ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1074148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33840スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キット

スレ主 kaoQさん
クチコミ投稿数:136件
別機種
別機種

zfcの液晶画面が変色?(モニター右側が黄色ぽい)しているのですが、これは液晶の寿命なのでしょうか?

それとも何か設定によるものなのでしょうか?
ちなみに、撮った写真は問題ありません。

知り合いから譲り受けたのですが、
2022年3月購入で、シャッター回数50回ほど(試し撮り程度)で防湿庫保管のまま
眠り姫状態だったようです。

お詳しい先輩方、
なにか対処法などあれば
教えてください(/_;)

書込番号:26205697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/06/10 06:56(3ヶ月以上前)

>kaoQさん

こんにちは。

>2022年3月購入で、シャッター回数50回ほど(試し撮り程度)で防湿庫保管のまま

LCD(背面液晶)のバックライトの
不具合ではないでしょうか。

カメラを初期設定に戻して、
最新ファームにアップして、
それでも右側だけ黄色なら
メーカー点検(&修理)に
なるかと思います。

機種1:Z fc
故障内容
液晶モニター表示不具合

お見積り料金
技術料 18,300円
部品代 9,200円
小計    27,500円
消費税 2,750円
合計   30,250円

・修理お申込み ニコンピックアップサービスを利用する
修理料金について
https://nij.nikon.com/support/web_repair/MachineSelectInit?serviceType=3

書込番号:26205710

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:17件 Ameba 

2025/06/10 06:58(3ヶ月以上前)

>kaoQさん

画像見ても右側だけと判断しかねますが、セットアップメニューの『モニターのカラーカスタマイズ』が変更されてませんか?
初期値のままなら、メーカーへ相談した方が良いのかな?

書込番号:26205712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1846件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2025/06/10 07:59(3ヶ月以上前)

私の目には色がおかしいとは見えません。
白い紙を写してみたらどうなりますか?
また、液晶の見えと撮影された画像で差があるかどうかもチェックポイントです。

書込番号:26205746

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaoQさん
クチコミ投稿数:136件

2025/06/10 08:06(3ヶ月以上前)

>盛るもっとさん
すみません、写メ画像ではわかりづらいですよね😅
ファインダーをのぞいた画像と、実際に撮影した画像は問題ないのですが
ディスプレイ上だけあきらかに右側一部の色がおかしいのです・・😿

書込番号:26205749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/10 08:07(3ヶ月以上前)

>kaoQさん

確かにおかしいです。
サービスに相談です。

書込番号:26205751

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaoQさん
クチコミ投稿数:136件

2025/06/10 08:07(3ヶ月以上前)

>まさくん☆さん

コメントありがとうございます!!
写メがみづらくすみません💦
セットアップメニュー/モニターのカラーカスタマイズ確認しましたが、初期値のままのようです。
やっぱりメーカー様案件ですよね・・悲

書込番号:26205752

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaoQさん
クチコミ投稿数:136件

2025/06/10 08:11(3ヶ月以上前)

>とびしゃこさん

大変丁寧なリプありがとうございます!!
やはり不具合っぽいですよね。。
購入して試し撮り程度(シャッター回数50回未満)で防湿庫に保管していても
こういうことってあったりするんですね。。


>カメラを初期設定に戻して、
最新ファームにアップして、
それでも右側だけ黄色なら
メーカー点検(&修理)に
>なるかと思います。
こちらも試しましたが、変わらず・・でした・・😿

料金まで詳しくありがとうございます!!
レンズ2本と共にお安く譲り受けたのですが、、結局修理代かかってしまいそうで
悲しいです・・😅

書込番号:26205756

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10618件Goodアンサー獲得:1277件

2025/06/10 08:11(3ヶ月以上前)

>kaoQさん

右側が黄色っぽく見えますが、白壁等を撮影しても状況が同じなら液晶の不具合ではと思いますが、液晶のメニュー表示だけでは判断しない方が良いように思います。

白壁等でも変わらないなら点検、修理が良いのではと思います。

書込番号:26205757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaoQさん
クチコミ投稿数:136件

2025/06/10 08:13(3ヶ月以上前)

>with photographyさん

コメントありがとうございます。
やはりおかしいですよね・・・
ファインダー内の見え方と実際の写真には問題ないとはいえ、、
やはりディスプレイを見ないわけにはいかないですもんね。。涙

書込番号:26205758

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaoQさん
クチコミ投稿数:136件

2025/06/10 08:17(3ヶ月以上前)

>with Photoさん

コメントありがとうございます!
部屋で白壁を撮影してみましたが同じ見え方でした・・

メニュー表時には黄色も使われているので
そういうメニューデザインなのかな、と最初思っていたのですが、、
ファインダー越しの画像&実際の写真は影響ないのですが
やはり気になるので修理にだすべきですよね・・

やっとほしかったカメラが手に入り
今日は早速お写んぽ〜♪とはりきっていた矢先なのでチーン、です・・

書込番号:26205761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4160件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2025/06/10 08:29(3ヶ月以上前)

>kaoQさん

液晶に フィルム貼ってますか?
もしかして 焼けていませんか?
剥がしてみると変わるかも知れません。

書込番号:26205765

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaoQさん
クチコミ投稿数:136件

2025/06/10 08:32(3ヶ月以上前)

>さすらいの『M』さん

リプありがとうございます!!
あ、液晶にフィルム貼ってありました!!
出先なので、帰宅したら一度剥がしてみます!!
フィルムの変色だったらどんなにいいことか・・祈

書込番号:26205767

ナイスクチコミ!0


悠々2さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:29件

2025/06/10 08:58(3ヶ月以上前)

