ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1073736件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33815スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

電子ファインダーは昼間も大丈夫?

2009/01/13 11:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ

普段はデジイチは50DとE-520を使っています。
このG1にすごく関心があります。
タイトルの通りなのですが、このカメラのファインダーは昼間でもはっきりと見えるのでしょうか?
キタムラ等で実機は確認して、ファインダーはすごく気に入ってます。
しかし、室内なので明るい外でどのように見えるのかわかりません。
ご使用中の方、詳しく教えて下さるとありがたいです。
よろしくお願いします<(_ _)>

書込番号:8928704

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2009/01/13 11:43(1年以上前)

はっきり見えます、見えなきゃ使えないですからね。

書込番号:8928729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2009/01/13 11:50(1年以上前)

 先週末からG1ユーザーな私です。

 電子ファインダーははっきりと見ることが出来ます。ただ、御予想されているとおり、液晶は日中撮影では使いにくい場面もあります。手で隠したりすれば行けますが。

 また、ペンタプリズムファインダーまでとは行かないですが、MFもやり易い方だと思います。

 カメラアングルを自由自在に変えられるこのG1、なかなか楽しいカメラですよ。

書込番号:8928748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/13 11:57(1年以上前)

これより解像度の低いEVFのパナFZ1やFZ30でも問題なく使えます。

書込番号:8928764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:199件 普通のブログ 

2009/01/13 12:07(1年以上前)

室内で綺麗に見えるなら明るい野外ではさらに見やすいと思います。
富士のFinepixS100FSでも見やすかったです。ただ逆に夜は苦手かも知れませんよ。

書込番号:8928785

ナイスクチコミ!2


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件 LUMIX DMC-G1 ボディのオーナーLUMIX DMC-G1 ボディの満足度5

2009/01/13 14:53(1年以上前)

昼間でもはっきり見えますよ
また、EVF・液晶モニタそれぞれ明るさ・コントラスト・色味を調整可能です
自分はデフォルトだと明るすぎると感じたので明るさとコントラストを下げて使っています
MFを多用される方がコントラストを上げるという使い方もあるようです
色味の調整はファームで追加された機能ですが一段階ごとの変化ピッチが大きいためあまり実用的ではありません

書込番号:8929250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2009/01/13 19:42(1年以上前)

昼間でもはっきりと見えるといえば見えるのですが、順光での撮影のとき(要するに太陽を背負っているとき)、ファインダーに光が入り込んで反射してものすごく見づらいときがあります。

メガネをかけているせいかもしれないけれど、昔使っていたDiMAGE A1のときには気にならなかったから、アイカップの問題なのかもしれません。

実は今日箱根に行って撮影してきたのですが、とても天気がよかったため、妙にそれが気になりました。

ちなみに上のブログの写真は、一部IXY DIGITALのものもありますが(4:3のもの)、基本的にLUMIX DMC-G1で写したものです。

書込番号:8930198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2009/01/13 20:39(1年以上前)

念のため・・・

 私が書いた「液晶」とは、マルチアングル液晶の事を指します。

書込番号:8930465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件

2009/01/13 22:42(1年以上前)

遅くなりました。スレ主です。
やっと帰宅してPCで見ています。

期待はしていましたが、たくさんの返信、本当にありがとうございました。
やはり、昼間でも大丈夫みたいですね。
安心して購入できそうです。
もうひとつだけ質問がございます。
別スレを立てようと思いますので、よろしくお願いします。

書込番号:8931364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ

クチコミ投稿数:91件

昨日ですが、出演者の中で、G1らしきカメラで現場写真を写してたと
思うですが、色はREDだと思うのですが知ってる方教えてください。
よろしく、お願いします。

書込番号:8929641

ナイスクチコミ!0


返信する
p3x888..さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX FAN.NET 

2009/01/13 17:35(1年以上前)

機種不明

画質が悪くてすみません。

今、録画をコマ送りしてみましたが、G1ではないようです。
少なくとも、REDではなく黒で、レンズ先端周りに銀のリングがあるようです。
またグリップにダイヤルがあるようにも見えませんでした。

書込番号:8929716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件 普通のブログ 

2009/01/13 17:43(1年以上前)

http://kakaku.com/item/00500411209/ かな?

