さそう。

 20-70の手振れ補正が無いのは、ボディ以内手振れ補正で85oまで対応出来るから大丈夫と言うことでは。
 90oレンズから手振れ補正がレンズに付いているので、ソニーはここからボディ内手振れ補正だけでは十分な補正できないのかも。

>70からSuper35mmで105にはできますが、この場合画質劣化が気になりますかね?? 
 PCで等倍で見なければ分からないんじゃないですか?
 気にしたらダメですよ。
 L版プリントはもちろん、六切りいや四切りで比べても言われなければ分からないのでは?

 20-70ならチョット他とは違うんだよと、自己満足に浸れることは十分できる!

書込番号:26170278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2710件Goodアンサー獲得:125件

2025/05/06 02:15(6ヶ月以上前)



・・・「24mmが多い」のは、単純に「24mmからのズーム持ちが多い」からであって、「20mm含むズームを持ってないから」だよ。

・・・ま、良くも悪くも「普通は24mmから、あるいは28mmからのズームしか持ってない」から、「持ってない以上、それを使うしかない」。





書込番号:26170298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:23件

2025/05/06 07:41(6ヶ月以上前)

万博はズームレンズ一本で行く人が多いからでは?
標準的なズームレンズは24mmスタート多いでしょ?

書込番号:26170378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2025/05/06 12:01(6ヶ月以上前)

本当に究極の選択すぎます笑
20-70で、70が絶妙に足りない!とならなければいいのですがねー

中古ですと24-105が9万ほど、20-70が13万ほどしている感じがするので、安い24-105を選択して浮いた予算を他に回す手も出てきておりかなり悩ましいです。

書込番号:26170611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15942件Goodアンサー獲得:1043件 よこchin 

2025/05/06 12:48(6ヶ月以上前)

>National Routeさん

70と105の違いなら
ある意味ナンチャッテですが
画素数落とさず
「全画素超解像ズーム」を使っても良いのでは?
1.5倍程度まで見分けつきませんよ!
https://helpguide.sony.net/ilc/1720/v1/ja/contents/TP0001630417.html

よって20-70mmに決定。(^_^)

書込番号:26170655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 FE 20-70mm F4 G SEL2070GのオーナーFE 20-70mm F4 G SEL2070Gの満足度5

2025/05/06 23:23(6ヶ月以上前)

>National Routeさん

こんにちは。

人が多い、狭い(狭く感じる)場所や室内では
広角側が広いほうが使いやすいと思います。
20-70/4Gが良いかなと思います。
16-35だと望遠側が足りないように思います。

書込番号:26171318

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2025/05/07 10:21(6ヶ月以上前)

24105Gと2070Gと1635Gを持っています。
105mmまであると安心ではありますが、
2070Gの方が多少なりとも画質がしゃっきりしている。
軽い。寄れる。20mmがある。
という点で、僕なら一本だけ持っていくなら2070Gでしょうか。

書込番号:26171569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2025/05/07 21:19(6ヶ月以上前)

皆さんコメントありがとうございます。ここ数日間、レビュー記事やカメラに詳しい方々に意見を伺っていますが、皆さん意見が分かれていて選べません笑笑。結局、付け替えの手間を我慢し28-200に16-35を足すのがいいのか、それとも20-70か24-105にするべきか迷っています。

20-70と24-105で迷う点は
・OSSの有無
・20mmと24mmの画角差(かなり変わる?)
・最大撮影倍率の差です。(0.31と0.39は大きな違い?)
作例を見ると105mmの圧縮効果も魅力的ですが、万博や風景撮影では20mmがあると便利な気がします。風景や街スナップでも20mmは重宝しますか?24mmでも十分なら24-105でもいいのですが、ブログを考慮すると撮影倍率的に20-70の方がいいのか、本当に決まりません笑笑。

書込番号:26172117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2025/05/07 21:23(6ヶ月以上前)

万博作例も見ていますが、16まではいらなさそう(風景でも16となると構図が難しい)とは感じてますが、20くらいはないと満足いかないのかが気になるところ。

書込番号:26172124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/07 23:16(6ヶ月以上前)

>National Routeさん

私もα7Bと2070F4Gの組み合わせで使っています。
カメラ暦は4年目の初心者です。
他の方々がアドバイスしてる様な気の利いた事は言えませんが、初心者の私が言える事は、今お持ちの28-200で、焦点距離は28ー70mm縛り、絞りはF4以降 縛りで色々撮ってみてはいかがでしょうか。
近い目的として万博との事ですが、同じ様な被写体は無さそうな気もしますが…(笑)
画質は別として、National Routeさんにとって必要な
画角、構図でどうしても70mmではダメだ
となれば、2070Gは候補から外れますので。
そうなるとまた自分に合う新しいレンズ探しの旅が始まりますね。

