ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1073910件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33828スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影中の静止画について

2009/04/30 23:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

スレ主 xyzmoveさん
クチコミ投稿数:10件

前に友人の持っていた、キャノンのpowershotでは動画撮影中の静止画撮影したのを再生すると
@シャッター音が入っている。
A静止画撮影中、動画が静止する。
以上により、ビデオカメラの静止画とは全く違うものと思いましたが、最近の新機種ではこれらは改善されているのでしょうか?

書込番号:9473359

ナイスクチコミ!0


返信する
foogleさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/01 10:53(1年以上前)

DMC-GH1について、という話でしたら動画撮影中の静止画撮影は出来ませんよ。http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090327/1025001/?P=2

ただ個人的にはそれほどデメリットとは思ってなくて、キヤノンの2機種では出来るようですがあれはあれで動画が一瞬止まってしまうのであまり実用的ではないんですよね。

書込番号:9474826

Goodアンサーナイスクチコミ!3


mtrfさん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:9件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5

2009/05/01 14:08(1年以上前)

スレ主さんの使い方では、動画を撮っているときに静止画も撮りたいのでしょうか?
foogleさんがおっしゃっているように、このカメラ本体ではできませんが、PCに取り込んでから編集ソフトで抜き出す方法がありますよ。
付属ソフトであればMOV動画から静止画を抜き出すことができます。
またAVCHD動画でもVideostudio等のソフトで静止画を任意の時点で抜き出すことができます。
一種のハイスピードカメラ的に使うことができます。

書込番号:9475403

ナイスクチコミ!1


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/05/07 17:26(1年以上前)

mtrfさん
>>スレ主さんの使い方では、動画を撮っているときに静止画も撮りたいのでしょうか?
後処理のめんどくささがあるのと、
画質が段違いなので(切り出しと本来の静止画撮影では)
撮れたら撮りたい感じ。
でも、動画中にシャッター押すと(3脚使用でないと)動画がぶれるので、
そういう意味では、(できる機種でも)やらないほうがいい。
しかし、動画が従で、静止画が主体(命)なら、話は別、
5dmk2みたいに、動画中も撮影できて、そのときの動画は静止してしまう、
見たいな感じでも許容するしかない。

書込番号:9507325

ナイスクチコミ!0


mtrfさん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:9件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5

2009/05/07 18:01(1年以上前)

mao-maohさん

こんにちは。
確かに、面倒ですし、画質は落ちてしまいますよね。
ただ、スレ主さんが一体どれほど頻繁に動画撮影中に静止画を撮るのかによるかなと思いました。
たまにであれば、苦肉の策ではありますが切り出すのも一つの手ですよね。
私的には、静止画を撮るために、せっかくの動画が途切れてしまったりするのはむしろ嫌なので、切り出して使っています。
ハイビジョンで撮られたものからの切り出しですと、はがきサイズに印刷するくらいであれば十分な画質のものが得らると感じています。
ただ、やはり同時に撮影できたらそれにこしたことはないですね。

書込番号:9507465

ナイスクチコミ!0


スレ主 xyzmoveさん
クチコミ投稿数:10件

2009/05/07 22:24(1年以上前)

最近のHDVカメラの静止画が前よりかなり向上していたので
その逆の場合はどのようなものか知りたかった次第です。
皆さんの意見を聞いていると、ビデオカメラにとって替われるようなものではなく、あくまでも付属的なものであると思いました。

皆さんの貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:9508912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズを買い足すなら

2009/04/29 22:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

スレ主 NOJI24さん
クチコミ投稿数:92件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 dougahiroba 

標準ズームもよいのですが、もう少し明るいレンズがほしくなりました。
現状の候補はZUIKO ED50mm F2.0とSUMMILUX 25mm/F1.4です。
下の方のサンプルで画質はZUIKOがこってりシャキっと、SUMMILUXがやさしい感じだと思います。
使い勝手等含めてどちらがお勧めでしょうか?
両方とも静止画はオートフォーカスが効く?絞りは自動?
その他のレンズでもお勧めがあれば教えてください。よろしくお願いします。
とりあえずこんな感じの映像を撮っています。
http://www.youtube.com/watch?v=56LvcSM-JHM

