オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(29061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全540スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オリンパスカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

E-PL1での使用感です

2011/01/10 14:28(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD

クチコミ投稿数:101件
機種不明
機種不明
機種不明

ISO 100 200o F:4 ,SS 1/1250

ISO100 200o F:4 SS 1/1000

ISO100 158o F:4 SS 1/1600

先日、E-PL1を購入しスナップを楽しんでいます。
今回MMF-2を購入したので、50-200SWDを装着して海鳥を撮ってきました。

E-PL1はファインダーが無いので液晶で構図を決め、拡大AFでピントを追い込んで
撮影しています。
別売のVF-2を使えばもっと快適に撮影できそうです。

E-PL1ではAFは超遅速なのである程度までAF、最後はMFという撮影になりました。
動かないものであれば十分に撮影可能ですが、動くものは私ではお手上げだろうと思います。

画像を見るとこのレンズは改めて良い描写だと思いました。
昨今の状況から4/3から撤退しようと思っていましたが、もう少し使い倒してみようと
思います。

画像は全て E-PL1 + MMF-2 + 50-200SWD
RAWで撮影し、OLYMPUS studio2で現像しています。

書込番号:12488740

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDの満足度5 ☆彡 kiri G  

2011/01/11 01:01(1年以上前)

機種不明

バンザイ

キレイに撮影できてますね!

書込番号:12492140

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者 50-200mm(旧)作例集-2

2011/01/03 21:11(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5

クチコミ投稿数:866件 ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5の満足度5
機種不明
機種不明
機種不明

家のびわの木が冬に満開??

これも家のバラが咲いてます

同じく

50-200mm(旧)愛好者のみなさま新年おめでとうございます。
作例集-1も皆様のおかげで145スレにもなりましたのでパート2を立ち上げたいと
思いますので皆様のご参加を宜しくお願いします。

自分も在庫が無くなりましたのでHG50-200mmでこれからもバシバシ撮影に頑張
って行きたいと思いますので宜しくお願いします。
そう言っても作例には程遠いもので・・・もっと勉強しなくては。。

書込番号:12456445

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2011/01/04 08:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

E-5+ED50-200+EC-20 シジュウカラ

E-5+ED50-200 200mm まだコスモスが !

E-5+ED50-200 169mm ナンテン

ど田舎者さん
今年も宜しくお願い致します。
作例集-2の立ち上げ、おめでとうございます。
作例集があると、励みになりますね !
このレンズの使用頻度が確実に上がります。

ただ、50-200は原因不明の通信(接点)不良で、
今日から入院予定です。
手に入れたばかりで、運が悪いです。
たくさんのレンズを使って来ていますが、故障は初めてです。

ということで、昨年の在庫ですが。。。

書込番号:12458464

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:866件 ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5の満足度5

2011/01/05 00:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

本日の蔵王ゲレンデ

同じく

山形市内

フォトンzさん>
新年おめでとうございます・・また今年も宜しくお願いします。

なぜか初心者マークが???・・・と言う事でおてやわらかにお願いします(笑)
本日は、仕事始めであいさつ回りの途中にての一こまです。。
相変わらず、天気が悪くて青空が見えるのは少しの間のみで残念です。。。

書込番号:12462666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2011/01/07 20:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ど田舎者さん
この時期は、北国は良い天気は望めないでしょうね !
私も北国育ちなので、よくわかります。
でも、雪景色も良いですねぇ〜 !
シラカバでしょうか ?!
とても雰囲気が出ていますよ。。。

私のED50-200は、修理代が1万円ほど掛かるようです。
修理代はフォトパス会員割引で安くなっていますが。。。
まぁ、あちこち点検もしてくれるようなので、OHだと思って自分を納得させています。

今日、UPする写真は在庫からで、サザンカです。

書込番号:12475084

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:866件 ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5の満足度5

2011/01/08 00:59(1年以上前)

機種不明

フォトンzさん>
なぜ、今頃・・・と言われそうな50-200mm(旧)の作例ですが
ご参加ありがとうございます。。(^^;

サザンカですか・・・E-5の色のりも良いですよね〜。
数年前ですが、雪の中に赤い椿のような花を見て寒椿??と思い
ましたが、サザンカだよと言われた事が有ります。

画像の白樺並木ですが、ここはグランドで冬は唯一の無料駐車場で
10年前はスキー客で満杯になるほどに混みましたが今は除雪もして
なくてここからのリフトも休業状態でした。
ほんとにスキーやスノボーの客は減りまして寂しい限りですね。

書込番号:12476593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2011/01/15 21:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

E-5+ED50-200+EC-20

E-5+ED50-200+EC-20

E-5+ED50-200+EC-20

ど田舎者さん
ED50-200が本日、修理が完了し戻ってきました。
修理代は1万円程度掛かりましたが、不具合部品(基盤)交換と、各種チェック・整備も行なって頂けたようで、
気のせいか、修理前より調子が良いような感じです。

今し方、青森の友人に電話を掛けたのですが、凄い大雪のようで、屋根の雪下ろしで難儀しているようです。
そちらの方は、そこまでいかないのでしょうか ?
いずれにしろ、お体には注意して下さいね !

書込番号:12513804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:866件 ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5の満足度5

2011/01/16 13:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

花には鳥の代わりに雪が・・・

同じく

家のバラは冬も咲いてます??

フォトンzさん>   こんにちは。

>修理代は1万円程度掛かりましたが、不具合部品(基盤)交換と、各種チェック・整備も行な って頂けたようで、
 気のせいか、修理前より調子が良いような感じです。

修理から上がって来て良かったですね。
中古価格+1万は、ちときついですがでも安く済んで調子も良くなったのは
良かったと思うしか有りませんね。。(^^;

所で、画像のびわの花にメジロですか・・・春のようで羨ましいいですね。
E-5のISO-1000でもノイズが目立たなく綺麗ですね。
メジロの羽模様も繊細で良く出ていますね、E-3とは大分違うのが解ります。

当方は、同じびわの花が咲いていますがメジロどころか雪に覆われてさみしく
咲いております。。。
びわの開花は気温に関係ないのでしょうかね??
今咲いているのは、凍結して春までには枯れてしまい果実がなりません。
自分には在庫にともしく出かけたいと思いますので又宜しくお願いします。


書込番号:12517459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2011/02/11 01:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ど田舎者さん
間隔が空いてしまいました。
ZD328の試写にエネルギーを取られ、50-200の方が少しお留守になっていました。
先日、久しぶりに50-200で撮影したので、UPしますね !

今夜あたりからまた冬に逆戻りのようですね !
お体、大切に。。。

書込番号:12636723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件 ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5の満足度5

2011/03/02 01:47(1年以上前)

フォトンzさん>

返事が遅れてすみません。
当方は撮影に行く余裕が無くて最近は雪灯篭祭りの2日後に行ったら雪灯篭が
すべて壊されていたりで散々な目に会ってます。。。(^^;
ようやく雪が解けてきたと思ったら先日に20cmほど積もりましてまた冬に
逆戻りです。。。(涙)

最近、仕事用のコンデジを買い換えて、C社の130S、P社の中古(美品)でTZ-5、
F社の80fdを購入して初めての10〜12倍ズーム機を撮り比べて遊んでます(^^;
各社、一長一短がありますがこの3機は中々良い画像が見られて満足してます。
50-200mmは撮る物も無くてUP出来ませんので申し訳有りません。。。(_ _;

書込番号:12727723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件 ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5の満足度5

2011/04/20 17:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

すべて旧50-200mmです。

花壇の白いジンチョウゲ

家の桜はまだ蕾です

ZD50-200mm愛好者の皆様、ご無事でしたでしょうか。
当方の所はこれと言った被害は有りませんでしたが、仙台から娘夫婦が
避難して来てまして海の近くは言葉も出ないほどでした。

当方も撮影所では有りませんでしたが、ワンコの散歩に行こうとしたら
家の前の林にカモシカの親子なのか3頭が食事に来ておりましたのでカメ
ラを取りに戻りましての一コマです。
当方もようやく桜も咲き始めてました。

書込番号:12917533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:866件 ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5の満足度5

2011/04/20 22:56(1年以上前)

機種不明
機種不明

中央一点AFで

飼い主と同じく歳なので眠いワン

数ヶ月ぶりの旧ZD50-200mmでしたのでもう少し。。。

書込番号:12918738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2011/04/23 23:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ど田舎者さん
ご無沙汰しております。
娘さん夫妻が被災されたのですか ?!
大変でしたね。。。
私の方は相変わらずですが、
震災後、撮影の方は引けておりまして、
あまり写真の在庫がありません。
今日のところは水仙などで。。。

カモシカまで出没するのですね !
なんと素晴らしい場所でしょう !!
ワンちゃんまで、とても野性的に見えます(笑

書込番号:12929963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:866件 ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5の満足度5

2011/04/27 00:31(1年以上前)

フォトンzさん、こちらこそご無沙汰しております。
当方も震災後はますます撮影に浮かれておれずに、桜の花見会場も
自粛や、中止などで屋台も見かけません。。。
やりすぎもどうかと思いますが人それぞれですので何とも・・・
娘夫婦ですが被災と言うほどでは無くて室内はひどかったですが
地震の影響のみなのでまだ良い方と思ってます。
隣の古いマンションは崩落状態でしたが、一月と少しで都市ガスも
開通したのですが、娘はお産も近いので居座っています(^^;

カモシカが散歩しているほどの山の中ですが、花壇の桜も咲きました。
家のワンコは飼い主に似て馬鹿丸出しですので野性味と言うのか・・(^^;

書込番号:12941534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件 ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5の満足度5

2011/04/27 07:31(1年以上前)