書込番号:26172212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:36件

2025/05/09 10:16(6ヶ月以上前)

> 作例を見ると105mmの圧縮効果も魅力的ですが、万博や風景撮影では20mmがあると便利な気がします。風景や街スナップでも20mmは重宝しますか?24mmでも十分なら24-105でもいいのですが、

24mmで十分かどうか、って最低3年ぐらいはさまざまな場所で撮影経験積んでみないと分からないですよ。個人的には20mmは必須ではないが、たまに欲しい場面はあるから一応広角20までフォローできるレンズを残してます。

24105mmは重くてデカいのと設計古い問題もあるので、私なら2070mmF4を勧めます。さらに85mmF1.8を足せばボケた写真も撮れますね。

書込番号:26173606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズフィルターの質問

2025/05/05 11:51(6ヶ月以上前)


レンズ > CANON > RF100-300mm F2.8 L IS USM

クチコミ投稿数:48件

このレンズを持っている方に質問なんですが、レンズキャップが、きちんとハマる112mmのレンズフィルターの商品教えていただけないでしょうか?
先日、このレンズと一緒にKenkoのレンズフィルターも購入したのですが、フィルターの枠が薄型だったため、レンズキャップがハマりませんでした。

書込番号:26169677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:144件

2025/05/05 19:46(6ヶ月以上前)

>愛と肉房さん
レンズキャプ必要?
保護フィルターを装備したらレンズキャップは邪魔だし紛失するだけ。

書込番号:26170031

ナイスクチコミ!3


EIIIさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/06 14:19(6ヶ月以上前)

必要な人には必要
このサイズのキャップを紛失するなら管理方法をご一考下さい

書込番号:26170745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/05/07 07:46(6ヶ月以上前)

>愛と肉房さん

こんにちは。

>フィルターの枠が薄型だったため、レンズキャップがハマりませんでした。

マルミ製のは特にうたい文句もなく薄枠ではないかも?しれません。
生産完了品で在庫限りかなと思います(アマゾンにもあります)。

カメラ店に現物合わせで確認が出来ればベストですが、
高額なレンズですので、展示品はないかもしれません。

マルミ 112mm MC-N(ノーマル)
https://www.ogisaku.com/products/detail.php?product_id=5909

書込番号:26171478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2025/05/07 09:11(6ヶ月以上前)

>とびしゃこさん
情報ありがとうございます。メーカーの方にも問い合わせしてみたいと思います。

書込番号:26171530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mochisさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/14 13:03(5ヶ月以上前)

こんにちわ

kenko PRO1D LotusII プロテクター 112mmは大丈夫でした
https://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/protect/lotus2_protector.html

でもお値段結構しますね

書込番号:26178709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2025/05/14 14:57(5ヶ月以上前)

機種不明

>mochisさん
情報ありがとうございます。値段も高いし品切れしてるみたいですね。
レンズフードの上から被せられる、レンズフーディキャップを購入したので、そちらの方を使っていきたいと思います。

書込番号:26178790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/05/16 12:28(5ヶ月以上前)

>愛と肉房さん
KANIfilterのHT PRO+ MC PROTECTORがキャップが外れないとの事です。
XでRF100-300で検索してください。画像もあるので参考になると思います。

書込番号:26180506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2025/05/17 17:59(5ヶ月以上前)

>ΠΛΑΝΗΤΕΣさん
情報ありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:26181855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

後継モデルは出ますんでしょうか

2025/05/03 11:21(6ヶ月以上前)


レンズ > SONY > FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS SEL70300G

スレ主 keizeeさん
クチコミ投稿数:160件 FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS SEL70300GのオーナーFE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS SEL70300Gの満足度3

TAMRONシグマもいいけれど純正を買おうと思って、これがいかなと、決めちゃおうかなと
思っているのですが、発売からかなり経っているというのが若干気になるんですが、後継レンズがそろそろ出たりするのでしょうか。(;´∀`)

書込番号:26167803

ナイスクチコミ!1


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2025/05/03 11:35(6ヶ月以上前)

期待の声はありますが噂は聞いていません。
50mm始まりとかの可能性がないとは言えませんが、近いうちに欲しいのであれば、これを選ぶことになりそうです。

書込番号:26167814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/03 11:39(6ヶ月以上前)

>keizeeさん

確かに買うなら純正が良いです。
後継機の噂はありませんが、
こればかりは運もあります。
買いましょう!

