ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1074207件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33844スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ISO感度について

2009/07/04 10:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

クチコミ投稿数:11件

今年の2月に、G1を購入いたしました。
そのときから既にGH1の発売はアナウンスされていましたが、
当時は、動画なんかいらないと思って購入を決めました。

しかし、5月に息子が生まれたとき、やはりビデオはいるだろうとの家族の意見があり、
いろいろとビデオカメラも物色しましたが、
結局G1とビデオカメラを2台持つことの煩わしさと、
G1での操作性、画質、がかなり良かったことを考慮して、GH1を購入しました。

G1からさらに機能性がアップしている部分もあって、大変気に入っています。
しかし、一点だけ気になる点があります。
それは、ISO AUTOの上限を、1600までしか上げられないことです。

私は、ISO AUTOで撮影することが多く、
室内で撮影する際、被写体ブレをおさえたい場面が多々あるのですが、
そうした場合、QUICK MENUからISO感度を変更せざるを得ません。

FnにISO感度変更を割り当てたとしても、
十字キーで数値を選択する手間がかかってしまいます。

せっかくG1よりも向上した高感度特性を、
もっと積極的に活用したいと考えています。

ファームアップで解決できるものなのであれば、
是非お願いしたいなあなんて考えています。

明るい単焦点レンズが発売されれば全てOKなのですが・・・。
是非早く発売してほしい!!



書込番号:9800658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/04 16:29(1年以上前)

PENの17mmf2.8などいかがでしょうか…。
もしくは、マウントアダプター介してフォーサーズ用レンズなどは…。

書込番号:9801842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/07/05 10:38(1年以上前)

ソ・ジャングムさん

レスありがとうございます。

PENの17mmf2.8もいいですねえ!
パナとオリの組み合わせでのAFなどとても気になります。

しかし、明るさ重視で考えると、
やはりパナから発売予定の20mm f1.7ですかねえ。

本題のISO感度上限設定、いっそのこと
3200まで設定できるようにしてほしいです!

書込番号:9806150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/06 22:55(1年以上前)

RAWで撮って持ち上げれば?

書込番号:9814999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/07 07:47(1年以上前)

GH1付属のソフトってISO 感度もRAWで変えられるんですか?

書込番号:9816566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

GRDと比べてのピン合わせ速さ

2009/07/04 10:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

スレ主 PSG3+GRDさん
クチコミ投稿数:8件

この機種、とても興味があります。
7~8万円前後(今はまだ高いですが)の機種ということでこれからGRDと比べられることと思いますが、両方使用したことあるかたに質問です。

『GRDと比べてピント合わせの速さは早いでしょうか?』

私はGRD(GRDIIではありません…)を持っているのですが、かなり遅く子供を撮影するのにとても苦労しています。
ダイヤルも壊れてしまったし(クリックするとフリーズ!)そろそろ新しい機種を探していました。
みなさんよろしくお願いします。

書込番号:9800648

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/04 12:38(1年以上前)

昨日ヨドで実機をさわりました。
私も以前GRDを使っていましたが、感覚的にはE-P1の方が遅いです。
(感覚的には、と書いたのは2台並べてチェックした訳ではないからです。)
合焦するまでのレンズの行ったり来たりが機敏ではありませんので、
非常にまだるっこしく感じました。
GRDの合焦に遅さを感じていらっしゃるのであれば、「デジタル一眼」ではなく「デジタル一眼レフ」機に行かれた方が良いと思います。
同じデジタル一眼でも、パナのGH1は合焦早いですが。

書込番号:9801029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/04 14:43(1年以上前)

>ピント合わせの速さ
PEN先行予約会で2時間ほどさわってきた記憶と自宅のGRD(初代)を比べると、PENのほうが多少早いと思います。(明るい室内条件)

レンズによって少し違いがあり、mZD 14-42mmだとGRDより多少早いかなという感じ、mZD 17mm(パンケーキ)だともっとサクサク撮れます。

でもfactisfactさんがおっしゃるように動く被写体に対して一瞬のシャッターチャンスを逃さず…という用途だと「デジタル一眼レフ」機あるいはフォーカスの早い機種に行かれたほうがよいと思います。

