ズームレンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ズームレンズ のクチコミ掲示板

(522640件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49143スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フィルターの新品は、高いですよね。

2003/03/14 07:36(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 170-500mmF5-6.3 ASPHERICAL RF

スレ主 のりもの写真愛好家さん

中野のフジヤカメラのジャンク館で買いました。2,000円でした。但し1個しかありませんでした。新品同様でよかったです。私は、レンズも中古で買ったのでUVフィルターに7,000円もかけるのは、ちょっと考えてしまいました。運良く中古が見つかったので、よかったです。でも86ミリのフィルター径サイズのレンズって本当に少ないので、それに対応するフィルターの販売量も少なく、従って新品価格も跳ね上がってしまうのでしょうね。よって中古品の流通量も少ないのではないでしょうか?中古品をお望みであれば、まめに探すしかないと思いますよ。

書込番号:1390853

ナイスクチコミ!0


返信する
urauraさん

2003/03/15 09:23(1年以上前)

新品同様で2000円ですか、通勤途中の銀座にも中古店が多いようなので探して見たいと思います。ほかにミノルタの5600HS(ストロボ)、24-105レンズも探す予定です。

書込番号:1394146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フィルター

2003/03/13 22:59(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 170-500mmF5-6.3 ASPHERICAL RF

先日、思い切って買ってしまいました。86mmという数字はちょっと気になっていたのですが、今日調べてみるとUVフィルターが実売で7000円。中古でも探そうと思うのですが、東京近辺で中古のフィルターを扱っている店などご存知せしたら教えてください。

書込番号:1389937

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/03/14 01:48(1年以上前)

中古のフィルターがそろってる店ってそんなにないと思うし、質も期待しない方がいいと思うけど。
とりあえず目黒の三宝カメラかな?
電車賃かかるなら新品買った方がいいと思うけど…

書込番号:1390530

ナイスクチコミ!0


スレ主 urauraさん

2003/03/15 14:30(1年以上前)

カメラのキムラで下取りがあれば半額ということで、使わなくなった49mmのNDフィルターを下取りに出して4750円で注文してきました。

書込番号:1394894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

vs Canon

2003/03/13 02:10(1年以上前)


レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 EX DG ASPHERICAL DF [シグマ用]

私は現在、レンズはNew EOS kissを買ったときにセットになっていたSIGMAの28-80mm F3.5-5.6、70-300mm F4-5.6を持っていますが、デジタル一眼(EOS-1D)の購入によってそれらのレンズだとファインダーを覗いた時点から暗く、レスポンスも悪く、色合いも最悪です!
主な被写体は1.旅客機 2.人物、景色と広角〜望遠まで必要なため、広角はデジタルに対応している24-70 F2.8にしようかと思っております。
 しかし、以下のスレッドを見ていると本当に悩んでしまいます。予算はあまりないのでSIGMAの24-70mm F2.8を狙って行きたいのですが、やはりCanonのLレンズがいいのでしょうか?「それはもちろん」というのが答えだと思いますが、それだけ値段を出す価値はありますか?SIGMAの場合、どこがCanonに劣りますか?ほかのメーカーでお勧めはありますか?相性はどんなもんですか?そして使用されている方の感想もお聞きしたいです。よろしくお願いします。

書込番号:1387687

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15297件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2003/03/13 08:34(1年以上前)

レンズの性能は値段に比例します。
高いのは高性能だし、安いのはやはりそれなり。

書込番号:1387960

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/03/13 11:42(1年以上前)

値段分は違わないはず....。
結局、本人が納得できるか否かの問題。

写りはともかく、操作性(ズームリング・ピントリングの感触やなめらかさなど)、デザインの統一性など、納得できるのかどうか?
そのへんですね。

書込番号:1388268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/03/13 12:30(1年以上前)

SIGMAの24-70mm F2.8について CAPAでの評価はCANONと比べて
決して悪くないということでした。
価格差を考えればSIGMAを選んでもいいと思いますが、デジカメに合うかと
なると別問題で、やって見ないと解らないというのがj正直なところだと思います。
ユーザーからのレポートを待つのが賢明かと考えます。

書込番号:1388344

ナイスクチコミ!0


dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2003/03/13 18:28(1年以上前)

私も値段ほど違わないと思います。
もちろんレンズそのものも構成も違いますので、発色等も若干違うと思いますが、それとて問題になるとは思いません。(好みは別として)

デジタルとの相性にしても、最近のレンズは充分考慮されてるはずです。
心配でしたら、一度カメラ店で覗くことは出来ませんか?