書込番号:26167816

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:110件

2025/05/03 11:42(6ヶ月以上前)

>keizeeさん

 FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS SEL70300Gは、更に古い70-300mm F4.5-5.6 G SSM II SAL70300G2が有って。

 新しいレンズによく似た焦点で安いE 70-350mm F4.5-6.3 G OSS SEL70350Gが有るので、新型は出にくいような気がします。

書込番号:26167819

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/05/03 17:12(6ヶ月以上前)

>keizeeさん

こんにちは。

>TAMRONシグマもいいけれど純正を買おうと思って、これがいかなと、決めちゃおうかなと

>後継レンズがそろそろ出たりするのでしょうか。(;´∀`)

初期のレンズでは70-200Gなどが
ようやくアップデートされましたが、
70-300噂も来ないですね。

Eマウント初期レンズはAF-Cモード時、
最高15枚/秒のAF連写になりますが、
使用ボディがα1、9シリーズでない場合は
今のところ大きな問題はないです。
(サードもこの仕様だと思いますが)

α7Vが部分積層で連写を上げてくるなら
そこでアップデート版のうわさが出てくる
かもしれません。

書込番号:26168054

ナイスクチコミ!1


スレ主 keizeeさん
クチコミ投稿数:160件 FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS SEL70300GのオーナーFE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS SEL70300Gの満足度3

2025/05/03 21:12(6ヶ月以上前)

>とびしゃこさん
>エルミネアさん
>常磐桃子さん
>holorinさん

ありがとうございました
買いました、、、中古美品を。
今日ヤマダ電機で動きは確認して、まあいいんじゃないかと。
重さも許容範囲かなーと

書込番号:26168253

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信36

お気に入りに追加

標準

アマゾンは安いようですが

2025/04/30 23:44(6ヶ月以上前)


レンズ > SONY > FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS SEL70300G

スレ主 keizeeさん
クチコミ投稿数:160件 FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS SEL70300GのオーナーFE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS SEL70300Gの満足度3

最安値よりアマゾンのほうが安いようですが
購入者レビューを見ると、中古品が来たとか、保証書が入ってないとか、箱がないとか散々なようです。
どういうことなんでしょう。
あまりにひどいんで価格コムに載らないということを?

書込番号:26165261

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/05/01 00:05(6ヶ月以上前)

>keizeeさん

こんにちは。

>どういうことなんでしょう。

Amazonで購入の際は

販売元:Amazon.co.jp
(発送元ではなく、販売元)

であるのを確認して
注文することが重要です。

他のセラーもアマゾンのシステムで
販売しているため、適当にクリックすると
中古品などをつかむことになったりします。

ちゃんとしたカメラ屋のセラーもありますが
「販売元」はしっかり確認した方が良いです。

書込番号:26165276

ナイスクチコミ!3


スレ主 keizeeさん
クチコミ投稿数:160件 FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS SEL70300GのオーナーFE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS SEL70300Gの満足度3

2025/05/01 00:37(6ヶ月以上前)

>とびしゃこさん
どうやら怪しい出品者でした(~_~;)
新品ではあるようなのですが

書込番号:26165294

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/05/01 01:06(6ヶ月以上前)

>keizeeさん

>新品ではあるようなのですが

中古並の価格の新品、のことでしょうか。

セラーの文言を見ると、

【必ずお読みください】
カメラ製品またメーカー独自のキャッシュバックキャンペーンについては対象外となりますのでご注意ください。
◆新品の商品です ◆保証書が無い場合でも当店にて購入から1年間の動作保証をさせていただきますのでご安心ください
◆返品・返金保障(開封時半額)

どういった新品であるか明記されていますね。

セラーの評価も確認されてみてください。

数万高くてもアマゾンが販売元の
新品を購入したくなるかもしれません。

書込番号:26165308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29827件Goodアンサー獲得:4578件

2025/05/01 01:45(6ヶ月以上前)

FBA(Amazon出荷)を利用している店舗のAmazonショップレビューには「一つ星」が0%と表示されますが、問題のある店舗の場合は「一つ星」にAmazonによって打ち消された多くのレビューが見つかります。そのショップもほとんどが中古の指摘です。

FBAはAmazonにすべて責任があるので、問題がった場合の返品は容易です。

問題は店舗出荷のマケプレの場合で、問題が見つかっても対応を拒否されるケースが目立ちます。

書込番号:26165321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27345件Goodアンサー獲得:3128件

