ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1075028件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33876スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:13件

いまだにソニーのWX1とLUMIX GF1で悩んでますが(悩んでる理由はズーム機能がないこと)
とにかく、今週末に購入しようと思ってます。

池袋のビックカメラに行ってみたら、ネットの値段より1万近く高い!(涙)
何か交渉して負けてもらう方もいらっしゃるようですね。(うらやましいです)

私が分からないだけなのでしょうか、池袋(正確に言うと東口)にはビックカメラしか見えなくて、他のと価額比べができないので交渉も出来ません。

今、みたら一番安い値段が74、300円なのに、71,200円で購入なさった方もいるし、69,600円で購入したって口コミもあってビックリ!

池袋ー新宿の変で一番安く購入できるのってどこでしょうか。
ネットで購入するのって安全でしょうか?
どうか、皆さんの経験談を聞かせてください。

書込番号:10236402

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/30 14:09(1年以上前)

GF1のレンズキットならズームできますが・・・
ネット店で店頭販売しているお店に買いに行くのもいいかも?

http://kakaku.com/item/K0000055863/

書込番号:10236448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/09/30 14:33(1年以上前)

じじがめさん>
さっそくの返事、ありがとうございます。
最初書く時に書けばよかったですが、レンズキットだと重くなっちゃうので
パンケーキレンズキットが欲しかったのですが、ズームができないことにがっかり中です。
それから、パンケーキレンズの方が高かったんですね。笑
(ビック値段でパンケーキレンズは5万、レンズキットのは3万帯でした)

店員さんに「パンケーキレンズキットを購入して、ズーム可能なレンズをまた購入したら…」と言われましたが、一眼カメラの初心者なのでそこまでお金を使うつもりではありませんでした。(実は、そんなお金がありません〜シクシク)

だから、買うならパンケーキレンズキットで、できれば安く…笑


書込番号:10236532

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/09/30 16:07(1年以上前)

何を撮影したいのでしょう。(どのような用途でお使いになるのでしょう?)
それに依ってカメラも変わります。
特にこだわりはない、被写体は身近な物全て…であれば、デザインと予算で選べば良いでしょう。

ソニーのWX1とこの機種とでは、若干方向性が違う気がします。
WX1はこれ1台で何でも可、但しパナ機と比べれば、不可能とか劣る点もあります。
GF1(パンケーキ付き)は(私にとっては)スナップ専用と言ったイメージです。
他の用途で使うのであれば、レンズを買い足す必要が有りそうです。
”このままで使う。”のなら、WX1の方が良いと思います。

>ネットで購入するのって安全でしょうか?

この様な質問をされる方には、ネット購入はお勧めしません。
若干高価でも、”お近くの”、”カメラ店”(電機店のカメラコーナーではない)でお求めになることをお勧めします。
お近くの店であれば、何か分からないことがあれば、いつでも気軽に行けるでしょう。
電機店の店員さんより、カメラ店の人の方が、(一般的には)カメラに関する知識は上です。

僅かな差でトラブル時に頭を抱えるか、若干の価格差は保険と考えるかの違いです。

書込番号:10236848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2009/09/30 16:09(1年以上前)

手軽な感じで写真を撮り無いならばコンデジであるSonyを薦めます。
GF1はあくまでも一眼カメラなので、レンズに大きな要素が詰まっています。

レンズの交換に魅力を感じない場合は手頃なコンデジがよいと思いますよ。
・コンデジ:約30,000(ズーム付き軽量)円→2年で買い替えても6万円
・GF1:約100,000円(パンケーキ+標準ズーム)→5年位を見越さないとコンデジと比較できない。

GF1は手軽に一眼レフを体験できるカメラだと認識したほうがよいと思います。
コンデジでも十分に高画質ですし、高い買い物になるようなので、明確な意思があったほうが後悔はないですよ。

書込番号:10236854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:22件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2009/09/30 17:40(1年以上前)

Beautiful SYさん

みなさんの言っている内容が全てだと感じます。
しかしBeautiful SYさんなりに悩んでるのですからそれをくみ取りましょう。
人間が悩む時は全く違うもの同士でもあります。
(昔、車を買う時にプラドかエルグランドで悩んだことがありましたので・・・)

まず購入店は出来るだけ足を運べる店舗で購入することをお勧めします。
その方が何かあった時に相談しやすいですし色々質問できます。
値段に関しても価格comの価格まで下がる可能性があると思いながら交渉してみるのです。ある程度のはったりなら通用する時もございます(*^_^*)
でも、多少高いのは失敗しない保険代と考えましょう。


私自身はWX1とG1W+20mmパンケーキを持ってます。

僕がもし今買うなら近い悩みを抱いたかもしれません・・・(ある程度知識を得たから無いけど)

コンデジの考え方は撮りたい時に持って行くカメラってよりも撮りたいと思ったら持ってたという状況に活躍するカメラです。
それに対してGF1は撮りに行きたいと出掛けるときに使うカメラと思います。
GF1はコンパクトと言ってもやはり400g近くあるわけですしレンズがむき出しで高価ですので大切に管理したいと感じます。結局嵩張るのです。
コンデジはレンズが電源OFFと同時に隠れてくれるので簡単なケースで収納できます。

ですから・・・使い方を再度考えなおしてください。

コンデジならWX1・デジイチならGF1でいいんじゃないでしょうか?