「超」感覚的に言うと、GRDを10とした場合、PENは5〜7くらいで、「デジタル一眼レフ」機は3以下の早さと思います。

書込番号:9801468

ナイスクチコミ!2


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの満足度5

2009/07/04 16:29(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

E-P1 パンケーキ

GRD(初代)

E-P1だとピンがあう例

PSG3+GRDさん 

手持ち機材でテストしてみました。
被写体は...何の変哲もないところ。
GRD(初代)は「緑位置」、E-P1はiAUTOです。それぞれ撮影した事例を1カットずつアップします。
撮影距離はほぼ同じ(手持ちですから多少はずれる)、レンズの画角の違いそのままでてます。

AFの動きはGRDの方が一歩早い感じ、特に2ショット目からは瞬時に合焦する感じもあります。
E-P1は、撮影の都度前玉が大きく前後しますので、少々遅い感じ。
ただし、秒単位の遅さではなく、直感的なところ。

ただしAFそのものの信頼性はE-P1の方がよいですね、GRDだと後ろに抜けてしまう被写体(花の例)でもE-P1はあわせてきます。

書込番号:9801841

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

G1のキットレンズ

2009/07/04 01:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

クチコミ投稿数:45件

初心者質問ですいませんが、教えてください。

G1のキットレンズ(14-45mm)を購入しようか迷っています。
以下の3点を期待しているのですが、2と3についてGH1のキットレンズ(14-140mm)
と比較してどの程度のものなのかご意見いただければと思います。

<期待する点>
1.軽い。小さい。(GH1のキットレンズは思ったより重かった)
2.開放F値が1段明るい。(3.5と4.0はほとんど変わらないでしょうか?)
3.かっちりした画像が撮れるとの評判。(GH1のキットレンズは少し甘い感じがして・・・)

3は自分の腕の無さでしょうか?(それもあるのはわかってますが・・・)
いずれは1の理由で購入したいと思っているのですが、今すぐ購入しようか
しばらくはGH1キットレンズでがんばってみるか迷っています。

書込番号:9799456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/07/04 02:23(1年以上前)

レンズの仕様を見れば判ることです。
画質は、一般的にズーム比が大きくなるほど悪くなります。
理由:設計の無理が多い。レンズ枚数が多い。製造、組み立て誤差が多い。
設計の無理が少ない単焦点レンズが一番画質がよい。(パンケーキレンズを除く。)
>自分の腕の無さでしょうか?
そんなことは、ないでしょう。りっぱに、レンズ性能を引き出してると思います。

書込番号:9799593

Goodアンサーナイスクチコミ!1


SPNさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/04 06:43(1年以上前)

こーらす6さん

両方使っています。

>>1.軽い。小さい。
その通りです。とりあえず持ち出すときは、14-45です。

>>2.開放F値が1段明るい。
14mmから、18-25-35-45(14-140は50mm)のF値は、
14-45が、 3.5 3.9 4.9 5.5 5.6
14-140が、 4.0 4.3 4.7 5.0 5.6
となります。

>>3.かっちりした画像が撮れるとの評判。
撮り比べてみると、14mmから45mm全域で、14-45の方が解像感があり、
シャープに感じます。

今まで使った6メーカーのキットレンズの中では、
ソニーの16-105とこの14-45が解像感とシャープ感では、
一番だと思っています。



書込番号:9799870

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2009/07/05 01:35(1年以上前)

ガラスの目さん
高倍率ズームレンズが画質的に不利だという話は雑誌とかで読んだことがありますが、
比較したことがなかったので理解できていませんでした。
またレンズの仕様も改めて確認しました。なるほど、構成レンズの数が結構違いますね。
まだまだ仕様の詳細が理解できていませんが、今後は仕様もチェックするようにします。
ありがとうございました。

SPNさん
実際に両方使用している方からのご意見が聞けてとても参考になります!
かつわかりやすい説明ありがとうございます。
35mmあたりでF値が逆転するのは、レンズ構成によるものなのでしょうね。
SPNさんに背中を押された感じで、決心つきました。明日買ってきます!

