ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1074114件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33839スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

標準

X-t30iiかX-t50か

2025/06/19 18:22(3ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T50 ボディ

初めてまして自分は今2台目のカメラを探しています。
そこで質問なのですがxt50を買うかxt30iiを買うかどちらが良い思いますか?値段がかなり違うのでとても迷っています。一応買うだけのお金はありますが、xt50を買うお金でレンズを買った方がいいのかなとか思ってます。ぜひ皆さんの意見を聞かせてください。失礼します。

書込番号:26214733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5件

2025/06/19 18:23(3ヶ月以上前)

写真の分野なのですが車のレース(スーパGT)や友達との旅行の写真などを撮っています

書込番号:26214735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2025/06/19 19:05(3ヶ月以上前)

>富士山頂付近を見てさん
価格が気になるならX-T3を検討してもいい気がします。
30IIなら性能は同等以上にはなりますし。
重いですかね。

書込番号:26214777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:68件

2025/06/19 19:10(3ヶ月以上前)

>富士山頂付近を見てさん
はじめまして。
ポイントは2台目を購入する理由でしょう?一台目の機種やレンズも関わってくるでしょ?そのあたりがわからないとアドバイスできないと思います。

書込番号:26214782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:19件

2025/06/19 19:26(3ヶ月以上前)

>富士山頂付近を見てさん

X-T30 II 2610万画素 ボディ内手ぶれ補正なし
X-S20 . 2610万画素 ボディ内手ぶれ補正あり
X-T50 . 4020万画素 ボディ内手ぶれ補正あり

1番良いのはX-T50でしょう。
大人気で入手難のX100 VI と同じセンサーです。

書込番号:26214790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2025/06/19 19:32(3ヶ月以上前)

>Lazy Birdさん
1台目はニコンのd7100です。重たいのと、AFが少し遅いのが気になっています。レンズも1から集め直してもいいと思っています。ぜひアドバイスお願いします。

書込番号:26214797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/06/19 19:35(3ヶ月以上前)

>ぬちゃさん
色々なところで使いたいので重さは結構気にしてます。性能で見ると結構X-T3もかなり良いんですけど、やっぱり重いですよね

書込番号:26214802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1608件Goodアンサー獲得:43件

2025/06/19 20:10(3ヶ月以上前)

>富士山頂付近を見てさん!

X-T一桁シリーズと二桁シリーズとの違いは・・・!
ファインダーの倍率とドット数!
液晶の三方チルドと上下チルド!
防滴防塵と−10℃ 作動保証!
カードスロット2と1!
シャッタースピード1/8000と1/4000秒!
シャッターの耐久性!

とざっと上記の違いが有ります!

フジのカメラは撮って出しでも良い写真が撮れるのでX−T1から使って居ます!

ご自身に最適の1台が決まると良いですネ!






書込番号:26214825

ナイスクチコミ!0


9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:127件

2025/06/19 20:19(3ヶ月以上前)

フジ機と決めているんですかね?

T30Uって販売終了?在庫なし?みたいで、少なくとも量販店では売ってないですよ。

現在まともに買えるのってX-T5、X-T50くらいです。それもいつ終了になるか不明。

良いカメラとは思うのですが、プレミアムな方向性に舵を切っているようなので。

フジにこだわりがなく、動き物を取るなら、普通に買えてレンズも揃うZ50Uあたりが無難ではないかと。
FTZかませれば今あるレンズも使えますし。

フジはあくまでサブですね。サブ前提なら、六本木のショールームで次のX-E5を実際に触ってきましたが、T50より質感は上ですよ。それを待つのも一手かと。

書込番号:26214834

ナイスクチコミ!1


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:68件

2025/06/19 21:45(3ヶ月以上前)

>富士山頂付近を見てさん
早速のレスありがとうございます。
t50を勧めます。レンズはタムロンの18300を勧めます。最初の一本として万能レンズです。凄いと言う画質では無いですが、色は綺麗て高倍率ズームの弱点は気になりません。
GFXとH2、ZFを大三元レンズで使用中ですが、このレンズはよく使います。最強の組み合わせの一つだと思います。
なお、Lightroomで現像しています。ノイズリダクションは便利です。

