ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1073971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33831スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

クチコミ投稿数:124件

望遠側がもう少し欲しいのですが、このレンズに使えるテレコンはありますかね。
重いレンズをもう1本運ぶのが億劫なものですから。
レンズのフロントにクルクルっとつけられたらな〜

どなたか、私の我儘な願いを叶えてください。

書込番号:9610135

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/05/27 10:11(1年以上前)

純正テレコンは、使えないのですね、ケンコーのテレコンを調べて見て下さい(自己責任に成ります)。
テレコン着けると、画質が落ち暗く成るので、明るいレンズに着けるのならまだ良いのですが…

書込番号:9610265

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/27 10:46(1年以上前)

使ったことはないけど
フィルター径が62mmだからフロントコンバージョンで取り付けれそうなテレタイプはこんなのかな?
野良猫のゴンさんの要望よりは少し大きい気もしますが

RAYNOX DCR-2025PRO

http://www.raynox.co.jp/japanese/dcr/dcr2025pro/index.htm

書込番号:9610370

Goodアンサーナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/05/27 11:45(1年以上前)

すでにFrank.Flankerさんが紹介されていますが、レイノックスのDCR-2025Proをお勧めします。

GH1ではなく、G1が発売になった当時、レイノックスでは、G1用テレコンとして、宣伝していました。
http://www.raynox.co.jp/japanese/digital/dmc_g1/index.html
GH1なら、径変換リング無しにそのまま装着が可能です。
このレンズ、サイズの割には、非常に軽いです。

DCR-2025Proと共に、全周魚眼=超広角にもなる、DCR-CF187PROもお勧めします。
この2本があれば、全周魚眼〜600mmオーバーまでが楽しめます。

書込番号:9610543

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2009/05/27 13:34(1年以上前)

robot2さん
Frank.Flankerさん
影美庵さん 早速のご指導ありがとうございます。
テレコンのトビ、かなり熱心に覗いたのですが62ミリ対応が見つかりませんでした。

明日にでも予約に行くつもりです。
18proは値段も重さもかなりありますね。今回は見送ります。

みなさん、ホントにありがとうございました。

書込番号:9610974

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2009/05/27 23:07(1年以上前)

EX光学ズーム(EZ)では駄目ですか?(マニュアル53ページ)

書込番号:9613554

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/05/28 01:48(1年以上前)

フロント・テレコンとEX光学ズームは、どちらが画質がよいのでしょうか?
サイバーショットDSC-HX1のような超望遠デジカメの方が画質が上だったりするかもしれません。

書込番号:9614378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2009/05/28 09:07(1年以上前)

苦楽園さん
ガラスの目さん  ありがとうございます。

EX光学ズームって手がありましたね。
これで大丈夫なら2万円が助かるので、魅力ですね。
ただ、記録画素数を下げてしかも中央部分を切り取るらしいので、画質はLと比較すると落ちるのでしょうね。
そうなると、超望遠デジカメの方が画質がいいかもしれませんね。

予約はちょっと伸ばして考えてみます。
ありがとうございました。




書込番号:9614966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/05/28 09:39(1年以上前)

>記録画素数を下げてしかも中央部分を切り取るらしいので、画質はLと比較すると落ちるのでしょうね。
レイノックスのレンズを別のカメラの付けて撮影した経験があります。
色収差などが盛大に増加し、EXズームの方がかなり画質が上でした。
コンバージョンレンズがだめと言うより、相性、性能のよいレンズでないとダメです。
高性能レンズに限って生産中止になってたりしますけど…要調査です。

書込番号:9615058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/28 23:51(1年以上前)

このカメラでは動画撮影ではEXズームが使えないようです。

現在、GH1で動画撮影を行う場合、キットレンズがおそらくAF、絞りなどの面で最も実用的だと考えています。
動画撮影時にキットレンズで望遠端が足りない場合、フロントテレコンしかありません。
フロントテレコンは、動画撮影では意味があるのではないでしょうか?

