ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1074056件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33838スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

月が替わりましたね

2009/06/01 21:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

クチコミ投稿数:434件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 youtube 
当機種

変わった月をドアップ4倍デジタルズームで簡単撮影です

5⇒6に、月が替わって割引率も変化でしょうか??
メーカーとしては此処でボーナス狙いで一挙に大量販売を模索中でしょう、
このカメラ欲しい人この指止まれ、
然し本当に欲しい人は既に買っていますよね
で、Cレンズはどれが好いのかお教え下され!
ebayをみるとCレンズ用の色々が格安!更に使えそうなレンズも9$99セントからでF値も明るい物が在りますが、周りをけられないレンズってどれを選べば好いのかな?トリミングしないで使えるものって在るのでしょうか?
CanonFD沼でcanasonic化している私ですが次にCレンズにもと考えています、無謀でしょうか?先人方のアドバイスをお願いいたします、訊きたい、尋ねたい、、です、、作例も見たい、、知りたい、真似したいです。私のような素人のマニア化をお許しください、、よろしくです、雑誌より素早い情報は此処でしか得られませんよね。

昨日撮ったmaui島ドライブ画像、魚眼が重くて多少ぶれています
http://www.youtube.com/watch?v=6s0l-1DG8lc&fmt=22

書込番号:9637238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

フラッシュ

2009/05/28 23:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:15件

この度初めて一眼カメラデビューでLUMIX DMC-G1Wを購入しましたが薄暗い室内で動き回る子供や夜の野外で写真をきれいに撮ろうとおもいましてフラッシュの購入を考えています。
初心者なもんでよく分からないのですが、パナソニックかオリンパスのものを選べばいいのでしょうか?
やっぱりキャノンやニコンのものは使えないですよね・・・?
希望としては小型で充電時間の短いものがいいのですが・・・。

もしよろしければ皆様方の助言をお願いいたします。

書込番号:9618205

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/05/29 00:01(1年以上前)

>パナソニックかオリンパスのものを選べばいいのでしょうか?
>やっぱりキャノンやニコンのものは使えないですよね・・・?

その通りです。

フラッシュは純正品を使いましょう。(DMW-FLシリーズ)
社外品でも、そのメーカー専用機種とか、外光オートの機種なら使えますが…
(パナのG1/GH1専用って有るのかな?)

最近のカメラはフラッシュでもTTL測光が可能です。
アクセサリーシューには、中央部の大きな接点の他、周囲に小さな接点が幾つかあります。
この小さな接点の位置や役割は、各メーカーによってバラバラです。
他機種のTTL対応フラッシュを使った場合、場合によったら、微弱信号用の接点に、高圧大電流が流れるかもしれません。
そうなったら、カメラかフラッシュかが壊れる可能性もあります。
(必ず壊れる訳ではありませんが…。)

この機種はフラッシュ内蔵ですね。
大光量が必要なら、FL360かFL500でしょうが、補助的に使うなら、スレーブ発光ができる小型フラッシュは如何でしょう。
パナなら、この様な機種があります。
http://panasonic.co.jp/lc/ppl/strobe/small_strobe.html

私はサンパックのPF20XDというフラッシュを持っています。
http://www.sunpak.jp/japanese/products/pf20xd/
主な用途はIXYなどのコンデジ用ですが、デジ一でも使えます。
これはブラケットが付属しているとか、プリ発光キャンセル機能や発光量が5段階に変えられるなど、使い易いと思っています。
(パナのフラッシュに、この様な機能が有るか否かは知りません。)

書込番号:9618440

Goodアンサーナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/05/29 00:07(1年以上前)

パナのサイトにアクセサリが載っています。
http://panasonic.jp/dc/gh1/lens_accessory.html
充電時間を考えるとDMW-FL500がいいけど、重いしかさばります。

>やっぱりキャノンやニコンのものは使えないですよね・・・?
発光だけはしてくれるものもたまにはありますが、
光量の調整が手動のみと使い難いので、純正を買うべきでしょう。
(ずーっと昔のフィルムカメラ用のだとトリガー電圧の違いで
カメラ本体に悪影響があるかもしれないので、なるべく使わないように。)