書込番号:9468116

ナイスクチコミ!1


返信する
4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/04/29 23:14(1年以上前)

わざわざアダプターを介さずにも済みますし、「45mm F2.8 O.I.S. Macro」(手振れ補正付)「20mm F1.7」(超軽量)を待たれてはいかがでしょうか。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2009/03/26/10545.html
もし、フォーサーズのカメラをお持ちで兼用するということなら、おっしゃられているレンズでいいと思いますが。

書込番号:9468372

ナイスクチコミ!1


スレ主 NOJI24さん
クチコミ投稿数:92件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 dougahiroba 

2009/04/30 00:20(1年以上前)

4cheさん 

ご返答ありがとうございます。

知り合いからL1をもらったのですが、なぜかレンズなしで、、

GH1は動画を撮りっぱなしでL1はその間にでスチルを撮ろうかと思っています。
ただ、L1は古い機種なのでGH1と比べると画質は劣るのかな?

新しいレンズも魅力的ですね。発売時期が発表されればよいのですが、

書込番号:9468826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/30 10:40(1年以上前)

下記のページに詳しいレンズの対応表が載っていますね。

http://panasonic.jp/dc/gh1/technology.html#aboutlens

ZUIKO ED50mm F2.0が
コントラストAF非対応
フォーサーズマウント規格レンズ

SUMMILUX 25mm/F1.4が
コントラストAF 対応
フォーサーズマウント規格レンズ
になると思います。(要ファームアップ)

ハイスピードイメージャAF(コントラストAF)対応レンズの一覧はここに載っています。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI102262

AFのことを考えると25mm/f14の方が使い勝手はよさそうですね。
写りに関しては両レンズともかなりの高評価ですので後悔はしないと思いますが。

書込番号:9469994

ナイスクチコミ!2


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/04/30 11:29(1年以上前)

L1って、レンズの価格を考えたらボディの値段はないようなものでしたからね。
それくらいにいいレンズが付いていましたから。
とりあえず、レンズに関しては焦点距離も特性も違うレンズですので、どういった風に使いたいかでお考えになればいいのではないでしょうか。
普通にスナップなどを撮るには「SUMMILUX 25mm/F1.4」の方が画角的にも使いやすいと思います。
ライカの単焦点ですので、画質は最高のものだと思いますよ。
もちろん、マクロ撮影を行いたいようでしたら「ZUIKO ED50mm F2.0」ですが。
GH1に着けた際のAF等に関してはkagura03374さんが紹介されていますので、そちらを参考にされるといいと思います。

書込番号:9470138

ナイスクチコミ!0


スレ主 NOJI24さん
クチコミ投稿数:92件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 dougahiroba 

2009/04/30 13:30(1年以上前)

kagura03374さん 

わかりやすいURLありがとうございました。
オートフォーカスで差が出るのですね。

4cheさん
やはりL1ボディってただみたいなもんなのですね。
皆様の情報でSUMMILUXに傾いてきました。
ありがとうございます。

書込番号:9470527

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/04/30 14:41(1年以上前)

再レス失礼いたします。
「レンズの価格を考えたらボディの値段はないようなものでしたからね」というのはL1が価値がないという訳ではありません。
L1の他のデジタル一眼とは違う面白い機種で、特にマニュアルカメラを使っていたような人であれば、結構マニア心をくすぐられるカメラだと思います。
これに「SUMMILUX 25mm/F1.4」の組み合わせなんて、かなり乙な感じで素敵です。
ちょっとお高いですが、値段以上の価値があるレンズです。
そういえば、水野克比古というカメラマンの方の写真がよく雑誌に載っていましたね。

書込番号:9470772

ナイスクチコミ!0


スレ主 NOJI24さん
クチコミ投稿数:92件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 dougahiroba 

2009/05/01 13:00(1年以上前)

