ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1074786件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33866スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:169件

EP-1との比較でほぼ傾きつつあります。年末までに決めたいのですが少し気になっていることについて教えてください。@よく指摘される手ぶれ補正が本体にないというのはあまり問題にならないのでしょうか。年末までに本体手ぶれ補正のものが出る可能性はあるのでしょうか。
Aカメラケースは純正以外のものでお薦めはありますか。EP-1のようにいろいろとカスタマイズしたいとも思います。三Bバッテリーの持ちが悪いとも聞いたのですが、予備を買った方がいいですか。
Cツインレンズキットとかがでそうな噂はあるのでしょうか。パンケーチじゃない方の望遠はあまり必要ないですか。
いろいろと質問ばかりですみません。よろしくお願いします。

書込番号:10215037

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/09/26 10:48(1年以上前)

1)比較的暗い室内など比較的暗い所で動かないものを撮る時は、手ブレ補正があると楽ですが、パンケーキでは無くてはならないと言う事も無いと思います。
標準ズームや望遠ズームなど、多少とも手ブレ補正の必要性が高いレンズには付いていますので特にボディ側には必要無いのでは?。

2)分かりません。

3)使って見て必要性を感じてからでいいと思います。

4)噂は知りませんが標準ズームと望遠ズームの2本セット物は出て来るでしょうね。
望遠ズームが必要かどうかは、撮るものや使い方などちえっぴさんご自身の問題ですので・・・ ^^;

書込番号:10215167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2009/09/26 11:50(1年以上前)

私は一眼デジタル初心者です。

@初心者の私でも綺麗に撮れます。花とオジさんがおしゃってるとおり、レンズに補正が
 あるので問題ないと思います。

Atamrac602を使用しています。本体(パンケーキ付)、標準ズーム、HDズームに加えて
 バッテリー充電器を収納しています。丁度ぴったりサイズです。

B動画も撮るので実は昨日サブバッテリーを購入しました。売り切れのお店が多かったです。

C2本セットがあれば間違いなく購入していました。
 私はパンケーキセットを購入し、 パンケーキレンズの方が高価でしたので追加で
 標準ズームを購入しました。

只今、カメラの勉強中です。参考にして下さい。

書込番号:10215376

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2009/09/26 13:10(1年以上前)

カメラケースー>本革ボディケースの誤りでした。すみません。濃い茶色とかがほしいんですが、純正は白か黒しかないので。

書込番号:10215721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/26 14:24(1年以上前)

本革ボディケースは、他メーカー(サードパーティー)から出るような気がします。

書込番号:10216027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/26 16:27(1年以上前)

@
パナソニックはレンズ手ブレ補正です。
20mmパンケーキは手ブレ補正がありませんが、焦点距離的に手ブレ補正は不要でしょうし
F値も明るいのでこの点でも手ブレ補正は不要でしょう。
後でレンズを買うとしてもパナソニックの純正レンズを買うなら手ブレ補正が必要なレンズには付いてくるので心配ないでしょう。
E-P1のボディ手ブレ補正のメリットは、全然関係ないメーカーのレンズとかを色々付ける場合に手ブレ補正が効くというだけですので
純正レンズしか使う気が無いのなら比較して優劣が付くものではありません。

あと、パナソニックは動画に有利なレンズ手ブレ補正しか計画が無いらしいので
いくら待ってもボディ手ブレ補正は出ませんよ。
(そもそもレンズに手ブレ補正付けてるんだからボディには必要ないですしw)

書込番号:10216506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2009/09/26 17:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

夜遅くから

真昼から

室内と何でも何時でも撮れます

スレ主殿こんにちわ&はじめまして

GF1+パンケーキレンズで撮影楽しんでいる者です。まったくの個人的意見で恐縮ですが

@→将来的には分かりませんが今年年末までと期間限定ですと出ないと思います。流石にGF1を新発売させてからほんの3ヶ月で競合新製品は会社的に出さないかと・・・
A→某も欲しいかもですがわかりません
B→撮影のみでしたら4Gカード一杯(RAW+JPEG約200枚)撮影してギリギリでした。最初だったので随分いじくってですが、しかし大容量カードに動画三昧だと??ですが普通用途でしたら初期にはいらないと思います。(そんなに持ちが悪いとはおもいません)
C→「パンケーチじゃない方の望遠」? wズームキットなどの抱き合わせ(失礼)セットのうわさは聞かないのですがレンズラインナップから見てないと思います。
楽しみ方ですがコンデジにてズームレンズの便利性能に慣れておられるならばズームセットがよろしいかと。しかし「色」が選べないのが難点なのですが・・・