書込番号:9804824

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2009/07/05 19:20(1年以上前)

たぶん絶対的な画質のことになったら14-140mmはいろいろ不利でしょう。
でも、動画であれば「途中でレンズ交換」というのはあり得ないわけで、
シームレスに28ミリ相当から280ミリ相当までズームできるのはとても
便利です。(電動ズームでないのが残念!)。

しかも、絞りの制御なども動画のために特化しているのが14-140mmの特
徴ですから、動画をガシガシ行きたいなら、多少の画質には目をつぶっ
て:14-140mm を選ばれた方が幸せになれると思います。


書込番号:9808406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/07 07:57(1年以上前)

私もこのGH1に標準ズームがセットになったダブルズームセットがあれば欲しいなと思っています。

画質等はG1よりもGH1が良さそうですし、少し大きめのセンサーによるマルチアスペクトも魅力です。

でも、常に動画を写す訳じゃないと思います。普段の静止画撮影用に標準ズームもセットにして欲しいです。
あとから買うと高く付きますからね。普段は標準ズームで写し、旅行や動画撮影では高倍率ズームを使う
と言うのが良いと思うのですが。

書込番号:9816593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2009/07/09 00:01(1年以上前)

quagetoraさん
ワイルドSTさん

私は動画はほとんど撮らないので動画機能についてはあまり関心ないのですが、
14-140mmの10倍ズームレンズとして便利だとは思っています。
おっしゃるとおり、旅行などでは便利ですよね。

ちなみにGH1購入の理由はG1よりも高解像度時のノイズが減ったとのことで決めました。
しかし初めてGH1を手に持った感想は「重い」でした。本体の軽さを殺している感じがして、
ワイルドSTさんと同様標準ズームとのセットを願ったのですが、残念。
結局14-45mm買ってしまいました(笑)
やはり本体の小ささ・軽さを生かすには14-45mmがいいですね。さっと手に取りたくなります。
この2本はシチュエーションに応じてうまく使い分けていきたいと思います。

書込番号:9825540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:11件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 youtube 

2009/07/09 03:20(1年以上前)

オートで撮れて且つ明るくそして軽い、、、
私も欲しくなりました
パンケーキレンズを買おうかと思っていたのですが
一寸足せばこの14-45が買えて序にG1まで付いてくる^^
当に迷い箸状態です
どっちから食べようか@@
どちらも美味しそうですね

書込番号:9826129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

フィルター

2009/07/03 23:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件

先日は皆さんに相談にのっていただき、おかげさまで

本日無事にゲットすることが出来ました。

で、それはよかったのですが・・・

皆さん、フィルターはどうされてますか?

メーカー純正は品切れのようですが・・・

市販の37mmプロテクターならどれでもいいんでしょうか?
(ビデオ用でも大丈夫?)

書込番号:9798844

ナイスクチコミ!1


返信する
R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/07/03 23:53(1年以上前)

同じパンケーキレンズでもZD25mF2.8はネジ込み式レンズキャップなので保護フィルター付けっぱなしでしたが、
mZD17mmF2.8は普通のレンズキャップなので保護フィルター無しで使います。
(砂被りそうなレンズ群には装備させてますが…。)

書込番号:9798950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件 Photo of the Weekend 

2009/07/04 01:06(1年以上前)

今日受け取りに行った時にはヨドバシ梅田でも純正は在庫なしで、代わりにケンコーのMC Protector(シルバー)が出てきました。

http://www.kenko-tokina.co.jp/d/4961607053515.html

事前に存在は確認していて、純正より安いのと、シルバーレンズにシルバーのプロテクターだと似合うかもしれない、とは思ったものの、光の乱反射があるかもしれないので、純正にするつもりでした。

が、在庫なし、とのことで、結局いまはレンズにつけてます。
横から見た時に違和感がなく、前からだと、シルバーと黒が交互に見えるのがよいです。

書込番号:9799341

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/04 02:43(1年以上前)

私も本日ヨドバシカメラ梅田に引き取りに行った際にプロテクターレンズフィルターを購入致しました。
純正は値段設定が高かったので、ハイビジョンビデオカメラ用の37mmの物をチョイス。

メーカーは、レイノックス(吉田産業株式会社)製で、リングにはフレアを防ぐ為に黒アルマイト加工が施されており、レンズ自体にもマルチコートが施されているようでしたので、こちらであれば何の問題も無く使用する事が出来ると思います。価格は1260円でした。
http://www.raynox.co.jp/japanese/video/jpfilter.htm#pfr034mc

ただ、リングの厚みがそこそこあるので、パンケーキに付けた際に少し出っ張りが気なるかな?という感じです。(こればかりは純正品でも同様だと思いますが・・・。)

書込番号:9799640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/04 03:21(1年以上前)

37mm のフィルター類のネジは,昔から有るピッチ 0.5 の奴と,最近のビデオ用の 0.75 の奴が有ります. 私は現認しただけで「アッ 0.75」で済ませたけど,友人にわざわざサポートに確認した奴も居ますので間違いなく,0.75 ですね.

