ズームレンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ズームレンズ のクチコミ掲示板

(523004件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

このレンズとテレコンの相性で

2003/11/21 23:31(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

スレ主 F801好きさん

この度、このレンズ購入しました。
夕方や照明程度での撮影も多いので、シグマより買い換えです。
(最近、CANONより本体戻ってきたらエラー連発するし)

300mm域など昼間は撮影もしたいので、テレコン系の購入を考えて
居るのですが、純正以外で良いのは無いでしょうか?
(もう予算も少ないので・・)

シグマのは売ってしまったので、ケンコーでも良いのかと思いましたが
もし、使用された方居たら教えていただきたいと思います。
×2のモノを買おうと思っています。
宜しくお願いします。

書込番号:2149718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

参考のために教えてください

2003/11/21 10:25(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

クチコミ投稿数:1370件

70〜200mmのレンズの撮影では、何処の領域を一番使いますか?
構図にも寄りますが、一番多いのは何処でしょうか?
やはり200mmの方ですか?それと、保護プロテクターは必需品ですか?やっぱり何かしらフイルター付けた方がいいのでしょうか

書込番号:2147701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/11/21 12:09(1年以上前)

>何処の領域を一番使いますか?
撮影する被写体と撮る人次第ですから、これは答えられないよ〜(^^;)
私が70mmだと言っても人によっては135mmかもしれませんし

>保護プロテクターは必需品ですか?
>やっぱり何かしらフイルター付けた方がいいのでしょうか
人それぞれと思いますが私は必需品と思います。
高価なレンズですし付けた方が良いと思います。
付けると画質が落ちるとかフレアが出るとか言われますが、
私が撮影した限りでは明確な差は有りませんでした。
私は付けてるのはケンコーのL37フィルターです。

書込番号:2147874

ナイスクチコミ!0


きゅ〜ちゃんさん

2003/11/22 01:40(1年以上前)

同じく保護フィルターをつけてます

キヤノン純正のフィルターです。
このフィルターは購入しておりません。
価格コムのお店ではありませんけど・・・半分無理矢理つけて貰いました。

書込番号:2150207

ナイスクチコミ!0


きゅ〜ちゃんさん

2003/11/22 01:42(1年以上前)

値段は・・・少し高めのお店です

安く買って別売りで買っても。。。価格コムの方が少し安いかも

書込番号:2150213

ナイスクチコミ!0


きゅ〜ちゃんさん

2003/11/22 01:44(1年以上前)

使用領域に関して
鉄道写真であれば70〜100mm付近
風景であれば70〜200mm
花であればマクロレンズとの併用で200mmを使ってます

書込番号:2150221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

135mm時の開放F値

2003/11/19 22:36(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-200mm Super XR F/3.8-5.6 Aspherical [IF] MACRO (Model A03) (キヤノン用)

このレンズの焦点距離135mm時の開放F値はどの位でしょうか?
あと、『AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3』の方も教えて頂ければ助かります。
シグマの24-135と比較したいもので・・・

書込番号:2142972

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2797件Goodアンサー獲得:133件

2003/11/19 22:58(1年以上前)

A03は
28-50mm・・・・・・F4
50-100mm・・・・・F4.5
100-200mm・・・・F5.6
です。

書込番号:2143074

ナイスクチコミ!0


スレ主 RYO246さん

2003/11/21 00:56(1年以上前)

最近はA03さん、返信有難う御座います。
うーん、暗いですね・・・
シグマの24-135の方が明るいんですね。ちょっと残念です。

書込番号:2146924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2797件Goodアンサー獲得:133件

2003/11/21 03:06(1年以上前)

あはは。あちらはF2.8−F4だものね。ま、設計の思想が違うのだからしょうがないね。

書込番号:2147224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズの選択

2003/11/19 13:49(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]

スレ主 写真師さん

このレンズと、Ai AF-S Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D(IF)のどちらかを買おうと思っているのですがどちらがいいと思いますか?カメラはD100です。

書込番号:2141566

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/11/19 14:11(1年以上前)

知り合いのちょこっと触っただけですが、
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8Gをお勧めします。
理由は広角側が70なのはD100では大きい差となると思います。
今から80では不満になることも有るかもしれません。
また手ぶれ補正の効果は絶大で無いよりは有った方が良いです。

書込番号:2141599

ナイスクチコミ!0


D3Xさん

2003/11/22 02:57(1年以上前)

D100のみで使用されるのであればVRが良いんじゃないですか
VRで懸念されている周辺光量の低下もDXフォーマットならば
問題ないし、ブレが致命傷になるデジタルではVRをお勧めします
ちなみに私も今はD100+VRのコンビで撮ってます。
フォーカススピードとかフォーカス音が気にならなければD・N
って選択肢もありますけどね。(VR購入以前に愛用していたので
思い入れが強くて・・・)

書込番号:2150327

ナイスクチコミ!0


ライトグレーVRさん

2003/11/22 05:44(1年以上前)

写真師さん
私は、F5との組み合わせですが、ZZ−Rさんと同感です。
ワイド側の10mmの差は、35mmフォーマットでもやはり大きいです。

書込番号:2150464

ナイスクチコミ!0


スレ主 写真師さん

2003/11/22 10:37(1年以上前)