たったの数日の使用ですが小型で楽々もてますし、お任せでも綺麗に撮影できますので傾いたままご購入されてもいいのではないでしょうか!
(駄文失礼)

書込番号:10216668

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:10件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2009/09/26 18:31(1年以上前)

こんにちは

1. ボディー無い手ぶれ補正の物が出てくる確率は低いと思います。ほとんどのPanasonicレンズに、手ぶれ補正が内蔵されているので。

3. バッテリーの持ちは良いとは言えません。私も予備を購入しました。もう少しバッテリーが安くなれば良いのですが、今のままでは高すぎる様な。普通の一眼レフのバッテリーと同じ位しますから。

4. ダブルレンズキットも出る可能性はあると思います。(本体+20/1.7+14-45でしょうか)
私は、ダブルレンズキットが無かったので、本体+20/1.7と、14-45を一緒に買いました。
標準ズームレンズはあれば便利だと思います。特に旅行などに行く際には。

書込番号:10217021

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:10件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2009/09/26 18:50(1年以上前)

訂正

ボディー無い手ぶれ補正→ボディー内手ぶれ補正

書込番号:10217106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2009/09/28 12:23(1年以上前)

ひとつひとつ丁寧に回答いただきありがとうございました。なんとなくGF−1に関しては年内は動きがないようなので、年末年始の価格が落ち着いた頃を狙って購入したいと思います。その頃にはツインレンズキットや気に入ったカスタマイズキットも出てくるかもしれません。

書込番号:10226229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

EP-1用 オススメバック&ショルダー

2009/09/26 00:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

スレ主 mikko58さん
クチコミ投稿数:9件

こんにちわ。
色々悩んだ結果、私も一目惚れだったEP-1の購入を決めました♪
今入荷待ちをしています!

そこでみなさんにご相談です。

EP-1を斜めがけできるバックや、オススメのケースなどはありませんか?
私は斜めがけしてもって歩きたいなと思っているのですが、
販売されているEP-1本革ジャケット&ショルダーストラップはレンズまで
隠れないので少し心配です。


カメラを全部覆ってショルダーに出来るレザーのバックなどがあったら
いいなと思うのですが、何かありませんか?

また、みなさんの使ってるケースやショルダーなどを見せて頂けたら嬉しいです☆

ぜひぜひ参考にさせて下さい。

宜しくお願いします。

書込番号:10213658

ナイスクチコミ!0


返信する
cocoa009さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/26 03:44(1年以上前)

別機種

ご存知かもしれませんがACRUというショップがE-P1デザインのレザーバックを販売しています。
http://acru.jp/
購入はしたことはないんですが、デザイン的にもとてもおしゃれそうです。

二つ下の書き込みでいくつかバックを示しておいてなんなんですが、、
E-P1は写真のようにそのまま持ち歩くのもかっこいいのではと思います。
ただ純正のジャケットとストラップはメーカー品切れのようで、
本体より在庫を探すのが大変でした。

書込番号:10214191

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kouxさん
クチコミ投稿数:37件

2009/09/26 09:23(1年以上前)

おはようございます。
レザーじゃないけどこういうのはいかがですか?
http://ulysses.jp/products/list24.html
ストラップなどかわいいです。

ストラップを短めにしてレンズを内側(体側)に向けてたすきがけ
するとケースはいらないかも知れません。

書込番号:10214788

ナイスクチコミ!1


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2009/09/26 13:39(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

中に入れた感じ。もう一つレンズが入りそう。

並べた感じ。小さいでしょ!

小物を入れるポケットもあります

革ではありませんが、これなんかどうでしょうか?
これはRollei35S,Tの2つを入れるために持っているのですが、E-P1にもぴったりです。雨が降った時のビニールカバーっもついてて、僕はこのバッグの底に入れてます。

書込番号:10215842

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikko58さん
クチコミ投稿数:9件

2009/09/26 20:18(1年以上前)

>cocoa009さん

純正のレザージャケット&ストラップ、可愛いですよね。
確かにどこにもないってよく聞きます。。
私はシルバーのEP-1を購入予定なんですが、
シルバーに白レザーって変ですかね?

