ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1074918件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33871スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

GF1とX3で迷ってます!

2009/10/07 02:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:6件

新しくデジイチを購入しようといろいろ調べてますが、調べれば調べるほど迷ってきたのでアドバイスがあればお願いします。
最終的に、機能の良さでX3(ライブビュー・92万ドット・レンズの種類・etc)に決めつつあったのですが、コンパクトさやAFの速さパンケーキレンズのボケ具合などでGF1にかなりひかれてます。
X3にはEF50oF1.8IIを別に購入予定でした。
ニコンのD3000+35mmf1.8Gも迷ってましたが液晶で確認しながら撮りたいので液晶の綺麗なX3とGF1(もしくはG1+パンケーキ)になりました。(D90は高いので)
主に仕事で室内(照明有)や野外でのポートレートっぽい撮影に使用し、その他プライベートにも気軽に写真を撮りたいと思ってます。
仕事での写真にはそれなりのクオリティーが求められるので、単純にX3のような一眼レフが最適だと思っていましたが、見劣りしないような写真が撮れるのならプライベートなどでも活用しやすいGF1を勇気を出して選びたいけど、値段もそんなに変わらないので迷ってます!!
人をやわらかい質感で撮りたいので単焦点の明るいレンズをメインで使います。

かなり対照的過ぎて比較になりにくいと思いますが、一眼レフ(エントリー機)を使っていてGF1を使ったことがある方、ぜひアドバイスお願いします。

書込番号:10271655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/10/07 03:10(1年以上前)

> コンパクトさやAFの速さパンケーキレンズのボケ具合などでGF1にかなりひかれてます。

コンパクトさは分かりますが、AF速度や小口径レンズのボケ具合はマイクロ4/3が不利です。
D3000はやめた方が良いと思いますが、D90は無理でしょうか。

画質はX3が良いですが総合的に、D90 > X3 >>> GF1だと思います(値段と重さを無視して)

書込番号:10271712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2009/10/07 03:12(1年以上前)

GF1はコンデジと同じ様に撮れるので液晶で確認しながら撮るならGF1の方がいいわ(^ω^)ノ

X3のライブビュー撮影はピント合わせに時間がかかる場合があるのでかったるいの。
夜景やマクロ撮影には便利。

仕事で使うなら交換レンズの豊富なX3の方がお勧めだけど。

とりあえずGF1買って駄目だったらX3も買う(^^)

書込番号:10271715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/10/07 07:28(1年以上前)

X3とGH1で悩みました。

静止画がメインならば、特に高感度性能、X3、
動画とコンパクトさなら、GH1。

結局、コンパクトが決め手でGH1にしました。

書込番号:10271938

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/07 07:36(1年以上前)

ライブビュー重視ならGF1,ファインダー撮影重視ならX3だと思います。

書込番号:10271953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/10/07 07:48(1年以上前)

どういう撮り方をするのか(ライブビュー中心か、ファインダー中心か)
どういう使い方をするのか、
何が一番重要か(大きさ、重さ)

等、譲れない点を決められたほうがいいと思いますが。

そうすれば、おのずと決まってくるのでは?

書込番号:10271973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2009/10/07 08:01(1年以上前)

D90とGF-1を持っています。
お勧めは普通の一眼タイプであるX3です。野外で撮る場合はライブビューよりファインダーの方がよく見えます。またボケなどを楽しむ場合も単焦点レンズを使えば可能ですし、望遠、広角など豊富なレンズで楽しめます。少し大きいですが、グリップし易く、また撮られる人も一眼タイプの方が安心するのではないでしょうか?
GF-1は持ってますが、あくまでサブカメラ。レンズ交換はできますが、レンズを選べるほど種類がありませんし、他社レンズとの互換もまだまだスムーズではないようです。全ての条件を満たしてくれる・・・という感じではない気がします。

こんなこと言いつつ、今一番使っているのはGF-1なのですが・・・。

書込番号:10271993

ナイスクチコミ!0


chapter01さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/07 08:55(1年以上前)

私もD90とGF-1を持っています
普段撮影の9割はGF1で十分だとは思いますが、一台目ならx3がいいと思いますね

書込番号:10272121

ナイスクチコミ!0


小海老さん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4

2009/10/07 09:13(1年以上前)

どちらを先に買っても、買わなかった方も欲しくなると思いますよ。
私なら先にX3を買うと思いますが、結局両方買ってしまうと思います。

メイン→X3 サブ→GF1 で行きましょう!(笑)

書込番号:10272163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2009/10/07 10:24(1年以上前)

