ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1074779件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ274

返信28

お気に入りに追加

標準

北上夫婦の試写で判明!高感度の弱さ!

2019/07/23 22:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7R IV ILCE-7RM4 ボディ

クチコミ投稿数:2136件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

jpeg-iso100 5段持ち上げ

明らかに右のm4の方が色崩れ・多ノイズ

サイト主宰者・北上誉貴氏

撮影担当の嫁・北上瑚白氏

北上夫婦のサイトで、
α7R4の弱点を把握しました。

高感度の弱さです。

ソニー公式でも、
低感度から中感度ではα7R3相当
と記載しており6400以上は及ばない事を
ほのめかす記載があります。

iso100を5段持ち上げた画像の比較では、
明らかにα7R4は赤っぽく解像が低下してます。

Tony(Anthony) Northup氏のこの動画、
iso100の撮って出しの細部比較のパートがあり、
発表直後にソニーα噂板がそこだけ切り取り
解像力を絶賛してましたが、
トレードオフの高感度に目を瞑ってました。

α7R3発表時にソニー銀座の人が
α7R2はエンジンが足枷だったと言ったように、
α7R4は旧エンジンの解像特化初号機であり、
α9-2と同じ次世代BIONZ XXを積んだ
α7R5 または α7R4A になるまでは
万能機とは言えない用途を選ぶ機種になりそう。

α9-2は、今のギア2段のノイズ制御でなく、
ギア5-6段で常用域の拡がった36MPになりそう。
以前の噂どおりなら常用50-204800。。。

頼む!BIONZ XXで実現してくれ!幾らでも払う!
36MPで常用64000とかは、やめろよソニー!

当然暗所AFや連写・連写レスポンスも良いだろう。

北上夫婦と噂板の伊達男には
いつもながらの情報提供に感謝します!

60MPで36万円のα7R4と、
36MPで60万円(かそれ以上)のα9-2、
一点の迷いもなく後者を選びますね。

もちろん駄目なカメラではないですよ。

α7R4、iso1600以下、iso3200以下、
高速移動物体以外、手持ち夜景以外、
それならコスパ満点の名機でしょうね(^-^)/

少しだけ参考になると思い、投稿しました。

書込番号:22817066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


返信する
クチコミ投稿数:2136件

2019/07/23 22:43(1年以上前)

機種不明
機種不明

噂の根拠@

噂の根拠A

常用50-204800
捨聖は妄想を言っているわけではない。

昨年12月のセンサー特許情報に基づいてます。

iso409600でダイナミックレンジがEV6.9
いま高感度最強のα7-3がiso102400でEV7.1
jpegだと2段と言わず3段ぐらい良くなるかも。

なんで
旧エンジン・進歩センサーのα7R4は見送り、
革新エンジン・革新センサーのα9-2待ちです。

11bit RAWで秒60コマってのもナイス!

市井の人にしたら、
6000万画素で36万円のカメラより
3600万画素で60万円のカメラが良いなんて
意味不明かもしれないけどね、

もう全然別物なんで、
70万円でも80万円でもいい、
噂どおりの革新スペック、待ってます!

書込番号:22817117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2019/07/23 23:40(1年以上前)

スレ主さま

北上夫婦って?

まだ、どこも発売前だと思います。
そのカメラはちゃんと設定(調整)済みのものでしょうか?

書込番号:22817241

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:2136件

2019/07/23 23:43(1年以上前)

>WBC頑張れさん

tony & chelsea Northup 夫妻です。
北上 じゃないですか(^_-)

プリプロダクションだとしても、
AFと違い画質はそんなに変わらないでしょうね。

書込番号:22817246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:85件

2019/07/23 23:50(1年以上前)

私も疑問視している部分があります。ただ、特性はリニアに変化するものではないし、端的にこれだけの情報を耳にして鵜呑みにすることは浅はかだと思ってます。ご自分の撮影スタイルに合うかどうかですね。テスト環境的に整っているわけではないと思いますが、SDカード持ってソニスト行くしかないでしょう。

書込番号:22817263

ナイスクチコミ!6


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2019/07/23 23:56(1年以上前)

悲・・・・・

北上夫婦 ってのが分からない、 チンプンカンプン (>_<) 

それにどう見ても外人さんのご夫婦のように見えるけどな ( ̄〜 ̄;)?? 
                         

書込番号:22817277

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:2136件

2019/07/24 00:25(1年以上前)

>WBC頑張れさん
>syuziicoさん

tony(Anthony) 誉れ貴き
chelsea 石灰岩(珊瑚由来)の採れる土地

書込番号:22817323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2019/07/24 00:48(1年以上前)

α7R IV ILCE-7RM4

>6100万画素(有効画素)
>フルサイズ 35.7mm×23.8mm

1画素あたり→約13.93μm2→約3.73μm
(※小絞り限界 ≒ F11)

【各フォーマット換算の有効画素数】

APS-C(1.5倍系)→約2757万
APS-C(1.6倍系)→約2423万

(マイクロ)フォーサーズ→約1615万画素

1型(※13.2*8.8mm)→約834万画素

1/2.3型(※6.2*4.65mm)→約207万画素

(懐かしの)1/3型(4.8*3.6mm)→約124万画素

書込番号:22817355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


撮貴族さん
クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:193件

2019/07/24 07:01(1年以上前)

>sutehijilizmさん

いくつか、

- Northrup です。Northup でなく。でも名前の和訳すげー面白いですね。
- 動画は https://www.youtube.com/watch?v=vspmNodMtgM ですね。これは公式発表前 pre-test したとこからの話を発表後解禁になったんで net に上げたよ、というやつかと。
- 画像暗部持ち上げは、RAWで撮ったものを「うにゃうにゃ」(何のソフトかは明言せず)現像処理した、と言ってますね。JPEGデータの無理くり持ち上げでは無く。
- screenshot 三枚目に掲載してくださったところで、 Northrup 氏は「... てわけでA7R3 のほうが A7R4 よりちょこっとノイズの見え方が酷いかなー。」と言ってます。
- 動画の最後のほうで、「瞳AFの挙動が変かも?と思い、そのことをSONYに伝えた。そしたら<あ、確かにこれは変>とSONYが引き取り、公式発表前テストはそこまでとなった。production model が出たらまたレビューしなおしますので乞うご期待」と言ってます。

というわけで、Northrup 夫妻については自分は再レビューを待っているところ。

書込番号:22817516

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/07/24 07:03(1年以上前)

>sutehijilizmさん

下手なだけでしょう。

書込番号:22817520

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2136件

2019/07/24 07:17(1年以上前)

>撮貴族さん

北上以上にチェルシーさんの瑚白は。。。。。

AFの挙動、共有ありがとうございます。
気付きませんでしたが、
元々7R系は初速や追従時の動きに
課題がありますよね。

7R-2と7-2の頃から、動体撮影時感じてました。

ソニー側へのフィードバックも
ありがとうございます。

やはり新エンジンしかありません!

書込番号:22817541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/07/24 09:16(1年以上前)

>sutehijilizmさん

単に撮影技術が劣っているのを、最新機種の
性能が悪いみたいに書かれるとソニーさんも
迷惑するんじゃ無いかな?

書込番号:22817701

ナイスクチコミ!17


わくやさん
クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:61件

2019/07/24 10:47(1年以上前)

>α9-2と同じ次世代BIONZ XXを積んだ

情報源は何処ですか?
α9のBIONZ Xはセンサーに比べ開発にかなり時間がかかっていますが、BIONZ XXはそんなに簡単にできるのですか。

書込番号:22817804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:15件 α7R IV ILCE-7RM4 ボディの満足度5

2019/07/24 17:56(1年以上前)

>sutehijilizmさん
1600万画素から一気に2400万画素になった初代α77のノイジー画を思い出しますね。

書込番号:22818372

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2019/07/24 18:17(1年以上前)

まぁ、いろいろな見方や尺度もあるし…持ち味もあろうから…過剰期待も過剰落胆も過剰反応もせず、一つのネタとしていいんじゃないかな?

書込番号:22818410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2019/07/24 20:50(1年以上前)

サンプル見る限り、ISO 10000でも自分は全然許容範囲の画質です。
α7R3と同じ解像度に縮小したら、ノイズはさらに抑えられますしね。
https://www.dpreview.com/sample-galleries/0635778599/sony-a7r-iv-sample-gallery

書込番号:22818652

ナイスクチコミ!8


撮貴族さん
クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:193件

2019/07/24 22:32(1年以上前)

>エックスドッグさん

> サンプル見る限り、ISO 10000でも自分は全然許容範囲の画質です。
> α7R3と同じ解像度に縮小したら、ノイズはさらに抑えられますしね。

自分が銀座SONYで ISO 10000越えのテスト撮影してみたところからもとりあえずJPEGレベルでは同じ感想です。残るのは露出不足のRAWを現像時にガシガシ持ち上げたらどうなのか?で、今のとこ市場ソフトが未対応だから自分はデータだけあるけどまだ比較テストはできてない。Northrup 氏の件の映像はそこにちょこっと迫ってくれてますが、データを晒してるわけではないし、α7R3 vs α7R4 の比較プレゼンで最初っから見かけの画像サイズを揃えてくれてしまっている。自分としては、ここは元サイズのままのやつとサイズを揃えたやつと両方出して論じて欲しかったところです。

話変わって、画素数60Mについて諸子百家で賛否両論なのはその通りだろなと自分も思う。どちらが正しいとかではなく、使い方、重視ポイントの違いで見解は分かれて良いのだろう、と。

おおざっぱには、net 掲示でもプリントでも画像を使うのが自分一人だけだったら現状 42M で十分かもね〜と思います。が、ヒトに画像データ渡してそれが諸々の用途に供されるときには画素数は多ければ多いなりに適用範囲が広まるのも確かだと思う。大したところではないが勤務先になぜか PhaseOne の中判デジタルバックがあり、それを使って本務の片手間に諸々の紹介パンフ、配布物、ポスター、チラシ用の撮影を数年やってたことがあります(素人の自分がその役をやってたくらいだから推して知るべしのアレではある)。が、編集自由度確保の点からは、これはもう明らかに高画素のほうが断然有利だった(それでないとダメとまで言うつもりはないが。画コンテ作っていざ撮影つったってさ、撮影しているうちに色々話しは変わるし、撮影の後になって編集の考えが変わって今あるデータでなんとかしろ、つうことはあるんで)。なのでデカ重の扱いづらい中判デジカメでなくて35mm判ミラーレスで同じ質のデータ(ここが問題で要検証なわけだが)が得られるならそっちのが全然良いじゃん、となるユーザーセグメントはあります、と思います。

書込番号:22818898

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2019/07/24 23:26(1年以上前)

画素数に見合う高解像度レンズを使えるならば、「画素数が多いメリット」を受けることが出来ますね。

※フルサイズで有効6100万画素用の「必要なレンズ解像度」は【134本/mm以上】かと(^^;

逆に、1/2.3型の場合は1千万画素未満の時点でレンズ解像度が足りなくなってしまいましたから、
「より多画素」になっても、例えば等倍表示のボケボケが「伝統」になったりもしましたから、
フルサイズでは繰り返さないで欲しいものです(^^;

書込番号:22818988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2019/07/25 11:57(1年以上前)

小絞りボケは避けられないと思ってますが、何か対策してあるかもしれません。

アルファ9iiは期待はしてますが、解像度を上げて、グローバルシャッターは、壁が高すぎるような。

書込番号:22819586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2019/07/25 12:06(1年以上前)