ACRUめちゃめちゃ可愛いです!!欲しいかも。
素敵な情報ありがとうございました。


>kouxさん

こちらも可愛いですね!!迷います。
お手ごろ価格だし、いいですね!!

たすきがけしたいです〜!!
検討してみます!ありがとうございました。


>苦楽園さん

写真きれいですねー。
バック、すごい小さいですね。
このくらい小さかったら便利かも!

しかも小物までいれられちゃう!便利。

こういうバックも必要ですよねー。
なんか大切にしたいので、きれいに保つために頑張ります!
情報ありがとうございます。

書込番号:10217514

ナイスクチコミ!0


紅3さん
クチコミ投稿数:492件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/27 05:59(1年以上前)

別機種
別機種

mikko58さん,こんにちは。

> 私はシルバーのEP-1を購入予定なんですが、
> シルバーに白レザーって変ですかね?

私は,シルバーに白レザーケース,白レザーストラップを付けて使用していました。
個人的には,とても素敵なデザインだと思いましたよ!
過去形ですが…

書込番号:10219878

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2009/09/27 12:01(1年以上前)

別機種

貼り革(シルバー)です。

kouxさんの紹介しているカメラケースはリコーGX200がぎりぎりに見えるので、たぶんE−P1は入らないんじゃないかなぁ?

僕もシルバーを買って傷が付くのが嫌だったので、近代の貼り革(シルバー)を貼っています。シルバーボディのてかりが消えてマットな感じになってカスタム感も出て良いですよ。

近代インターナショナル :  http://www.kindai-inc.co.jp/tsuhan/index.php

女性にはこんな感じのストラップもお勧めです。
203 Camera Straps. :   http://203.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=413918&csid=0

書込番号:10220975

ナイスクチコミ!2


紅3さん
クチコミ投稿数:492件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/27 13:44(1年以上前)

別機種

機種はE-420ですが…

機種は違いますが,このようなストラップもお洒落かと…

http://www.sony.jp/dslr/products/STP-XS1AM/index.html

書込番号:10221318

ナイスクチコミ!0


kouxさん
クチコミ投稿数:37件

2009/09/27 21:29(1年以上前)

mikko58さま
森の目覚めさま
すいません。
今確認したら僕の勧めたバック小さかったです。
E-p1は入らないと思います。
森の目覚めさま ご指摘有り難うございます。


書込番号:10223547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 tamamiのブログ 

2009/09/27 23:21(1年以上前)

こんばんは。
茶色の革製ポーチバッグからカメラを出し入れしてる女性をみました。残念ながらE-P1ではなく、たぶんペンタックスの白にパンケーキです。
ぼくもE-P1の白ですから話しかけようかと思いましたが、図々しいかと止めました。バックの種類は疎いのでメーカー等わかりません。
カメラ用バッグではなさそうでした。

書込番号:10224423

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikko58さん
クチコミ投稿数:9件

2009/09/28 23:06(1年以上前)

>cocoa009さん

cocoaさんが教えて下さったバックを購入することにしました!
ありがとうございます♪

>紅3さん

この写真!この組み合わせがみたかったんですよー。
ありがとうございます。

でも純正のジャケット&ストラップのほうが探すのが
大変なんですね。すごい可愛いなー。

>森の目覚めさん

確かにこんなストラップも可愛いですねー。
珍しいかも。なんか見てると色々欲しくなっちゃいますねー。

>赤ん坊少女さん

やっぱりカメラをバックにいれて持ち歩いてる女の子って
多いんですね。
EP-1は持ってるだけで可愛いので、購入が楽しみです。

皆様ありがとうございました♪

書込番号:10228844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:10件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5

2009/09/28 23:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ナショナルジオグラフィック

たっぷり収納

E−P1

妻様にE−P1を購入しました、

ショルダーはナショナルジオグラフィックです。

けっこう大きめですが邪魔にもならず気に入っているようです。

ストラップはハクバです。ε=ε=ε=ε=┏( ・_・)┛

書込番号:10229005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/30 16:53(1年以上前)

〆た後ですが…Acruさんのレザーカメラバッグかわいすぎる!!!!!^^
でも、1万5千円は…高いな〜〜〜。

書込番号:10237016

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikko58さん
クチコミ投稿数:9件

2009/09/30 17:04(1年以上前)