メーカー、機種は違いますが、参考になるかも
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14191056634
Q:ビデオカメラの液晶の右側が黄ばんでしまっているんですが対処法はありますか?
修理は高いので無理そうです。。型番はSONY HDR-CX535です

ベストアンサー
ソニーマーケティング株式会社さん
企業公式
2018/5/30 14:10

ソニーのハンディカムサポート担当です。
ハンディカムをご愛用いただき、ありがとうございます。

ご質問の件について、回答いたします。
念のため、以下の対処法をお試しいただき、改善がみられるかご確認ください。
≪操作手順≫
1.カメラの電源を切ります。
2.バッテリーを取り外します。
3.(しばらくそのままにして)約3分後にバッテリーを取り付けます。
4.(以下、取説に従い) 設定リセット(初期化)を行います。

設定をお買い上げ時の状態に戻します。
● MENU→[セットアップ]→[一般設定]→[設定リセット]→OK を選ぶ。

≪操作完了≫
どうぞよろしくお願いいたします。
------------------------
機種は違いますが、同じ操作でパナのカメラの異常が直った経験があります。

書込番号:26205783

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaoQさん
クチコミ投稿数:136件

2025/06/10 09:06(3ヶ月以上前)

>悠々2さん

リプありがとうございます!
参考URL確認させて頂きました。
メーカーさんじきじきコメント返されててすごいですね!
メーカー担当者さんたちもここ、良くのぞかれるんでしょうか・・
ニコンの関係者さん、見て頂けないかなー(笑)

初期化、ファームウェアアップデートなどいろいろ
試したのですが、変わらず・・で。。
おかしいのはディスプレイの右1/3ほどの範囲なのでこのまま使用することも可能なのですが
やはり気になってしまうので・・涙

書込番号:26205789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件

2025/06/10 10:13(3ヶ月以上前)

その譲り受けた知人に液晶のこと尋ねました?
前オーナーさんそれに気づいてて使ってなかったようにも思う。
ショット数たったの50っていうのがね。

書込番号:26205842

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaoQさん
クチコミ投稿数:136件

2025/06/10 10:20(3ヶ月以上前)

>5g@さくら餅さん
コメントありがとうございます!
カメラを譲り受けた知人が、知り合いの知り合いという感じの
立ち位置の方なので、なかなか聞きづらく(直接会う機会もなかなかないため)
聞けていません。。。

>前オーナーさんそれに気づいてて使ってなかったようにも思う。
>ショット数たったの50っていうのがね。
わたしもそれはかすめましたが、たくさんのカメラを所有されている方なので
その辺りはわかりません。。

書込番号:26205846

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2025/06/10 12:20(3ヶ月以上前)

kaoQさん こんにちは

液晶のバックライトのムラのように見えますが この部分だと個人の判断難しいと思い有すので メーカーで確認してもらうのが良いように思います

書込番号:26205931

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaoQさん
クチコミ投稿数:136件

2025/06/10 12:59(3ヶ月以上前)

>もとラボマン 2さん
リプありがとうございます!
そうですよね・・
ずーっと欲しかったカメラなので、
一緒にお写んぽを楽しみにしていましたが・・ちょっと延びてしまいそうです・・😿

書込番号:26205988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2025/08/09 09:13(1ヶ月以上前)

>kaoQさん
この機種はもってないですが、
量販店で同じ機種の液晶確認したらどうでしょう。

書込番号:26258748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shuu2さん
クチコミ投稿数:8939件Goodアンサー獲得:20件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/08/09 09:56(1ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種

インフォ画面の表示設定

色を変える

中目黒の夏祭り よさこい祭りです



>kaoQさん 始めまして

おはようございます


多分以前使用していた人は設定を変えていたのでは無いかと思われます。

全部自分なりに変えたいならセットアップメニューから初期化をするといいと思います。

以前の人はセットアップメニューのインフォ画面の表示設定でモニターの色を変えていたかと思います。

標準は黒文字・白文字なので気になるようでしたらこの設定を変えれば普通の色に戻ります。


書込番号:26258781

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ37

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

Z9かZ8

2025/06/09 08:40(3ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

クチコミ投稿数:260件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

Z9を買うのを諦めて、Z8を購入したら、やっぱり、Z9を買えば良かったと後悔しますかね?Z9を買う場合は、中古でZ8を買う場合は、新品になると思います。Nikonで使えるレンズは、1つも持っていないのでレンズも買う必要があります。写真メイン(縦撮りが多い)で動画撮影する予定は、ありません。Z9で気に入っているのは、デザインとバッテリーの持ちが良いみたいです。重さは、気にしていません。Z8で気に入っているのは、価格が安いぐらいですね。

書込番号:26204763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2025/06/09 10:39(3ヶ月以上前)

そりゃ普通はZ9でしょうけど、中古のレベル次第です。新同とオンボロじゃ天地でしょう。
中古への構え次第。外観のオンボロは私は避けます。

書込番号:26204845

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2025/06/09 10:42(3ヶ月以上前)

>外観のオンボロは私は避けます。

⇒高価格機の外観のオンボロは避けます。
 低価格機の外観オンボロは許容。

書込番号:26204847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/09 10:50(3ヶ月以上前)

>20時半の男さん

カメラの場合は
腐っても鯛
は通用しません。

Z9の新品です。

書込番号:26204849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/09 10:52(3ヶ月以上前)

>20時半の男さん

宮田なら八時半の男です。

書込番号:26204850

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2025/06/09 10:55(3ヶ月以上前)

中古だとリスクが高くなるし、
その程度次第と目利きは自己責任ですからね、

後悔するかは、他人には判断できないかと。

書込番号:26204856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2025/06/09 11:21(3ヶ月以上前)

>okiomaさん

中古品を買って後悔するかしないかの問題ではなくZ8を買ったけど、やっぱりZ9を買えば良かったにならないかです。

書込番号:26204880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3039件Goodアンサー獲得:141件