今カメラ屋さんで売ってる 37mm はほぼ間違いなく P0.75 と思いますが念の為確認してください. 52mm とかのと同じ粗さに見えたら,P0.75 です. V37 と表記されてる物も多い様です.

要注意は,UNのラバーフードですね. あれの 37mm は古いカメラでの使用を想定してるので,P0.5 です. 純正フード出ないので狙ってる人多そうなので蛇足まで. そもそもアレを換算 34mm に使うのは無理有りそうですが....

書込番号:9799680

ナイスクチコミ!4


舞珍さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件 オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの満足度5

2009/07/04 08:27(1年以上前)

プロテクトフィルターだけはオンラインショップで予約していたので、発売日に受け取ることができました。

でも、厚みがあるので、せっかくのパンケーキが台無しです。
ネットで薄厚のものを探してみましたが、37mmは種類が少なく、みつかりませんでした。

パンケーキはフィルター無しで使おうかなぁ・・・

書込番号:9800094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/04 09:10(1年以上前)

E-P1(ツインキット)は近所のキタムラで予約購入し(6/28予約)、アクセサリー類はビックカメラ.com(28日注文)で購入でした。

アクセサリーは純正37mm、40.5mmフィルター、革製ジャケット(茶)、ショルダーストラップ(茶)、予備バッテリーなどですが、昨日夕方にキタムラに取りに行った時に、バッテリーと純正フィルター(37mm,40.5mm)もどうですかと一緒に出してくれました。

ビックで購入済みなので結構ですと言ってきました。
E-P1の仕入れ数分、フィルターなども注文していた様です。

キタムラは、東京の多摩ニュータウン店なので、開店時間に行けば、純正フィルター買えると思います。

エツミのペン用の液晶保護フィルターも今日、入ると思います。

書込番号:9800237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2009/07/04 11:16(1年以上前)

若隠居@Honoluluさん
フィルターのネジのピッチ違いは単独でスレ立てした方が皆さんの目にとまって良いかもしれませんね。

私はフィルターを注文済みでまだ届いていなかったのでピッチのお話を聞いてあわてた口です(^_^;)
注文したのはシルバー枠で一番安かったハクバのビデオカメラ用だったので一安心

E-410+25/2.8にもシルバー枠のプロテクトフィルターを付けてレンズキャップは付けていません

スナップ用にはフードかフィルターを付けてレンズキャップはしないのが昔からの私の習慣なので今回もどっちかにしようと思ったのですが、フードが見あたらなかったのでフィルター付けっぱなし案を採用しました。

書込番号:9800733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/04 11:54(1年以上前)

適当takebeatさん

そうですね. この辺りはご存じない人が多いかもしれません由. 但し,お気づきの通り,ここ数日は悪質ストーカーに付け狙われてるので,私がスレなんか立てたら凄い事に成りそうですから,後日,あ奴が飽きた頃にでもします(^^;).

>>私はフィルターを注文済みでまだ届いていなかったのでピッチのお話を聞いてあわてた口です(^_^;)

偶々訪日中だった(在日の同好の友人達からは E-P1 の発表に合わせて来たんだと想われてました(^^;))ので,ヨドバシ新宿本店に有る 37mm フィルターとフードを確認してみましたが,今流通してる在庫物で 37mm P0.5 は,UNのラバーフードだけでしたから,フィルターは余り深く考えずに買っても心配ないとは想います. 寧ろ,引き出し引っ掻き回したら古い 37mm フィルター出て来たので付けてみたら....の事故が心配で年寄りの薀蓄に成りました. まぁ,その場合も,P0.5 のネジが負けて,フィルターがお釈迦に成る可能性の方が高いんだけどね.

所謂 V37 の奴って,枠が分厚くて見た目がパンケーキに似合わなそうなのばかりでした. E-P1 発売前でオリのは確認してません. 為念.