可愛いですよねー。高いですが即買いしてしまいました。。
すぐ届くようで楽しみです^^

書込番号:10237064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/05 16:23(1年以上前)

購入したんですか!!!
良いですね^^
購入談を聞くと自分もどうしても欲しくなって来ちゃいました^^;
また旦那に怒られる〜〜〜。
カメラのスレではレンズ等々を購入して奥様に怒られる旦那様方のレスは見かけますが旦那に怒られる妻は、、、そんなにいないですよね^^;

書込番号:10263373

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikko58さん
クチコミ投稿数:9件

2009/10/05 23:13(1年以上前)

こんばんわ。

そうなんですよー購入して結構時間かかるかと思ったら
案外早く手元に届きました。

届いて実物を見ましたがめちゃめちゃ可愛いですよ。
バックじたいは、すごく小さいのでEP-1が入ったらほかはなにも入りません。

EP-1のほうがまだ手元にないので(笑)入れた感じがわかりませんが、
バックを斜めがけした感じはすごい可愛くてオススメですよ♪

書込番号:10265755

ナイスクチコミ!0


cocoa009さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/10 15:24(1年以上前)

ACRUのバックを購入されたんですね。
E-P1は「モノ」として所有する楽しさがあると思います。
AFは若干もたつく印象があるものの、カメラとしての基本性能は最新機ならでは。
レンズだけでなく、周辺アクセサリーもいろいろ考えるのは楽しいですね。
あとはおしゃれに撮って、いい写真をぜひ。

書込番号:10286805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

画質モードについて

2009/09/25 21:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

スレ主 cocoa009さん
クチコミ投稿数:88件

みなさんはどの画質モードを常用されていますか?
自分は、いままでのコンデジではなんの疑問もなくJPEGの最高画質にしていました。
E-P1では当然RAWモードも選択できますので、こちらで保存されている方は多いんでしょうか?
自分は最初、デフォルトのRAW+JPEG(LF)で撮影していましたが、容量の関係もあって、
今はJPEG(LSF)のみで保存しています。
自分はフォトショップなどのソフトでは加工などはあまりせず、
そのまま写真屋さんでプリントすることが多いですが、
将来のためにRAWでも保存しておいたほうが無難なんでしょうか?

書込番号:10212335

ナイスクチコミ!0


返信する
R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/09/25 22:24(1年以上前)

自分はコントラスト補正したり、露出補正で少し暗くして後から
自動トーン補正とかするので基本RAWで撮っています。
アートフィルターではL-Basic + RAWに設定していますが、
その場合RAWから現像し直すことはほとんど無いです。

なお保存はJPEGオンリーで、RAWファィルは全部ゴミ箱送りです。
後から昔の写真を現像し直す時間が勿体無い、というか面倒くさいためです。

書込番号:10212654

ナイスクチコミ!0


スレ主 cocoa009さん
クチコミ投稿数:88件

2009/09/26 03:12(1年以上前)

R2-400さん、ありがとうございます。

やはり補正をする必要がなければJPEGのみでも十分ということでよね。
自分もそんなに几帳面ではないので、補正や加工を頻繁にやる機会は少なそうです。
まだ添付のソフトウェアもインストールしていないので、今後いろいろと試してはみたいですが。

書込番号:10214154

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/09/26 06:16(1年以上前)

撮る枚数によりますが、

JPEG L NORMAL が多いです。

場合によっては、JPEG M NORMALです。

1日、4000−5000枚撮るときなど、RAWで撮るきはしませんね。

FINE はあまり使いません。実際、プリントや画面で見て違いがないです。

RAWはどうしても必要な時、または、RAWの練習のために撮るときぐらいしか使いません。

ただ、仕事やクオリティーが必要な場合で、風景や物撮りなどで、じっくり撮影出来て、撮影枚数が50枚ぐらいなら、RAW使うと思います。

書込番号:10214315

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/09/26 08:56(1年以上前)

JPEGファイン 6:6フォーマット
撮り方が勉強できて楽しい

書込番号:10214685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 tamamiのブログ 

2009/09/26 09:49(1年以上前)

ぼくはJPEGのみで全く問題なしですよ。
RAWで撮って現像を工夫すると良い写真になるのか試してみましたが、どうもそんな事もないようで。多数シャッターを切るのがぼくにはあっているようです。
機能はすべて使わなければならないのではなく必要と思うものだ使って置けば十分とおもいますよ。それでも試してみるのは楽しいですから、RAWの能力や限界を一度体験するのもいいですよ。

書込番号:10214919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/26 19:55(1年以上前)

初めまして!