書込番号:1389119

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/03/13 21:21(1年以上前)

そうですね。
SIGMAも自前のデジタル一眼レフがありますから、考慮されているでしょうね。

書込番号:1389552

ナイスクチコミ!0


スレ主 originさん

2003/03/14 23:58(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。カメラ屋さんに行って見てみたいと思います。
そこでもう一つご質問があります。ヤフオクで見ますとCanon 28-70mm F2.8Lは結構値下がりしていると思うのですが、(デジ一眼ということも考慮に入れ)こちらとSIGMAの24-70でしたら、どちらがデジタルとの相性がいいのですか?たびたび申し訳ありません。

書込番号:1393176

ナイスクチコミ!0


かっこー♪さん

2003/03/15 19:09(1年以上前)

こんちは!映りはキャノンとくらべて色かぶりが若干あるようですがコントラストはいいし、価格以上です。私は44000円で買いました。室内撮影などでしたらシャッタースピードが稼げますのも良。じーじーとモーターが…これはUSMに遠く及びません。

書込番号:1395585

ナイスクチコミ!0


めぇ〜さん

2003/03/23 09:12(1年以上前)

>じじかめさん

CAPAの評価を参考にされているようですが、あそこはSIGMAに対して
めっちゃ甘ですよ!! 特に、Nカメラマンの執筆で書かれている
交換レンズガイドは、素人目に見ても明らかにSIGMA誉めすぎです。
SIGMAといえばAF精度や互換性問題など、マイナス評価を受ける要素
は山ほどあるのにそれらについてはほとんど触れられずじまいなの
をみればいかにも恣意的だと思います・・・。
ですから、あまり鵜呑みにされずにSIGMAびいきの一プロCマンが書い
たエッセイ程度に(僕は)読んでます。。。

※ちなみにCOSINAのレンズは評価の対象にさえしてもらえず、COSINA
レンズの型番付け替えシリーズであるトキナーのEMZシリーズなどは
これでもかっ!!…というぐらいにメチャクチャに書かれますよねぇ^^;。

書込番号:1419765

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/03/23 10:32(1年以上前)

ま、私もSIGMAのレンズには昔痛い目にあっているので、積極的にはすすめられないんですが。

あくまで私見とお断りしておきますが、当たりはずれが大きいんじゃないですかね?
レンズテスト用には、いい個体がまわっているとか。
私の友人のSIGMA17-35/2.8-4は評価通り結構良かったですし。
私が過去つかまされたレンズがはずれだったのではないかと、そう思う次第です。

結局、合格率を下げればコストは下がりますから、その辺が純正との差になるのではないか、思いますね。

○APAの交換レンズガイドがSIGMAに関して甘いのは、フロンティア精神を評価しているからでしょう。
他社にないスペックの追求というチャレンジ精神は評価されるべきです。
また、写りが決して悪いわけではない....少なくとも値段分の差はない、と思います。

高い=良い、のは当たり前ですからね。
コストパフォーマンスを考えれば、「有り」かな?

書込番号:1419926

ナイスクチコミ!0


どかんさん

2003/07/05 10:29(1年以上前)

ポジだけ並べられて「どれがどのメーカーだ?」って答えれる目利きの力がないのにブランド志向だけで選んじゃだめだよね。
コンテストに入賞している人=メーカー純正を使っている という方程式はない。ま、CAPAに関していえばPL、CANON使うと審査員は喜ぶ傾向あり、だね。うまくいえないけど、どのメーカーでも本人がハッピーであれば、いい写真が取れるんじゃないかな。高いレンズをそろえる前にたくさん写真を撮ろうよ。ヤフーのオークションでよく見かける、「もったいなくて防湿庫に保存してました」、ってならないように!

書込番号:1730559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:5件

2004/06/08 20:13(1年以上前)

CanonのLレンズとの比較…、ですか?
お金がありあまっていて、死ぬまでに使いきれそうにない人、
あるいは高性能レンズならいくらつぎ込んでもいいという人、
そういう方は、遠慮なく、その恵まれた環境を活用なさったら良いと思います。
しかし、そういう方々がこの掲示板に来るのでしょうかね。
少しでも良いものを、少しでも安く買いたい人たちのためのサイトだと思っていますので…。

そんな思いがあるので、やたら高価な商品を勧めるのはどうかとも…。
もちろん(個人的な経験をもとに)客観的事実を正直に書いているのでしょう。
「良い写真は何十万円も出さないと撮れないのか」と思ってもらいたくないし、
思わせたくもありません。

言い古されている言葉の繰り返しですみません。
写真は作者の意図を伝えるメッセージ性こそが生命です。
そのための構図とシャッター・チャンスです。
構図とシャッター・チャンスのためのカメラ・ポジションとアングル、ライティングです。
その一瞬を固定するためのフィルムとレンズ、カメラ本体です。

どかんさんに賛成!
カメラやレンズの機材コレクションをするのか、写真を撮ることを楽しみたいのか。
出発点を確認すれば、大きな選択ミスは起こらないと思いますが…。


CAPAの『交換レンズガイド』を参考にするのは良いと思います。
でも、教科書にする必要はありません。プロのN氏だって、そんなつもりはないでしょう。
自分の目的と技術、そして財布との相談。迷うのも、また楽しです。
試行錯誤は必要ですが、だからこそ「高価すぎる」買い物は気をつけて…。
同誌にはCOSINAのレンズも扱って欲しいですね。
ただ、やや設計が古いのか、コンパクト性に欠ける点が(個人的に)魅力薄です。