ここからは自分の気持ちを入れてコメントしますが今の僕ならGF1ですね!
作品の様な写真がとれます。
そしてコンデジは1万円程度の特価品を狙います。

書込番号:10237197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/30 19:23(1年以上前)

Beautiful SY様

池袋東口でしたら
ビックの隣にLABI(ヤマダ)があります。

価格コムの最安値(ポイント込)位にはしてくれますよ。
行かれるなら、日曜(土曜)の夕方はガード緩めです。

○○円(価格コム同価位)なら買います!
と、はっきり言うと結構応じてくれます。
健闘を、お祈りします。

書込番号:10237605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/30 19:33(1年以上前)

連投失礼します。

ヤマダのポイントは、例えばベルメゾンなら
1:1で交換できます。

我が家は、ポイント移行して、ベルメゾンでお買い物します。
ヤマダでは、ポイント使用の購入はポイントが付与されません。
なので割安感がありません。

通販系(ベルメゾン等)は、ポイント使用でも、ポイントが付きます(笑)

書込番号:10237651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/09/30 22:29(1年以上前)

影美庵さん>
返事、ありがとうございます。
おっしゃるどおり、「特にこだわり」はなかったので、最初はIXY930とWX1で悩み、実物を見に行き、今度はWX1とGF1で悩み始めました。GF1が思ったより軽かったので(オリンパスのPENよりも全然軽いですね)「もうちょっと頑張って一眼にしようかな…」とのことに…。
実は今、ソニーのcyber-shot P8を持ってますが、手振れ防止機能がなくて新しいカメラが欲しくなってたのです。しかし、P8が壊れてるわけでもないのでコンデジはP8で我慢して、一眼の世界に入門してみようかな…でも、一眼買って十分活用するかな…で悩みに悩んでました。;D
それから、ネットで高価な物を買ったことがなくて、ちょっと不安でした。
やはり、ビックカメラで買った方が高くても安心…ってことですよね。


犬アルスさん>
返事、ありがとうございます。
そうですね。GF1のボケ機能に一目ぼれして「GF1欲しい〜!持ってるとかっこよく見えそう〜!」と単純な同期からだったのです。
自分に向いてるのはWX1かな…と思いつつ、今コンデジは持ってるから…と思うとなかなか諦められないですね。
頭で考えるとWX1なのに…。


kamiwakaponさん>
返事、ありがとうございます。
WX1とG1を両方持っていらっしゃるってうらやましいです!!!
皆さんの返事を読んでいたら、やはり自分にふさわしいのはWX1だな…と分かってるのにGF1から目が離れないんですね。(汗)
池袋と新宿のビックに何度も足を運んでみても答えが出ません。
価額.COMの値段で交渉してみます!頑張ります〜!!


おしゃまちゃまさん>
ワウ!素敵な返事、ありがとうございます。
ビックのポイントカードした持ってなくて、買うならビックかな?と思っていたら、ベルメゾンでLABIのポイントが使えるとは!!!
しかも、ポイントで購入した分またポイントが貰えるのは最高ですね。
LABIに土曜か日曜に行き、交渉してポイントゲットします!!(笑)
じゃ、残りはWX1かGF1かですね。(汗)

書込番号:10238726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:17件

明日、パンケーキ付き白本体を買います。
本日カカクコムのランキングを持参して行くと、何と一発で1位価格の74717円から数千円値引きしてくれました。
明日交換レンズや他オプションと抱き合わせで、いくらまで値引き交渉出来るのか楽しみです。
ところで子供の運動会にパンケーキでは厳しいので、標準ズームレンズ014045か望遠ズームレンズの045200を考えています。
安いのは無論標準ですよね。^^;
皆さまのご意見では、どちらがお勧めでしょうか?
リレートラックの横方向、スタート地点一番奥くらいの距離まで子供の全体像が撮影できれば嬉しいです。
ご教示、よろしくお願いいたします。

書込番号:10218560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:22件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2009/09/26 23:20(1年以上前)

いじわるさん

こんばんは〜
運動会で14-45mmってことはコンデジレベルの望遠しかありません。

僕はG1持ちですが45-200mmは必要と感じております。
両方あるにこしたことはありませんが両方買うならG1Wが得ですね。

でも・・・難しい選択ですね。

我が家も10月10日には幼稚園の運動会が控えてます。
45-200mmを中心に14-45mmと20mmのパンケーキを持って行きます。

書込番号:10218683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/09/26 23:30(1年以上前)

>kamiwakaponさん
ありがとうございます。
やはり標準では厳しいのですか。
標準レンズは安く使いやすくお勧め、とのコメントをいくつか発見していました。
心は標準に傾きつつあったのですが、白紙に戻します。
ていうか、運動会には選択肢が望遠しかなさそうな気がいたしました。^^;

書込番号:10218751

ナイスクチコミ!0


macpenvさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/26 23:33(1年以上前)

今晩は、いじわるさん
これは広角から望遠までカバーするLEICA D VARIO-ELMAR 14-150mmが最適と思われます
この空気感とボケ味は最高です、値段は高価ですが運動会にはこれ一本でいけると思います。

書込番号:10218766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/09/26 23:41(1年以上前)