自分の場合ですが、太陽の下はjpeg撮りです。しかし、曇りの日や家の中、暗所を撮るときはjpeg+RAWで撮ります。その後、家で暗めの画像をphotoshop等で明るさを持ち上げたりしています。個人的に暗い写真はRAWでいじる方がきれいにプリント出来ると思います。

書込番号:10217391

ナイスクチコミ!0


rbtaさん
クチコミ投稿数:65件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度4 Photo is life,PDA is life. 

2009/09/26 21:37(1年以上前)

RAW+SFjpg(16GのSDカード使用。)

色設定はFLATコントラスト+1、諧調標準。ノイズリダクション弱。
このカメラ、ノイズリダクションをかけすぎると恐ろしく写りが悪くなります。やはりAPS-Cやフルサイズと比べると、センサーに無理がかかってるんでしょうね。

書込番号:10218013

ナイスクチコミ!0


スレ主 cocoa009さん
クチコミ投稿数:88件

2009/09/28 20:11(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございました。
自分も状況により使い分けたいと思います。
暗い場所など、厳しい条件下や絶対に失敗できない撮影には
RAWでも保存してみようかなと思います。

書込番号:10227712

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

標準ズームは?

2009/09/25 17:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 ユウ55さん
クチコミ投稿数:188件

パンケーキ付が結構人気があり 旅行用に 考えています。

現在 旅行にはキャノン40DまたはX3に17−55F2.8と11−22を持っていきます。サブにライカのD-LUX4を使っています。ただ 最近 少しかさばるのが気になり 再び
 コンパクト(軽く)にしたいと考えるようになりました。

ただ旅行なので コンパクトのみでは 少し写りに満足度が足りないのですが 

もともと キャノン920Iクラスを持ち歩き用に使っていたのですが 
写りの点で 不満があり サブにD-LUX4をを少し大きめのコンパクトとして使い 
かばんにいれ いつも持ち歩けるようになり D-LUX4(元はパナのLX-3)はかなり調子よく 
こんな感じでもう少し写りがいいものをと考え  旅行時は メイン機をこのクラスにして 1台にレンズを持って行こうかと考えています。

そこで 過去に 出ているかもわかりませんが 
追加で買うレンズはみなさん何がお勧めですか?

通常使うのが24mm または28mmが多く スナップ 記念写真 風景を多くとります。

1.LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.
2.LEICA D VARIO-ELMARIT 14-50mm/F2.8-3.5 ASPH./MEGA O.I.S.
3.LEICA D VARIO-ELMAR 14-50mm/F3.8-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.
4.LUMIX G VARIO HD 14-140mm/F4.0-5.8 ASPH./MEGA O.I.S

いろいろ見ていても 1が 結構満足なさっている方も多いのですが  キャノンの時 17-85を別購入して 少し不満でLUM17−55F2.8を追加したいきさつがあるので 少し吟味してから 本体購入をと考えています。
LUMIX G VARIO 7-14mm / F4.0 ASPHは後日追加で購入予定です。

ご意見 お勧めがあればご教授いただければ幸いです。

書込番号:10211314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2009/09/25 18:55(1年以上前)

当機種

パンケーキ de 風景(南仏が売りの公園だったので)

スレ主殿こんばんわ&はじめまして

旅行用にとのことですが、GF1を購入してパンケーキレンズ使用しないのはもったいないように思います。しかし旅行と言う限られた時間と空間を最大限に記録するのはやはりズームレンズがお手軽ですよねぇ〜
ユウ55殿は既にデジ一眼所有と言う事なので撮影がメインの時はそれを、お気楽お手軽旅行の時はこれをと機会に応じて分けられるのでしたら、Cでお願いします!

