ズームレンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ズームレンズ のクチコミ掲示板

(522765件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49156スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

歪曲

2003/09/15 19:52(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-ED

クチコミ投稿数:366件

広角ズームの購入を検討しています。私は「広角は歪む」という気がしているのですが、現在持っているレンズの最広角側の24mmより、さらにワイドな写真を撮りたいんです。
そこで質問があります。このレンズの歪み具合というのは気にしなくてもいい範囲でしょうか?SIGMAの17-35mmと迷っているのですが...
ちなみに、カメラボディはF80。被写体は、「風景・夜のビル群」がメインです。よろしくお願いします。

書込番号:1945927

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19828件Goodアンサー獲得:939件

2003/09/15 20:34(1年以上前)

こればっかは人それぞれですね。
建物などのパンフレットに使う写真では
ちょっとした湾曲も許されませんが
いままで入りきらなかったものが撮れてしまう
という画角は何物にも変え固いという考えもアリ

書込番号:1946047

ナイスクチコミ!0


おねむねむさん

2003/09/15 20:49(1年以上前)

そんなに歪曲が気になるなら単焦点にするしか無いでしょう。 ズーム分をカバーするとなると当然割高になりますが。

書込番号:1946105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件

2003/09/15 23:39(1年以上前)

歪曲を重視するなら単焦点ですか...SIGMAの20mmF1.8あたりを検討してみます。レスありがとうございました。

書込番号:1946781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

素人質問ですが・・・

2003/09/15 13:55(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-200mm Super XR F/3.8-5.6 Aspherical [IF] MACRO (Model A03) (キヤノン用)

スレ主 おしえてくださぁ〜い!さん

このレンズかPENTAXの28-200mmのズームレンズの購入を考えているのですがPENTAXの28-200mmのズームレンズっていうのはどうなんでしょうか?大雑把な質問で申し訳ないんですがよろしくお願いします。

書込番号:1945072

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2757件Goodアンサー獲得:127件

2003/09/15 19:55(1年以上前)

実は・・・どちらもタムロンのレンズです(^_^;)
 ペンタックスの方は、AF 28-200mm Super XR F/3.8-5.6 Aspherical [IF] MACRO (Model A03)の2代前のモデルです。
 描写は人によってそれぞれ評価は違うと思います。
私は3代前のモデルを持っていました(光学系は同じとのこと)が、描写的には今のA03の方がアッサリしているかな、って印象です。
 ただ、ボディ(α−7)に付けたときに、バランス的にピッタリくるのがA03でした。おかげで最近はA03をつけっぱなし状態になっちゃってますけどね(^^;ゞ

書込番号:1945935

ナイスクチコミ!0


スレ主 おしえてくださぁ〜い!さん

2003/09/18 11:58(1年以上前)

最近はA03 さんありがとうございました。
タムロンのほうを購入することにしました。
またなにかあったらよろしくお願いします☆

書込番号:1953608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動作について教えて下さい

2003/09/14 20:28(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 100-300mm F4 EX IF HSM

スレ主 4343鉄さん

EOS55との相性をお聞かせください。他にシグマの135〜400とキャノン純正の100〜400を検討してます。

書込番号:1942734

ナイスクチコミ!0


返信する
金無人Hさん

2003/09/15 10:48(1年以上前)

4343鉄さん
EOS55は所有していますが、上記3レンズは持ってません。
ご質問の意図をHSM、RF、ISの動作環境と解釈すると、RFとISは経験上問題ありません。ただEOS3と比較するとAFはちょっとのんびりしていますが、これはレンズとは関係ありませんね。RFは何も無いシグマレンズと比べると若干静かで速い印象です。
ただいずれのレンズもEOS55には少し大きい気がしますが(三脚使用なら問題なし)。EF70-200mm F4L USMあたりの方がバランスも良いですよ。

書込番号:1944646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ISの効果2段分の考え方

2003/09/14 16:04(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM

スレ主 マリマリxさん

このレンズのISは2段分のブレ補正能力を持ってるの事ですが、
EF24−70F2.8等は、このレンズより2段明るいF値ですよね、
ということは、シャッター速度が28−135より2段早いシャッターが切れるので手ブレ率で言ったら結果は同じなのでしょうか?
焦点距離がともに70mmの時に
24−70F2.8の1/60の場合と、
18−135(IS)の1/15で撮影した場合、手ブレ度合いは
同じと考えて良いのでしょうか?
つまり、値段を考えなければ手ブレに限った場合、
EF24−70f2.8と、EF28−135(IS)は同等の
手ブレ能力?と考えて宜しいのでしょうか?