2025/05/01 04:33(6ヶ月以上前)

Amazonでの販売は
メーカーや問屋さんが出す場合と、販売店が出す場合があります。
製品ページをよく見ると、出品者を確認することが出来ます。

自分も経験ありますが、Xiaomiのスマートウォッチを買ったけど、ペアリングが出来ず日本法人に問い合わせしたら、並行輸入品でサポート外で断られました。
Amazonに返品しました。
通常返品期間は一ヶ月ですが、問題があった場合悩まず、即返品したほうがいいです。

製品によっては価格が安くても手を出さない方がいいです。
日本製とうたっている、怪しいのもあります。

今回のような製品では、実店舗がいいですが、通販ならメーカーのか、大手の量販店や有名店がいいですね。
購入後問題が起きた時の対応がいいでしょうから。

書込番号:26165359

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2025/05/01 05:27(6ヶ月以上前)

>keizeeさん

Amazonと言っても
Amazonマーケットプレイスでは?

マーケットプレイスなら全てではありませんが
名目上は新品であっても、
中身は中古や訳あり品、偽物や全く別物もありうるかも…
安いものは注意が必要かと。

リスクを考えるなら高くても
最低でもAmazon発送、
出来ればAmazon発売、発送のものから購入する方がよいかと。


価格.comであっても
価格.comが運営している訳ではなく
ただ表示しているだけ。
新品であっても、売るだけで、
不具合が有ってもあとはメーカーで対応してくれとか、
返品も受け付けないとか…
これもリスクを考えるなら、
名の知れた電気屋等のお店で買うとか…

書込番号:26165365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3741件Goodアンサー獲得:77件

2025/05/01 06:06(6ヶ月以上前)

Amazonあるあるじゃね?

今更感はある。

書込番号:26165377

ナイスクチコミ!2


スレ主 keizeeさん
クチコミ投稿数:160件 FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS SEL70300GのオーナーFE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS SEL70300Gの満足度3

2025/05/01 10:16(6ヶ月以上前)

サクラチェッカーが必須ですね。
アマゾンは便利ですけども、どうもよくわからない妙な業者が多くて困るですねえ

書込番号:26165567

ナイスクチコミ!0


スレ主 keizeeさん
クチコミ投稿数:160件 FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS SEL70300GのオーナーFE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS SEL70300Gの満足度3

2025/05/01 10:18(6ヶ月以上前)

ちなみにヤフオクにも安く出ていて、新品同様で買ったやつをそのまま出品しますという内容で、どうも怪しいとしか言いようがない。なぜ使わないのか。

書込番号:26165570

ナイスクチコミ!0


foto-fotoさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/01 11:57(6ヶ月以上前)

>keizeeさん

初心者さんはネット通販で買うと痛い目に会います。
かならず実店舗で買いましょう。

書込番号:26165662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29827件Goodアンサー獲得:4578件

2025/05/01 14:28(6ヶ月以上前)

サクラチェッカーはショップ単位での評価を行ってくれないので役に立たないことがおおいです。

書込番号:26165782

ナイスクチコミ!0


スレ主 keizeeさん
クチコミ投稿数:160件 FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS SEL70300GのオーナーFE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS SEL70300Gの満足度3

2025/05/01 19:41(6ヶ月以上前)

実店舗でも何が何でも初期不良でも対応しないという方針の店もあって、そうなるとビックカメラとかに頑張ってお勉強してもらうしかないなーとも思うのですが最近ビックは値引きしないですね。以前は、現金は無理ですがポイントで、とか交渉できたのですが
お金持ちならこんなこと悩まないのですが

書込番号:26166090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:248件

2025/05/02 08:58(6ヶ月以上前)

>keizeeさん

この商品では無いですがAmazonでは以前、タイムセールに飛びついて面倒な思いをしました。
販売元、発送元を良く確認せずに飛びついてしまったのです。
で、先方から一旦キャンセルしてされ、何故か代引きで送りつけられました。

Amazonのコールセンターに事の経緯を説明したところ「Amazonではそういう販売方法は認めていないので、代引きは受け取り拒否して欲しい」との指示で、金銭的な損失は発生しませんでしたが。