書込番号:8929747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2009/01/13 18:07(1年以上前)

>p3x888.. さん
G1ではなかったですね。大きさが、あまり大きくないような感じで
ついG1だと勘違いしました。情報提供、感謝いたします。ありがとうございました。

> pictureshot さん
確かに銀のリングになっていてPRO EX-F1に似ていますね。
どうしても、ドラマを見てしまうと、ついついカメラが気になってしまう性分なんです。
情報提供、感謝いたします。ありがとうございました。

書込番号:8929821

ナイスクチコミ!0


p3x888..さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX FAN.NET 

2009/01/13 18:40(1年以上前)

ライス大好きさん

いや〜、お気持ち判ります。
私も見ていて「おっ!」と思ったのですけど
グリップ形状が違うかなと思い、コンデジだなぁと判断して
その後は録画で追及していなかったのでした。

切っ掛けを下さって、ワタシ自身もスッキリしました♪

書込番号:8929942

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/01/13 22:19(1年以上前)

お正月番組の福山雅治はライカM8でしたね♪

書込番号:8931178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

タカハシFC-100とG1の接続(直焦点)

2009/01/06 08:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ

クチコミ投稿数:18件

名古屋デザインセンターでの展示会から3か月ほど経過しましたが、正月3日にG1を愛知県長久手町の三星カメラで購入しました。価格もこなれていましたので、ダブルズームキットを選びました。

早速少し試し撮りをしました。家電メーカーの長所がよく出た撮影しやすいカメラですが、自分が狙った通りの写真を撮るためにはまだまだ時間をかけて特徴を把握する必要があるようです。カメラ側のポテンシャルは十分余力がありますので、あとは私の腕次第です。(^^;)

さて、質問は天体望遠鏡のタカハシFC-100とG1との接続に関するものです。
できることならFC-100の直焦点で撮影したいのですが、どんな機材が必要でしょうか。
ボーグに限定するわけではありませんが、ボーグのホームページでは7912という品番の商品でタカハシFC-100とボーグの各種機材との接続ができるように紹介されています。
ただ、そこからG1への接続経路が分かりません。

ご教示いただけましたら幸いです。

書込番号:8892748

ナイスクチコミ!0


返信する
SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件Goodアンサー獲得:9件 「野鳥と四季」 

2009/01/06 09:14(1年以上前)

ホフマンさん、タカハシFC-100とG1で直焦点ですか、超高性能の超望遠システムができあがりますね。ぜひ結果レポートください。
ぼくはボーグしか経験がありませんが、品番:7912でM57P0.75メスが出ていれば、あとはなんだってできると思いますけど。
最短は、
FC-100→7912→7923→5011→G1
だと思います。
間違っているといけませんので、どなたか詳しいかたチェックしてください。

書込番号:8892878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2009/01/06 09:15(1年以上前)

天体望遠鏡関係は、専門ショップにお問い合わせになることをおすすめします。
いちおう、ここに↓情報がありますが。

http://www.astroarts.co.jp/shop/showcase/borg_sd-1x/index-j.shtml

書込番号:8892880

ナイスクチコミ!1


SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件Goodアンサー獲得:9件 「野鳥と四季」 

2009/01/06 10:02(1年以上前)

機種不明
機種不明

追加情報ですが、天体システムをG1に直結できるアダプターは現在トミーテック(ボーグ)でのみ製造されていて、直販はされていませんので、協栄産業東京店、協栄産業大阪店、スペースゲイト、アイベルの4店舗から入手できます。
ご参考までに、G1+ボーグ77EDIIの画像です。

書込番号:8892992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/01/07 06:53(1年以上前)

みなさん、アドバイスを有難うございます。
ご教示いただいたボーグ商品はいずれも在庫がありそうですね。
さっそく協栄産業さんに問い合わせを入れましたので、順調に行けば今度の連休にも使えそうです。
SECNATさん
いつもながら素晴らしい野鳥の写真ですね。
よい手本があることは大きな励みです。

書込番号:8897286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/08 12:44(1年以上前)

G1は超マニア達に受けているようです。

http://www.tomytec.co.jp/borg/world/topics2008/topics0801.html

書込番号:8902988

ナイスクチコミ!1


SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件Goodアンサー獲得:9件 「野鳥と四季」 

2009/01/09 21:13(1年以上前)

じいちゃんも、まえに鉛の重しをつけて伊良湖の海に放り投げたG1を、ダイバーに頼んで引き揚げてもらったらいいと思うよ。

書込番号:8909957

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2009/01/10 00:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

初のアオゲラ

上方向はちょっとしんどい(^^ゞ

懸垂中のコゲラ

ルリ子さん

私もSECNATさんの画像を拝見してボーグを繋げてしまいました。
先日、初撮りしましたが中々いいですね。

書込番号:8911174

ナイスクチコミ!0


SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件Goodアンサー獲得:9件 「野鳥と四季」 

2009/01/10 08:44(1年以上前)