当機種

広い室内で手持ちノー問題です

スレ主殿こんにちわ&はじめまして

購入に悩んでいらっしゃる時がある意味一番楽しい時ですよねぇ〜!
GF1+パンケーキレンズとキヤノン社製デジ一眼レフ所有している者です。

室内撮影時に明るいレンズに着目しているのはさすがです!しかし限られた空間でのことなのでレンズの長さはどうなんでしょうか?
パンケーキレンズは20mm(35mm換算で40mm) X3+50mm(35mm換算で80mm)となります。
予算を潤沢に使えればレンズのラインナップがあるX3を選んで問題なし!!ですがしばらくこれ一本となるとGF1がよろしいかと・・・広角側多少の歪みも気にしないしソフトで修正OKでしたらちょいと暗いけどズームレンズキットもありますし!上記諸先輩方も仰っていますが、LV撮影に重点を置くならば断然GF1です。しかし現段階であらゆる意味で拡張性となるとX3に軍配が上がります。プライベートにもとの事なのであれもこれもの要求に応えられそうなので。
最終的な結論は74ー大治郎殿が出されると思いますが、いつもの通りココはGF1の板ですのでGF1+パンケーキレンズでお願いします(駄文失礼)

書込番号:10272329

ナイスクチコミ!2


heimaさん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/07 19:37(1年以上前)

74−大治郎さん こんばんは
過去にキッスDXを使用していました。今は5Dと最近買ったGF1を使用しています。
GF1は、まだ、使い込んでいませんが、いいカメラです。               

さて、本題ですがGF1に惹かれたところは、下記の3点と伺いました。
1) コンパクトさ
2) AFの早さ
3) バンケーキレンズのボケ具合

1)については、GF1に軍配があがると思います。 2)については、X3が早いと思います。3)については、キャノンの単焦点レンズは安価なものからLレンズまで豊富に揃っており、ボケについては、いずれも3)より優れているとおもいます。
これは、あくまでも私の私見です。

私は、GF1がとても気に入っています。それは
1)どの一眼レフよりも軽いこと
2)カメラとして十分の機能を備えていること(一眼レフに劣らない)
です。
画質は、キヤノンやニコンの一眼レフには劣ると思いますが、私には、GF1の画質に納得しています。
貴方がが、何を一番重視されるかで決められると良いでしょう。

大いに悩んでください。悩んでいる時が本当の至福の時です。

書込番号:10274017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/07 20:07(1年以上前)

仕事で使用とありますが
はったりも仕事のうちだと思いますし
どうせ経費で落とすならD90または50Dの方が良いように思います

書込番号:10274148

ナイスクチコミ!0


yc-papaさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/07 20:19(1年以上前)

X2にEF28mmF1.8USM(35mm換算44.8)つけてましたが、結構楽し“かった”です。
X3にEF50mmは画角がかなり限定されますね。
今、GF1使ってますが、私は用途が一眼レフと明らかに違います。
74ー大治郎さんがどこまではまるかだと思います。
X3は物足りなくなるような…。
以前にペンタのK-m+パンケーキ群を本気で考えた時期が合ったのですが、デジ一眼レフ持ってたので、結局大きさ他すべてが半端でやめました。
なので本気なら、上の機種がんばったほうが出費少ないですよ。
そこまではというなら、GF1は長く使えそうな…。かみさん用に買ったのですが、今では…。絶対おすすめです。

書込番号:10274191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2009/10/07 20:28(1年以上前)

74−大治郎 さまへ

はじめまして

カメラの選択は 迷いますね〜

DMC−GF1Cの魅力は、他のカメラに無いものを沢山もっていると思います。

通勤にも お散歩にも 気軽に使える ことを考えると
近くに置いて 自分の友感覚で使える カメラと思います。

最も大きな点は コンパクトでありながら 本格一眼かな?

http://panasonic.jp/dc/gf1/appearance_spec.html

後ダイアルをプッシュすれば 絞り と シャッタースピードを
調整できるなど アイデアもたっぷり

片手でも 両手でも 操作ができる 面白いカメラです。

コンパクト + レンズ交換可能 + ハイビジョン撮影OK
変換マウントを使えば いろいろなレンズが使えて楽しさ いっぱい。

http://www.mapcamera.com/sho/search.php?MODE=M_VIEW&ACT=A_DETAIL&map_code=9784798118437&class=01

本格デジイチを持っていても サブ機として欲しくなる存在ですから

購入しても 損は無いと思います。

20mm レンズでも 被写体から 近づいたり 離れたりすれば
足で稼ぐ 簡易ズーム!