書込番号:9618480

Goodアンサーナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/05/29 00:11(1年以上前)

ゆっくり書いてたらかぶった…。

書込番号:9618509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/29 10:01(1年以上前)

オリンパスのFL50が使えるというような書込みを見た気がします。(自信なし)

書込番号:9619732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:22件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5

2009/05/29 10:49(1年以上前)

確か・・・パナのフラッシュはオリのOEMじゃなかったですかね〜?
FL50=DMW−FL500
FL36=DMW−FL360
だったと思います。

僕はDMW−FL360を使ってますが快適です。
(せっかくなのでlumixのロゴが欲しかった)
ヤフオクで15000円ぐらいだったと思います。
FL36は製造終了となったかな〜?FL36Rに移行したと思います。

どちらにしても50もしくは500までは日常で大きいかと思います。

書込番号:9619861

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/05/29 12:32(1年以上前)

影美庵さん・R2-400さん・じじかめさん・kamiwakaponさんありがとうございました。
オリンパスのフラッシュも使えるけどパナソニックのほうが安心ということですね。
FL500は大きいのでFL360のほうで検討させてもらいます。

小型で持ち運びが楽そうっていうのでこの機種に決めたのでフラッシュも小さいものが良かったのですが・・・。

なんせコンパクトカメラからの初めてのステップアップで分からない事だらけです。
画質やボケ(望遠側で撮った時)についてはかなり満足しております。

これからもいろいろとお願いいたします。

書込番号:9620189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/29 15:02(1年以上前)

>確か・・・パナのフラッシュはオリのOEMじゃなかったですかね〜?

私は、逆かと思っていました。

書込番号:9620633

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/05/30 06:53(1年以上前)

>>確か・・・パナのフラッシュはオリのOEMじゃなかったですかね〜?

>私は、逆かと思っていました。

じじかめさん と同意見です。
関係者ではありませんから、100%の自信はありませんが、99.9%は………。


書込番号:9623852

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/05/30 09:30(1年以上前)

>100%の自信はありませんが、99.9%は………

どっちがどっちのOEMでも構わんと思います。
「オリンパスのフラッシュをパナソニックのボディにつけても
ちゃんと動作することを確認した」というなら話は変わりますが。

書込番号:9624291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5

2009/05/30 11:03(1年以上前)

最初よく知らずにパナのDMW-FL220を買って失敗し(一応光りますが)、その後ヨドバシで詳しく聞いたらオリンパスのもので問題ないということだったのでFL-36を購入しましたが、普通に使っている身としては問題はないようです。本体の設定に連動して光量もちゃんと自動調整されますし。
※正確に言うとヤフオクで保証ありのものが出品されていたため最終的には店で買ったわけではありません、念のため。
ただ、その光量が本当に正しいかどうか等は判断できないですけどね。そういう意味では自己責任ということにはなるでしょう。
ちなみにFL-36RだとパナDMW-FL360と値段はどこも変わらないようですが、FL-36の在庫がまだ残っている店もあるという話は聞いたことがあるので、それを探せると安く購入できるのではないでしょうか。

書込番号:9624639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:21件

2009/05/30 15:50(1年以上前)

> そういう意味では自己責任ということにはなるでしょう。

パナソニックのホームページで動作保証をしていますから、「自己責任」ではなく「互換性あり」と言うことでいいんじゃないですか?

http://panasonic.jp/support/dsc/connect/g1.html#c

書込番号:9625700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/05/30 16:00(1年以上前)

皆さんありがとうございます。


どうやらオリンパスのFL-36の方でも問題ないみたいですね。

オークションの方で出品があるようなのでチャレンジしてみます。

なかなかパナソニックのフラッシュは出品がないみたいなので・・・。

どうもありがとうございました。

書込番号:9625740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5 お散歩写真 

2009/06/01 11:17(1年以上前)

話題が落ち着いたところで申し訳ないですが・・・
いつかオリンパスのボディに買い替えもしくは買い足しの可能性も考えて、ワイヤレス対応しているFL-36Rを使っています。
パナソニックのサイトにもあるようにFP発光なども含めてG1での使用は問題ないようです。