2025/06/09 11:23(3ヶ月以上前)

>20時半の男さん
私は重量面でZ8を使用しています。
イベントなどで撮影枚数が多くなるなら、バッテリー面でZ9にした方が良いです。

書込番号:26204883

ナイスクチコミ!1


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:47件

2025/06/09 11:35(3ヶ月以上前)

>20時半の男さん
>Z8を買ったけど、やっぱりZ9を買えば良かったにならないかです。

後悔するかは本人以外わからない。
逆もあり。

書込番号:26204893

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2025/06/09 12:15(3ヶ月以上前)

フラグシップ機が初めてでしたら、一度は使われることをお奨め。できれば新同以上。
以降は経験を活かして中古の見定めが可能でしょう。

書込番号:26204923

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2025/06/09 12:31(3ヶ月以上前)

>20時半の男さん

書き方が不十分でした。

後悔するかは
中古とかは関係ありません。
繰り返してすいませんが
他人にはわからないことです。

書込番号:26204939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19813件Goodアンサー獲得:1241件

2025/06/09 13:03(3ヶ月以上前)

>20時半の男さん

>> バッテリーの持ちが良いみたい

Z9のEN-EL18dは、Z8のEN-EL15cより3倍以上お値段が高いのがあります。
でも、予備バッテリーは、一眼レフより多く持つ必要があるかと思います。

書込番号:26204960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19813件Goodアンサー獲得:1241件

2025/06/09 13:09(3ヶ月以上前)

>20時半の男さん

超望遠レンズを使うのでしたら、Z9で。
超望遠レンズを使わないのでしたら、Z8でもいいかと思います。

Z8にバッテリーパックを後付けする場合、
重量級レンズ使用時にネジのガタが出る場合もあるので、
Z9の方が安定して使えるかと思います。

書込番号:26204968

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2025/06/09 17:25(3ヶ月以上前)

「必要」と「欲しい」は違います。

「必要」でZ9かZ8を購入するなら、
撮影スタイルに、よりマッチする機材を選定する必要がありますが。

「欲しい」でZ9かZ8を購入するなら、
たとえ、実用性に劣っても、
たとえ、撮影スタイルに合わなくても、
たとえ、中古でも、
とにかく「欲しい」方の機種を買うべきでしょう。

それが、趣味で撮影するアマチュアの特権です。
アマチュアは、費用対効果も、機材投資の回収も、全く考える必要がありません。
何なら、中古による機材の信頼性も考慮する必要すらありません。

どんな理屈をひねっても、
「欲しい」から買う、の他に、理由はありません。

書込番号:26205182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3845件Goodアンサー獲得:199件

2025/06/09 17:47(3ヶ月以上前)

>Z9を買うのを諦めて、Z8を購入したら、やっぱり、Z9を買えば良かったと後悔しますかね?

自分が購入するカメラについて、必須な要件を持っているか否かで後悔の有無が決まる、に一票。


カメラの持つ『性能・パフォーマンス』について、
Z9がZ8を全て包含(正確にはZ9の性能・パフォーマンスがZ8を遥かに凌駕)しているのであれば、

まずZ9の性能・パフォーマンスが必須要件ならZ8を購入すれば後悔するでしょう。
何故なら購入時の期待を裏切られるからです。

Z9とZ8で自分の必要とする『性能・パフォーマンス』が同一であれば、
Z8を購入しても後悔する事はないでしょう。


性能・パフォーマンス以外で言えば重量、重量バランス、色、質感、形状デザインなどの五感に働きかける要素も大いにあるかと。

オカネを払うに当たりそうした諸々にどう優先度を付けるか、も考えた方が良いかも知れません。

書込番号:26205207

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2025/06/09 18:35(3ヶ月以上前)

>。自分が購入するカメラについて、必須な要件を持っているか否かで後悔の有無が決まる、に一票。

  私も上記の考え方に一票入れます.

 撮影にどの程度の性能が必要なのか、でZ8かZ9かお決めになると良いと思います. 撮影にどの程度の性能が必要か不明なときは、購入を先に延ばしてその時間で色々とお考えになれば良いでしょう.それでも分からないときはレンタルなどして実際にに使って見る事をお勧めいたします.
 ここで、ご自身の所有欲は考慮していません.コレばかりは分かりかねます.

書込番号:26205270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/09 19:34(3ヶ月以上前)

>20時半の男さん

 ニコンの場合、Z8の登場で「フラッグシップ機」の位置付け、役割が変わった気がします。
20時半の男さんの使途が分からないのですが、スチルなら基本的にZ9、Z8のどちらを購入されても大丈夫ではなないでしょうか。

 私はデジタルだとD1H、D1Xに始まり、現在はZ9、Z8を使っています。ニコンの他の機種に比べて重く、嵩張るのを全く気にせず、野鳥、戦闘機、鉄道、夜景、草花などを撮っています。

 そうした中、かつては最上位機種と2番手を比べると機能、性能面で圧倒的な差異がありましたが、ことZ9、Z8についてはほぼ同体、同質だと思っています。

 ボディの素材、縦位置での撮影、ファンクションボタンの数、バッテリー容量、記録媒体・・・。確かに違いは多々あります。が、私見のみで極論すれば立派な縦位置グリップが元々あるかないか、Z8の方が少し軽いという程度の違いです。

 Z9の発売からこの年末で丸4年になり、後継機の噂も出始めています。6/27に株主総会があります。映像部門の経営戦略も明らかになり、何らかのヒントがあるかもしれません。
 20時半の男さんはボディのデザイン、バッテリー、価格を主な判断材料に挙げられていますが、このあたりも踏まえて楽しく悩まれるのも一興ではないでしょうか。