おはようございます。
何故か画像が数回やり直してもアップ出来ませんでしたのでもう一度。。。

・・・やはり画像がUP出来ません・・なぜ??
サイズは1024で500KB位しかないのですが。。。また次の機会に(^^;

書込番号:12941974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件 ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5の満足度5

2011/04/27 16:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こちらも水仙を。。

花の名前は??すみません。

庭の桜が咲きました(^^

同じくED50-200mmで・・

連投ですみません。。。
今度はアップ出来ましたので(^^;

書込番号:12943155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2011/05/06 07:42(1年以上前)

機種不明
機種不明

1/800

1/4

ど田舎者さん
ご無沙汰していました。
野鳥シーズンが終わり、ED50-200の出番が少なくなってきました。
このレンズはテレマクロとしても優秀なので、今年は少しでも稼働率を上げる為に、
昆虫撮影などもしてみたいと思っています。

娘さん、(被災も原因しているかもしれませんが)里帰りなんですね !
元気なお孫さんが産まれることをお祈りしています。

今日の写真は、連休期間中に訪問した紀伊半島の尾鷲市にある民宿近くにあった滝です。
名前はわかりません(汗

書込番号:12976781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:866件 ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5の満足度5

2011/05/07 01:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

この位首が回れば肩こりも解消するのですが(笑

フォトンzさん>
お心使いありがとうございます(^^;
娘夫婦の方はアパートを移るにしても被災者で埋まっており空きがない状態ですね。

滝の画像は手持ちで撮影したのでしょうか??
手持ちなら1/4SSはさすがと言うしか有りません(^^;
当方も50-200mmでの撮影対象となる物が無く、今年は撮影にも行けなかったので
同じような物で失礼します(^^;
(旧)50-200mmでも解像度は素晴らしいですね。。。
E-5での画像は凄いの一言ですのでE-5がほしい〜〜!!
今日も仕事でしたので飲酒しながら書いているので失礼があればお許しを(汗

書込番号:12980105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件 ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5の満足度5

2011/05/26 22:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

50-200mm

同じく

同じく

ZD50-200mm愛好者の皆様お元気でしょうか。
こちらは大分落ち着いて来ましたが撮影に行く余裕は有りませんので
家の花壇の花などを。。。(^^;
今年も花壇の木が紫一面に咲き始めました。(つるが木一面に)
・・・と言いながら、ist DSの中古を買い手持ちの古いレンズで
浮気をして遊んでましたのでカモシカ以来ですが。。。
でも、50-200mmは素晴らしいです・・E-5で試したいです(^^;

書込番号:13055512

ナイスクチコミ!4


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2011/06/26 22:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

リサイズのみ

等倍切り出し

作例というほどでは有りませんが、2倍テレコンを使うとここまで寄れます。

書込番号:13182493

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:866件 ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5の満足度5

2011/07/02 23:21(1年以上前)

ニセろさん>  始めまして、おばんです。
当方は1ヶ月以上休みが無く、明日は5時起き。。。起きれるかは???
最近は休みが無くて撮影もしていませんので失礼します。。(_ _;
E-5は素晴らしいですね・・・松、竹レンズの本領発揮が出来たと言う事
でしょうか。。。
E-3ではレンズの性能が出せなかったと言う事でしょうか??
E-5はほしいけど買えません。。。(泣)
遅くなりましたが宜しくお願いします。

書込番号:13207092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件 ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5の満足度5

2011/10/23 20:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

この日一番の赤色

二番目かな・・・

緑から赤へ・・

水面に映る赤が無いので変わりに。。

旧ZD50-200mmの愛好者の皆様、お元気でしょうか。
自分はしばらくの間ZD50-200mmを使用する時が有りませんでしたが
紅葉を撮りにと蔵王山に出かけて来ましたが今年は昨年よりガックリ(泣)
紅くならずに茶色になり落ち葉にと。。。
今年は紅葉の時期が仕事が忙しくなり遠出することが出来ません(^^;
広角で撮るには周囲が茶色でしたので望遠で一部狙いしか。。。
秋の色を少々ですがアップして見ます(^^;

書込番号:13668890

ナイスクチコミ!2


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2011/11/01 19:50(1年以上前)

機種不明
機種不明

EC-20使用

EC-20 + EC-14 使用

E-P3板にも載せましたが・・・。

等倍切り出しの木星です。ガリレオ惑星も見れますがここでは縞を見ることに重点を置いたため写っていません。

1枚目はEC-20使用ですが、もう少しシャッタースピードを上げると縞が見えたかもしれません。
2枚目はなんとか縞が見えています。

書込番号:13708446

ナイスクチコミ!1


n-kossiさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/02 23:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

カワセミ

カワセミ2

ハロウィン1(in多摩市)

ハロウィン2(in 多摩市)

私も旧ズイコーデジタル50-200mm愛用してます。AFはSWDと比較して若干遅いものの、画質はほとんど変わりませんし、動きものでなければ、軽量な分だけ持ち出し易く重宝してます。

最近撮影したカワセミとハロウィンの写真です。

書込番号:13713599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2011/11/04 22:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

E-5+ED50-200+EC14

E-5+ED50-200+EC14

E-5+ED50-200

ど田舎者さん
かなりご無沙汰しました。
先日、久しぶりにED50-200を持ち出し、撮影しました。
これからの野鳥シーズン !
また、ED50-200が活躍してくれると思います。

書込番号:13722126

ナイスクチコミ!0


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/04/28 18:40(1年以上前)

機種不明
機種不明

EC-20使用、ND400+ND8

EC-20使用、ND400のみ

世の中E-M5で盛り上がってきていますが、フォーサーズには優秀なレンズがあるということで、久々の作例アップです。

現在金環食に向け準備中です。どちらも等倍切り出しです。

1枚目は今日の夕方少し暗くなった太陽です。絞り開放F3.5×2でF7.0です。
2枚目は以前昼間に撮ったものです。F22まで絞り込んで2倍テレコンということで、F45になっていますので、小絞りボケ(回折現象)が起きてぼやけた感じです。

NDフィルタですが、ND100000は高いし太陽にしか使えないということで買わないで、お手軽に使えるND8と、風景で動き物を消すのに使えるND400を組み合わせる事にしました・・・というか最初にせこくND400を買った言い訳。

書込番号:14495436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ188

返信65

お気に入りに追加

標準

サンプル作例集 3

2010/12/12 00:25(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5

クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-5+11-22

E-5+11-22

E-5+7-14

E-5+7-14

皆さん、私がスレ主になっているシグマ150Macroがレス100を越え、
作例集3に移行したので、
11-22も作例集3をスタートさせたいと思います。
11-22をお持ちでない方も、広角写真であれば大歓迎です。
是非、参加・投稿して下さいね !

尚、11-22の作例集2は、
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504010775/#11952381
作例集1は、
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504010775/BBSTabNo=6/CategoryCD=1050/ItemCD=105040/MakerCD=63/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#8514606
シグマ150Macroの作例集3は、
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011540/#12352547
となります。
宜しくお願い致します。

書込番号:12354077

ナイスクチコミ!5


返信する
negomeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2010/12/12 10:57(1年以上前)

機種不明
機種不明

11mm i-FINISH

11mm i-FINISH 西浦越しに筑波山

皆様こんにちは!

フォトンさん、100レス達成おめでとうございます!
また引き続いて作例集3の立ち上げありがとうございます。お手数をおかけしますが今後ともよろしくお願いいたします。

写真は霞ヶ浦の周辺での写真です。雲ひとつなく地味な被写体なのでi-FINISHにしてみました。

それでは、失礼いたします。

書込番号:12355431

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/12 18:34(1年以上前)

フォトンzさん>
作例パート3立ち上げおめでとうございます(^^
自分は在庫が無くなりましたので撮影してから参加させて下さいね。
明日からは、片道2時間以上かけて仕事場に通勤みたいになりますので
撮影している時間は無いかと思いますが出来たらと言うことで。。。

書込番号:12357204

ナイスクチコミ!2


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2010/12/13 23:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ウトロの街中にあります

コントラスト弄っています

物産館内部

こちらは羅臼の道の駅です

おばんです。
「2」で貼り損なったウトロの道の駅です。
ディストーションの参考になるかな?

書込番号:12363673

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/16 00:23(1年以上前)

機種不明
機種不明

塀の向こうは露天風呂です。

11mmで

みなさま、おばんです。
前々日と前日と天気予報が外れて雪が無く仕事が進んだので本日はお休みで
午後から温泉で骨休みです。。。(^^;
2日前に行った所は、雪が10cmでしたが、本日は80cm超えとあたり一面
こちらも銀世界となりました。。。正直に言うと雪はいりません!!
しかし、雪景色と露天風呂は風流かな・・・(^^;
雪景色を撮るつもりが・・・帰る時は暗くなり雪降りで車からのひとコマです(^^;

書込番号:12373224

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2010/12/16 00:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

L10+11-22 いつも行く喫茶店です

こんな小物も売っています

ガーデンにはお嬢様が。。。

negomeさん
こちらこそ、宜しくお願い致します。
気長に、ノンビリやっていきたいと思っておりますので、
レスが遅れ気味になっても勘弁して下さいね !
i-FINISHですか !!
なかなかですね。。。私も挑戦してみようかな。。。

ど田舎者さん
私も11-22の在庫が乏しくなってきました。
最近、撮影に出る機会が少ないので当然ですが。。。
写真が撮れたらまたUPして下さいね !

R2-400さん
まぁ、立派な道の駅ですねぇ〜
観光客よりも地元の方が利用されているのでは ?
知床の観光客は、昔に比べて増えているのでしょうか ??
また行ってみたいなぁ。。。

書込番号:12373246

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2010/12/16 00:34(1年以上前)

と、ど田舎者さん
すれ違いでしたね(笑
それにしても凄い雪 !!
こちらも、急に冷え込んできました。
ピー(文鳥)のヒーターを付けてあげないと。。。
では、おやすみなさい !

