- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > TAMRON > AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)
色々な方の御意見有り難う御座いました。m(__)m
今週末、別のレンズに買い換えてみようかと思います。
望遠側を主に使う為でしょうか?
EOS-10Dと相性の良いレンズが有りましたら、参考写真と共の御紹介頂ければ最愛です!!m(__)m
0点
2003/11/13 19:00(1年以上前)
レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
EF100-400LISUSMかEF70-200LISUSMどちらにするか迷っています。
サッカーをスタンド席から撮影しているのですが、座席が良い時と悪い時とありますので100-400かなーと思っているのですが、明るいのも捨てがたいし、高いのは買えないし・・・。
機材は今の所D60,シグマ50-500HSM,一脚を使用しています。
こちらの写真はフォトショップにてコントラスト、明るさを加工しています。↓http://photo.ai2you.com/ImagingPark/jsp/gallery_enter.jsp?ID=62798946-879A-4EB6-8642-97B79B810523
撮影時はAVモードです、シャッタースピードを上げると暗いし、ブレてしまって・・・・・
何か良いセッティング等アドバイスお願いします。
0点
2003/11/12 17:06(1年以上前)
両方ともいいレンズなので確かに悩みますね。
70-200のISなしを持っていたんですが、もっと被写体に寄った写真が撮りたくて、100-400に買い換えました。
エクステンダーという方法もありますがAF速度が非常に遅くなるようなので止めました。
屋外での競技なので70-200の明るさも非常に捨てがたいですが、100-400にしてみてはどうでしょうか?
シグマ50-500HSMを手放さないのでしたら、70-200もいいかもしれませんね。
書込番号:2119160
0点
2003/11/12 18:21(1年以上前)
静岡茶さんありがとうございます。
50-500HSMを手放して購入しようと思っています、やっぱり100-400ですかね〜。
ありがとうございます。
書込番号:2119322
0点
レンズ > シグマ > 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)
私も\61500で注文しました。その後すぐに値上がりしました。思い立ったらすぐに行動しないと損しますね。
書込番号:2118867
0点
2003/11/12 21:49(1年以上前)
わ、安いですね!!
札幌ヨ○バシでは79800円(税別)ですよ。
キヤノンマウントを待ち中ですが・・・。
書込番号:2119941
0点
レンズ > コニカ ミノルタ > AFズーム24-105mmF3.5-4.5(D)
先日、小田原の海岸で水平線を背景に遊んでいる息子たちのスナップをとったところ、背景の水平線の右端、左端が上に反ってました。
ほぼワイド端での撮影で、晴天だったので、かなり絞ったと記憶しています。
ズームレンズの性能なのか、私の実力なのか、原因が複合しているのか?
比較のために、次は単玉(AF28mm)で再度撮影してみます。
結果が出たら、またレポートしたいと思います。
0点
広角側で水平線を撮影した場合、水平線が画面の中央(中心線を通った水平)にこなければ、周辺に欠けて上下への湾曲は避けれないんじゃなかったっけ?
この湾曲は絞り込んでも解決しません。絞り込む事によって改善されるのは周辺光量落ちです。
書込番号:2118744
0点
2003/11/16 00:08(1年以上前)
ディストーションです。
高倍率ズームの宿命です。高価なレンズでもズームならあります。
初心者は良くズームを使いますが、
慣れてくると普通の人はズームは使いません。
総合的な画質が悪いです。
目が肥えてきたら単焦点を使いましょうね。
書込番号:2130260
4点
レンズ > TAMRON > AF 24-135mm F/3.5-5.6 AD ASPHERICAL [IF] MACRO (キヤノン用)
当方はまったくの初心者で、今度F80sを購入する予定です。
主な使用目的は登山等での風景写真ですが、ある程度マルチに使えそうと言う意味で、一番初めに購入するレンズとして以下の2点で迷ってます。
・NIKON AF-S Zoom Nikkor 24-85mm F3.5-4.5G(IF)
・TAMRON AF 24-135mm F/3.5-5.6 AD ASPHERICAL [IF] MACRO
今は後者に引かれていいるのですが、双方のメリット、デメリットを御指摘できるかたお願いできますでしょうか?
初心者のくせに、僕なりにフードとPLフィルターの重要性も感じでおり
ニコンのほうは花形フードにPL2フィルターを装着し、快適に使用できるようなので引かれるところもあるのですが、なにぶんタムロンの135mmにも魅力を感じます。
どなたか助けてくださいませ...
0点
2003/11/12 21:52(1年以上前)
BB989さん こんばんは
下のスレで全く同じ悩みを相談したものです(^0^)
私の場合はデジ一眼を予定しているのですが,悩みは一緒です(焦点距離は1.5倍になりますが)
実は本日時間があったので,近くのヨドバシでD100を触ってきました。3台有った内の1台にAF-S 24-85Gが付いていたのですが,やはり超音波モーターは良いですね(^0^) 実に静かで合焦が早いです。
望遠側が85mmで有ることに納得できるなら,純正の安心感もありますし,値段もタムロンより安かったので,かなり心が揺れてます(^_^;
実際に使った感想でなくてスイマセンが,同じようなお悩みだったので出てきてしまいましたm(__)m
書込番号:2119942
0点
2003/11/13 00:04(1年以上前)
Skyline-GTさん こんばんわ。
僕も店頭でNikkor 24-85mmは触ったんですが、実はあれでもけっこう重く感じたんですね。(いや、何と比較してとかじゃないです。ほとんど初めてなんで..)
なんで、タムロンのほうがサイズ、重量ともかなり大きいようなので、この点が気になっているところです。AF-Sの良さは僕にはわからないのですが、このタムロンとくらべると、早さ、静かさなどがけっこう違うようですね〜。
ほんと最初の一つは難しいですね。
書込番号:2120552
1点
レンズ > シグマ > 28-300mm F3.5-6.3 MACRO (キヤノン用)
今日、ばしばしキャメラ梅田で実物を試してきました。EOS7を所有している為
ボディ−は当然その組み合わせで試したのですが、フォーカスのモーター音も
それ程気にならない程度だし、ピントスピードを意外と早くいい感じ。
これでこの価格なら買いでしょう。ただし.comで買います。ばしばし高し。
0点
2003/11/15 16:41(1年以上前)
<ばしばしキャメラあなどれず。>
シグマがモデルチェンジすると知るや、
タムロンの価格1万円下げるも、
実際シグマ市場に出回るや、
タムロン価格元に戻すなり。
情報収集力、分析力の評価はいかに。
ニコンマウントにて価格差\14000.也。
我、動向注目するなり。
書込番号:2128662
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)