このページのスレッド一覧(全49166スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2003年11月16日 17:03 | |
| 3 | 2 | 2003年10月29日 19:22 | |
| 0 | 2 | 2003年10月25日 12:39 | |
| 0 | 3 | 2004年5月9日 14:20 | |
| 0 | 1 | 2003年10月25日 11:07 | |
| 0 | 9 | 2004年4月5日 08:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > シグマ > 17-35mm F2.8-4 EX ASPHERICAL HSM [シグマ用]
キャノンの10Dかキス・デジタルを購入する際にこのレンズがいいなと思ってます。
ただし、キスデジタルではAFが働かないと書き込みがありますね。
それでは、10DでAFほか問題なく動くのでしょうか、10Dとこのレンズの組み合わせはいかがなものか、ご意見おまちしております。
0点
2003/10/26 20:01(1年以上前)
下でKissDとの組み合わせについて書いた者です。
「全く動かない」のではなく「最初の数回のシャッター半押し時AFが動かない」です。単純に個体差の可能性もあるので、あまり気に為さらなくてもいいかもしれませんよ。
もし近くにカメラ店があれば、カメラを持ち込むか、私の症状を説明して展示品の10Dにこのレンズを付けてもらうなどして、試してみては如何でしょう?(同じ症状が出るにしろ、出ないにしろ、今後このレンズを買われる方の参考になると思いますので。)
書込番号:2064933
0点
2003/10/28 09:39(1年以上前)
はい、適切な答えを頂き有り難うございます。そのようにしてみようと思います。
書込番号:2069778
0点
2003/10/31 20:51(1年以上前)
参考になるかどうか分かりませんが、D60で使用していました。全く問題は無かったですよ。ワイド端の明るさは結構良いです。薄暗いところでもシャッター切れます。
書込番号:2080123
0点
2003/11/16 17:03(1年以上前)
私はこのレンズを中古で入手し、D30→D60→10Dと使ってきましたが、問題なく使えました。
ただ、KissDigitalではエラーが出るようですね。
シグマのサポートは(メールでですが)、とても丁寧なので聞いてみてはいかがでしょうか?。
ピントリングが回るのが玉にキズですが、HSMなのでピント合わせも早いので良いです。
写りも私的には十分です。
強いて言えばフィルター径が82mmだということでしょうか・・・。
参考までに。
書込番号:2132219
0点
レンズ > ニコン > AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G (ブラック)
このレンズでMFをやりたい場合は、フィルター枠を回すことになります。距離指標もないし、フィルター枠は細いしで、極めてマニュアルでのピントあわせはやりづらいです。
書込番号:2064337
1点
2003/10/29 19:22(1年以上前)
レスありがとうございます
扱いにくいのならSigmaのF2.8前後の明るいレンズ買ったほうがましですね。
書込番号:2073973
1点
レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM
ど素人写真で参考になるかどうか分かりませんが、望遠(200)ですべて手持ちで撮影しました。全体的に露出オーバー気味になりますの露出の補正は必ず必要になります。これは他のレンズ(EF17-40F4L)でも同じですので10Dの癖なのかもしれません。いずれにしても、初心者の為良くは分かりません。
いつも、この二本を持ち歩いています。Aてゃ、明るい広角の短焦点が欲しいところです。
0点
2003/10/25 12:10(1年以上前)
済みません。修正です。
>Aてゃ→あと
書込番号:2060700
0点
テスト撮影ご苦労様です。
>全体的に露出オーバー気味になりますの露出の補正は必ず必要になります。
>これは他のレンズ(EF17-40F4L)でも同じですので10Dの癖なのかもしれません。
10Dは実行感度が100では無く160位と言われてます。
ご指摘の通りマイナス補正した方が良いですね。
書込番号:2060767
0点
レンズ > シグマ > APO 50-500mm F4-6.3 EX RF
yamさん、はじめまして、こんばんわ。
まなみと言います。宜しくお願いします。
50-500mmにおそらくケンコーのテレプラスだと
思いますが、この1.4倍なら、シグマ純正のものと
違ってAFが正常に動作するって本当でしょうか?
それと画質の低下はどれぐらいですか?
テレプラスの2倍でもAF動作するんでしょうか?
私としては明るいところでAFが動いてピントがあってくれて
画質がそんなに低下しないなら2倍をつかいたいんですが無理ですか?
