このページのスレッド一覧(全49168スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2025年2月24日 18:03 | |
| 16 | 13 | 2025年2月17日 16:12 | |
| 36 | 3 | 2025年2月28日 10:59 | |
| 5 | 0 | 2025年2月15日 18:45 | |
| 1 | 0 | 2025年2月15日 15:49 | |
| 2 | 2 | 2025年2月14日 14:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM
ソニー機にマウントアダプター MC-11 を通してEFレンズを使っています。
こちらの17-40mm を mc-11経由でお使いの方がいましたらどの程度動くかお教えいただきたいです。
私の所有レンズだと5点満点で
Sigma 24-105mm F4 4.5
Sigma 17-35mm F1.8 4.5
EF 40mm F2.8 4.0
EF 50mm F1.8 STM 3.0
EF 70-300mm IS 4.0
シグマ対応レンズは当然問題ないですが、キヤノン製はバラつきがあるので、中古の購入前に知りたく思います。
書込番号:26078316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ファームウェアによって動きが変わるから、このレンズはOKとは確実に言えないんだ。
自分は、中古レンズはキタムラかタカチホでしか買わない。理由は、近くの店に取り寄せて、自分のα7 III とMC11に付けて試せるから。ノートパソコンを店舗に持ち込んで、その場でピント精度を確認している。ピント精度が甘かったり、AFが今イチなレンズは買わない。
書込番号:26079011 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
主様
初めまして、YAZAWA_CAROLです。
>https://review.kakaku.com/review/K0000858178/#tab
>
変換コネクターなので100%完全はわかりませんが、
評判より比較的有用ではないでしょうか。
と考えます。
後は、いろんなシチュエーションで経験積むとかは
有用ですよね。 <= そこが、レンズ等、楽しいですよ!!!
;
書込番号:26087643
0点
レンズ > TAMRON > 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [ソニーE用]
>hmc129さん
・・・・「フルサイズ用」なら、「TAMRON 28-300mm F/4-7.1 Di III VC VXD (Model A074)」 \106,470 ですね。
https://kakaku.com/item/K0001642580/
・・・・あるいは、望遠側が少し短くなりますが、純正の、「SONY FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS」 \141,588 です。
https://kakaku.com/item/K0000750275/
書込番号:26078140
0点
>hmc129さん
>>フルサイズ機でも使えますか?
取り付けられて使えますが
APS-Cモードでの使用に成りますので
見かけの画角が1.5倍望遠に成りますし
画素数も1,400万画素程度に成ります。
書込番号:26078147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>hmc129さん
こんにちは。
>α7cUと一緒に購入することを検討しているのですが、フルサイズ機でも使えますか?
低画素のAPS-C機としての使い方になりますが、
使えます。自分もフルサイズにE18-135などを
付けたりすることはあります(ただし高画素機ですが)。
もし、α7CIIと本レンズのみで
それ以上購入予定がなければ
α6700の方がよさそうですが、
本レンズは手軽に高倍率を、
でもポートレートは50/1.8などで
フルサイズを活かして、などの
使いわけならありと思います。
書込番号:26078167
1点
>hmc129さん
タムロン 18-300mm(B061)を富士フイルムX-T50(裏面照射4020万画素/17万円台)で使っています。
このレンズはAPS-C用なので、α6700を同時購入された方が良いです。フルサイズ換算27-450mmになります。AF速いのでスポーツ撮影でも大活躍です。
書込番号:26078175 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ありがとうございます!
28-300mmとのセット購入の予定でしたが
1.5倍になるのはこちらとしてはありがたく🙌
ならばと思い購入を検討しました☺️
書込番号:26078185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます!
1.5倍になるのはとてもありがたく
もし装着が出来ればと思い質問させていただきました。ただ画質が落ちるのは考えものなので、聞けてよかったです☺️
書込番号:26078186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます!
競走馬を撮りたくて、望遠をと考えておりました。
仕事ではポートレート撮影などもするのでそのレンズにお金をかけて、望遠は少し安価にと言う目論見です☺️
書込番号:26078189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます!
競走馬を遠くから撮るのに1.5倍になるのは魅力的だと思い、選択肢に浮上しました!
カメラは仕事でポートレート撮影をするためフルサイズ機にと考えておりました。
動きの速いサッカーのシーンでもこれだけ綺麗に撮れるのはいいですね!(°▽°)
書込番号:26078200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>hmc129さん
>28-300mmとのセット購入の予定でしたが
それなら、28-300VXDを購入されて。
撮影中にすこし望遠が足りない場合は
APS-Cクロップをカメラ背面のボタンの
どれかにカスタム登録しておけば、
450mm相当の画角で撮れます。
広角側も常時APS-C画素数になる18‐300より、
フルサイズ用の28-300(とそのクロップ活用)
方が良いのではないでしょうか。
書込番号:26078202
2点
>hmc129さん
28-300mmも購入予定なのですか?