書込番号:26214909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:7件

2025/06/19 22:34(3ヶ月以上前)

>富士山頂付近を見てさん
D7100お使いなのですよね?
以前使ってましたが、AF-S F2.8クラスのレンズ使用でAFを遅く感じた事はなかったですけどね。
レンズは何をお使いですか?
レンズをそのまま使われるのなら、今さら一眼レフ?感はありますが現行のD7500はどうですか。
検討されているFIJI機ですが、モータースポーツ撮られるならお奨めしません。
個人的にNikonがAPS-Cのミラーレスに【これ】という機種を出さなかったので
FUJIのX-H2Sシステム一式買いましたが、
あまりのAF機能のひどさに一年で売り払いました。FUJI機の動態に対するAFは使えません。
使えないというのは私の撮影環境での評価ですが、
被写体が近づいてきて、目の前を通り過ぎ、去って行くまで100〜150連写しますが、
ピンボケ数枚はご愛敬レベルでないとダメという事です。FUJI(X-H2Sでも)は合致率が低すぎます。
他の方も言われてますが、NikonのZ50_2もいいと思います。CanonのR10でもいいと思います。
値段的にもFUJIより圧倒的に安いですし、FUJI機の価格出すなら他社のフルサイズ機にも手が届きますよ。

書込番号:26214948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/06/19 22:48(3ヶ月以上前)

>ヒロ(hiro)さん
アドバイスありがとうございます!
レンズはaf-s NIKKOR55-300使ってます。レンズによってもafの速度変わりますよね。レンズがそのまま使えるので一眼レフもいいと思うんですけど、自分は軽いカメラがいいなって思ってミラーレスにしようと思っています。
調べたことありますけどやっぱりFUJIのafって弱いんですね。値段のことも考えるとZ50iiもいいなと思ってきました。

書込番号:26214956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


lssrtさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:71件

2025/06/20 00:54(3ヶ月以上前)

> af-s NIKKOR55-300

これはレンズが遅いのだと思います。D7100は前の世代であるといっても51点15点クロス
ですから測距性能はかなり高いと思います。その場合ボディを変えてもAFの遅さはほと
んど変わらないと思いますし、Z50IIにアダプタ付けた場合は余計遅くなると思います。

フジの方は、AFはご自身で試されるのが一番いいと思いますけど、このジャンルの場合、
AFの問題というより、フジは手ブレ補正に流し撮りモードがなくオートのみである問題が
大きいと思います。AFシステムだけいくらよくても、ブレ補正が背景にいったら絶対に
合わないわけですから。

なので僕のお勧めは、動体撮影はD7100にいいレンズを付けて対応、フジはスナップだけ、
という感じです。実際僕自身もそういう感じに使い分けてます。

ちなみにフジの40M機(T5やT50)と26M機(T3やT30II)のAFの個人的感想としては、
基本性能は26M機の方が優れているけど、光線条件がいいなら被写体認識で40M機がカバー
できる可能性も一応アリ、といった感じです。新しいからといってAFが優れているという
わけではないと思います。

書込番号:26215039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:7件

2025/06/20 23:00(3ヶ月以上前)

>富士山頂付近を見てさん
D7100とAF-S 55-300mmの組み合わせですよね。
AF初期の食いつき(被写体を捕らえる)は遅いかもしれませんが、
そこからのAFロックオン状態はそれほど酷いとは考えられませんね。
連写中に被写体を外すとすれば、連写中にズーミングしてませんか?
全長が変化するレンズでそのような撮り方をするとAF追従できなくなります。
被写体を最終的に撮る場所もしくは撮りたい場所でのズーム域を決めておき、
遠くでは小さめになりますが、
そこは捨てる気持ちでズーミングさせずに撮ればまだいけると思います。
モータースポーツシーズン真っ最中ですので、
そこで試してから買い換えるか考えられては?
モータースポーツをガチで撮り始めると、
撮影機材(特にレンズ)はある程度重くなってきますよ。
バズーカ除いてもそれなりの機材買うと2Kg程度はあるので、
そのつもりで撮らないと機材替えても不満が残ると思います。