カメラの基本で 距離感も つかめます。

書込番号:10274228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/10/08 01:48(1年以上前)

皆さん、いろいろアドバイス頂きましてありがとうございます。
自分なりにネットで調べたり、電気屋やカメラ屋で聞いてみたりしたのですが、結局メリットばかりで、ぶっちゃけたデメリットは聞くことが少くなっかたので、迷ってました。
実際、ユーザーの皆さんの意見はかなり参考になりました!!
本心は小さくて写りもなかなかと評判のGF1を買いたいのですが、一般的な一眼と比べてあれだけ小さいのであれば、使ってみて写りにも不満点がでてくるのでは?と考えてました。
ただクチコミを拝見した所、予想以上に評価は高いので、今は8:2くらいでGF1に傾いてます!

もしよければ、2点だけ質問させてください。
・GF1は4/3型Live MOSセンサーで、X3は22.3×14.9CMOSセンサーですがセンサーの大きさはGF1の方が小さいんですか?また、写りに影響しますか?CCDとCMOSはほとんどの一眼で使われてますが、Live MOSはLUMIXでのみ使われているようなので気になります。

・GF1にはファインダーがありませんが、「付いていたらなー」と思うことはありませんか?居況によっては液晶だけでは確認できない場面もあるのでは?(野外では不利と書いてましたが、室内では?)ファインダーがあるほうがいいのであれば、G1のファインダーは使いやすいですか?
宜しくお願いします☆

基本的な写りのレベルは、2年前くらいのデジタル一眼(エントリー機)と同等かそれ以上あれば問題ありません。

書込番号:10275965

ナイスクチコミ!0


yc-papaさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/08 06:16(1年以上前)

センサーサイズ
http://tanupack.com/tanupack/gabasaku/CCD.htm
GF1オプション…取ったりつけたり面倒でなければ
http://panasonic.jp/dc/gf1/lens_accessory.html
写り
X3>X2>X>>GF1 あくまでコンデジ+αとしてみたほうが大満足できます。

G1、GH1のほうがファインダーもグリップも上。
FullHDが撮れて、ファインダーもあって、大きさも小さくてなら…GH1。

書込番号:10276222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/10/08 07:33(1年以上前)

>液晶だけでは確認できない場面もあるのでは?

動く物を撮る場合など、液晶よりは光学式ファインダーの方が、
見ている像と撮れる像のタイムラグが少ないです。

真夏の屋外など明るい場合、液晶での見え方はどうなんでしょうか?
この機種は使ったことありませんのでわかりません。
コンデジではキツイものがありますが。

書込番号:10276335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/10/08 08:30(1年以上前)

仕事でポートレートに使うとなれば、フルサイズですよ、やはり。
ファインダーでないと表情がつかめないし、APSサイズではファインダー像が小さい。
GF1で撮れないことはないけど、プロがポートレートを撮るカメラではありません。
両方撮って比較すれば一目瞭然でしょう。
画質のことじゃないですよ。ボケのことでもない。
「表情」が違います。やはりフルサイズが確実にいい表情を切り取れる。
もし、その差がわからないというなら、「それでよく仕事になってるな」って驚きます。
5Dの中古なら安いと思います。

書込番号:10276442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2009/10/08 15:33(1年以上前)

74ー大治郎 殿こんにちわ&再度失礼します。

@センサー面積の大きさで写りに影響はあります。しかし昨今画像処置エンジンの高速高機能化で特徴を出して、場合によってはその差は僅差となっているようですが。室内撮影に関して云えばやはり一番差が出やすい状況だとは思います。主に光量不足によるノイズだとか高感度撮影によるノイズだとかで。同じサイズのCCDとCMOSとの差はほとんど写りには影響ないと考えてOKだと思います。(LiveMOSセンサーと他センサーとの違いはパンフレットに解説が載っています)

Aこれは一概には言えません。室内撮影を行う時など見えにくい等はまったくないです。特に三脚を使用しての撮影などではむしろLVが大変重宝しますし、視野率100%ですし。しかしプライベート使用時に炎天下での撮影では流石に辛い場合はあります。形状的にホールドし易いカメラではないのでそれに光学ファインダーが付いていても一般的なレフ付きカメラよりそれが向上するとは思えません。(GF1にはLVファインダーがオプションであります)文中のG1を・・・との事ですがそれなら最初にX3がよろしいかと。



最後に大変失礼とは思いますが一言
「質問」「相談」に親身になって答えを書き込んだ諸先輩方に対してたった一行十把一絡げよろしくで済ませて再度質問とはいかがなものでしょうか?
うぅぅんじじい化している某が口煩いだけかもですが・・・(笑)
(駄文失礼)

書込番号:10277699

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 プロフィール 

2009/10/12 02:39(1年以上前)

別機種
当機種

KISS X2+EF50mm/F1.8II

GF1C+20mm/f1.7

canon KISS X2+EF50mm/f1.8とGF1パンケーキレンズセットを所有しています。
試しに同じ被写体をほぼ同じ距離から撮影してみましたのでアップします。