4cheさん、kagura03374さん

コントラストAF対応と、50mmだと動画は手ぶれ補正がほしくなるのとで、
SUMMILUX 25mm/F1.4に致しました。

値段が高いので悩んでいたのですが、レンズなしのL1を見ていると可哀想で、、
つい、アマゾンでポチっと。

一眼は学生時代に親の古いオリンパス(OM-1だったかな)しか使ったことがなかったのでGH1のようなハイテクは初めてです。

書込番号:9475210

ナイスクチコミ!0


スレ主 NOJI24さん
クチコミ投稿数:92件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 dougahiroba 

2009/05/01 20:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

L1 SUMMILUX 25mm/F1.4

GH1 SUMMILUX 25mm/F1.4

4cheさん、kagura03374さん

SUMMILUX 25mm/F1.4が届いたのでL1と撮り比べしてみました。
WBがオートで多少違いますが画質は似てますね。

書込番号:9476924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/02 00:24(1年以上前)

25mm/F1.4ご購入おめでとうございます。
GH1とSUMMILUXうらやましいです^^)

L1もGH1もパナのLiveMOS撮像素子、パナの画像エンジンなんで
絵づくりは似てるのでしょうね。いい写りです。
このレンズもパナだし家電メーカー侮りがたし。

書込番号:9478232

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/02 00:44(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
もう届いたなんて、なかなか早いですね。
GW是非たくさん撮って楽しまれて下さい。

書込番号:9478334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ダブルズームレンズキットについて

2009/04/29 21:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット

各店舗の在庫状況を見ているとダブルズームレンズキットの色が黒のみだったり
店舗によっては入荷待ちだったのが、販売終了となってたりしてます。
メーカー直販サイトにもダブルズームレンズキットのコーナーが無くなっており
標準セットのみとなっています。
もしかしてダブルズームレンズキットの生産は終了したのでしょうか?
それとも、一時的なものなのでしょうか?
もし生産終了なら早めに購入しないといけないなぁと思い焦っています。
傾向としてどうなんでしょうか? 発売時期を考えるとGH1も出たし、そろそろ
G1のメーカー在庫が無くなってきてるのでしょうか?
買い時に悩んでいます。

書込番号:9467659

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/04/29 21:58(1年以上前)

もう流通在庫だけなんじゃないでしょうか。
モタモタしてると安い店から売り切れてしまいますよ。

書込番号:9467744

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/04/30 00:03(1年以上前)

神玉二ッコールさん

レスありがとうございます。
やっぱりそうですよね。

安い店の在庫がどんどん無くなってる気がします。
私はやっぱり赤が欲しいので、GW中に手に入れようと思います。

赤だけ高い店もあったりするので急がないと!です。

書込番号:9468710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/03 07:35(1年以上前)

昨日、ヨドバシカメラ梅田の店員に本製品の在庫について質問したところ、GH1と並行して、しばらくは生産が続くということでした。

ビデオカメラはすでに持っているので、「GH1の動画機能は必要ない」という客層も多いというメーカー側の判断ではないでしょうか。

書込番号:9483788

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アクセサリーについて

2009/04/29 16:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

付属のショルダーストラップと、アクセサリーのショルダーストラップ(DMW-SSTG1-K)ですが、どう違うのでしょうか?
デザインが若干違うように見えますが、装着感や品質が良くなっているのでしょうか?
また、純正のソフトケース(DMW-CG2-K)の使用感はどうですか?

両方とも、自宅近くの量販店では取り寄せなので、見るおよび触ることができません。

今まで、コンデジしか使ったことがなく(20年以上前にペンタックスの一眼レフを使用して依頼)、初めてのデジ一眼なので、写りの良さに驚いています。
ただ、コンデジに比べて最短撮影距離が長いのにもびっくりしました。

SDカードはサンディスク・ウルトラU・16GBを使用しています。
クラス4ですが、ベンチマークで読み出し15MB以上、書き込み11MB以上なので、ハイビジョン動画の撮影も大丈夫でした。
クラス4ですが、安物のクラス6よりも速いです(笑)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/jnh/sa1107b.html?snl=00000000683600950

書込番号:9466127

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/29 18:51(1年以上前)

