ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1074897件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33870スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ジャンクレンズ

2009/10/04 14:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:2件

はじめまして、パナのG1を所有し半年あまりの素人です。
色々なレンズを使いたいと思っていますが、新品は高価なのでアダプターを介してジャンクレンズの購入を模索しています。特に明るいレンズを使ってみたいと思っています。
それで経験豊富な皆様に教えて頂きたいです。
F値が1.4等のレンズを使うのは難しいのでしょうか?
その他、ジャンク品を使う際の注意点などがあればアドバイスをお願いします。

書込番号:10257829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5 お散歩写真 

2009/10/04 16:31(1年以上前)

特別難しいということはないと思いますが、F1.4クラスになると絞り開放付近での近距離撮影ではピントが合う範囲がかなり狭くなりますから、ピント合わせには多少気合いを入れる必要があります。この場合はG1の高精細なEVFでの拡大表示機能が非常に便利です。

オールドレンズは絞り開放ではフワフワした感じになるものが多いですから、実際には多少絞って使うことになるかと思います。もちろん演出としてフワフワ感をあえて出すのはありですし、そこをレンズの味として楽しんでいる方も多いです。

オールドレンズ遊びも楽しいですが、明るいレンズということであれば純正の20mm/F1.7もおすすめです。AFで開放からピントばっちりで撮れますから、とにかく楽です。

書込番号:10258235

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/10/04 21:57(1年以上前)

レオパルド・ゲッコーさん
ご意見をありがとうございます。いつもレオパルド・ゲッコーさんのご説明は他の方のクミコチを拝見し勉強させて頂いています。
特に難しい事は無いけど、馴れと経験が必要という事ですかね…
そうですねパナからでた20mm F1.7には確かに惹かれます。
しかし、予算が…
でも、アダプター+ジャンクレンズの価格を考えると、もう少し足せば新品も買えちゃいますかね…(x_x;)
素人には安心だし…
しかし、素人考えですが格安で色々なレンズが使えるm4/3の特性を生かしたいかな…(生かせるかは疑問ですが…)

書込番号:10259992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

海外での充電

2009/10/04 09:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:11件

近日、ハワイに持っていくのですが、
充電器はそのまま向こうのコンセントに刺せて使えるのでしょうか?

書込番号:10256608

ナイスクチコミ!0


返信する
FRP28さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/04 09:35(1年以上前)

ハワイの電圧プラグはAタイプで、日本と同じです。
電圧は、110V/120V 60Hzです。
そのままで大丈夫ですね。

書込番号:10256707

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/10/04 10:28(1年以上前)

FRP28さん

ご返答ありがとうございました。

書込番号:10256911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件

2009/10/04 13:22(1年以上前)

最近の充電器は240Vまで対応しています。
しかし各国コンセントが違いますので空港で時間があったらフリーコンセントを買っておくと便利ですよ。
近所で探しても中々無いのですが、流石空港ですね?
一つあればいろいろな国のコンセントに合います。

30年前にヨーロッパに行った時はトランスを持って行って国々で電圧を変えたものです・・・・

書込番号:10257555

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/10/04 18:12(1年以上前)

dragongateさん

ご返答ありがとうございました。

書込番号:10258717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

JPEGとRAWの同時撮りの連射

2009/10/04 07:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 puremaltさん
クチコミ投稿数:36件

子供メインの撮影です。
コンパクトカメラはTZ7で一眼はD300を所持しており、TZ7の動画が使えるのでD300のサブとして考えています。
普段はJPEGとRAWの同時撮りの連射が多いのですが、今回店頭で試し撮りをしたところ2〜3連射のところでカードへの書き込みがはいり撮影できなくなります。
これは仕様でしょうか?それともSDカードを高速のものにすると変わるのでしょうか?
ちなみにJPEGのみRAWのみの撮影ですと連射は問題ありませんでした。

書込番号:10256299

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2009/10/04 10:43(1年以上前)

puremaltさん、こんにちは

お持ちのSDHCカードのメーカー名やクラスなども書かれると、レスが付きやすいと思います

書込番号:10256971

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 後継機種の発売は?