>snap大好きさん

小絞り限界 ≒ F11ですが、画素ピッチからAPS-Cと大差ないかと。
(1画素あたり→約13.93μm2→約3.73μm )

書込番号:22819598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hunayanさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:109件

2019/07/25 12:42(1年以上前)

このユーチューバーはかなりのソニー贔屓だから、これでもR4を庇ってる立ち位置で評価してると思うぞ。
事前にR3よりは高感度が落ちる旨をアナウンスしてる可能性があるだろうね。
所詮は画素ピッチが影響するだろうから、あくまでR3相当であり、状況によっては苦戦する可能性はあるかもしれないね。

書込番号:22819654

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件

2019/07/26 03:13(1年以上前)

別機種

まともな作品を撮影される方でしたらISO800以上など使用されない。

書込番号:22820802

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:85件

2019/07/26 07:24(1年以上前)

>球面収差は雨が好きさん
ダイバシティという言葉を知らないのですか?
見た目だけでなくいろんな考え方、価値観のある方がいらっしゃるんですよ。それを否定することにどんな意味があるのですか? 貴方は神ですか? 他を排除し見下し自分の主張が一番であるかのように劇場を組み立てて舞台裏で薄ら笑いしているある意味でのナルシストですか? いい加減にやめていただきたい。自分が自分でそういう考え方ならそれでマスターベーションしてればいいじゃないですか。

書込番号:22820936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2136件

2019/07/26 08:04(1年以上前)

>piece of cakeさん
ありがとうございます。

それな! という話ですね。。。

そういう排除的思考が最悪のガンなんですよね。

2012年頃
まともな撮影をするなら
一眼レフしか とか ニコンしか
そうした差別的・排除的発言が溢れてました。

当時のニコンの異常な点は、
そうした自社機優越主義・他社機軽侮を
オカルトユーザーどころか会社上層部まで
公然と公言していた点ですね。

キヤノン上層部がカメラビジネスを、
ライカ上層部が写真文化を語る中で、
自社機メカ自慢のニコン上層部の異様さ。

7年経っても忘れられない忿怒。

今でもニコンのストラップを見ると
黒人やLGBTや門地(※)を差別する
冷笑主義者なのかと疑念を抱いてしまいます!

まあ、そんな人は少数なんでしょうが。

キヤノンユーザーは他社差別主義者比率は
ニコンユーザーと比べればはるかに低い。
ライカユーザーはライカしか使わないけど
他社ユーザーへの差別的発言をしない。
ニコンユーザーに差別主義者が多いのは事実。

それが俺のニコンユーザー(一部)と
対峙し続ける原動力です。

※…投稿NGワードを言い換えてます。

書込番号:22820979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件 α7R IV ILCE-7RM4 ボディのオーナーα7R IV ILCE-7RM4 ボディの満足度5

2019/07/27 05:40(1年以上前)


まあニコンはそなものだから、放置しましょう。
おかげさまで、ニコンが沈んでくてるので、今年はソニーが二位になれそうです。
ニコンに感謝します。

書込番号:22822500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3694件Goodアンサー獲得:77件

2019/07/27 10:43(1年以上前)


周囲が劣って見えるときや、大した事はないと高をくくっているときに、
とにかく人は足元をすくわれがち。
自信・確信に裏付けられた安心立命と、過信して慢心の淵に沈むこととは
紙一重。常に謙虚さと向上心を忘れないようにしたいもの。


あンた背中が煤けてるぜ。

書込番号:22822870

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2019/07/27 12:08(1年以上前)

普通5段も持ち上げたりはしないでしょうが、SONY機は高感度ノイズリダクション:高、長秒時ノイズリダクション:入でご使用下さい。

出荷時設定ではノイズ処理が弱すぎます。

書込番号:22823029

ナイスクチコミ!6


撮貴族さん
クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:193件

2019/07/27 18:59(1年以上前)

> 普通5段も持ち上げたりはしないでしょうが

ちょっと話ズレちゃうかも知れませんが、

たとえばα7R3のドライブメニューのとこご覧になると、1EV 9STEPの段階露光とかありますよね。自分の解釈は、あれは +/-4段の段階露光をやってベストを選ぶのじゃなく、それだけのラチチュードをカバーするデータを取ってあとでHDRするつもりの為のもんだと思ってます。

日中にはやりませんが、朝夕の風景撮りではわりかしそれなりの頻度で(万人にやれ、とは言えませんが少なくとも自分は)やることです。で、問題はそういう撮影のとき、被写体の条件によっては(たとえば動きが速いとか)どうしても段階露光では無理で、またGradated NDフィルターでも上手くいかなくて(明暗部分が入り組んでるとか)、一発撮りで決めないといけない場合もある、つうことです。そういうとき、5段持ち上げたらどうよ、それ、破綻無く出来る?というのがお題になるわけです。こういうの問題にしない・ならない方がいらっしゃるのは全然OKですけど、問題になるユーザは実際いる、つうことで御願いします。

書込番号:22823715

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14件

2019/08/03 20:11(1年以上前)

α77さんのご意見がまとも。

書込番号:22836968

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ187

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7R IV ILCE-7RM4 ボディ

スレ主 Rogueerさん
クチコミ投稿数:65件

正直に、ミラーレス業界において、ソニーと他社の差はさらに遠くになった感じ。
少し他社を待って、先にスピード機α7000を出すほうがいいではないでしょうか...
α7RWって、恐ろしい~

書込番号:22804156

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/07/17 18:26(1年以上前)

ソニーなりの戦略が有っての行動だから、自分の考えと一致していなくても、しょうがないでしょう。

書込番号:22804269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/07/17 18:53(1年以上前)

キヤノンはカメラ業界の新参者。
誰も「これくらいが丁度良いよね」
なんて言ってくれません。
突っ走るしか無いのです。

書込番号:22804317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件 α7R IV ILCE-7RM4 ボディのオーナーα7R IV ILCE-7RM4 ボディの満足度5

2019/07/17 20:07(1年以上前)

心配しなくてもα7000は出ますよ。
それよりも先に6100万画素のα7RWを出して、
  ソニーこそミラーレスの王者である
と言う事実を世界に再確認させたかったのでしょう。
α7000は小競り合いを制するカメラ。α7RWは王道を制し、ゆっくりと王道を歩むカメラ。
この王道カメラも楽しみましょう。

書込番号:22804455

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:11249件Goodアンサー獲得:148件

2019/07/17 21:53(1年以上前)

突っ走るのは大歓迎だけども…
違う方向にも行って欲しいかな
僕の欲しいカメラからどんどん遠ざかってる(´・ω・`)

僕の中でのフルサイズミラーレスの本命はシグマの来年出るやつだよ♪
それでがっかりしたら、7RUでお茶を濁そうかと思ってるけど(笑)

7RUの中身はホントに素晴らしい( ´∀` )

書込番号:22804773

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2019/07/18 03:58(1年以上前)

α7RWって、恐ろしいというかα7000まだっていうか。。

書込番号:22805264

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:11件

2019/07/18 07:10(1年以上前)

>キヤノンはカメラ業界の新参者。

???
日本のカメラ業界の歴史を知らない初心者さんの間違った思い込みかな?

書込番号:22805383

ナイスクチコミ!12


taka0730さん
クチコミ投稿数:5979件Goodアンサー獲得:195件

2019/07/18 11:16(1年以上前)

またすぐにニコンにセンサーを提供するだろうから、ニコンZ9も6100万画素で発売されるだろう。

書込番号:22805763

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:68件

2019/07/18 13:42(1年以上前)

>板本龍馬さん
キャノン→ソニー
の打ち間違いだと思われます。

ナイスが入っているのは、
それを分かった上での事でしょう。

書込番号:22806045

ナイスクチコミ!8


taka0730さん
クチコミ投稿数:5979件Goodアンサー獲得:195件

2019/07/18 14:40(1年以上前)

α7000を期待しています。
それと100-400mmのAPS-Cバージョンを販売してほしい。

書込番号:22806111

ナイスクチコミ!6


melcatさん
クチコミ投稿数:58件

2019/07/18 22:51(1年以上前)

キヤノンはカメラ業界の新参者

何と言っても古いのはコニカ! そしてミノルタ!

その後がカンノンのキヤノン(レンズやいくつかの内部部品はニコンにお願いした)やオリンパス。 このころフジも作り始めてた!

ニコン、トプコンは戦後から民生品に転じてカメラを作り始めた。!戦前戦中は測距儀や照準器を作ってた軍需品メーカー。

で、コニカミノルタの系譜を引き継いだのはソニー!! キヤノンはカメラ業界の新参者!

べつにキヤノンが嫌いではなく、一昨年まで17〜8年ご厄介になってたマウントはキヤノンです。まあ、宗旨替えして今はソニー!

それにしても販売店の値段でませんね〜〜〜〜! 早くおしえて〜〜〜 (-_-)zzz

書込番号:22807152

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:11件

2019/07/19 00:11(1年以上前)

>melcatさん
コニカ、懐かしい。
高校生の頃にコニカT3を買ってもらって使ってました。名機でした。
それから?十年経て、ソニー。
そうか、コニカの系譜に戻ってたのか。

書込番号:22807306

ナイスクチコミ!2


仏の顔さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/19 00:30(1年以上前)

高画素機?出すタイミング難しいですね
2強が65MPやら70MP出したらα7RWが色褪せてしまう

書込番号:22807340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2019/07/19 04:25(1年以上前)

>仏の顔さん

贋観音信仰、お疲れ様 www

まず、
ニコンは1年以上遅れてソニーと同じセンサー。
ソニーはニコンに提供しない、特殊処理が必要な隠し球センサーを持ってるしね。

次に、
5dsrでd810が色褪せたか?
むしろオールラウンダー&コスパが際立っただけ。
キヤノンのノイズ塗れ&高額75MPは5dsrの二の舞。

最後に。
二強なんて概念は死語。
ライカの名門性は永遠の輝き。
キヤノンニコンの大手性は一時的な瞬き。

光学屋の行く末は
タコツボカルトな高額屋www

しかしライカ的希少性は持てず
大企業の断末魔が待っている。

わかったかい (^O^)/

書込番号:22807445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


仏の顔さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/19 05:37(1年以上前)

>sutehijilizmさん
>観音信仰、お疲れ様 www

信仰?疲れ?
イミフですw

>5dsrでd810が色褪せたか

あせたと思う

>キヤノンのノイズ塗れ&高額75MPは5dsrの二の舞

まだ出てないしw
それにキヤノンはフルサイズでは無く、フルサイズより小さいセンサーであるAPSーHで120MPまで行けてるので、あなたの思い違いか認識不足w
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/728956.html

>二強なんて概念は死語

万年3位とは違うので、これまたあなたの思い違いか認識不足w

http://digicame-info.com/2019/07/2018225852.html
http://digicame-info.com/2019/07/2019no1.html

理解できましたか?

