ズームレンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ズームレンズ のクチコミ掲示板

(522749件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

このレンズ

2003/09/05 11:32(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)

スレ主 PSS30さん

いつ頃出るんでしょうか?発表からもうすぐ1年たつのに、、
デジタル対応だから期待してます。

書込番号:1915400

ナイスクチコミ!0


返信する
おねむねむさん

2003/09/05 12:19(1年以上前)

自分もこのレンズすごく気になってます…(ついでに価格も…)
さすがにちょっと待たせ過ぎですよね、こんな待たせるとお客SIGMAに取られちゃいますよ!!
寄れる広角ズームがトッテモ欲っスィ〜今日この頃です(σ゜Д゜)σゲッツ!!

書込番号:1915486

ナイスクチコミ!0


違法人さん

2003/09/27 20:21(1年以上前)

でますね。10/21(キヤノン・ニコン用が先行発売)のようです。
私もとりあえず即買いです!
http://www.tamron.co.jp/news/release/news0309_a05.html

書込番号:1981663

ナイスクチコミ!0


こめぞう2さん

2003/09/28 00:11(1年以上前)

入手したらレポート等、宜しくお願いします。
あきらめて19−35mmを買おうと思っておりましたが、少し待っていて良かったです。

書込番号:1982428

ナイスクチコミ!0


おねむねむさん

2003/09/29 17:44(1年以上前)

ちっ…高い純正の大口径広角ズーム買っちまったよ… まあ、例の如くミノルタ用は後回しだし、別に気にしないも〜ん(T_T)

書込番号:1986751

ナイスクチコミ!0


1932さん

2003/10/03 13:24(1年以上前)

広角ズームとして、このレンズ(A05)かシグマの17-35mmか迷います。A09(28-75mm)がとても気に入っているので開発の流れを同じくするA05もいいかも。もう少し発表が遅れたら、シグマを買ったと思います。
キタムラで販売価格を聞いたら49800。キタムラでも実際はもう少し下がると思いますが。

書込番号:1996843

ナイスクチコミ!0


pyoshidaさん

2003/10/03 21:06(1年以上前)

私の場合、EF17-40mmf4Lを買うつもりでしたが、躊躇うものがありました。その後、タムロンの発売日と定価が発表されたので、むしろこちらを買うつもりです。
 キタムラで49800円とのことですが、せめて44800円となってほしいですね。

書込番号:1997691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/10/18 10:02(1年以上前)

来月上旬にはシグマから

12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM

が発売されますね。
もし、デジ一眼での使用をお考えなら、この12−24oレンズの方が良いのでは?

書込番号:2039257

ナイスクチコミ!0


とし2003さん

2003/10/20 19:30(1年以上前)

キャノン用は11/15発売になったようです

書込番号:2046793

ナイスクチコミ!0


よいむうさん

2003/10/21 18:18(1年以上前)

ペンタックス用はまだまだ先ですかね〜(T_T)

書込番号:2049691

ナイスクチコミ!0


いのんさん

2003/11/14 00:44(1年以上前)

http://www.tamron.co.jp/news/release/news0310_a05_2.html
キヤノン用また延期かよ(T_T)

書込番号:2123910

ナイスクチコミ!0


最近休業中さん

2003/11/14 15:06(1年以上前)

をいをい、ずっと楽しみにしてるのにまた延期ですか。
一昨日ヨドバシ行ったときにはまだ15日になってましたが…
ダメもとで明日行ってみます。

書込番号:2125174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

α7の300mm望遠ズーム選び

2003/09/04 11:50(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFアポテレズーム100-300mmF4.5-5.6(D)

スレ主 KANちゃんさん

現在α7に純正24−105を付けています。運動会学芸会シーズンで望遠を買おうと思います。この機種は如何でしょうか?
他にはミノルタ75−300・タムロン70−300・タムロン28−300を考えています。

書込番号:1912764

ナイスクチコミ!0


返信する
ポン骨さん

2003/10/10 17:18(1年以上前)

私もα-7に純正24-105mmを付けていますが、純正アポテレズーム100-300mmF4.5-5.6(D) とシグマのAPO MACRO SUPER II 70-300mmF4-5.6 で迷っています。
一応スペック的には理解してますが実際のテレ側の画質の優劣はどうなのか気になるところです。

書込番号:2016544

ナイスクチコミ!0


ツルとカメさん

2004/05/10 15:00(1年以上前)

KANちゃん様、ポン骨様、この掲示板を見つけたのでお伺いしたいです。
その後レンズ選択はどうされましたでしょうか? 
直近の掲示板にも質問させて頂いてるのですが、合焦速度はどうなのでしょうか?