35mm換算で80mm(kiss)と40mm(GF1)の差が出てますね。
好みもあると思いますが、ポートレート的に撮影するならkiss+50mmの方が個人的には好きです。

ここまで様々な人が書いてきているとおり、何を優先するかによりますが、GF1板ながら私はKISS X3をお勧めします。

レンズ、オプションの充実はやはり安心ですし、EFレンズを選んでおけば、フルサイズにステップアップしたときにもレンズ資産が無駄になりません。
一方でX2での話になりますが、ライブビューは屋外で日が出ているときは非常に見にくいです。(個人の主観です)
ISOは800は問題なし、1600でも実用範囲。

一方GF1CはISO400あたりが実用上限。
また圧倒的に専用レンズが少ないです。
が、ライブビューは屋外でも気にせず使える。
また気軽に持ちだせるコンパクトさと軽さがメリット。

LVFをつけるなどしていくとGF1のメリットであるコンパクトさはどんどん損なわれます。
そもそもビューファインダーが欲しいならKISS、いらないならGF1だと思います。

他の方にもおっしゃってる方がいましたが、メインKISS、サブGF1というのが私的には理想です。(というかそういう構成で使ってます)
気軽に撮影するのはGF1、難しそうな撮影や、ここぞというときはKISSを持ち出します。

様々な状況に対応していきたいならKISS X3をボディに、そうでないならGF1って感じでしょうか。

書込番号:10295622

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/10/13 23:03(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございました!!

>はざまたすきさん
わかりやすい写真ありがとうございます。
画角にずいぶん差があるんですね。

>アメリカンメタボリックさん
いろいろ考えたんですけど、使いやすさはGF1ですが、拡張性はやっぱりX3ですね!
センサーについてはお店で撮り比べましたが、暗いところでは少しGF1の方がノイズが気になりました。

>ガントリさん
>小海老さん
メインをX3、サブにGF1・・。やっぱりちゃんとした写真を勉強するにもGF1はサブとして楽しむほうがいいのですね。


皆さんの話をを読んでいて、GF1が小さくても満足いく性能であり楽しいカメラと絶賛してまして、更に興味が増していきました!
でも最近考えていると、ほとんどの方は一般的な一眼レフをベースに、GF1のいい所を活かした使い方をしてますよね。
つまり、今の自分にはベースとなるカメラで基礎や写真の楽しさを学び、それをある程度理解してからGF1のような気軽に本格画質も楽しめるカメラを持った方がいいと思いました。

と!!!いうことで昨日X3を買っちゃいました!
GF1の板なのに・・・。
すいません・・・(笑)。

1ヶ月近く悩みに悩んで最後までGF1もほしいと思ってましたが、皆さんの意見を何度も読みながらちゃんと考えてみて「どんな写真がとりたいか?」「何を優先させるか?」で、今はGF1は我慢してでもX3を使いながら勉強していき、ゆくゆくはGF1を買いたいと思います!

あと、このクチコミに参加する「ルールとマナー」勉強させて頂きました。
返信していただいた方、マナーがわかてなくてすいませんでした!!
これからも質問させて頂くこともあるかと思いますので、宜しくお願いします。

できるだけ早くGF1を買えるように頑張って練習します!
ありがとうございました。

書込番号:10305812

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

純正以外の交換用レンズ

2009/10/06 04:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ

スレ主 Haro!さん
クチコミ投稿数:217件

この機種に、ある程度のズームレンズを付けたいと考えているのですが、
純正が高価なので、互換マウント等を取りつけて、他メーカーのレンズが
付かないかと考えているのですが、そのような事が出来るでしょうか?

フォーカスは、マニュアルになっても良いので、中古の安いレンズを選択
出来ないかと考えています。よろしくお願い致します。

書込番号:10266789

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/10/06 06:18(1年以上前)

参考になるデジカメWatchの記事です

>「LUMIX DMC-G1」で楽しむマウントアダプター(キヤノンFDマウント編)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/01/20/10023.html

>「LUMIX DMC-G1」で楽しむマウントアダプター(ライカMマウント編)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/01/13/9964.html

>「LUMIX DMC-G1」で楽しむマウントアダプター(フォーサーズ編)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/12/11/9815.html

他社のレンズを装着する為のマウントアダプターは数社から発売されています。
注意点は同一マウントでも最新のレンズは絞りリングがないので絞りリングのあるレンズを中古で探された方が良いでしょう

宮本製作所
http://homepage2.nifty.com/rayqual/FourThirds.html

ELEFOTO
http://elefoto.hp.infoseek.co.jp/

あとは近代とかDiscover Photoとか

書込番号:10266856

ナイスクチコミ!3


weirdoさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/06 11:48(1年以上前)