書込番号:9618385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2009/05/29 09:57(1年以上前)

ガラスの目さん
デジカメ動画派さん ありがとうございます。

私は動画には全く興味がなく、超軽量なスタイルで街並みを撮影したいと作戦を練っているのです。
1台にオリンパスの9〜18ミリをつけ、もう1台に14〜140ミリで撮影してるのですが、ごくたまに、もうちょっと望遠があったらな〜って感じる時があるのです。

しばらくはEXズームでやってみます。そして画質に不満が出るようならテレコンを買おうと思います。

みなさん、いろいろありがとうございました。

書込番号:9619725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 同じヤマダ電機なのに

2009/05/26 22:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

今日の口コミを見てヤマダ電機は安いと思い大井町のLABIに出かけましたが、値引きはほとんどなくポイントも10%しかできないと言われました他店の値引き情報を伝えても聞く耳を持ってもらえませんでした同じヤマダ電機でも全然違うのですね

書込番号:9608222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/26 22:33(1年以上前)

こんばんは。
私も最近まで、ヤマダ電機だけで買い物してました。
早い話、ヤマダはそんなにお安くないです(TT)
今はいろんな所で買い物してます(^^)。


地域にもよるかもね(^^)。

書込番号:9608310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/26 22:46(1年以上前)

同じ店より近所の店の価格が重要でしょう。

書込番号:9608400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:11件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 youtube 

2009/05/27 06:11(1年以上前)

値段の交渉はその階のフロアーマネージャーとする事です、値下げに応ずる権限のない販売員との会話は無意味かも!、そしてよい値段を勝ち取っても実際の供給時期に更に価格が下がっていたりするかも、、ですからその時点では彼らの名刺に数字を書いてもらい慌てて支払いをしてはいけません。販促用のSDHCメディアも速度が6でないとこのカメラは撮影時点で止まってしまいます、お気を付け下さいね^^ボーナスは有効に使いましょう
上手に交渉して浮いた予算で明るいレンズを探して買いましょう@@、明るいレンズで撮影すると楽しいですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=ZdwkI3Gy9y4&fmt=22

書込番号:9609783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件

2009/05/27 07:06(1年以上前)

たぶん…それがヤマダクオリティなのでしょう。

自分もヤマダが安いとは思えません。(高額ポイントで帳尻が合う様に感じるかも知れませんが)

どこの量販店でも相手次第ですから、話しに成らない店員は無視して違う店員さんと交渉したら上手く行く場合も有りますよ。

書込番号:9609861

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/27 07:07(1年以上前)

ヤマダが高いとは思いませんが、安い買い物をしたければ近所のカメラ屋を数店巡って値段の駆け引きもしなければなりませんね。

書込番号:9609864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/05/27 12:27(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございました。やはり値引き交渉は店員によってかなり違うみたいですね、安くしてくれる店を探してみたいと思います

書込番号:9610682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信21

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

最近第一子が生まれ、小さなデジカメを使用していましたが
そのデジカメでは一瞬しか見せてくれない赤ちゃんの笑顔を撮るのが難しく、
良いカメラを購入したくなりました。
ビデオカメラも昔の物なので、これは動画も取れるというので興味を持ちました。
しかも小さいとのこと、女性の私にも使いやすいかも。

この商品の他には、CMで良く見かける
イオスKISSの動物が出てくるカメラに興味があります。

素人でも使えて、一瞬を逃さずに撮影できるカメラを教えてください。

書込番号:9603859

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/25 23:40(1年以上前)

> 素人でも使えて、一瞬を逃さずに撮影できるカメラ

欲しい・・・。

書込番号:9603878

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/25 23:44(1年以上前)

ありてーに言うとぉ、ほんとーに「一瞬」ならKissのが捉えやすいです〜
でもあまりにも「一瞬」すぎるならぁ〜、ずーーーーーっと撮り続けられるのはGH1ですねぇ〜、電池かメモリーのどちらかが尽きるまで、延々撮り続けれます〜(Kissは無理w)

