ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1074508件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33858スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ついに購入しました!

2025/04/20 16:09(5ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R8 RF24-50 IS STM レンズキット

価格が下がり、春のキャンペーン開催中に
カメラのサイトウで購入しました。
128GBのSD、液晶保護シール、Canonカメラバック付きでお得な気分です。

実際にカメラを構えると、付属のレンズキット装着でものすごく軽いし小さい。
でもさすがフルサイズで写真はきれいに映りますね。

RF100-400mmのレンズも併せて購入し、これからの撮影が楽しみです。
Canonは初めて購入したのですが、PC用のアプリ等は提供されていないのでしょうか?

書込番号:26153386

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2025/04/20 16:39(5ヶ月以上前)

>ヴォルフガング君さん

おめでとうございます。

サポートから ダウンロードできますが シリアルNo. が必要ですからご準備ください。

https://canon.jp/support

では、おたのしみください。

書込番号:26153417

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2025/04/20 17:52(5ヶ月以上前)

>ヴォルフガング君さん

キヤノンの無料アプリ、DDPですがめっちゃ重たく高性能なパソコンが必要です。

書込番号:26153499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2025/04/20 22:28(5ヶ月以上前)

ヴォルフガング君さん

キヤノンからDPPというアプリが用意されています。
キヤノンカメラを持っていれば無料です。
昔から使っているので使いやすいですが、慣れが必要かもしれません。
なかなか使えます。

書込番号:26153805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:11件 EOS R8 RF24-50 IS STM レンズキットのオーナーEOS R8 RF24-50 IS STM レンズキットの満足度4

2025/04/20 22:52(5ヶ月以上前)

>ヴォルフガング君さん

PC用のアプリにもいろいろありますが。。

編集用なら皆さん書かれてるDPPです。

そもそもの取り込み用は、EOS Utilityというアプリになります。

書込番号:26153823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2025/04/21 08:30(5ヶ月以上前)

>チェリオ38円さん
>多摩川うろうろさん
>ファーストサマー夏さん
>さすらいの『M』さん

みなさんレスありがとうございます。
アプリにも少しずつ慣れていきたいと思います。

書込番号:26154095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

今までちゃんと繋がっていたのに…

書込番号:26153270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:93件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度4

2025/04/20 16:02(5ヶ月以上前)

>bigbear1さん

前から繋がりにくい(アドバイスもらったから設定変えたけどより繋がらないから戻した!)けど
ファームアップしたら画像転送は悪化しました!
先にiPhoneの設定でWi-Fi接続してスナップブリッジを
開いても 画像転送のとこが反転しない
何回かスナップブリッジを開けたら閉めたりしたら
突然繋がる謎仕様です

書込番号:26153375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2025/04/21 22:30(5ヶ月以上前)

imaging cloud がONのままだとBluetoothがオフになってSnapBridge繋がらなくなりますけど、そこのご確認されました?

書込番号:26154922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2025/04/22 07:09(5ヶ月以上前)

>グリグリ。さん

すべてoffです
グリグリさんのZfはバージョン2.0で繋がっているんですか?

書込番号:26155128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2025/04/22 07:11(5ヶ月以上前)

imaging cloudはoffです。

書込番号:26155129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2025/04/28 07:04(5ヶ月以上前)

なぜ繋がらないのか?
Zfcはちゃんとつながるのに…

書込番号:26162077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]

クチコミ投稿数:153件

まいかたといいます。いろいろとお世話になってます。私のカメラ遍歴は、フォーサーズから始まり、一時キャノンのフルサイズを使っていたのですが( RやRP)本体はともかく、やはり望遠ズームレンズが重いので、又フォーサーズに戻りました。A3までしかプリントしないので、そこそこ見れるのですが、APS-Cの方がセンサーが大きいので、少しは画質がいいかなと思って、遅ればせながら各機種を検討しています.前置きが長くなりましたが、全画素超解像ズームというのは、見た目でほとんど画質は劣化しないのでしょうか?拡大した分、ドットを保管しているとか聞いたことがありますが。

書込番号:26153221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
foto-fotoさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2025/04/20 14:37(5ヶ月以上前)

>まいかたさん

個人差が大きいので注意が必要です。
あくまで一般論ですが画素補間は効果が少ないです。

自分は信用してません。

書込番号:26153267

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29247件Goodアンサー獲得:1533件

2025/04/20 15:02(5ヶ月以上前)

>まいかたさん

超解像ネタで「今さら」ですか(^^;
以前からと根本的には変わっていません。
(※ワンショット撮影の場合)

>APS-Cの方がセンサーが大きいので、少しは画質がいいかなと思って、

例えば、2倍にした場合、実際に利用する有効面は、【4/3型よりも小さく】なります。
4/3型と同じ有効面になるのは、
APS-C(1.5倍系)⇒約1.33倍
APS-C(1.6倍系)⇒約1.25倍・・・意外と「ショボい」ですね(^^;

ここで「でも、全画素・・・」に固執すると、本質を誤ります(^^;


>見た目でほとんど画質は劣化しないのでしょうか?