>macpenvさん
ありがとうございます。
むちゃくちゃ高評価のレンズですね。
10万円でも納得、とのお声がちらほらとありました。
しかし私の中の、本体価格>レンズ価格っていうのは完全に間違えていましたね。
カメラってレンズの値段だったのですね。
知らなかったです。

書込番号:10218834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/09/27 00:05(1年以上前)

うーん、嫁さんにLEICA D VARIO-ELMAR 14-150mmのページを見せて「ねぇねぇ、このレンズが凄いらしいよ・・・」と金額を確認してもらっています。^^;
レビューにも、一生もの、間違いない、後悔しない、絶対後は必要ない、って書いてありました。
この際押し切ってこれを買っちゃおうかな。
何だか大盤振る舞いっぽい量販店だったので、もしかすると半額くらいになるのかも・・。
と夢見つつ、本気で検討します。
素晴らしいレンズのご紹介、誠にありがとうございます。
macpenvさん、心より感謝申し上げます。

書込番号:10219005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:22件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2009/09/27 01:08(1年以上前)

いじわるさん

LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mmは素晴らしいレンズであるのは間違いないと思いますがGF1でこれを使うんですか?このレンズはフォーサーズ規格になるのでマウンドアダプター(DMW-MA1)が必要となります。
更に気になる点はGF1に使うのか?って事です。
GF1の最大の魅力は軽量ってことですよね(*^_^*)
GF1確か285gなのにレンズが535gもありますマウントアダプターとか組み合わせるとなんだかんだで1kg位になります。
そんなんでいいんでしょうか???
多分ですがAFのスピードも遅くなると思います。
もし本当に興味があるならどこかのカメラ屋さんで付けさせてもらってバランスや使用感を体験することをお勧めします。

PS.決して否定してるわけではありませんよ(^_^;)

書込番号:10219349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/27 01:35(1年以上前)

kamiwakaponさんが言われるように「LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm」はすばらしいレンズだと思います。
でも、やはりマウント違いでは魅力半減ですね。
LUMIX G VARIO HD 14-140mm/F4.0-5.8なんかはどうでしょうか?
価格もヤフオクでは6万円を切っています。
LEICAブランドではありませんが、なかなか評価は高いようですよ。

書込番号:10219469

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:22件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2009/09/27 01:45(1年以上前)

今、いろいろサイト見てたら安いレンタルを見つけました。
45-200mmなんですが2泊3日で990円+送料1200円だそうです。
運動会用であればとりあえずこれで使ってみるのもいいかもしれません。
だけど今はレンタル中なので早めの予約がいるかも・・・?
http://www.rental-bomber.jp/products/detail.php?product_id=193#customervoice

レンズは資産ですのであわてずに吟味してください。
望遠より広角がお勧めなので予算があるならLUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH.が絶対的にお勧めです。
僕もお金を貯めて買いたいけどいつになるやら・・・

よ〜し、ミニロトでも買いに行こう(*^^)v

書込番号:10219508

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/09/27 01:50(1年以上前)

>レビューにも、一生もの、間違いない、後悔しない、絶対後は必要ない、って書いてありました。

フォーサーズ機で使ってるユーザーのレビューでしょう。
それ書いた人も、「GF1で運動会」なら、このレンズはあまり勧めないと思いますが。。
こちらのスレには装着した写真があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=10217368/
AFも遅いとありますね。
ピントが合えば描写は上かもしれないけど、それだけがレンズの性能じゃないです。

書込番号:10219527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/09/27 05:14(1年以上前)

>kamiwakaponさん
ありがとうございます。

>GF1確か285gなのにレンズが535gもありますマウントアダプターとか組み合わせるとなんだかんだで1kg位になります。
何とそうだったのですか。
割と軽い気持ちでスレを立てていました。
皆さまにご意見をお伺いすると、目から鱗の事実で驚くばかりです。
カメラって本体の個性や特性を活かそうと思えば、レンズの組み合わせは実に悩ましい選択になるのですね。
甘く考えていた気持ちが引き締まりました。
kamiwakaponさんの鋭いご指摘に心より感謝申し上げます。

書込番号:10219831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/09/27 05:27(1年以上前)

>マック&チルさん
ありがとうございます。
マウンターを使う使わないは、交換レンズ選択において重要なのが分かりました。
ご紹介のレンズも詳しく調べて検討いたします。
ライカブランドも確かに魅力的ではありますが、本体との装着バランスの方を寄り重視したいと考えました。
実際に使用頻度が多いのは絶対にパンケーキだと考えます。
望遠レンズとはいえ、素人考えでもこの度の機種は軽く小さめのレンズの方が本体との相性が良いのが分かりました。
マック&チルさんのご指導に、心より感謝申し上げます。

書込番号:10219844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/09/27 05:45(1年以上前)

>kamiwakaponさん
ありがとうございます。
何と世の中には、交換レンズのレンタルサービスが有るのですね。
知らなかった、知らなかったぁ。
私の家は子供の人数が多いです。(4人)
レンタルサービスを利用するのであれば借りてみて使ってみて、気に入った時点で購入を考えるという利用方法になりそうです。

>レンズは資産ですのであわてずに吟味してください。
素晴らしいお言葉、ありがとういございます。
今までレンズはカメラ本体の付属品だと考えていました。
資産であればなおさら時間をかけて吟味しないといけませんね。
といいつつ、来月頭には運動会なので心は焦り気味です。^^;