2009/10/04 00:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

スレ主 MBQさん
クチコミ投稿数:7件

デジタル一眼の購入を考えており、いまのところGH1にしようかと思っています。しかし、GH1が発売されて半年が経とうとしていますが、そろそろ後継機種が発表されてもいいのかなと思います。新機種が発表されるのであれば、いつごろなのでしょう?また、どのような変更があるのでしょうか。知ってる方がいらしたら教えてください。

書込番号:10255581

ナイスクチコミ!0


返信する
TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/10/04 01:14(1年以上前)

デジタル一眼レフで、どんなに短い機種でも1年、
通常は1年半〜2年ぐらいはモデルチェンジしませんよ?

パソコンやコンパクトデジカメのように半年・四半期ごとにモデルチェンジと言うことは
ありえませんから、安心してお求めください。

書込番号:10255655

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 MBQさん
クチコミ投稿数:7件

2009/10/04 21:50(1年以上前)

TAIL5さん
 
 さっそくのレスありがとうございます。これで安心して購入することができます。また、わからないことがあればおしえてください。

書込番号:10259931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/10/06 13:04(1年以上前)

お気持痛いほど判ります。
私はアフリカ・サファリが好きで20回以上行っています。
若いころは長だま付きのスチール一眼に8ミリ・シネを持参しました。今は重たくて疲れるのでデジ一にHIヴィヂオ持参します。残念なことにデジカメとヴィデオは同時に撮影できません。その点GH1Kは画期的で来年初頭のコスタリカ行きには新たに買おうと考えています。
さりながら今までの経験からすると買うと直に新製品が発売になり悔しい思いをします。
メーカーは少なくとも6ヶ月前には予告して欲しいと切望します。

書込番号:10267964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/06 16:28(1年以上前)

来年2月に新製品の噂がありますね。
Panasonicでは半年毎に新製品が出ているようなので
当たっているかも知れません。

http://digicame-info.com/2009/09/20102.html

書込番号:10268606

ナイスクチコミ!0


写楽彩さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/09 11:24(1年以上前)

後継機種ですか。例えばGH2という機種はぜひ画質をもっと良くしてほしいですね。
今のGH1では特に静止画の画質はあまり良くないので私には不満です。
それと付属レンズのAFが意外と遅いのも不満ですね。皆さんは感じたことありませんか。

書込番号:10281469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/10/09 15:28(1年以上前)

GH1ユーザーです。
一応他社の一眼も併用しています。

>写楽彩さん
>今のGH1では特に静止画の画質はあまり良くないので私には不満です。

4/3という括りの中であればGH1の画質は良い方と感じています。
フルサイズと比べるのは酷ですが、そもそも比べること自体おかしいですよね。
ターゲット全く違うんですから。
APS-C系一眼と比べて「悪い」、と言えるほどの差は私には認められません。
JPEG画質はメーカーの味付けに対して好き好きが出ますが、RAW現像で明らかに
画質が悪い、と感じることは殆どないです。もし明らかに悪いのでしたらその
例を見せて頂けませんか。


>それと付属レンズのAFが意外と遅いのも不満ですね。皆さんは感じたことありませんか。

ありません。
最大手メーカーの一眼でも迷う時は迷いますし、外すときは外します。
明らかにモータースピードが遅い、と感じるほどのこともないですね。
使い方の問題では?

仮想敵と比べて遅いということはあるかと思いますが、現実的に他の
一眼と比べて実用面で大幅に劣っているとは思いません。

書込番号:10282138

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

定点撮影

2009/10/04 00:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:4件

こんにちわ。質問させてください。
現在コンデジを使用しているんですが、古くなってきたのでペンに買い換えようと検討中です。
性能に関しては口コミ情報を読ませていただき、私が使う分には十分な性能だと思っておりますが、ひとつ特殊撮影がしたいと思っております。
それは、タイトルに書いた「定点撮影」なんですが、ペンでは不可能でしょうか?
やりたいのは、数秒間隔で1〜2時間撮影とか・・・です。
自分で数秒間隔でシャッター押せば可能でしょうが(^^;)、自動で出来たらなぁなんて思ってます。
本体にそういう機能が無くてもサプライ品などで撮影間隔・時間を設定出来るリモコンシャッターなどは有りますでしょうか?