 付属品のものと、市販のものとでは、材質と、マークが違います。付属品には、GH1の専用ロゴが入っており、材質は布製、色は黒で、薄手にできております。
 オプション品は、まだGH1専用品が出ていないと思いますが、ロゴはGで、材質は革のフェイクだと思います。3000円弱と高額でもあり、付属品よりは良いものと思います。
 GH1購入の際、発売キャンペーンということで、LUMIXロゴの革製ストラップもプレゼントされました。
 

書込番号:9466716

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:590件

2009/04/29 23:29(1年以上前)

アロハハワイアンスピリットさん、ありがとうございます。

最初に付属品を見たときに「GH1」のロゴが入っているし、オプション品はロゴが違うだけなのかと思っていました。
しばらく付属品を使用したらそのうちにオプション品を買おうと思います。
調べたら、アマゾンで2358円ですね。

書込番号:9468484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/01 00:06(1年以上前)

革製ストラップなんかくれませんでした。
くやしい。。。

書込番号:9473434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信18

お気に入りに追加

標準

フォーサーズとの連携(レンズ)

2009/04/28 22:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

クチコミ投稿数:28件

ビックカメラでデジカメ下取り12,000円というキャンペーン?をやっていましたので、つい買ってしまいました。コントラストAFもなかなか使いやすくて良いですね。

現在、フォーサーズを中心にシステムを組んでいるのですが、これからは兼用も考えてレンズを揃えていこうと思っています。
現在すでに兼用されている方がいらっしゃいましたら使用感やアドバイス、その他おすすめレンズ等がありましたらを教えてください。よろしくお願いします。


以下のレンズを検討中です。

広角 ZD9-18mm (パナの7-14mmも考えたのですが、やはり値段が高いのでパス)
標準 ZD14-54mmU (現在持っているT型は売却予定)
単焦点 ズミルクス25mm (ZDパンケーキはF値が中途半端なのでパスしようかと)
マクロ ZD50mm (コントラストAFは使えませんがどのみちマクロ用途なのでMF前提)

書込番号:9462419

ナイスクチコミ!0


返信する
4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/04/29 02:28(1年以上前)

「単焦点ズミルクス25mm」はマイクロフォーサーズ用と割り切って、今年以降発売予定の「20mmF1.7」というのもいいかもしれないですね。(超軽量システムになりますし)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/170516-10545-21-2.html
「ED 70-300mm F4.0-5.6」と組み合わせて換算-600mmの望遠を楽しむのも良さそうです。
一応、コントラストAFにも対応しましたし。
http://kakaku.com/item/10504011854/
「マクロZD50mm」との組み合わせはいいですね。
F2マクロはフォーサーズの特権でもありますし。

書込番号:9463911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:11件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 youtube 

2009/04/29 10:48(1年以上前)

何処のビッグですか?私が訊いたらGH1には適応されていないと指摘されました@@グスン

書込番号:9464840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:9件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2009/04/29 11:19(1年以上前)

マクロ ZD50mmは、テレコンX1.4、X2.0が共に使用できませんので、ご注意ください。

書込番号:9464956

ナイスクチコミ!1


ToTakeさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/29 11:29(1年以上前)

>ビックカメラでデジカメ下取り12,000円というキャンペーン
>GH1には適応されていないと指摘されました

適用されていないってどこのビックですか?ビックのネットショップでも店頭(新宿店にて確認)でも発売前からずっとやってますよ。

あっ、そうそう、追加のレンズですが、私も「20mmF1.7」が良いと思いますよ。これ付けたら最高にカッコ良さそうです。

書込番号:9465004

ナイスクチコミ!0


mtrfさん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:9件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5

2009/04/29 14:26(1年以上前)

>ビックカメラでデジカメ下取り12,000円というキャンペーン

千葉のヨドバシカメラでもやってましたよ。

書込番号:9465664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/04/29 20:44(1年以上前)

4cheさん
そうですね。ただ、7-14mmも20mmも魅力的ではあるのですが、とりあえず兼用で考えています。

晴れときどきフォトさん
>ZD50mmは、テレコンX1.4、X2.0が共に使用できません。

アダプタとその2つのテレコンは持っているので、付けて試してみましたが、普通に使えるようです。マクロ域の本来の性能が出ない、ということでしょうか?