マイクロフォーサーズのような共通規格はボディやレンズだけでなくアクセサリーの使い回しができるのも魅力の一つになりうると思います。単なるOEMではなく、それぞれのメーカーの特徴を生かしたアクセサリーなども出てくると良いですね。

書込番号:9635011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信21

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

最近第一子が生まれ、小さなデジカメを使用していましたが
そのデジカメでは一瞬しか見せてくれない赤ちゃんの笑顔を撮るのが難しく、
良いカメラを購入したくなりました。
ビデオカメラも昔の物なので、これは動画も取れるというので興味を持ちました。
しかも小さいとのこと、女性の私にも使いやすいかも。

この商品の他には、CMで良く見かける
イオスKISSの動物が出てくるカメラに興味があります。

素人でも使えて、一瞬を逃さずに撮影できるカメラを教えてください。

書込番号:9603859

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/25 23:40(1年以上前)

> 素人でも使えて、一瞬を逃さずに撮影できるカメラ

欲しい・・・。

書込番号:9603878

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/25 23:44(1年以上前)

ありてーに言うとぉ、ほんとーに「一瞬」ならKissのが捉えやすいです〜
でもあまりにも「一瞬」すぎるならぁ〜、ずーーーーーっと撮り続けられるのはGH1ですねぇ〜、電池かメモリーのどちらかが尽きるまで、延々撮り続けれます〜(Kissは無理w)

書込番号:9603912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/25 23:53(1年以上前)

一瞬を逃すか捉えるかは、実はカメラより撮影者の大きな意味での力量の方が関わりが大きいと思います。
ヒョットするとコンデジのスマイルシャッターの方が賢こかったり・・・。
一眼ならミラーレスより従来からの光学ファインダー機が、
コンデジでも光学ファインダー付きの方が、一瞬を捉えるのには有利だと思います。

書込番号:9603979

ナイスクチコミ!4


mtrfさん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:9件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5

2009/05/26 00:07(1年以上前)

こんばんは

一瞬を逃さず撮影できるかは、カメラよりも撮る人のスキルによるところが大きいと思います。
ですから、その辺はKissでもGH1でもそう大差はないと思います。
むしろ気に入る機種を手にして、たくさんたくさん撮ることで自然と操作にも慣れて、いい瞬間を撮れるようになります。
それがまた、写真の醍醐味ではないでしょうか?
GH1、お子さんを撮るのにも十分使えると思いますよ!

書込番号:9604091

ナイスクチコミ!1


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/26 00:15(1年以上前)

聞き覚えですが赤ちゃんを笑わせたい時は自分から笑いかけるのが一番いいそうです
なので顔が隠れてしまうファインダーでの撮影よりモニターを使ったライブビューのほうがよいかも
ライブビューだとモニターが可動式で反応も早いGH1かな、と
ムービーもGH1の方式のほうが優しいです

書込番号:9604163

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2009/05/26 00:33(1年以上前)

おなじく全くの素人の意見です。

GH1Kはレンズが大きく重いので女性にはいかがかと思います
GH1Aが良いのではないでしょうか。まだ赤ちゃんだとそれほど動かないので
望遠は要りません。寄ればよいのですから。ただし幼稚園に上がったら
運動会用にビデオ専用機の買い増しが必要ですね。
写真は暗い場面などを中心にコンパクトデジカメよりはるかに綺麗です。

X3ってビデオでAFが利かないので利用範囲は限定的だと思いますよ。
デザインが無骨だしチープな外観で女性受けするのか??疑問
見た目が問題なくて動かないものの動画出よいなら
X3のほうがカメラとしての性能は上だと思います。

ちなみに私はG1Wを底値買い・望遠即ヤフオク売りという極道G1Kオーナです
HDビデオは興味あるもPCスペックが低く、ブルーレイももってないので
撮った画像データの処理に困りたくないのでいまだ手が出ません。

一眼のビデオ機能はまだ進化しそうなのでもうちょっと待ちかな

書込番号:9604272

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/26 00:36(1年以上前)

動画の使いやすさではGH1に分があるでしょうね。
これは他の一眼ではちょっと敵わないところです。
カメラとして使用するなら、KissX3に分があると思います。
光学ファインダーやレンズの選択幅、動き物の撮りやすさ等々。
どちらの利点を取るかだと思います。

書込番号:9604294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/05/26 01:10(1年以上前)

マックスナッティーさん、こんばんは!!