>望遠より広角がお勧めなので
これはまた、脳がリセットされそうなご指摘でございます。
遠くは望遠レンズでと思い込んでいました。
どうして広角レンズなのでしょうか?
初心者もいいところなので、さっぱりわかりません。
運動会に特性が向いているのであれば、ぜひとも広角を検討いたします。
kamiwakaponさん、何度も素晴らしいアドバイスを賜りまして心より感謝申し上げます。
しかし、すでに私の頭は少々混乱気味になって参りました・・。^^;

書込番号:10219858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/09/27 05:56(1年以上前)

>gintaroさん
ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/So
rtID=10217368/
これはもの凄くインパクトのある画像ですね!。
想像なのですがLUMIXって書いてある、本体とレンズの間の丸い部分がマウントなのですね。
このような、実際のレンズの装着画像がお目にかかれるなどどは考えてもいませんでした。
実に有り難く拝見させていただきました。
gintaroさんのご配慮に、心より感謝申し上げます。

書込番号:10219872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/09/27 06:16(1年以上前)

独り言で恐れ入ります。
前日深夜1時くらいまで、私なりに交換レンズのことを研究していました。
その間返信を下さりました皆さまの暖かい書き込みに対しまして、とてもとても有り難い気持ちでいっぱいになりました。
それからさすがに眠いので布団に入りましたが、レンズのことが気になり朝の5時に目覚めてしまいました。
そこでクチコミをチェックすると、ものすごい数の返信がございました。
この度初めてスレを立てましたが、当初はここまでご丁寧にアドバイスをしていただけるとは考えてもいませんでした。
価格コムの影響力と、ユーザー皆さま同士の連帯感を肌で感じました。
本当に掲示板でお尋ねして良かったと心より考えております。
今は唯々感謝しつつ、午前10時まで検討を重ねます。
返信下さりました皆さま、本当にありがとうございます。
失礼いたします。

書込番号:10219898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:22件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2009/09/27 11:51(1年以上前)

>>遠くは望遠レンズでと思い込んでいました。
>>どうして広角レンズなのでしょうか?

途中でややこしいことを言ってすんませんでした。
運動会では広角はそれほど役に立てません。

しかし日常では非常に優れた写りで作品的な画を出してくれます。
10万前後の予算があるならそちらへまわした方がいいって意味でした。

望遠は1年で役に立つ回数は少ないので(汗)

どちらにしてもこれからレンズが増えてきますので楽しんでください(^^)

書込番号:10220942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/27 21:42(1年以上前)

もうカメラは買われましたか?

GF1の1台のみなら、標準のズームレンズをおすすめしたかったですね。幅広く対応できますから。

私の例で申し上げますと、高倍率ズームレンズは運動会などのイベント専用です。もちろんカメラはGF1ではありません。理由は、GF1のレスポンスが一眼レフに及ばないからです。動きの速い運動会ではやはり厳しいものがあります。しかし、出番は年に数回程度です。

普段はコンパクトで軽いGF1やE-P1を持ち歩いています。GF1にはパナソニックのキットのズームレンズ、E-P1にはパナソニックの7-14を付けています。

汎用性を考えるのでしたら、14-45のズームレンズに限りますね。運動会には無理ですが……

一方、7-14は人物を撮るのに最適とはいえません。

書込番号:10223674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/09/27 22:23(1年以上前)

>kamiwakaponさん
ありがとうございます。
広角は運動会には向いていないのですね。
ご丁寧に説明下さり、ありがとうございました。
将来は様々なシチュエーションを考えて広角も検討いたします。
メッセージ感謝申し上げます。

書込番号:10223969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/09/27 22:39(1年以上前)

>ウェブログさん
ありがとうございます。

>もうカメラは買われましたか?
実はまだ買っていないのです。
本日もお店の方と商談したのですが、オプションが膨らんでしまい16万円にもなってしまいました。
少し削って購入価格を見直します、と伝えて保留いたしました。

>出番は年に数回程度です。
うーん、やはり現実はそうですか。
恐れながらも子供が4人もいるので、どうしても運動会にはこだわってしまうのです。
現在の私の最有力候補がGH1レンズキットの14−140フルタイムオートフォーカスです。
このレンズであればリレーの動画もばっちり対応出来そうな気がいたします。
でも140だと少し距離が足りないのかなぁ。
うむぅ、悩ましい日々・・・。
ウェブログさん、ご指導誠に感謝申し上げます。

書込番号:10224107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2009/09/27 23:03(1年以上前)

> でも140だと少し距離が足りないのかなぁ。

足りないです。
が、その方がいいかも。

自分の子供だけのアップは評判が悪いです。
子供も友達が写っている方が喜びます。
数年前のアルバムを開いたとき「あっ、xxxxちゃんだ」って。

書込番号:10224307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/09/30 22:17(1年以上前)

>わてじゃさん
ありがとうございます。
足りないのですね、よくわかりました。
でも標準レンズよりは多少大きく撮れそうですね。
私の場合、子供に見せるより自分で写真を見て自己満足になりそうです。
我が子さえ写っていれば良いと思うのは、親のエゴなのでしょう。^^;
ご指摘、誠にありがとうございました。

書込番号:10238639

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

屋内動画撮影は?