書込番号:22807465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:11249件Goodアンサー獲得:148件

2019/07/19 05:54(1年以上前)

>>5dsrでd810が色褪せたか

>あせたと思う


これはどうかなあ?
キヤノンの歴代フルサイズ機で一番地味で話題に上りにくかったのが
5Dsシリーズだったと思うが…

出た次の年にはベースモデルがモデルチェンジしたくせに高くて
むしろD810のお買い得感を引き立ててたかも(笑)

書込番号:22807475

ナイスクチコミ!11


6084さん
クチコミ投稿数:11759件Goodアンサー獲得:245件

2019/07/19 06:51(1年以上前)

普通に「正常進化」ぢゃないの。


それから、画素数とか数字に弱いのが消費者。

A>Bって簡単に分かる。

そうでない部分の根本的改善も希望。

書込番号:22807508

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1332

返信95

お気に入りに追加

標準

どうしたんでちゅか&#10067;

2019/07/17 09:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

クチコミ投稿数:2件

α7R IV が発表されたのをみて悔しいでちゅ。
ぽくちんはキヤノンの機材を半分売ってα7R Uを買ったんでちゅ
てもね、てもねキヤノンの良さがわかったんでちゅよぽくちゅんは!
スピードライト 600EX-RT×2と何本かのレンズは残してるんでちゅ
キヤノンのミラーレスに秘かに期待してたんでちゅ
だのにーなーぜーこんなヘンテコリンなもんだしやがってYO!
キヤノン信者はもっとカンノン様に両手を高く伸ばし求めYO!
安くて最高で最強な機種を求めYO!
やれるよな?求めるんだ!悔しさで俺の奥歯は磨り減ったYO!
次回のRは18万だYO!
テントウムシからのアブラムシまで幅広くの瞳フォー!ふぉー!ーかすぅーuuuu!
ダイナミックレンジは50段分んんnnn!
ツバメが虫を銜える瞬間をげっちゅ!
近所の奥様方にも安くていいもの持ってるのね賢いのねと
言われたいんでちゅ!


書込番号:22803428

ナイスクチコミ!18


返信する
hik2009kyさん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:13件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3 役に立たないゲームβ 

2019/07/17 09:50(1年以上前)

>リーメタルさん

https://www.gizmodo.jp/2019/07/sony-announcement-16-july.html
 
> 次回のRは18万だYO!
 
だとしたら私もRからすぐに買い替えます。(^^;)
アメリカでもボディ3,500ドルですから。
 
Rのネックは操作性とバッテリー・・・
操作はEOS学園で講習を受ければ分かるようになります。
 
少なくともバッテリーだけは改善して欲しいですね。

書込番号:22803445

ナイスクチコミ!1


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS R ボディの満足度5

2019/07/17 09:53(1年以上前)

>リーメタルさん
>賢いのねと言われたいんでちゅ

一生涯無理かと。

書込番号:22803449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/07/17 10:05(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ジー
⊂)
|/
|

書込番号:22803471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/07/17 11:43(1年以上前)

つうか、超高画素機と連写機を作り分けて
高付加価値付けて売る。
つうキヤノンの戦略は出鼻をくじかれるよなあ。
「画素数大幅アップしたけど、連写枚数は犠牲にしてないし、値段もほぼ据え置き」
つうのを先に出されると。

書込番号:22803614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:8369件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/07/17 11:54(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` お待ちください
⊂)
|/
|

書込番号:22803632

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10649件Goodアンサー獲得:1280件

2019/07/17 12:05(1年以上前)

残ってるキヤノン機材も売ってα7RWに乗り換えYO!

書込番号:22803656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:7件

2019/07/17 12:13(1年以上前)

>リーメタルさん
25年頼のCanon党でしたが、
4年前にSONYに乗り換えて、昨年暮れにNikonZ6しちゃいました。
ごめんなちゃい。(テヘペロ)

書込番号:22803671

ナイスクチコミ!11


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2019/07/17 12:27(1年以上前)

 α7RW,とっても良さそう.対してキヤノン,新製品との見方をすれば大きく出遅れ感があります.

 α7RWのようなカメラが登場すると,キヤノン,ニコンなど競合しているメーカは,それ以上の高性能カメラを市場に出す必要にせまられます.あるいは市場の反応を見ながら開発中のカメラのコンセプトを変更するなどなど.まあ,のんきな人たちが多いの日本の大企業の競合他社にとっては,とっても良い刺激と思います.こうした事を繰り返して各メーカ切磋琢磨して素晴らしいカメラが発売されることを期待しています.
 
  キヤンノユーザとしては,頑張れキヤノンです.

書込番号:22803701

ナイスクチコミ!22


仏の顔さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/17 12:28(1年以上前)

α7WRの60MPじゃ最早インパクトないですな
富士の100MPの後じゃw

書込番号:22803705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2019/07/17 19:09(1年以上前)

RFマウントは、非常にポテンシャルの高いマウントだと「妄想」しています。多分、Zマウントさえ凌駕するでしょう。Eマウントに対しては、言わずもがなです。詳細は、いつかどこかでコメントさせて頂きたいと思います。

ただ、ここ数年は、先行しただけあって、ソニーの優位性は覆せないでしょう。

キヤノンのレンズ交換式には、自社製センサーが搭載されています。他社に真似の出来ない非常に大きなメリットは、(RFマウントに限らず)DPです。一方、自社製センサーの読み出し速度がボトルネックになってしまっています。(ソニー並の)高速読み出し化を達成出来て、RFマウントのポテンシャルは、発揮され始めると「妄想」しています。

なお、DIGIC8には、他社を含め、多分、画像処理エンジンでは初の「あるモノ」が実装され、「あるモノ」の得意分野での処理速度が飛躍的に高まったと「妄想」しています。あるモノの「得意分野」は、DPと組み合わせでも威力を発揮するとこれまた「妄想」しています。


繰り返しになりますが、ここ数年は、ソニーの優位性は覆せないと思いますし、上記のRFのマウントに関するコメントは、全て私の妄想なので、それぞれの方々が最善と思う道を歩まれれば、いいのではないでしょうか?

書込番号:22804340

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:8件

2019/07/17 21:12(1年以上前)

>α7WRの60MPじゃ最早インパクトないですな富士の100MPの後じゃw

この後、キヤノンが高画素か高速連写機をだしたところで

最早インパクトがないですなα7WRの後じゃw、

とか言われるだろうな〜ずっと周回遅れだもん

書込番号:22804639

ナイスクチコミ!31


hiro487さん
クチコミ投稿数:1638件Goodアンサー獲得:31件

2019/07/17 21:26(1年以上前)

富士のはセンサーサイズが違うので比較にならない
フルサイズで6100万画素、10コマ/秒連写に意味がある。しかもお値段ほぼ据え置き。
ソニーはやる事がえげつない。
多分、EOS Rの高画素機が画素数は同じ位でも10コマ/秒のスピードが無いと確信してケンカを売っている。

キャノンはレフ機、レス機共に2019年上半期でシェア1位らしい。
No.1のメーカーが出す高画素機が7R4に負けるスペックなら直ちに開発を止めて作り直すべき。
6500万画素、15コマ/秒連写位のカメラじゃないと
Rを出した時の様に恥をかく。
後出しジャンケンなのに。

書込番号:22804685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


仏の顔さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/17 21:29(1年以上前)

>クリスタルバイオレットさん

>α7WR

マウントポテンシャルがねぇ
だから尚更w

全然触手がノビーないw

書込番号:22804693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


仏の顔さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/17 22:53(1年以上前)

>hiro487さん
キヤノンのスペックがどうのこうの言ってますが、万年3位か4位のメーカーって?
さすがマウントポテンシャル8.99ww

書込番号:22804949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:8件

2019/07/17 23:30(1年以上前)

>さすがマウントポテンシャル8.99ww

ああ、マウントポテンシャルってこれのことですか
http://digicame-info.com/2019/06/post-1248.html

ダイナミックレンジも、高感度も、ミラーレスのAF、高速連写も、レンズラインナップも、
ソニーに全然歯が立たないキヤノンだけど、ようやく勝てる所を見つけたんですね

だけどマウントポテンシャルがあったところで
最も数値の高いEF-Mのレンズが一番しょぼいし

RFのポテンシャルが高くても、どのみち私には28-70mm F2には手が出ないし
24-105mmだって雑誌の評価とか見たら、ポテンシャルが低いはずのソニーやパナより画質が悪いみたいだし

現実問題として、それに釣り合うレンズがないから、その数値は今のところ意味がないんじゃないですか

書込番号:22805057

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:376件

2019/07/18 08:06(1年以上前)

>ミスター・スコップさん
あなたの「妄想」・・詳しく聞きたい!

書込番号:22805472

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:12件

2019/07/18 10:27(1年以上前)

ここだけの話でお願いします。

もう SONY潰しは やめましょう!
あの平面的な色味のカメラに 満足されているSONYユーザーは
哀れにさえ思える今日この頃です。
SONYユーザーには なんらかの焦りがあるので
CANONを どうこう言いたがるが、CANONは販売台数1位です。
何事にも動じない王者の風格が大切です。

書込番号:22805696

ナイスクチコミ!20


仏の顔さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/18 11:00(1年以上前)

>クリスタルバイオレットさん
>ソニーに全然歯が立たないキヤノンだけど、ようやく勝てる所を見つけたんですね

イヤイヤw
http://digicame-info.com/2019/07/2018225852.html
http://digicame-info.com/2019/07/2019no1.html
スペックだけではダメなんですよw
負けっぱなしですね、シェアw

>どのみち私には28-70mm F2には手が出ないし

EマウントでもGM買えない人がスペックなどと片腹痛しw
せっかくのスペックが活きないじゃないですかw
マウントポテンシャルもw

書込番号:22805742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2019/07/18 11:18(1年以上前)

>陽気な男さん

今日の日経新聞見ましたでしょうか
1面にデカデカとキャノン2回目の下方修正で
利益前年度4割減、、
カメラは中国で下落が続いてるようですね

片やSONYは過去最高益

キャノンユーザーはキャノンは出し惜しみしてるだけで
いずれ凄いの出すからと、、、、言い続けてこれで何年目でしょうか
頼みのレンズ性能まで負けてるとなれば、、、、

今の時代、色々な情報が簡単に手に入る状況で
メーカー名だけで買うようなユーザーも減り
キャノンの次出すモデルによっては、その次こそって感じには流石にならないでしょうね〜(T ^ T)
マウントのポテンシャルというより
企業の開発力のポテンシャルって話になりますからね〜
m(_ _)m

書込番号:22805768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:12件

2019/07/18 11:29(1年以上前)

>まいうーちゃんさん

そう焦らずとも
SONYにも 徐々にユーザーがついて来てますので
しばらく待ては 新マウントの良い製品が 出て来ますよ!
今しばらくの辛抱です。頑張って下さい

書込番号:22805781

ナイスクチコミ!4


hik2009kyさん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:13件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3 役に立たないゲームβ 

2019/07/18 11:44(1年以上前)

私はフィルムEOS650初代からずっとキヤノン党でしたが流石に今回、驚きました。
 
ソニーがキヤノンを本気で潰しに来たな、と。
 
ネットで見たαのJPEG出し写真の色味が好きで、3年くらい前に実機を見に行ったらEVFがオモチャみたいですぐ却下でした。
あれからソニーはドンドン進化したのは
事実でしょう。
 
マウントの将来性だとか平面だとかキヤノン党の私にも虚しく響きます、ごめんなさい。m(_ _)m
 
キヤノンの噂される6,000画素機がソニー機より価格が高くかつパフォーマンスが劣れば、キヤノンは
終わるかも知れません。
今、キヤノン内部は混乱していると思います。
 
ともあれ、池中玄太がキヤノンの一眼を使っているのを見て初代EOSを買いましたが、その選択は当たりに出て正しかったと思います。
しかしながら、今私がマッサラな状態でフルサイズ機を買うならば
間違いなくソニー機を選択します。
 
キヤノンに奢りは無かったのでしょうか?アクセサリーを定価販売するよう量販店に圧力をかけ続けていなかったでしょうか?
  