書込番号:26215850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ63

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 出荷時のファインダーについて

2025/06/04 19:50(3ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z5II ボディ

スレ主 os0230さん
クチコミ投稿数:10件


【Z5U愛好者の方へ】
先日Z5Uを購入しましたが、ファインダーにかすかな傷があったため購入店舗に1度返送し、確認して頂きました。
するとお店側でも傷があったとの確認がとれ、新しく交換して頂きました。
またメーカーの出荷基準値内の可能性が高いとのことでそれでも良ければ交換を対応しますとのことでしたので、交換を依頼しました。(同じような状態でしたらメーカーに問い合わせしてくださいと返信がありました)
後日新しいボディを確認するとまた同じような傷がファインダーにありました。
ボディ等の傷は使っていくうちに付くものは承知していますが、2回も同様な事が起きるとは思っていませんでしたし、新品で購入したものなので少しショックです。
メーカーに問い合わせをしようと思うのですが、出荷時でも傷は付くのでしょうか?
ユーザーの皆さまならどうしますか?そのまま使いますか?

もしアドバイス頂ければと思い、投稿させて頂きました。
長文失礼いたしました。

書込番号:26200232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3680件Goodアンサー獲得:77件

2025/06/04 20:05(3ヶ月以上前)

その傷を見てみないと、なんとも答えようがないと
思うよ。

アップできます?

書込番号:26200258

ナイスクチコミ!2


スレ主 os0230さん
クチコミ投稿数:10件

2025/06/04 20:13(3ヶ月以上前)

機種不明

光の具合によっては傷が見えなくなったりしてます。
一応撮ってみましたが、本当にかすかな傷なのでこれくらいじゃ気にしないよとなるかもしれませんね。
このオレンジで囲ってある所が傷です。

ただ新品状態で2回も同様な事が起きるのかなと思いしまして。

書込番号:26200265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10617件Goodアンサー獲得:1277件

2025/06/04 20:29(3ヶ月以上前)

>os0230さん

画像を見るとゴミのようにも見えますし、綿棒にエタノール付けて清掃しても取れそうな気もしますが、購入店で確認して清掃等して傷と判断したのではと思います。

ゴミ等であれば1つのようですから基準内と言われそうに思いますが、購入店で傷と判断して交換してもらえたのは良かったですね。

交換品もゼロとは言えませんが、出荷前に確認するこではと思います。

書込番号:26200281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 os0230さん
クチコミ投稿数:10件

2025/06/04 20:39(3ヶ月以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
>with Photoさん
ご返信ありがとうございます。
確かに交換して頂けたのは良かったです。
電源入れてファインダー覗けばそんなのは分からないですし...気にしすぎかもしれませんね。

傷なんかはこれから付くものだと思っていますが、
お二人は気にしないまま使いますか?

書込番号:26200292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2025/06/04 20:48(3ヶ月以上前)

>os0230さん
>本当にかすかな傷なのでこれくらいじゃ気にしないよとなるかもしれませんね。

まぁそのまま使うかなも、メーカーに問い合わ
せるもジャッジはスレ主さん次第ですが、1つ
思うのは、デジカメは買い替えてゆくものです。
それは=下取りや、誰かに売却する事も有ると
考えると、今後使えば傷が付く可能性は有るで
しょうし、何かしら使用感が出るとは思いますが、
それでも出来る限り状態良くと思います:。
あと写りには関係無い部分ですが、ボディと違って
光学系です。
カメラを趣味にする人にとっては、気になる部分
ですから、基準範囲内/外含め、納得のいく回答を
メーカーに求めるのが精神衛生的にも良いと思いますよ。

書込番号:26200302

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2025/06/04 21:06(3ヶ月以上前)

私なら、写りに問題なければ全く気になりません。と言うかたぶんこんなの気づかない…σ(^_^;)
逆にピカピカの全くの無傷でも、写りが僅かに片ボケとか問題あれば、根気強く交渉してでも交換してもらいますが。

写真機なんですから、写りが良ければ少々傷があっても良いのではないでしょうか。

書込番号:26200331

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3845件Goodアンサー獲得:199件

2025/06/04 21:06(3ヶ月以上前)

その傷がファインダーを覗く都度、視野に入って気になって撮影に集中できないのであれば、再度交換してもらうかな?