28-300mmで1.5倍クロップすれば良い話なので18-300mmを買う必要はないと思います。
競馬の撮影頻度が高いのであれば、多少値は張りますがフルサイズ用の100-400mmや150-600mmクラスのレンズを買った方がやはり良いですよ。
このあたりを検討されては。
https://kakaku.com/item/K0001266474/
https://kakaku.com/item/K0001350675/
書込番号:26078263
2点
>hmc129さん
念の為の確認ですが、
>競走馬を遠くから撮るのに1.5倍になるのは魅力的だと思い
↑
「トリミング同然の結果」ですので、
犠牲付きの「1.5倍」です。
仮に「お得感」のような勘違いであれば、考え直してみるほうが良いかもしれません。
※割り切っている場合は再考不要(^^;
書込番号:26078279 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>hmc129さん
おはようございます。
そのような目的で画質(画素数)も気にするのなら
適宜適切なレンズに交換するのが一番ですが
どうしても高倍率ズーム1本でまかないたいのなら
28-300mmのフルサイズ用ズームレンズで
α7CU側で超解像ズームで1.5倍程度ならデジタルによる引き伸ばしの劣化も少なく
かつ画素数も補完してくれるので
ご希望に沿うのでは無いですか!?
https://helpguide.sony.net/ilc/2360/v1/ja/contents/0401C_zoom_scale.html
書込番号:26078482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
hmc129さん こんにちは
APS-C用レンズなので フルサイズカメラなのに フルサイズセンサーの中のAPS-Cサイズの面積しか使えず
フルサイズ購入した意味が無くなるので フルサイズ用のレンズ購入したほうが良いと思いますよ
書込番号:26078975
0点
レンズ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS II
手ぶれ補正のラグとマウントのガタつき気になってショールーム行って
触ってきました。
1型の一瞬 間が開いてからの補正って感じが二型では最初から効いてる
感じでした。妙な違和感は無くなりました。
ガタつきは触った感じでは感じません。
ただズームリングがかなり重いので、それを動かすときにガチャっていう感触が手に伝わります。
撮影時にワイドとテレを何度も動かすのが面倒に感じるぐらいには重かったです。
個体差があるのでしょうかね。
とはいえ注文したものが届くのが楽しみになるぐらいには満足です。
画像は参考程度にしかならないものですが一応ということでアップしました。
25点
>RYOU44さん
マップカメラ販売画面での表示の「今なら発売日にお届け」が消えてますね。
OMオンラインストアでも今回の新製品群で唯一「発売日以降のお届け」になっています。
価格も頑張ったようですし、どうやら売れてるみたいですね。
書込番号:26092066
4点
>RYOU44さん
はじめまして、よろしくお願いします。
昨日、新宿で実機触ってきました。
RYOU44さんのレポート通り、T型とは別物の印象でした。
U型に関しては他の方のレポートやカメラ店の比較動画などを参考に
していましたが、実機を触って確認できました。確かに、300mmproと
同様な動きでした。
T型を発売日に購入しましたが、初動のタイムラグが自分には合わず、
パナの100−400に戻りましたが、今回は予約して正解でした。
スタッフの方から確認しましたが、OM-1初代でもOM-1mk2ど同様の
手振れ補正が可能とききましたので一安心です。
>Seagullsさん
ご無沙汰しております。OM-1などのレポートを参考にさせていただいた
者です。これからもご教授よろしくお願いします。
おっしゃる通り、これからの注文では1っカ月程度の待ちになるそうです。
スタッフさんも喜んで話してくれました。
書込番号:26092515
4点
>Dango408さん
>Seagullsさん
発送の連絡来たので使うのが今から楽しみです。
とはいえ出張で受け取りが遅れるのが悲しいです。
また来週でも使っての感想アップしますね。
書込番号:26092552
3点
レンズ > TAMRON > 11-20mm F/2.8 Di III-A RXD (Model B060) [フジフイルム用]
不具合が発生し、素早く修理してもらえました。
<<不具合状況>
カメラの電源ON状態でズームリングを回すと途中でプレビュー画像が真っ暗になり、凡そ1秒誤に正常に表示される。
ファインダー、背面モニター、同様に発生。
・AF-S AF-C MF 全て発生。
・20mm→11mm、11mm→20mm、どちらの回転方向でも発生。
※所有しているFUJIFILM純正ズームレンズ2本では異常なし>
<修理内容の説明>
電装部品動作不具合による影響のため、分解のうえ、不具合部品を交換し、各部点検・調整いたしました。
−−−−
<早く修理してもらえたことに満足>
撮影予定があるので、早く修理して欲しいと要望しました。
・不具合品を修理センター発送:日曜日発送翌日月曜日午後配達。
・修理センターから修理上がり発送:木曜日、翌々日の午後配達受領。
※もちろん完全に治っていました。
5点
レンズ > ニコン > NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR
毎回、購入しているけど、店頭渡し(都内23区)なので、製品管理がしっかりしているのには関心する。某量販店バイヤーで商品部、営業本部、最後に店舗商品管理をしていたので、間違いない棚管理やパッキングをしているのを観るだけで前職のできないヒトに任せず、やってきたのがない。良かった。
書込番号:26074607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
御茶ノ水から西へ、神田川沿いにとことこ歩いて行ったら、
行き過ぎて水道橋近くまで行って、Uターンして郵便局で3丁目方向を教えて貰った記憶が。
閑静な良いところにありますね。
10年以上前の話ですけど。
書込番号:26074743
0点
>10年以上前の話ですけど。
おかしいなと思って電子日記を見たら、2019年12月でした。Z50のレンズキット。ボケが酷いな〜。
書込番号:26074803
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