書込番号:9467274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:9件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2009/04/29 21:40(1年以上前)

きょうたろうさん

できました?
私はG1を持っていますが、テレコンをかますとAFはもちろん、MFもできません。

以下のメーカーのページでは、使用不可になってますけど、私の読み間違えですかね?
http://panasonic.jp/support/dsc/connect/g1.html

書込番号:9467598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:11件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 youtube 

2009/04/29 22:13(1年以上前)

ビッグ新横浜で¥149800+10%ポイントにてとりおきしてもらいましたが下取り適応はG1(¥12000)のみだそうです、で、ケーズの東名横浜(開店セール中)で尋ねたらなんと下取りなしでいきなり同価格だそうです。即決定してしまいました。恐らくこの価格は新記録でしょうね。今興奮中です(◎ ◎)

書込番号:9467873

ナイスクチコミ!0


mtrfさん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:9件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5

2009/04/29 23:28(1年以上前)

>ケーズの東名横浜(開店セール中)で尋ねたらなんと下取りなしでいきなり同価格だそうです。

ケーズはポイントがありませんが、現金値引きで¥122,820ということですか?

書込番号:9468478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/04/29 23:58(1年以上前)

晴れときどきフォトさん

>テレコンをかますとAFはもちろん、MFもできません。
MFは効きました。
絞りが効くのかどうかまでは試していません。

ちなみに、手持ちのパナの14-150mmVARIOELMARで1.4xを試してみましたが、
こちらはAFも使えるようです。

書込番号:9468683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:11件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 youtube 

2009/04/30 00:28(1年以上前)

¥123000でした

書込番号:9468879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2009/04/30 01:07(1年以上前)

フォーサーズと共用ということではZD50mmマクロはとても良いと思いますが、せっかくのマイクロフォーサーズなのでマクロ撮影でコントラストAFを使わないのはちょっともったいないかなという気もします。
ので、個人的にはマクロレンズはマイクロフォーサーズ用の45mmを待つというのが良いかと考えております。

ちなみに、↓はG1+ダブルズームの望遠の方+クローズアップレンズ(レイノックスDCR-150)で撮ったものですが、手ぶれ補正とG1/GH1の高速コントラストAF(とフリーアングル液晶)があれば、こういう写真はMFで苦労しなくても手持ちAFでサクサク撮れてしまいます。こういうところがマイクロフォーサーズ独特の旨味だと思っています。
(もちろんMF撮影においてもMFアシスト機能があるG1/GH1は極めて優秀ですが・・・)
http://www.flickr.com/photos/leopard_gecko/3485468177/

書込番号:9469057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:37件

2009/04/30 01:25(1年以上前)

張り合うようで恥ずかしいのですが、ヤマダ電機川口店で店頭価格147800円の13%だったのを、カード払いで142000円の13%。
さらにLABIカード入会で140000円の15%で購入しました。
実質119000円です。
特にLABIカードは必要なかったのですが、差額4540円は大きかったので入会しちゃいました。
入会金・年会費無料なので、損はないですね。

自宅近辺の家電量販店にはどこにも在庫がなく、ネットでも在庫が無いショップが多い中、この価格は安かったと思います。

まあ、在庫が潤沢になればもっと安くなるのでしょうが、ゴールデンウィークで使いたかったので満足です。



書込番号:9469101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/04/30 07:50(1年以上前)

レオパルド・ゲッコーさん

確かに、ZD50mmは繰り出し量が多いのでAFも兼用できたらそれに越したことはありませんが、フォーサーズの他にキヤノンも使っていますので、さすがに3マウントを維持していく余力はありません。

もともと、キヤノンでシグマの150mmを使っていて望遠マクロの秀逸さも認識しておりますので、ZD100mm+コントラストAF対応を期待しようかなとも思っています。

書込番号:9469556

ナイスクチコミ!0


mtrfさん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:9件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5

2009/04/30 17:18(1年以上前)