書込番号:2792793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

このレンズについて教えて!

2003/09/03 16:57(1年以上前)


レンズ > シグマ > 28-70mm F2.8-4 HIGH SPEED ZOOM

スレ主 takmatakuさん

このレンズについての口コミ情報がないのですが、なんででしょう?いろいろ知っている方教えてください。

書込番号:1910567

ナイスクチコミ!0


返信する
金無人Hさん

2003/09/03 22:31(1年以上前)

このレンズは使ったこと無いんだけど、28-105mm F2.8-4 ASPHERICALはF70Dとの組み合わせで使っていました。明るさに惹かれたんだけど、可もなく不可もなくという印象です。
HSZってフォーカスリングが滑らかという意味なのかな?故にフォーカスは回転繰り出し式なので、IF方式と105mmの28-105mmを上回るメリットは無いと思います。価格も定価ベースで4,000円違いですし。
これなら少々高くてもタムロンのSP AF28-75mmF/2.8 XR Diをお奨めしますが。

書込番号:1911420

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/09/03 23:11(1年以上前)

>金無人さん
一応、用語の解説としては、ハイスピードってのは大口径・F値が明るい、って意味なんですよ。(ご存知だったらごめんなさい)
シグマがなぜわざわざこの名前をつけたか知りませんが、安くて大口径って意味かな??

書込番号:1911581

ナイスクチコミ!0


金無人Hさん

2003/09/03 23:34(1年以上前)

かま_さん
すみません、知りませんでした。ありがとうございます。

takmatakuさん
HSZの部分は読み飛ばしてください。恐縮です。

書込番号:1911679

ナイスクチコミ!0


スレ主 takmatakuさん

2003/09/04 09:29(1年以上前)

いろいろありがとうございました。
28-105mm F3.8-5.6 UC-III ASPHERICAL IFと実売価格ではそうかわらないのですが、どちらがおすすめでしょうか?たびたび質問ですみません

書込番号:1912556

ナイスクチコミ!0


金無人Oさん

2003/09/04 10:09(1年以上前)

takmatakuさん
1.28-70mm F2.8-4 HIGH SPEED ZOOM
2.28-105mm F3.8-5.6 UC-3 ASPHERICAL IF
の比較ですよね。

写りに大きな違いはないと思いますので、
1.明るさ(F値)はプラス回転繰り出しズームはマイナス
2.焦点距離(105mm)とIF(全長が変わらない)はプラス明るさはマイナス
ということになります。
究極の選択なら、屋外の使用比重が高いなら2、室内の使用比重が高いなら1ですかね。

書込番号:1912613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

200m

2003/09/03 11:34(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:193件

現在このレンズを10Dにて愛用しています。昨日オークションにてcanonのEF200 F2.8Lを購入し、試し取りしたところ、同じ200mなのに、画角がかなり違うようです。というのも、canonの200m(単焦点)の画角と、このタムロンの300mの画角が同じ程度なのです。中古購入ということや、個体差等多少あるかとは思いますが、同じカメラに接続して同じ焦点距離に合わせたときに100mもの誤差がメーカーによってあるものなのでしょうか?カメラに関してはまだまだ初心者で、馬鹿げた質問なのかもしれませんが、分かる方、宜しくお願いします。

書込番号:1909980

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19829件Goodアンサー獲得:939件

2003/09/03 12:18(1年以上前)

屋内で試していませんか

ズームやインナーフォーカスは
無限遠方以外では公称焦点距離にならないものがあります

書込番号:1910055

ナイスクチコミ!0


おねむねむさん

2003/09/03 12:18(1年以上前)

以前にも同様の質問があったと思いますよ。確かA03の版かな?