2009/09/28 22:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

クチコミ投稿数:763件

こんばんは!

さて、このGH1は一眼らしいボケ味のある表現出来る動画が通常のビデオカメラにはなく素晴らしく思ってます。
そこで質問なんですが、
主に14mm-140mmのレンズでの屋内動画撮影はどうですか?
現在、ビデオカメラはSONY HDR‐CX12を所有してますが、屋内ではすこしノイズが目立ちます。

CX12よりもGH1+14mm‐140mmの方が動画パフォーマンスは高いんじゃないかなと思いますが、実際どうなんでしょうか?

一眼レフはニコンD80を所有してますが、
動画も静止画も一台でクオリティーの高いGH1の買い増しを考えてます。
旅行なのでは荷物が嵩張らず、かなり便利そう。

GF+パンケーキというのもありですけどね。 ただ、こちらは、完全にD80との2台体制になりそうなので‥。 重さもGFと大して変わらないGH1のが何かと今後有利な気がしますが皆さんどうでしょうか?

書込番号:10228540

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2009/09/28 23:29(1年以上前)

コントルさん こんばんは。

14mm-140mmのレンズでは、CX12クラスのビデオカメラより低感度でしょう。
仕様によれば最低照度が24 lx(クリエイティブ動画モード時 ISO:1600時 シャッター速度1/30秒時)
なので1/60なら48lxというとんでもない低感度です。

ただし、ここまで暗くない室内撮影ではもうちょっと頑張りますし、
感度の他に、ノイズ、発色等が関係してきますので、予想としてはトータルで互角かなと思います。(ボケ味を無視すればです)

CX12より圧倒的な高画質!を期待していると裏切られると思います。

GH1で明るいレンズに交換すれば、もちろん、この限りではありません。

書込番号:10229021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:763件

2009/09/29 00:34(1年以上前)

なぜかSDさん
有り難うございます。

なるほど〜 室内撮影に過度な期待はしない方が良さそうですね。

静止画、動画、全て一台と欲張るのはあつかましすぎました。

ならばメインD80+サブGF1パンケーキのが使い勝手良さそうですね。 その代わりビデオカメラも必要になってきますね!

屋内を除いたら旅行などにはGH1がベストぽいですが、難しい選択になりそうです。

書込番号:10229439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件

2009/09/29 09:48(1年以上前)

コントルさん。

私もGH1を購入し室内でばかりTestしています。
室内と言っても状況はいろいろあります。
照明が充分の室内もあれば、ワンポイント照明、全くのダークな暗さ。

私は基本的に照明下ではのISOは上限800に設定しオートにします。
ワンポイント、つまりレストランのように周囲は薄暗くテーブル上だけピンポイントにライティングされてる状況下では一番明るいところに合わせて固定に800以内に設定します。

再生画をチェックして暗すぎてのNGは一度もなく、ISO800/SS30迄の画は実用に耐えれます。
逆に何でも明るくより黒が締まってのほのかな灯りでの画も一興です。

それといつも書くことなのですがフルオートモードを過信しないことですね?
最近我が家に過任片ダックスの子が生まれました。
その子がブラックタンの母親から授乳時を撮影するとピンは勝手に前後します。

従って私はオリの12-60/f2.8やPanaの20/f1.7をマニュアルで使用します。
つまりドアップで一旦ピンを合わせた上でズームバックをしてもピンは合っていますし、撮影位置が大幅に移動しなければ、ピンリングに指を当てていれば追いピンも簡単です。
シャキ感はマニュアルフォーカスに適うものはありません。
ただ、カットするたびにフォーカスチェックをするだけです。

特に暗い部屋、暗いレンズを使う時は真乳ありフォーカスをお勧めしますが、14-140を使用中でも被写体の前を誰かが横切るとか、そういった場合を想定すると、フォーカス、露出、SS、ISOすべてマニュアル設定にすると映画のように撮れますよ。

一度その違いのすばらしさをご堪能あれ。
因みに室内はSS30/マックス。関東と関西ではサイクルが違うのでモニターしながらベストポジションに。
オープンはFHDはSS50、HDはSS60がベストかと。

マニュアルは思うほど難しくありません。
その見返りは感激に値するはずです。

書込番号:10230520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件

2009/09/29 10:51(1年以上前)


誤字の訂正とお詫び。

>過任片ダックス
 カニンヘンダックス

>真乳ありフォーカス
 マニュアルフォーカス

書込番号:10230682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2009/09/29 13:01(1年以上前)

おっと。
師匠の(自分で勝手にそう思っているだけですが(^_^;))dragongate さんのレスがついていました。

>ISO800/SS30迄の画は実用に耐えれます
>14-140フォーカス、露出、SS、ISOすべてマニュアル設定
>因みに室内はSS30/マックス。
>オープンはFHDはSS50、HDはSS60がベストかと。

いつも他人様のスレで教えていただいているのが申し訳ないのですが、ありがとうございます。
勉強になります。

少し違うのは、自分は基本的にSHモードでSS1/60です。
動くものの撮影が中心ですのでやはり1/30だと気になります。

一般的な民生用ビデオカメラではスローシャッターを入れない限りSS1/60が下限ですので、
他の方にビデオカメラとしてのコメントを書く時には、SS1/60を基本としております。

という前提で14-140では感度が低いと申し上げました。

それで、コントルさんへご提案ですが、GH1+パンケーキはどうでしょうか?