名古屋からショールームを撤退させる際、そこで働いていたお姉さんとも会話したのですが
「業績悪化で撤退ですか?」と尋ねたら
「いえ、単に会社の方針です」と怒っていました。
 
キヤノン上層部はマーケティング調査ばかりして、肝心の現場の声を聴いていたのでしょうか?
疑問でなりません。
 
私はR を買ったばかりで、操作性の不安もEOS学園の講習を受け何とか分かるようになりましたので静観です。
ただ、バッテリーだけは持ちが悪すぎて予備用の馬鹿高い電池アクセサリー×2個買い
荷物も増えたのは
残念でした。
 
DLOやDPP、PROプリンターとのブリッジ、EOS学園やサポセンの対応の良さ(←ニコンはこれだダメ)など
ソニーよりもアドバンテージがある部分があるのも事実です。
 
頑張って欲しいですね。

書込番号:22805806

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:376件

2019/07/18 12:25(1年以上前)

それにしてもオリンピックまであと1年。
ニコン キヤノンの両老舗企業が指をくわえたままでいるとは思えないような・・

まあ、所詮我々ユーザーにはカメラ業界が必死で良い商品を開発することは歓迎すべきですね。
楽しみになってきましたね。

書込番号:22805872

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2019/07/18 12:37(1年以上前)

>hik2009kyさん

激しく同意です

ニコキャノユーザーにバッテリー持ち、レンズが高い、フォーカスが遅い、望遠レンズが無いなどなど
散々いわれ続けたソニーは真摯に改良を重ねて来ました

満を持してニコキャノが出したミラーレスは期待虚しく
ソニーに及ばず、特にキャノンはニコンにも及ばず
出すレンズは重く、高いレンズばかり
これも次に出るであろう高性能ボディのためという事ならわかりますが、次もダメなら諦めもつくかな〜

本当にバッテリーは全然ダメですね
今年の雪山ではRのみ早々にガス欠で、ソニーの改良前のa7RIIにも遠く及ばなかったです
バッテリー容量や外部給電が次のモデルで改良が無ければキャノンには見切りつけます

頑張って下さいキャノンさん




書込番号:22805903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2019/07/18 12:40(1年以上前)

高画素連写機って熱くなって撮影出来なくなるとかないんですかね。

書込番号:22805914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:158件

2019/07/18 12:41(1年以上前)

>陽気な男さん
頑張ろう!日本!
ですな。
キヤノンやソニーやとディスりまくるのはもうどうでもいいから、
カメラだけは外国製品にやられないようになって欲しいなぁ。

書込番号:22805916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


仏の顔さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/18 12:47(1年以上前)

何やっても万年3位は嫌になって投げ出さなけれ良いけどねw
マウントポテンシャルは3位以下だけどw

書込番号:22805928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:15件 EOS R ボディの満足度5

2019/07/18 12:49(1年以上前)

個人的に高画素機は必要ないので買うことは無いですが、EOS Rシリーズで次に出ると言われている高画素機とα7RWを比べて明らかに劣る様ならキヤノンには見切りを付けたほうが良いかもですね。
最近のキヤノンは出し惜しみと言うよりも単に技術力が無いのかもと思ってきました。

書込番号:22805936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:8件

2019/07/18 13:03(1年以上前)

>仏の顔さん

色んなところでマウントポテンシャルを壊れたスピーカみたいに言い続けるのはいい加減控えて頂きたい
悔しさMAXなのが見ていて痛ましいです
キャノンユーザーからのお願いですm(_ _)m

書込番号:22805973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!58


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:12件

2019/07/18 13:14(1年以上前)

>冷和のデジカメさん
いつもおおきに!
正直 今使っているRPの色味に十分満足しておりますので
CANONとかSONYとか もう どうでも良い事ですわ!

書込番号:22805997

ナイスクチコミ!15


仏の顔さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/18 15:29(1年以上前)

>まいうーちゃんさん

悔しい?
逆ですよ。
ウケてるだけですw
ポテンシャル8.89の低さって何よ、センサースコアが高いのにw
って感じで。

ちぐはぐだよ

書込番号:22806174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8件

2019/07/18 19:02(1年以上前)

>仏の顔さん

まさにその通りですね
ですのでもう勘弁してあげて下さい
お願いしますm(_ _)m

書込番号:22806565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


仏の顔さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/18 19:19(1年以上前)

>まいうーちゃんさん

絡んできたのは貴方
今後絡んで来なくて結構ですよw

書込番号:22806615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2019/07/18 19:27(1年以上前)

>仏の顔さん

いやいや、自分ではなくて
色んな所でポテンシャルをカキコするのを
ウケるのはわかりましたので
お控え頂けるとありがたいです

書込番号:22806628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:4件

2019/07/18 20:22(1年以上前)

>まいうーちゃんさん

レンプラには何を言っても無駄だよ。
スルーするしかないよ。

書込番号:22806752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


仏の顔さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/19 00:24(1年以上前)

>まいうーちゃんさん

あなたIに言われる筋合いは無いよw

書込番号:22807330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2019/07/19 12:13(1年以上前)

>仏の顔さん

>全然触手がノビーないw

キヤノン、RFレンズ推しでいつまで待つつもりなのさ?。
まーまー、『買うなら高ポテンシャルマウントだねー』
発言もそろそろ飽きてまいりましたのでRでもZでもご購入の
上、エアーから移行なさって見せつけて下さる事を心よりお待
ち申しておりますw。

>EマウントでもGM買えない人がスペックなどと片腹痛しw
持ってないカメラを推すのは構わんが、そんな状態で言えちゃう
CPUを見てるこっちは両腹とも痛いわーーーーw。

書込番号:22807935

ナイスクチコミ!31


仏の顔さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/19 12:27(1年以上前)


RF15-35mF2.8が出てからって書いてるよw
あなたはマウントポテンシャル8.99で頑張ってくれ
否定はしないw

書込番号:22807955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2019/07/19 13:34(1年以上前)

>仏の顔さん

おぉ楽しみ( ・∇・)。ああ
広角ズーム1本しか買えん…もとい買わんのかい?
RF28-70/F2とか、50/85の1.2Lとかの明るい
ソニーに無いレンズはお買い上げせんのかな?
まぁ15-35は広角側1mmかなわんから正しいか。
間違ってもソニーとトントン位のEFレンズ資産
なんか使っちゃいかんよ(それじゃ変わらないからw)。

>マウントポテンシャル8.99で頑張ってくれ
ご心配頂けるなんてーーあざーっす!。
ちゃんと撮れとるぉ( ´ ▽ ` )>。

でも15-35以外も買うんだったらRかRPと
28-70 でも買って楽しめば良いのに。まぁ15-35
しか買えないなら仕方が無いけれど何?ボディに
不満でもありゅのかしりゃ(=´∀`)。
スペックやセンサー性能は気にせんのでしょ?


書込番号:22808062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


仏の顔さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/19 15:41(1年以上前)


あなたの手持ちの様な御古は買う気も無いし、購入予定も無いですよw
マウントポテンシャルが低いカメラもね
それだけは言える

書込番号:22808226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


仏の顔さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/19 15:48(1年以上前)

>あなたの手持ちの様な御古は

あなたの手持ちの様なカメラ

に謹んで訂正します
失礼しましたw

書込番号:22808231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2019/07/19 16:56(1年以上前)

仏の顔さんレフ機はフルサイズだっけ?
apsc だっけ?それと僕の御古と比べて
あげるよ。

まぁ取組みどころか、指相撲程度でも何でも
、エアーではね。土俵にも上がれない事は分かって
るので無理はすなーーーーw。

そうやって言われると素直にスルー決め込んで
画像など上げない仏の顔さんでした。






書込番号:22808299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


仏の顔さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/19 18:25(1年以上前)


マウントポテンシャル8.99
とハンネの89w

ソニー機愛を感じますよ

土俵?

あなたはマウントハンネポテンシャル8.99
自分はそのマウントは買わないだから土俵なんて意味がない

書込番号:22808428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2019/07/19 21:16(1年以上前)

>仏の顔さん

ハンネの89wってなん?
他社レンズを付ける事を当たり前の様に
ニコイチと言ったり独自の造語は分からんわ。

半値のhattin89? (それもよくわからん)
それとも半値α99の間違いかしら?
一42MPの99Uも1年程使ってえマウントに
変えてα7V使ってます。
(両方のストアー購入履歴いる?)。

sadou.dakeアカの時と何も変わってないぉ。
冷静さは演出してるみたいだけど、結局CPU
自体が低いので、1つ覚えた事をエンドレス。
前回は小口径マウントで今回はマウントポテンシャル。Canon系で一切画像は出さない、使用機材も
言う事が無く(持ち合わせが無いから仕方が無いけど)
、明るい大口径レンズが好きで純正が絶対。
実践的なテクニカルな発言は皆無(レンズに関して
ボディに関しても)。
発言にイイねが付くけど悲しくも援護射撃無く
鉄砲玉状態(こんなん援護したら自分が撃たれかね
ないのをよくわかってらっしゃるw)。

別人ならそれはそれで また稀少な存在だけど、
さどー君同様にカメラ買って、もーちっと基本的
な事だけでもやってみたら良いとおもうよw。









書込番号:22808712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


仏の顔さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/19 23:14(1年以上前)


何をムキに絡んで来ているのかわからない(暇人?)

後ね、赤の他人に命令される筋合いは無いし、何買うかは自由でいちいち下のあなたに報告する義務も無い

理解出来るかい、スネークくん

書込番号:22808966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2019/07/20 01:00(1年以上前)

都合が悪い時にはスルーするところも
もう隠しようが無いのね。
だって違うわーを証明するのは、
このシステムだからーーで証明出来る。
それでも頑なに体良く義務は無いとかさ、
触れても良いところ迄は好戦的で、突っ込
まれると困る部分は理論ぶって逃げる典型
じゃあーりませんか。

出すにも出せないからそうするしか無い
のがお気の毒♪(´ε` )(お大事にね)。
おフルと比べるどきろか、カメラさえも持たずにさー。
キヤノンユーザーもソニーユーザーも、その中で毛嫌
いされている人だってね、自分がコレと思って選んだ
カメラやメーカーだからこそ、良くも悪くも、あーだ
こーだ意見を戦わせるわけだけどさ、君1人位じゃない?
そう言うの背負わず暴言を垂れ流しているのって。
そんな書き込みなので議論のタネにもならんのは
勿論だが、仏の顔さんに誰も意見を求め無い。
そう言う事ってちーんだよ。
あーだーそーだーと ただはやし立てる野次馬な感じ。
お前に言われる筋合いは無いとか指図される筋合
いも無いとか言う事が無くて出る言葉位は認識せんと。

何かを論議する事を最初から放棄して、結局
筋合いは無いで終わらすなら 出てくる必要も無い
じゃんね。

何が情報を載せてるだけだよ。
もれなく野次ってんじゃーん( ̄O ̄;)。
もうそーゆう事さえ考えられない位処理能力が
低いのかしら?( T_T)\(^-^ ) しょうがないねぇ。

鳥にも獣にも相手にされなくなりませんよーに。
(・ω・)ノ

書込番号:22809119

ナイスクチコミ!24


仏の顔さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/20 05:29(1年以上前)


都合が悪いんじゃ無くて、赤の他人にとやかく言われれる筋合いは無いって事。

スネーク君には難しいかw

書込番号:22809236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2019/07/20 05:40(1年以上前)

仏の顔さん、どんな写真撮ってるのですか?
見たい。

書込番号:22809244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


suumin7さん
クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:40件

2019/07/20 05:49(1年以上前)