某も現在GF1+パンケーキレンズで悪戦苦闘しながら楽しんでいる最中ですが、心から欲しいと思うレンズは7-14F4.0とマクロ45F2.8です。これらのレンズ+20F1.7がGF1の3大レンズと勝手に思うところです。使用してみてですが望遠側を撮るのにはよほどしっかりした腕力か日中でも三脚を使ったほうがいいような本体ホールド感だったもので・・・しかしびっくりするような望遠レンズ(ズーム)が現れたら其の限りではないですが(笑)

しつこいようですが動画撮影時にもAFできるCでお願いします。(駄文失礼)

書込番号:10211569

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/09/25 21:31(1年以上前)

こんばんは
フォーサーズ用のレンズでAF可能なレンズは、コントラストAF対応レンズに限られますので、注意が必要です。
>2.LEICA D VARIO-ELMARIT 14-50mm/F2.8-3.5 ASPH./MEGA O.I.S.
これはMFのみ。
パナHPより「DMC-GF1/DMC-GH1/DMC-G1ボディとの互換性」
http://panasonic.jp/support/dsc/connect/g1.html

私の場合は、海外旅行用としてLX3(24mm相当から)は留守番。
m4/3二機に、G7-14mm、G20mmF1.7、ZD40-150mm(+アダプタ)、G14-45mmハ予備という構成です。

書込番号:10212301

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2009/09/26 00:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

先日なばなの里に妻と行ってきました

GF1初めてのスナップデートだったので20mm・14〜45mm・45〜200mmと万全体制で500ショット位撮影しました(電池は490枚位で交換☆これはなかなか優秀)

先入観無しで良い写真だけを残し良いかなっと思った写真が200枚

後からどのレンズで撮影したかチェックした所20mmが60%・14〜45mmが30%(内14mm20%)・45〜200mmが10%(内200mm5%)でした

私的に20mm1本で(広角は諦めるとして望遠はこのレンズの優秀さから4倍位までトリミングで何とかなるので)じっくり撮りたいと思っています

確かにその場で動かずに寄れる引けるズームレンズは便利ですが、もう直ぐ発売の45mm2.8F・来年春発売の14mm2.8Fが気になります

ズームは足で・・・・やっぱり基本ですかね

画像は20mmパンケーキです

書込番号:10213575

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ユウ55さん
クチコミ投稿数:188件

2009/09/26 07:36(1年以上前)

写画楽さん ありがとうございます。 パナHPより「DMC-GF1/DMC-GH1/DMC-G1ボディとの互換性」
確かにありましたが パナで使えるものとしてじっくり見ていませんでした。こうなると 1.か アメリカンメタボリックという選択肢4.か悩むところですが  気持ち的には 1.かなという感じです。
しかし  G VARIO 7-14mm を先に購入してからと  いう考えもあり 皆様には勝手にしろと言われるかもわかりませんが 
 素敵な伯父様さん のように  撮影比率から行くと(35mm換算で28mm前後60% 88mm前後20%  間が10%  18-35MMが10%くらいで  やはり1.決まりのようです
写りは買ってから 自分好みか判断ということになりそうです。
ただ 今回 来月8日から 旅行に行く予定ですが 白ボディを購入予定ですが(ここも迷うところです) 旅行あとに購入であれば 価格がこなれてからになるかもわかりません。
みなさんありがとうございました。

書込番号:10214466

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユウ55さん
クチコミ投稿数:188件

2009/09/26 09:15(1年以上前)

追記ですが  一般のカメラの感覚で行くと パナの レンズ適合表の 品番表記はわかりにくいと思いませんか?

書込番号:10214740

ナイスクチコミ!0


macpenvさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/26 13:22(1年以上前)

スタイルから見るとパンケーキが一番ですね
F1.7の明るさで、室内でもノンフラッシュで手ぶれなしで撮れるので重宝しています
ズームの候補としてあげるならLUMIX G VARIO HD 14-140mm/F4.0-5.8 ASPH./MEGA O.I.Sが重量バランスは悪いけどオールマイティかなと思い一票です

書込番号:10215757

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

EVFでのマニュアルフォーカス

2009/09/25 17:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ

スレ主 saiさんさん
クチコミ投稿数:26件

DMC-GF1パンケーキセットと45mmマクロの購入を検討しています。
 このマクロレンズ、まだPanasonicのHPに貼ってある2枚の写真だけなので、評価が確定してから購入する予定です。作例を見るかぎり、Nikonの105mmマクロに近い予感があります。

 現在、D700とDP2を使っています。DP2は散歩用に購入したのですが、手がかかりすぎてもてあまし気味になっています。散歩で撮してPCで確認すると半分は使い物にならない状態です。多くは、手ぶれ(軽すぎてカメラを止められない)とフォーカスのミス(老眼のためマニュアルフォーカスが使えない)です。条件がそろうと、本当に良い画が撮れるカメラなので何とかしたいのですが、散歩なので細かなことを考えて撮りたくありません。