>見切り発車  0 0さん

あなたのせいだ〜〜〜。\(><)/
ケーズが安いって教えるから〜〜〜。
10万切るまで耐えるつもりだったのに〜〜〜。

ありがと〜〜〜。m(__)m

書込番号:9471280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:9件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2009/05/01 01:04(1年以上前)

きょう_たろうさん、ご返答ありがとうございます。
GH1だとできるのですね。
G1では、すべてダメでした。
ファームアップに期待します(**)

書込番号:9473729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:9件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2009/07/10 17:23(1年以上前)

以前、
>マクロ ZD50mmは、テレコンX1.4、X2.0が共に使用できませんので、ご注意ください。
を書き込みをしてから、随分経ちましたが、最終結論がでました。

オリンパスとパナソニック、双方共通の回答が得られました。

ボディ+フォーサーズアダプター+(EC-14 or EC-20)+レンズ

基本的には、この組み合わせは、両社とも「動作保証対象外」とのことでした。
2つアダプターをかますものは、ダメだそうです。

ただ、規格としてはサポートしていないけれど、動いてしまうものもあるようです。
それは、カメラの固体差なのかレンズの種類が原因なのかは、詳しくは聞きそびれました。

EP-1&オリのアダプター&(EC-14orEC-20)&オリのレンズでも、動作保証対象外とのことです。

ただ、きょう_たろうさんのように、動く固体もあるそうです。(うらやましい)
しっくりはきませんが、こんな回答でした。
簡単にいうと、動いてしまうものもあるようです。^^;)

以上、ご参考程度までに。

書込番号:9833512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:9件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2009/09/23 00:15(1年以上前)

随分経ちましたが、この度、GH1を購入しました。
やはり、テレコン装着でしっかりMFができました。
全ての固体でOKなのか不明ですが、他所の情報も見る限り

G1だと×
GH1だと○

のようです。
パナのHPだと、両方とも×ですが。

GH1はG1よりも、細かな所で優れている点が多いようですね。

書込番号:10196857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

近く甥の結婚式があり、それまでに一眼レフデジカメを買い、静止画と動画で撮影し、それをDVDに焼いてプレゼントしたいと思っておりますが、GH1のAVCHD形式は高画質で映像を保存できるが、互換性の問題で、一般のDVDプレーヤーでは再生できず、AVCHDに対応したDVDプレーヤーや再生ソフトが必要になるとある本に書いてありましたが、その真偽は?
またMotionJPEG形式で撮影した場合は、一般のプレーヤーでも再生できるのてしょうか。誰か教えてください。

書込番号:9459587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2009/04/28 09:35(1年以上前)

AVCHDやHDでDVDに焼いてしまうと、DVDプレーヤーでは読めません。
その場合はブルーレイに焼いてブルーレイを読み込めるプレイヤーで視聴できます。
動画を取って編集ソフトでDVD規格にしないといけません。もちろんHDではなくなります。
編集もかなりの高スペックのPCでないと処理が非常に重いです。

書込番号:9459625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/04/28 10:00(1年以上前)

ハイビジョン(AVCHD)で利用するならばパナソニックやソニーなどのAVCHD対応ブルーレイレコーダー、DVDレコーダーで再生やダビング可能です。
これらは画質はハイビジョンではなくなりますがDVDに普通のDVDプレーヤーでも再生できるスタンダード画質のDVDも作成可能です。

DVDプレーヤーならバッファローのリンクシアター、PlayStation3、LGエレクトロニクスのBD370辺りで再生って感じですね(AVCHDDVD再生なら)。
リンクシアターとPlayStation3ならば外付けハードディスクと繋げてデータ再生もいい方法だとおもいます。


書込番号:9459689

ナイスクチコミ!0


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/28 11:23(1年以上前)

AVCHD再生に対応していない、普通のDVDプレーヤーで再生できるMPEG2に変換する作業はパソコンとGH1付属のソフトで可能なようです(4/10発行のパナソニックデジタル一眼カタログ22ページ)
その場合はハイビジョンではなくスタンダード画質となります
また、録画時の記録形式はモーションJPEGではなくAVCHDを選択する必要があるようです

書込番号:9459886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/04/28 11:50(1年以上前)