なんで赤ちゃん語。

書込番号:22809248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2019/07/20 07:00(1年以上前)

機種不明

>仏の顔さん

リクエスト来てますよ!
求められてますよ!(=´∀`)人(´∀`=)
結局出さない(出せない)での逃げ切り
YOU WIN!なんでしょうけど( ̄O ̄;)。

僕はソニーファンですけど見てみたいです。
( ・∇・)/
気になる方は続けてリクエストだけでもして
みては如何でしょうか?仏の心が民の願いを
受け入れて頂けるかもしれませーん。

RF推しでソニーの低ポテンシャルマウント
なんだからGM以外何を買うんだー位言って
る人が撮る写真も興味があるけれど、RF15-35
が出たらボディも一緒に買うと言っている妄想の
事より今君をもっと知りたいw。

言い過ぎると仏スルー発動始まっちゃうから時間はないかな。

さぁ願いましょうw。アーメンw。

>ハンネの89w
ポテンシャル8.9に掛けてtたのね10倍違うけどな。
あと正確には8.99なんざしょ(´∀`)わかったわかった。
あとスネーク君じゃなくて(語呂悪いよ)、
スネーカー(ストーカーとかけてみる)とか
スネー君(短縮してみた)とか、なんかニコイチ
(誰もはい?ってなる様な)並みでは考え付かない
造語期待してます。

では皆様、仏の顔様へリクエストお待ちしております!。

画像は言うだけ番長言われても気ー悪いんで
1枚UPしときます。

書込番号:22809308

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/07/20 08:02(1年以上前)

>リーメタルさん

α7R IV は、良いよね。キヤノンも良い。

「世界は1つ。デジカメは皆サイコー!」

書込番号:22809410

ナイスクチコミ!2


仏の顔さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/20 08:58(1年以上前)

>hattin89さん

スネーク癖は治りませんねw
手持ちののカメラのマウントポテンシャルと同じレベルだよw www

書込番号:22809506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:15件 EOS R ボディの満足度5

2019/07/20 09:24(1年以上前)

どのスレも最終的にはこんな感じですね。
いっその事そう言うスレたてたらどうですか?

書込番号:22809559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:8件

2019/07/20 09:37(1年以上前)

>次のモデルで改良が無ければキャノンには見切りつけます
>私はフィルムEOS650初代からずっとキヤノン党でしたが流石に今回、驚きました。
>α7RWを比べて明らかに劣る様ならキヤノンには見切りを付けたほうが良いかもですね。

他社メーカーのユーザーがやってきて、カメラの劣っている所を叩いていくってのは、どのメーカーの掲示板でもよくあることです
別にそれはまだマシなほうです

しかし、今回一番問題だと感じたことは、キヤノンユーザー自身からの落胆のコメントが多いことです
他社の掲示板でも、こういうことってなかなか無いですよ

私だって先ほど酷いこと書いたけど、キヤノンのフルサイズは初代5Dから使ってきてましたし、
フルサイズミラーレスには期待していました
皆さんに比べればキヤノン歴は長くはないのかもしれませんが

正直、一番ひいき目で見てくれるはずの自社ユーザーから叩かれだしたら末期だと思う

書込番号:22809580

ナイスクチコミ!23


仏の顔さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/20 10:18(1年以上前)

ここの書き込みで一喜一憂なんてどんなけ視野が狭いのかと思うw
特に他社の新興Sユーザー

キヤノンはまだミラーレス始めたばかりだし、レフ機もまだまだ(レフ機からトンズラメーカーとは違う)行くみたいなんで、ミラーレスへの本腰はこれからでしょう

http://digicame-info.com/2019/07/post-1264.html

見かけるのはミラーレスよりレフ機の方がまだ多い
ミラーレスの方が多いと思い込んでるのはヘビを含めたSユーザーだけだですw

書込番号:22809654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5088件Goodアンサー獲得:717件

2019/07/20 10:36(1年以上前)

>キヤノンはまだミラーレス始めたばかりだし(中略)ミラーレスへの本腰はこれからでしょう

う〜ん、そんな呑気なこと言っている間に、また諸外国に追い抜かれないと良いのですが…。

ソニーと比較されるのは、端末のスペック云々だけでなく、そのあたりの意識、スピード感がなさすぎと思えるからかも?

各メーカー切磋琢磨して、この分野ぐらい海外勢に追いつかれないよう頑張って欲しいものです。

書込番号:22809691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


仏の顔さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/20 11:34(1年以上前)


呑気ではないと思いますよw
流行っていると思い込んでいるのはここのSユーザーだけです
http://digicame-info.com/2019/07/2018225852.html

書込番号:22809773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:15件 EOS R ボディの満足度5

2019/07/20 12:42(1年以上前)

今は過渡期なのでレフを持っている人が多いだけ。
これから買う人はミラーレスが主流でしょう。
キヤノンの会長は数年前に「これからも一眼レフは年数%伸びる」「キヤノンの本命は一眼レフ、ミラーレスは市場の穴埋めの為に出している」とインタビューに答えていましたね。
RFマウントを出した今、実際どうなっているかは誰の目にも明らかだと思います。
ソニーの経営陣には先見の明があったと言う事でしょうね。

はっきり言って自社で実用化レベルの積層型センサーを開発できないうちはハイエンドモデルにもソニーのセンサーを入れた方が良いと思います。
そうでもしなければ新機種を出す度にキヤノン離れが進むのでしょうね。
特許ではあったと思うので、積層型センサーが開発できていれば直ぐにでも追いつけると思いますが。

キヤノンユーザーとしては何ともやるせない気持ちです。

書込番号:22809888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2019/07/20 13:04(1年以上前)

仏の顔さん

>http://digicame-info.com/2019/07/2018225852.html

台数ベースだと、薄利多売しているところが上位になると思います。

書込番号:22809926

ナイスクチコミ!6


仏の顔さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/20 13:23(1年以上前)

>ソニーの経営陣には先見の明があったと言う事でしょうね。
五分五分ですね
Eマウントでフルサイズは考えていたのは怪しいですから
それにレフ機で負けっぱなしだったので、やむ得ずかも
ミラーレスはパナソニックが最初なんで、パナソニックに先見の明があったかと

書込番号:22809957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2019/07/20 13:41(1年以上前)

色々読んでみて、ポテンシャルは、大きい方が余裕があるので、良いと思うんだけど、いま、ソニーマウントで、何か問題あるの?

という、疑問が、出てきたわ。

書込番号:22809994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:13件

2019/07/20 14:21(1年以上前)

>momono hanaさん
一応、F0.63よりも明るいレンズが作れないってことはあるらしいですよ。

キヤノンはF0.62、ニコンはF0.58までが限界らしいです。

表現力や可能性を信じる人にとっては0.01の数字が大切なんだと思います。

書込番号:22810086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:8件 ブログ 

2019/07/20 18:26(1年以上前)

レンズ設計は単純ではないと思いますし、
今後技術の進歩や高画素化の進み方で状況も変わっていくでしょう。

比較になると話がややこしくなりますが、
キヤノンについては口径を変える理由は
無かったはずです。

キヤノンのRFデカ重レンズも、
今後を考えるとそうなるのだろうなという感じですし、
一眼自体、各自付き合い方を熟慮すべき時期かなと思います。
要するに、業界全体が、先はあまり芳しくないなと。

歯止めが何処かで効くと良いのですが、
スペック優先の売り方が変わらないのであれば、
巨大恐竜さながら、ですね。
付き合いきれない(`_´メ)

書込番号:22810551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2019/07/20 19:00(1年以上前)

>カツヲ家電好きさん

F0.58って・・・。サッカーボールぐらいの大きさ?♪

買わないし、買えないけど、頂上対決も見てみたい♪

発売されないかな。

書込番号:22810643

ナイスクチコミ!5


hik2009kyさん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:13件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3 役に立たないゲームβ 

2019/07/20 19:50(1年以上前)

>クリスタルバイオレットさん
 
> しかし、今回一番問題だと感じたことは、キヤノンユーザー自身からの落胆のコメントが多いことです
> 他社の掲示板でも、こういうことってなかなか無いですよ
 
それだけキヤノンが愛されているという証だと思っています。
 
ただ私はカメラ所有や収集が目的ではなく、カメラは良い写真を撮るための道具としか思っていないので、良いカメラが出たらそちらへ移るのも何らいとわなです。
ソニーやニコンに恨みもないので、メーカー叩ぎごっこにも興味ないです。
レンズ資産も断捨離して標準ズームでしか撮っていません。RF24-240mmには興味ありましたが、コンパクト性重視のため、コントロールリングとピントリングを兼用させてしまいました。
(そしてフードすら別売りだなんて、Rユーザーを小ばかにしている気持ちになりました)。
 
マルチファンクションバーとコントロールリングがR の売りだったのに。
そしてキヤノン関係者から「R はマルチファンクションバーがあるから良い。なければαに負けている」と聞いた時、衝撃的でした。
 
マルチファンクションバーを使いこなしているユーザーもいるようですが、私は全く使いません。
よって、その関係者の台詞の論理ではαより劣っている訳です、少なくとも
私にとっては。
ちなみに相当な開発費をバーにかけたとか。・・・です。
 
キヤノンのショールームのお姉さんから「マルチファンクションバーは皆さん、使いこなせていない人が多い」と聞きました。
 
こういう現場の声、キヤノンの上層部には伝わっているのでしょうか。
R の時期バージョンではマルチファンクションバーは無くなっていると思いますし、無くさなければ本当にキヤノン、終わりだと思います。
ともあれ、キヤノンの6,000万画素モデルを買うつもりはないですけれど
情報のリーク内容が本当だとすれば60万円程度ですよね。ソニーに完敗です。性能・パフォーマンスも劣れば。

書込番号:22810728

ナイスクチコミ!23


ktasksさん
クチコミ投稿数:9936件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2019/07/20 21:40(1年以上前)

>カツヲ家電好きさん
Super-Q-Gigantar40mm f/0.33
コンタレックスマウントはそんなに大きなマウント径でも無い?
https://pikove.com/media/424745808577382218
これを見ると限界はもっと上かも?

>momono hanaさん
望遠でなければサッカーボールまで無くても良さそうです。

書込番号:22810977

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5088件Goodアンサー獲得:717件

2019/07/21 10:12(1年以上前)

>呑気ではないと思いますよw
流行っていると思い込んでいるのはここのSユーザーだけです

もしキヤノンもそういう認識なら、マジヤバイ ですよね。
クリスタルバイオレットさんが仰るように、自社製品ファンの忍耐強さに胡座をかいて、また落胆させるようではあとはないかと。

『仏の顔も三度まで』ですよ(笑)。

書込番号:22811889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


仏の顔さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/21 11:17(1年以上前)

>えうえうのパパさん

EOS Mをスペックがぁってい言われいましたが、あっと言う間にミラーレッスシェアTOPへw
胡座をかいているわけでは無いと思います
世の中ハイスペックが売れる時代ではありません
私も信じられませんでしたがこれが事実です
スペックありきの方がヤバいと思います

書込番号:22812021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5088件Goodアンサー獲得:717件

2019/07/21 12:16(1年以上前)

初代EOS M は私も使っていましたが、アレは価格が半分ぐらいになってから売れだして、長々と売っていたので回収できたのでは?