見た目の解像「感」は、ヒトの視覚において、意外と低解像領域になるので、
劣化を「認識し難い」だけです。
(過去数年以上における複数回のレスの通り)

等倍表示で「別の撮影でマトモに解像させた画像と比較する」と、「しょせんは補間」であることを認識できるでしょう。

なお、
・劣化を感じにくい ⇒ 宣伝広告として一応OK
・劣化しない ⇒ 事実と異なる = 宣伝広告として不適になるので、メーカーの宣伝広告として記載できない。

(不正競争防止法その他の複数の法令において違法)


>拡大した分、ドットを保管しているとか

【補間】せざるを得ないのであって、
また、ワンショット撮影の場合は【本当の情報は、得られない】ことも念頭に置くべきでしょう。

書込番号:26153293 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2591件Goodアンサー獲得:114件 α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]のオーナーα6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]の満足度5

2025/04/20 15:15(5ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ズーム前

全画素超解像度ズーム ×2倍

ズーム前

全画素超解像度ズーム ×2倍




>まいかたさん


・・・・その1です。

使用レンズは、SONYで一番安い(笑)、α6400などのキット用レンズ、「E PZ 16-50mmF3.5-5.6」です。



書込番号:26153312

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2591件Goodアンサー獲得:114件 α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]のオーナーα6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]の満足度5

2025/04/20 15:18(5ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ズーム前

全画素超解像度ズーム ×2倍

ズーム前

全画素超解像度ズーム ×2倍




>まいかたさん


・・・・その2です。

使用レンズは、同じく、SONYで一番安い(笑)、α6400などのキット用レンズ、「E PZ 16-50mmF3.5-5.6」です。



書込番号:26153316

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2025/04/20 15:20(5ヶ月以上前)

それがいいのか、悪いのか、主観も左右されるでしょう。
光学と違いデジタルです。
プリントのサイズにもよりますが、色合い・ザラつき(感度にもよる)・潰れがどこまで許容出来るのか?
自分は機種は違いますが、光学の単焦点か、光学ズームしか使いません。

書込番号:26153323

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2591件Goodアンサー獲得:114件 α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]のオーナーα6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]の満足度5

2025/04/20 15:21(5ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

全画素超解像度ズーム ×2倍

全画素超解像度ズーム ×2倍

全画素超解像度ズーム ×2倍

全画素超解像度ズーム ×2倍




>まいかたさん



・・・・まとめ。  4枚ともすべて「全画素超解像度ズーム ×2倍」です。  使用レンズはすべて「E PZ 16-50mmF3.5-5.6」。


書込番号:26153326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2591件Goodアンサー獲得:114件 α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]のオーナーα6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]の満足度5

2025/04/20 17:30(5ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

α6700+新型タムキュー(90mmF2.8マクロ)

α6700+新型タムキュー(90mmF2.8マクロ)

α6700+大口径ズーム E 16-55mmF2.8 G

α6700+シグマ大口径超広角ズーム 10-18mm F2.8 DC DN Contemporary

>まいかたさん


・・・・たしか、(新型)タムキューにも興味があるんでしたよね。 

・・・・「全画素超解像度ズーム」ではありませんが、「α6700+新型タムキュー」はこんな感じです。 

・・・・さらに、おまけとして、「F2.8大口径標準ズーム(Gレンズ)」と、「被写体認識(鉄道)」を使って撮るとこんな感じです。 もう一つ、シグマのF2.8 大口径超広角ズームも。


書込番号:26153476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件

2025/04/20 21:16(5ヶ月以上前)

まいかたといいます。 
沢山の方から、いろいろと教えていただきありがとうございました。 
本来なら、お一人ごとにお礼を言わないといけないとおもうのですが、沢山の方からいろんな貴重な意見をいただいたので、失礼ですがまとめてお礼を申し上げます。
所詮はデジタル処理をしているので、いい方に解釈して、劣化は感じにくいと思っておきます。
やはり光学ズームとは違うことがよく理解出来ました。

書込番号:26153744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29247件Goodアンサー獲得:1533件

2025/04/20 21:24(5ヶ月以上前)

>デジタル処理をしているので、いい方に解釈して、劣化は感じにくいと思っておきます。

いろいろな sagiに遭いやすい素地を感じましたので、注意してくださいね(^^;

書込番号:26153753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


backboneさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:39件

2025/04/21 00:17(5ヶ月以上前)

>まいかたさん

解決済みになってるようですが、一言。

マイクロフォーサーズ機でも、2倍デジタルズームができます。
ご自身で検証あれ。

マイクロフォーサーズでは、
前:2000万画素の解像度
後:500万画素の解像度
となっているのが分かるかと思います。

書込番号:26153890

ナイスクチコミ!0


heporapさん
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:55件

2025/04/21 07:25(5ヶ月以上前)

フォトショップの拡大よりは綺麗で、光学ズーム(レンズ性能にも依存)よりは精細さが落ちる程度だと思います。

最近のアプリならAI拡大とかもできると思いますし、フォトショップで拡大してPureRawで補正するなど、複数アプリを組み合わせた方がより綺麗になるかもしれません。
ただしあくまで綺麗になるというだけで、写っていなかった小さなもの(たとえば1本だけ飛び出た髪の毛とか。)が見えるようになるわけではありません。

OMなら8000万画素のハイレゾショットをして2000万画素にクロップしても、光学ズームに近い精細さ、解像感が得られると思います。

各メーカー表現が違いますが、オリンパス/OMはデジタルテレコン、ソニーは全画素超解像ズーム、キヤノンはデジタルズームまたはアップスケーリング、パナソニックはEXテレコンが考え方として同じ機能です。
ニコンはこれに相当する機能がないようです。

書込番号:26154021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 RF-S18-45mm F4.5-6.3 の代替えレンズ

2025/04/20 06:11(5ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 ダブルズームキット

スレ主 のるみさん
クチコミ投稿数:9件

【質問内容】
RF-S18-45mm F4.5-6.3 が壊れてしまいました。
レンズの再購入を検討していますが、これ以外の
おすすめレンズがありましたら教えていただきたいです。
現在はRF-S 55-210mm F5-7.1 IS STMのみ所有しています。

【使いたい環境や用途】
花や街並み
子供の日常やイベント(運動会)
食べ物

【予算】
10万円以下

よろしくお願いいたします。


よろしくお願いいたします。

書込番号:26152734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24912件Goodアンサー獲得:1700件

2025/04/20 07:17(5ヶ月以上前)

修理は考えないのですか?
それとも修理が不可能?