当機種
当機種

CT110さん、どれもすばらしい野鳥写真ですね。これらが可能になるのは、とりもなおさず、G1のLVFが持つ精緻なピント確認能力で、他にかけがえのないものだと思います。天体レンズは単純な構成でできているだけに、解像力に優れています。これがG1のLVFによってそのまま引き出されます。
もっぱらMFが主体になりますが、飛びものだって、置きピンでなんとかなりますよ。

書込番号:8912022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/10 13:17(1年以上前)

SECNATさんもL10の時と比べて数段上手くなっているよ。

G1を沈めて後悔しているよ。
60EDだけ残っている・・・

もう直ぐに発表されるであろうG2を買うよ・・・

書込番号:8913064

ナイスクチコミ!0


SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件Goodアンサー獲得:9件 「野鳥と四季」 

2009/01/10 14:38(1年以上前)

じいちゃん、L10の時と比べて上手くなったとか、ならないとかの論議はピントがはずれてるね。G1のLVFはいわば歴史的事件であって、L10(その他の一眼レフもふくめて)で不可能であったことが可能になったのであって、ある意味で異質なんだね、それをいかに有効に使い切るかを論じることに意味があると思っているよ。

書込番号:8913328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/10 15:25(1年以上前)

まあ、復活できないという見栄に苦しんでいるよ・・・

まあ春になったら大々的にブログ展開する・・・

書込番号:8913493

ナイスクチコミ!0


SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件Goodアンサー獲得:9件 「野鳥と四季」 

2009/01/12 18:30(1年以上前)

じいちゃんのブログを読むと、
>来年は、いよいよデジカメ本体の改造に着手する。
FZ30の前玉を1個外し、ボーグの天体望遠鏡のED60という対物レンズを装着し・・・
既に前玉を1個外しED60の装着と光路長の調整は終わり・・・
前玉を2枚外した方のが良いかも知れないが・・・
成功の暁にはFZxxに移植して超望遠・IS・AFデジカメが完成・・・

とあるが、その後の報告はない。これが最終的な実用機になるとは思わないが、すくなくとも、方法論として確立できれば、その意味は大きいと思うのだけど、どうだろうか?

書込番号:8925125

ナイスクチコミ!0


SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件Goodアンサー獲得:9件 「野鳥と四季」 

2009/01/12 21:30(1年以上前)

ついでといってはなんだが、「プラスチックのオモチャと極評(酷評?)のG1に・・・」とあるが、そんなことをいう奴がいるとすればテトラポッドに括り付けてフィリッピン海溝あたりにドボーンと沈めてやればいいと思うよ。

書込番号:8926203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

G1の動画モデル

2009/01/12 02:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ

スレ主 lloyd345さん
クチコミ投稿数:128件 英国自転車とシネレンズ 

G1の動画モデルはいつ出るのでしょうか?

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080913/157937/

書込番号:8922220

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/12 07:54(1年以上前)

3月のPIEで何らかの発表があるのではないでしょうか?

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/12/02/9753.html

書込番号:8922543

ナイスクチコミ!0


ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/12 16:37(1年以上前)

 パナソニックの次のマイクロフォーサース機は、私も気になっています。G1は良いカメラで欲しいのですが、手許に既にデジタルの一眼とコンパクトカメラがあるので、なかなか踏ん切りがつかないままです。レンズ込みで5万円を下回れば衝動買いするかもしれませんが・・・。

 G1の次に発表するパナソニックのマイクロフォーサース機は動画機能が搭載されるようですが、カメラとしての基本的な部分がローコスト化するようであれば、そのタイミングでG1を買う踏ん切りがつくことになると思います。動画機能が搭載された上にカメラとしての基本的な部分が、より一層しっかりすれば、そちらに目が向くかもしれませんが、価格がG1の2倍以上だと・・・ちょっと考えてしまいます。

 G1は継続して販売されるような気がするので、同価格帯で動画が付く機種となるのか、それとも1ランク上の機種として動画も付く機種になるのか、ということになるのではないかと思っていますが、でもG1の後継機種として、今のG1に動画機能が付いて価格もG1の発売当初程度でしたら、G1を買うか後継機種を買うか、悩んでしまうような気がします。
 

書込番号:8924561

ナイスクチコミ!0


スレ主 lloyd345さん
クチコミ投稿数:128件 英国自転車とシネレンズ 

2009/01/12 19:09(1年以上前)

動画モデルが出れば、そちらに人気が集中するでしょうから、値下がりしたG1を買うのはいいですね。

書込番号:8925338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 LUMIX DMC-G1に興味があったのですが・・・