個人的にはあのモッサリしたカメラでも気に入って使ってましたけど、レンズ2本にスピードライト、マウントアダプターも付いて5万円台だったので、納得できていた訳です。
別にスペック云々だけの話ではなく、それが価格に見合っているかということです。

それこそ、そのRの60万画素機が、スペック的に他ではどんなにソニーに劣っていても、20万円で出したら、誰も文句を言わないでしょう。

実売30万円以上するようなフルサイズ機が半額になったところで、バンバン売れる訳ではないでしょうから、同列には語れないとは思いますが、Mの評価が改善したのは価格が下がってお買い得感が出てからですよね。


あと、ユーザーの声を取り入れて作ったのか疑問なマルチファンクションバー、ブランド確立を急いで庶民が買えないような高級レンズばかり出して、並レンズはほぼ後回し、RPのサイレントシャッターはシーンモードでしか使えない変な差別化…。
これで、胡座をかいていないと?

少なくとも、ここだけが特殊で、「スペックなんて関係ないよね、キヤノンならどんなに高くても買うよ!」というのが世間一般…なんてことはないでしょう。

書込番号:22812147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


T&Gさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/21 12:56(1年以上前)

>仏の顔さん
サドーさんほんま面白いっすね。
EOS Mの背後にα6400迫ってますやん。
薄利多売で取ったシェアが利益を圧迫してるのに、サドーさんの言ってる事は面白すぎるます。

書込番号:22812205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:15件 EOS R ボディの満足度5

2019/07/21 14:03(1年以上前)

>あと、ユーザーの声を取り入れて作ったのか疑問なマルチファンクションバー

ユーザーの声を取り入れるのはとても重要ですが、新たな挑戦も必要です。
フルサイズミラーレスに参入のタイミングでこれまでと違った機能を取り入れるのは良いタイミングだったと思います。
ただ上手くいかなかっただけです。この経験を元に次期機種で改善すれば何も問題ないと思います。
ちなみに私もほぼ使っていません。


>ブランド確立を急いで庶民が買えないような高級レンズばかり出して、並レンズはほぼ後回し

新マウントの発表にあたって、マウントの可能性を示すと言うのは意味でも、他社との差別化をはかると言う意味でも高スペックなレンズは序盤で必要だと思います。
Rシステム自体がそういう路線なのでは?


>RPのサイレントシャッターはシーンモードでしか使えない変な差別化…。

RとRPで値段が違うので機能に違いがあるのは当然です。
そうしないとRがある意味がないのでは?
RPは発売時点でそういう機能だと分かっていたので、何も問題ないのでは?


>これで、胡座をかいていないと?
これで胡座をかいているとは言えないと思いますよ。
確かにRF85よりRF24-240の方を先に出した方が良かった(できればRPと同時に発売)と思いますが。

書込番号:22812309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


仏の顔さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/21 15:17(1年以上前)

>えうえうのパパさん

EOSーMシリーズは安くなかったですよ
それに性能はそこそこでみも今はEマウントAPSーCより売れてます
EOSーM5なんて未だにそこそこ高値ですね

フルサイズについてはEOSRPにRF24ー240mmである程度は伸びると思います

胡座をかくのはユーザーのせいでは無く他社が不甲斐ないからでは?
ニコンは出したばかりなのでまだしも先行組の万年3位に頑張ってもらわないとw
http://digicame-info.com/2019/07/2019no1.html
http://digicame-info.com/2019/07/2018225852.html

他社よ頑張ってくれよって感じですw


書込番号:22812444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2019/07/21 16:29(1年以上前)

>他社よ頑張ってくれよって感じですw

他社は薄利多売はやらない方がいいと思います。
共倒れになってしまいます。

書込番号:22812566

ナイスクチコミ!8


suumin7さん
クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:40件

2019/07/21 17:00(1年以上前)

当たり前ですが会社なので利益を上げるためにそれぞれがんばってます。

素人の心配は無用です。

書込番号:22812627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5088件Goodアンサー獲得:717件

2019/07/21 17:14(1年以上前)

どうも、胡坐をかくというワードが適切ではなかったようですね。

確かにマルチファンクションバー(以下「MFB」)を気に入って使用されている方もおられる訳ですし、配慮を欠いた表現だったかもしれません。

私も新しいことへの挑戦はむしろ好ましいことだと思いますが、あまりにMFBに否定的な反応が目に付いたので、十分にマーケティングを行ったのかと感じました。
既存ユーザーは慣れた操作性を好む傾向にあることは簡単に分かるでしょうし。
(Windows やiOS等でころころとレイアウトやメニューを変えて不評なのよりマシかもしれませんけど。)

もっとも、RやRP自体、フルサイズミラーレスのテスト機というか市場の反応を見るためのモデルなのかもしれませんね。
RSやRXのための踏み台として…。

また、最初に高価格Lレンズから揃えていったのは、EFでは実現が困難であったものをアピールして「どや」と言いたかったのでしょうけど、少なくともRPのような入門機的なスタンスのボディを出す時点で、もっとリーズナブルなレンズもラインナップに加えていなかったのは、ちぐはぐ感は否めませんよね。
入門機なのに主にマウントアダプターでEFレンズを使えっていうのは、それこそユーザーフレンドリーではない。

RとRPで、CPUや連写コマ数等で違いを設けることが当然なのは私のようなど素人でも分かりますが、サイレントシャッターについては、10万円を超えるフルサイズ機で敢えてシーンモードのみに制限するようなものだったのかと感じます。
コスト削減のためにそもそもサイレントシャッター機能そのものを外すとかなら分かるのですが。

いずれにしても、既存キヤノンユーザーの期待が大きかった分、隣の芝生がどんどん青く見えてくるので、余計に落胆が大きいのでしょう。

ウォークマンも液晶テレビも、これまでどおりのやり方でやっていて、あっという間に海外勢に追い付き追い越されてしまいました。
白物家電も、ユーザーが必要としているかどうか考えず高機能に走ってしまい、シンプルな低価格の途上国製品あるいは個性のある欧米製品に圧倒されてしまいました。

幸い、カメラ業界は、今のところライバルは日本勢ですから、切磋琢磨して頑張って欲しいものです。


>EOSーMシリーズは安くなかったですよ
なんで「イオスーエム(長音)」なんですか?(笑)。

初代Mの末期は安かったですよ。買った本人が言ってるんだから。(w
もっとも、M5とかはあのスペックであの価格、更にあのキャッチコピー(笑)で出したから、叩かれましたよね。
だからこそ、性能に見合った値付けをするべきでは?という話です。


あ、このまま続けても時間がもったいないので、もうこの話題について私はこの辺で。
(レスいただいても通知オフにしてますので。)

書込番号:22812659

ナイスクチコミ!12


仏の顔さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/21 17:32(1年以上前)

>えうえうのパパさん
>初代Mの末期は安かったですよ

認識不足だと思います

お疲れ様でした

書込番号:22812695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9936件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2019/07/21 17:53(1年以上前)

>>初代Mの末期は安かったですよ
>認識不足だと思います

確か2万切ってたはず
ソレって認識不足なんや?

ど疲れ様でした。

書込番号:22812744

ナイスクチコミ!18


仏の顔さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/21 19:47(1年以上前)


噛み付く前に初値見た?
>確か2万切ってたはず
>ソレって認識不足なんや?

ったく、これだから、君は
https://www.google.co.jp/amp/s/ascii.jp/elem/000/000/733/733194/amp/

書込番号:22812974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9936件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2019/07/21 20:23(1年以上前)

7万が初値
2万弱が末期
まだ高いんか?
いくらなら認識豊富になるんや?

自分が噛み付いてるからって
なんでも同じにせんといて!

書込番号:22813063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2019/07/21 21:39(1年以上前)

機種不明

>仏の顔さん

>>えうえうのパパさん
>>初代Mの末期は安かったですよ

>認識不足だと思います
>お疲れ様でした

初代Mの末期はー 末期はーー
初代Mの末期はーーーーですよ。

よく読んでる?
2016 9月(4年位)で価格最安2.1万
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001579/SortID=20233085/
CPU大丈夫?修理しなイカンのじゃない?
自作ナイス1点の複垢!?sadou.dake君も
思い込んだらで、早とちり間違いをしとったよ。
そう言う間違いすると同一人物かしらって思われるよ。

それにここキヤノン板だよね。
誰も擁護に回ってくれないし、援護射撃も
無いけど大丈夫?

7Wの60MP(6000万画素)よりフジの100
MP(1億画素)の方がインパクト有るって言うの
は、わからんでも無いが一応写真やってるんでしょ。
素人じゃ無いんだからセンサーサイズ分
(3344センサーははフルサイズの1.7倍)
って考えないのかな。
6000×1.7=1億200(GFX100の画素数)。
そんなセンサーサイズも違う物を同列に並べて
100MPの方が!って言うの恥ずかしくない?

複垢装えなぃCPUなのかな。
まぁ仕方ないかーー。対処方はね口に出す前
(書く前に)少し調べると良いよ( ・∇・)b。

書込番号:22813265

ナイスクチコミ!18


仏の顔さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/21 23:09(1年以上前)

2匹の蛇君達は新品を知らないのかなw
中古の話なんて誰もしとらんがなww

書込番号:22813441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


仏の顔さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/21 23:28(1年以上前)

新品=初値の話だよw
捻じ曲げ無い様に

89さん
>100MPの方が!って言うの恥ずかしくない?

全然恥ずかしく無いよ
だって始めから数値の話ししかして無いからw
35mmフルサイズセンサーに画素数で負ける中判カメラって恥ずかしく無い?
あなたの中判カメラの画素数は?

書込番号:22813478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2019/07/22 01:05(1年以上前)

>仏の顔さん

スレッドもリンクしているからよく読めやーー。
あの時期(末期)リンクしたスレのスレ主さんが
ヤフオク中古で1万とか書いてるじゃん。

あとレビューとか読むと2015 3月で 中古が
1.6万で、リンクした2016 9月で中古1万でしょ。

または新品(価格で最安2.1万)てのは新品の値段
でしょ(普通の頭で考えたら)。

だれも中古で2万なんて話をしとらんがなw。
逃げっぱなしの仏君、ヒートアップしてくると
sadou.dake君口調ダダ漏れですけど大丈夫?
本当にやり取りが激似なんでリンクでも貼ろうかw。
言葉変えてるだけで揶揄する対象が同じなんだって
(ソニー、α7VのEVF、マウント径サイズ、
RFのソニーには作れないレンズじゃなきゃ的な)
もう稚拙すぎと言うか、回路が同じだからしょう
がないんだけど、もうちょっと上手くやってよねぇ。
見ててこっちが恥ずかしーーからさー(゚∀゚)ノ。

>画素数は?
40MPでごあす。
だったら君の使用カメラに画素数は?
答えられないだろうけど聞いとくわw。
答えたらお古の40MP貼るから、仏君も頼むな。
こっちは問いに答えてるんだから、次は仏さんが
答える番で、今度はこちらの要求に応じるのが
スジってもんだよ。

聞いたら聞き返されるかなーって普通思うんだけどな。
まだわかってないのかなぁ。
もう気の毒としか言いようが無ぃ。
根っこの部分は変えられなくて出ちゃう悲しい性。

さて次は逃げの一手か向かってくるか。
どちらにしてもまだ別人装うんだろうな(´艸`)。
レフ機からRFに15-35/2.8Lが出たら完全ミラー
レス移行だって?まぁ期限が付いた事には拍手を
送るけど、まさかレンズに関して語っときながら
レフ機レンズがLじゃ無いってオチは無いだろうね。
そこも楽しみにしとくょ(//∇//)。

そんな事ばかりしてるからキヤノンユーザー
からのナイスも得られないんじゃ無いの?
そんでもって必ずレスくれる君もヘビ並ね。

いつもレスあざーっす!(´・Д・)」。

書込番号:22813599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


ktasksさん
クチコミ投稿数:9936件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2019/07/22 06:13(1年以上前)

>イムの彦頁
>新品=初値の話だよw
>捻じ曲げ無い様に
>あなたはヘビだからトンのチンカンのレスをする

いい加減自分のこと紹介するのやめたら?