その傷の程度はどの程度なのでしょうか? 毎回視野に入って気になって仕方がないのか、ファインダーを見たら傷の存在を忘れてしまう程なのか、それとも兎に角、キズと名の付くものは新品時には絶対存在を許さない主義なのか??


20年程前にPENTAXの一眼レフ使っていた際、ファインダーの裏側、ペンタプリズムのところにゴミが迷い込んで、兎に角何やっても取れないし撮影の都度気になっていたので、点検がてら当時の新宿にあったSCに持ち込んだら、有料でしたがゴミ取りして貰えました。

おかげで撮影に集中できるようになりました。


ファインダーのキズとは異なりますがイメージセンサー表面のゴミも相当な難敵です。
何時付着するか判らず、自宅で撮影結果を確認後にゾロゾロ出てきた暁にゃガッカリすることも多々あり。

しかし最近ではフォトショのゴミ掃除機能も優秀になりましたので、どうしても気になったら一眼の場合はミラーアップ&シャッターオープンでブロアで吹き飛ばして終わりにしてます。

センサークリーニングは自分では出来ますが、アルコール用意して掃除用ツールも用意して、の作業が面倒な時はブロワー一発です。


キズと言いセンサーのホコリと言い、要はどこまで自分は寛容に慣れるか/妥協できるか/完全を求めるか、でしょうな。

書込番号:26200332

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 os0230さん
クチコミ投稿数:10件

2025/06/04 21:07(3ヶ月以上前)

>hattin89さん

傷を付けずに使っていくことはほぼ不可能ですので、ある程度は仕方ないですし、使っていくうちにいずれは付くものだと思っています。
今回のような同事象が2回も続くとは思っていませんでしたので、ショック受けました。

先程メーカーに問い合わせをしてみましたので、
正当なジャッジが出れればなと思います。
そうすれば私自身も納得いくかなと思っています。
ありがとうございました!

書込番号:26200335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ほoちさん
クチコミ投稿数:2467件Goodアンサー獲得:90件

2025/06/04 21:11(3ヶ月以上前)

気にならないなこれは

書込番号:26200341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2025/06/04 21:13(3ヶ月以上前)

>os0230さん

 私だったら、傷などは使っているとそのうちつくと思い、気にしないでそのまま使ったと思います。この辺は、個人個人によって考え方や感性が異なりますし、メーカの品質管理の基準も各社によって色々でしょう。一概にこれという基準はないように感じます。
 なので、納得がいくまで返品しましょう、としか言えません。

書込番号:26200346

ナイスクチコミ!0


スレ主 os0230さん
クチコミ投稿数:10件

2025/06/04 21:27(3ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
>くらはっさんさん
>ほoちさん
>狩野さん

確かに傷が気になる気にならないっていうのは個人差あると思いますし、キリが無くなってしまいますよね。
このような事が起きたのは初めてなので、メーカーに問い合わせして納得行く回答を求めようと思います。
でも出荷時基準値内ですと言われそうな気はしますが笑

書込番号:26200365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2025/06/04 22:17(3ヶ月以上前)

光学的なマルチコーティングをされていますので、
点汚れが傷に見えていると言うことはないのでしょうか。

エチル含浸の綿棒清掃は試されましたか。

一眼は100台近く現有ですが、ファインダガラスの傷には遭遇していません。見逃しているのかな。

書込番号:26200408

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10617件Goodアンサー獲得:1277件

2025/06/04 22:26(3ヶ月以上前)

>os0230さん

返信ありがとうございます。

開封してゴミや汚れなら仕方ないのかなと思いますが、傷なら交換してもらえるか交渉はしますし、開封したばかりのカメラに傷があるのは基準範囲とはならないと思うので、基準範囲と言われたら返品してもらうかも知れません。