 DMC-GF1はEVFが使え、一眼レフ感覚で操作ができそうなので、上記の問題を解決できると思っています。

 EVFをお持ちの方(できれば老眼の方)に、ここからが質問です。

・マニュアルフォーカスでピントの山はつかみやすいですか?
・別のスレで自動で拡大モードになるとの書き込みを見たのですが、
 この使い心地、また、この機能は解除できるか(マクロが主体なので、
 ピントを合わせたい所は中央にならないことが多い)?
・拡大しない状態でもピントの山はつかめるか?


 昨日、池袋のビックカメラ本店で実物を触ってきましたがEVFの展示用は無いとのことで確認できませんでした。10月6日からのCEATEC JAPANで見る予定にしていますが、展示会なのでどこまで確認できるか分からないので、よろしくお願いします。

書込番号:10211167

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件 倶楽部 フォーサーズ 

2009/09/25 19:00(1年以上前)

saiさんさん、こんにちは。

発売日の翌日にレンズキットをLVFと共に購入しました。

ご質問の件ですが、
1.拡大表示しないで通常の大きさでのピントの山の使いやすさですが、これは個人によって感覚が違いますのでなんとも言えないです。
私の感想では通常の大きさでのMFはちょっと辛いかなと感じています。

2.拡大表示してのピント合わせは非常に便利です。
自動的に切り替わる機能は設定で解除できます。
また、少し手間はかかりますがAFエリアを移動して拡大表示させることが出来ますンので
中央以外でも拡大してピント合わせをすることができます。

それと、LVFでの撮影ではカメラを顔に付けますので安定する利点もあります。

LVFは購入して正解だと思っています。

書込番号:10211592

Goodアンサーナイスクチコミ!1


lloyd345さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件 英国自転車とシネレンズ 

2009/09/25 20:43(1年以上前)

モニター撮りでピント合わせには老眼眼鏡必要ですが、LVFで視度調整の上、拡大すれば裸眼でピントの山はっきり見えます。

拡大解除はシャッター半押しで便利です。

角度調整できるのも便利です。

E-P1は使わなくなりました。

書込番号:10212029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:2件 G1でオールドレンズを楽しむ 

2009/09/25 22:18(1年以上前)

わたしも便利に使っています。G1の高精細に比べるとやはりG1にはかないませんが、
20万ドットということで心配したほどではありません。マニュアルアシストは非常に
便利です。

書込番号:10212608

ナイスクチコミ!0


スレ主 saiさんさん
クチコミ投稿数:26件

2009/09/26 13:39(1年以上前)

クラブ フォーサーズさん

 拡大なしでのマニュアルフォーカスは難しそう。
拡大表示すれば、OK。拡大するエリアは移動できるということですね。
拡大エリアの移動が手軽なら、使えそうです。展示会で触れれば、そこを重点的に確認してきます。

>それと、LVFでの撮影ではカメラを顔に付けますので安定する利点もあります。
 そうですよね、3点(顔と両手)で支えるのがカメラの基本です。バックモニターは苦手です。先日、ぼけ防止のため、考古学の講座を受講しました。その折、職員の人が講義の風景を撮っていたのですが、SONYの一眼レフを手を伸ばしバックモニターをみながら写していました。手ぶれ防止があっても画像がぶれていないか心配になりました。
 今時の若者のスタイルでしょうか。


lloyd345さん

>角度調整できるのも便利です。
 D700にアングルファインダーを付けて撮ることがあります。低いアングルには有効ですね。

>E-P1は使わなくなりました。
 DP2購入のとき、E-P1と迷ったのですが、フラッシュとEVFが無いのでDP2にしました。DMC-GF1+LVFなら当然かと。PanasonicはなぜLVFというのでしょうか。用語は合わせてほしいですね。(特に変えなきゃならない理由が?)


