このページのスレッド一覧(全49157スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2003年9月28日 23:13 | |
| 0 | 8 | 2003年9月24日 15:12 | |
| 0 | 3 | 2004年4月10日 22:14 | |
| 0 | 1 | 2003年9月18日 21:38 | |
| 0 | 5 | 2003年9月18日 23:20 | |
| 0 | 10 | 2003年9月16日 22:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > シグマ > APO 70-200mmF2.8 EX HSM
先週このレンズを近所の大手カメラ屋さんで購入しました。税込み92,000円でしたから、悪くない金額だと思います。
しかあし!。持って帰って組み立ててみて…アレ?フードが半分しか入らない!?
どうも建て付けが悪いらしく、どうあがいても半分しか入らず、花形フードの意味をなさなくなってしまっていました。
で、代替品が来るまで1週間ほどフード無しで使ってみたのですが、どうもピントがしっくり来ない(カメラはEOS 10Dです)。
実写の状態と、テストをしたので判明したのですが、どうもピントが後ろに合ってしまうようでした。なんでぇ?。
というわけで、息子の運動会前日の本日、かろうじて代替品を手に入れました。フードもピントも今のところ問題なさそう(許容範囲?)です。
しかし!交換して気が付いたのですが、AFのスピードが上がっているような感じです。
テキストで表現するのは難しいのですが、交換前のは「スーックククッ」という感じでしたが、交換後のは「シャキーン!」という感じで一撃でピントが合うような感じがします。当然被写体にもよりますが。
このレンズに限らないかと思いますが、色んなサイトを見るにつれて、相変わらずSIGMAの初期不良が多い、というか、品質にムラがあるというか、てのを実感しました。その分アフターサービスの評判はいいみたいですけどね。
(必然的にそうなったのか?)
でもやっぱり、SIGMAは比較的好きなんです(^_^;)。この価格でこの性能ですから。
AFの精度や速度に不満がある方は、一度整備に出してみるのも手かもしれませんね。
0点
私のこのレンズは最近になってAFのスピードが遅くなりました。無料でしたら整備してもらうんですが...どうなんですかね?まだ保証期間内ですが...
書込番号:1959934
0点
2003/09/21 09:45(1年以上前)
保障期間内であるのなら、一度メーカーに問い合わせしてみるといいかもしれませんね。
http://www.sigma-photo.co.jp/support/index.html
私もこのレンズとは違うのですが、24-135mmF2.8-4.5を使い出して1ヶ月ほどでズームリングがやたら緩くなってきたので、そろそろ問い合わせてみようかと思っています。
ショップに聞いてみたら、最終的にはメーカーに送ってメーカー判断になる、とか言ってました。
それにしてもAF速度が遅くなる…ってのは、どうなっているんでしょうかねぇ。HSMがヘタってきているのか、ガタが出てきているのか、接点が汚れていて電圧が下がっているのか…??
書込番号:1962037
0点
2003/09/28 23:13(1年以上前)
同一条件下でAFスピードが違っていたら一方の不具合の可能性もありますね。
ただ、試し撮りが室内で、代替品使った撮影が明るい屋外だと、被写体の明るさの違いでAF速度に差がでても不思議ではありません。
書込番号:1985123
0点
レンズ > CANON > EF28-105mm F3.5-4.5 II USM
初めてこの掲示板に書き込みます(どきどき
私現在銀塩EOS-55と純正Wズーム28-80 75-300を使っていますが
この掲示板でEF50mmf1.8IIが良さそうだと思い購入
とても気に入っている次第ですが、そこで気がついたのが
純正Wzoomがあまりにもヘタレであると思ったのです
てっきり現像所やフィルムが悪いのだと思ってました(^^;
そこで、今度Speedlite420EX購入しようと思った予算で
やっぱりレンズを購入検討していますがおすすめはどの辺でしょうか
28-105 f3.5-5.6IIも魅力ですが、純正画角で不満はないので