>小さなデジカメを使用していましたが
>そのデジカメでは一瞬しか見せてくれない赤ちゃんの笑顔を撮るのが難しく、
「シャッターボタン半押し→ピントが合う→シャッターボタン全押し」という手順で撮影されているでしょうか??
で、半押しでシャッターチャンスを待っていて、チャンス!!→全押しで撮っていますか??

一眼は、確かにコンデジよりタイムラグが少ないですが、それでもいきなり全押しですと、多少のタイムラグはあります。また、フラッシュを使う場合は、チャージにも時間がかかりますので、さらに遅くなります。

といったことを認識していて、コンデジで不足を感じているなら一眼に買い替えが良いと思います。

書込番号:9604443

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/26 02:27(1年以上前)

動画を撮るならGH1でしょう
赤ちゃんを笑わせて撮るのもR一郎さんの言われるようにGH1がいいと思います。

一瞬を逃さずに撮影するということは難しいと思いますが、もう少し大きくなりハイハイしだすようになったら光学ファインダーのKISS X3の方がストレスを感ずることが少ないと思います。

書込番号:9604690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/26 03:24(1年以上前)

赤ちゃんを撮るとなると、室内のことも多くなると思いますので、35mm版換算焦点距離35mm〜50mm程度のできるだけ明るいレンズが必要だと思います。いずれの機種でもキットレンズではNGです。
GH1用だと、20mm(35mm換算40mm) F1.7が発売予定(発売日未定)です。
キヤノンやニコンだと、SIGMA 24mm (35mm換算36mm) F1.8などがよいと思います。

同じ機種でAFで動画も撮りたいとなると、事実上GH1+重いほうのキットレンズしか使い物にならないと思います。

書込番号:9604782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/26 10:40(1年以上前)

軽い方のキットレンズ14-45mm F3.5-5.6のファームウェアが更新されてるみたいです。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090525_170080.html

・AF性能向上
・手ブレ補正の安定性向上(FHDモードを除く)
・絞りの動作音低減(FHDモードを除く)

実物を持ってないのでわかりませんが
これを見ると新レンズキットも結構つかえるようになってるかも。

書込番号:9605530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/26 18:38(1年以上前)

kagura03374さん 

情報ありがとうございます。
アップデートしました。気持ちAFCなどでの追従性がよくなった印象です。
G1ですが、AFC、プリAF、追尾AFなどの関係がイマイチ把握できていなかったので、改めていじってみてます。

これで運動会は大丈夫かなあ...
実は不安で、昨日からニコンの古いD一桁を出して比較したりしています。機械的にはうっとりしますが、重いこと....

書込番号:9607059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/05/26 21:16(1年以上前)

一眼風のカメラをちょっといじってみたい、遊び感覚にとりたい、程度ならGH1もいいけど、
ちゃんとした写真を撮りたいならキャノンかニコン以外のカメラはやめたほうがいい。
得にパナのカメラはオモチャレベル。
写真写りもしょぼいし、拡張性も乏しいし。10万も出すべき品じゃないことは確か。
5万程度なら、まぁオモチャとしてはよい。

書込番号:9607779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/26 21:43(1年以上前)

>鉄アレイさん

G1使っていますが、階調や高感度ノイズもちょい前のAPS-C以上にちゃんと写るし、色もいじれます。JPEGに不満があれば、RAWではかなりいじれます。最新型のAPS-C上級機よりは、ちょっと落ちると思いますが、実用上はぜんぜん問題ないですよ。
純正レンズ以外の拡張性が超絶に凄いです。なんせM/Lライカマウントのレンズを使える数少ないデジカメ(一眼では唯一)です。そのほか、ありとあらゆるSLR用レンズやシネマレンズまで使えます。
LVFはブラックアウトもそれほど大きくなく、ニコンやキヤノンの安い機種よりはずっと見やすいし、拡大もできるし、ホワイトバランスや相対的な露出もその場で確認できますので、一眼レフより優れている点もあるわけです。しかも、バリアングルLCDモニターまでついてるし。
使って見ると、小さくて軽いし、とても楽しいですよ。