書込番号:12373258

ナイスクチコミ!1


negomeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2010/12/17 21:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

11mm いつもの猫の石像

を後からも撮ってみました。11mm

11mm これも猫?

12mm 顔の平らな猫

皆様こんばんは!

ど田舎者さんのほうも大変なことになってますね!雪国ですね〜…でも、R2-400さんの方も寒いんでしょうね!
こちらも昨日は今シーズン初めて雪を見ました(積もりはしませんでしたが…)。

今日は仕事で笠間に行ってましたが、2時間ほどあき時間ができたので…またもや「笠間芸術の森公園」へ時間調整(遊び?)に行ってきました。
そしていつも撮影しているネコ?の石像をまたもや撮ってきました。。。フォトンさんの綺麗な像とは大分違う世界のような…

それでは、またお邪魔します!

書込番号:12381451

ナイスクチコミ!4


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2010/12/17 23:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

札幌はホワイトクリスマスになりそうな勢いで雪が積もっているみたいですが、釧路周辺はさっぱりです。
それでも湖が凍り始めましたし、日曜日は雪が積もるとも聞きました。
来週からは銀世界が撮れるかもしれません。

とりあえず、300mm用のフードとレンズを発注しました。

書込番号:12382251

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2010/12/19 23:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

DMC-L10+11-22

DMC-L10+11-22

皆さん、今晩は !
最近、11-22の出番が少なくて、
撮り溜めしてある写真しか紹介出来ません。
昨日、奈良に行く時に、11-22を持って行ったのですが、
結局、1枚も写しませんでした。
 
やはり、春にならないとダメですね ・・・
今日は、2ヶ月程前の北海道出張からです !
樽前山の登山道で撮影しました。

negomeさん
とてもキレイな青空のお写真、
どうもありがとうございます。
2枚目の光芒のお写真なんか、素晴らしいじゃないですか !!
私好みのお写真ですよ。。。

R2-400さん
釧路はもともと雪の少ない場所ですよね !
真冬に行ったことがありますが、同じ北海道でこんなに違うのか ! とビックリしたことがあります。
ただ、雪は少ないかもしれませんが、気温は札幌より低いのでは ?
ところで、2枚目のお写真に写っている白い山は、何となく見覚えがあるのですが ?! ・・・

書込番号:12392476

ナイスクチコミ!2


negomeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2010/12/21 20:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

11mm ドラマチックトーン

11mm

11mm ドラマチックトーン

22mm これは阿字ヶ浦

皆様こんばんは!

みなさん、北海道の写真ですね…私は学生の頃行ったっきりで、その頃はデジカメなんかなかったですし、生き物も詳しくなかったのが残念でなりません。。。
機材満載でゆっくり行きたいんですが、大分先の予定?

今回は銚子での写真ですが、みんな飽きた?のか最近あまり見かけなくなったドラマチックトーンも取り混ぜて…

それでは、またお邪魔します

書込番号:12400304

ナイスクチコミ!3


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2010/12/21 23:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

オンネトーへ向かう道11-22mm

35-100mmです

オンネトーまで行けませんでした

かやぬま駅の駐車場です

日曜日、2枚目に写っている白い山の麓までドライブしてきました。
釧路市内も積雪路になっていたので、危ないかな〜と思っていたら案の定、
野中温泉からオンネトーへの道路は「冬季通行止め」になっていました。
平野部の雪は月曜日に雨が降って融けましたが、明後日はまた吹雪くみたいです。
出かけるのはやめて年賀状を書こうと思っているところです。

書込番号:12401498

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2010/12/23 19:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

E-5+11-22

E-5+11-22

E-5+11-22

皆さん、今晩は !
年末で、皆さん、忙しい日々を送られていると思います。
正月休みが楽しみですね。。。
私も実家に戻って、写真撮影に没頭したいと思っております。

negomeさん
素晴らしい光芒のお写真ですね !
銚子はご自宅から近いのですか ?
東京で今とは違う仕事をしていた時、よく銚子に出張で出かけました。
残念ながら、街中だけで岬とか行くことができませんでしたが。。。
また、行ってみたいです !

R2-400さん
オンネトーは既に交通止めですか !
お写真の風景は見覚えがあります。
先に見える山は雌阿寒岳でしょうか ?!
まだ登ったことがないので、体力があるうちに挑戦したいです。

書込番号:12409147

ナイスクチコミ!2


negomeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2010/12/25 19:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

11mm 陶芸美術館

11mm 公園内の様子

11mm 公園内の郵便ポスト

11mm 謎のオブジェ

皆様こんばんは!

いや、随分寒くなってきました。帰省先では雪景色が撮れるかなぁ〜?撮れるといいなぁ〜

さて、クリスマスだし、イルミネーションでも狙えばいいんでしょうが、夜の外出が億劫で…あったかい部屋でゴロゴロと…(汗
11-22mmの在庫が減ってきたので、何の変哲もないスナップという感じですが、、、笠間芸術の森公園での続きということで…

R2-400さん
銀世界ですね〜やはりらしい車をお使いで…私だったら車で出かけたくないような路面状況ですね〜(汗
そろそろ鷲達も渡来しているのでしょうか?(オジロワシは少しは夏にもいるんでしょうか???)

フォトンさん
銚子は近いというほど近くはありません。車で2時間半ぐらいでしょうか?時間で言うと裏磐梯とか奥日光まで行けてしまう位かかります。
ただ銚子に行けば間違いなく鳥に会えますので!冬は鴎に鴨、カイツブリ、夏はアジサシやウミネコの若鳥にナギと実に楽しいところです。
ついでに料理屋によって採れたての海の幸を!

それでは、またお邪魔します。

書込番号:12418020

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/26 20:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

スリップして動かなくなりました(笑)

家の近所の道路です

冬の上山城です

同じく・・11-22mmで。

皆様、おばんです(^^;
自分は仕事が忙しいのと時間が出来ても出て行く気力も無く昼まで布団の中と。。(汗)
先週積もった雪は、4日前の暴風雨で無くなりましたが昨日から大雪と大荒れです。
会津地方は凄い事になっているようですね。。。当方はそこまでひどくは無いです。

negomeさん>
天気が良く青空とは羨ましいです。。しばらく青空は見てないです(^^;
ドラマチックトーンは風景などはまると至極インパクトが出て自分は好きです。
また宜しくお願いします。

R2-400さん>
札幌と釧路では積雪が全然違うのですね。。
ラリー好きにはピッタリの車をお持ちですね。。インプブルーが冴えてます(^^;
家の子供が少し前のフォレスターSTIを乗ってまして帰ってくると音で解ります。
ボクサーエンジンの音はいいですよね。。。バイクのW1の音は憧れでした(笑)
しかし、道路はパウダースノーのようですが至極寒いのでしょうね。
当方は大雪ですが雪質が重く30cmもあると4WDでも止まると動きませんでした。

自分は11-22mmの在庫が無くなったので本日、重い腰を上げて近くに出かけて
見ましたが吹雪がひどくて近くまで行かないと建物も見えない状態でした(笑)
当分青空は拝めそうも無いのでその時、又宜しくお願いします(^^;

書込番号:12422960

ナイスクチコミ!3


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2010/12/26 22:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

オンネトーの地図

駅舎

ホーム

ホームにいた・・・客?

今週は鼻風邪であまり撮っていません。

フォトンzさん
オンネトーまではスノーシュー履いて歩いて行こうか、ちょっと考えています。
グーグルマップで見ると、野中温泉から片道2km位かな?
ちなみに[12401498]の左から2枚目は、グーグルマップでは左上の紫のマークが
重なった辺りから撮っているので、写っているのは雌阿寒岳のはずです。

negomeさん
真っ白のうちはまだちゃんとグリップするから大丈夫です。
表面が凍って光りだしたら要注意です。
怖いのは乾燥路面が続いていて、日陰だけ凍っているパターンでしょう。
海ワシはかなり渡って来ていますが、網走に比べると釧路は探しにくいです。
(網走だと湖上に座っていることが多いけど、釧路はあまり見ない。)

ど田舎者さん
1,800cc以上のMT車を探したらインプレッサになりました。
ターボは無くても良かったけれど、この加速は病み付きになりそう。
(前の車に比べて速過ぎるので、却ってゆっくり走るようになりました。)
23日の釧路は豪雪で、丸一日2車線の道路が1車線になりました。
普段雪が少ないから除雪体制は弱いみたいです。
(言っちゃ悪いけれど、道央や道北に比べると除雪も排雪も雑です。)

書込番号:12423620

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/27 00:42(1年以上前)

機種不明
機種不明

家の前の道路の延長

もう一回上山城を・・

R2-400さん>
どうも、おばんです。

>1,800cc以上のMT車を探したらインプレッサになりました。
 ターボは無くても良かったけれど、この加速は病み付きになりそう。

確かにボクサーターボの加速は素晴らしいですね。。高速で追越が楽です(^^;

>23日の釧路は豪雪で、丸一日2車線の道路が1車線になりました。
 普段雪が少ないから除雪体制は弱いみたいです。
 (言っちゃ悪いけれど、道央や道北に比べると除雪も排雪も雑です。)

釧路の方もそんなに積もったのですか。。
ニュースで見ると新潟から北の方が1日で降雪が凄かったようですね(^^;
除雪は何処も同じですね。。当方も普段あまり積もらない所に豪雪になると
国道でも手際が悪い為に2日も掛かっているようで遅いし雑ですね。
昨日も、仙台から帰るときに峠の高速で吹雪の中、車が横転してました。
しかも除雪車が出ていない・・・予算が削られたからか???
また宜しくお願いします(^^;