同じものか
RF-S18-150とか
今より広角を求めるならRF-S14-30
シグマの18-50mm F2.8 DC DN キヤノンRF用

書込番号:26152781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2793件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2025/04/20 07:44(5ヶ月以上前)

RF-S18-150だと55-210とのつながりも良くなりますね。
https://personal.canon.jp/product/camera/rf/rf-s18-150-f35-63

あまり背景をぼかせない組み合わせで
やはり単焦点一本は欲しいので
50/1.8を追加されても予算に収まると思います
https://personal.canon.jp/product/camera/rf/rf50-f18

書込番号:26152814

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2025/04/20 08:25(5ヶ月以上前)

特に不満が無いのでしたら、同じレンズの中古未使用品とか程度上のものを探してもいいかもですね。
18−150だと55−250と被る域が多いし、望遠必要ない時は、18−45は軽い。それも強みの一つと思います。

書込番号:26152872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11238件Goodアンサー獲得:148件

2025/04/20 08:33(5ヶ月以上前)

RF-S18-45は何故かEF-M15-45から退化させてるので
また買うのもばからしいかもね

ここはキヤノンの傑作レンズRF-S18-150かなあ
ミラーレスの標準や高倍率ズームは軒並み多くがが一眼レフ時代よりも寄れなくなったのだけども

この18-150はめちゃ寄れるんだよね
フルサイズ換算だとほぼ等倍くらいまで

寄れるレンズに魅力を感じて、かつ高倍率ズームも大丈夫ならお勧め♪

ちなみに僕は寄れるレンズは大好きなのだけども
高倍率ズームは大嫌いなので買わないですが(笑)

書込番号:26152885

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5086件Goodアンサー獲得:716件

2025/04/20 10:57(5ヶ月以上前)

何を重視するかにもよりますけど、ご自身で判断が難しいなら、やはりRF-S18-150がテッパンですね。
私も使っていますけど使い勝手は良いです。

ただ、携帯性は落ちる(大体RF-S55-210ぐらい)ので、携帯性優先なら再度RF-S18-45ですね。

その他、明るさ重視なら純正でもF2.8通しの噂もありますが続報がありませんし、手ブレ補正なしでもよいならシグマ18-50F2.8も選択肢に入るかと。
広角重視なら、もうすぐ出るRF-S14-30PZもアリですね。

まぁでも、18-150を推しておきます。

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001635517_K0001445168_K0001682859_K0001445167&pd_ctg=V070

https://digicame-info.com/2024/11/aps-cf28-1.html

書込番号:26153046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/20 12:11(5ヶ月以上前)

>のるみさん
RF-S18-45mm F4.5-6.3 が壊れてしまいました。

修理すると意外に高いです。
キタムラ等で売っている「キットバラシ」と呼ばれる未使用みたいな中古品が価格的にもオトクです。
RF-S18-45mm なら13,000円くらいかな?

書込番号:26153113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/20 12:29(5ヶ月以上前)

>のるみさん

修理代を調べたらやはり異常に高い
約25,000円送料込み
故障内容で変わるけど多分一律料金

認定修理会社なら少し安い可能性もあるが期待薄い

RF18-150mmも候補なら
キタムラキットバラシでも
50,000円とかなり高い

書込番号:26153130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:95件

2025/04/20 12:39(5ヶ月以上前)

>のるみさん

 レンズが壊れてしまうとは悲しいですね、使ったことのないレンズを購入するのも気分転換によいと思います。

 レンズの購入を急いでいるのなら、少々高額になってしまいますが現在発売されている下記の2本が良いのではと思います。
・純正のRF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM安心の純正レンズ。
https://kakaku.com/item/K0001445168/?lid=itemview_relation1_img

・シグマ製の18-50mm F2.8 DC DN [キヤノンRF用]F値がF2.8と明るいので背景をぼかしやすい。しかし、手振れ補正が付いていない。
https://kakaku.com/item/K0001635517/?lid=itemview_relation3_img


 他に5月発売予定のレンズが有ります。
・16-300mm F3.5-6.7 DC OS
https://www.sigma-global.com/jp/news/2025/02/24/010837/
 ソニー用の金額は、最安価格(税込):\106,920
https://kakaku.com/item/K0001678139/?lid=20190108pricemenu_ranking_1
 私も購入を検討しているレンズです。
 一つ問題が有ります。現在トランプ関税で、カメラメーカが新製品の発売を延期する事象が起きています。
 もしかしたらこのレンズも発売が延期される可能性が有ります。

書込番号:26153143

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/20 12:55(5ヶ月以上前)

>エルミネアさん
現在トランプ関税で、カメラメーカーが新製品の発売を延期する事象が起きています。

初耳でした。どこからの情報ですか?