書込番号:9603912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/25 23:53(1年以上前)

一瞬を逃すか捉えるかは、実はカメラより撮影者の大きな意味での力量の方が関わりが大きいと思います。
ヒョットするとコンデジのスマイルシャッターの方が賢こかったり・・・。
一眼ならミラーレスより従来からの光学ファインダー機が、
コンデジでも光学ファインダー付きの方が、一瞬を捉えるのには有利だと思います。

書込番号:9603979

ナイスクチコミ!4


mtrfさん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:9件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5

2009/05/26 00:07(1年以上前)

こんばんは

一瞬を逃さず撮影できるかは、カメラよりも撮る人のスキルによるところが大きいと思います。
ですから、その辺はKissでもGH1でもそう大差はないと思います。
むしろ気に入る機種を手にして、たくさんたくさん撮ることで自然と操作にも慣れて、いい瞬間を撮れるようになります。
それがまた、写真の醍醐味ではないでしょうか?
GH1、お子さんを撮るのにも十分使えると思いますよ!

書込番号:9604091

ナイスクチコミ!1


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/26 00:15(1年以上前)

聞き覚えですが赤ちゃんを笑わせたい時は自分から笑いかけるのが一番いいそうです
なので顔が隠れてしまうファインダーでの撮影よりモニターを使ったライブビューのほうがよいかも
ライブビューだとモニターが可動式で反応も早いGH1かな、と
ムービーもGH1の方式のほうが優しいです

書込番号:9604163

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2009/05/26 00:33(1年以上前)

おなじく全くの素人の意見です。

GH1Kはレンズが大きく重いので女性にはいかがかと思います
GH1Aが良いのではないでしょうか。まだ赤ちゃんだとそれほど動かないので
望遠は要りません。寄ればよいのですから。ただし幼稚園に上がったら
運動会用にビデオ専用機の買い増しが必要ですね。
写真は暗い場面などを中心にコンパクトデジカメよりはるかに綺麗です。

X3ってビデオでAFが利かないので利用範囲は限定的だと思いますよ。
デザインが無骨だしチープな外観で女性受けするのか??疑問
見た目が問題なくて動かないものの動画出よいなら
X3のほうがカメラとしての性能は上だと思います。

ちなみに私はG1Wを底値買い・望遠即ヤフオク売りという極道G1Kオーナです
HDビデオは興味あるもPCスペックが低く、ブルーレイももってないので
撮った画像データの処理に困りたくないのでいまだ手が出ません。

一眼のビデオ機能はまだ進化しそうなのでもうちょっと待ちかな

書込番号:9604272

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/26 00:36(1年以上前)

動画の使いやすさではGH1に分があるでしょうね。
これは他の一眼ではちょっと敵わないところです。
カメラとして使用するなら、KissX3に分があると思います。
光学ファインダーやレンズの選択幅、動き物の撮りやすさ等々。
どちらの利点を取るかだと思います。

書込番号:9604294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/05/26 01:10(1年以上前)

マックスナッティーさん、こんばんは!!

>小さなデジカメを使用していましたが
>そのデジカメでは一瞬しか見せてくれない赤ちゃんの笑顔を撮るのが難しく、
「シャッターボタン半押し→ピントが合う→シャッターボタン全押し」という手順で撮影されているでしょうか??
で、半押しでシャッターチャンスを待っていて、チャンス!!→全押しで撮っていますか??