書込番号:26205340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:9件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2025/06/09 19:57(3ヶ月以上前)

>20時半の男さん

「Z9のデザインが気に入っていて、縦位置をよく撮る」ならば
Z8の縦グリップ装着した姿はあまり納得いき難いと思いますよ

私は難しく考えることもなく、ほぼそこでZ9にしました

Z8の縦グリップの出来がよければ(ツラが揃っているとか、グリップの形状とか)
状況によって脱着できるボディの方が便利だとは思ったのですが……
Z8+縦グリがどうしてもカッコ悪く見えちゃったということです

縦グリを良く使ってZ9のデザインが好きなら、Z9で間違いないです
それに値段が安いから、で選ぶと一般的に後悔しやすいですしね

書込番号:26205370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2025/06/10 08:06(3ヶ月以上前)

新品で10万円の差なんですね。現時点で予算不足なら10万円貯めてから上位機種買う方が良いと思いますけどね。迷っているという事はZ9が欲しいんでしょ。どうしても今欲しいのなら、カメラ屋によっては無金利ローンなんてのもありますね。

書込番号:26205750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/10 08:16(3ヶ月以上前)

>Take It Easy 8181さん
>6/27に株主総会があります。映像部門の経営戦略も明らかになり、

確か大幅減益の後にどうなったか?

書込番号:26205759

ナイスクチコミ!0


ねこ塚さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:10件

2025/06/10 08:55(3ヶ月以上前)

>20時半の男さん

Z9は以前持っていて、Z8は縁があって先週から使い始めました(ストラップ取り付け部・レンズ装着不良のダブルパンチでした)。
性能的な優劣は、感じません。

結論

Z9

買わずに後悔するなら、買って後悔(私の持論)

書込番号:26205780

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 OM-D E-M10 Mark IVとLUMIX DC-FZ85D-Kで悩んでいます

2025/06/09 03:25(3ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキット

スレ主 なちなさん
クチコミ投稿数:18件


OM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキットの購入を悩んでいます。
予算が15万円くらいまでで、運動会(できれば中学校くらいまで使いたい)とホールや体育館での発表会、保育参観や授業参観、おでかけなどを想定しています。

300ミリのズームレンズをあわせると考えるとOM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 IIがお値段的には優しいので、ダブルズームキットとあわせて予算ギリギリでこれかな、と悩んでいます。
このカメラと追加レンズの組み合わせで運動会や発表会での撮影は問題ないでしょうか?

LUMIX DC-FZ85D-Kはレンズ交換できませんが、持ち運びの楽さや値段の安さ、ズームにひかれています。
発表会や体育館など薄暗いところだときれいにとれるのかが心配です。
作例などを検索しても風景写真が多く、運動会などの動きがありそうなものや発表会などの薄暗いところでの人物の写真が見つけられずに悩んでいます。

書込番号:26204632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:127件

2025/06/09 06:40(3ヶ月以上前)

FZ85Dは動画用としてはズーム域も広くAFも合うし悪くないですが、写真の画質は厳しいです。スマホのほうが綺麗です。
レビュー上げてますので良ければ見て下さい。
記録用あるいはセカンド機としてお遊び用途ならありです。

子供用としてその二択なら、E-M10 Mark IV+75-300mmで2倍トリミングすればFZ85Dと同じ1200mmになりますし、そっちのほうが綺麗です。画質は上を見ればきりがありませんが、室内でも撮り方次第で撮れます。

書込番号:26204688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:19件

2025/06/09 08:24(3ヶ月以上前)

>なちなさん

FZ85Dの利点は、軽いことだけです。
画質は圧倒的にミラーレスのEM-10 Mark4が良いよ。

書込番号:26204751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2025/06/09 11:19(3ヶ月以上前)

なちなさん こんにちは

OM-D E-M10の方が カメラ本体のレスポンス良いと思いますし 今は購入できなくても 今後レンズ追加することで 目的に合わせrことが出来るので 良いと思いますよ

書込番号:26204877

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5952件Goodアンサー獲得:193件

2025/06/09 14:26(3ヶ月以上前)

E-M10 MarkIVで、暗めの体育館で撮った場合、このページの猫の写真くらいの画質になると思われます。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2010/27/news150_3.html

書込番号:26205009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/06/09 19:46(3ヶ月以上前)

自分もこちらのカメラ持ってます。もちろん、綺麗に撮れます。が、おすすめは
LUMIX DC-G99M2H 高倍率ズームレンズキット
です。画質も問題ありません。お値段も同じくらいのエントリー機ですし。使いやすいですよ。動画も時間制限なく撮れますし。
YouTubeで検索してみてください。

書込番号:26205356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29226件Goodアンサー獲得:1532件

2025/06/09 20:05(3ヶ月以上前)

>なちなさん

体育館でのスポーツ撮影なら、
現行のコンデジの殆どは「避けるべき選択」になります。

尤も、体育館での「スポーツ撮影なのに」高速シャッターに設定せず、フルオートのままで撮り続けて「ブレる、ブレばっかり」と悲観しても、延々と解決しなかったりしますが(^^;

書込番号:26205375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 なちなさん
クチコミ投稿数:18件

2025/06/09 20:17(3ヶ月以上前)

>9801UVさん
ご回答ありがとうございます。
ビデオカメラはソニーのFDR-AX60を持っているので写真メインで考えています。
レビューもとても参考になりました。
上を見るとたくさんありますよね。本当はもっと予算をさけたらいいのですが、なかなか厳しく…。
室内でも撮り方次第でE-M10 Mark IV+75-300mmでも撮り方次第で撮れるときいて安心しました。
あとは私が使いこなせるように練習しないとですね。

書込番号:26205382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 なちなさん
クチコミ投稿数:18件

2025/06/09 20:21(3ヶ月以上前)