てな話は何度も出ているわけですが、問題といえば広角の明るい単焦点(20mm F1.7)がまだ発売されていないことと、ミッションクリティカルな動体撮影にはコントラスト検出型AFでは少々厳しいかなーといったあたりです。

書込番号:9607961

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/26 21:49(1年以上前)

真面目に書きすぎちゃったかな。

たぶん、鉄アレイというハンドルの通り重いカメラがお好きなので、GH1のような軽くて楽しくなるようなカメラはお嫌いということかな(笑)

G1/GH1はホントに軽くて、疲れないで、気合入れないで、色んな撮影に使えるし、周りの人にもさほど威圧感を与えないので、撮影スタイルが変わりますね。

書込番号:9608010

ナイスクチコミ!3


north_foxさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/27 00:10(1年以上前)

デジカメは総じてシャッタータイムラグがあるし、AFの追従も悪いので、その一瞬を狙いたいお気持ちはすごくよく解るのですが、発想を変えるべきかと。
私ならお値段もお手ごろな、
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_fs10/
をお勧めします。
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_fs10/features.html
を参照してみてください。

書込番号:9609056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/05/27 01:16(1年以上前)

 お子様の お誕生おめでとう御座います

 成長の日々の記録をたくさん撮りましょう

 いろいろの表情を残すとすれば 高速連写可能のものがよいですね
 そのなかから いい一瞬をチョイスすればいいのですから

 でも とったもの全部残したくなるとおもいますね。

 毎日の編集 がんばってください
 結構時間がかかりますよ
 

 二番目、三番目のお子様も同じようにアルバムを作りましょう
 そのころはまた違う機能がでるはずですから充実すると思います
 

書込番号:9609389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/05/28 00:44(1年以上前)

【目的】が「赤ちゃんの笑顔を撮ること」であれば、スマイルショット機能を持ったコンパクトデジカメのほうがいいかもしれません。
何せ、殆どの場合、写真上達のスピードよりも子供の成長のほうが早いですから、後の祭りです(経験者は語る・・・銀塩の時代でしたので、「一笑」を撮るために毎度何千円使ったことか(^^;)。

ただし、乳幼児の顔認識率は低いという話もありますので、先の書き込みのように「連写」が利くデジカメによる「撮影枚数」で勝負するという方法が有効かと思います。

もっとも、一度に何百枚も撮影してもチョイスが大変ですので、画質は劣りますがL判〜2L判程度でよいのであれば、ハイビジョンビデオカメラ(ただし「実際の解像力」が高いもの。カタログデータは無視してください)で撮って、そこから静止画を抜き出すという方法もあります。

http://photozou.jp/photo/top/224440

ここの(開いて)16:9の横長比率になっているものがハイビジョンビデオで動画撮影し、そこから1コマを抜き出したものです。
※高跳びのみPC利用、他はビデオカメラ本体の「あとからフォト」機能を利用

書込番号:9614147

ナイスクチコミ!1


13949700さん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:19件

2009/05/30 00:22(1年以上前)

一瞬の笑顔を撮るために一眼を抱え続けるのは大変かも・・・。
手元にいつも置いておけるコンデジの方が目的に向いているような気もします。

書込番号:9623096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/05/30 15:03(1年以上前)

 カシオのコンデジで 高速連写できるものがありましたよね

 http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_fc100/

書込番号:9625539

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

リモートコントローラー

2009/05/12 23:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ

スレ主 makaruさん
クチコミ投稿数:523件

日食撮影のために、本機を検討しているのですが、キャノンなどで使われている
インターバル撮影可能なリモートコントローラーがないのがネックになってます。

ネットで検索すると、φ2.5mm4ピンのジャックさえあれば、加工して使えそうなのですが
入手が困難とのことで困ってます。

ほかに可能な解決策はないでしょうか。

書込番号:9534740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/05/12 23:36(1年以上前)