動画撮影前提であれば14-140はぜひとも持っておきたいレンズですが、
やはり明るいレンズが欲しくなります。
パンケーキをつければそこらのビデオカメラよりずっと高感度、しかも低ノイズで、
一眼でしか撮れない画が得られます。

D80を使っておいでなので、マニュアル操作も問題ないと思いますし。
ご予算が合うのであれば検討する価値はあると思います(^_^)。

書込番号:10231129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件

2009/09/29 15:07(1年以上前)

なぜかSDさんこんにちわ。

>師匠の(自分で勝手にそう思っているだけですが(^_^;))dragongate さんのレスがついていました。

照れますね(笑)

>少し違うのは、自分は基本的にSHモードでSS1/60です。
動くものの撮影が中心ですのでやはり1/30だと気になります。

その通りですね?
私も1/30は室内に限りISOでのゲインアップをしなければならない時、S/Nの低下よりSSで妥協すると言うことで、それ位ノイズを嫌っています。

それと何度か書きましたがFHDはご承知のように24pOvre60i記録ですので24pの倍数のSS48がベストなのですがGH1はこのSSを持っていないための妥協ですね?
HD(SH)は60pですのでSS60がベストですよ。

因みに車とか電車みたいにスピードのあるものを追う時は300とか1800とか30をベースに倍数を掛けることをお勧めします。

それにしてもなぜかSDさんはFHDを好まれていたと思っていましたが・・・・

それと話は変わりますが最近OMーM4/3アダプタを買ってTestしていますが、4/3レンズより小さくてマニュアル操作が楽しいですよ。
只、出不精で日曜くらいしか表に出ませんが(笑)

そんなわけでVF無しのGF1はレンズ(20/17)のみ残しヤフオクに出品しました。(再笑)

書込番号:10231544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:763件

2009/09/30 04:43(1年以上前)

やはり動画だけの為に10万以上は勿体無いと思ってきました。

実はひそかに20mm1.7のレンズに興味があります。
ならばGF1のほうが本命になりそうな勢いですね。
もう少しHDR−CX12を使おうと思います。

イメージとしては、
D80+標準ズーム&GF1+パンケーキがベストかなぁと・・。

てなってくるとニコンD3000も単焦点専用で候補になってきます。 

書込番号:10235081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2009/09/30 12:43(1年以上前)

コントル さん こんにちは。

>もう少しHDR−CX12を使おうと思います。

CX12はいいビデオカメラですからね(^_^)。
XRが出るまでは暗所撮影能力に最も優れていたうちの1台と記憶しております。

>D80+標準ズーム&GF1+パンケーキがベストかなぁと・・。

GF1はコンパクトでいいですね。30Pなれど、AVCHD動画も撮影できますし。

パンケーキはなかなかいいレンズです。
このスレがあったので、昨晩14-140とパンケーキで、室内動画撮影比較してみました。
やはり差は歴然としており、「夕方以降はパンケーキ」となりそうです。

>ニコンD3000も単焦点専用で候補になってきます。 

動画を考えなくていいとなると、選択肢が広がってかえって迷ってしまいますね。
自分がGH1を買った理由は、一眼動画ってどんななんだろうという好奇心でした。
動画を撮らなければ、当時型落ちで格安だったα200を購入予定でした。

dragongate さん 

またまた、教えていただきありがとうございます。
スレ違いになりますので、これ以上のコメントは自粛致します(^_^;)が、これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:10236152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2009/09/30 13:44(1年以上前)

> やはり動画だけの為に10万以上は勿体無いと思ってきました。

動画にハマると金が掛かって仕方ないです。
様々な角度から同時に撮影したいと思うと、GH1が複数台欲しくなります。

動画撮影の本を読むと、そこに書かれているテクニックを使うには、
プロ機材を除けば、GH1しか選択肢がないことに気づきます。
GH1が良い/悪い以前に、他に比較になるカメラが存在しない。

書込番号:10236365

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DMC-GF1Cを購入したいのですが

2009/09/29 17:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 GM01さん
クチコミ投稿数:2件

初めまして、お教えいただけると助かるのですが
DMC-GF1Cを購入したいのですが以前NikonのD80を頂き
レンズが2本あるのですがこれはなにかアダプターを付ければ
つかえるものなのでしょうか?
素人過ぎる質問で申し訳ありません;

書込番号:10231950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 休止中 

2009/09/29 17:17(1年以上前)

どの程度まで対応可能なのかはお調べ下さい。
他にも数社から出ています。下記は近代インターナショナル。

http://www.kindai-inc.co.jp/mount_microfosa.htm

書込番号:10231985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2009/09/29 17:23(1年以上前)

こんにちは。

お手持ちのレンズが絞り環の無いGタイプレンズなら、
こちらのNOVOFLEX MFT/NIK ニコンF→マイクロフォーサーズをお選びになるとよいでしょう。

http://www.kindai-inc.co.jp/mount_novomicrofosa.htm

書込番号:10231998

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2009/09/29 17:32(1年以上前)

