このページのスレッド一覧(全49162スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2004年4月4日 01:13 | |
| 0 | 0 | 2003年10月7日 06:52 | |
| 0 | 2 | 2003年10月6日 22:03 | |
| 0 | 0 | 2003年10月6日 19:48 | |
| 0 | 7 | 2003年11月26日 23:06 | |
| 0 | 2 | 2003年10月30日 17:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > TAMRON > AF 200-400mm F/5.6 LD IF (キヤノン用)
さてさて200-400はさておき、肝心のシグマに張り合うべく投入してくる
タムロンの200−500mmはいつ発売されるのかな??
一年音沙汰なしではみくびられたままです!詳細を希望致します!!
0点
>一年音沙汰なしではみくびられたままです!
みくびられたまま、って・・・・?
シグマの関係者の方なんですか???
書込番号:2007704
0点
2003/12/30 00:06(1年以上前)
こんにちは、私もTAMRON500mm望遠の発売を首を長くして待っているものです。先日別件でタムロンに問い合わせたところ、ついでに以下の通り情報がありました。
>なおAF200−400mm(モデル175D)は直近
>('03年10月)のカタログに掲載されていますが生
>産終了しており在庫無くなり次第、販売修了となります。
>あらかじめご承知おきください。
>上記相当のレンズ(SPAF200−500mm )を来
>年に発売させていただく予定がありますが価格・詳細発売
>予定日等は未定となっています。
>以上ご了承賜りますようお願い申しあげます。
>CS推進課 <Tさん>
ちなみにある筋からの情報では、モデル名まで決定されているとのことで、最近発売されたシ○マのAPO 80-400mm F4.5-5.6 EX OSに対抗するそうです。手ぶれ補正などが付加されるのでしょうか?楽しみにしていますが、やっぱEFレンズのほうが無難かもしれませんね。
書込番号:2286165
0点
2004/02/14 01:44(1年以上前)
タムロン200-500の発表です。ついにきました。デジタル対応Di設計です。
一緒に90mmマクロのニューモデルも発表されました。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0212/pma02.htm
書込番号:2466291
0点
2004/04/04 01:13(1年以上前)
はじめまして。僕は中三なのですが、鉄道写真を撮っています。300mm以上のレンズが欲しく、このタムロン200-400mmが気に入りましたが、生産終了とのこと。新しく出た200-500もF6.3はちょっと厳しくないですか??
書込番号:2663444
0点
レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
↑なんか、変な日本語ですね。
初期不良とかなければ、
まず問題無く使えます。
です。
書込番号:2006707
0点
レンズ > シグマ > APO 170-500mmF5-6.3 ASPHERICAL RF
単刀直入に言います!!
シグマの… 170-500! 50-500! テレコン併用で・・・
100-300! 120-300! どれが良い選択ですか? 金銭面や
性能や使い安さの感覚に優れた人は意見してくださいな!!!!
情報求む!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0点
レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM
このレンズ気になっています。重さも2.8L ISと比較し軽いですし、何より家内が使うこともあり、大きさが魅力です。1点注文があるとすれば「IS」が欲しい。28-135IS持っていますが、ISの威力をひしひしと感じています。
そこで、キヤノンにお願いです。IS付けて〜〜
0点
そうですね〜ISを望んでる人多いですからね〜
次期モデルでは搭載されるのではと思いますよ。
書込番号:2005670
0点
2003/10/06 15:40(1年以上前)
確かにIS付けば定番レンズになるかもね。
このレンズの映りって最高だしね。
書込番号:2005687
0点
75−300mm ISを使っています。重量・価格はISとしては良いんですが、画質、重量、価格のバランスでは、70−200mm IS登場を期待しています。
書込番号:2005719
0点
2003/10/06 19:37(1年以上前)
私もISが付いたら2.8LISから買換え予定だよ〜ん。
でも同じ画角で3本は、ラインナップしないだろうから
そのときは、非IS70-200F2.8Lの立場が微妙・・・・=廃版?
価格の兼ね合いもあるだろうしやっぱ出ないだろうな〜
書込番号:2006252
0点
2003/10/10 15:31(1年以上前)
久々に掲示板のぞいてみると、たくさんの書き込みでビックリです。
やはり皆さん、期待しているんだなーと感じた次第。本当にキヤノンさんお願いしますよ!!ユーザーは待ってます。発売していただければ絶対買います。
ここからは、独り言(70-200F4Lと全く関係ありません)ですが、昨日「カカクコム」新規上場で初値つかず。本日初値420万円(公募価格120万円)なり。1株で300万円(手数料・税金抜)の儲けだった。くー、当籤してたら1Ds即金で購入したのに・・・・単純に悔しいのと、カカクコムの実力に恐れ入った一日でした。
書込番号:2016367
0点
2003/10/16 23:00(1年以上前)
このレンズが気になっている者ですが、
私もほんとにISが付いてくれたら更に魅力倍増! で、
ついでに三脚座も欲しいです。結構なお値段しますから。
ケース要らないから三脚座とISを付けて欲しいです。
白レンズもそれはそれで良いのですが、
ブラックバージョンも出して欲しいです。
しかしCAPAの交換レンズ2003には
あまり売れてない(人気が無い)ので
“第二弾の発売は見送られた”
とありますが、やっぱり後継機種は暫くは無いと
考えた方がいいのでしょうか?
やっぱり売れ筋は普及タイプズームか
高級大口径のどちらかで、中間グレードは……。
値段だけでみれば、これから出てくる
タムロンのF2.8ともバッティングするであろうと思われるし、
そちらが出てから考えようとも思ったのですが、
タムロンは本体だけで約1,200gとやっぱり、重い(F2.8の中では軽い)ので、
重量やサイズに関しては28-75のような驚きはないだろうと。
こちらのキヤノンのF4がいいだろうという結論です。
発売して4年経ちますが、IS、三脚座、ブラックバージョン、
全長も気持ち短くでリニューアルしてくれないかな〜。
キヤノンさん!!
まぁ、なんだかんだ言っても買うつもりですが。
書込番号:2035423
0点
2003/11/26 23:06(1年以上前)
なんだかんだいって買いました。
EOS 7につけてます。デジ一眼がないので銀塩です。
IS付けてくれ〜
書込番号:2167384
0点
レンズ > シグマ > 15-30mm F3.5-4.5 EX DG ASPHERICAL [シグマ用]
KISSデジタルで使用している方に質問したいのですが、内臓ストロボでケラレますでしょうか。キャノンのサポートに聞いたのですが、28-135ISはフードを取れば内臓ストロボでけられないそうです。
0点
2003/10/06 18:22(1年以上前)
両方持ってませんが(笑)広角側では間違いなくケラレると思いますよ。
書込番号:2006025
0点
2003/10/30 17:55(1年以上前)
26ミリ付近までケラレルと思います。
kiss_Dではないですが、S2Proで試してみました。
ストロボの位置事態はそれ程違わないので参考になると思い画像を
アップしておきました。
15>20>24>30の順です。
24でも多少ケラレているのでほぼ内蔵ストロボではダメだと思います。
書込番号:2076878
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)