一眼は、確かにコンデジよりタイムラグが少ないですが、それでもいきなり全押しですと、多少のタイムラグはあります。また、フラッシュを使う場合は、チャージにも時間がかかりますので、さらに遅くなります。

といったことを認識していて、コンデジで不足を感じているなら一眼に買い替えが良いと思います。

書込番号:9604443

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/26 02:27(1年以上前)

動画を撮るならGH1でしょう
赤ちゃんを笑わせて撮るのもR一郎さんの言われるようにGH1がいいと思います。

一瞬を逃さずに撮影するということは難しいと思いますが、もう少し大きくなりハイハイしだすようになったら光学ファインダーのKISS X3の方がストレスを感ずることが少ないと思います。

書込番号:9604690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/26 03:24(1年以上前)

赤ちゃんを撮るとなると、室内のことも多くなると思いますので、35mm版換算焦点距離35mm〜50mm程度のできるだけ明るいレンズが必要だと思います。いずれの機種でもキットレンズではNGです。
GH1用だと、20mm(35mm換算40mm) F1.7が発売予定(発売日未定)です。
キヤノンやニコンだと、SIGMA 24mm (35mm換算36mm) F1.8などがよいと思います。

同じ機種でAFで動画も撮りたいとなると、事実上GH1+重いほうのキットレンズしか使い物にならないと思います。

書込番号:9604782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/26 10:40(1年以上前)

軽い方のキットレンズ14-45mm F3.5-5.6のファームウェアが更新されてるみたいです。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090525_170080.html

・AF性能向上
・手ブレ補正の安定性向上(FHDモードを除く)
・絞りの動作音低減(FHDモードを除く)

実物を持ってないのでわかりませんが
これを見ると新レンズキットも結構つかえるようになってるかも。

書込番号:9605530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/26 18:38(1年以上前)

kagura03374さん 

情報ありがとうございます。
アップデートしました。気持ちAFCなどでの追従性がよくなった印象です。
G1ですが、AFC、プリAF、追尾AFなどの関係がイマイチ把握できていなかったので、改めていじってみてます。

これで運動会は大丈夫かなあ...
実は不安で、昨日からニコンの古いD一桁を出して比較したりしています。機械的にはうっとりしますが、重いこと....

書込番号:9607059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/05/26 21:16(1年以上前)

一眼風のカメラをちょっといじってみたい、遊び感覚にとりたい、程度ならGH1もいいけど、
ちゃんとした写真を撮りたいならキャノンかニコン以外のカメラはやめたほうがいい。
得にパナのカメラはオモチャレベル。
写真写りもしょぼいし、拡張性も乏しいし。10万も出すべき品じゃないことは確か。
5万程度なら、まぁオモチャとしてはよい。

書込番号:9607779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/26 21:43(1年以上前)

>鉄アレイさん

G1使っていますが、階調や高感度ノイズもちょい前のAPS-C以上にちゃんと写るし、色もいじれます。JPEGに不満があれば、RAWではかなりいじれます。最新型のAPS-C上級機よりは、ちょっと落ちると思いますが、実用上はぜんぜん問題ないですよ。
純正レンズ以外の拡張性が超絶に凄いです。なんせM/Lライカマウントのレンズを使える数少ないデジカメ(一眼では唯一)です。そのほか、ありとあらゆるSLR用レンズやシネマレンズまで使えます。
LVFはブラックアウトもそれほど大きくなく、ニコンやキヤノンの安い機種よりはずっと見やすいし、拡大もできるし、ホワイトバランスや相対的な露出もその場で確認できますので、一眼レフより優れている点もあるわけです。しかも、バリアングルLCDモニターまでついてるし。
使って見ると、小さくて軽いし、とても楽しいですよ。

てな話は何度も出ているわけですが、問題といえば広角の明るい単焦点(20mm F1.7)がまだ発売されていないことと、ミッションクリティカルな動体撮影にはコントラスト検出型AFでは少々厳しいかなーといったあたりです。

書込番号:9607961

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/26 21:49(1年以上前)

真面目に書きすぎちゃったかな。

たぶん、鉄アレイというハンドルの通り重いカメラがお好きなので、GH1のような軽くて楽しくなるようなカメラはお嫌いということかな(笑)

G1/GH1はホントに軽くて、疲れないで、気合入れないで、色んな撮影に使えるし、周りの人にもさほど威圧感を与えないので、撮影スタイルが変わりますね。

書込番号:9608010

ナイスクチコミ!3


north_foxさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/27 00:10(1年以上前)