TeruKさん

 顔のアイコンから私に近い年齢とお見受けしました。同年代の方が使えるという情報は心強く、ありがたいことです。


 皆様早速のご回答ありがとうございました。
45mmマクロレンズが主目的なので、このレンズの実力が確認できたとき購入します。

書込番号:10215838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

NDフィルターについて

2009/09/25 07:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 こぺこさん
クチコミ投稿数:121件

炎天下のパンケーキだとレンズが明るすぎて、ボケ重視設定でも絞り調整が入ってしまいます。できるだけ開放値で撮影するため、NDフィルター購入(CPL含め)を検討していますが、暗さの種類が多く迷っています。
どのくらいの値がよろしいのでしょうか?
動体を撮影するため、シャッタースピードを犠牲にしないことも大前提となっております。

もしくは、フードなども有効なのでしょうか?

書込番号:10209314

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/09/25 07:25(1年以上前)

>NDフィルター購入(CPL含め)を検討していますが、…

NDフィルタとPLフィルタとは使用目的が違います。
PLフィルタを装着すると、結果的にND2〜ND4を使ったのと同じ程度の、露出倍率が掛かりますが…。

>動体を撮影するため、シャッタースピードを犠牲にしないことも大前提となっております。

ND2かND4で良いのではないでしょうか。

>もしくは、フードなども有効なのでしょうか?

レンズフードには、減光効果は有りません。


総合的に考え、ND8とPL、及びレンズフードをお求めになることをお勧めします。
ND8(3絞り分の減光効果)では強すぎる場合、PLフィルタで代用するという考えです。
レンズフードは斜めからの光を遮ると共に、物理的な衝撃からレンズを保護する役目もあります。
NDやPLフィルタを使う場合は、(もし装着されているなら)プロテクトフィルタは外すのが原則です。

書込番号:10209333

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/09/25 07:31(1年以上前)

私は、GH1にこのレンズを付けています。
52mmのフィルターを持っているので、
46⇒52mmのステップアップリングを使っています。

NDフィルターは、例えば、水の流れを撮ることも
あるので、2、3種類用意して下さい。

書込番号:10209354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/25 08:01(1年以上前)

>動体を撮影するため、シャッタースピードを犠牲にしないことも大前提となっております。
ND使用しないでシャッタースピードを上げて対処するのがいいのでは。
動体撮りなら多少絞ることも必要でしょうし。

書込番号:10209427

ナイスクチコミ!0


スレ主 こぺこさん
クチコミ投稿数:121件

2009/09/25 08:15(1年以上前)

>ND使用しないでシャッタースピードを上げて対処するのがいいのでは。
動体撮りなら多少絞ることも必要でしょうし。

動体といっても子供(1歳8ヶ月)の撮影を考えております。走っている場面だとパンケーキではAFが遅くて無理だと思っています。14−45mmを所有していますのでこちらを使います。
歩く速度やしゃがんで遊ぶしぐさをできるだけボケて撮影したいと考えておりますが、絞り開放だとシャッタースピードが限界の4000を超えてしまいますので、結局、F2.2〜8位まで絞られてしまいます。

当方GH1でキャノンFD 50MM F1.4にアダプタ装着して撮影していました。ボケは申し分ないのですが、MF操作が子供だと厳しいと感じております。パンケーキのボケとは比較になりませんが、可能な限りボケを最大限活用したいと考えております。





書込番号:10209445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/09/25 13:17(1年以上前)

結局どのレンズ?
パンケーキ?14-45?50mm?
ss4000 f2 の明るさなら、14-45なら開放で撮れそうだけど。

書込番号:10210419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2009/09/25 16:03(1年以上前)

もしかして、具体的な数値が分からない?

ND2なら2倍、ND4なら4倍、ND8なら8倍のシャッター速度。
1/4000ならND8で1/500となるはずです。

現実には完璧にピッタリでもないんですけどね。

日食ブームで? 1/200が2秒と400倍のものも。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/4961607149232.html

念のため、露出は二乗に比例するので、暗算はちょいと面倒。

書込番号:10210930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2009/09/25 16:06(1年以上前)

> ND2なら2倍、ND4なら4倍、ND8なら8倍のシャッター速度

違った、8倍の露出時間、あるいは1/8のシャッター速度。

書込番号:10210949

ナイスクチコミ!0


スレ主 こぺこさん
クチコミ投稿数:121件

2009/09/25 17:32(1年以上前)

あるおやじさん 

説明不足で申し訳ございません。
パンケーキを常用を前提としておりますが、
走っている場面、画角などパンケーキで取れない場合のみ、14−45mm(普段持ち歩かない)を使用したいと考えております。



書込番号:10211235

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)