ズームレンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ズームレンズ のクチコミ掲示板

(522717件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今日買いました

2003/08/04 13:53(1年以上前)


レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM

スレ主 motch4517さん

新宿の地図カメラで現金割引も含め、84,084円(別途消費税)で買いました。在庫は1本のみでした。人気あるんですね。70-200f4Lに続き、これで2本めのLレンズです。早速、明日から仕事(広告写真)に使ってみようと思います。17ミリは初めての経験なので、とても楽しみです。

書込番号:1825797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

使える

2003/08/02 12:52(1年以上前)


レンズ > シグマ > MINI ZOOM MACRO 28-80mm F3.5-5.6 II ASPHERICAL

ライカ判場合、4隅周辺、放射状の収差あり。
APS、デジタルのCCDの場合問題なく使える。
ドイツ製のプラナーと比べて、同じか、それ以上。発色は良好。
この性能で数千円で購入できるのだからショックを受けている。

書込番号:1819885

ナイスクチコミ!1


返信する
KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/08/02 19:41(1年以上前)

要するに、バリオエルマ−がシグマのOEMくさいってのが
前提にあって言ってるんでしょうな。
でも、やおらプラナ-を引き合いに出されてもね。

書込番号:1820663

ナイスクチコミ!1


関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:1件

2003/08/06 20:10(1年以上前)

ようするにイメージサークルが足りなかったといいたいのね。デジタルの一回り小さい受光面積だとあらがでないで、最高だぁ。ということですね。こういう発見も又楽しい。ということでした。 ちゃんちゃん

書込番号:1832129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

曇りの日は使えない玉。

2003/08/02 09:56(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)


晴れて条件がいい時はOK。
曇りになると、全く色が出ない。
全体に絞るとシャープネスが無くなり、開放近くは色収差が出る。
広角側は樽型収差大。
仕事には使えなく、プライベートで撮る分は問題ない。
値段から考えると良く出来ていると思う。

書込番号:1819467

ナイスクチコミ!0


返信する
たけやぶさん

2003/08/17 11:47(1年以上前)

01倍ズームでこの重さこの価格、単なるイベント記録用にはいいですね。でも絵としては晴天順光以外はぜんぜんだめ。

これで一眼レフで撮るより、4M画素程度のデジカメで撮った方がよほどいい絵がでます。
タムロンのほかのレンズはどうなんでしょう。買う勇気がなくなってしまったけれど。

書込番号:1863114

ナイスクチコミ!0


MIgaRU-さん

2003/08/29 14:57(1年以上前)

曇りでもよく写るよ〜。モデル撮影で(曇り日)このレンズを駆使して撮りまくりました。よい写真が沢山撮れてその中の一枚が入賞しました。

書込番号:1895714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

ツァイスを超える玉

2003/08/02 09:48(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-35mm F2.8-4 EX ASPHERICAL HSM [シグマ用]

とんでもないレンズが安価に登場したと思う。
仕事で使っているが、特に、コーティングの技術はすばらしく、色、シャープネス全て他のメーカーの玉を逸脱している。
この玉は本当に違いが分かる奴に使ってもらいたい。

書込番号:1819455

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19809件Goodアンサー獲得:938件

2003/08/02 11:02(1年以上前)

1999/02/26発売のレンズですよ。
20-40とか15-30見たことあります?

書込番号:1819605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/08/02 15:30(1年以上前)

シグマレンズって フレアが出やすいといわれていますが
このレンズはどうですか?

他のメーカーの玉を逸脱しているということですが 
他のメーカーのどのレンズと比較してでしょうか
キヤノンのLレンズ ニコンのAF-S ミノルタGレンズ タムロンSPレンズあたりと比較してのことでしょうか
それとも各社の普及レンズ?