>>フードが見あたらなかったのでフィルター付けっぱなし案を採用しました。

一思いに,レンズ外径に合わせて Step Up リングで装着して,大き目のフィルターとフードを付けては如何でしょう? 勿論,49mm フィルター+SU Ring は V37 単体よりも厚くなるけど,口径と厚みの比率で言えば薄く見える筈なので心理的にはこちらの方がスマートに見えそうです. 46mm や 49mm なら,薄型フィルターとかフードの種類もぐんと増えます. ライカ用とコンタレッス用として,この2口径のはゴロゴロ出て来ると言う拙宅の玩具箱の事情も有るので,一般的な Tips ではないかも....(^^;).

書込番号:9800872

ナイスクチコミ!2


スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件

2009/07/04 14:47(1年以上前)

皆様、たくさんのレスありがとうございます。

当初はメーカー純正品が良いかなと思い、入荷まで待とうかと

思いましたが待ちきれないので結局ケンコーのMCプロテクター

を頼みました。

おおくじらTさんが仰るようにシルバーなので乱反射が気になるかな

とも思ったのですが早く使いたいのを優先することにしました。

あと、何人かの方が仰られている「出っ張り」に関しては我慢すること

にします(レンズ保護優先)

そのかわりキャップはつけないつもりです。


書込番号:9801482

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2009/07/04 18:16(1年以上前)

機種不明

私もケンコーのMCプロテクターです。
今のところなんの問題もなく快適に使っています。
シルバーなので、非常に似合っていますね。
御参考のために写真をアップしておきます。

書込番号:9802285

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズキャップ

2009/07/03 22:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

クチコミ投稿数:5件

Fの飾り文字をあしらったレンズキャップはどういった人が貰えたのでしょうか?

書込番号:9798342

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2009/07/03 22:40(1年以上前)

OLYMPUSのズイコークラブ会員限定で色々なオマケ付きでしたが、初日であっという間にさばけましたね。^^;

私がログインしたときには既に「規定数に達したため終了の文字が。。。」
購入を決意して勢い勇んでいたまでは良かったものの当日の午後10時頃だったのですが遅かったです。(ちょっと油断しました)

一応Fの花文字レンズキャプ売ってるみたいですが高いですね。
どうせならメタリックなホワイトかシルバー(どちらもボディと同じ意匠)にしてくれればそのお値段でも。。。と思っていますが。
ちなみに花文字の色はホワイトならシルバー、シルバーには黒とボディに合わせてくれれば文句無しに買います。

書込番号:9798463

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの満足度5 チップの部屋 

2009/07/03 22:44(1年以上前)

カッスーさん こんばんは!


>Fの飾り文字をあしらったレンズキャップはどういった人が貰えたのでしょうか?


オリンパスオンラインショップで、ズイコークラブ会員様限定セットという商品の中に8GSDカードと共に、含まれていました。


確か、キャップ単体を、オンラインショップで、販売を始めるとどこかで見たような気がしますので、待てば手に入ると思いますが、分かりません。

書込番号:9798486

Goodアンサーナイスクチコミ!0


viola9さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/04 00:43(1年以上前)

https://shop.olympus-imaging.jp/html/item/001/012/item11063.html
https://shop.olympus-imaging.jp/html/item/001/012/item11064.html
https://shop.olympus-imaging.jp/html/item/001/012/item11065.html
上のアドレスを直入力でオンラインストアから買えますよ。
私は、今日届きました。
なぜかオンラインストア上のどのカテゴリにも表示はないですがね。。。

書込番号:9799237

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/04 01:04(1年以上前)

viola9さん

ありがとうございます。
これ待ってました^^
でも結構高いですね…。
予約開始と同時に予約した人は勝ち組ですね。

書込番号:9799335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/07/04 01:30(1年以上前)

viola9さん

ありがとうございます。オンラインショップで検索しても出てこなかったので助かりました。
結構高いかもしれませんがこれを付けると全然違いますね、かっこいいです。


書込番号:9799432

ナイスクチコミ!0


enikesさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/04 02:01(1年以上前)

別機種

こんな感じよ

書込番号:9799531

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:99件

2009/07/04 04:48(1年以上前)

思いっきりプラスチッキーで、¥2980相当の質感ははっきり言ってないです。

書込番号:9799761

ナイスクチコミ!4


viola9さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/08 22:51(1年以上前)

