- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]
先日まで悩んだ末、昨日購入致しました
自分にとって初の大口径でしかもVR、大満足で写りにも感激!しました
最近、室内のラジコンサーキットでラジコンカーをとりつつ
実写のレースの撮影の練習をしていたりするのですが、
今まで使っていたレンズ(タムロン28-300XR)とでは
さすがにちがいますね(比べる方がおかしいか(笑))
夕方購入し、まだ明るいところでは撮影していませんが
これから非常に楽しみです
大枚叩いた甲斐がありました!
0点
2003/05/30 06:04(1年以上前)
いいな〜
ウラヤマシイ。。。
オレも夏ボーナスで買おうか検討中!
書込番号:1622256
0点
2003/06/07 20:53(1年以上前)
良かったですね。私も待ちきれず購入し上高地へ行ってきました。2泊3日で約6本撮りましたが、VR効果は素晴らしく三脚を開けないところでは閉じて一脚にして撮りましたが結果には満足できました。またカメラを動かさずにリング回転でファインダーの縦横変換が出来るのはたいへん便利でした。
書込番号:1649501
0点
レンズ > ニコン > AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF
D100で使っています。
なかなか本体につけてみてもかっこいいと思っています。
花の撮影や人の撮影での利用が多いです。
アマチュアとして楽しんでいるレベルですが、やはりこのクラスのものでは他はどうかきになります。
それでもこの一本はなかなかはっきりと撮れるので、いいのではと、個人的に納得しています。
0点
雑誌の評価や他人の意見に惑わされず、
自分で確かめて、良いと思うレンズが一番ですね。
やや、割高感ありますが発色、解像度はまずまず
でしょう。
書込番号:1617876
0点
2003/05/28 21:42(1年以上前)
発色、解像度はそうだったんですか。
まあ割高感は何かにつけて感じるものです。
安いに越したことはない!
レスありがとうございました。
書込番号:1618234
0点
2003/06/02 22:38(1年以上前)
私もこのレンズをD100と一緒に購入しました。
最初は24−85Gでも良いと思いましたが、後で比べる機会が有り
24−85Dにして良かったと思いました。
質感(ズームリングは特に)、写りは価格差を感じます。
これで逆光に強ければ言う事なしですが。。。
書込番号:1634159
0点
2003/06/08 12:12(1年以上前)
私も、このレンズ所有しています。
AF-S24−85Gも所有しているのですが、画質・シャープの綿で24−85/2.8−4Dが上を、行っていると思います。コントラストも高いようですし良いレンズと思います。
書込番号:1651533
0点
2003/07/14 23:49(1年以上前)
質問させてください。
24−85G、24-120VR、24-85F2.8-4Dの3つで購入を迷ってる者です。
カメラはS2Proです。この24-85F2.8-4Dは唯一マクロを持っている点が
私としてはとても魅力に感じています。普段は35-70f2.8Dで子供を
撮ったりしてますが、よく風景や草花なども撮影します。特に風景をとりつつ、突然草花をクローズアップで撮りたいときなど、マクロ機能は
重宝してます。
そこでこの24-85mm F2.8-4D(IF)のマクロ機能なのですが、使い心地は
いかがなものですか?また、広角からのズームと共にマクロ機能を
目当てに購入する価値があるものでしょうか?