24-85 f3.5-4.5も良いのでは?と思いました
それとも、奮発して28-135 ISあたりが良いかなぁとも。
主な用途はポートレートや息子2歳の撮影です
みなさんのご意見よろしくお願いします。
0点
>純正Wzoomがあまりにもヘタレであると思ったのです
要は使い方です。
おそらくは50ミリレンズの明るさによる被写界深度の浅さで、写真が綺麗に撮れたと感じられているのでしょう。
今のレンズはそのまま生かして、広角専用で24ミリ、ポートレートに100ミリ前後を持っていれば、とりあえずは事足りると思います。
上を見ればキリがないし、フィルムや現像所にも気を使えばもっとイイ写真が撮れると思いますよ。
頑張ってください(^^
書込番号:1957529
0点
2003/09/19 23:29(1年以上前)
>ジェド様
早速のレスポンスありがとうございます。
ちょっと前までは、そうおいらも思っていたのですが。
現像上がりを見ると50mmと28-80と、「明らかに」発色というか
28-80の方が、もやというか、青みがかったというか・・・
プリントを並べると、レンズの違いが明らかに解ってしまい
これにはおいらも驚いたところです。
現状でがんばって貯金して24-70f2.8・・・なんて夢見ていましたが
友人のタムロンA03とも明らかに違いを感じる今
とても、このレンズに期待できなくなってしまいました。
レンズの責任にするのもどうかと思いましたが、やっぱり換えようかと思いました(^-^
でも短焦もイイんですよね(笑
書込番号:1957768
0点
単焦点の魅力を知ってしまったんですね。
ご愁傷様です。
単焦点の魅力を知ってしまうと、
生半可なズームでは満足できなくなりますから、
どうしてもF値の低いレンズが欲しくなります。
お金がいくらあっても足りません・・・。
さて。ポートレートをお撮りになるなら、
私だったら85mmをオススメしますね。
ちょうど良い距離で、場合によっては50mmより美しい絵が得られます。
書込番号:1958243
0点
>主な用途はポートレートや息子2歳の撮影です
>みなさんのご意見よろしくお願いします。
85mmの選択もありますが、105から90クラスの
マクロレンズを進めます。
お子さんを少し離れて写すのにも
最適と思いますね。
書込番号:1959018
0点
2003/09/20 18:26(1年以上前)
>自己レス
短焦>単焦
誤字ですね(^^;
>しまんちゅー様
>KANDA様
まとめレスで失礼します
やはり50mf1.8II購入は間違いなかったですね
ご紹介あたりの85mmf1.8USMや100mmf2.8マクロなど魅力ありますねぇ
ゆくゆくは・・・なんて思っていましたが
でも、予算的に2本は買えそうにないのです(涙
となると、とりあえずは実用ズームかなぁと思いますが・・・
悩みますね(^^;;;;
書込番号:1959843
0点
単焦点でレンズに目覚められたのなら、失礼ながら候補に上げられているズームでは本当に「とりあえず」でしかないと思います。
望遠系、広角系どちらかの単焦点を買われるか、それともタムロンA03か。
友人のA03を借りて写してみましたが、値段からすると信じられないほど良い写りのレンズです。
あと、EF135/2.8Softなどいうクセ玉もありますよ。
書込番号:1967268
0点
失礼しました、タムロンA09の間違いでした。
書込番号:1967279
0点
2003/09/24 15:12(1年以上前)
>take525+様
ちょっとレスが遅れてしまいました(^^;
やはり、ある意味50mmは間違いか?(笑
単焦に目覚めてしまったと言うことなのでしょうか?
うむー確かに単焦の魅力は感じてはいましたが・・・
あと、A09ですが、知らなかったので調べてみました
なかなか良さそうなレンズですね。
とりあえずこのレンズで良いかな?という気持ちも出てきました
しかし単焦も捨てがたく・・・
当分財布とにらめっこしています(笑
書込番号:1972464
0点
レンズ > シグマ > APO 135-400mmF4.5-5.6 ASPHERICAL RF
D60を使っていますが、このレンズを使っておられる
方はいらっしゃいますか。運動会に使いたいのですが、
相性とかでひっかかっちゃうんじゃないかって、心配で
す。どなたか、教えてください〜!