書込番号:12424278

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2010/12/27 23:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-5+11-22 11mm

E-5+11-22 22mm

E-5+11-22 22mm

E-5+11-22 22mm

皆さん、今晩は !
今年も残り数日 !!
E-5の発表で価格にネガキャンが溢れ、フォーサーズの未来が危ぶまれる年後半でしたが、
E-5の描写力の素晴らしさに、離れかけていたファンが戻り、多少、活気が戻ってきたような気がします。
少しでも盛り上げようと人気の無いレンズで始めた作例ですが、
とりあえずデイスコンにならず、販売は続いているようです(笑
これも皆様のお陰かと。。。

来年も、細々とでも続けて行きたいと思いますので、
ご協力の程、宜しくお願い致します。

明日から帰省するので、本日のUPが今年最後になると思います。
残念ながら、最近、撮影の機会が無くて、蔵出しとなりますが、
7-14に負けない描写、11-22の描写です。

negomeさん
銚子は漁港ですから、海鳥が多いのでしょうね !
私が以前住んでいた清水にも、海鳥がたくさんいました。
また、海の幸・刺身が美味かったです。
今回のお写真、オリンパスブルーがキレイに出ていますね !
4枚目のお写真、補正を工夫されたのですね。。。
プラスに大きく振らなければ、オブジェが真っ暗に撮れていたかもしれませんね !
光芒がアクセントになっていてグッドです。

ど田舎者さん
凄い雪ですね。。。
私も北海道育ちなので雪景色は見慣れていますが、
いざ生活となると自信がありません。
こちらに出て来て30年が経過しました。
雪の無い生活が当たり前にってしまいましたね。。。

R2-400さん
インプレッサに乗られているのですね !
私はいつかは北海道に戻るかと思って、ランクル(BJ74)を購入しました。
来年で23年目になります。
生意気にもターボなんですよ(笑

オンネトーの地図、ありがとうございます。
ますます懐かしくなりました。
野中温泉には3回ほど泊まったことがあります。
以前にもお話したと思いますが、
野中温泉でスキーを貸して頂いて、真冬のオンネトーに挑戦したことが思い出されます。
スノーシューズでも行けるかもしれませんが、湖と道路の区別が付かなくなるので注意して下さい。

書込番号:12427984

ナイスクチコミ!3


negomeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2010/12/29 01:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

22mm

22mm トイフォトで

これは500mmで

これも500mmです

皆様こんばんは!

さて、今回は、、、「梅は咲いたか、桜はまだかいな…」というわけで、先日撮影してきた花を!
マクロレンズを持って行かなかったのは大失敗でした。

年内の投稿はこれが最後になるかもしれませんが、また来年もよろしくお願いいたします。

私は大晦日から帰省する予定ですが、帰省先ではど田舎者さんやR2-400さんのような雪景色を撮れるはずです。

それでは、良いお年を(…はまだ早いかな?)。

書込番号:12432279

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/31 00:40(1年以上前)

皆様、おばんです。
もう帰郷されている頃でしょうね・・・
今年は部分的に大雪になっているようなので雪国への帰郷の方は気を付けて下さいね。

negomeさん>
梅の花ですか。。。暖かそうで羨ましいですね(^^;
雪国への帰郷との事ですが車では交通事故には気を付けて下さいね。

田舎ゆえ、イルミも無く11-22mmの在庫が無いのでアップする物が無く失礼します。
皆様、良いお年を(^^;

書込番号:12440632

ナイスクチコミ!2


negomeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2011/01/02 20:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

15mm 元旦は快晴でした

11mm

22mm トイフォト

16mm アニマルトラック ドラマチック

皆様、新年あけましておめでとうございます。

さて、大雪の中、なんとか大晦日に帰省、先ほど帰省先から戻ってきました。
とんぼ返りで少し疲れましたが、実家で撮影した雪景色の写真をアップします。

ど田舎者さん
帰省は鉄道でしたが、もう少しで山陰本線が止まりそうでした。
実家の方は、間違いなく山形ほどは降りませんが、それでもなかなかの大雪でしたね!

それでは、今年もよろしくお願いいたします。

書込番号:12451325

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/03 01:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

皆様明けましておめでとうございます。
私も初日の出撮影に出かけましたので、E-5サンプル画像として掲載させてください。

i-Finishの色合いは好みが分かれそうですが、個人的には大好きです。

書込番号:12452920

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/03 01:34(1年以上前)

あ、ここ11-22のサンプルなんですね・・・。
E-5の投稿画像から飛んできたので、掲示板が変わっていることに気づかないという失態を犯しました・・・。

11-22のサンプルを観に来た方、上のは無視してくださいm(_ _)m

書込番号:12452936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/04 00:05(1年以上前)

皆様、新年おめでとうございます。
正月は、家内の実家に挨拶に行ったきりで年末に腰を痛めて寝正月でした。。(涙)

negomeさん>
今回は新潟から南の方が積雪が凄いようですね。。
山形県は、中心の山形市が積雪が一番少ない所で北に南に多くなります。
しかし、最初は積もりましたが山形市内は雪が最近降らないのでかなり
無くなりましたよ・・・自分の家の所は山なので周り一面雪ですが(^^;

ちゅうぶらりんさん>  始めまして(^^;
ここの皆さんも、E-5に行かれた様で素晴らしい絵が撮れてますね。
1と2枚目は、7-14mmでしょうか。。。E-5とSHG、HGグレードとの
組み合わせは素晴らしいですね・・・羨ましいです(笑)

年末に家の前の除雪で腰を痛めたので画像も無く失礼しますが今年も
宜しくお願いします。
それから、50-200mm(旧)の作例パート2を立ち上げましたので
ご参加を宜しくお願いします。

書込番号:12457546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2011/01/04 08:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

実家付近の檜林

実家の裏庭にある鯉池 

今年、23年目になる愛車です

皆さん、明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
今年も、まったり?UPして行きたいと思いますので、
レスが遅れるかと思いますが、ご勘弁を。。。

negomeさん
今年も、11-22とシグマ150の板を盛り上げて行きましょう。
しかし、凄い雪ですねぇ〜
また、自然環境が素晴らしい。。。
春から秋に掛けては、昆虫の天国ではありませんか !
私も近くに良い場所を見つけたので、昆虫撮りに出掛けようかと思っています。

ど田舎者さん
今年も宜しくお願い致します。
50-200は故障して、今日から入院予定です(泣
運が悪かったですね。。。
除雪で腰を痛めたとか !
癖にならないように、注意して下さいね !


ちゅうぶらりんさん
7-14の絵は素晴らしいですね !
私も一度は処分しようかと思いましたが、踏みとどまっています。
この板は11-22ですが、7-14を含む超広角もOKにしてありますので、
気が向いたらUPして下さい。

書込番号:12458427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/05 00:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

蔵王ゲレンデにて

同じく

山形市内

フォトンzさん>
お気遣いありがとうございます。
腰はヘルニアとの診断でして20年以上のお付き合いですが少しの事でまた・・・(痛い)
事故で、頚椎と腰椎のヘルニア持ちです。。。(泣)

11-200mmの板に書きそびれましたが、故障とは残念ですね。
今年も宜しくお願いします。

書込番号:12462732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/05 03:53(1年以上前)

>ど田舎者さん
初めまして^^;
レスありがとうございます。
1、2枚目はご指摘通り7-14で撮りました。

1年ほど前に清水の舞台から飛び降りるつもりで購入しましたが、ある意味それで開き直ってしまいE-5も導入してしまいました笑
しかし、ここに上げたような風景では最高の描写だと思います。こってりした色合いも好みですね。


>フォトンzさん
広角なので7-14もokということで、フォローありがとうございます^^;
7-14はとても気に入っていますが、機動性も良さそうな11-22にも惹かれるものがあります。

こちらの作例集を参考にさせていただきたいと思います!

書込番号:12463080

ナイスクチコミ!2


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2011/01/07 22:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

A

B

C

D

久しぶりに11-22mmを使ったので4枚貼ります。
ボディはE-30でファンタジックフォーカスを使っています。
(ここ半年、E-30のワード検索でDTIブログに来る人が多い。)

正月は旭川の実家にいましたが、あちらも(平年に比べて)かなり雪が少なかったです。
明日からまた連休ですが、冬将軍が帳尻合わせを始めるとの予報です。

書込番号:12475961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2011/01/10 18:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

E-3+11-22

E-3+11-22

E-3+11-22

ど田舎者さん
事故でヘルニアを患っていらっしゃるのですか ?!
あまり無理なさらないようにして下さいね !
50-200はあと1週間ほど掛かるようです。
その間、野鳥撮りに328を出動させていますが、やはり50-200+EC-20の機動性には敵いません。
早く戻ってきて欲しいです。
それにしても、雪景色が羨ましいです。。。

ちゅうぶらりんさん
7-14は素晴らしいレンズですが、どうしても使うシーンが限られてしまいます。
11-22は標準レンズとしても使用できますから、使用頻度から言うと、圧倒的に多いです。
7-14の作例も紹介しますので、また遊びに来て下さいね !

R2-400さん
キレイなイルミネーションですねぇ〜 !
釧路の街はいつも通り過ぎるだけで、ジックリ訪問したことがないのですが、
道東では一番大きな街なんですよね ?!
うちのかみさんは標茶の出身で、釧路にも親戚がいるのですよ。。。

先日、神戸にある王子動物園に行きました。
パンダが狙いだったのですが、団子のように丸まって寝ていたので、残念ながら撮影できませんでした。
その代わり、ペンギン池で光のアートが見られたので、写真に撮ってみました。

書込番号:12489786

ナイスクチコミ!2


negomeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2011/01/10 23:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

11mm

22mm ゴーストが…

22mm 梅一輪…

皆様、こんばんは!