デジカメは総じてシャッタータイムラグがあるし、AFの追従も悪いので、その一瞬を狙いたいお気持ちはすごくよく解るのですが、発想を変えるべきかと。
私ならお値段もお手ごろな、
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_fs10/
をお勧めします。
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_fs10/features.html
を参照してみてください。

書込番号:9609056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/05/27 01:16(1年以上前)

 お子様の お誕生おめでとう御座います

 成長の日々の記録をたくさん撮りましょう

 いろいろの表情を残すとすれば 高速連写可能のものがよいですね
 そのなかから いい一瞬をチョイスすればいいのですから

 でも とったもの全部残したくなるとおもいますね。

 毎日の編集 がんばってください
 結構時間がかかりますよ
 

 二番目、三番目のお子様も同じようにアルバムを作りましょう
 そのころはまた違う機能がでるはずですから充実すると思います
 

書込番号:9609389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/05/28 00:44(1年以上前)

【目的】が「赤ちゃんの笑顔を撮ること」であれば、スマイルショット機能を持ったコンパクトデジカメのほうがいいかもしれません。
何せ、殆どの場合、写真上達のスピードよりも子供の成長のほうが早いですから、後の祭りです(経験者は語る・・・銀塩の時代でしたので、「一笑」を撮るために毎度何千円使ったことか(^^;)。

ただし、乳幼児の顔認識率は低いという話もありますので、先の書き込みのように「連写」が利くデジカメによる「撮影枚数」で勝負するという方法が有効かと思います。

もっとも、一度に何百枚も撮影してもチョイスが大変ですので、画質は劣りますがL判〜2L判程度でよいのであれば、ハイビジョンビデオカメラ(ただし「実際の解像力」が高いもの。カタログデータは無視してください)で撮って、そこから静止画を抜き出すという方法もあります。

http://photozou.jp/photo/top/224440

ここの(開いて)16:9の横長比率になっているものがハイビジョンビデオで動画撮影し、そこから1コマを抜き出したものです。
※高跳びのみPC利用、他はビデオカメラ本体の「あとからフォト」機能を利用

書込番号:9614147

ナイスクチコミ!1


13949700さん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:19件

2009/05/30 00:22(1年以上前)

一瞬の笑顔を撮るために一眼を抱え続けるのは大変かも・・・。
手元にいつも置いておけるコンデジの方が目的に向いているような気もします。

書込番号:9623096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/05/30 15:03(1年以上前)

 カシオのコンデジで 高速連写できるものがありましたよね

 http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_fc100/

書込番号:9625539

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

GH1とX3ダブルズームキットで

2009/05/25 15:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

スレ主 5696さん
クチコミ投稿数:15件

コンデジから一眼への買い換えでGH1とX3ダブルズームキットとD90の18-105キットで
購入を考えてます。
主な被写体は子供と旅行先での風景です。
運動会での動きの速い撮影もあります。
たまに、子供の動画も…、って感じです。

拡張性・操作性を考慮してお薦めを教えて頂ければ嬉しいです。
各機種で一長一短も教えて頂ければ幸いです。

また初心者の質問で申し訳無いですが
動画撮影しながらの写真撮影って可能な機種ってありますか?

よろしくお願いします。

書込番号:9601377

ナイスクチコミ!0


返信する
mtrfさん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:9件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5

2009/05/25 18:37(1年以上前)

5696さん

こんにちは!
私も同じ機種で悩んだくちです。
昨年D90を購入しようと本気で考えて、秋葉原に行って購入しようとしたら在庫がなくなったとのことで、待つことの嫌いな私はいったん止めました。
そうこうしているうちに、GH1開発のニュースを聞きもう少し待つことに、、、。
やっと発売になったと思ったら、X3と迷うことになりました。
D90もX3もフルタイムAFが利かないので、動きのある子供さんを追うにはきついかもしれませんね。
うちでは愛猫を撮っていますが、MFでは話になりません。
その時はキットレンズで撮るようにしています。
また、D90では顕著に、X3でも若干画像がゆがむ、いわゆるこんにゃく現象なるものが発生します。
GH1ではそのような症状はほとんど分からない程度です。
あと、GH1が有利なのは液晶がフリーアングルな点でしょう。
これは使ってみて本当に便利だと感じます。
5696さんが動画と静止画を同じくらい重視される方であればGH1はお勧めです!