書込番号:1942083

ナイスクチコミ!1


返信する
KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/09/14 18:55(1年以上前)

手ぶれって、レンズばかりでは無く、
ボディ+レンズの全体バランスと
持ちやすさも影響してくるし、
上位機種ほど手ぶれし難い傾向にはありますね。
例えば、1V+24-85Lズームなら1/30で歩留まり
90%以上じゃないと、ちょっとね。

書込番号:1942458

ナイスクチコミ!0


スレ主 マリマリxさん

2003/09/14 23:48(1年以上前)

やはり、上位機種というのは、重さがあり安定しているから手ブレしにくいんですね〜。
ありがとうございます。

書込番号:1943477

ナイスクチコミ!0


新人さんw1v愛用さん

2003/10/04 21:21(1年以上前)

↑につけたしw1vなんかはかなりホールド性能がいいよ!グリップを握ったら話せない!?ぐらい、手にフィットしますw

書込番号:2000591

ナイスクチコミ!0


CALCIさん
クチコミ投稿数:62件

2003/10/08 15:34(1年以上前)

手ブレに関しては同じですが、被写体ブレの問題があるので、すべて同じ訳ではありません。もちろんボケ具合も違います。

書込番号:2011078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

考え方についてどうおもわれますか?

2003/09/14 15:54(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

スレ主 マリマリxさん

EF28−135ISと迷っているのですが、ISが2段分のブレ補正能力を持っていますよね。
このF2.8のレンズと比べたらF値がおおよそ2段分違いますよね?その場合、屋内等で撮影を考えた場合、F2.8の大口径によって稼いだ高速シャッタースピードと、ISによってブレ補正された低速シャッタースピードの場合、手ブレに関して同じ結果になりますか?
計算上の値ですが、焦点距離70mm時、F2.8レンズで1/70秒、
ISで、2段遅い1/15秒の場合、どちらも手ブレに関しては同じですか?
同じだとするとISの意味は何になるのでしょう?
もちろん、被写体ブレや、F値によるボケの違いはありますが、あくまで手ブレに限った場合でお願いします。

書込番号:1942074

ナイスクチコミ!0


返信する
KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/09/14 16:33(1年以上前)

>計算上の値ですが、焦点距離70mm時、F2.8レンズで1/70秒、
>ISで、2段遅い1/15秒の場合、どちらも手ブレに関しては同じですか
同じかどうかは、撮影者次第。
というと答えになっていないので(笑)
経験的にはISの1/15の方が、歩留まりは良いと思いますよ。
後、余計なことかもしれないが手振れはISやVRが無くても
カバー出来ますが、写りはカバー出来ませんから私なら
タムロンを選びますね。

書込番号:1942136

ナイスクチコミ!0


cofcofさん

2003/09/14 16:35(1年以上前)

重複カキコになってますよ〜^^

って,それはさておき,
そもそも「ISは2段分の補正能力」ってのが実にアバウトですからね〜
手ぶれに関しては「ほぼ」同じと考えていいんじゃないでしょうか。
でも明るいレンズは手ぶれ以外にもメリットは多いですからね。
私はこのA09にして正解だったと思います。

書込番号:1942141

ナイスクチコミ!0


スレ主 マリマリxさん

2003/09/14 23:47(1年以上前)

いろいろ参考になりました。
確かに、シャッター速度はISで稼げてもF値は稼げませんからね
ありがとうございます。

書込番号:1943467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/09/20 00:18(1年以上前)

皆さん既にご存じかる知れませんが

http://www.tamron.co.jp/news/release/news030801eisa_a09.html

書込番号:1957918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ISの使い方

2003/09/14 11:44(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM

スレ主 ごはんですさん

ヤフオクで購入し、10Dで使っているのですが、今ひとつ使い方がわかりません。説明書が付いていなかったのを購入した私が悪いのですが…。どなたか教えてくれませんか?
1.ONは○側、OFFは|側?
2.カメラ側の設定は当然不要ですよね?
3.シャッター半押しでそのまま撮影する?

書込番号:1941588

ナイスクチコミ!0


返信する
夏野あおぞらさん

2003/09/14 14:38(1年以上前)

ごはんですさん こんにちは。
デジタル思考で行きましょう。0=OFF 1=ON です。
シャッター半押しでレンズ内ジャイロが駆動始めます。それから撮りましょうね。
防振といえど、あまりラフに撮るとブレます。(体験談)

書込番号:1941909

ナイスクチコミ!0


cofcofさん

2003/09/14 14:54(1年以上前)

O=outとI=inかと思ってました・・・

書込番号:1941937

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごはんですさん

2003/09/14 18:54(1年以上前)

レスありがとうございます。理解できました。わざとかなりラフにゆらして撮っていたので全然効果がないなぁ(笑)と思っていました。スイッチは両方で試していたのに全然写真が変わらないし…(笑)

書込番号:1942456

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)