本格的な特殊撮影でなく、花が開く瞬間や、日の出・日没の空なんかが撮れたらいいな・・・程度です。(動画編集はパソコンでします。)
電車が通過する風景なども、パンケーキレンズだと面白く撮れそうで、定点撮影できると楽しめそうなんですが・・・。

もしアドバイス頂ける方が居ましたら、よろしくお願いします。

書込番号:10255336

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2009/10/04 00:39(1年以上前)

@林檎@さんこんばんわ
 インターバル撮影用の機能ではないのですが、低振動モードといって、ミラーアップしてから指定秒数経過後撮影するモードがあります。
 それと、連写機能を組み合わせれば、シャッター押しっぱなしでアバウトですが、何秒ごとに撮影することも可能です。

 欠点としては、インターバル撮影機能ではないので、正確に何秒という指定が無いこと、レリーズロック状態になるんで、AEはロックされた状態になってしまうことでしょうか?
 まぁ、個人的にはそのようなインターバル撮影を行うときには、露出はロックしておいたり手動で調整するほうがいいことが多いのでその欠点はあまり気にはならないのですが・・・

ちなみにそのようなことができるサプライ品は知りません。レリーズケーブルを改造すれば自作可能だとは思います。

書込番号:10255458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/10/04 00:55(1年以上前)

直接の答えではありませんが、ちょっと前にテレビで定点撮影に最適な
カメラが紹介されてましたので、こう云うのどうかなって感じで書き込
みさせていただこうかなと。

http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/trend_tamago/tt_160.html
ガーデンウォッチカム

軽い気持ちで見ていただければなと。

書込番号:10255560

ナイスクチコミ!0


Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:38件 鎌倉リポート 

2009/10/04 10:13(1年以上前)

 ある時、インターバル撮影をしたくなって、手持ちのオリンパス(E-510 E-3)でインターバル撮影ができる装置を買いました。
この装置 赤外線のリモコンにシャッターを押す信号を、インターバルで送りインターバル撮影のないカメラでも、インターバル撮影ができるようになりますが、残念ながらPENでは赤外線のリモコン使えないようなので無理です。


http://www.ne.jp/asahi/soyou/labo/robotarm.html

こちらの No.42 小型インターバル撮影器の中 オリンパスEシリーズに使えます。

私のホームページの

http://www.kamakuratoday.com/suki/poko/63.html

 中の動画は1分間隔に取って動画にしています。

書込番号:10256855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/04 13:48(1年以上前)

こんにちわ。@林檎@です。
早々に、たくさんの方に返答いただきありがとうございました。m(__)m

>>テレマークファンさん 
ペンがまだ手元に無いのでよく分かりませんが、低振動モードなんてのがあるんですね。
インターバル撮影のために大きな一眼レフを購入する予定はありませんので、もしこの機能でお遊び程度でも良いのでインターバル撮影が出来たら追加費用無しで試せそうですね(^^;)
どなたかペンユーザーで、このモードで動画作られた方居ますかねぇ。。。

>>akira.512bbさん
おぉ、こんな商品もあるんですね!
私がやりたいのは、まさにこういう撮影です。
これで事足りるかも(^^;)
CMOSで130万画素、しかも防水!画質はそこそこでしょうけど、これなら屋外でも1ヶ月くらいの長期インターバル撮影も可能ですね。
これはこれでチェックしていきたいと思います。
こういう商品に目を向けるWBS、さすがです(^^;)

>>Bahnenさん
ペンは赤外線リモコンが使えないので、これは使えないんですね・・・残念。
ここのサイト、色々な撮影装置の開発もされておられるようなのでペンで可能になる装置を開発してくれないでしょうかね(^^;)
ホームページも拝見しました。
撮影した写真の中に、定点撮影の動画をはさむとアクセントになって楽しいですよね。

書込番号:10257635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/04 20:01(1年以上前)

こんばんは。
日本では販売していないようですが、中国製のインターバルタイマーならありますよ。
どこかで見たようなデザインの物もありますが・・・

http://www.hkyongnuo.com/e-ourproduct.php?pageNum_rsAll=0&totalRows_rsAll=11&category=4.Olympus

オークションでもよく見かけるのですが、今探すと見当たらないですね・・・

書込番号:10259287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/04 23:59(1年以上前)

>>まふっ!?さん

こんばんわ。情報ありがとうございます m(__)m
サイト覗いてみました。さすが中国!っていう商品が並んでますね(^^;)
インターバル撮影用の商品は最初の3品でしょうか・・・。
対応機種に「E-P1」の記入はありませんが、E-30やE-520で使えるものなら大丈夫という事ですよね?
ペンで使える純正USBリモートケーブルは「RM-UC1」ですので、これが使える機種ならば使えるのかな?