で、レンズの焦点距離による画角はそのレンズが∞遠の時のもので、個体差はありますが撮影距離によって見た目の画角は変わります。高倍率ズームほど画角変化の幅が大きかったはずですよ。
∞遠で比べて確認してみて下さい。

書込番号:1910057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2003/09/03 14:29(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん、おねむねむ さん、素早いレスありがとうございました。確かに昨日夜のことでしたので、室内で試しておりました。勉強不足でした。

書込番号:1910329

ナイスクチコミ!0


こんふぇでさん

2003/09/03 19:58(1年以上前)

画角が違うと言うのは、データ上の違いだけですか?
通常、画角が違うと言う事は写真の見え方の事を言うのでは?ないでしょうか?
ファインダーで見て違うのかと思いましたよ!

書込番号:1910925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2003/09/05 10:11(1年以上前)

こんふぇで さん、レスありがとうございます。素人なもので、言葉遣いに誤りがあったのかもしれませんが、自分の質問させてもらった内容としては、こんふぇで さんのおっしゃるようにファインダーを覗いた時点で同じ200mmにおける見え方が違うんです。ひろ君ひろ君 さんが最初にご指摘くださったように室内での撮影でしたのでこのような症状が確認されたのかなと納得して、その後何の確認もせずにいましたが、これってやっぱりおかしなことなのですか??物わかりの悪い私が一人で混乱しているだけなのでしょうか・・・

書込番号:1915269

ナイスクチコミ!0


おねむねむさん

2003/09/05 12:50(1年以上前)

????(?_?)????
!!!!
そうですね、文章で説明するので上手く理解できず、更に上手く伝えられなかったみたいですね。


ズームレンズの焦点距離表示及び単焦点レンズの焦点距離は前にも書き込んだ通り∞遠の時の値です。(当たり前ですが焦点距離で画角は決まります)
そして、レンズはフォーカシングすると画角が変わるものなのです。確か…
○前群繰り出し、全群繰り出し:最短撮影距離に近づくぼど画角が狭くなる(見た目の画角が望遠側にシフトする)
○インナーフォーカス[IF]、リアフォーカス[RF]:最短撮影距離に近づくほど画角が広くなる(見た目の画角が広角側にシフトする)
だったと思います(間違ってたらごめんなさい。詳しい方補足お願いします)

以上の理由+レンズの個体差等々が複雑に絡み合って見た目の画角が違って見えるのだと推測されます。
Exifのデータでは一応レンズの焦点距離は200mmと記録されるはずです。

解りにくかったら申し訳ないですm(_ _)m

書込番号:1915551

ナイスクチコミ!0


夏野あおぞらさん

2003/09/09 02:45(1年以上前)

皆さんの言われてるとおりですよね。
けっこう、焦点距離表示っていい加減ですよね。
特にズームはそういうのが多いですね。たまに単焦点でもあるしね。

書込番号:1927120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プラマウント部の塗装

2003/09/02 15:26(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)

スレ主 くまたおさん

先日マップカメラで29800円だったのでつい買ってしまいました(^^)。
機能的にも満足しております(^^)。。。。が、プラスチックマウント部
のレンズよりの部分の「銀色の塗装」がかなり「まだら」状態でいかにも手で塗装したような感じです。擦れてはがれたのではなく最初から塗装にムラがあります。。。こんなものなのでしょうか??

書込番号:1907570

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 くまたおさん

2003/09/03 10:02(1年以上前)

タムロンさんに電話で問い合わせてみたところ、銀色の部分は塗装では
なく中のステンレス部分が見えている箇所だそうで、通常はネジの部分
をのぞいて同じ幅で一周しているそうです。。。ということで私の個体は明らかに一周してないのでタムロンへ送ることになりました。。。

書込番号:1909837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

調整

2003/09/02 14:38(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFズーム28-70mmF2.8G

スレ主 みのもるたさん

新品で買いましたが、ピントは悪いし、写りはもやもやした感じ。
そこでサービスセンターに持ち込んだら、ピント不良でレンズユニット
の交換となりました。このサイトでは評判が悪いレンズの様ですが、
写りが気になる方は保証が効く内にサービスセンターへ持ちこんで見てはいかがでしょう。治した後は、繊細で緻密な描写となりました。

書込番号:1907476

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)