中古なら傷は仕方ないと思いますが、新品ですから購入して傷があったら気分も良くないですし、撮影するのも楽しく思えないかなと。

ファインダーは常に覗くので気になる部分ですから、気にしないってのは難しいと思いますし。

あくまでも自分の場合であって気にしない方もいると思いますが。

書込番号:26200419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4694件Goodアンサー獲得:225件

2025/06/05 01:20(3ヶ月以上前)

>os0230さん

初回のものは傷と購入店が認めたということですね。
2回目については、貴殿が傷と思われているだけで且つ写真に写りにくいぐらいの小さな
ものなので、再度購入店に持ち込んで確認されるのが良いかと。
その上で傷であった時の対応案を以下に記載しました。
参考にしてください。

1. 状況整理と証拠確保
傷の状態(位置、大きさ、撮影への影響)を写真や動画で記録。
購入証明書、交換履歴、シリアル番号を準備。販売店の保証条件も確認。

2. 販売店・ニコンへ連絡
まず購入店舗に連絡し、「新品なのに2回連続で傷あり」と伝え、良品交換または返金を要求。
交換品の事前検品を明示的に依頼。
対応が不十分なら、ニコン公式サポート(https://www.nikon-image.com/support/)に
購入詳細、傷の証拠、交換履歴を提示し、完全な新品交換を主張。
あくまで冷静に事実を伝え、対応者名や日時を記録しておく。

3. 交渉時のポイント
「新品として購入したのに連続で不具合は品質管理の問題」と主張。
検品済みの良品提供を求め、必要なら返金を選択肢に。やり取りはメールやメモで記録。

4. 消費者保護機関への相談
解決しない場合、国民生活センター(http://www.kokusen.go.jp/)に相談。
購入証明や傷の写真、対応履歴を準備し、適切な解決を求める。

5. 今後の予防策
信頼できる販売店(ニコン公式やカメラ専門店)を選び、到着後すぐ検品。
保証期間を活用し、不具合は迅速に連絡。
まずは販売店またはニコンに連絡し、毅然と良品交換を要求。

ニコンは品質管理に厳しいと聞いているので、それなりの対応をしてくれると思います。

書込番号:26200532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3680件Goodアンサー獲得:77件

2025/06/05 04:53(3ヶ月以上前)

写真、微妙ですね。

ご存知かと思いますが、一般的な話、
初期不良で交換したい場合、
販売店のみ相手したほうがよいです。

書込番号:26200578

ナイスクチコミ!1


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:47件

2025/06/05 05:22(3ヶ月以上前)

メーカーは新品交換より修理するでしょうね。
最近のニコンはフラッグシップでハード面のリコールを連発したのを見ると、品質管理のレベルは落ちてますね。

書込番号:26200591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:17件 Z5II ボディのオーナーZ5II ボディの満足度5

2025/06/05 05:38(3ヶ月以上前)

写真では、判断できないですね。
拡大表示が出来れば、判別できるかと思いますが・・・

なんとなく、ゴミに見えます。

書込番号:26200597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2569件Goodアンサー獲得:113件

2025/06/05 06:09(3ヶ月以上前)



【店側の見解】

>メーカーの出荷基準値内の可能性が高いとのことで

・・・・つまり、「こんなもの、傷じゃない」と思ってる。  「光の加減で見える見えないなら、油染みかなんかじゃあないの」とか。


>それでも良ければ交換を対応しますとのことでしたので、交換を依頼しました。

・・・「それ(メーカーの出荷基準値内)でも良ければ交換」って、日本語の意味をなしてない。 「これは傷ではないと言われると思うけど、それでも交換しますか?」と言われたか?