私はパナソニックから7−14ズームが発売されたときに、G1Kを購入しました。

主として広角側で撮ることが多く、この2本でだいたい用足ります。メインはαマウントですが、7月に近代インターナショナルからドイツのNOVOFLEXのαマウント→マイクロ4/3のアダプターが発売になり購入しました。レンズ本体に絞りリングが無いのをアダプタで絞ることが出来ます。ただし、数値は表示されませんが、シャッタースピードから推定できます。もちろん、ズームにも使えますが、主として単焦点たとえば500oフレックスで使っています。

手持ちの古いレンズににライカのL、Mマウント、ペンタックスのM42マウントがありますので、宮本製作所のRAYQUALのライカM→マイクロ4/3と近代インターナショナルのM42→L39アダプターを購入して、G1に装着できるようにしました。L39→LMはコシナのアダプターリングを使います。

テストではいろいろ撮ってみました。写りは悪くはありませんがやはり手間がかかります。Haro!さんは純正が高いのでといってられますが、マイクロ4/3アダプターもやすくありませんし、あまりおすすめは出来ません。

いまならG1Wの14oから200oまでカバー出来るセットがあと16000円ほど出せば手に入ります。こちらをおすすめしたいですね。

書込番号:10267681

ナイスクチコミ!1


スレ主 Haro!さん
クチコミ投稿数:217件

2009/10/06 21:21(1年以上前)

Frank.Flankerさん 

初心者の自分でもわかるような記事で大変参考になります。
よく読みこんで検討したいと思います。

weirdoさん

情報ありがとうございました。
ダブルレンズキットは了解していますが、
価格の問題もありますが、どちらかというとレンズの選択肢が狭いという事が
ネックに思えます。上の参考記事とあわせて、検討したく思います。

ありがとう御座いました。

書込番号:10269904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:2件 G1でオールドレンズを楽しむ 

2009/10/11 14:54(1年以上前)

Haro!さん
安いズームレンズならペンタックスがお奨めです。千円台からあります。
私のつたないHPで、実写例を紹介しています。お暇なおりにどうぞご覧下さい。

ペンタックス
http://www.st.rim.or.jp/~komatsu/G1FD.html

書込番号:10291807

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズキャップ

2009/10/06 01:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

購入1週間目にしてレンズキャップを紛失してしまいました。
純正品の再入手法、あるいは代用品で良いものがあればそちらの入手法、ご教示いただければ幸いです。

書込番号:10266517

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:10件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2009/10/06 05:02(1年以上前)

純正の物も手に入るはずですが、パッと検索した所出てきませんでした。
パナソニックのサイトでも見つかりませんでした。
保守パーツとして、ヨドバシ等では取り寄せてもらえると思います。

それか、サードパーティー製の物ならばヨドバシで200円前後で手に入る様です。
http://www.yodobashi.com/ec/product/000000110291200632/index.html?backquery=5wrePU0ewpctOE9yOSgRFGpeLnZOFbFjhEh151zhySTAP0ayB8KH7m62uvQ1R1_1LlgHDljRQ78A7_O1wrbnP57w4v7UnWHQUcXnhJTypwd176OYXQhLJcoqtBAAcJAmFiMC-vFSDdc.

http://www.yodobashi.com/ec/product/000000110291200130/index.html?backquery=5wrePU0ewpctOE9yOSgRFGpeLnZOFbFjhEh151zhySTAP0ayB8KH7m62uvQ1R1_1LlgHDljRQ78A7_O1wrbnP57w4v7UnWHQUcXnhJTypwd176OYXQhLJcoqtBAAcJAmFiMC-vFSDdc.

書込番号:10266799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/10/06 07:50(1年以上前)

購入したお店で頼めば、取り寄せてくれると思います。

カタログ等に別売品としてキャップのみが掲載されていれば、カメラ量販店なら置いているかと。
(他のカメラメーカーなら、単品で用意されています。)

書込番号:10266990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/10/06 19:32(1年以上前)

Johnson Macさん、αyamanekoさん、早速のご返答ありがとうございます。
panasonicのウェブサイトでみつけることができなかったため焦っておりました。在庫情報につられて、これまで購入履歴のなかった遠隔地からの通販で購入してしまいましたので、あまり念頭にありませんでしたが、ひとまず購入先に問い合わせてみます。難しいようであればヨドバシですね。ありがとうございました!