0点
2003/11/03 13:50(1年以上前)
運動会には全然回答が間に合わなかったと思いますが……このレンズは「動きもの」を撮るには向かないと思います。というか、400mm級の超望遠レンズで動きものを狙うなら、手ぶれ補正とプロ級の腕、開放値F4以下のレンズが必須でしょう。このレンズは値段の割にとてもいい写りをします(使用中です)が、基本的には風景などの静物を狙うのに適しており、その場合でもブレ対策(ふつうに3脚を使うだけでは足りず、ミラーアップ撮影や重量級三脚の使用が必要)です。
ちなみに、現在店頭にあるものであれば、D60での使用には問題ありませんし、古いものでもシグマにてROM交換に応じてもらえますよ。
書込番号:2088414
0点
2003/12/28 02:01(1年以上前)
> このレンズは値段の割にとてもいい写りをします
同感。私も愛用しています。
書込番号:2279199
0点
2004/04/10 22:14(1年以上前)
鉄道写真等には使えそうですか?もちろん、三脚使用です。
書込番号:2687164
0点
レンズ > TAMRON > AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)
現在、オートフォーカス一眼レフカメラの購入を検討中です。私はいろいろ悩んだ末、このレンズ(A06)に一番合うカメラを購入することにしました。EOS7 α7 F80S のうちどれが一番A06にマッチするのでしょう?どなたか教えてください。また、F80Sで使った場合、データ写し込み機能は使えるのでしょうか?
0点
候補の3機種の中では、α7が良いと思いますが。
>また、F80Sで使った場合、データ写し込み機能は
>使えるのでしょうか?
使えます。
A06は便利なレンズですが、使っていく内に
やはり飽きるというか物足りなくなりますね。
書込番号:1954779
0点
レンズ > シグマ > APO 70-200mmF2.8 EX HSM
デジカメ2年の初心者です。このレンズは素晴らしいと聞いていますが、1DとかD2Hなど、連射で撮る場合、キヤノンやニコンの純正レンズと比べて、AF速度は体感できるほどの違いがあると思われますか。純正はちょっと高いのでカメラ本体を買えば手が出ません。自由な
ご意見をお聞かせ願いますか。
0点
こんにちわ
3年前にSIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSMとCanon EF70-200mm F2.8L USM
のどちらにするか店頭で比較した時に感じたことを書かせていただきます
この時はEOS-3での比較だったのですが 純正レンズの方が若干AFは速いなと感じました
ISだとさらに速いようです
Nikonについては Bodyを持ってないのでわかりません
店頭で実際に各レンズのAF速度を比較して SIGMAレンズのAF速度で納得できるかどうか確認した方がいいと思います
書込番号:1948290
0点
2003/09/16 22:11(1年以上前)
デジカメ2月のモット初心者です。
純正の方が早いですよ。
シグマHSMは50-500、180マクロと2本持っていますが
二コンのAF-S VR 70-200と比べるとかなり速度が違い
ますよ。
その他には最短撮影距離がシグマの方が30cm長く、重
量が少し軽い。でしょうか。
書込番号:1949206
0点
2003/09/17 00:45(1年以上前)
おきらくおきらく さん & yam_さん、
早速のレス、ありがとうございます。そ〜ですか。ちょっとそれは
困りましたね。ボディー側でそれを補足してくれることは期待でき
ないですね。連写機は両機とも毎秒8枚ということなのですが、こ
のシグマのレンズでは8枚は撮れないということになるのでしょう
か。それとも最初の1枚にAFに遅れるものの、その遅れた時間が
最後の8枚目にまでずれるような形で結局は秒間8コマが撮れるの
でしょうか。。。mmmm。。。難しいです。
書込番号:1949917
0点
2003/09/17 20:25(1年以上前)
D2Hがどうかは分かりませんがAFモードによってはピントが
合っていなくてもシャッターが切れるモードがあるでしょう
から取りあえずAFで後は手動割り込みでピント調整するのは
どうでしょうか?