買えなくなりましたね。。。。

書込番号:9825015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/07/09 21:16(1年以上前)

本当ですね。自分は少し悩みましたが差し色としてワインレッドを買いました。

書込番号:9829408

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

キャノン NEW FD50 F1.4レンズについて

2009/07/03 21:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

スレ主 こぺこさん
クチコミ投稿数:121件

ヤフオクでキャノン NEW FD50 F1.4レンズとマウントアダプタを購入しました。取り付けて撮影できるのですが、絞りリングを廻しても変化がありません。
外して、絞り羽の動きをチェックしましたが、動いていないようです。
これってレンズ側の故障なのでしょうか?
当方、初心者の為、判別付かないのでご教授の程、宜しくお願い申し上げます。

書込番号:9798145

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/07/03 22:14(1年以上前)

そのマウントアダプタの仕様がわかりませんが
newFDレンズには絞り込みレバーがあるはずですので
それを押さないと絞り羽は絞りリングの値を反映しません.

レンズの故障かどうかは,絞込みができるFDマウントカメラが
あるとすぐに判断できると思いますが・・・手元にはなさそうですね.

書込番号:9798276

ナイスクチコミ!0


スレ主 こぺこさん
クチコミ投稿数:121件

2009/07/03 22:36(1年以上前)

マウントアダプタのリングをオープンにしたら絞りが動作しました。お騒がせしました。

書込番号:9798441

ナイスクチコミ!0


銀モビさん
クチコミ投稿数:23件

2009/07/03 22:39(1年以上前)

当方、NFDレンズ数本と宮本製作所のFDアダプターを持っていますが、レンズ取付時に▽マークにレンズの赤印を合わせて右に回し、▲印まで回った所でアダプターにレンズが入ります。それから左にクリック感がある場所まで回すと完了になります。この時に絞りリングを回すと絞りが変化します。

書込番号:9798452

ナイスクチコミ!0


スレ主 こぺこさん
クチコミ投稿数:121件

2009/07/03 23:36(1年以上前)

追加質問で恐縮ですが
レンズフィルターは市販の55MMを購入すれば装着可能ですか?
それとも、ボケ写真のみであれば、レンズフィルターは不要なのでしょうか?

書込番号:9798833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/03 23:50(1年以上前)

NEW FD50 F1.4は52mmですね。
明るい所で解放ぎみに撮影したい時の為にNDフィルターを揃えておくと良いと思います。
あと、逆光にはそれほど強くなくてフレアが出やすいので、フードもあった方が良いですね。

書込番号:9798931

ナイスクチコミ!0


スレ主 こぺこさん
クチコミ投稿数:121件

2009/07/04 00:25(1年以上前)

円偏光よりNDの方が野外では適しているということでしょうか?
主な被写体は娘(1才5ヶ月)です。

書込番号:9799141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/04 00:49(1年以上前)

偏光 (PL) フィルターと減光 (ND) フィルターはそれぞれ役割が異なります。
偏光フィルターにも減光効果があるので混同するかもしれませんが、NDフィルターは例えば晴天時など偏光フィルターだけでは明るすぎて絞らないといけない場面で使います。NDフィルターには偏光効果はありません。
ND2は1絞り、ND4は2絞り、ND8は3絞り分の光量を減少してくれます。ND2とND4を持っておいて、足りない場合は重ねて使ったりします。
M4/3はケラレの心配もありません。

書込番号:9799259

ナイスクチコミ!0


スレ主 こぺこさん
クチコミ投稿数:121件

2009/07/04 01:04(1年以上前)

シャッタースピードを速めるのと、NDフィルタでは効果が異なるのでしょうか?
被写体ブレを防ぐ為、可能な限りシャッタースピードを早めたほうがよいのではと考えておりました。
レンズが明るすぎて、白とびなど、出来上がりが異なるのでしょうか?

書込番号:9799333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/04 01:22(1年以上前)

シャッタースピードを早くすれば躍動感が損なわれます。
静物撮影であればNDフィルターは不要かもしれません。
例えば晴天下で水遊びをしているお子さんを撮影するような時はNDフィルターの出番ですね。

書込番号:9799404

ナイスクチコミ!0


スレ主 こぺこさん
クチコミ投稿数:121件

2009/07/04 09:54(1年以上前)

色々とご教授頂き有難うございました。

書込番号:9800414

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)