ペン好き好きさん、チャピレさん、R一郎さん、早速のご返信ありがとうございます。
私は、GH1がどうしても欲しいのですが、ハイビジョン(AVCHD)形式での再生は不可能ということで残念ですが、スタンダード画質での再生は出来るとのことですので、甥の結婚式までまだしばらくありますので、もう一度よく検討してみます。

書込番号:9459982

ナイスクチコミ!0


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/28 12:44(1年以上前)

ちなみに普通のDVDプレーヤーでハイビジョン再生できないのは他のビデオカメラや動画一眼も同じです
AVCHDは主要なメーカーが採用してますからレコーダー・プレーヤーの買い替えが進めば普及していくと予想されます
このGH1でマスター映像を残すのは現時点でベストな選択のひとつだと思いますよ

書込番号:9460198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/04/28 12:50(1年以上前)

LGエレクトロニクスのBD370なら23000円あたりからあるので買ってあげたらどうですか?
ブルーレイも再生できるしなかなかいいですよしかもHDMIケーブルまでついてくるし。

書込番号:9460225

ナイスクチコミ!0


ayachicaさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/28 15:50(1年以上前)

AVCHD形式で録画して、ブルーレイで渡すのが最善だと思います。折角綺麗なハイビジョン動画なんだし^^;
再生は、プレステ3という方法もあるし、近い将来は、いずれブルーレイ再生が出来る製品を買うのですから。
#私なら、たとえ今現在は観れなくても、フルハイビジョン動画の記念ブルーレイディスクを贈って欲しいです。

書込番号:9460770

ナイスクチコミ!0


collwcさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/28 16:06(1年以上前)

私なら、DVDとブルーレイの2つを渡します。
今はDVDで見てもらって、将来的にはブルーレイで高画質を楽しんでね、と。

もちろん、作る方は手間ですが。

書込番号:9460820

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2009/04/28 20:29(1年以上前)

山寺のタヌキおやじさん、こんばんは

是非、GH1を購入してください。いいですよ!

AVCHDのFHD(1920*1080,60i)で撮って、添付のソフトによって、通常のDVDフォーマットに焼くことができます。
もちろんこのDVDを自分用に焼いて、パソコンで見てもいいのですが、本日直接パソコンでFHDの動画を見ることができましたので披露しておきます。

デジタル入力のある液晶モニタ(NEC 2690WUXi)
Panasonic HDMIケーブル(RP-CDHM15-K)
HDMI→DVI変換アダプタ(ELECOM AD-HTD)

この組み合わせでGH1と接続し、GH1側で「HDMI出力解像度」を「AUTO」にしてやれば奇麗な映像が表示されます。ただし、「HDMI出力解像度」を「1080i」にすると2690WUXiの場合そのフォーマットはサポートされていない旨の表示が出て絵は見れません。

ちなみに、以上の組み合わせでは、MotionJPEGも見ることができましたが、FHDのほうが遥かに奇麗でした。

また、上記の組み合わせでは音が再生されませんので、ご注意ください。音が再生したければ、テレビにつなぐしかなさそうです。

以上をまとめると、甥っ子さんの結婚式はAVCHDで撮って、PHOTOfunSTUDIO HD Edition(GH1に付属のソフト)を使ってDVDに焼いてプレゼントする、のがいいと思います。自分でも見たければ最悪でもDVD焼くことができるし、デジタル入力のある液晶モニタがあればそれにGH1を接続して見ることもできる。将来的に、VIERAやDIGAを購入したならば、BDに焼き直すこともできる(AVCHDフォーマットのデータはPHOTOfunSTUDIO HD Editionを使ってハードディスクに残しておくことが可能です。)

書込番号:9461842

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2009/04/28 20:55(1年以上前)

R一郎さん、チャピレさん、ayachicaさん、collwcさん、苦楽園さん
ご返信ありがとうございます。
特に苦楽園さんには詳細なご説明ありがとうございます。
是非ともGH1を買って、ご指導の通り試してみたいと思います。
今後もいろいろとご指導下さい。

書込番号:9461981

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)