2009/01/04 12:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1K レンズキット

クチコミ投稿数:1049件 manakoのチカラ 

皆様、こんにちは。
フィルム時代から一眼レフを使用→コンデジでデジタル写真の基礎を勉強→いよいよデジイチを・・・と考えていたのですが、先日パワーショットを購入しました。
ホコリが尋常ではない(半日もしないうちに自宅の床が真っ白になる事もしばしばで・・・)環境で保管、使用するため、レンズ交換式のカメラはどうしても製品の保持が難しいのでは?と考えていたところ、手持ちのカメラが不調になったものでパワーショットを手にした次第です。
でも、デジイチへの想いは断ち切れず・・・。
そこでお伺いしたいのですが、この機種をお持ちの皆様は使用、保管でホコリについてどの程度対策を講じていらっしゃるでしょうか?
こんな私のような使用環境でも、所有して大丈夫な機種でしょうか?
ご教授願えましたら幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:8883528

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2009/01/04 17:04(1年以上前)

こんにちは、

自分の場合は、少し大きめのカメラバッグに他のコンデジと一緒に入れています、
(コンデジはG10&LX3&W170ですが、全て一緒です)
お買いになったパワーショットが大丈夫な環境ならば、
あまり問題はないような気はしますが、
レンズを外したままでキャップ無しで放置!
なんて事はしない方が良いでしょうけど、
とりあえず、
適当なカメラバッグか、なにかしらのバッグ位には入れてあげた方がいいと思います。
(乾燥剤もあった方がベターですね)

書込番号:8884780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2009/01/04 20:00(1年以上前)

 理想は防湿庫ですが、なかなかおいそれと手が出せる物でも
ないですよね。カメラ用品店等で売ってるドライボックスに
入れておくのが、とりあえず妥当な線ではないでしょうか。

 カメラを保管する上で、一番マズイのは湿度が高く通気性が悪いことです。
埃はそれほど気にしなくても良いと思っています。
押し入れや引き出しの中など、通気性の悪い場所に置くのは
カビの元ですので、絶対にやめた方が良いですね。
それとカメラバッグに入れっぱなしも、カビの発生を
促進しますので、私はやめた方が良いと思っています。

書込番号:8885634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1049件 manakoのチカラ 

2009/01/05 00:22(1年以上前)

>コンビニ大好き さん

ご返答ありがとうございます!
以前フィルムの一眼レフを使っていた頃もカメラバッグに乾燥剤を一杯入れて保管していたのを思い出しました。
実は、パワーショットもまだ適当なカメラバッグを見つけられずにいるんです。
大きすぎない、使いやすいバッグを探さないと・・・ですね。

書込番号:8887250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1049件 manakoのチカラ 

2009/01/05 00:26(1年以上前)

>カメラマンライダー さん

お返事ありがとうございます!
確かに湿気と通気性のケアは必要ですね。ここはデジタルものであっても変わらない点ですか・・・。
ところで、私は「ドライボックス」という存在を知りませんでした。
ポピュラーなものなのでしょうか?

書込番号:8887271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2009/01/05 01:25(1年以上前)

 ドライボックスは結構ポピュラーだと思います。
キタムラなどのカメラ屋さんにはほぼ置いてありますし、
カメラを沢山扱ってる家電量販店でも手にはいると思います。
大概2000〜3000円くらいで売ってるでしょう。

書込番号:8887539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:23件

2009/01/05 01:32(1年以上前)

ドライボックスの例です。

http://www.yodobashi.com/ec/category/021003017001/index.html

私の場合、大きくない交換レンズ等は100円ショップのタッパーに
乾燥剤を入れて使っています。

書込番号:8887560

ナイスクチコミ!0


mugitaroさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/06 01:47(1年以上前)

ドライボックスの乾燥剤はこまめに変えないとダメですよ。
一定の水分を吸い込むと、乾燥剤は一気に効果が落ちてしまいます。

かと言って、乾燥させすぎも問題です。
ドライボックスは湿度管理ができないのが欠点です。
せめて湿度計も用意しましょう。

なお、カメラバッグに乾燥剤じゃ効果ないですよ。
密閉していないと意味ないです。

やっぱり防湿庫がベストだと思います。
半永久的に使える物ですから、効用を考えると安い買い物だと思いますよ。

書込番号:8892251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:11件

2009/01/06 13:40(1年以上前)