>えうえうのパパさん
は、元々
>初代EOS M は私も使っていましたが、
>アレは価格が半分ぐらいになってから売れだして、
>長々と売っていたので回収できたのでは?
と言って
>初代Mの末期は安かったですよ
って言ったの!

>新品=初値の話
なんかしてないやろ?

すっとこどっこいのレスしたのは誰?
間違いは誰にでもあるんだから
>えうえうのパパさん
に、まず謝ればいいだけジャン?

間違えは謝る!
なにも恥ずかしい事ではない
ソレどころかソレを出来る人を私は尊敬し信用できる人と思う。

書込番号:22813724

ナイスクチコミ!19


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2019/07/22 08:12(1年以上前)


添削入ったのね。
書いちゃったから載っけとくね。

レスの流れ↓

仏さん
EOS Mをスペックがぁってい言われいましたが、あっと言う間にミラーレッスシェアTOPへw

えうえうのパパさん
初代EOS M は私も使っていましたが、アレは価格が半分ぐらいになってから売れだして、長々と売っていたので回収できたのでは?

仏さん
EOSーMシリーズは安くなかったですよ


>えうえうのパパさん
初代Mの末期は安かったですよ。買った本人が言ってるんだから。(w
もっとも、M5とかはあのスペックであの価格、更にあのキャッチコピー(笑)で出したから、叩かれましたよね。

仏さん
>えうえうのパパさん
>初代Mの末期は安かったですよ

認識不足だと思います

お疲れ様でした

ーーーーーーーーーーーーーーーー

一旦区切る

仏さんの認識は最初から売れてて発売
価格に近くの短期でもシェア獲得した。

えうえうのパパさん
随分安くなった頃に売れは始めて、
その価格と比較的長期販売の結果
シェア獲得。


Mは安くなって売れ始めたと聞くけど真偽は
4年位の特価情報を洗わないとわかんないね。
まぁそれはそれで良いのだけれど、
掛け違いの元になったのは…。、

>>初代Mの末期は安かったですよ
に対して仏さんが、>認識不足だと思います
と書いた部分からじゃないの?

要は仏さんが、えうえうのパパさんが末期は
安かったと言っているのを引用しつつ、それは
認識不足と言ったところがおかしいんじゃないの?

そのあと、仏の末期引用を見て、ktasksさんが
7万が初値 、2万弱が末期 まだ高いんか?
いくらなら認識豊富になるんや?と言う思い込みの
人には理解出来んレス、僕も末期位なら追えると思っ
て探して記載もして、それが同じ様に仏さんには理解
出来んレスが来てるにも関わらず(普通はその時点で
読み返したりしそうだけれど)そこでもまだ自分が
末期引用した事に気が付かない思い込みの激しさNO1!
だから新品を知らないのかい?って言うまた低CPU
この上無い発言が飛び出しちゃったんじゃないの?
もう早とちりだし自分のミスリードだし、もうポン
ポン コツコツ具合がさ。
画像迄貼って赤丸迄して、『中古、(←点有るよーー)
または新品(2.1万)』だからね。仏さんのおっしゃる通り
中古の話はしておーりませんよ(^O^☆♪。

仏さんの理解力と♪思ーい込んだーらには
目を見張るどころか(O_O)考えてなさ過ぎて
怖いよ:(;゙゚'ω゚'):。

話がスムーズに進まないとインテル入ってる?
どころかwCPU自体を入れ忘れてるのかなって
思っちゃうから気をつけて下さい。


あと画素数のご質問にはお応えしたので
次は仏さんのターンですよ。
画質数位教えて下さいまし。

書込番号:22813846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


ktasksさん
クチコミ投稿数:9936件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2019/07/22 12:54(1年以上前)

折角謝るチャンスやったのに、、、
いと哀れ、、、

てか、ブレないスネ夫根性 全開!
やはり信用も尊敬も出来ないヤツやな。

>hattin89さん
ありがとうございます。

スネ夫はずっと前から同じ事してますよね?
やっぱりコイツはcanon のネガキャンを永遠としてると思うんですよね。
こんな奴と同じ機種使いたく無いですよね。
ロムってる人にはコイツの策略に乗らない様
願いたいです。

万が一コイツが書いてる事全て本気なら
そんな奴いないと思うけど
ここで発散させた方がいいカモ?

イヤやっぱりそんな奴オランと思いたいナ〜






書込番号:22814164

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4173件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2019/07/23 07:11(1年以上前)

EF-Mに関しては シグマが重い腰を上げたので 面白くなりそうだ。

RFに関しては 重量級Lレンズ先行 非Lを少々混ぜて 3年で 一応のラインナップを揃える気だろう。

シグマがRFに手を出す頃合いが R の買い時かも知れない。

ま それまで EF で遊んでますよ(笑)

書込番号:22815596

ナイスクチコミ!1


仏の顔さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/23 12:29(1年以上前)

8月にRF 15-35mF2.8の噂があるので、その時1台だけレフ機残してRFマウントに移行かな

書込番号:22816035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


仏の顔さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/23 12:30(1年以上前)

噂ですが
http://digicame-info.com/2019/07/8eos-90deos-m.html

書込番号:22816038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9936件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2019/07/23 12:49(1年以上前)

そっちでは昔の名前で出てるんや?
神やら仏やら不遜もほどほどに、、、

RFのプロ機がハイブリッドファインダーなら買うかな?

書込番号:22816074

ナイスクチコミ!3


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2019/07/23 15:07(1年以上前)

>仏の顔さん
>その時1台だけレフ機残してRFマウントに移行かな

でもその1台のレフはAirだけど持ってるって言葉だけ
でお披露目無いんでしょ。

でもEFレンズは残さないと困るんじゃないの?
画質はEFと変わらないけど、RF 15-35mF2.8だけしか使わん、
もしくは他のRFレンズも大盤振る舞いで買うのなら良いけど、
そうじゃないならマウント系の小さいソニーレンズ同等だとしてもさ
(仏さん的には悲しいね)のEFレンズは残しといた方がいいんじゃないの?
広角好きなら15-35mmの一択も良いと思うけど、まぁ残すと蛇1号
(オレー)2号が持ってんなら見せてよん!てうるさいだろうしね。
まぁレフ機持ちって言う言葉だけの証拠隠滅には丁度良い機会だね。

もし仏の御心でお披露して頂けるなら(多分フルサイズレフ機かな)
蛇1号2号(は言ってないから俺だけか)ちゃんと謝るねi#"$”&#67;”turi

何はともあれ8月に15-35mmが出ればミラーレス化おめでとうだね。
スペック重視じゃ無いからボディがRやRPではーーってオチは無いと
思うけど、次はボディ内手振れ補正内蔵って噂も有るしそう言う機能
に惹かれはしないのかしら?と要らぬ心配もしたりするけど 楽しみです。

書込番号:22816268

ナイスクチコミ!6


ktasksさん
クチコミ投稿数:9936件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2019/07/23 17:26(1年以上前)

ヘヴィでおなしゃす。

てかレスに沿ってるやん?
ハイブリッドファインダーは間違えました。
無理やね。( ;∀;)

書込番号:22816426

ナイスクチコミ!4


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2019/07/23 21:01(1年以上前)

>仏の顔さん

お前さんレスが消されとるやんけ。
スレタイに沿った内容をね。

誹謗中傷の注意が出ないように書き
込まなあかんよ(^_^)a 汚い書き込みは
仏さんの方が圧倒的なんだから。

書込番号:22816835

ナイスクチコミ!11


muchonさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/23 22:07(1年以上前)

言いあってる人誰もR使ってないよね。もうこの辺でやめといたら?
側から見てると何で誰も使ってないこの機種で喧嘩してるのって、使ってる人からしたら迷惑でしかないと思う。(私も使ってないので言う権利はないかもしれんが)

>仏の顔さん
ザーッと見た感じ、あなたの発言が一番恥ずかしいよ。もうやめとき。

書込番号:22817024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


銀メダル クチコミ投稿数:10649件Goodアンサー獲得:1280件

2019/07/27 15:04(1年以上前)

スレ主は姿を見せず。

キヤノンユーザーかは知らないけど、キヤノン板オレンジ君が出まくりだな。

書込番号:22823291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


suumin7さん
クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:40件

2019/07/28 01:13(1年以上前)

スレ主は赤ちゃんのようだから、もう寝てしまってるかも知れないな。

書込番号:22824444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ54

返信24

お気に入りに追加

標準

アスペクト比

2019/07/13 02:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7 II ILCE-7M2 ボディ

スレ主 購入者Xさん
クチコミ投稿数:12件

仕事がら、依頼主によってアスペクト比を変えなければならず、a7ii一本で活動したいのですが、トリミングの面倒さから他機種を使用することが多くなっています。本来ならa7iiiの2台持ちにしたいのですがキャノン機4台、a7ii一台の5台で運用してます。ファームアップでマルチアスペクトになりませんかね〜。レンズなど一掃してsonyに転向するんですが、、、

書込番号:22793657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/07/13 03:54(1年以上前)

後からトリミングした方が構図的に有利に調整できて良いと思いますが、
そんなことするような下手くそでは無いと言うことでしょうか?

書込番号:22793686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 購入者Xさん
クチコミ投稿数:12件

2019/07/13 05:28(1年以上前)

ごもっともなんですが、トリミングするのに1000枚単位、納品先により1万枚となると流石にトリミングするのに時間もかかり、一括トリミングで被写体をかけさせるわけにもいかず、キャノン機をメインに使ってます。

書込番号:22793715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/07/13 06:05(1年以上前)

1万枚では仕方がないですね!

書込番号:22793738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2019/07/13 06:22(1年以上前)

あーわかります。
うちは指定されるのは少ないですが、
1:1、4:3のjpg納品が有ります。
とは言え、撮って出しを納品をする訳でも
無いですし、ソニーには選ぶ余地無しなので
(16:9位?)現像時にトリミングしてますが、
キヤノンは出来るし、LV映像にマスクもかけ
られるんですね(知らなかったー)。

>でぶねこ☆さん

現像時にトリムするとは言え、撮影時にEVF
ですからマスクかけられて撮影出来た方が
グリッド表示はが有るとは言え、フレーミング
しやすい事は確かです。
それは後で正確なトリムをするから撮影時は
別に見えて無くても良いとか、選んだアスペクト
比以外の部分が残ってた方が良いとは別の事かな
と思います。

厳密なトリムの場合も有れば、厳密じゃ無くて
良い場合も有りますし、撮って出しjpg納品で
良い場合も有ります。

jpg撮って出し納品)は撮ってそのまま渡すだけ
のお手軽納品って思われがちですが、ある意味
撮影時に一定水準以上にはもって行かなければ
ならないので気を使います。
現像で出来る限りパーフェクトに仕上げるので
と言って1日でも納期迄時間が有るなら手間を
かけるフリをして持ち帰りたい(撮って出しを
回避したい)が本音w 。


とは言えノートリで有れば1:1想定でも左右は
写ってるからキチキチな厳密にフレーミングを
しなくていいにも繋がるので悪い事では無いで
すがw せめて表示だけでも出来ると数こなす撮影
とか、決められてる比率仕事の効率は良くなるの
で欲しい機能です。
グリッド、ピーキング、ヒストグラムに色温度も
見えて、なんならモノクロでも見えるEVFなのに
何故比率表示だけ?