遅ればせながら、今日初詣に行っってきました。
お供はE-5+SIGMA150mmマクロ+ZD11-22mm…マクロレンズの出番はほとんどありませんでしたが、、、
もう梅が咲いていましたので、その写真を…

それでは、またお邪魔します。

書込番号:12491859

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/12 00:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

自分も愛車を・・・(^^;

みなさま、おばんです(^^;

フォトンzさん>
頚椎と腰椎ヘルニアは完治しないので死ぬまで付き合って行くしかないと
思ってます。。(^^;;

順序が違い失礼ですが、なかなか良い愛車をお持ちですね。
ランクル70系のプラドになる前のは当方でもマニアの間で人気が有りますよ。
大事にして乗っているようで綺麗ですね。。甥っ子に見せるとほしがります。
水の光のアートは夏のイメージが有り暖かく感じて雪国には良いですね。。

R2-400さん>
釧路の夜ですか・・・イルミも綺麗で絵になりますね。
自分にも旭川に父系の警察官の親戚があるのですが行った事は無いです。
当方にはこれといったイルミも無くて寂しい所です。

negomeさん>
梅の花ですか・・・雪国では春ですね(笑)
当方では毎日雪降りで春はまだまだ遠いです。。。

相変らずの雪景色しかなくて投稿する画像も変わり映えしません・・・
また宜しくお願いします。

書込番号:12496457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2011/01/14 20:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

E-3+7-14 7mm

E3+7-14 7mm

E-3+7-1414mm

今回は11-22ではなく、昨年の今頃7-14で撮影した淡路島の黒灘黒岩水仙郷を紹介します。
水仙郷では、シーズンになると500万本の日本水仙が咲き誇ります。
週末に行こうかと思っていたのですが、天気が悪そうなので、多分、家でゴロゴロかと。。。

negomeさん
もう梅が咲いているのですか ?!
1枚目の光芒が美しいです。
絞りF14当たりの光芒が一番バランスが良いですね !

ど田舎者さん
私のランクルはBJ74というタイプで、当時としては一番人気のランクルだったと思います。
パリダカでも活躍しました。
さすがにこの手のランクルは少なくなってきました。
可能な限り乗りたいと思っています。

書込番号:12508575

ナイスクチコミ!3


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2011/01/14 23:41(1年以上前)

機種不明
機種不明

11-22mmワイド端

現在の北見峠

フォトンzさん >
釧路…人口は道東一のはずですが、網走に比べても活気が無いような?
自分の住んでいる地区が、シャッター商店街の成れの果てみたいなコトに
なっているのでそう感じるのかもしれませんが、何とかしたいです。

negomeさん >
梅って現物を見た記憶がないです。
(多分、道東には生えていないです。)

ど田舎者さん >
除雪車の写真を見ると、まだ気温が高めで雪が重そうですね。
去年、道外から遠征してきた人と話したら、雪質が違うので
ドライブ(というか競技なのでアタック)の感覚も違うと言っていました。

11-22mmの蔵出しを1枚貼ります。
高速道路が開通する前の北見峠、冬は難所でした。

書込番号:12509509

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/15 02:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

積雪でこの位積もります

晴れると月山が奥に見えます

雪景色しか見えません・・・

皆様、おばんです。

フォトンzさん>
淡路島は1月に水仙ですか。。。当方は4月頃になりますね。
ランクルですが、BJ74タイプと言うのですか・・すみません詳しくないので(^^;
この型のターボが乗ってないのでしたが17年前ほどに代車で乗った事が有ります。
この後は、日産車に変わりましてテラノのデザインに惚れて乗ってました(^^;
当方では、この当時の角ばったデザインのランクルが今の若い人に人気が有ります。

R2-400さん>
北見峠ですか・・・極寒の地でも結構積雪があるのですね。。道東はあまり積もら
ないと聞いていましたが、その代り暖房が止まると天井にツララが出来るとかで
とんでも無く寒いとこちらに引っ越して来た人が言ってました。
当方は、積雪があると風が比較的弱いので逆に冷えません。

本日、仕事で行った所は積雪が平屋が埋まるほど積もり2階から出入りするような
所で雪の壁の間を車が走りますが回りが全然見えません(^^;

書込番号:12510156

ナイスクチコミ!2


negomeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2011/01/16 00:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

筑波山神社の大楠

同じく…

筑波山神社の万両

ヤクシソウかな…ファンタジックフォーカスで

皆様こんばんは!

こちらは昨夜から久しぶりに雪になっています。草の上は少し白くなってきてますが、道路にはまだ積もってません。

ど田舎者さん
除雪車の写真、迫力ありますね〜!雪の壁も凄いですが、私も今月末位に八幡平に出張が入りそうです。
盛岡宿泊、レンタカーで鹿角から南下して現地入りになりそうで、私も雪の壁の写真を撮れるかもしれませんネ(汗

フォトンさん
すごい水仙畑です。1月にこんなに咲いているものなんですね〜!
7-14mmもいつの日か使ってみたいですが、、、

R2-400さん
そちらには梅がないんですね!
こちらは偕楽園の梅が特に有名で梅饅頭とかもあります。
梅はもう大分咲き始めていますネ!

それでは、またお邪魔します

書込番号:12515096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/17 00:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

道路は2mの雪の壁です

同じく

2m位雪が有るので手を上げて撮影

negomeさん>
おばんです。  
筑波山あたりは雪が積もらないのですか??
昔から冬は関東方面には出張は無かったので冬は地元から動いた事が有りません。
35年前頃に埼玉の越谷にいた事が有りますが、そう言えば雪が降ると喜んでました。
自分は雪国育ちなので珍しくも無く雪が降らない事に喜びを感じてましたが(^^;

八幡平に出張との事ですが、今年は久々の大雪のようですので雪崩に気を付けて下さい。
除雪が行き届かずに車の立ち往生も所々で出ているので食料と水は車に積んでいた方が
良いですね。 自分は使用が多いワゴン車にはポリタンクに水と鍋にバーナーまで積み
食料にカップラーメンを冬は積んでました。。。(^^;
数年前ですが数時間峠で立ち往生した事が数回も有りますので雪国は大変なのですよ。
出来れば雪の無い所に住みたいです。。

書込番号:12520576

ナイスクチコミ!2


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2011/01/17 22:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

多分近所の農家の犬

湖を一緒に散歩しました

何かないか?

こんなコース

日曜日、多古武沼を徒歩で横断してきたので何枚か貼ります。
夏はカヌーでなければ行けない場所を見て来ようと、行きはびびりながら
湖岸近くを進み、帰りは気を大きくして(犬につられて)中央部を突っ切っています。
ワカサギ釣の情報によれば、湖の大半で氷の厚みが20cm以上あるので
まず大丈夫なんですが、人気のない場所だとちょっと心細かったです。

書込番号:12524544

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2011/01/18 21:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

武田尾渓谷

武田尾温泉

温泉滝・人工ですが(笑

R2-400さん
釧路は、太平洋炭鉱が閉山した当たりから活気が無くなってきているのでは ?
まぁ、釧路に限らず、特定の政令指定都市以外は、地方都市は総じて元気が無いですよね !
私が以前住んでいた清水もシャーター通りがありましたよ !
それにしても、湖・沼の徒歩横断ですか ?!
ちょっと怖いですね。。。
氷の厚さはどれくらいあるのでしょう ?

ど田舎者さん
凄い雪ですねぇ〜 !
ど田舎者さんは、こんな所にお住まいなんですか ?!
私の故郷・北海道を思い出します。
春から秋に掛けては、さぞかし景色がキレイな所なんでしょうね !
自然の撮影には最高の場所のようで、羨ましいです。
私は雪のある所に住みたいです(笑

negomeさん
立派な大楠ですねぇ〜 !
私も楠が好きで、静岡に戻った時は、大楠がある神社を訪問します。
11-22は古木の撮影には最高だと思いますね !

書込番号:12528542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/19 00:29(1年以上前)

R2-400さん>  おばんです。
ずいぶん大きな湖が凍るのですね。。。さぞかし寒いのでしょうね。
当方にもわかさぎ釣りできる湖と言うより沼ですが直径200m程度ですが
それでも最近の温暖化の影響でか全体に凍らなくなりまして危ないです(^^;
ワンコも走り回るのがさぞかし楽しいでしょうね。。
家のワンコはたまに脱走するのですが朝から夕方まで帰って来ません(^^;


フォトンzさん>  おばんです。
画像の地区は大井沢と言う所ですが、今の積雪は217cmとの事です。
雪の壁が2m越えの迷路を車で走っているようなものですね。。(^^;
自分の住んでる所はここまで積雪は有りませんが昔よりは少ないですよ。
山形市内は積雪は一番少ないですが、北に行くと尾花沢市と言う所は
20年近く前は、3m以上積もりまして平屋の屋根も隠れて家が無くなり
平屋の数軒あるアパートなど平野と同じになりました。
昨日も、仕事で行った所は除雪がなってなくて腰上ほどの雪の中を進み
現場まで行きましたが遭難するかと思いました。。。(笑)
とにかく歳をとるとますます雪はいりませんね。。。
当方は雪しかなくて撮るものが有りませんので失礼します(^^;

書込番号:12529771

ナイスクチコミ!1


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2011/01/21 23:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

稚内の大沼です

キャンプ場

オオワシが写っています

水平線にテントが見えます

フォトンzさん
釧路は遠洋漁業が調子悪くなったのがかなり響いているみたいです。
昔の繁華街は背広着た人は見向きもされなかった(漁師さんの腹巻から札束がはみ出ていた)と言う逸話もありますが…。
湖は、釧路では無理だけど、糠平湖とか稚内大沼なら氷の厚みが40cmを超えるので、車で走ることが出来ます。