2.5mmピンに変えた物が出回っていますよ

私はペンタ機ですがキャノン用のタイマー使っています
http://papablog.ice-tomato.com/?eid=913402

ひょっとしたらG1でも使えるかもしれないですね

書込番号:9534880

ナイスクチコミ!0


スレ主 makaruさん
クチコミ投稿数:523件

2009/05/13 00:31(1年以上前)

こんばんわ。やはり下記をみると自作するしかなさそうです。

http://kanotuno.at.webry.info/200904/article_7.html

幸いX2用の3極改造したリモコンがあるので、抵抗を
つけて試してみます。

書込番号:9535293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/05/13 00:50(1年以上前)

気になって調べてみましたら
GH1でマイク端子を付ける為に4極になっているんですね

こちらの方がDMW-RSL1を分解したみたいです↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7728101/

がんばって自作して下さい(^^

書込番号:9535387

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 makaruさん
クチコミ投稿数:523件

2009/05/16 01:21(1年以上前)

当機種

Canon タイマーコントローラーをG1に接続

マルツにて無事2.5φ4ミニピンジャックをゲットできたので、
教えていただいた図面を元に変換ケーブル(上の部分です)を
つくって動作しました。抵抗はジャックの根元に埋め込んだので
すっきりしました。

これで安心して日食撮影に使えます。

ありがとうございました。

書込番号:9549725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/05/16 01:26(1年以上前)

おぉ、凄いですね〜

日食撮影がんばってください、出来れば作例も期待しています(^^

書込番号:9549752

ナイスクチコミ!0


スレ主 makaruさん
クチコミ投稿数:523件

2009/05/17 17:39(1年以上前)

機種不明

CANONのリモートタイマーをG1で使う回路

添付忘れていましたが、こちらが今回つくった変換ケーブルの中身です。

2.5φ4極ミニプラグは秋葉原でもマルツでしか扱っていませんでした。
通販にも対応してます。
https://www.marutsu.co.jp/user/shohin.php?p=10396

40.7KΩと2KΩは1/4Wを適当に使ってください。

書込番号:9558674

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DMC-G1 ボディのオーナーLUMIX DMC-G1 ボディの満足度5

2009/05/31 14:53(1年以上前)

図を参考にさせていただき、リモコンを作りました。
ありがとうございました。

書込番号:9630535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

動画を扱えるソフト

2009/05/30 17:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

スレ主 yuzukaoさん
クチコミ投稿数:8件

すいません。デジカメ初心者です。
GH1Kを買ったのですが、ついていたPHOTOfunsSTUDIOをインストールしました。
しかし、パソコンの画面が「1024*768」以上のディスプレイでないと表示できないらしく、
ソフトが開きません。
GH1Kで撮った動画を編集したいのですが、他に何か編集できるフリーソフトなどはありませんか?
ちなみに私のパソコンはEeePCの10インチパソコンです。

書込番号:9626076

ナイスクチコミ!0


返信する
zoom-iさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/30 17:45(1年以上前)

yuzukaoさん それは無謀です。
EeePCはインターネットをみたり、せいぜいオフィス程度のソフトを見るために適したCPUですから、写真編集ソフトすらも 重かったです。
動画は あきらめましょう。 デスクトップの購入をご検討ください。

書込番号:9626110

ナイスクチコミ!2


スレ主 yuzukaoさん
クチコミ投稿数:8件

2009/05/30 18:26(1年以上前)

う〜ん・・・そうなんですか?
CPUは2Gでハードは170Gあるのですが・・・

書込番号:9626284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/05/30 19:14(1年以上前)

検索すればたくさんできてきます。目的に合ったものを探してください。

フリーの場合のお勧めはありません。 自分の扱いたい拡張子とか、編集したい内容でも変わりますので・・・複数用意する事になると思いますよ。

書込番号:9626473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/30 20:04(1年以上前)

私はeeepcとデスクトップを持っています。
動画編集もしますが、eeepcではハイビジョン編集は無理です。
ソフトの問題ではなく、CPUの絶対的な性能の問題です
ハイビジョン編集どころか付属のソフトPHOTOfunsSTUDIOの使用も難しいと思います。

書込番号:9626703

ナイスクチコミ!0


mtrfさん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:9件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5

2009/05/30 21:22(1年以上前)