>エクソシスト神父さん
某カメラやさんでミラーレスを見ていたときに説明をきいたところFZ85Dでも望遠もよいし、連写もできるのでとすすめていただきましたが、ミラーレスと値段を比べたときにお値段的にはとても助かるのですが、あまりに違うのでそんなにうまいことはないだろうなぁと不安になりこちらでお聞きしてみました。
やっぱりEM-10 Mark4にしようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:26205387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 なちなさん
クチコミ投稿数:18件

2025/06/09 20:30(3ヶ月以上前)

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
レンズを追加することで目的にあわせることができるのですね。
子ども撮りで望遠くらいしか思っていなかったのでもっとカメラのこと学ばないとですね。

書込番号:26205396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 なちなさん
クチコミ投稿数:18件

2025/06/09 20:32(3ヶ月以上前)

>taka0730さん
ご回答ありがとうございます。
猫の写真、きれいに撮れてますね。
練習次第で暗くても綺麗に撮れるんだな、と、思いました。
練習頑張ります。

書込番号:26205399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 なちなさん
クチコミ投稿数:18件

2025/06/09 20:46(3ヶ月以上前)

>ちゃんまる01さん
ご回答ありがとうございます。
LUMIX DC-G99M2Hもいいんですね。
最初、LUMIX DC-G100DW の本体と家にある手持ちのオリンパスのレンズとあわせることを検討していたのですが、手持ちのレンズが手ブレ補正がないので本体についていないとということで候補からはずしました。
OM-D E-M10 Mark IVを検討していて、ダブルズームキットと本体のみで差額がそんなに大きくないので、長く使えるようにダブルズームキットで考えようと思い始めました。
たしかにそれであればオリンパスにこだわる必要もないですね。
ただ、OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mmのレンズだとお値段がやさしいのでこのレンズにあわせるとなるとオリンパスがいいのかなと、本体もOM-D E-M10 Mark IVで考えていました。
LUMIX DC-G99M2HはOM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mmのレンズは使えるのでしょうか?

書込番号:26205412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 なちなさん
クチコミ投稿数:18件

2025/06/09 20:48(3ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
ご回答ありがとうございます。
コンデジだと難しいんですね。
ミラーレスで検討して、使いこなせるように練習します。

書込番号:26205413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/06/09 21:26(3ヶ月以上前)

もちろん、マイクロフォーサーズマウントなので使えますよ。
ちなみに、g99Uには本体手ぶれ補正付いてます。
g99UのセットレンズはLUMIX G VARIO 14-140mm / F3.5-5.6Uが付いて来ます。
g99U単体もありますし。
どちらも同じくらいの性能のカメラなのでお値段と相談してみてください。自分は両方持ってますがどちらも使いやすいですよ。チルト液晶か、バリアングル液晶かが大きな違いだと思います。

書込番号:26205455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29226件Goodアンサー獲得:1532件

2025/06/09 21:57(3ヶ月以上前)

機種不明

遮光カーテン、上表 : 明るめの体育館照明、下表 : 暗めの体育館照明(特に公立校)

>なちなさん

添付画像は、いずれも遮光カーテンで照明のみで、
上表は、明るめの体育館照明
下表は、暗めの体育館照明(特に公立校で、かつ水銀燈)
の2条件です。

※サムネイルをクリックして、画像を表示すれば、数字や文字を判読できます(^^)


左側にシャッター速度の値がありますので、
例えば1/500秒(表内の 1/512)と、F6.3~F7.1と交差する数値が ISO感度の目安になりますが、
カメラのISO感度の上限を突破しているのでは?

カメラのISO感度の上限を突破した分だけ、暗く写ることになり、
通常の明るさにするには、シャッター速度を遅くすることになり、
シャッター速度を遅くするほど、スポーツ撮影などでは、ブレ(被写体ブレ(動体ボケ))が目立ちやすくなります。

(^^;



書込番号:26205487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

FUJIFILM X-H2からの乗り換えについて

2025/06/08 23:38(3ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z5II ボディ

クチコミ投稿数:14件
別機種
別機種
別機種
別機種

こんにちは。
私は現在APS-CのX-H2を使用しています。所持するレンズはXF33mmF1.4、SIGMA 56mmF1.4、XF80mmF2.8Macro、TAMRON 17-70 F2.8、XF70-300 F4-5.6です。主に花、風景を撮影しています。
以前はα7cUを使用していましたが何故かあまり馴染めず、また当時フルサイズは自分にはオーバースペックだと思い、APS-Cに落ち着きました。
FUJI機は外観、Macroで花を撮影する際に4000万画素ある点、好みの望遠側システムがフルサイズより比較的安価に揃う点などが良いですね。カメラやシステム自体には特に不満はありません。

しかし、最近のFUJIの動向に思う事があり、今後も供給不足が続くようならマウント変更を検討しています。そういった中で評判の良いZ5UまたはZ6Vが気になりました。

X-H2と比べ、Z5UやZ6Vはどういった違いがありますか?特に絵作りなど気になります。野鳥など動き物は殆ど撮らないので、連射性能は必要としていません。また、Zマウントで評判の良いレンズがあればご教示頂けると幸いです。
同程度のレンズを揃えようとすると破産するなぁ、、、

書込番号:26204539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
fotogramさん
クチコミ投稿数:16件

2025/06/09 00:33(3ヶ月以上前)

>さくらくれぱすさん
>最近のFUJIの動向に思う事があり、今後も供給不足が続くようならマウント変更を検討しています。

マウント変更は大賛成です。
フジは人気を煽る目的、社長命令で生産数を絞ってるので、暫くは回復しません。
他社のAPS-Cで良いと思われます。

書込番号:26204577

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15832件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2025/06/09 04:15(3ヶ月以上前)