5696さんが静止画9割、動画は1割程度であまり重視しない方であれば、D90かX3ということになり、個人的にはD90が良いのではないかと思います。

ともかく、迷っている今が一番楽しい時ですね〜^^)

書込番号:9601993

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/25 19:11(1年以上前)

>動画撮影しながらの写真撮影って可能な機種

一眼のビデオつきではできません。
動画主体であればビデオカメラですが、
SONY HDR-XR500V
がよいと思います。


お子様の静止画主体であればD90がよいと思います。Kiss X3とはクラスが違うので... 運動会でもOKです。GH1だと失敗が許されない運動会でのAFはちょっと不安です。

それから、室内や夜間の撮影が必要でしたら、SIGMA EX DG 24mm F1.8や30mm F1.4などの明る
いレンズが一本あるとよいと思います。

書込番号:9602100

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5

2009/05/26 02:05(1年以上前)

5696さん 

こんにちは
X3は持ってませんので、それは除くとして、GH1KとD90(レンズは16-85VRとか18-200VRのいずれかの組合せが多いですけどね)の比較ですが

1.運動会等での被写体の補足率(写真撮影)
GH1は被写体が止まってる(もしくはゆっくり動いている)ときにAFターゲットが補足できて「追っかけフォーカス」が効率的に動くのであれば、「小学生の徒競走」とか線形運動(一定速度で、一定方向に移動する被写体)は何とか撮影できる程度です。ただし、天候にもよりますし、途中でズームすると外れてしまう場合もあります。
D90はレンズ次第ということもありますが、全般に動いてる被写体を補足してきちんと撮影する能力はGH1より優れています。

2.動画では?
D90は動画中はAFできません...したがって、カメラと被写体の距離が変らない場合は運動会とかでも動画撮影できますが、前後方向へ移動する場合はフォーカスアウトを絵柄として取り込んだ動画が好いでしょう。
GH1は先ほどの写真と同じレベルであれば、動画中にもAFは聞きます。ただし、途中でズームしたりするとAFが外れる場合もありますが、その後、被写体の動きが早くなければ再度AFをしなおしてくれます。

拡張性について
カメラの拡張性というと、レンズとフラッシュ(別名スピードライト)となりますが
ニコンD90の方が選択肢は多いですよ。GH1は使えるレンズはマクロフォーサーズ用、フォーサーズ用でコントラストAF対応のレンズであれば、マウントアダプターでAFできますが、AF速度ががた落ちです。
フラッシュもニコンの方が選択肢は多いですね。

全体にいえるのは
1本のレンズで動画主体、またコンパクトデジタルの延長で使う場合はGH1の方がよいでしょう。
写真(静止画)を主体に使うのであれば、D90の方が無難だと思います。ただしVR18-105のキットレンズは焦点距離の範囲がGH1のキットレンズより望遠側で不足しますので、望遠側を重視する場合は別途レンズを購入した方が無難かと

書込番号:9604626

ナイスクチコミ!2


スレ主 5696さん
クチコミ投稿数:15件

2009/05/26 23:17(1年以上前)

いろいろなアドバイスありがとう御座います。
動画、静止画の割合を考え購入したいと思います。

>D90では顕著に、X3でも若干画像がゆがむ、いわゆるこんにゃく現象なるものが発生します。

と、ありましたがどの様な画像になるのでしょうか?
また、原因はどの様な事が考えられますか?