書込番号:26153162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:11件 EOS R50 ダブルズームキットのオーナーEOS R50 ダブルズームキットの満足度5

2025/04/20 16:49(5ヶ月以上前)

>のるみさん

皆さんから出ていないレンズとしては、

ズームが必要でしたら
RF24-50mm F4.5-6.3 IS STM

なんてどうでしょうか。
ズームは別になくても、ということでしたら、

RF50mm F1.8 STM
RF35mm F1.8 IS STM

も良いのではと思います。

ご予算からなら、この中で2本買えますね。

なお、低価格のレンズの修理は、おすすめできません。費用に見合わないと思います。

書込番号:26153424

ナイスクチコミ!1


スレ主 のるみさん
クチコミ投稿数:9件

2025/04/21 05:08(5ヶ月以上前)

>okiomaさん
ご回答ありがとうございます。
すぐに使いたい予定があり、修理は考えていませんでした。
RF-S18-150をおすすめされている方が多数いらっしゃったので、こちらを検討しようと思います。

書込番号:26153951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 のるみさん
クチコミ投稿数:9件

2025/04/21 05:11(5ヶ月以上前)

>ろ〜れんす2さん
ご回答ありがとうございます。
RF-S18-150をおすすめされている方が多数いらっしゃったので、こちらを検討しようと思います。
追々単焦点レンズも試してみたいと思っていたので、
こちらも詳しく調べてみます!
URLリンクも載せていただきありがとうございます。

書込番号:26153952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 のるみさん
クチコミ投稿数:9件

2025/04/21 05:21(5ヶ月以上前)

>トムワンさん
ご回答ありがとうございます。
中古未使用品、調べてみます。
RF-S18-150を検討していますが、幼児連れだと荷物も増えるので18-45の携帯性は魅力的ですね。
一度実物を見て、検討しようと思います。
ご助言ありがとうございました!

書込番号:26153954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 のるみさん
クチコミ投稿数:9件

2025/04/21 05:24(5ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
ご回答ありがとうございます。
RF-S18-150を勧められる方が多数いらっしゃったので
こちらで検討しようと思います。
アドバイスありがとうございました!

書込番号:26153956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 のるみさん
クチコミ投稿数:9件

2025/04/21 05:29(5ヶ月以上前)

>えうえうのパパさん
ご回答ありがとうございます。
幼児を連れて撮影することが多いので18-45の携帯性は
とても魅力的ですね。
RF-S18-150をおすすめされる方が多数いらっしゃったので、一度こちらの実物を見に行ってみようと思います。
ご助言ありがとうございました。

書込番号:26153957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 のるみさん
クチコミ投稿数:9件

2025/04/21 05:33(5ヶ月以上前)

>purplebirdさん
ご回答ありがとうございます。
「キットバラシ」というものがあるのですね!詳しく調べてみます。
修理費についても調べていただきありがとうございます。購入する方向で考えます。

書込番号:26153959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 のるみさん
クチコミ投稿数:9件

2025/04/21 05:41(5ヶ月以上前)

>エルミネアさん
ご回答ありがとうございます。
新しいレンズを試してみたいと思っていた矢先でしたので、RF-S18-150を検討しようと思います。
URLリンクを載せていただき助かりました。ありがとうございます。

書込番号:26153963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 のるみさん
クチコミ投稿数:9件

2025/04/21 05:45(5ヶ月以上前)

>チェリオ38円さん
ご回答ありがとうございます。
また新たなご提案も大変参考になります。
RF24-50mm F4.5-6.3 IS STMについて調べてみます!

書込番号:26153966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件 EOS R50 ダブルズームキットのオーナーEOS R50 ダブルズームキットの満足度4

2025/04/29 13:45(5ヶ月以上前)

CanonはRF-Sにあまり力を入れていないので、おすすめ出来るレンズが限られますね。純正ならRF18-150が順当になるのでしょう。サードパーティではSIGMA18-50F2.8が良さそうですが、これには手振れ補正がありません。
EF-RFマウントアダプターを介せばいろいろ手頃なEFマウントの標準ズームレンズは有ります。(F2.8通しとか手振れ補正有りで)中古になると思うのでマウントアダプター含めても3万円前後で入手出来ると思います。ただマウントアダプター分嵩張りますが。

書込番号:26163596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ187

返信58

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7C II ILCE-7CM2 ボディ

スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5969件 α7C II ILCE-7CM2 ボディのオーナーα7C II ILCE-7CM2 ボディの満足度4
別機種

先日気付いたのですが、SDカードスロットのところの防滴のゴムがはがれて(というか表面がぼろぼろで削れて)いました。
まだ、SDカードの抜き差しは30回くらいしかしていないと思うのですが、なんともろいことか・・・。
もう、おもちゃのような作りですね。
みなさんの、α7Ciiはそのようなことはないでしょうか?
ヨドバシの5年保証に入っていてよかったです。
もし、保証が切れていたら最低2万円はかかるでしょうね。

書込番号:26152520

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に38件の返信があります。


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3317件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2025/04/22 01:29(5ヶ月以上前)

>ほoちさん

>いや多分柔らかい発泡性のゴムに見えます
>やっては駄目ですけど テープ貼ってビリッと剥がせばきっとくっついてきそうです

そうですか。

それで、ほoちさんのα7Cは、「触るだけでもすぐに破れる」ようなものでしょうか?