よろしくおねがいします。
書込番号:1761357
0点
私は最近このレンズ購入しました。
私も24-120VR予約していますが幸か不幸か初期ロット分は購入出来ませんでした。
最近になり24-120VRの不都合並びに回収騒ぎが聞かれ更にヨドバシカメラのホームページ見ると暫く発売中止とかになっているようですね。
24−85Gの方はピントが甘いとかを方々で書き込みあるのを見て最初から考慮に入れておりません。
最後まで悩んだのはタムロンのSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09)ですが広角側28oでは物足りなさを感じこのレンズにしました。
マクロ機能もなかなか良いです。
しかし、切り替えレバーがなかなかキツイです。
現在ほぼ満足していますがテレ側がF4になってしまいますので薄暮のときにF2.8のタムロンレンズが気がかりです。
書込番号:1774715
0点
2003/07/20 00:29(1年以上前)
>初期不良にご注意を さん
レスありがとうございます。
24−85G、24-120VR、24-85F2.8-4Dの3つの中から
24-85F2.8-4Dを買う決意ができました。
実は私はズーミングに合わせてビヨーンと全長が
伸び縮みするレンズは嫌だったのですが、この
3つのレンズともその様なレンズだったのでがっかりでした。
ま、ズームレンズなんてそんなもんですよね。
書込番号:1777092
0点
レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
はじめまして。10Dの掲示板とのマルチポストですいません。
この度、10D、EF70-200mm F2.8L IS USM、そしてExtender EF 2x IIの購入を考えています。
主な使用目的は、20メートルから100メートル位の距離から時速10キロから30キロ位で海から岸に向かってくるサーファーを岸から撮ることです。サーファーの波上の動きは結構激しく、体操の選手が床運動で突進してくるのを想像していただけるといいです。
予算が10D本体をいれて40万円ほどなので、これらの組み合わせがベストかなというような気がします。そこで、スポーツ撮影を専門または好きな方、この選択が間違っていないか、教えていただけますか?もし、他にいいものがあれば(40万円以内)理由をつけてお教えください。
よろしくお願いします。
0点
サーファーは撮ったことないですが、自分なりの観点からご意見を。
70-200単体では何の問題もありませんが、テレコンつけるとAFで追えるのかなーと思わないでもありません。
私のは70-200ISなし+1Nですが、テレコンつけるとピンを拾いにくくなります。
置きピンの感覚で撮影されれば何とかなるとは思いますが。
お話の内容から、200mmまででは足りないかと思われますので、SIGMAの100-300F4HSMあたりを候補に入れてもいいかもしれませんね。
蛇足かもしれませんが、小刻みに運動方向が変わる被写体に対してはISは有効に働きません。
サーファーの撮影だけに限定すれば、ISなしの旧型でもいいくらいです。
そのあたりもご一考を。
書込番号:1616838
0点
2003/05/29 05:40(1年以上前)
ichigigaさん、
ご丁寧な返信ありがとうございます。参考になります。ichigigaさんのおっしゃる「小刻みに運動方向が変わる被写体に対してはISは有効に働きません」というのは手持ちでサーファーを左右、上下に追った場合、IS効果が発揮されないということなのでしょうか?ということはISは手ぶれを防ぐほどの効果しかないということでしょうか?当方、初心者ですので初歩的な質問をお許しください。
書込番号:1619349
0点
>手持ちでサーファーを左右、上下に追った場合、IS効果が発揮されないということなのでしょうか?
そうです。
静止物モード、流し撮りモードとありますが、モード2(流し撮りモード)でも、カメラの移動方向を判断して縦方向もしくは横方向、どちらか一方のブレを小さくするだけです。
ISの待機時間(シャッター半押しもしくはカメラ側が移動方向が変わった、と判断してから実際にISが効果を発揮するまでの時間)が0.5秒から1秒程度かかりますので、被写体が小刻みに動いた場合、効果が出ないですし、ファインダーがコマ落ちしたように見えてかえってマイナスになります。
否定的なことを書きましたが、静止物に対してはホントに有効ですので、使用目的をよく考えて決めてください。
書込番号:1619733
0点
2003/05/29 22:07(1年以上前)
ichigigaさん、
返信ありがとうございます。この情報は、レンズ選択に十分役立ちそうです。
参考までに私の結論です。私が撮ろうとしているサーファーのショットでは、IS効果は結構と発揮しそうな気がします。
理由として、
第一、
全体的に見て、サーファーの波の上での行動は、波の崩れる方向(右または左)と決まっています。
第二、
それほどズーム力のない70−200mmのレンズですから、サーファーがフレームの中ではそれほど大きく写らないと思います。ですから、サーファーの波の上での小刻みな動き(カットバックやオフザリップなどのサーフィンテクニック)はフレーム内で納まるような気がします。
第三、
遠方の被写体の小刻みな動きですから、カメラをそれほど振らなくても手ぶれ程度の動きで、被写体を中心に持っていけそうな気がします。これには私の波乗り歴約20年が約にたちそうです。(笑)
第四、
ISは波乗り撮影以外で役にたちそう(どれだけ、他のものを撮影するかは未定ですが)。
ichigigaさんどうもご親切な情報ありがとうございました。
書込番号:1621086
0点
Surfer さん もう購入されたのでしょうか?