この型番をヤフオクアラートに設定して気長に待ってみようかと思います(^^;)

書込番号:10260937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/08 00:01(1年以上前)

こんばんは。

私はTC-01ってのを使っているのですが、E-P1でも使えていますよ。
E-P1はコネクタが渋くて最初は『使えないのかな・・・?』と思ってしまいましたが、
奥まできっちり差し込んであげれば大丈夫でした。

書込番号:10275543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 tamamiのブログ 

2009/10/08 01:48(1年以上前)

機種不明

リモコンに穴

オリンパスのインターバル撮影用のアイテムが使えそうでよかったですね。
ところがぼくはタイマーの自作を考えています。

このレリースはヨドバシカメラで売られていたオリンパス用で一番安かった物なのですが、側面にプラグを差す穴があいています。覗き込むと端子が見えます。これを利用して秋葉原で売られている汎用のタイマー繋いでみようと画策しています。

雲の流れや街の夕暮れを動画にしてみたいのです。花の咲く瞬間もおもしろそうですね。

書込番号:10275966

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/08 23:50(1年以上前)

サードパーティーのレリーズだとプラグ穴が開いている物もあるんですね。
タイマーとかワイヤレスとか色々遊べそう・・・
ちょっと気になってきました。

書込番号:10279962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/09 11:02(1年以上前)

こんにちわ。@林檎@です。
返事が遅くなりすみませんでしたm(__)m

>>まふっ!?さん
こんにちわ。
まふっさんは、TC-01をお使いなんですね。
前の書き込みを頂いてから、ヤフオクのアラート設定しました(^^;)
でも、この3種類はまだ出品されていないようです。。。
直接購入できるようなサイトも検索掛けてみましたが、出てこないですね。。。
でも、まだ本体が手元に無いので(^^;)気長に待ちたいと思います。

>>赤ん坊少女さん
こんにちわ。情報ありがとうございます。
これはヨドバシカメラで購入できるんですね。
単体では、レリーズ機能のみなんですか?
端子が付いてるということは、何か拡張出来るようになっているんですね。
ご自分でタイマーが作れるなんて羨ましいかぎりです(^^;)
成功されたら、またレポートよろしくお願いしますm(__)m

今は、iPhoneのアプリで簡単なインターバル撮影して楽しんでますが、なんせ電話なもんですから、安心して撮影できるのは夜中だけなんですよね(^^;)

書込番号:10281394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

満月とAF

2009/10/03 23:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

クチコミ投稿数:134件

日中は雨も降っていたのですが、夜には雲が大分少なくなり
綺麗な満月が見えています。こんなときこそ35mm換算280mmが
手持ちで使える有り難さを感じます。

ところでみなさん、AFはどのようにして月面に合わされているでしょうか?
MFアシストを使おうと思ったら、満月に対しては使いこなし方が
必要なようです。(眩しくて月の表面が見えない!)

一応、星に対してならAFが効くので、そのままロックして
満月を撮りました。

良い方法をご存知の方がいらっしゃればお教えください。

書込番号:10254804

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/10/03 23:19(1年以上前)

測光をスポット、ISO100

書込番号:10254825

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件

2009/10/04 00:34(1年以上前)

「AEではなくAFの話なんだけどなぁ」などと思いながら、
お教えいただいた設定を試してみました。

   結果、バッチリ解決です。

Manualで撮っているから測光モードは関係ないつもりでしたが、
EVFの明るさ調整に使われているんですね。MFアシストが眩しく
なくなりました。そればかりか、AFも合うようになりました。

不思議に思って白熱電球で試してみると、(フォーカスエリア最小)

・スポット:電球のフィラメント(発光部)にピントが合う
・中央重点:電球の表面(100Wとか刻印されている箇所)にピントが来る

という結果に。いやあ、またしても目から鱗が。

それにそてもこんなに早く的確なレスを頂けるとは
思っても見ませんでした。

今から仕事さん、随分GH1を使いこなされてますね。
どうも有難うございました。

書込番号:10255426

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)