>さくらくれぱすさん

挙げておられる作例からカメラ変更の必要性は感じませんけど

フジフイルムの会社を嫌いに成ったのなら売れる内に乗り換えるのは良いと思いますけど

>>以前はα7cUを使用していましたが何故かあまり馴染めず、また当時フルサイズは自分にはオーバースペックだと思い、APS-Cに落ち着きました。

このような感性の部分で不満そ持つのなら、ご自身で決めるしか無いように感じましたが、

書込番号:26204640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3682件Goodアンサー獲得:77件

2025/06/09 05:29(3ヶ月以上前)

ソニー:馴染めない
富士フイルム:供給不足が気に入らぬ
で次にニコン・・・

ニコン、良いのではないでしょうか。
ひとは誰でも 幸せ探す旅人のようなもの
希望のカメラに 巡りあうまで買いつづけるだろう。

で、ニコンは何かな?
市場シェア率かな?

書込番号:26204656

ナイスクチコミ!3


藍月夜さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:4件

2025/06/09 08:30(3ヶ月以上前)

別機種

>さくらくれぱすさん

こんにちは、

X-H2ではありませんが、X-pro1やX-T3、X100VI等を使っていました。
メインは昔からニコンですが、現在はZ5Uを使っています。

>X-H2と比べ、Z5UやZ6Vはどういった違いがありますか?
フォーマットサイズが違うので、画角の違いやそれに伴う絞り値の効果が少し変わることはご存知の通りです。ボケ易いので主体に立体感が付きやすく、テクスチャーの再現性もリアルになり易い感じがします。最近のカメラは色温度やAFが良いのでそんなに差は感じなくなりましたが、富士フィルムの桜色や青空の抜け感は独特だと思います。富士フィルムの絵はフィルムシュミレーションの選択が楽しいですが、ニコンのピクチャーコントロールはそんなに体系化されていないので、個別に試行錯誤して下さいという印象です。
何にも考えないでカメラにお任せで撮っても、富士は何となく絵になりますが、ニコンは素材が撮れるので、自分なりの絵にする工夫が要る気もします。もちろんいち素人の使用感です。
メニューの操作性はニコンの方が面倒クサイ体型なので慣れる必要があります。最近はIボタンが出来て使い易くなりました。
ニコンの独自性、コアコンピテンスはZマウントによる画質第一主義です。
その結果、とても大きく重く高価なシステムをユーザーに強いる結果になっていることは否定できません。使用アプリは富士フィルムのそれより使い難いなと思う事も多いです。
レンズは充実してきましたが、富士フィルムの様な安価で優れた小型レンズは有りません。
ただ使ってみると24-70ミリF4ズームなどは富士のf2.8標準ズームより表現力や描写力は優れていることを感じます。
ニコン自慢のf1.8シリーズの単焦点レンズは優れものです。単焦点レンズのくせに高価で長く重く意外とデカいですが、長く愛用できるレンズです。
収差を癖として愛でるタイプの富士フィルムユーザーの方なら、f1.4の方が好ましいと思われるかも知れません。
ニコンはSレンズと言う表記で優れものを決めていますので、取り敢えずコレらは間違いないと言う事でしょうが、僕が一番持ち出す事が多いレンズはタムロンの28-75ミリf2.8G2です。

マウント変更は気力体力財力が必要ですよね。


書込番号:26204757

ナイスクチコミ!14


hunayanさん
クチコミ投稿数:1954件Goodアンサー獲得:107件

2025/06/09 09:48(3ヶ月以上前)

フジはX-T3ですが使用歴があります。
Z6Bは半年ちょっと使ってました。
フジのAPS-Cはそもそもセンサーがベイヤーじゃないので、
色が違います。
センサー表面のカラーフィルターが色々違うので
キヤノンソニーニコンなどのベイヤーセンサーとは本質的に色が違います。
逆にフジを他社に合わすことも出来ません。

Z5Aは評判良いですが、Z6Bとは差があると思います。
連写やAF性能の差が大きいと思います。
動画性能も大差ありますがこちらは参考まで。
画質は変わらないと思います。
フジの色味にこだわりがないならニコンでも良いのでは。
全体的に重くなるのがマイナスポイントです。
ニコンは比較的機材が重くなりがちで、フジGFX並みですよね。
フジはF値を抑えてレンズの大きさ重さに制限を持たせてます。
ニコンの松レンズはデカイ重いです。
F1.8シリーズなどの竹レンズで揃えるならマシとは思います。

書込番号:26204816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2025/06/09 11:35(3ヶ月以上前)

解決済みになりましたけど、
どう解決したのですかね?

α7CUがでて、すぐ購入しても1年半程度
α7CUやX-H2をどの程度使用したか存じませんが
ニコンに移行しても、
また、違った不満が生じるのでは?

また
APS-C機からフルサイズ機にした場合、
レンズの画角を同じ様に揃えるなら、
どうなるかまずご自身で調べてみてはどうですか?