書込番号:10269322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/10/06 21:26(1年以上前)

取説に部品番号と共に「付属品は販売店でお買い求め頂けます」とあるので大丈夫です。
ただ、自分もキャップを紛失して発注したのですが、メーカー欠品だそうです。
純正キャップを持っておきたいので、そのまま発注をかけています。
汎用品で構わないなら、ハクバのKA-LC-46でいいと思います。

書込番号:10269943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 隠居人さん
クチコミ投稿数:330件

G1からGF1Cに買い換えました。
この20ミリパンケーキレンズに装着できるワイコンはあるのでしょうか?
ご存知の方、又は既にご使用になっておられる方がおられましたら、
メーカー名・型番、それに使用感など、お教えください。

書込番号:10266510

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/10/06 01:26(1年以上前)

46mm径のワイコンだとROWAから0.45倍のワイコンが出てます。
http://item.rakuten.co.jp/rowajapan/10002811/

書込番号:10266552

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2009/10/06 01:49(1年以上前)

来年に14mm2.8Fが出そうです

それまで待たれては?

書込番号:10266601

ナイスクチコミ!0


yamamo.さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/06 07:43(1年以上前)

私は、ステップダウンリングを使って(46→43)
GF1を買うまで使っていたNikonのP6000用のワイコンを装着しています。
0.75倍なので、15ミリ(30ミリ相当)で使うことが出来ます。

歪曲もそんなに気にならないし、2段位絞れば問題なく使えますよ。

書込番号:10266980

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 隠居人さん
クチコミ投稿数:330件

2009/10/07 02:00(1年以上前)

下記の皆様から、早速情報をいただき、ありがとうございました。

神玉二ッコールさん。
46mm径と中途半端な感じがしていたのですが、ROWAから0.45倍のワイコンが出ているのですね。

yamamo.さん。
ステップダウンリングを使えば、このような使い方も出来るのですね。鏡胴の外形に対して、レンズ外形が小さいのでケラレは大丈夫と思われますね。

素敵な伯父様さん。
そういわれれば、来年に14mm2.8Fが発売される予定になってますね。

ワイコンで対応するか、14mm2.8Fを購入するか、悩ましいですね。
しばし、悩んで見たいと思います。
ご教示いただき、ありがとうございました。





 

書込番号:10271571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/10/07 23:25(1年以上前)

46→37 ステップダウンリング
RAYNOX 0.3倍 
http://www.raynox.co.jp/japanese/video/hd3035pro/index.htm#ls03w

46→52 ステップアップリング
RAYNOX 0.66倍
http://www.raynox.co.jp/japanese/dcr/dcr6600pro/indexdcr6600projp.htm

書込番号:10275310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1770件Goodアンサー獲得:13件 シャンプーハットの のらりくらり 

2009/10/14 22:37(1年以上前)

別機種
別機種

カメレスですが・・・。

パナソニック純正(LX3用)DMW−LW46の0.75倍が、取り付けられます。
サイズもぴったり、「LUMIX」の純正キャップもついています。

でも、それよりオリンパスの17mmとリコー(GRD用)GW−1の0.75倍の方がコンパクトです。

どちらも、フロントワイコンとしては、それなりに高画質です。

書込番号:10310755

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

悩みます

2009/10/06 00:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:72件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

現在GX200とFZ28を使っていますがデジイチが
最近気になっていてFZ28と大きさが変わらない
G1を考えていたのですがGX200もFZ28も手放して
一台でコンデジの携帯性とイチデジの魅力を
備えたGF1でもいいかな〜と迷ってきました。

ただ実際GF1はコンデジのようにコンパクトとは言いがたい
のですが、デジイチの性能を持ってこのサイズというのは
やはり魅力的で我慢できる範囲です。

本格的なデジイチはやはりその大きさと重さに負けて所有する気が
ありませんがGF1のように普段パンケ−キ+時々45mmまで使える
標準レンズというのが自分のような使い方を考えているユーザーに
とっては非常に魅力です。

実際私のようにコンデジ以上イチデジ未満的な考えで購入されて
いる方のご意見をお聞きしたいです。

書込番号:10266463

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 takebeatの写真日記 

2009/10/06 09:00(1年以上前)

レンズ交換が出来て高画質なコンパクトデジカメ。

私はそれが欲しくてGF1を買いました。

一眼というネーミングは営業主導の影が見え隠れするので名前に囚われないカメラ選びが必要です。

このGF1やOLYMPUSのE-P1は一眼レフとは全く別物です、
確かに使ってみると互いに重なる部分はありますが、一眼レフには一眼レフならではの魅力があります、

自分が一眼レフに感じていた魅力は果たして何なのか?
それが分かれば自ずと買いたいカメラは決まるでしょう。

書込番号:10267159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/10/06 19:22(1年以上前)

名もなき唄さん

こんばんわ

G1やGH1も一眼としてはとてもいいと思いますよ。
小さくて軽くて、ホールドしやすくて(^^)
シャッター音が小さいし。

GF1も魅力的なのですが、ライブビューでのピントあわせって、野外でわかるものなのでしょうか?
あと、手ぶれ補正がないことかな?
そこが気になりますです。

(^^)