アダプタ経由だとAFは作動しないのでMFでの撮影になりますのでご注意下さい。

書込番号:10232033

ナイスクチコミ!0


スレ主 GM01さん
クチコミ投稿数:2件

2009/09/29 18:47(1年以上前)

皆様、早々のお答えありがとうございます
レンズはAF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR、
AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G(IF)
でした。
お答えからですとAFは使えない。
このボディには付いても合わない。
適正なマイクロフォーサーズのレンズセットを買います^^
ありがとうございました。

書込番号:10232327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件

2009/09/30 12:29(1年以上前)


パンケーキレンズでお求めになり八仙堂さんのM4/3アダプター(URLのUPできず)を購入すれば手持ちレンズが使えますよ。
安いけど私も使って全く問題ありませんよ。
マニュアルのトレーニング、おもしろさを堪能して下さい。

書込番号:10236092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1 ボディ

スレ主 helloollehさん
クチコミ投稿数:37件

LUMIX DMC-G1ボディを買おうと思っていたところにLUMIX DMC-GH1 が出てきました。
スペックを見ると動画機能以外にさして差がないように思うのですがどこが違うのでしょうか?

ちなみに動画撮影には興味がありません。
興味があるのは
1.ISO800で撮影した場合にG1とGH1の差があるの?
2.ライブピューファインダーの機能・性能にG1とGH1の差があるの?

の2点です。

ご存知の方、教えて頂ければ幸いです。

書込番号:10192194

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/22 09:41(1年以上前)

高感度比較記事
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20090615_286515.html

そのほかの違いは、
顔認識がGH1についているくらいでしょうか。
(ファインダーは??一緒だったような)

値段的にはG1がかなりお得、と言ったところでしょうか。

ところで、GF1は比較対象に入れないのですか?

書込番号:10192505

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 helloollehさん
クチコミ投稿数:37件

2009/09/22 09:56(1年以上前)

モチ入りトラ焼きさん

コメントありがとうございます。
実は、投稿前にその記事を読んだのですがそれでもいまひとつ違いが分からないのでこちらへ投稿しました。

野鳥や野うさぎの撮影がもっぱらで顔認識機能や動画はいらないという特別な個人的事情があります。(カワセミはあんまり動かないので動画にするほどでもなく・・という事情)

ライブビューファインダーも同じとなるとIS0での差だけということになり、う〜んという感じです。

いずれにしても情報ありがとうございました。

書込番号:10192564

ナイスクチコミ!0


スレ主 helloollehさん
クチコミ投稿数:37件

2009/09/22 17:59(1年以上前)

かなり悩みましたがISO機能がだいぶ改善されていることを評価して GH1 を買うことにしました。ううっ
未使用品が6万円で手に入るため、早速、オーダーしました。くぅ〜またまた出費だぁ^^;
使った感想について、後日、投稿したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10194632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/22 20:46(1年以上前)

3:2で撮影した場合、GH1のほうが少し大きな画像になります。

書込番号:10195499

ナイスクチコミ!0


スレ主 helloollehさん
クチコミ投稿数:37件

2009/09/23 07:23(1年以上前)

じじかめさん

書き込みありがとうございます。
G1は縦横の比で画素数が違ったということですが、GH1では1対1の時だけ画素数が違いそれ以外の対比でも画素数は同じになったということらしいですね。

書込番号:10197879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/23 10:23(1年以上前)

>いそれ以外の対比でも画素数は同じ

細かいですが、GH1でも有効画素数はアスペクト比によって変わりますよ。同じなのは対角長(対角画角)です。
円に内接する長方形を書いてみれば分かります。

>1.ISO800で撮影した場合にG1とGH1の差があるの?

モチ入りトラ焼きさん紹介の記事以外でも、雑誌?か何かで読みましたが、撮像素子が異なり、GH1では高感度画質が大幅に改善されているようです。

書込番号:10198540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/26 00:09(1年以上前)

G1を使用中です。GH1も興味があります。

>未使用品が6万円で手に入るため、早速、オーダーしました。

どこで購入できるのですか?

書込番号:10213455

ナイスクチコミ!1


スレ主 helloollehさん
クチコミ投稿数:37件

2009/09/30 10:49(1年以上前)

うーたろう4さん

書き込みありがとうございます。
購入後テストしましたが、マニュアルフォーカス望遠レンズを装着しての手持ち撮影はGH-1では相当な困難なことがわかりました。

ライブビューファインダーのメリット・ディメリットがあるとすれば、この組み合わせでの使用はディメリットの方が多いということですね。

書込番号:10235801

ナイスクチコミ!0


スレ主 helloollehさん
クチコミ投稿数:37件

2009/09/30 10:56(1年以上前)

もり太郎さん

コメントありがとうございます。
電気店の閉店セールで購入しました。電話したら一個(一台?)あったのでお取りおきしてもらいました。

書込番号:10235821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

動く被写体を連写で見失いませんか?

2009/09/29 10:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:253件

スポーツ選手とか車、飛行機、鳥などの動く被写体を連写することができますか?
またその時被写体をファインダーとか液晶画面から追尾できますか?
僕の持っているデジカメのFZ28では連写で被写体がカードに記録のため画像が止まるので見えるのにタイムラグが出来とても難しいです。
やはり連写で動く被写体はデジ1眼レフが良いのですか?