書込番号:26204892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:68件

2025/06/12 09:56(3ヶ月以上前)

>さくらくれぱすさん
こんにちは。解決済みのようですが、H2とzfを使ってます。レンズはニッパチで風景中心で撮ってます。raw現像もどっぷり浸ってます。参考に。
zfはフジと比べて色合いがよくはずれます。かなりのレベルの現像技術が要求されます。レンズもニッパチレベルが個人的には必要です。F4シリーズでは花や紅葉が逆光ではくすみます。逆光には強いですがコーティングで色が燻みます。山岳の花や紅葉景色では個人的には致命的でした。ただし、鮮やかさの必要ない場面では、カリッと良い感じで仕上がります。また輪郭も太めです。まあ、景色をカリッと出したいならニコン、鮮やかさを大切にしたいならフジという感じです。それとzニッパチズームは遠景は薄めです。CPLやシャープカットフィルター、角形フィルターを使って調整してます。これが私の現状です。
アドバイスとしては、色を含めた雰囲気はフジが断然しっくりします。ただ、長い間見てるとセンサーサイズから来る情報量の多さ、画像の濃さはもの足りなくなって来てフルサイズが欲しくなります。つまり雰囲気を取るか情報量を取るかをコストなどのメリット、デメリットをからめて考える事になると思います。いずれにしても、何を捨てるかという選択が必ず入ってきますので簡単ではないですね。
参考に私は、GFX、zf、H2を使い分けています。人生終盤ですので(笑)H2は望遠動体中心で、景色はGFX、オールマイティにzfを使ってます。星景はzfをメインにしてます。
ざっぱくですが、参考になれば幸いです。

書込番号:26207807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Nikon1のオススメレンズ

2025/06/08 23:02(3ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ボディ

クチコミ投稿数:15件

最近カメラで写真を撮るのにはまっています。Nikonの写りが好みで持ち歩きたいなと思うのですが普段持ちにはAPS-Cの一眼やミラーレスでは重いと感じ、調べていてNikon1なら良いかも!と思ったのですがレンズが壊れた!と言う記事が沢山出で躊躇しています。
また、センサーサイズが小さいからあまり綺麗ではないとの内容もあるのでどうかな?とも思っています。
オススメ(壊れにくくて画質の良い)Nikon1レンズはありますか?
また、センサーサイズの大きさはどのくらい影響しますかね?
お教えください。

書込番号:26204512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12838件Goodアンサー獲得:748件

2025/06/09 00:38(3ヶ月以上前)

まぁ、これもミラーレスカメラなんですけどね〜。

今から買うくらいなら中古ってことでしょうから、ボディ自体の故障が心配になりませんかね。

割と新しくコンパクトなレンズのコレとかどうですかね?
https://kakaku.com/item/J0000036260/

書込番号:26204581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 Nikon 1 J5 ボディのオーナーNikon 1 J5 ボディの満足度5 休止中 

2025/06/09 07:22(3ヶ月以上前)

ニコワンのヘビーユーザです。大体、76kgを維持です???

J5に特にお奨めは、高解像の11-27.5mmです。
但し、例の絞り異常品が出回ってますので交換可能な信頼度の高いルートで。
アマゾンでは不具合返品したりして買い直しの経験。

あと、予備に電動ズームの10-30mm PD。こいつは、機構上持病無しで安心。
10-30mm手動ズームに較べて切れ味が上です。

書込番号:26204704

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1846件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2025/06/09 07:25(3ヶ月以上前)

終売になったシリーズのカメラを今から買うよりも今でも新品が買える
マイクロフォーサーズお方が良いと思います。

Nikon1が売られていた当時は、Nikonはミラーレスは一眼レフよりも格下の商品と言う
スタンスで売っていたので、ボディーもレンズもイマイチ本気度が伝わらない製品が殆ど。
大きさだけで選択するとガッカリすると思います。
レンズ交換式に拘らなければ、1インチコンデジの方がしっかりとした画が撮れます。

書込番号:26204708

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 Nikon 1 J5 ボディのオーナーNikon 1 J5 ボディの満足度5 休止中 

2025/06/09 08:02(3ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種

三茶

三茶

三茶

写りはレンズ次第ですね。
この時は、J2+10-30mmPD。撮って出しJpeg。

m43も使っていますが、ニコワンには別の何とも言えぬミリキが。

書込番号:26204732

Goodアンサーナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2025/06/09 08:12(3ヶ月以上前)

センサーの大きさに対して
画がどう感じるかは
求める程度によって
人それぞれで変わってくるのでは?


それよりも、
このシリーズは既に終わっているシリーズですよ。

今後使い続ける場合、
後継機とか、アフターサービスとかを考えたら
それでも買う必要があるのか
検討されたほうがよいのでは?

コンパクトを考えるなら、
パナソニックやOMデジタルソリューションズの
マイクロフォーサーズシリーズもありでは?

書込番号:26204745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2025/06/09 09:27(3ヶ月以上前)

皆さんありがとうございました。
今回は質問内容に一番的確に回答下さった>うさらネットさん
をベストアンサーにさせていただきました。
ありがとうございました。

書込番号:26204805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 Nikon 1 J5 ボディのオーナーNikon 1 J5 ボディの満足度5 休止中 

2025/06/09 10:53(3ヶ月以上前)

>カエルカメさん

注意願いたいことは、電池です。
最近J4の電池EN-EL22予備をネットで探しましたが、出てきたのはWellskyブランドのみ---在庫も少ない。
適応機種が少ないからでしょうかね。

書込番号:26204853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信31

お気に入りに追加

標準

初心者 画質が悪いのはなぜ?

2025/06/08 20:35(3ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキット

クチコミ投稿数:6件

こちらのカメラを使っております。
Wi-Fiでスマホに転送しています。
撮影した写真を拡大するといつもこのようにもやもや?していてくっきり画質になりません。
なぜなのでしょうか。
レンズはズームキットに付属していたレンズです。

書込番号:26204344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5件

2025/06/08 20:42(3ヶ月以上前)

>レモンchanさん

センサーサイズの小さなマイクロフォーサーズだからか?

書込番号:26204353

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2025/06/08 20:45(3ヶ月以上前)

>レモンchanさん

Wi-Fiでスマホに転送した時に縮小されたとか?

書込番号:26204357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2025/06/08 20:46(3ヶ月以上前)

どうしたらいいのでしょうか?