よろしくお願い致します。

書込番号:9608657

ナイスクチコミ!0


mtrfさん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:9件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5

2009/05/26 23:58(1年以上前)

この辺が参考になるでしょうか。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/12/04/9738.html

他にもググると結構出てきますよ。

書込番号:9608969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/05/27 00:26(1年以上前)

カメラとしてはX3とD90が良いですが、動画は言うまでもなくGH1です。

拡張性は、全体はキヤノンのレンズが良いですが、人によってはニコンも良いです。
パナソニックの拡張性が殆どないと思います(これからは改善していくでしょうが)。

運動会はキヤノンの方が良いです(特に室内は強い、レンズが良いですから)。
70-300を使うなら、どっちも同じです。D90の連射が速いですので、それならD90が良いです。

書込番号:9609172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/27 02:04(1年以上前)

>うる星かめらさん
> 運動会はキヤノンの方が良いです(特に室内は強い、レンズが良いですから)。

運動会で室内??
F3.5スタートの暗いキットレンズでですか?
理由がよ分かりませんので、教えていただけないでしょうか?

書込番号:9609543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/05/27 02:17(1年以上前)

室内は、キヤノンのEF85/1.8と、EF135/2Lの二本のレンズだけを意識した発言でしたが
後はニコンのVR70-200/2.8(17万円台)より、70-200/2.8L(12万円台、手ブレ補正なし)
の方が性能が良いと思います。お勧めはやはり単焦点ですが。

室外でも、70-300より良いレンズが欲しいでしたら、それもキヤノンが良いですね。
ニコンはまだ発展途上で、トップレベルになるまで何年もかかると理解していただければと思います。

書込番号:9609575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

眼が点 @@!

2009/05/24 00:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

クチコミ投稿数:434件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 youtube 

詳しい方! 御教え下さい
youtubeにアップされている動画の中に以下のような詳細が書かれています

「GH1 with M42-weltblick 2,8/135mm and
Nikkor 2,8/24mm; Adapter China no name;
1080p convert with vegas to 720p;
work wit a converted "Steadygrip-Gorillapod"
after idee from german cameraman Bernd Fiedler (Steadygrip) 」

その動画はこれです
http://www.youtube.com/watch?v=veBgX_1m89k&feature=channel

このレンズ凄いですね、そしてこのAdapter China no nameって?

それから"Steadygrip-Gorillapod"って?

書込番号:9593871

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/05/24 01:05(1年以上前)

見切り発車  0 0さん、こんばんは!!

ご質問の回答じゃなくてすみませんが、GH1の可能性の一端を見させて頂いたような気が致します。
動画も良いですね〜。パソコンの画面一杯に表示しても綺麗なのはさすがですね!!


書込番号:9593965

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:434件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 youtube 

2009/05/24 01:12(1年以上前)

Dあきらさん
自分が同じカメラを所持しているだけでも嬉しくなりました、
こんな表現が、最後のズームして名前が出るなんて
こんなことこのレンズで
どうやって撮れるのか!

最初の道路を動くシーン、、自転車でしょうか?

ゴリラポッドは今調べて多少は理解です、此れかな!
http://www.joby.com/store/#slr

書込番号:9593993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/24 01:22(1年以上前)

M42-weltblick 2,8/135mm
ぐぐるといくつか出てきますね。1.8もあるようです。

Adapter China no name
安物ってことでしょう

gorillapod
http://joby.com/jp/store/

書込番号:9594042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:434件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 youtube 

2009/05/24 03:40(1年以上前)

上の動画で降っている雨の粒が写っているのでシャッター速度は速く?
でも全体にピントが在るってマニュアルでうんと絞って!
明るいレンズの利点かな?
それで暗く写っていないのはISO?

マインツってフランクフルトの左、ライン川沿い!