書込番号:10269298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2009/10/06 22:39(1年以上前)

GF1ではなくてG1ユーザーですが・・・
基本的にGF1とG1の中身はおおよそ同じようですから、高精細なEVFとフリーアングル液晶とグリップが必要かどうかで決めてしまって良いと思います。
具体的には、マニュアルフォーカスで精密なピント合わせをしたいか、様々なアングルで撮りたいか、大きめのレンズ(45-200mmなど)も使うかどうか、などですね。そういうことが必要なければGF1で十分なのではないでしょうか。

わたしも一眼レフの大きさ重さに辟易して一時は広角系と望遠系のコンデジ2台体制でやっていましたが、一台にまとめるためにマイクロフォーサーズに移行しました。結果としては非常に満足しています。20mmをつけておけばコンデジと同様とはいかないまでもかなりコンパクトですし、写りはコンデジとはだいぶ違います。

書込番号:10270460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2009/10/06 23:03(1年以上前)

色々なご意見ありがとうございます。

皆様のご意見を聞いていてGF1よりG1の方が
自分の使い方に合っているかもしれません。

GF1の薄さに感動していたのですが状況によっては
多少のズームを使うことを考えるとパンケ−キだけ
というわけにはいかず標準レンズに付け替えてしまうと
結局GF1と同じような大きさになってしまいますね(汗)
となるとFZ28並みの倍率とはいきませんがレンズを
変えることで200mmまでをカバ−できてしまうG1を
選択してしまった方が正解なのかもしれません。
またFZ28を使う時にファインダ−を使って撮影することが
多いことも考えるとファインダ−が装備されているG1を
選択することになるのかもしれませんね。

GF1はやはりパンケ−キをメインとしてサブ機として使う方の方が
合うのかもしれませんね。

書込番号:10270626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 E−P1が欲しい!

2009/10/05 22:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

クチコミ投稿数:14件

初めて質問します。

E−P1が欲しいのですが近くの電器店はどこも商品がな無く少し悩んでいます。

価格コムに登録しているネットショップでは在庫があるようですが決して安くないカメラをネットショップで買うのには不安があります。

ネットショップで購入しても問題ないでしょうか?

書込番号:10265520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/10/05 22:51(1年以上前)

アライカメラとチャンプは比較的信頼できると思います。
ただ、安全を期せば代金着払いにすべきでしょう。

書込番号:10265574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/05 22:51(1年以上前)

お近くのオリンパスのサービスセンターがあるか、カメラに腑に落ちない点があった場合に多少の切り分けができる方ならネット購入でも問題ないと思います。

書込番号:10265578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/10/05 22:55(1年以上前)

まだ一度も、E−P1に触られたことが無いのでしょうか?

ネットで買われるのもいいですが、高い買い物ですので、是非是非、どこかで一度、実際に触られることをオススメします。


書込番号:10265604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/10/05 23:36(1年以上前)

私が、どこのネットショップが安心できるか分からないときにやった方法です。
レンズフィルターなど、比較的安い商品を何回か注文して、メールの返信や
入金確認、発送までの時間等をみました。

その結果、まぁこの店なら安心できるだろうというお店が見つかり、それ以降
その店から買わせてもらってますね。

多少お金はかかるかも知れないですけど、結果的にいるものですし、安心して
買えるネットショップを見つけることが出来たので、結果オーライかなと。

書込番号:10265932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/06 00:05(1年以上前)

ネットショップが心配ならオリンパスのオンラインショップで購入したら安心じゃないでしょうか?
でも納期が2週間になってますのですぐには手に入りませんが…。
しかし3年間の延長保証もついてますからお得かもしれませんね。

書込番号:10266160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/10/06 19:18(1年以上前)

・神玉二ッコールさん

アライカメラとチャンプですね。

有難うございます。

手数料が掛りますが安全を期すには代金着払いが良いですか。

・花とオジさん

最悪の自体が起きた際は東京近郊に住んでいますのでサービスセンターへ持ち込む事は可能です。

でも購入していないお店で持ちこみ修理は受け付けてはくれないものなんでしょうか?