書込番号:26155029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/22 05:50(5ヶ月以上前)

>pmp2008さん
手荒には扱っていません。処分(下取り)の際も無傷で、シャッター回数は3,000回もいってなかったと思います。
基本的に道具は大切に扱うほうなので、現在使用しているカメラ(ニコンのミラーレスを4台)も全て無傷です。

書込番号:26155081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3317件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2025/04/22 07:25(5ヶ月以上前)

>おでん_くんさん

ご返信ありがとうございます。

α7Cを丁寧に扱っていたけれど、1年以内に損傷した、ということですね。

書込番号:26155143

ナイスクチコミ!1


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3317件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2025/04/22 07:53(5ヶ月以上前)

>よこchinさん

>そもそも何で7Cシリーズだけ、ここにクッション性の部材使ったのかが謎です。

α7Cシリーズを何かお持ちで、実際にこの部品を触ってみましたか?
それとも、何もお持ちでなくて、「クッション性の部材」と発言されていますか?

ここの作りは、おそらく、SDカードスロットが、カメラボディに組み込まれていて、その間に、今問題となっている部品が入っています。

目的は、この部分からカメラボディ内に、水分が入りこまないように(シーリング)すること、かと思います。

ですので、この部品には、ある程度の弾力性が必要です。

>防水や防塵関係無さそうですし、

上記のように、防水(シーリング)のための部品、かと思います。

>※α6700どうだったかな。

これは気になります。

書込番号:26155180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:14件

2025/04/22 07:59(5ヶ月以上前)

外部で防滴処理はしてるでしょうから、カードスロットへの保険の最終防衛ラインって感じですなんかね?

戸あたりとするには弱すぎると思います。

pmp2008さんの7cがどんな材質なのか気になります。
テープ貼って剥がしても破損するような感じはないですか?

書込番号:26155193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15843件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2025/04/22 08:20(5ヶ月以上前)

別機種

α1カードスロット周り

>pmp2008さん

触った(一度だけ使った)事は有りますが今は写真の機材しか手元に無くて
こっちにはゴムorウレタン系の素材など見当たりません。
※も一つのα6400は元々バッテリー室と同じ場所なので該当しませんし

書込番号:26155215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


bunzo78さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:22件

2025/04/22 09:01(5ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種

カードスロットカバーを開けた状態

カードスロットカバーを閉じた状態

開・閉2枚を重ね合わせたもの

>taka0730さん
私所有の個体、他の皆さんの発生事象とを合わせて検討した結果、以下のような推察に至りました。

まず、事象発生や悪化のためには、SDカードをスロットに出し入れするときよりも、カードスロットカバーを開閉する際の配慮が肝要だと考えます。より具体的には、カバーをロック/アンロックするスイッチ(ラッチ)の操作時に、できるだけカバーに力(圧)を掛けないようにスイッチを操作するようにします。なぜなら、カバーのスイッチ操作時に、カバーとパッキンが微妙に摩擦することが繰り返されることにより、パッキン表面の剥離すなわち本事象が生じているように見受けられるからです。

SDカードスロットカバーのロックスイッチ直下に、件の事象発生箇所が位置しています(添付写真の3枚目)。そして、ロック/アンロックするためにスイッチを指・爪で動かすと、動かした方向にカバーも微小ながら追従して動きます。この際、カバーと密着しているスロット周囲のパッキンが抵抗となり、摩擦力が生じているものと考えられます。また、パッキンの4辺に対してカバーからの圧が均等に掛からず、スイッチ直下にあたる、本体中心寄りのスロット左長辺側に圧が偏って掛かっているかもしれません。

私所有の個体、他の皆さんの個体、いずれでも本体中心側のスロット左長辺で事象が発生していることが気になりました。加水分解のようなパッキン表面の化学反応であれば、パッキンの他の辺に事象が発生しているケースも見受けられるのが自然だと考えます。事象発生箇所が偏在しているところから、物理的接触・摩擦によりパッキン表面が劣化・剥離している可能性の方が高そうだと推察し、冒頭のような対処策を要するだろうと考えた次第です。

ということで、私自身はSDカードスロットカバーのロックスイッチを操作する際に、今まで以上に余分な力・圧を掛けないように配慮しようと思っています。taka0730さんをはじめ、当該事象が気になるα7C IIユーザー各位のご参考になれば幸いです。

書込番号:26155282

ナイスクチコミ!6


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3317件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2025/04/22 09:35(5ヶ月以上前)

>よこchinさん

お知らせありがとうございます。

書込番号:26155309

ナイスクチコミ!2


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3317件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2025/04/22 09:48(5ヶ月以上前)

>bunzo78さん

>カバーのスイッチ操作時に、カバーとパッキンが微妙に摩擦することが繰り返されることにより、パッキン表面の剥離すなわち本事象が生じているように見受けられるからです。

その解析で、間違いないと思います。

別機種(α7C)ですが、蓋の裏側のパッキンがあたる、と思われる箇所に、ほんのかすかな、擦れたような跡があります。

一方、パッキン自体の損傷はありません。

書込番号:26155315

ナイスクチコミ!1


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3317件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2025/04/22 12:18(5ヶ月以上前)

>トロダイゴさん

>外部で防滴処理はしてるでしょうから、カードスロットへの保険の最終防衛ラインって感じですなんかね?