純正も、このレンズも超音波モーターなのでAFのままでもピ
ントは手動調整できると思いますので。
書込番号:1951814
0点
2003/09/18 23:20(1年以上前)
値段の差もあるでしょう。 2倍以上違うんですし
シグマは安いわりには良くできてるレンズですよ
まあ、手ぶれ補正機能とか欲しかったら純正買ってください。
私は、あまり動き回る被写体は撮らないので
今のところ満足してます。
安上がりにすませたいならオススメです。
解像度も高いですよ。
http://clara.oc-to.net/impressions/tubuyaki/vol165.html
http://www.hi-ho.ne.jp/taka_anzai/photo/lens05.html
書込番号:1955185
0点
レンズ > TAMRON > AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)
200mmの焦点距離の件ではみなさんに大変有意義なアドバイスをいただき助かりました。ありがとうございました。そこで、もう一つ質問なのですが、マクロについてです。このレンズはマクロ機能付きということで、撮影倍率1:2.9と表記されていますよね?これって300mmの時には2.9倍に拡大されるという意味で私は理解しているのですが、この理解は正しいのでしょうか。また、キヤノン純正で100mmマクロというレンズがあり、撮影倍率は等倍となっています。そうすると、マクロ機能としては焦点距離の差や、最短撮影距離の差、単焦点の画質的優位さがあるにしても、純粋に拡大して撮影したいときにはこのタムロンの方が有利という私の理解は間違いないのでしょうか?馬鹿げた質問なのかもしれませんが、よろしくお願いします。
0点
2003/09/16 11:41(1年以上前)
november8jpさん
等倍は1:1、タムロンは多分1:0.29が正式では。
つまりタムロンはCanonの約1/3が表示の限界です。
書込番号:1947755
0点
逆 (^^;;
2.9分の1倍 すなわち 1/2.9=0.3448… 倍
書込番号:1947759
0点
2003/09/16 11:51(1年以上前)
↑
かま_さん、ありがとうございます。
昨日の酒がまだ残ってます。
書込番号:1947777
0点
金無人さんおはようごさいまぁ〜す。 一緒に飲みましょうよ〜♪
書込番号:1947790
0点
金無人O さん、かま_ さん、レスありがとうございます。どうやら逆に考えていたようですね、お恥ずかしい、、、。やはりマクロ専門のレンズにはそれなりのアドバンテージがしっかりあると言うことなのですね。ありがとうございました。
ところで、話は全然違いますが、金無人OさんはTOKINAのレンズコーナーでレスくださった金無人Cさんと同一人物???ちなみに私はアイコン違いますが同一人物です。
書込番号:1947819
0点
2003/09/16 12:37(1年以上前)
november8jpさん
そうです同一人物です。なんか一度クッキーをクリアにしてからおかしくって、混乱させてすみません。
AF 193も価格的に良いレンズですよ。特に旅行は広角が活躍するので助かります。ところで november8jpさん はカメラはデジ一眼ですか?フィルムカメラですか?画角が変わるとアドバイスも変わってくるので、お教えいただくとありがたいです。
書込番号:1947860
0点
やはり同じ方でした。私はEOS KissVLとEOS10Dと両方所持していますが、最近はほとんど10Dですね。やっぱり現像代っていうところが大きいです、私も金無人なので(笑)。でもたまにフィルムも使いますよ。AF193初めて手にした時はその画角の広さに驚きました、それまでは28mmしか使ったことがなかったので。現在はこのタムロンとトキナと、純正200m f2.8Lとの三本で色々試してます。まだまだ写真に関してはど素人ですので、これからも色々よろしくお願いします。
書込番号:1947888
0点
ところで、みなさんのお勧めのマクロレンズはどれですか?キヤノン純正100mmと、タムロンAF90mm、シグマ50mmあたりで迷ってますが、(どれも等倍)写りやボケ具合が一番いいのはどれでしょう。もちろん人それぞれ好みはありますが、ポートレートも同時に考えています。よろしくご指導お願いします。
書込番号:1949316
0点
2003/09/16 22:47(1年以上前)
CANONの100mmマクロとシグマの50mmマクロは円形絞りじゃ無いそうなのでここは定番中の定番のTAMRONのSP AF90mmF2.8マクロですかね。 ただ、TAMRON特有の暖色系の色乗りが嫌いでしたら他をどうぞ。
書込番号:1949363
0点
おねむねむ さん、いつもすばやいレスありがとうございます。実を言うと自分もタムロンに傾きかけていたので、いい後押しになりました。ありがとうございました。
書込番号:1949400
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)