・アルカンシェルさん

一応ヨドバシカメラで触って店員さんに色々説明も聞きました。

ただ在庫が無かったのでその場で購入は諦めました。

ネットショップであれば在庫があったのですぐに手に入ると思いまして…。

・akira.512bbさん

必要だけど価格が安いもので様子見をしてからだと安心して高額商品も購入出来ますね。

そんな手もありますか。

・kenken健太さん

すぐに欲しいと思ったのですが2週間待ちですか…。

でもオリンパスのネットショップでだったら何か会った時も安心ですね。

少し考えてみたいと思います。

書込番号:10269276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2009/10/06 20:48(1年以上前)

クレマチスの花さん、こんばんは。
私のカメラはネットショップで買いました。その他にも炊飯器・電話・FAX・プリンタ・ブルーレイレコーダー・あと窓用エアコンやTVと洗濯機もネットで買いましたし、今週中には新たにネットでTVを買うつもりです。さすがに部屋用エアコンと冷蔵庫はお店でしたが。
今のところまったくトラブルがありません。一度だけTVが3日で故障というのがありましたが、ちゃんと対処してもらいました。故障自体はお店の責任ではないですから。
全て価格.comのショップの評価を参考にしました。たとえ安くても評判悪い店は避けました。
どの程度で評判悪いと判断するかは自己責任だし、トラブった場合には何の保証も無いですけどね。

だからといってネットが全て安全だとは言いません。
今のところうまく買い物が出来ている成功例程度に考えて下さい。

そういえば、最近楽天に出店している家電屋さんがお金を振り込んだのに、商品が来ないというトラブルがあったようです。おそらく倒産してしまったのでしょう。結局お金は楽天が返金してくれたそうです。
裏を返せば楽天のお店なら、お店にトラブルがあっても楽天が何とかしてくれるのかも知れませんね。どういう規定になっているのかはわかりませんが。

書込番号:10269719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/06 20:56(1年以上前)

>ネットショップで購入しても問題ないでしょうか

ショップ情報に"ショップ評価"と云うものがあります。
そこには皆さんのショップに対しての評価が書き込まれています。
参考にされては如何でしょうか?

>ネット通販の注意点をお読みください
http://kakaku.com/help/shopping_notice.htm#p6 

書込番号:10269759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/06 21:52(1年以上前)

>でも購入していないお店で持ちこみ修理は受け付けてはくれないものなんでしょうか?
大型店などでしたら取次いでくれると思います。
でも手数料が必要かも・・・

書込番号:10270124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/07 00:19(1年以上前)

ネットショップでも実店舗を持っているお店は比較的評価が良い店が多いですね。
しかし初めてデジイチを購入するのであればカメラ店で(ヨドバシやビッグでは無い)購入相談をしてみてはどうでしょう?

書込番号:10271143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件

2009/10/09 01:53(1年以上前)

>そういえば、最近楽天に出店している家電屋さんがお金を振り込んだのに、商品が来ないというトラブルがあったようです。おそらく倒産してしまったのでしょう。結局お金は楽天が返金してくれたそうです。
>裏を返せば楽天のお店なら、お店にトラブルがあっても楽天が何とかしてくれるのかも知れませんね。どういう規定になっているのかはわかりませんが。


楽天はここまで面倒みてくれるのですね。
これはちょっと良い情報かも?!
悲しいかな昨今、急な倒産なんてザラですので…。

書込番号:10280525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2009/10/09 10:39(1年以上前)

> 楽天はここまで面倒みてくれるのですね。

人から聞いた話しだし、楽天にそういう規定があるかも確かめてないので100%間違いないとは言えないけど、もしそうだったらとりあえず安心ですね。

書込番号:10281337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2009/10/09 16:21(1年以上前)

楽天のこと書いた記事がありました。「家電王国」というお店のようです。
記事を読んだ限り楽天には「年1回限り50万円まで被害補償する自社制度」というのがあるようですね。
でも登録会員以外はどこまで対応できるやら。
http://mainichi.jp/select/today/news/20090926k0000e040065000c.html

といいつつ昨日、液晶TV(REGZA)をネットショップで買ってしまいました。初めて利用する店です。代引きにしました。ちょっと変わってて限定地域のみ宅配業者ではなく自社配達なので代引き手数料も不要。有料で設置もあり(古い機種のリサイクルも)。カメラ購入の参考にはなりませんが、大型家電だとこういうお店もちょくちょくあるので、多少は安心かも。

書込番号:10282279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/13 16:35(1年以上前)

楽天はそんな制度があるとは初耳でした。
50万までならば通販で購入する金額としては十分な保障額ですね。
今までは楽天を利用してなかったけれど値段によっては有りですね。

書込番号:10303572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/14 00:21(1年以上前)

チャンプカメラおすすめです。というか、私は近所にあるし、銀座などにも店舗があるので信頼しています。現像もチャンプの質が良いので利用しています。値段を取るか、信頼できるお店を取るかだと思います。長期保証で5年付けたとしても、そのお店が倒産してしまえば、意味無いですしね。

高い買い物なので、どちらを優先するかをよく考えて決めて下さいね。

書込番号:10306417

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)