>(同じような状態でしたらメーカーに問い合わせしてくださいと返信がありました)

・・・「仕方がないからウチでは1回は泣いて交換するけど、その後は面倒見きれないから、直接、メーカーと好きなだけやってよ」だね。


・・・ということで、「うるさい客」に買われてしまった店側は、「犬に噛まれた」と思って泣き寝入りするしかないとあきらめ、

>するとお店側でも傷があったとの確認がとれ、新しく交換して頂きました。


・・・という顛末だと思う。



書込番号:26200604

ナイスクチコミ!2


スレ主 os0230さん
クチコミ投稿数:10件

2025/06/05 06:28(3ヶ月以上前)

>うさらネットさん
クリーニングを行ってみましたが改善はされなかったです。
ゴミではなさそうな気がします。

書込番号:26200611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:5件

2025/06/05 07:37(3ヶ月以上前)

液晶モニターもドット欠けなんて普通にあるものですから、使って問題ないならヨシです。
車のチリが合ってないとか、そりゃあ個体差ありますよ、と。

書込番号:26200649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

ニコンZ8 AFエリアが勝手に変わる

2025/06/16 06:03(3ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ

クチコミ投稿数:15件

ニコンZ8を使用していてシングルフォーカス設定で撮影したいまたところ、勝手にワイドに変わってしまいました...
何が原因かお分かりの方ご教示願います。
フォームアップで改善可能でしょうか?

書込番号:26211389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:4件

2025/06/16 09:19(3ヶ月以上前)

>azarasicyanさん
こんにちは♪

貴方もですか!自分も同じ症状プラスf1.2で風景撮っていたら突然モニターとファインダーが暗くなって、
またバグった!どうしようとカメラを調べたら、測光モードが自動で
スポットに変わっていました!

カメラのAIが今のファームのプログラムで何かしらの不具合がありそうですが、
まもなくニコンから3.10のファームがくるので様子見しますね♪

書込番号:26211502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:19件

2025/06/16 14:51(3ヶ月以上前)

ニコンダイレクトにZ50 IIのリファービッシュ品が売られていますが、Z8も不具合で返品交換されたのありそうですね。

>azarasicyanさん
>モモンガ1さん

返品交換が吉と思います。

書込番号:26211749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2025/06/16 21:09(3ヶ月以上前)

ご連絡ありがとうございます。
私もファームアップで様子を見ることとします。

書込番号:26212070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/19 18:32(3ヶ月以上前)

>azarasicyanさん
僕は発売日に初期ロット購入しましたが、同じ症状未だ続いています。たまに電源切ったりして対処してますが慣れました。

書込番号:26214744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2025/06/19 21:46(3ヶ月以上前)

ご連絡ありがとうございます!
ファームアップしてもダメですか?
また、Nikonさんの見解などご教示いただければ幸いです!
よろしくお願いします。

書込番号:26214910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

OM-5 II 店頭展示されていますか?

2025/06/19 15:20(3ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-5 12-45mm F4.0 PRO レンズキット

クチコミ投稿数:5件

どこか、例えば新宿のシステムプラザなどで、実機の展示は始まっているでしょうか?
サンドベージュ、気になっているので、実機を触ってみたいです。実機を見られるところ、ご存知でしたら教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26214580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:47件

2025/06/19 15:35(3ヶ月以上前)

OM SYSTEM GALLERYに聞いてみてください。
OM-5markUは展示されているが色まではわかりません。

書込番号:26214597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:19件

2025/06/19 16:32(3ヶ月以上前)

先行展示が始まったようです↓
> どこにでも持って行ける優れた機動性を備え、
> アウトドア体験の楽しさをより一層広げる一眼カメラ。OM SYSTEM PLAZA では先行展示を開始いたしました。

https://note.com/omsystem_plaza/n/n3f0fbc3e326d?magazine_key=mff9785a7140e

ご参考になれば幸いです。

書込番号:26214648

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2025/06/19 18:47(3ヶ月以上前)

> Kazkun33さん
アドバイスありがとうございます。
今後は、自分で聞いてみることにします。
お答え下さりありがとうございました。

書込番号:26214755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/06/19 18:55(3ヶ月以上前)

> 主唱応唱 さん
教えて下さりありがとうございます。
週末に行って来ようと思います。
人が沢山いて触るのもやっとと言うのも大変ですが、誰もいないのも寂しいですよね(笑)
でも、楽しみに見て来ます。
お答え下さりありがとうございました。

書込番号:26214764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

どの店舗で購入されていますか?