書込番号:2898712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

クローズアップレンズ

2003/03/11 07:51(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF Zoom Nikkor 70-300mm F4-5.6G (シルバー)

スレ主 tonchankさん

初心者です!!教えてください、最近一眼レフカメラ「Nikon U」を買って花のクローズアップ写真を研究中です。マクロレンズは高いのでとりあえず「ニコンのAFZoom-Nikkor 70-300mm f/4-5.6G」を使っていますが近くの被写体にはむかないようなので、接写に近い状態にするため、クローズアップレンズを利用しようと思いますが、うまくいくものでしょうか?教えて下さい。

書込番号:1381905

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/03/11 14:39(1年以上前)

それで十分撮影できますよ。
F値も変わりませんから、AFも使えますし(接写はピントは合いにくいですけど)露出も問題ありません。

ただし、シャープさを求めてはいけませんよ。
球面収差出まくりですから、像が甘くなります。
それを逆用して、ソフトに撮るのもいいですね。

書込番号:1382602

ナイスクチコミ!0


スレ主 tonchankさん

2003/03/11 17:24(1年以上前)

日本カメラの「花のクローズアップ」の本に書いてあったので、試してみようかと思っていました。いけそうですね、ご教授ありがとうございました。早速買ってきて、やってみます。No1にします。

書込番号:1382904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

D200

2003/03/08 22:47(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Zoom Micro Nikkor ED 70-180mm F4.5-F5.6D

スレ主 日光留さん

フルサイズのD-200早く発売にならないかなー。

書込番号:1374528

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/03/13 12:37(1年以上前)

マルチ?
デジカメのD100の掲示板にも新機種の情報は無いようです。
また「NIKONは当分の間D100で行く」との投稿もありました。

書込番号:1388360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どちらにすれば・・・?

2003/03/08 11:21(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

現在EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMもしくは、EF35-350 F3.5-5.6L USMの購入を検討中です。主に取るものは旅客機しかも成田空港で、次に人物等と広角から非常に遠い位置からの撮影のため・広角&超望遠でないといけないのです。ですが、両方ともF2.8とかは買えないので、お聞きしたいと思います。IS付ではない35-350mmのもので一本化するか、IS付の100-400mmと28-70mm F2.8mmのSIGMAあたりのレンズを買うのでしたら皆さんはどちらを買われますか? 広角でしたらどこのメーカーのものを買いますか? 現在SIGMAの28-80mm F3.5-5.6, 70-300mm F4-5.6を所持していますが当方デジカメのため明るさ、そして純正品の持つレスポンスのよさを求めています。その点も考慮の上どうされますか?

書込番号:1372598

ナイスクチコミ!0


返信する
SSNさん

2003/03/10 18:59(1年以上前)

お持ちのデジカメのモデルはD1、D1s、D60(D30)のどれでしょうか?それぞれ、レンズ焦点距離の35MM相当倍数が変わりますので、お勧めレンズも変わるのではないでしょうか?
例えばD60では1.6倍ですから100〜400MMは160〜640MM相当ですよね、これなら飛行機撮影には十分ではないでしょうか(飛行機を取らないので分かりませんが)、逆に35MM〜350MMは56〜560MM相当になり、広角側がカバーできないと言う事になりますから、広角のズームが一本必要です。シグマ17〜35MMf2.8〜4なんかお勧めだと思うんですけど。新しいEF17〜40MMf4Lは期待できますが高価ですね。

書込番号:1380148

ナイスクチコミ!0


スレ主 originさん

2003/03/11 15:46(1年以上前)

SSNさん返信ありがとうございます。私の持っているのは1Dですので×1.3です。ということは35-350mmですと45.5-455mmに、100-400ですと、130-520mmですからたしかに広角は必要ですね。ん〜、2本は高い。
ところで、Canonの広角レンズはヤフオクで見ると28-70mm F2.8L USMとか新製品の24-70mm F2.8L USMが出ていますが、現行モデルと過去のモデルの違いは何でしょうか?広範囲になっただけですか?

書込番号:1382732

ナイスクチコミ!0


SSNさん

2003/03/12 13:14(1年以上前)

新24−70は、広角側を広げただけではなく、24ミリでの湾曲を少なくする、最短撮影距離を短くする、デジカメ用にコーディング、防塵・防滴対応した等の改良がされていますので、新しい方を選択した方がよいですね。
一方、シグマ24-70mm F2.8 EX DGの描写がなかなか良いと言う雑誌評価も有りましたので、財布との相談でこれを選択しても良いと思います。

書込番号:1385509

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)