それ以降、Amazonで購入する際には最低でも『発送元』がAmazonである事を確認する、両方とも違う場合は一旦クールダウンすることにしてます。

書込番号:26166546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:10件 晴歩雨描 

2025/05/02 09:54(6ヶ月以上前)

amazonの商品名検索で、URLに「&emi=AN1VRQENFRJN5」を付け加えるだけで、Amazonが直接販売している商品だけに切り替わります。

私の場合は、自分用のポータル画面を作成していて、amazon直販のみ検索するボタンを作っています。

他にもブックマークレットに追加する方法もあります。

以下は、私のブログなので、ブックマークレットに興味のある方のも、ご覧ください。

https://2ndart.hatenablog.com/entry/2021/01/18/155615

書込番号:26166602

ナイスクチコミ!0


2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:10件 晴歩雨描 

2025/05/02 10:01(6ヶ月以上前)

「FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS SEL70300G」での検索比較です。

Amazon.co.jp : FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS SEL70300G
https://www.amazon.co.jp/s?k=FE+70-300mm+F4.5-5.6+G+OSS+SEL70300G&ref=nb_sb_noss

以下、&emi=AN1VRQENFRJN5付き

Amazon.co.jp : FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS SEL70300G
https://www.amazon.co.jp/s?k=FE+70-300mm+F4.5-5.6+G+OSS+SEL70300G&rh=p_6%3AAN1VRQENFRJN5&ref=nb_sb_noss

書込番号:26166603

ナイスクチコミ!1


2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:10件 晴歩雨描 

2025/05/02 10:13(6ヶ月以上前)

この商品に限れば、

マップカメラ:176,220円
Amazon直販:178,000円−ポイント1,780=176,220円
ヨドバシ:195,800円−ポイント19,580=176,220円

なので、まともな販売店は、現時点では、これより安くならないのではないかと思います。

書込番号:26166615

ナイスクチコミ!0


2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:10件 晴歩雨描 

2025/05/02 10:17(6ヶ月以上前)

> まともな販売店

この表現は、あまり適切でないかもしれないので、「信頼できる大手の販売店」と表現を訂正します。

書込番号:26166619

ナイスクチコミ!1


スレ主 keizeeさん
クチコミ投稿数:160件 FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS SEL70300GのオーナーFE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS SEL70300Gの満足度3

2025/05/02 12:49(6ヶ月以上前)

以前、ビックカメラでは池袋にヤマダ電機ができた頃は競争でかなりのとこまでディスカウントしてくれたんですよねー。最近はそうもいかず。
価格コムでは10年とか歴史ある店でも、失礼ながらどうも微妙な店もあって(;´∀`)

書込番号:26166774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:23件

2025/05/04 09:21(6ヶ月以上前)

マケプレのバッタ屋以前に、そもそもレンズ買うのにアマゾン発送とヨドバシ(.com)だけはやめたほうがいいです。
レンズなどの精密機器でも必ず緩衝材なしどころか紙袋だけで送ってくるから。
環境ガーSDGsガー喚いて精密機器にこの発送方法は絶対間違ってる。
ヨドバシ利用するなら実店舗のみ。
どうしてもアマゾンで買いたかったら八百富やキタムラなどカメラ店量販店発送の商品にすること。
ただしそれも現在消されましたがヤマダ電機名乗る転売屋がいたので注意。

書込番号:26168575

ナイスクチコミ!1


2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:10件 晴歩雨描 

2025/05/04 16:50(6ヶ月以上前)

確かに、アマゾン直販、ヨドバシは、カメラに限らず、出荷担当者によって、梱包状態が変わる可能性はありますね。カメラ以外の一般消費財も扱ってますから。当たりはずれはありそうです。

私の場合、マップカメラ、アマゾン直販、ヨドバシを気に入っているのは、いずれも初期不良の交換対応が良かったからです。

販売店によっては、初期不良の交換対応をうたいながらも、メーカーによる不良品のお墨付きをもらった上で1週間以内なんていう非現実的なことを要求するところもあるようです。

マップカメラ、アマゾン直販、ヨドバシは、いずれもそんな事はありませんでした。直接、販売店に不具合状態を連絡するだけでした。

現時点では、違っているかもしれませんが、私が初期不良を経験した時でいうと、

アマゾン:交換でなく返品になります。ネットから不具合理由を記入し返品処理をするだけで、返品用キットが届きました。

ヨドバシ.com:不具合状況を説明したら、交換品を送るとのことで、交換品の受取時に不具合品を渡すだけでした。手元に商品が無い時間帯がなく素晴らしいと思いました。

マップカメラ:不具合品を送って、マップカメラが確認した時点で交換品を送ってきました。

書込番号:26168969

ナイスクチコミ!0


この後に16件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)