なるほど。
カードスロットカバーを閉じた時に、カバーとこの部品が密着して、ここで防水して、カードスロット部品とSDカードの隙間からの水分の侵入を防ぐ、ということですか。
それだと、カバーの圧に応じた硬さの部材になりますね。カバーの圧が低くて、部材が硬いと、密着が不十分で、防水にならないので

当初、カードスロット部品とボディの隙間を埋めていて、ここを防水している、と考えました。
しかし、これだと、ここは防水できても、カードスロット部品とSDカードの隙間から、水分は侵入します。

>戸あたりとするには弱すぎると思います。

「戸あたり」も兼ねている、のではないか、と思います。

>pmp2008さんの7cがどんな材質なのか気になります。

昨日、ピンセットで押してみたら、かなり硬いと感じました。
そして、押したところがへこんで、今日になっても戻っていません。購入後4年半ほどになりますので、これは、経年劣化で硬くなっている、のかもしれません。、

>テープ貼って剥がしても破損するような感じはないですか?

感覚でしかありませんが、ないです。

書込番号:26155478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2591件Goodアンサー獲得:114件

2025/04/22 12:39(5ヶ月以上前)




・・・α6700は、「幅0.5mmくらいの硬めの弾力のある樹脂(ゴムみたいな?)」で、グルっと「台形的な六角形」でスロット口を囲んでますね。


・・・樹脂の表面も、スロットカバーの裏側にも切り傷(笑)も擦り傷もありません。 初期状態のままに見えます。







書込番号:26155507

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:14件

2025/04/22 16:55(5ヶ月以上前)

ciiとcrと一部のcで柔らかいスポンジ
一部のcと6700は硬めのゴム?

みたいな感じなんでしょうか?

bunzo78さんの推測で合ってそうですね。
扉の裏平らなのにそんなんで取れるなんてなかなかの仕様です笑

僕は差し当たってあまり重要性を感じないので別の修理のついでにでも直してもらおうと思います。

その頃に6700と同じ仕様に直してくれるようになってたら嬉しいな笑

書込番号:26155739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ほoちさん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:90件

2025/04/22 23:56(5ヶ月以上前)

>pmp2008さん
>それで、ほoちさんのα7Cは、「触るだけでもすぐに破れる」
>ようなものでしょうか?

触るだけなら大丈夫そう
ただ、普通に手が触れるとこには採用しなさそうな素材かなとは思います

爪楊枝でやんわり押してみると、グリップやEVFのアイカップのような硬質なゴムとの差は明らかに感じますね

ちなみに、私は
この上下のマイクやHDMIの蓋の素材(あとは他社にありがちなさらにゴムっぽい蓋)より、このSDカード部分の蓋の感じは好きなので、変えて欲しいとは思わないです
シーリング材が傷つきやすいからと蓋を改悪しないでほしいという思いを一応言っておきます

書込番号:26156179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3317件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2025/04/23 00:52(5ヶ月以上前)

>ほoちさん

>触るだけなら大丈夫そう
>ただ、普通に手が触れるとこには採用しなさそうな素材かなとは思います

そうですか。

>グリップやEVFのアイカップのような硬質なゴムとの差は明らかに感じますね

EVFのアイカップよりは柔らかいですね。

でも、EVFのアイカップほど硬かったら、弾力性不足で、2つの部品の間に入れて、きっちり密着させるのには適さない、ような気がします。

書込番号:26156210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/27 00:38(5ヶ月以上前)

>taka0730さん


同様の問題が発売されて新しいカメラアクセサリー(バッテリーグリップ)や類似モデルの7CRでも発生しているみたいですね。

症例1
https://s.kakaku.com/bbs/K0001582519/SortID=26113719/

症例2
https://s.kakaku.com/bbs/J0000042249/SortID=25716627/


素材がウレタンに起因するものであれば加水分解は避けれない仕様である事はご存知かと思いますが、それ自体はメーカー側の製造における迄の保管期間や環境の影響も大きく受けるでしょうし(更に言えばその製造業者の段階から)、事実リンク先の片方については保証期間と言うこともありメーカーが不良を認めています。


主要メーカー各社においてもSONYだけが唯一【防塵防滴に配慮】と弱気な表現を用いている理由もこういう目に見えにくい箇所へ使用している素材の問題を自覚しているのでしょうね。
※SONYアクションカ厶の公式ヘルプ内においては防滴性能のカメラは1年毎の防滴パッキン交換を促しています。


SONYにおいてはやはり公式ストアから購入して長期保証ありきで考えないと、屋外メイン(砂塵や湿度によるウレタンへのダメージ蓄積)では不安がありますが、逆に長期保証に加入さえしていれば大雨だろうが強風だろうが環境に左右されず使用することのできる強いメーカーになると思います。


書込番号:26160859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/27 16:25(5ヶ月以上前)

>主要メーカー各社においてもSONYだけが唯一【防塵防滴に配慮】と弱気な表現を用いている理由もこういう目に見えにくい箇所へ使用している素材の問題を自覚しているのでしょうね。

キヤノンもニコンもとっくに「配慮」の文字を使っています。

書込番号:26161521

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2025/04/28 15:19(5ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

カードスロット周辺部材の剥がれ、自分は購入した新品がその状態でした。
フタのロックを解除しても開かず、しばらくすると時間差で開くので何かと思ったら、フタが部材に張り付いていたようでした。
部材側は写真の通り張り付きによって剥がれた様な状態でしたので、本体を新品交換してもらいました。

交換後は部材への張り付きを軽減する意味で、フタの裏側にポリメイトを塗布して滑りを良くしました。
これが効いてくれているのか、今の所張り付き現象は起きていませんが怖いのでカードの出し入れ時は触れないように注意しています。

書込番号:26162525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件

2025/04/28 20:33(5ヶ月以上前)

何方か修理に出した方いますか?
その際、保証で無償で修理してもらえたのでしょうか?
私は、昨年2月にオンラインソニーストアで購入したので保証がきくと思い、オンラインにて修理依頼しようとしたところ、合計24000円と出たのでやめました。
これって保証対象外なのでしょうか?