1.4なら大丈夫ですか?今は純正の2倍テレコンで苦労しています。
何より暗くて辛いのとファインダーを覗き込んでピントをあわせるのが
とっても大変です。なので、すみませんが使用感をお聞かせ下さい。
宜しくお願いします。
0点
2004/01/03 01:20(1年以上前)
書き込みに気づきませんでしので今更ですが書き込みします。
ケンコーのPro300の1.4倍は確かにAF動作していましたよ。
ただ、途中から不安定になり使えなくなりました。
画質の低下はシグマ純正とは余り変わりないと思います。
色味が若干変わっているような気がします。
流石に2倍ではAFは無理だと思いますよ。
持っていないので実際の所は分からないですが。
書込番号:2299172
0点
2004/01/11 22:43(1年以上前)
まなみさん、あけましておめでとうございます。
遅レスですが・・。
こればかりは実際にカメラに取り付けてみなければ判りませんよ。
カメラ本体のAFセンサーの大きさや感度などに大きく左右されますからね。
そういった意味で古いカメラになるほど難しいと思います。
おそらく1.4倍までなら大丈夫と思いますが・・。
販売店で試させてもらうのが良いと思いますよ。
尚、シグマのテレコンはよく知りまんが、ケンコーのキャノン用テレコンの場合、ガムテープを使って・・・・という裏技が存在します。ここではちょっと言えませんが・・。
書込番号:2333822
0点
2004/05/09 14:20(1年以上前)
だいぶ遅くなっていますがご参考に。 PENTAX ist−Dを購入し、野鳥の撮影用にSIGMA 50−500を購入しKenkoの2倍を装着しましたが、MFのみでした。 先日Kenkoの1,5倍を手に入れて試写しましたが、400mmくらいまでは割と正常にAFが作動しますが、500mmに近づくほどに不安定になります。 ただし、全く使用不能ではなくコントラストの強いものには有効になります。(白い壁をバックに黒っぽい被写体等)また、測光は分割ではなくスポット測光に有効です。 結論は、太陽光の下でコントラストの強い被写体で静体のものにスポット測光は有効だということです。
書込番号:2788767
0点
レンズ > TAMRON > AF 24-135mm F/3.5-5.6 AD ASPHERICAL [IF] MACRO (キヤノン用)
標準域の使用レンズとして、評判のなかなか良いこのレンズの購入を検討しています。現在EOS10Dにて純正レンズを使用し、撮影情報をexif readerフリーソフトで見ています。これで見た撮影情報は非常に項目が多く重宝しています。どなたかこのレンズを使った撮影情報をexif readerで見られた方がおられたら質問なのですが。純正レンズ以外のものを使用した時でも、レンズ情報(レンズのスペック:24-135mm及び使用焦点距離:100mm等)が撮影データとして記録されるのでしょうか。よろしくお願いします。
0点
2003/10/25 11:07(1年以上前)
私は純正レンズ以外にタムロンAF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06)も使用してexif readerで活用していますが、「レンズF値」や「レンズの焦点距離」など、ちゃんと表示されますよ。憶測ですが、AF 24-135mm F/3.5-5.6 ADもレンズ装着時カメラの表示パネルにレンズ情報が表示されればexif readerでも読めると思います。
書込番号:2060562
0点
レンズ > CANON > EF16-35mm F2.8L USM
近所のお店で新古品で中古A級のEF16−35mmF2.8Lが箱その他すべて揃っていて、付属の保証書の期間がまだ切れていなくて140Kで売っています。とりあえず自分のカメラで試させてもらい、テレ/ワイド両端共にパソコンの画面で確認しても綺麗に写っているんですが、これって「買い」でしょうか?