もう一つの彼の作品は14〜140の付属レンズで、強制的に画面全体にピントが来ているって絞りを固定でAモード?、かな、
http://www.youtube.com/watch?v=tb-aOg1KWvQ&feature=channel
ビギナーの私としては
????????だらけです、然しGH1買って良かった^^、

書込番号:9594347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/24 23:53(1年以上前)

ご紹介のYouTube見てみましたが、一見画質悪いですよね?
普通のデジタルビデオと比べて画質がいいのでしょうか?
いいという意見がよく理解できないのですが・・・

それと、音楽がじゃまなものが多いですね。
作品としての意図はともかく、録音性能などを知りたいときにはちょっと参考になりません。残念です。

書込番号:9599152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/05/25 00:06(1年以上前)

ちょべりばちょべりぐさん、こんばんは!!

>ご紹介のYouTube見てみましたが、一見画質悪いですよね?
動画が映っているフレームの右下に「HD」と書いてあるボタンがありますが、それをクリックしてご覧になっているでしょうか??
もしやっていたら、ごめんなさい。

書込番号:9599222

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:434件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 youtube 

2009/05/25 03:33(1年以上前)

おはようさん!
一寸早過ぎの起床ですが、、
ちょべりばちょべりぐさん
画質悪いですか? 私も最初同感でした、、で、
Dあきらさんの書いているようにHQボタンを押したら、、@@
吃驚したのです
youtubeをHQボタンを押さなければ
「HQ6」flvファイルです1/8画質でモノラル音質で画像は1/8DVD画質=携帯電話画質
HQボタンを押せば
「HQ18」mp4ファイルでステレオ音質で画像は1/8DVD画質=携帯電話画質
「HQ35」flvファイルでモノラル音質で画像は1/4DVD画質
「HQ22」mp4ファイルでステレオ音質で画像も1/2DVD画質(お勧め)

一つの画像でハードディスクに取り込んだサイズ順で表記すると
このファイルをDLしてみると
A  「HQ6」  小画面 モノラル サイズ1倍 4,394KB
B  「HQ18」  小画面 ステレオ サイズ2倍 8,496KB
C  「HQ35」  中画面 モノラル サイズ3倍
D  「HQ22」  中画面 ステレオ サイズ8倍 28,729KB *これがお勧めです
                       の順です

昨日までこの画像を見ている限りでは1週間で300回の閲覧回数でしたが
この価格サイトで紹介したら約24時間で300⇒1900弱の閲覧に!
正直、驚いています。

書込番号:9599860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:434件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 youtube 

2009/05/25 06:27(1年以上前)

早起きの序に一つ作りました

http://www.youtube.com/watch?v=zLzG56GFdAI&fmt=22
以前作った動画の続きです

NFDレンズを昨日更に買いました、今日更にもう一つ買うかもです!
  70〜210F3.5           35〜70   

書込番号:9599991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/25 07:41(1年以上前)

HQボタン、忘れてました。あんなボケボケの訳無いですね。
失礼しました。

あの画質なら十分です。G1+SD9からの買い替えに傾きました。
一台で済むのは旅行用にいいですね。

書込番号:9600109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:434件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 youtube 

2009/06/08 14:40(1年以上前)

ちょべりばちょべりぐさん
わかって良かったです
早く入手できると良いですね

書込番号:9669226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

プリREC

2009/05/23 17:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

スレ主 牛牛牛さん
クチコミ投稿数:220件 関西サーファーの為の波情報 

パナのムービーに搭載されているプリREC機能は使えますか?

書込番号:9591615

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:11件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 youtube 

2009/05/24 00:18(1年以上前)

牛牛牛さん
このDMC-GH1では今の所使えません、
で、要望として出していますってここに書いただけなのですが、
上の検索窓に「プリREC」って入れて検索してみてください
メーカーの方が此処を見ているとは到底思えませんが!。
運が好ければ声が届くかも^^

書込番号:9593704

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 牛牛牛さん
クチコミ投稿数:220件 関西サーファーの為の波情報 

2009/05/25 14:03(1年以上前)

見切り発車様
有難うございます。
プリREC機能つくことを願います。

書込番号:9601153

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)