おおお〜チャレンジャーですね!
ただ、皆さんおっしゃっているように、EeePCとフリーソフトではあまりに無謀です。
仮に開けたとしても、恐らく固まるか落ちるかすると思います。
ただ、10インチのノートでハイビジョンが扱える時代が早く来るといいですよね。

書込番号:9627092

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuzukaoさん
クチコミ投稿数:8件

2009/05/30 22:33(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございます。
そうですか、無謀ですか。
でもパソコンはこれしかないので、
撮った動画や写真はそのままにしておくしかないということですね・・・
写真は見れるので、動画の切り取り編集だけでもできれば良かったのですが・・・
motionJPEGで撮った物も扱えませんか?

書込番号:9627499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/30 23:21(1年以上前)

motionjpegであれば再生はできると思います
ハイビジョン編集は無理ではないかと思います
試したことはありませんが

ただ、EEEPCだけでGH1を使うのはもったいない感じがします
PCも今安くなってます
モニターと本体で4万円を切っています
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20090529_s3820_campaign/?jumpid=ex_hphqapjp_JPdt/JP553000199531/vc_partner-per/dtp
無責任にお勧めするのはどうかと思いますが、やっぱりもったいない感じがします

前にご質問いただいたときに、まさかEEEPCだけとは思わずに
GH1をお勧めしてしまいました
申し訳ありませんでした

書込番号:9627774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/30 23:38(1年以上前)

補足させていただきます

先にあげたPCでもAVCHDの動画編集は難しいと思います
ただ、モーションJPEGの動画編集であれば大丈夫だと思います

書込番号:9627893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2009/05/31 00:58(1年以上前)

kuni.satouさん こんにちは。自分もGH1を購入予定ですが やはり動画がネックですね。過去のレスでも書き込みましたが、AVCHD再生は PS3にて再生・保存は外付けHDD と決めています。将来 動画編集の欲が出てきた場合、自分のDell Precision340 CPU intel850チップセット では無理そうで、yahoo オークションで メモリを512M=>1.5Gに増設し、グラフィックカードもQuadro4 900XGL XAPを増設しましたが、YoutubeHD動画はやはり再生は「紙芝居」でした。先ほど紹介していただいたHPのパソコンはデュアルコアプロセッサのようですが、AVCHD編集にあたって、なにがSPEC上不足ですか?また、自分のパソコンはやはり、ゆくゆくは買い換えた方が良いでしょうか?なに増設してもだめですかね?知識不足で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。yuzukaoさん、話の趣旨がぶれて済みません。

書込番号:9628327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2009/05/31 01:17(1年以上前)

補足ですが、一応コマデジさんの過去スレは読まさせていただきましたが、最低SPECが知りたかったもので・・一応。物わかりが悪くて済みません。

書込番号:9628394

ナイスクチコミ!0


春緒さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/31 05:55(1年以上前)

パナソニックのウェブページから引用します。

>>PHOTOfunSTUDIO 3.1 HD Editionの推奨環境

>>AVCHD動画機能ご利用時の推奨環境
>>Intel(R) Core(TM)2 Duo 2.16GHz/PentiumD 3.2GHz以上(動画再生時)
>>Intel(R) Core(TM)2 Quad 2.6GHz以上/(動画編集時)

>>ディスプレイ
>>High Color(16bit) 以上
>>デスクトップ領域1024×768以上(1280 x 1024 以上を推奨)

>>PHOTOfunSTUDIO 3.1 HD Editionで、AVCHD規格の映像を取り扱う場合は、
>>処理能力の高いパソコンでのご利用をおすすめいたします。


書込番号:9628876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

キットレンズの実力は?

2009/05/29 23:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ

クチコミ投稿数:992件

旅行用に購入しましたが、標題のようにキットレンズの実力はいかがなものでしょうか?