2025/06/19 15:09(3ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット

クチコミ投稿数:5件

購入を考えています

皆さんはどの店舗で購入されていますか?
kaagoに出品している販売会社が異常に安いのですが購入経験ある方おられますか?
メーカーキャンペーンにも応募された方いましたらキャンペーンに通ったかどうかも含め教えていただけたら幸いです
よろしくお願いします

書込番号:26214570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15831件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2025/06/19 15:14(3ヶ月以上前)

>ザコペンさん

同じ事考えて、痛い目にお会いです。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000045187/SortID=26214018/

購入先もアドバイスが付いているので、ご参考に。

書込番号:26214575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SMBTさん
クチコミ投稿数:1258件Goodアンサー獲得:32件 α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキットのオーナーα7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキットの満足度5

2025/06/19 15:22(3ヶ月以上前)

ソニーのキャッシュバックキャンペーンは、価格コムのサイト経由で購入してもはじかれたことはありません。
キャンペーンの説明では、保証書に店舗印や購入日の記入が必要とありますが、領収証・納品書をつければ問題ありませんでした。
直近ではSYデンキで7RVを買いましたが、問題なくキャッシュバックしてくれました。

価格コムで購入する場合には、初期不良の際に返品に応じてくれるかを調べるといいと思います。
「初期不良の場合でもメーカー対応となります」という記載の店舗からは買わないようにしています。

書込番号:26214584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2025/06/19 15:34(3ヶ月以上前)

>ザコペンさん
kaagoに出品している販売会社が異常に安いのですが購入経験ある方おられますか?

絶対に買いません。

書込番号:26214595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/06/19 15:45(3ヶ月以上前)

>よこchinさん
参考になりました
ありがとうございます

>SMBTさん
経験者と初期不良対応してくれる販売店を教えていただきありがとうございます
支払い方法はどうされましたか?
SYデンキさんはクレジット対応なのでしょうか?
価格.com払いがそうなのでしょうか?
質問多くすみません

書込番号:26214605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2025/06/19 16:09(3ヶ月以上前)

>ザコペンさん

ソニーストアでの購入が
1番安心でお得です。

安物買いの銭失い
にならないでください。

書込番号:26214622

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2025/06/19 16:11(3ヶ月以上前)

>ファーストサマー夏さん
ありがとうございます

書込番号:26214623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10617件Goodアンサー獲得:1277件

2025/06/19 16:27(3ヶ月以上前)

>ザコペンさん

初期不良対応せず、販売したら終了のようです。

販売店であって製造元じゃないから初期不良対応しないようですが、多くの量販店は販売店ですし、きちんとした販売店なら初期不良対応します。

したがってオススメしませんし、ソニーならソニーストアでの購入が良いと思います。
ワイド保証3年とか保証に関して良いので利用してる方は多いと思います。

他だとヨドバシ、ビックカメラ、マップカメラ、キタムラなどですかね。

書込番号:26214644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2025/06/19 16:31(3ヶ月以上前)

>with Photoさん
ありがとうございます
ソニーストア含め確認してみます

書込番号:26214647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH7 ボディ

スレ主 conaaaさん
クチコミ投稿数:3件

カメラ初心者です。
こちらのカメラを持っていて、ディズニーのショーやパレードの動画撮影に使っています。ダンスするキャラクターメインで撮っています。

カメラのボタンの回すところでAFのモードはAFCのほうがいいのか、AFSがいいのか教えてください。

また、Aモードでピントがあちこちに行かないようにAFの自動認識設定はオフにしていて動物にしてきますが、それで良いんでしょうか?
初心者でもピントがずれにくく何かおすすめの設定があれば教えてほしいです。

先日いつもはキャラクターがダンスしてたりするパレードを撮っているのですが、、今回は夜のシンデレラ城のプロジェクションマッピングの動画撮影でAモードでAFC、で撮影したら時々ピントがズレることがあり、この場合はAFSだったのでしょうか?