書込番号:26162874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


torao120さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:7件

2025/04/29 11:06(5ヶ月以上前)

>モッくんとセリくんさん
私の場合、通常保証(一年以内)でサービスステーションで修理しましたが無償でした。
まぁでも、交換したところで同じ材質なら直ぐに再発しそうだし、「戸あたり」で発生するならメディアの脱着時に触らないようにしたところで防げない可能性が高いし、USBで取り込んでここ使わないようにしてもドア閉じっぱなしじゃ固着しそうだし、このパッキンの材質変更がされリコール対応をお願いしたいですね。私の保証はもう切れました。24000円ですか。

書込番号:26163441

ナイスクチコミ!2


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3317件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2025/04/29 11:59(5ヶ月以上前)

>torao120さん

>このパッキンの材質変更がされリコール対応をお願いしたいですね。

ここ価格コムで、これだけの報告が出ていますので、全国では凄い数でしょう。
であれば、このまま販売せずに、遅かれ早かれ、材質を変更する、ように思います。

問題は、その時に、すでに販売したものへの交換対応をするか?ですね。

しかし、α7CUは、2023年10月13日 発売 ですか。
1年半もこのまま販売した、というのは、ちょっと・・・

書込番号:26163496

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ64

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 価格ドットコムから買うのは危険?

2025/04/19 00:54(5ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T50 XC15-45mmレンズキット

クチコミ投稿数:8件

【質問内容、その他コメント】
フジフィルムのX-T50のカメラを購入しようと考えています。価格ドットコムを利用するのが初めてでできるだけ安く買いたいと思っているのですが、ここに出てくるお店は知らないところばかりですが信用できるのでしょうか?
また、正規販売店でないとリスクもあるのでしょうか?

初めてなので教えていただきたいです。

書込番号:26151447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:67件

2025/04/19 08:20(5ヶ月以上前)

>ねこたねこみさん

ハイリスク・ハイリターンですよね、私なら買いません。

書込番号:26151647

ナイスクチコミ!5


しま89さん
クチコミ投稿数:11642件Goodアンサー獲得:865件

2025/04/19 08:52(5ヶ月以上前)

>ねこたねこみさん
他の方も書かれてますが、価格は紹介サイトですので安いお店を使うのはご自身の判断ですが、フジは初期不良の書き込みが多いメーカーですとだけ言っておきます

書込番号:26151705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/04/19 09:19(5ヶ月以上前)

>ねこたねこみさん

こんにちは。

>価格ドットコムを利用するのが初めてでできるだけ安く買いたいと思っているのですが、

>また、正規販売店でないとリスクもあるのでしょうか?

明らかな初期不良があった場合も
返品交換できないとか、修理対応は
ご自身でメーカーとやり取りになるなど
デメリットがあると思います。

カメラ量販店がベストでしょうが、
エディオンなどにも在庫があるようですし、
キタムラさんにメールを会員登録しておくと
「会員限定」価格などで購入可能です。

昨日はX-T50ブラックボディのみでしたが、
19.0万(税込み)で価格最安近いですので、
気長に待てればレンズキットもそのうち
でるかもしれません。

書込番号:26151735

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2025/04/19 10:56(5ヶ月以上前)

10回程度は価格.com登録店で購入していますが、問題なしです。
但し、店舗訪問・現金購入です。

書込番号:26151851

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2025/04/19 11:23(5ヶ月以上前)

こんにちは。

通販専門の安い店は、他の方も仰るように初期不良の際のリスクが一番大きいと思います。
常識的に見て初期不良で交換になるような場合でも、まずユーザーがメーカーに連絡して、
初期不良との認定を得ないと交換に応じないとか、初期不良であっても店では一切関知せず、
すべてメーカーと直接やりとりしてくれみたいなのが多いです。←この場合交換ではなく修理になります。

ミラーレスを初めて買うのであれば、不具合自体も判断できない可能性もありますので、
少々高くても実店舗がいいです。ネットなら有名店で買うのが無難ですね。
マップ、ヨドバシ、キタムラ、ビックなど。

探せば価格.comの最安店より安い店もたまにありますよ。
大阪ならカメラの大林とか安いときがあります。
大都市圏の実店舗を回られるのも一手かもしれません。価格交渉できる店もあると思いますし。

書込番号:26151875

Goodアンサーナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10637件Goodアンサー獲得:1279件

2025/04/19 13:21(5ヶ月以上前)

>ねこたねこみさん

価格.comは価格が安い順番のショップを掲載してるだけです。

価格優先で購入したいなら選択する価値はあるとは思いますが、初期不良やカメラによっては長期在庫だったりするリスクを考えると通常の店頭で購入するのが良いのではと思います。

エディオン価格が目安でヨドバシも10%ポイント還元で同価格になります。
近くに大手量販店が無いにしてもヨドバシドットコやエディオンなどで購入した方が初期不良対応などを考えると良いのではと思います。

価格は安いけど、初期不良で即修理とか面倒なことがゼロでは無いので購入するなら大手の方が自分は良いと思ってます。

書込番号:26151990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/04/19 14:26(5ヶ月以上前)

みなさんご回答ありがとうございます。

大手家電量販店との違いなど全く知らずでした…
初めてカメラを自力で買うので、最安値よりも3万円ほど高くてもエディオンで買った方が良いのかなという気がしてきました…(初期不良の手続きなども嫌な思いしそうなので…)

まだまだちょっとグラフを見ていると値段が下がりそうな気もするのでエディオン監視しつつ他のサイトの価格も見ていこうかなと思います…!