フォーサーズのオリンパスのレンズはいろいろあるのですが、14-35mmF2.0はAFに対応していないし、でかすぎるのでマウントアダプターDMW-MA1を介しても論外として、14-54mmUはAFも使えるから良いのかな?とも考えています。でもやはりでかくなるので、旅行用は黙ってキットレンズかなと思ったりもしています。

DMW-MA1をご利用の方々にご教示頂きたく存じます。よろしくお願いします。

書込番号:9622742

ナイスクチコミ!0


返信する
隠居人さん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/30 00:57(1年以上前)

もりやすさん。こんばんは!。
お尋ねのキットレンズですが、私もG1として持っていますが、F値は暗いですが、なかなかどうして諧調性豊かにきれいに写りますよ。
アサヒカメラの何月号か忘れましたが(最近の号です)、辛口のアサカメにしては評価が高かったのを覚えております。
最寄の図書館等でごらんになれるのではと思います。
それから、フォーサーズ用のレンズですが、マウントアダプターを介して使用できますが、すべてマニュアルフォーカスしか使用できないと思いますが?
イメージャーAF対応のフォーサーズ用レンズは、G1でもAF対応できると勘違いなさっているように思いますが。
間違っていましたらごめんなさい。

書込番号:9623285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2009/05/30 04:37(1年以上前)

フォーサーズ用レンズでもコントラストAF対応レンズはG1でもAF動作はする感じですね〜。
旅行用に小型な方がいいならキットレンズ、もしくはGH1にも付いてる14-140がお薦めかも?

書込番号:9623726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件

2009/05/30 07:58(1年以上前)

早速のレスをありがとうございます。

>隠居人さん

 そんなに良い写りで評判がよいのですか?届くのが楽しみです。

>からんからん堂さん
>フォーサーズ用レンズでもコントラストAF対応レンズはG1でもAF動作はする感じですね〜。
  
 そうでしたか?ありがとうございます。14-140mmも調べてみます。

書込番号:9623971

ナイスクチコミ!0


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件 LUMIX DMC-G1 ボディのオーナーLUMIX DMC-G1 ボディの満足度5

2009/05/30 08:19(1年以上前)

いずれも聞きかじりですが…
14-54IIはオリンパス機でのライブビューよりG1で使ったほうがAFが速いらしいです(ただけっこううるさいらしい)
14-140は14-45よりもAF速度が早いみたいです

あと14-45は先日ファームアップされたのでまずバージョンをチェックしてみて下さい

書込番号:9624033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:992件

2009/05/30 08:41(1年以上前)

>R一郎さん
>14-54IIはオリンパス機でのライブビューよりG1で使ったほうがAFが速いらしいです(ただけっこううるさいらしい)

へえ、そうなんですか?そりゃ楽しみです。でも何でうるさいのでしょう?

すみません。前回のアイコンが怒になってました。他意はございません。昨夜のE-3の板にとんでもない輩が現れたもので、初めて使ったアイコンでした。直し忘れてました(>_<)

書込番号:9624107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/05/30 09:25(1年以上前)

>アサヒカメラの何月号か忘れましたが(最近の号です)、辛口のアサカメにしては評価が高かったのを覚えております。

5月号「ニューフェース診断室」です

書込番号:9624276

ナイスクチコミ!0


隠居人さん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/30 11:15(1年以上前)

ごゑにゃんさん。隠居人です。

早速、下記のフォロー、ありがとうございます。

>アサヒカメラの何月号か忘れましたが(最近の号です)、辛口のアサカメにしては評価が高かったのを覚えております。

5月号「ニューフェース診断室」です

書込番号:9624674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件

2009/05/30 14:51(1年以上前)

>ごゑにゃんさん
>隠居人さん

またもありがとうございました。

書込番号:9625509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 LUMIX DMC-G1 ボディの満足度5 お散歩写真 

2009/05/30 21:19(1年以上前)

ダブルズームの望遠の方を主に使っていますが、満足しています。
ちょっと絞るとビシッとした感じになるのが良いですね。

LUMIX G VARIO 45-200mm
http://www.flickr.com/photos/leopard_gecko/3467640581/sizes/o/
LUMIX G VARIO 14-45mm
http://www.flickr.com/photos/leopard_gecko/3477949845/sizes/o/

LUMIX G VARIO 45-200mm + Raynox DCR-150
http://www.flickr.com/photos/leopard_gecko/3485468177/sizes/o/
http://www.flickr.com/photos/leopard_gecko/3545150472/sizes/o/

書込番号:9627080

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)