ん〜〜〜〜〜〜悩みますね。
私は、F3、F4を使ってきてデジカメD100を買ったのでどうしてもこのレンズには抵抗があります。
両方とも高価なものなのでどっちを買うにしても後悔はしたくないです。皆さんのアドバイスにはとても感謝しています

書込番号:2150876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2003/11/22 20:48(1年以上前)

>どうしてもこのレンズには抵抗があります
じゃ、何故この板で聞くんですかね。(笑)

書込番号:2152407

ナイスクチコミ!0


D3Xさん

2003/11/22 21:01(1年以上前)

>じゃ、何故この板で聞くんですかね。(笑)

確かに…
F3・F4を現在も使っていて併用しようとするならば
このレンズは使えないもしくは使いにくい以外の何物でもない
http://www.nikon-image.com/jpn/fi_cs/combination/index.htm
絞りリング無いんですよ 知ってます?

書込番号:2152452

ナイスクチコミ!0


スレ主 写真師さん

2003/11/23 13:58(1年以上前)

単に望遠レンズを買おうと思っているので、どちらにしようか迷っていまして、皆さんのご意見を聞きたいだけです。

書込番号:2154708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2003/11/23 19:40(1年以上前)

操作性で選んだらいかがですか。(笑)

書込番号:2155607

ナイスクチコミ!0


ライトグレーさん

2004/01/01 08:01(1年以上前)

写真師さん
どちらのレンズを買われたか教えてください。
気になります。

書込番号:2293593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

さて どうする

2003/11/19 09:56(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-35mm F2.8-4 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)

★1999.3月発売レンズ(3代目レンズ)
17-35mm F2.8-4 EX ASPHERICAL HSM
非球面レンズ2枚含む14群15枚
フルタイムマニュアルフォーカス機能 なし
最短撮影距離 50p フイルター径 82o 重量 395グラム
メーカー希望価格 8万円

★2003.12月発売レンズ(4代目)
17-35mm F2.8-4 EX DG ASPHERICAL HSM
SLD(特殊低分散)ガラス1枚、非球面レンズ2枚含む13群16枚
フルタイムマニュアルフォーカス 可能
最短撮影距離 27p フイルター径 77o 重量 392グラム
メーカー希望価格 7万円

以上 新旧レンズの比較ですが、SLD(特殊低分散)ガラス、最短撮影距離、フイルター径、メーカー希望価格等なかなか魅力のあるレンズですね。
多分タムロンのレンズを意識した値付けですね。

それに対してタムロンのレンズは
★2003.11月発売レンズ(2代目?)
SP AF17-35mmF/2.8-4Di LD Aspherical [IF]
LD(特殊低分散)ガラス1枚、非球面レンズ3枚含む11群14枚
フルタイムマニュアルフォーカス 不明
最短撮影距離 30p フイルター径 77o 重量 440グラム
メーカー希望価格 6万円

さて、もし購入する場合は、貴男はタムロン シグマ どちらを選択しますか?

書込番号:2141109

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3304件

2003/11/19 14:24(1年以上前)

2003.12月発売のシグマのレンズ
誤 重量 392グラム
正 重量 560グラム

書込番号:2141629

ナイスクチコミ!0


一徳さん

2003/12/17 22:36(1年以上前)

私なら、ちょっと迷うけど、旧型を買いたい。
なんといっても、軽いことがよい。
でも、最短距離が27センチってのには、ひかれるなあ〜

書込番号:2242364

ナイスクチコミ!0


コブラクラッチさん

2003/12/22 18:34(1年以上前)

もう発売されてるのに、店頭であんまり見かけないのはなんででしょ?
あんまり出回ってないんですかねー。

書込番号:2259691

ナイスクチコミ!0


HayatePPさん

2003/12/22 22:23(1年以上前)

EOS用は12/25に延期ではなかったですか?それ以外は来年に…

書込番号:2260423

ナイスクチコミ!0


Sunrise-Sunsetさん

2003/12/24 01:36(1年以上前)

そうですね。発売、延期になってますね。

タムロンとシグマですが、シグマの重量を考えるとちょっと躊躇してしまいます。
実売価格は、同程度になるんじゃないかと思うので、難しい選択ですね。

書込番号:2265586

ナイスクチコミ!0


D3Xさん

2004/01/01 23:24(1年以上前)

>そうですね。発売、延期になってますね。

なんと再延期でシグマ・キャノンが1月上旬 ニコンが2月上旬
ミノルタ・ペンタに至っては3月中旬だって・・・
これがニコンとかキャノンとかの純正品だったらまた非難轟々なのに

このレンズ心待ちにしている私としてはD2Hの発売が1ヶ月遅れた事
より怒っているんですけど・・・

書込番号:2295572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

一番乗り

2003/11/19 08:30(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-35mm F2.8-4 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)

クチコミ投稿数:1370件

キヤノン高いけど、どれだけの差があるかな、そうそう買うつもりの人情報ください

書込番号:2140986

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)