ど田舎者さん
1月と2月は正午でも氷点下のままの日が多くなります。
冷え込みの厳しいのは内陸の旭川や北見で、家の作りによっては水道の水落しが日課になります。
釧路は(乾燥するので体感上は寒くなるが)それほど厳しくないです。

書込番号:12542326

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/22 00:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

目線の高さで撮影

壁で見えないので万歳の位置にて

トイレの前は駐車場なのですが・・

R2-400さん>
おばんです。 自分の勘違い(方角違い)で道東でなく道北?(旭川方面)の方から
歳なので子供夫婦と別れて故郷に帰って来た人が暖房が止まると、朝起きると天井に
呼吸の水蒸気でツララが出来たとの事でとんでもなく寒いのだと言ってました。

氷上トライアルでしょうか?、面白そうですね。。一度走って見たいです(^^;
壁にぶつかる所が無いのは良いですよね。
今でもタイヤには、ピラミッドとかマカロニピンを使うのでしょうか??
自分も若い頃に、遊びですがピラミッドでアスファルトの上ではタイヤが浮いていま
した(^^;
冬は、雪の壁に突っ込んでも車のダメージが少なくて友人たちとつるんで走ってました。
雪国ならではの遊び?でしょうか・・・違うか(笑い)

相変らずの雪景色の画像ですが毎日こんな所の現場仕事ばかりでいやじゃ〜〜!!
雪の無い所に行きたいです・・(泣)

書込番号:12542741

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2011/01/22 21:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

E-5+11-22 11mm

E-5+11-22 11mm

E-5+11-22 19mm

皆さん、今晩は !
北国はまだまだこれからが冬本番と言うところでしょうか ?!
こちらは、大寒が過ぎて寒さも少し緩んできたような気がします。
今日は天気も良かったので、久しぶりに淡路島に行って参りました。
さすが花の島 !!
水仙や菜の花がキレイに咲いておりました。
11-22でたくさん撮影してきましたので、
ちょっと早い春を紹介しますね。。。

ど田舎者さん
積雪が2mですか !
凄いですねぇ〜
狭い日本で、なぜこんなに気候が違うのでしょう。。。
淡路島では大根や白菜、ブロッコリをあちこちで路上販売しておりました。
無くなったら近くの畑で収穫してくるのです。
冬に野菜を栽培できるのすよ。。。
雪の無い所に行きたいお気持ち、わかります。

R2-400さん
釧路は、遠洋漁業で栄えた街でしたね。。。
2〜30年前は、スケソウダラとかで全国一の漁獲量を誇る漁港でもあったように記憶しています。
釧路だけでなく私が以前住んでいた清水も、港で栄えた街でしたが、
今は斜陽の街で、7〜8年前には静岡に吸収合併されてしまいました。
港街は、神戸とか横浜等、政令指定都市を除いて人口が減っていると思います。

書込番号:12546738

ナイスクチコミ!3


negomeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2011/01/24 20:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

11mm

22mm

12mm

22mm

皆様、お寒うございます!

と言いつつ、こちらは雪はありません、スミマセン…セイタカアワダチソウもコセンダングサも冬枯れ…子孫を残そうとしています。。。

R2-400さんちやど田舎者さんちの方は寒そうですね〜こちらも寒くないわけではありませんが、、、レベルが随分違いそうです。
それにくらべて淡路島はもう春なんでしょうか!すごい違いですね〜!

それでは、またお邪魔します

書込番号:12556156

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/01 21:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

青空だと良く見えるのですが・・・

白い泡が風で舞ってます・・22mmで

この後、頭から波が・・・(泣)

皆様、おばんです。
フォトンzさん、菜の花が満開ですか。。。羨ましいです(^^;
当方は毎日が雪です。。まともな青空は今年は見ていませんね・・・

本日、日本海の方に仕事に行きましたら海の花が舞っておりましたので
北の寒い所でしか見られない物を一枚・・・菜の花ならぬ海の花を(^^;
風が強くて水しぶきが掛かり近くまで寄れませんでした。

書込番号:12592590

ナイスクチコミ!2


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2011/02/02 23:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

釧路に戻る時は後進します

ツル横断は釧路くらいだろう

キャンプ場です

300mmのをトリミング

こちらも久しぶりに投稿します。
SL冬の湿原号が本格的に運行を始めました。
ちょっと熱っぽいけど、週末は花火を撮りたいです。

書込番号:12597949

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/05 16:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

一瞬の青空・・・

22mmで三脚使用

皆様、こんにちは。
前回のレスで自分の勘違いで「海の花」ではなくて「波の花」でした。
自分でもおかしいな〜とは思ったのですが失礼しました・・・(^^;

昨日、仕事の帰りに鳥海山の麓にある「玉簾の滝」に行きましたが
天気が緩んだ為に、滝の氷が落ち始めているし山道がザクザクで最悪でした。
道路の積雪がザクザクになりタイヤがめり込み走れず大変な目に合いました(泣)
渓谷の狭い所では14mmと11mmの違いは大きくいいですね〜。

書込番号:12609688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2011/02/05 22:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-5+11-22 11mm F14

E-5+11-22 22mm F13

E-5+11-22 22mm F13

E-5+11-22 22mm F13

皆さん、今晩は !
ちょっと間隔が空いてしまいました。
2月に入って少し寒さも緩んできましたね。。。
春まであともう少し !
楽しみなシーズンが近づいてきました。

今日は前回の続きになるのですが、
水仙や菜の花を撮った後に、
鳴門海峡まで足を伸ばし、大鳴門橋を撮って参りましたので、紹介します。
大渦は船代をケチった為、撮影出来ませんでした(笑

negomeさん
2枚目の写真に目が釘付けになってしまいました。
このレンズでこれだけ大きな丸ボケを出すとは。。。
被写体と背景の点光源の距離がかなり離れている必要がありますね !
それにしても、のどかな風景ですねぇ〜

ど田舎者さん
凄い !
荒々しい風景ですねぇ〜
海の華ができるのもこのシーズンですね。。。
波を被ったお写真はE-520になっていますが、カメラは大丈夫でしたか ?

海の花(華)でも通ると思いますよ。。。
凍り付いた滝と、青空の組み合わせが素晴らしい。。。

R2-400さん
蒸気機関車、懐かしいです。。。
私は子供の頃、よく近くの線路で蒸気機関車が通るのを見ました。
勿論、乗ったこともあるのですよ。。。
歳がバレでしまいますね !
ところでR2-400さんは、ED300をお持ちでしたね !
私も先日、念願のED300を中古で手に入れました。
素晴らしいレンズですね。。。
色々教えて頂くこともあるかもしれません。
その時は宜しくお願いします。

書込番号:12611431

ナイスクチコミ!3


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2011/02/08 23:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

これだけ25mmパンケーキ

結局、週末の花火は25mmパンケーキで撮ってきました。
11-22mmを持たずに行って大後悔!
しゃーないので、在庫から御神渡りの写真を貼ります。

蒸気機関車、記憶の定かでない頃は富良野線を走っていたみたいですが、
物心ついた時にはディーゼル車に切り替わっていました。
今北海道のローカル線はディーゼル車が主力(電線が無い)なので、
列車のことをずっと「汽車」と呼んでいます。札幌は違うかもしれませんが。
今年も1枚くらいは300mmでSLを正面から撮っておきたいところです。

書込番号:12627223

ナイスクチコミ!3


negomeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2011/02/10 00:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

11mm E2系、E3系とイースト・アイ

19mm いわて銀河鉄道のホームで

11mm 鹿角花輪駅で汽車とお別れ…

11mm スギッチとたんぽ小町ちゃんの雪像が…

皆様こんばんは!

コチラ昨日は久しぶりに降雪、周辺は一時真っ白になりましたが、すぐに溶けました。
今回は先日鹿角へ出張に行ったときの写真をアップします。
去年行った時は現場の気温がマイナス15℃とかでしたが、今年はマイナス2℃と随分暖かいタイミングになったようです。
ラッキーだったのかなぁ〜???

それでは、またお邪魔します

書込番号:12632424

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2011/02/13 18:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

11mm

11mm

22mm

22mm

皆さん、今晩は !
今日、近所を散歩していて気がついたのですが、
枯れ草の間から緑が僅かに覗いていました。
まだまだ寒い日が続いていますが、春は着実に近づいているようです。

今回、UPする写真は、先日行った淡路島の灘黒岩水仙郷です。
一足早い春を楽しんで参りました。

R2-400さん
御神渡りと言うと諏訪湖が有名だと思いますが、屈斜路湖でお撮りになられたのでしょうか ?
屈斜路湖の御神渡りは日本で最大だそうですね !
一度は見たいものです。

蒸気機関車は、小さい頃、父に連れられて小樽方面に海水浴に行った時に乗った記憶があります。
トンネルに入った時に窓を閉め忘れ、顔を真っ黒にしてしまいました(笑

negomeさん
3枚目のお写真を見ると、故郷の北海道を思い出します。
マイナス15度とは凄いですね !
北海道ではマイナス20〜30度が当たり前でしたが、
こちらでは、せいぜいマイナス2〜3度です。
それで寒い寒いと言っているのですから、もう北国では生活できませんね。。。

書込番号:12650655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/27 16:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

これも光芒を・・・

ここ2〜3日で満開に。。

毎年同じアングルですが。。

フォトンzさん、50-200mmの板にも書きましたがご無沙汰してます。
当方も被災の関連も有り、メーカーより製品や材料も入荷しません。
現場も中止になりまして仕事が無くてお金も入らず連休は自宅ごもり(泣)
被災地よりはましと思うしか有りません。。。

本日は娘の病院待ちの間に霞城公園の桜を見に行きましたので少々(^^;
土曜日に行った時は蕾でしたがここ2〜3日の暖かさで満開になってました。

書込番号:12943214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2011/05/06 07:29(1年以上前)

機種不明
機種不明

E-5+11-22

E-5+11-22

ど田舎者さん
製品・材料が入ってこない為、お仕事が出来ないとは ?!
ど田舎者さんも被災者ですね !