書込番号:10230655

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/09/29 10:54(1年以上前)

こんにちは
こちらのカメラはファッション性を重視した作りで、基本性能はGH1より下のランクとなります。
>被写体をファインダーとか液晶画面から追尾できますか?
ファインダーも液晶も、読み取った画像を再度液晶表示させてるため、時間的遅れがあります。
動き物の追尾はワンテンポ遅れることになり不得意分野です。
リアルタイムに確認できる一眼レフが有利です(光の速度ですから遅れはありません)。
一眼レフの中でもファインダーへペンタプリズム搭載する中級機がよろしいかと(ニコンではD90以上)。

書込番号:10230692

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/29 10:57(1年以上前)

ベンソウメイさん

>スポーツ選手とか車、飛行機、鳥などの動く被写体を連写することができますか?

連写は一眼レフのエントリークラス並みにはできます。

>またその時被写体をファインダーとか液晶画面から追尾できますか?

このカメラはシャッタータイムラグがかなりあるので、動体撮影には向いてません。置きピンでどうにか対処しようと思えば、できなくはないでしょうが、一眼レフを買った方が確実に良い写真が撮れますよ^^

書込番号:10230704

ナイスクチコミ!6


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/09/29 11:29(1年以上前)

説明書の、191Pに仕様が有ります。
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2009/dmc_gf1.pdf
連写スピードは、3枚/秒と2枚/秒。
連写可能枚数は 最大で7枚ですが、RAW或いは画像のサイズで変わるようですし、
動体を捉えきれない時が有るのは、どのカメラでも有る事ですが、動体の連写には向いて無いですね。

このカメラの 持ち分と言うか、得意とするシーンで使うのが良い!そのようなカメラと私は思っています。

書込番号:10230793

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/09/29 12:05(1年以上前)

ベンソウメイさん
こんにちわ〜

当該機は動体を追いながら撮影するカメラでは無いですねぇ。
このカメラには通常の一眼レフでは真似出来ない良い所が沢山有ります。
カメラ自体の得手不得手を理解した後、有効に使ってあげて下さい。

書込番号:10230913

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2009/09/29 14:32(1年以上前)

当機種

やっぱり「難敵」でした

スレ主殿こんにちわ&はじめまして

あっけなく云ってしまえば「腕」によります(笑)
早く動くものを撮影するとき近距離だとファインダー搭載機でも見失っちゃいますので・・・GF1は小型軽量が売りですのでどうしてもホールド感が一般的なデジ一とでは劣っていると思います。馴れの部分もあるかとは思いますが、やはり動物撮影は得意ではない機種だと思っています。
シャッター半押しを上手く使いこなせればタイムラグを減らせるかもです。
板なりのお話ですが+パンケーキレンズセットではAFC(シャッター半押し中被写体に焦点を合わせ続けること)機能を選択できないのでさらに難易度が増します。(駄文失礼)

書込番号:10231452

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2009/09/29 15:26(1年以上前)

連写はじめると実質ファインダーが見えないと同じになる
(再生画像のコマ送り状態)なのはGH1も同じです
というかマイクロ4/3は全部ですね

半押しでAF駆動させてしっかり追って一発で決めましょう
連写モードにすると強制的にポストビューを見せられるので
単写モードで断続的に狙ったほうがいいです
(GH1もG1もそうですがGF1も同じ仕様ですよね?)

動き物は動画でと言う手もありますね

書込番号:10231611

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/09/29 16:50(1年以上前)

GF1よりも動作が鈍いと言われてる様なE-P1の話ですが、こちらに歩いてくるワンを撮ろうと3m程手前でシャッターを半押し それから全押しするとワンが目の前に来た時にシャッターが切れる感じです。
同じ様なジャンルのDP1よりは早いですが、動態撮影には向かないと考えて宜しいのではないでしょうか。

一眼レフ仕様のカメラをお勧めします。

書込番号:10231872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/09/29 20:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

これはX2で撮りました

>やはり連写で動く被写体はデジ1眼レフが良いのですか?

動体ものに使うのでしたら光学ファインダーで追いかけられてAFも早くて連写性能のいいカメラがいいと思います。
LUMIX DMC-GF1Cはそういったニーズではないところで活躍できるカメラなので動体ものでは適材のカメラを選択されたらよろしいかと。風景やスナップならGF1はすごい楽しそうなカメラですよね^^

>スポーツ選手とか車、飛行機、鳥などの動く被写体を連写することができますか?

私のはEOS 50Dですが作例のような写真が撮れています。これも動体性能がいい50Dだからこそ撮れるのだと思います。

書込番号:10232718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 syarau30のデジカメTV 

2009/09/29 21:55(1年以上前)

動く被写体を追うなら、やはり秒5枚以上連写のできる一眼レフがお勧めです。

GF1は、気軽にスナップを楽しむカメラだと思います。
ただ、フォーサーズは望遠力がありますから、G1では野鳥撮影に使われている
方も多いです。

書込番号:10233396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:253件

2009/09/30 10:54(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。
やはり動体の連写はむずかしそおですね。
1眼レフが動体連写によいということですので一眼レフにしょうかと思います。
スナップにはマイクロフォーサーズがピッタリのようですね。
買うならレンズが小型でマイクロフォーサーズにも使えるフォーサーズ1眼レフを買おうと思います。

書込番号:10235816

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)