書込番号:26204359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/06/08 20:46(3ヶ月以上前)

本体で拡大してもこのようにモヤモヤしています。

書込番号:26204360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:47件

2025/06/08 20:48(3ヶ月以上前)

>レモンchanさん
ピントが合っていないからだと思います。
フルサイズでもピンぼけ、ブレがあれば解像しません。

書込番号:26204361

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2025/06/08 20:53(3ヶ月以上前)

>Kazkun33さん
顔優先モード、タッチしてピントも合わせているつもりなのですが…
拡大しなければわからないのですが、拡大すると全体的にこのようにモヤモヤしています。

書込番号:26204364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12838件Goodアンサー獲得:748件

2025/06/08 20:59(3ヶ月以上前)

普通に撮影した画像をそのままここにアップロードしてみては?

スマホに送る前のものです。

書込番号:26204371

ナイスクチコミ!4


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:47件

2025/06/08 21:05(3ヶ月以上前)

>レモンchanさん
写したままでアップできる写真をアップして下さい。

書込番号:26204383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/06/08 21:15(3ヶ月以上前)

別機種

>Kazkun33さん
>KIMONOSTEREOさん

SD経由ではなく、WiFiで転送しているので
転送後の写真になりますが…

書込番号:26204395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10618件Goodアンサー獲得:1277件

2025/06/08 21:17(3ヶ月以上前)

>レモンchanさん

画像のEXIFに消えてて、パソコンか何かのEXIFデータを写して貼ってますが、画像って撮ったままですかね。

スマホに転送したとしてもEXIFは残るような気がしますが、加工とか圧縮してからアップロードしてませんよね。

書込番号:26204399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/06/08 21:24(3ヶ月以上前)

>with Photoさん
スマホからですが、撮ったままアップロードしています。

書込番号:26204405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2025/06/08 21:37(3ヶ月以上前)

まず照明不足です。

絞りが開放になってますね。F6.3は欲しい。
ISOが明るさ不足で上がって、荒れています。

書込番号:26204414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2025/06/08 21:46(3ヶ月以上前)

>レモンchanさん

 最初にアップされた部分拡大の写真は、どんな意図で撮影された写真から切り出したものなんでしょうか??

 スマホからレンズ交換式カメラに替えた場合、ボケという要素は外せないと思います。また、高感度でのノイズ処理もどこまで許容できるかは個人差がありますが、やはり外せません。

 マイクロフォーサーズを使ったことはありませんが、スマホよりはずっとセンサーが大きいため、ピントが合ったように見える範囲はどうしても限定されます。逆に言えば、手前から奥までピントのあった写真を撮りたいのならスマホを使った方が楽です。

 最初の一枚目はどこにピントを持ってきているのか全体が見えないので分かりませんが、80ミリF4での撮影ならピントの合う範囲から外れているとも考えられます。
 その次は、ISO2000で撮影されているので、高感度ノイズが出てるようにも見えます。

 マイクロフォーサーズよりセンサーサイズの小さい1インチのコンパクトデジカメ使ってますが、似たようなことはよくあります。

 ピント合わせした場所がこのような画像になっては何かおかしいと思わざるを得ませんが、ピント箇所以外なら1枚目のようなことは起きます。特に顔にピントを持ってきているようですから不思議ではないでしょう。
 また、室内などでISO感度の数値が大きくなると画面は荒れます。うす暗い場所ではISO感度との関係を考慮する必要もあります。

書込番号:26204428

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12838件Goodアンサー獲得:748件

2025/06/08 22:31(3ヶ月以上前)

もっと絞ったがいいですね〜。ピントもなんとなくって感じになってますしね〜。手振れ?被写体ブレも感じます。

同じカメラ同じレンズで撮影してる作例です。
https://photohito.com/search/photo/?value=&camera-maker=5&camera-model=7980&lenstype=&mount=&lens-maker=8&lens-model=1956&focallength_from=0&focallength_to=0&pref=0&area=0&year=0&month=0&day=0&datepicker=&range=0


どれも綺麗に写ってると思いますけどね〜。

書込番号:26204487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12838件Goodアンサー獲得:748件

2025/06/08 22:34(3ヶ月以上前)

>画質が悪いのはなぜ?


根本的に言えば、失礼ながらスレ主様の撮影技術が未熟ってことですかね。
スマホみたいに見栄えの良い加工設定はしないので、撮影する人の技術の差が出やすいですね。

なかなか作例のように上手に撮影出来ないので面白いとも言えますね。

書込番号:26204490

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2025/06/08 22:54(3ヶ月以上前)

状況からして、複合的な要素?

撮る時に、ファイルサイズを小さくしている?
スマホに転送する際に、ファイルサイズを小さくしているとか?

カメラの限界以上を求めている?

カメラ任せで状況にあった設定ができない?

ピントが合っていない?

書込番号:26204508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:54件

2025/06/09 06:48(3ヶ月以上前)

レモンchanさん こんにちは


撮影距離が近すぎるかも

40-150 の最短撮影距離 0.9m なのでピントが合わなかった可能性があります


1メートル以上離れて撮影してみては





書込番号:26204692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:54件

2025/06/09 07:09(3ヶ月以上前)

2枚目の写真は、明るさが足りないようです

室内であれば、窓際の外光が入り、直射日光を避けレースのカーテン越しにすれば良さそうです

書込番号:26204698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/06/09 19:32(3ヶ月以上前)

>レモンchanさん
転送ソフトの設定はどうなっていますか?
oi SHARE ってアプリを使ってスマホに転送してると思います。自分も同じカメラを使用していて、なんかボケてるなーと感じた事があります。
iPhoneだとはっきりと映るのに。と悩んでいて。
リサイズされているのではないでしょうか?
設定確認してみてください。

書込番号:26205338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/06/09 19:35(3ヶ月以上前)

機種不明

設定画面

oi SHARE 設定画面です。

書込番号:26205341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)