それにしても、立派な桜です !
樹齢は数百年ありそうですね !!
東北には有名な桜の古木が多いような気がするのですが、
いつか、撮りに行ってみたいものです。

今日の写真は、先日、兵庫のフラワーセンターで撮影したチューリップです。

書込番号:12976761

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2011/05/07 16:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

新幹線だと良かったのですが・・

このレンズは青空がお似合いですね。

レンズは違いますが光芒を・・

フォトンzさん>
お気遣いありがとうございます(^^;
震災の後から4月末までは暇でしたが、娘は地震が来るとビクビクしてました。
材料も価格が2倍にもなるし散々でした。。。
色々有って桜の撮影にも出かける余裕が無かったので同じような物ですが少し。。
今年は、震災の影響なのか原発の影響なのかは解りませんが梅や桜が咲いても
野鳥が少ないですね。。
家の桜にも例年はメジロやヒヨドリが朝からうるさいほどなのですが今年は
野山も静かですね(^^;

書込番号:12982331

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/08 23:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

洲浜と言うらしいです

同じく角度を変えて

青空がすばらしい

曲水の宴の場所でお茶会の開催される所

フォトンzさん、ZD11-22mm愛好者の皆様お元気でしょうか。
娘に男の子の孫が無事生まれましたが、うるさいのが居なくなり
家の中はいきなり静かになって寂しくなりました。。(T^T)
お墓が遠い所にあるので、休みが無くお盆に行けなかったので
お墓参りの帰りに世界遺産に登録になった中尊寺の毛越寺庭園
によって来ました。
昨年は日曜日に行きましたら車の渋滞で入れずじまいでしたが
今回は普通の日でしたので大丈夫でした。
こう言う所は11-22mmは活躍しますね。。。空の青さも格別で
いいですね〜〜(^^v

書込番号:13476296

ナイスクチコミ!3


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2011/09/11 20:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ピンク

黒(これは300mm)

何故か途中で返信していなかったので、最近撮ったコスモスを載せます。

>フォトンzさん
上の御神渡りは、釧路の少し北にある塘路湖で撮ったものです。
夏はカヌーツアーの起点で、真冬はワカサギ釣りで観光客をちらほら見ます。

>ど田舎者さん
持病の鼻炎から喘息ぽい症状が出て、若干のパワーダウンはあるものの、その他はいたって平常です。
季節の変わり目だから、っていうのもあると思いますが。

書込番号:13488047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/13 01:02(1年以上前)

R2-400さんお久しぶりです。。(^^;
持病で苦労してるようですね。。。季節の変わり目は自分も腰痛に膝の半月板損傷と
痛みが来ていつも大変です。。(^^;
膝は寒くなると座れなくなりサポーターで固めてないと歩けません。。(泣)
10代の時、数回峠でバイクでこけた時のツケが年と共に来てます。。(涙)
当方は、コスモスはこれからのようです。
赤、白、ピンク、黒???(さすがサンニッパ)と秋ですね〜〜。
最近は、夏の再来で今も夜中ですが窓を開けても室温は28℃超えと暑いです(笑)

震災から半年がたちますが、震災と津波の影響が無い内陸地方でも放射能汚染がと。。
娘のだんなの実家が福島なので実家に戻るかどうするかでもめてるし。。。。
当方も孫の事を考えると何とも言いようが無く口出し出来ません。。。
まだまだこれからが大変です。。。

気を取り直して今度はコスモスと青空にZD11-22mmで行きたいと思います。

書込番号:13493238

ナイスクチコミ!1


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2011/09/14 23:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>ど田舎者さん
こちらも残暑気味で平年より気温が高め(と言っても22℃前後)ですが、
週間天気予報で「週末、峠では雪が降ることも」とか言われました。

「もうすぐ冬か、寒いの嫌だな〜」と思っていますが、さりとて、
ここ(北海道)を離れて残りの人生は見知らぬ土地で暮らそう、
と言われても、多少のことではすんなり同意できないと思います。

釧路の夕日を貼っておきます。週末にはもうちょっといいのを撮りたいところ。

書込番号:13500737

ナイスクチコミ!2


negomeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2011/09/17 19:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

クロスプロセスです

ノシメトンボ…

これはシグマ150mmマクロです。

仕事の合間に…マメハンミョウ

ど田舎者さん、R2-400さんご無沙汰しております。

こちら茨城ということで、我が家も震災による建物被害もあり、空間線量も高くなりと色々影響はありますが、、、だんだん落ち着きつつあります。
最近11-22mmで撮影した写真を何枚か上げさせていただきます。

それでは、またよろしくお願いいたします。

書込番号:13511818

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/24 22:47(1年以上前)

>フォトンzさん、お留守の時に失礼します(^^;

>R2-400さん、おばんです。
大雪山系と富士山で初雪が観測されたようですね。。(雪と聞くだけでブルッと)
自分も雪の降らない所に住みたいですがここが自分には合ってるようです(^^;

>negomeさん、お久しぶりです。
3枚目の画像が自分は好きですね。。絵になります。
茨城にお住まいとの事ですが、震災での被害も有るそうで大変ですね。
今も出続けている事で空間線量も子供たちの将来が一番心配ですね。
当方でも農家の人は大変ですね。。

お二人の夕日が綺麗ですね。。。(^^
当方は、東と西に山脈が有り太陽が海面よりかなり高い所で消える為になかなか
綺麗な夕焼けが見られなく、出ても数分とかでカメラを構える時間が有りません。
今週も雨がひどく撮影に行く時が無かったので又の機会に失礼します(^^;

書込番号:13543526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/27 23:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こちらもピンクを

ハーフ??

黄金色。。(^^;

皆様おばんです。
ひさびさに晴れましたので仕事が暇なので近くまでドライブに。。。(^^;
昔のあまり手を掛けていなかった時のほうが一面にコスモスが綺麗でした。。
久々にE-300と11-22mmで行きましたが、コダックブルーいいですね。
花のアップの画像はペンタで行きましたのでこちらは青空ばかりです(^^;
又宜しくお願いします。

書込番号:13556139

ナイスクチコミ!4


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2011/09/29 19:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

スペースシャトルの張りぼて

らせん状のスロープ

スロープには宇宙関連の写真が展示されていました

プラネタリウムです

皆様お晩です。
天気がイマイチだったので、科学館(正式名称はこども遊学館)に行って来ました。
家族連れで混んでいたので、思っていたよりも枚数は稼げませんでした。

24・25日はいい天気だったけれど、用があって11-22mmの出番はありませんでした。
今週末はラリー北海道なので、11-22mmはまたも留守番です。
(それでも、MZD14-42mmやZD14-35mmF2.0より出番は多いんですけどね。)

書込番号:13562910

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2011/10/03 23:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ありゃ ?!
板主不在の間にいつの間にか盛り上がっている(笑
他の作例集が完全にストップ状態だったので諦めておりましたが、嬉しいですね !!

ど田舎者さん
お久しぶりです。
お孫さんが産まれたそうで、おめでとうございます。
お写真も素晴らしいものばかりで、11-22を使いこなされていますね !
私は最近、あまり遠出をしていないので、11-22の出番が少ないですが、松レンズ7-14よりは多いかな。。。
ED5-200旧で撮影した写真も溜まってきたので、近いうちに作例集にUPさせていただきますね !!

R2-400さん
相変わらず、素晴らしいお写真、ありがとうございます。
私もついにED300を手に入れて頑張っておりますが、
さすがの私も、ED300で撮影した後は肩が痛いです。
世の中、ミラーレスに流れが向かい、フォーサーズが化石化しつつありますが、当分はフォーサーズ・E-5で頑張りたいと思っています。
ところで、科学館とはどこにあるのですか ?
なかなか面白そうな場所ですね !!

negomeさん
ここではお久しぶりです(笑
E-5がマクロと超望遠レンズ専用になりつつあったので、
広角系は、最近手に入れたE-520で撮影しようかと思っております。
それにしても、夕焼け小焼けのトンボさんは味がありますねぇ? !!

今日、UPする写真は、先日、中古で手に入れたE-520+11-22で撮影した秋の雲です。
この色合いは、無きE-3と良く似ているような気がします。

書込番号:13580395

ナイスクチコミ!3


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2011/10/08 10:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

これは博物館

マンモスの化石

むか〜しの船

中央のドームにはタンチョウを展示

フォトンzさん
自分もE-P1は基本、散歩用なので当面はE-3 & E-30で撮る予定です。
(来春までにE-30をE-5に変更する予定です。予算があればw)

釧路市のこども遊学館は、和商市場のすぐ南にボウリング場があって、
そのすぐ隣(西)に建っています。
釧路でプラネタリウムと言われても、ピンと来ないんですが
(郊外に行ったら普通に星が見えます)、久々に観るとなかなか面白かったです。

在庫から、釧路市博物館を貼っておきます。

書込番号:13597395

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2011/11/04 22:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

E-5+11-22+EC-14

E-5+11-22+EC-14

E-5+11-22+EC-14

R2-400さん
私は、E-xxが出なければ、E-5を買い増ししようか、
かなり迷っております。
Pen-Proの噂も出ていますね。。。
ともかく、現在、所有している松レンズがマトモに使えるカメラであれば、マイクロでもいいです。
OLYMPUSのカメラ・レンズがなんとか生き残ってくれることを祈るのみです。

書込番号:13722232

ナイスクチコミ!2


negomeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2011/11/22 00:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

キタテハ

キタテハ

ハナアブ

ハナグモ

皆様、こんばんは〜!