書込番号:1820172

ナイスクチコミ!0


発言したくなった男さん

2003/08/06 23:56(1年以上前)

私はSIGMAの17-35、15-30、14mm単焦点を使い、それからニッコール各種広角レンズを経由して現在はツァイスの広角単焦点に落ち着いています。
その経験から私が評価させてもらうと、本レンズの印象はあまりよくありません。
フレア、ゴースト対策についてはかなり気を使う必要がありましたし、シャープさ、解像感についても、他のレンズを超えるような性能を感じることは出来ませんでした。
私はツァイス信仰者ではありませんが、本レンズで撮影したリバーサルとツァイスの単焦点で撮影したリバーサルを並べて見比べた場合、mx-21さんの言われる”ツァイスを超える玉”というのはちょっと言い過ぎではないかと思わざるを得ません。
唯一満足出来るのはコストパフォーマンス、こういった面白い画角のレンズを安価に提供してくれるSIGMAは、それで十分に存在価値があると思います。
また20mm、24mm、28mmの単焦点のうように明るく(F1.8)最短距離が短いという”ある部分は突出した性能”を持っているというのもSIGMAの魅力だと思います。

それからTamron SP90mmの板にも同じタイトルで書かれておられますが、ある意味ツァイスを超えている部分はあると思います(MacroPlaner100mmと比較して)。
それは携帯性、コストパフォーマンス、そしてSP90mmの最魅力的な操作性です。
しかし残念ながら画質に関してはPacroPlanerを超えているとは思えません。
これもそれぞれのレンズで撮影したリバーサルを見比べてもらえれば答えが見えてくると思われます。

mx-21さんの発言を読ませて頂くと、経験に基づく発言と思えないような感じがし、ちょっと??という感じがしました。
本掲示板を参考にレンズ選びをなさっている方がたくさんおられますので、違う意見として私の経験に基づいて考えを述べさせて頂きました。
気分を害されたら申し訳ありません。

書込番号:1832945

ナイスクチコミ!2


ZUMUZUMUさん

2003/11/06 20:12(1年以上前)

この人、他のレンズを知らないんじゃないの?

書込番号:2099608

ナイスクチコミ!1


良春どらおさん

2005/02/23 23:35(1年以上前)

私はこのレンズのスペックで魅力に惹かれ購入した者ですが、残念ながら、わずか3日でタムロンの同一スペックと交換した経緯があります。20Dで使ったのですが、フリーズが多発しました。また、逆光に弱く、
カラーバランスはシアン系が強く、いい所は見当たりませんでした。
全く残念でした。 色々と好みがあって良いと思いますので、好き嫌いは個人の問題と思いますが、決定的な問題はフリーズでした。
キャノンに問合せしましたが、やはりメーカーサイドとしてのコメントは頂けませんでした。 当然ですね。
ここでは関係ありませんが、対するタムロンは、全く問題なく、カラーバランスも、コントラストも素晴らしく気に入ってます。

書込番号:3978361

ナイスクチコミ!0


良春どらおさん

2005/02/23 23:46(1年以上前)

モデルを間違えました。
私が買って、泣いたのは、モデルDGの新型の方でした。

書込番号:3978443

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マニュアルカメラとの相性

2003/08/01 17:33(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)

スレ主 jazztetさん

ニコンのF2PhotomicA、F2、FE2、F4を1台づつ保有しています。タムロンのこのズームAFレンズ購入を検討していますが、FE2や F2などのマニュアルカメラで問題なく動作するものか(マニュアルレンズ並みのフォーカシングが可能か、マウントの電子的接点など全くこだわりません。)ご存知の方ご教示願います。折角あるAF機能がムダになるのは承知の上です。F4は重すぎますね。一番愛用しているのは Minolta CLE なのですが40ミリ一発なので。

書込番号:1817621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

様子教えてください

2003/08/01 06:35(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Zoom Nikkor ED70-300mm F4-5.6D

スレ主 milaschonさん

以前に掲示しました、まだ買っていません。NYまで連れてゆくと聞いて
使い勝手を帰国してから教えてください。

書込番号:1816532

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)