サーファーではありませんが、先日ジェットスキー フリースタイル全日本選手権の撮影に行ってきました。
機材も10D,EF70-200mm 1:2.8 IS USM,Extender EF2x IIです。
撮影時の設定は、10D側はAI サーボ、中央重点測光、中央1点AF、ISO100〜400(適時変えています)
レンズ側は Mode2,IS ON
です。
もう遅いかもしれませんが、購入の参考になれば幸いです。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=118228&key=768471&m=0
書込番号:1762822
0点
2003/08/20 00:01(1年以上前)
Surferさん もう購入されたのでしょうか?
購入されるレンズは、EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM が最適だと思います。
私の友人が同じような写真を上記のレンズで撮っています。
書込番号:1871101
0点
レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM
2003/05/27 21:49(1年以上前)
僕もキタムラで交渉したら84000円(税別)
でしたので予約しました。
入荷予定は未定です。
じっくり交渉してみてください!
書込番号:1615314
0点
レンズ > CANON > EF28-70mm F2.8L USM
レンズ本体は変わってませんが、フードとケースが変更になっています。
同時に価格が上がっています。
書込番号:1613761
0点
2003/05/28 01:29(1年以上前)
ichigigaさん、なるほどありがとうございました。
ちなみに、皆さんは(ってほど人が出入りしているのか分かりませんが、、)中古レンズの相場ってどのように調べていますか?足を使ってまわっていらっしゃる方もおられると思いますが、価格.comの中古番みたいなものはないかなあと探しているのですが。
書込番号:1616272
0点
2003/06/24 21:18(1年以上前)
価格.com中古版、いいですね。もしあったら、ここを超えてしまいそう
な気もしますが・・・。
書込番号:1698879
0点
レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 EX DG ASPHERICAL DF [シグマ用]
標準ズームの明るいレンズとして、購入を検討しています。キャノンのLだと、高いし重いし、ただ、いつも利用しているカメラ屋さんに聞いたら、シグマは、カビに弱い?って言われましたけど、最低でも、月に一回のペースで野外で使うだろうし、普段は防湿庫だし、そんなに、純正品と差があるものなのでしょうか?それと、AFのスピードは、そんなに遅いのでしょうか?USMとの比較はどんな感じですか?
0点
>シグマは、カビに弱い?
20年前の高校時代から、シグマレンズは6〜7本買ったような気がしますが、そんな事はないです。
キヤノンの純正レンズでも、カビたものはあります。
ちなみについでだから書いておきますが、みんな「防湿庫で保管・・」って書いてますが、
まぁ、それに超したことはないんでしょうが、
カビの原因の一つには、組み立て時に作業者の唾液(もちろん微少なレベルですけど)がついてカビるとも言われています。
仕事中に不必要なおしゃべりは当然厳禁なわけですが、
とりわけレンズ組み立て者には厳しく注意がなされると聞いた事があります。
CAPAあたりでも時々レンズ工場のレポートが掲載されていますが、困ったことに、マスクをしていません。
つい最近見た記事、これはBODYだったかもしれませんが、長い髪のおねえちゃんが、帽子の外側に髪の毛を出していました。
もちろん、髪の毛そのものや、フケが、カメラに不具合を生じさせるわけです。
長い髪のおねえちゃんとのおしゃべりは好きですが、カメラには不適なのです。
あ、だんだんセクハラになってきた(^^;
書込番号:1612893
0点
あ、つまんない間違いしちゃった m(__)m 10本超えてます。
書込番号:1612903
0点
2003/05/27 00:38(1年以上前)
かま_さん。有難うございます。
しかし、唾液のレベルまでカビの原因になるとは、驚きです。
あやうく、高い買い物をさせられるところでした。Lレンズは高価なだけの価値はあるとは思いますが、安くても、良い条件で製造されてたら問題なしですね。それに、シグマは軽い!700gなら楽チンです。
書込番号:1613109
0点
シグマレンズには「曇りが出やすい」と言われたことならあります。
マップカメラで中古レンズ見てたときに。
まぁ、同じような焦点距離のレンズで純正と比べれば、値段差分の差はあって当然でしょうね。
鏡筒に使えるお金持ちがうでしょうし...
#それに、最近発売の防塵・防滴EFレンズ達はこの辺別格な作りでしょうから、
#もしそれと比較して店員が言ってたとしたなら、比べるのが間違い(^^;;
書込番号:1614051
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)