価格破壊で有名(?)なタムロンから出る(はずだったけど、発売日が伸びた)デジタル対応のSP AF17-35mmF/2.8-4 Di LD ASPERICAL [IF]とこのレンズの中古品で迷っています。やはり、純正のLレンズの方が綺麗に撮れるのでしょうか?(又は、タムロンのレンズは発売前ですので、「Lレンズの方が綺麗に撮れると思われるでしょうか?」)
0点
2003/10/26 01:01(1年以上前)
自己レスです。
丸一日考えて、これに近いシグマの17-35mmF2.8-4ASPHERICALhsmやキャノンの17-40mmF4Lusmなどとカメラ店で撮り比べをさせてもらい、広角側1mmの差と同じ分だけ絞り込んだ時の写真の鮮明さなどから、16-35mmF2.8Lusm(中古)を購入しました。
KissDには勿体無いレンズかもしれないけど、これから1年、2年経って、ボディを交換しても使えるレンズでしょうし、何より撮れる写真が綺麗なので、大満足です。(このレンズで撮った写真だと納得できるように、これからどんどん腕を磨かねば・・・。(−−;))
書込番号:2062913
0点
2003/10/28 15:41(1年以上前)
KissDには勿体無いレンズかもしれないけど・・・、そんなことまったくありませんよ。
KissDの画質は他のデジ一眼と比べても決して遜色のない物だと思います。(質感は負けますが)
そんな私も望遠のLレンズを付けて撮影しています。
でも、次買うときは黒ボディーのカメラにしたい。
書込番号:2070404
0点
このレンズ買おうと思ってお店、交渉2度ほど行きました
このレンズ買った方にお聞きしたいのですがいくらで買ったのかとても知りたいです、ここの価格では153000円ぐらいですが、中古は別として新品で買われた方教えてください、私の所だと160000円でした、通販は物がレンズなので気が引けてしまいます、この値段で買おうかと思っています
書込番号:2129208
0点
2003/11/18 23:19(1年以上前)
高級レンズになればなるほど、通販での購入は控えられた方が良いかと思います。当方、70-200ISを購入した際に、レンズ内にごみがあるということで2回、返品をしております。それでもゼロにはなりませんでした。幸い販売店の対応が良く、販売店側から交換を申し出ていただきました。
購入価格には、こういった付加価値分も加味されるべきと思いますので、単純に安いだけでは決めない方が良いかと思います。
書込番号:2140018
0点
2003/11/19 01:32(1年以上前)
11/17日、有楽町のビックピーカンで、\181,000でした。20%のピントがありますので、実質は \144,800 ってところです。私が購入した時点で在庫がゼロで取り寄せとなりましたが、すぐに入荷するとのことでした。超広角は初めての購入ですが、満足しています。フードがでかいのがたまにキズかな。
書込番号:2140541
0点
2003/11/23 14:53(1年以上前)
新品がYAHOOオークションで138000円即決で出てますよね。これは買かな?
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f12020934
書込番号:2154834
0点
2003/12/01 12:23(1年以上前)
EF 16-35mm F2.8 の写り具合ですが、
16mmで撮ったものを紹介します。
なお、愛知県を海外に紹介するため作成したものですので、データは圧縮しております。
http://www.imagegateway.net/a?i=wmpCbXQ3po
写真機は10Dですので16mmといえども、ちょっと不満。
(シグマ 12-24にも興味のある今日この頃^^;)
EF 16-35mm F2.8 の最大のメリットはレンズの明るさを利用して、
夜景の手持ちができることだと思われます。
16mmで撮ったもの:
県庁・市役所、国際センタービル、テレビ塔、名古屋駅前
参考になれば幸いに存じます。
追伸:30代なのにアイコンがオヤジ顔になるのはいかがなものか....
書込番号:2183563
0点
2004/03/02 22:55(1年以上前)
だいぶ、このレンズにも慣れてきましたので、再投稿します。
上記は容量が一杯になり次第、廃止しますのでご了承を。
以下はCANON 16-35mm F2.8で撮った地元です(写真機はEOS10D)。
なお、オリジナル画像も圧縮しているので、一部データが消えていますのでご了承を!
尾張名古屋(CANON 16-35mm F2.8編)
http://www.imagegateway.net/a?i=4nsjbBdCoJ
ホームページはこちらから。(二つ目の方にもおいでください。またご意見、批評、質問は連絡帳から。)
http://www13.ocn.ne.jp/~toyotoyo/MyPage/menu0.html
結論:いいレンズです。
しかし、EOS10Dでは、望遠に寄ってしまうため、16mmでもそれほどの遠近感はありません。
1DSで撮った写真、どなたかアップして頂けないでしょうか?
SIGMA12-24mmにも興味を持っている今日このごろ....
ちなみに私はこのレンズをデモ使用後151,000円で購入しました。
書込番号:2539113
0点
2004/04/05 08:15(1年以上前)
>1DSで撮った写真、どなたかアップして頂けないでしょうか?
http://www.digitalshashin.com/
CANON EOS-1DsとEF16-35mm F2.8L USMで撮影した作例でてます
書込番号:2668217
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)