書込番号:26212293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:47件

2025/06/17 09:15(3ヶ月以上前)

AFCでAFエリアは一点+補助、追尾で撮影してみて下さい。(取説P188)
https://panasonic.jp/content/dam/panasonic/jp/ja/pim-assets/support/manual/000/000/002/409/709/000000002409709/dc_gh7.pdf#page188

書込番号:26212383

ナイスクチコミ!1


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2025/06/17 10:19(3ヶ月以上前)

>conaaaさん
このカメラのAF方式は像面位相差AF/コントラストAFになり、
一般的には低照度やコントラストのない被写体ではAF-Sの方が確実な傾向があるとは思います。
このカメラの使用経験はありませんので、そこら辺は必ずしもどうかは確実的でないですが、
低照度の被写体に向けたとき、AF-Sの方はAF-Cと比べてウォブリングして(ピン位置の手前と後ろをレンズが前後に動き探る)
ピンを決めることがあれば、このカメラはAF-Sの方が低照度の場合ピンは正確性があると思います。
ただしそのウォブリングの動作は動画には欲しくないものになるかと思いますし、
そんな場合は一旦AF-Sで合わせたのち、AFをオフにして固定する方が良いのかも知れませんね。
(もしくは最初からマニュアル)

書込番号:26212432

ナイスクチコミ!1


xdogtohtaさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2025/06/17 11:26(3ヶ月以上前)

機種不明

実機が手元にないのでうろ覚えですみません。

LUMIXの動画AFはAFC/AFSの動作は同じで、『AF連続動作』の設定によって決まります。(MFにすればMFとして動作します。)
AF連続動作OFFやMFの状態では、背面の『AF-ON』ボタンやシャッターボタン半押しでAF動作します。

ちなみに、ONはビデオカメラのようにカメラを向けた場所にAFが合い続けるAFC的な動作になります。
MODE1はREC中にしか連続駆動しなかったと思うので、クリエイティブ動画モードにしてMODE2/OFFを選択するのがよいかと思います。
動画撮影ではAモードよりSかMのほうがシャッタースピードを指定できるので適していると思います。
ディズニーなら東日本なので1/100にしてISOオートが楽です。
試してみてください。

書込番号:26212482

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2025/06/17 12:12(3ヶ月以上前)

>conaaaさん
動画は撮ってなんぼの世界ですので、いろいろと試して頂くしか無いのですが 基本的なところ
自動認識設定はオフにしていて動物
→この設定はできないかと、自動認識設定はオン動物認識ですよね。
キャラクターは動物ですがかぶり物は動物では認識しません。人物で大丈夫です、瞳認識も不要というか認識できないです
AFエリアをオールターゲットで撮影してください、自動認識は全画面で行ってますので一点などにしてるとAFが認識してないぞと暴れます
まずは自動認識でオールターゲットにして撮影してみて下さい
その上で取説見ながらAFの粘り、フォーカスリミット、AF連続動作の設定を試して見て下さい

書込番号:26212527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2025/06/18 23:31(3ヶ月以上前)

>conaaaさん
内容はS5ですが内容はほとんど同じです。
https://sumizoon.hatenablog.com/entry/2020/10/23/004737

動画撮影時はモードダイヤルでクリエイティブ動画モードでシャッター押しての撮影を推奨します。赤いボタンを押しても動画は撮れますが写真の設定になりますので、きちんと撮るならクリエイティブ動画モードを使用して、赤ボタンは別な機能に割り付けた方がいいです
動画モードのAF連続動作は、MODE1が撮影中だけ自動でピントを合わせ、MODE2がモードで撮影時、撮影待機中と撮影中に同じ被写体にピントを合わせ続ける。OFFだと撮影開始時のピント位置に固定になりますのでAFモードはAFCかな、どちらでも。認識使うと変わりませんし
シンデレラ城のプロジェクションマッピングの動画のように被写体までの距離が変わらないなら、AF切り替えレバーをMFにしてので撮影ですかね。AFーONボタンを押すとAFが動作しますので、ピンとリング回さないでもピントが合います

書込番号:26214100

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)