私も普段使わない機材の保存はドライボックスを使ってますが…

使うカメラはその辺に放置してます(汗)
うちの部屋もすぐに埃が溜まるほど埃っぽいですが、その辺に
ほったらかしていても撮影に埃が気になることはないです。
(本体に積もった埃を払う程度です(爆))
レンズを外した状態での本体やレンズはキャップをするように
注意しておけば十分だと思います。
持ち運びも普通の鞄に入れてますが、特に問題はないです。

絞りを絞り切ったら写るような細かな塵が素子前に付くことは
ありますが、これは一眼なら普通に扱えば大体付きますので
仕方ないです。
(フォーサーズは大変少ない方ですが0ではないです)

精神衛生上埃は少ない方がいいので使わないときはカバーを
かけるか引き出しに入れる程度で、あとは普通に使っても
問題ないと思います。

書込番号:8893648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1049件 manakoのチカラ 

2009/01/12 13:57(1年以上前)

皆様

ご意見、ありがとうございました。
ドライボックスの使用など、対策を講じた上であまり神経質になりすぎないように使っていけば大丈夫だという感触を
持ちました。パソコンの調子が不調なので、まずはそちらへ投資して環境が整い次第デジイチ購入に踏み切りたいと
思います。
ありがとうございました!

書込番号:8923878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

G1の収納バックについて

2009/01/01 17:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット

スレ主 noble1さん
クチコミ投稿数:9件

みなさんこんにちは。先日、ズームレンズセットでG1を購入しました。
ネットで購入をしたもので収納バックを買い損ねてしまいました。
近所の電気屋に行ってみましたが純正の収納バックを置いてなく購入
から2週間、いまだカメラむき出しで持ち歩いている始末です。。。
皆さんは、どのような収納バックをお持ちでしょうか?
カメラ自体の質問ではないのですがアドバイス宜しくお願いします!!

書込番号:8870696

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件

2009/01/01 20:30(1年以上前)

noble1さん、はじめまして

 LUMIX DMC-G1Wご購入おめでとうございます。

 私はG1のアクセサリーで紹介されているソフトケースDMW-CZ18というのを
 購入しました。

 このケースは標準レンズを装着したまま収納でき、さらに望遠レンズも
 取説も収納できますので大変便利ですし、小物も前ポケットに入りますので
 重宝しております。

 アクセサリーのケースには他のケースも有りますが、Wズームを持ってゆくには
 このソフトケースがお薦めです。価格は純正品なので\6000ぐらいです。

 G1は大変おもしろい一眼デジカメで、いろいろと楽しみながら活用できる
 カメラですから十分良い写真をお楽しみ下さい。
 
 サポートも365日夜8時までやっているので大変便利です。 

書込番号:8871417

ナイスクチコミ!0


i_isさん
クチコミ投稿数:2件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5

2009/01/02 00:51(1年以上前)

僕は、純正バックは使ってなくて、
主に、クランプラーの5ミリオンダラーを使っています。

http://www.crumpler.jp/sbphoto/index.html

結構、メジャーと思います。
最近、モデルチェンジしたので旧タイプは
安く入手できると思います。

他に、メッセンジャーバックのTIMBUK2
からもメッセンジャーバック風のカメラバックが出ています。
https://www.timbuk2-jp.com/index.php?main_page=page&id=59


レンズつけっぱで単体の持ち運びでは
loweproのトップロードズームミニを
使っています。

純正ケースはよくわからないのですが、
不満は全くないです。
一応、参考にしてください。

このあたりも、考えだすときりがないですね。
悩んでください。(笑)






書込番号:8872533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:22件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5

2009/01/02 11:38(1年以上前)

僕も悩みましたが軽量コンパクトで選んだカメラに対してどの収納バックも納得できず純正を購入しました。他のカメラバックよりもスタイリッシュでいいと思います。
G1をせっかく買ったならこのカバンが相性ばっちりではないでしょうか!

書込番号:8873619

ナイスクチコミ!0


スレ主 noble1さん
クチコミ投稿数:9件

2009/01/03 13:20(1年以上前)

みなさんへ

アドバイスありがとうございます。デザインの面では、純正より市販品
のほうが種類が豊富ですし、純正は、純正でG1のためだけに作られた良
さがありますよねぇ。早速、皆さんのアドバイスを踏まえながら今から
電器店に向かいます!!!

書込番号:8878673

ナイスクチコミ!0


ぷちらさん
クチコミ投稿数:1件

2009/01/11 23:59(1年以上前)

私も収納バッグで、普段使えてなるべく小さいものをと考えて
エレコムのバッグを購入しましたが、ズームレンズの方を上に
乗せるようになりますが、ぴったり入る収納バッグを見つけて
今、使用しています。
ご参考までに…

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000N8UU7M

書込番号:8921484

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)