さて、今年もこの日がやってきました…11月22日です、、、今日は11-22の日、というわけで今年もアップさせていただきます。
秋らしく?セイタカアワダチソウに来ていた生き物たちを…
キタテハ、ハナアブ、ハナグモです〜って接近戦ばかりで申し訳ありません。

今年はいろいろなことが起きてますが、来年はどんな11月22日になってるでしょうか…

それでは、またよろしくお願いいたします。

書込番号:13796562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:25件

2013/01/07 13:21(1年以上前)

機種不明

初投稿です宜しくお願いします

2ヶ月前から星景写真を初めて11-22を常用レンズにしています
星空雲台ポラリエにも同じ写真を上げています

フォーサーズの中でF2.8から始まる広角ズームですので重宝しています

書込番号:15584855

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6

スレ主 800の人さん
クチコミ投稿数:58件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

2倍のフォーマットを十分に生かすためには、AFの精度、フィーリングは欠かせません。
この金額では無理というなら高くなっても構わないのでこのレンズにはSWD必ずお願いします。それだけでオリンパスもっと使うと思います。****
せっかくEF、ニッコールと比べても解像力あるのにね。*******

書込番号:12346567

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/12/10 14:56(1年以上前)

800の人さん こんにちは

 このレンズって、sigmaAPO70-300mmのOEMレンズではと思っているのですが
 違いますかね・・・?

 レンズの枚数や配置を見ると瓜二つの様に思えます・・・。
 オリンパスのレンズ構成図にある3枚のEDレンズの位置も、sigmaのAPO70-300mmの
 SLDガラスの配置も同じ場所に配置されております。
 最短撮影距離もほぼ同じで、最大撮影倍率も同じで、フィルター径も同じです。
 私見では、オリンパスのOEM製品としてAPO70-300mmの絞り羽根を円形絞りにし
 外装を変更しているのではと勝手に思っております。

 もしそうなると、オリンパスの技術であるSWD搭載は難しいかもしれないですね。


 同じ様にZD18-180mmもsigma18-200mmのOEMかと思ったりもしています。
 18-200mmの望遠域は甘いので、オリンパスの基準に合わず、180mmまでにして使用
 しているのかな〜と勝手に思っています〜。
 レンズ構成図を見ると、ZD18-180mmのレンズの構成枚数や非球面レンズやEDレンズ
 の配置とsigma18-200mmのレンズ構成枚数や非球面レンズやSLDレンズの配置など
 瓜二つに感じます〜。

書込番号:12346858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2010/12/10 18:27(1年以上前)

・トキナーとペンタックスはレンズ構成は同じでも、OEMの関係ではない。

・オリ70-300の造りはシグマのそれとは、とても思えない。むしろ上記2社の関係に近いのでは?

・鏡筒の作りでも十分特色の違いが出せるのでは?

>もしそうなると、オリンパスの技術であるSWD搭載は
・可能かもしれない。ただし、当面4/3レンズの開発はストップと言われているので、可能ではあっても、絶対に発売されないとは思う。

書込番号:12347510

ナイスクチコミ!1


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2010/12/10 23:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-3

E-5

E-3

E-5

>このレンズって、sigmaAPO70-300mmのOEMレンズではと思っているのですが

僕もそう思います。
以前ピントずれの調節に小川町に出した時、他のレンズは1週間くらいで帰ってきたのに、このレンズだけ3週間かかり、しかも川崎の方から送られてきました。

このレンズは35mm版600mmF5.6としては軽くコンパクトで、撮影距離も短いのが利点ですが、確かにAFは遅いですね。
個人的には、同じ画角でこれより明るいと、いきなりED300mmF2.8になってしまうので、300mmF4か400mmF4のSWD版が欲しいですねえ・・・

書込番号:12348702

ナイスクチコミ!3


龍角峯さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:6件

2010/12/13 21:26(1年以上前)

 皆さん、こんばんは。
 安価なこのレンズの次のステップってどれを選んでよいのやらって感じですよね。
 レンズが当面開発できない状況なら、ペンタックスのAFアダプターみたいな物を作っていただけませんかねー。レデューサー付きで実売価格は3万5千円。どうでしょう。
 オリはボディー内手ぶれ補正だし、ボーグやMFレンズと組み合わせてと、いろんな妄想が膨らみますが。

書込番号:12362744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

私も買ってしまいました。

2010/12/09 20:26(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 [ブラック]

クチコミ投稿数:1件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

300mm F11.0 1/500 ISO200 -0.7EV

300mm F7.1 1/250 ISO200 -0.7EV

132mm F8.0 1/500 ISO200 0.0EV

300mm F7.1 1/250 ISO200 0.0EV

LUMIX100-300と迷っていました。

事前にK市駅前YC店に納期確認の上、予約。発売日の4日、購入です。ポイントは13%。Pを含めれば最安値を下回ります。(YC出店でK市駅前BC店も13%)

5日、沖縄に出発。(早期購入はこのため)
初回撮影。

操作性:今持っているLUMIX14-140より実重量は軽いのですが、全長が長い分、取り回しは同程度。
携帯性:小さなバックにも余裕。重さも感じず。(PEN-EP1とで)
その他@:さりげなく600mm。(ただフードを付けるとそこそこ)
その他A:ズームはLUMIXと逆回転
その他B:現行PENにはまだまだ重い。次期PENとベストマッチかも。

スポーツ撮影には活躍しそうです。

とりあえず、初撮影分、UPします。




書込番号:12343573

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

やっぱり買ってしまいました

2010/12/08 19:40(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 [ブラック]

スレ主 ニセろさん
クチコミ投稿数:887件
機種不明

マイクロフォーサーズの75-300とフォーサーズの70-300+MMF-1の比較

既にフォーサーズ用70-300を持っているにもかかわらずオンラインショップでポイントを使って買ってしまいました。一応現在の最安値よりは安いです・・・ポイントがあるので。

で、室内の暗い照明の中で望遠端で比較したところ、こちらのマイクロフォーサーズの方がAFが早いです(というか、フォーサーズは合わない)。

ちなみに箱を開けて開口一番「デカイ」と言ってしまいました。でも超望遠としてはコンパクトな70-300と比較するとやはり小さいのがわかります。半絞りなら我慢しようかなって思いました。

書込番号:12338801

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/08 20:09(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000151306.10504011854

ご購入おめでとうございます。
小さい割には、結構な値段ですね。

書込番号:12338928

ナイスクチコミ!0


はらたさん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:10件

2010/12/08 23:20(1年以上前)

小さくてイイデスネェ。ご購入おめでとうございます。

写りはどうですか?
専用設計かつF値控えめなんで、予想としては70-300より良いんじゃないかと思いますが。

>じじかめさん
むしろ、小さくするために特殊硝材使ったから高くなっちゃったんじゃないかと、、、

書込番号:12340121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/09 17:01(1年以上前)

はらたさん、そうかもしれませんね。
小型デジカメで、こんなのもありましたね?

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0610/sony3.htm

書込番号:12342805

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニセろさん
クチコミ投稿数:887件

2010/12/11 16:08(1年以上前)

機種不明
機種不明

リサイズ

等倍(になると思うけど)

とりあえずということで鳥です。
近場の河川敷に行って来ました。
手持ちなのでブレているみたいです。

書込番号:12351583

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:455件

2011/09/27 04:16(1年以上前)

両方お持ちということで、75mm側と300mm側の画質比較など、教えて頂けると有り難いです。

よろしくお願いします。

書込番号:13552930

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニセろさん
クチコミ投稿数:887件

2011/09/27 19:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

縞狸2006さん

申し訳ありませんが、70-300の方は使わなくなりましたので手放してしまいました。同じ条件での撮り較べ等した事がありませんので参考になる写真も有りません。

ところで、縞狸2006さんに限らずみなさん画質と言う言葉を良く使われていらっしゃいますが、どういう観点で見てらっしゃるのかがわかりません。私はどうしても等倍で見たときの解像にばかり目が行ってしまうのですが。
そういう観点では、どちらも特に問題と思うことはありません。ただ、70-300について言うと、EC-20を付けて使うと、どうもぱっとしません。600mm(換算1200mmで手持ちと言うこともあり、ブレなどが問題となっているのか、そもそもそこまでの解像は出来ないのかはわかりません。
75-300でどうかというと、ご存知の通りマイクロフォーサーズに使えるテレコンは無いわけですから、試すことが出来ません。

参考になるか分りませんが、最近75-300で撮った写真をリサイズのみと等倍切り出しで並べてみます。参考になるでしょうか?


余談ですが
いろいろ質問される方に逆にお聞きしたい事があるのですが、
評価を聞いて、良ければ買う、よくなければ買わないという判断をされるのでしょうか?
意見がいろいろ出て来ると、何を基準にどういう人の意見を信じるのでしょうか?

私が思うに、必要なものは買うしかないと思うんです。
旅行の荷物を減らしつつ、それでも300mmが欲しいから私は買いました。最近は明るい広角レンズが必要だから12mmF2.0も買ったし、E-5でも明るいレンズが必要だから14-35mmF2.0も注文しました。
性能がどうか分らないから買わないで、必要な画角を得られずに大事なチャンスを逃す方がもったいないのです。

それでは70-300を手放す理由はどこにあるのかと問われるかもしれません。その点は、50-200mmにEC-14をつければほぼ同等の画角が得られるわけだし、小さく軽くと言う場合にはボディも小さく軽いPENを持ち出すためという判断をしたわけです。

書込番号:13554870

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オリンパスカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)