書込番号:26152044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29676件Goodアンサー獲得:4552件

2025/04/19 15:41(5ヶ月以上前)

正規店であるEDIONの価格は、公式オンラインショップと同額です。公式価格が下がらない限り、安くなることは無いでしょう。

書込番号:26152111

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2025/04/19 16:08(5ヶ月以上前)

>ねこたねこみさん

3万円の差は大きいですが、ポイントや延長保証なども加味して、
その差を埋めていくようにするのがいいと思います。
例えばエディオンだとエディオンカードを持っているなら延長保証が
付いてきますよね。
別で掛けるとけっこういいお値段します。

あと来週からの大型連休はセールをしたりするので狙い目かも。
表示は安くなっていなくても店員さんをつかまえて値段交渉してみましょう。
連休のノルマがあったりしますので、値引きやポイント増加など
してくれるかもしれないです。
エディオンは楽天、Vポイント、dポイントのいずれかが付きますね。
あとはレンズフィルターや清掃用具など、アクセサリーのおまけも
言うだけ言ってみましょう。

書込番号:26152133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/04/19 16:22(5ヶ月以上前)

なるほど…
しかしエディオンが近くになく、ネットで買うしかという感じなんですよね。

ヨドバシは近いのですが、ポイント還元分を引くとエディオンと同じくらいにはなるのですが、カメラ自体の価格が下がることってあるんですかね?

あとゴールデンウィークに使いたいのでできれば今週買いたいけどやっぱり待った方が良さそうなんですね!

書込番号:26152152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


longingさん
クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:176件

2025/04/19 16:33(5ヶ月以上前)

ヨドバシカメラではポイントアップキャンペーンをやっていると思います。
また初めての購入であれば、清掃用品などのアクセサリー類のセット販売もやっていると、安価に購入出来る可能性が有ります。
一度店頭に行かれてみては如何でしょう。

書込番号:26152163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


WIND2さん
クチコミ投稿数:5064件Goodアンサー獲得:77件

2025/04/19 16:47(5ヶ月以上前)

>ねこたねこみさん
こんにちは、
ヨドバシで価格交渉はできますよ。
たとえば、他の家電量販店でこの価格だけどと言って、この価格コムの画面を見せると、
今購入してくれれば、ポイント無しで同価格から1円安くとかにしたりしてくれます。
そして、初期不良などで困った時に頼りになるのが大手の懐の深さだ思いますので、
後々の保証の事を考えると大手での購入がよろしいかと思いますよ。

書込番号:26152186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/04/19 16:55(5ヶ月以上前)

そうなんですね!
例えば今価格ドットコムの最安値が216474円ですがそれを216473円にしてくれることもあるかも?ということですかね?

書込番号:26152194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


WIND2さん
クチコミ投稿数:5064件Goodアンサー獲得:77件

2025/04/19 17:09(5ヶ月以上前)

>ねこたねこみさん
ネットのみの小さいところは相手にしてないかもしれません。
でも、コジマとかケーズ、ヤマダなど量販店は対抗するようです。
あとは実際に店頭で価格コムの画面を見せていくらまで引けるかの交渉をしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:26152207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29676件Goodアンサー獲得:4552件

2025/04/19 18:03(5ヶ月以上前)

エディオンのポイントは、自社クレジットカードの1%還元によるもので一般的なポイントサービスではありません。

この商品は多くの家電量販店において販売終了済みです。

書込番号:26152266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/04/20 00:25(5ヶ月以上前)

なるほど!明日ヨドバシに行ってみます!
アドバイスありがとうございます!

書込番号:26152651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2025/04/21 07:34(5ヶ月以上前)

ポイントや、実店舗ありで、初期不良、1年保証の有難さは実際になってみないと実感できないのでちょっと安い価格コム上位のところで買ってみてもいいと思いますよ。
私は値段は見ますがヨドバシカメラか、ビックカメラなど大きい店じゃないと怖くて買いません。

書込番号:26154030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2025/04/21 11:38(5ヶ月以上前)

エディオンはエディオンポイントと他社の共通ポイントの両方が使えますよ。(ためる&つかう)
https://my.edion.jp/info/point.php

ちなみに他社クレジットカードで支払ってもエディオンカード保有で長期保証が受けられました。
その場合エディオンポイントは付きませんが。

書込番号:26154267

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2025/04/21 12:39(5ヶ月以上前)

価格コムに限らずですが、
安価な通販サイトで購入すると、
B級品にあたる可能性があるかも知れません。
返品されたものを販売した?
例えばPCでは液晶画面のドット抜け、
デジカメだと初期不良、
ファインダー内の汚れ、
画像の周辺部の歪・・・
過去にいろいろ経験しました。
やはり安いのには何かあるのでは?

書込番号:26154330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/04/21 15:30(5ヶ月以上前)

みなさんありがとうございました。

家電量販店が良いとのことで昨日ヨドバシカメラで購入できました。値下げしていただきほぼ価格ドットコムと変わらない値段で買えたのでラッキーでした。

書込番号:26154489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)