背面液晶に黒パ貼って1:1とかちょっと嫌に
なりそうw(;・з・;)。

書込番号:22793750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15855件Goodアンサー獲得:1031件 よこchin 

2019/07/13 06:58(1年以上前)

>購入者Xさん

そりゃSONYにドンドン要望出さないと
価格コムで書いてても進捗望めます?

書込番号:22793783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 購入者Xさん
クチコミ投稿数:12件

2019/07/13 07:57(1年以上前)

まったく仰る通りで、得意先がweb媒体だと4:3、マニュアル関連だと1:1、などで、撮って出しをするわけではないのですが、はじめの頃はトリミングすればいいやなんて軽い気持ちで数千枚撮って、トリミングのために納品が一月くらい遅れてしまいそのためにCanonの6dを2機、レンズも予算がなく小三元を取り揃えましたからね。でも、写りはsonyが好きなんですよね。肉眼のイメージに近いものが撮れるのでお客の要望には答えやすいんで、アスペクト比だけなんとかなりませんかね〜sonyさん!

書込番号:22793850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2019/07/13 08:05(1年以上前)

中途半端なキヤノンもソニーも売って、松下に統一すれば・・・。。。


それは、ともかく、前に価格.comにきていた頃は、キヤノンユーザーはマルチアスペクトをあざ笑って馬鹿にしていたのに、今ではないと笑いものにするんですね・・・たった数年で換われば変わるものです。
いや、いや、驚いた。

  うるかめ改めうらしまたろう

書込番号:22793864

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15855件Goodアンサー獲得:1031件 よこchin 

2019/07/13 08:17(1年以上前)

Instagramの広告の影響大きいのかな
基本1:1ですものね。

書込番号:22793881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11649件Goodアンサー獲得:865件

2019/07/13 08:55(1年以上前)

1:1はトリミングとカメラでの撮影では露出とか雰囲気が変わると言われてますから、ソニー以外のミラーレスをもう1台。ソニー以外の各社のカメラを使ってる風景写真家さんはミラーレスに変えてこれ1台でアスペクト変えて仕事ができるとも言ってますし。

書込番号:22793950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/07/13 09:25(1年以上前)

つうか、こういう話題って同業者同士で話して終わりってレベルじゃ無いの?
ウチら素人相手に愚痴っても何の伸展も無いような。

書込番号:22794013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11249件Goodアンサー獲得:148件

2019/07/13 10:20(1年以上前)

つうかソニーって3:2か16:9しか選べないのか…

せっかくのミラーレスなのに間抜けな仕様ですね(´・ω・`)

たとえばパナソニックのGシリーズだと初代G1だけ1:1が無いけども
G2以降は1:1、4:3、3:2、16:9の4つが選択できる
オリンパスはE-P1から4つ選択できるし…

こんなんだからソニーは写真がわかってないとか言われるんだよなあ(´・ω・`)

書込番号:22794137

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:104件

2019/07/13 11:02(1年以上前)

エントリー機のα6400では1:1が選べるので、次機種からは少なくとも1:1はえらべるようになるのではないでしょうか?

書込番号:22794198

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件

2019/07/13 12:27(1年以上前)

うん、マルチアスペクトが無いのは、ソニーの思い込みでしょう。
ソニーはこのように思っている:
  プロにはマルチアスペクトは不要である

昔、ソニーは液晶タッチセンサーは、プロには不要であるとして付けていなかった。
プロ様の意志に従うのです。それも本当にプロ様に聞くのではなく、企画が勝手に思い込むのです。
しかし、ソニーの企画は昔から写真を撮ったことがない企画なんです。
たぶん他部門から順繰りに移動してくる企画なんでしょう。

まあ、写真を知らない企画が、周りに遅れていることを自覚するまで3年かかるでしょう。
あと2年の辛抱です。そうすればマルチアスペクトも入りますよ。
ソニーの新機能は常に3年遅れだと思ってよいです。企画が他社を見て学習するまで3年かかるから。

私はそれでもソニー機を使います。
小型軽量でも高画質だから。
遅れたソニーでも使います。

ソニーユーザーは、遅れ機能でも気にせずに、じっくりと待ちましょう。
まして今や、カメラ部門のエースはスマホに転出している。
エース不在で2流の開発になったから、無知企画共々、3年遅れになります。
開発は、若者が育ってくるので、いずれ大丈夫ですが、無知企画の災害は治らない。

書込番号:22794364

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11249件Goodアンサー獲得:148件

2019/07/13 16:19(1年以上前)

>エントリー機のα6400では1:1が選べるので

あれ?
確かにα6400はHPだとエントリー機になっているが
α6400って最初ハイアマチュア機にカテゴライズされてなかったっけ?

ソニー得意のエントリー機への格下げがもうおこなわれたのかな?

書込番号:22794732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:104件

2019/07/13 22:20(1年以上前)

機種不明

発売前のHP(アーカイブサイト)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

α6400ははじめからエントリーモデルでしたよ。

世界最速0.02秒のAF、「リアルタイム瞳AF」、「リアルタイムトラッキング」
など、プロフェッショナルモデル並みの機能を持っているカメラを
さりげなくエントリー機として発売するのが、SONYの凄さですね。

書込番号:22795569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11249件Goodアンサー獲得:148件

2019/07/14 00:47(1年以上前)

>あらあららさん

α6300のやりかたはまずかったと一応反省したということですかね(笑)

α6300の場合、高らかとフラッグシップを謳い登場したのに
7か月後に上位機種が出てフラッグシップではなくなり…
そしていつの間にかエントリー機に格下げされた扱いの可哀そうなカメラだった…


>さりげなくエントリー機として発売するのが、SONYの凄さですね

ソニーの間抜けさとしか思わないかなああ…

他社基準ならどうみてもハイアマチュアモデルなわけで
それをエントリー機にカテゴライズするなんてわかりにくいしデメリットしかないと思う

書込番号:22795887

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2019/08/24 12:32(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
ここであなたがくさしても、SONY様には何も響きませんよ(笑)

書込番号:22876433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


WIND2さん
クチコミ投稿数:5073件Goodアンサー獲得:77件

2019/08/24 13:42(1年以上前)

>、「リアルタイム瞳AF」、「リアルタイムトラッキング」
など、プロフェッショナルモデル並みの機能

どちらもエントリー層向けの機能。

>他社基準ならどうみてもハイアマチュアモデルなわけで

どう見てもエントリー機

マルチアスペクトも1:1や5:4もちょくちょく使うけどね。

書込番号:22876591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11249件Goodアンサー獲得:148件

2019/08/24 14:12(1年以上前)

>スカイ・ブルーな気分さん

ソニーに響かせることを目的には全くしてないので無問題ですよ
( ´∀` )

書込番号:22876656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11249件Goodアンサー獲得:148件

2019/08/24 14:24(1年以上前)

>WIND2さん

100歩ゆずってソニーのカテゴライズでα6400がエントリー機は良いととするなら
じゃあα7は何故にハイアマチュア機???

という分類基準の支離滅裂さが根本的に問題だと思うけどね

フォーマットサイズの違い?

一眼レフではフォーマットサイズに関係なく主にUIで格付けしていた
大雑把にコマンドダイアル(相当)が一つまたはペンタミラーならエントリー機

書いているようにα6300はフラッグシップからエントリーに格下げされたり
他のカメラメーカーではやられたことの無い事をしている

書込番号:22876678

ナイスクチコミ!0


WIND2さん
クチコミ投稿数:5073件Goodアンサー獲得:77件

2019/08/24 15:06(1年以上前)

>ニューあふろザ☆彡氏
>α7は何故にハイアマチュア機
一言もα7はハイアマチュア機だなんて言ってないけど。
制御系が全体的に大雑把、ISO感度も低感度域で大雑把(ステップ幅が広い)
クリエイティブスタイルの調整項目は少ないし調整幅も大雑把
緻密に制御させる為の設計がなされていない。等々
故に、当然ながら精度の安定性が担保できていない。
メーカーの位置づけに踊らされているようにしか見えないし、
それに気が付いてない人がほとんどなのでは?

書込番号:22876742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11249件Goodアンサー獲得:148件

2019/08/24 15:22(1年以上前)

>一言もα7はハイアマチュア機だなんて言ってないけど。

それはソニーが言っている事だよ
最初からソニーの格付けを問題にしているだけ

ソニーの格付けが今までのカメラ業界とは違うので
ようわからんということ

ここは業界に合わせる方がメリットあると思うけどね

フラッグシップがエントリー機に格下げって…(´・ω・`)

書込番号:22876763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2019/09/04 10:01(1年以上前)

昔見たあふろ氏とこのあふろ氏が、中の人同じなのか役者さんなのかは存じませんが、行動が同じと仮定するなら、気にするだけ無駄でしょう。
坊主氏が"逆張り"なら、あふろ氏は"反体制"の方なので、特定メーカーのアンチではなく、"叩いている俺カッコイイ"なだけなので対象はどこでもよく、中身は無いですから。。。


雑談的には、αは一眼レフ傍系をなかったことにして再編中かなと。
"9"が上位機、"7"がとがった何かを取り入れた最前線のイメージモデル、"3"が普及モデル、"6"や"5"は3まで落としたイメージを持たれたくないけど普及モデル・・・で従来のイメージ通り。
これに従い、NEXT7は退場、α7000は出ず。。。

しかし最初の"7"は先鋭のイメージが有っても、同じ轍を踏みまくってだんだん新鮮さが無くなってきて普通になり・・・やがて新たな先鋭機がα777とかの名称でリスタートするかもね。従来通りのソニーだと。

書込番号:22899420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11249件Goodアンサー獲得:148件

2019/09/04 10:24(1年以上前)

>あふろ氏は"反体制"の方なので

そんな複雑な事は何もしてないよ

僕は単純に個人的な意見を言っているだけ
良いと思えば称賛するし、悪いと思えば批判する

どのメーカーに対しても同じスタンスなだけ

書込番号:22899459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

120fpsでのフリッカー現象

2019/07/06 14:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7S II ILCE-7SM2 ボディ

クチコミ投稿数:1件

フルHDの120fpsで動編撮影して後から編集して4倍スローにしていますが、フリッカー現象を回避する方法はないのでしょうか?
選択できるシャッタースピードは1/125が一番明るいのですが、関東圏なので50の倍数である1/150、1/200も試しますが夜間はさすがに暗すぎて使い物になりません。
ネオン街や夜景などのシネマティックな演出を目指しているのですが、そういうスローはみんな60fpsで2倍スローでどうにか再現しているのでしょうか?撮影モードや設定で改善できるのでしょうか?
もしくはやっぱりAEなどのフリッカー除去プラグインを使うしかないのでしょうか?
解決策を知っている方がいましたらお願いします。

書込番号:22780165

ナイスクチコミ!4


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9918件Goodアンサー獲得:1301件

2019/07/06 15:39(1年以上前)

50Hzであれば、光源は1秒間に100回明滅しています。つまり1/100s以下の100の約数分の1秒のシャッタースピードでないとローリングシャッターのフリッカーの影響は軽減できません(かなり遅ければだんだん気にならなくなりますが)。1/150sや1/200sの高速側ではだめです。
私も言われるまで気がつきませんでしたが、こういった照明下において120fpsでフリッカーの影響を除去するのは困難なように思います。照明そのものを変える必要がありそうです。

書込番号:22780305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19601件Goodアンサー獲得:931件

2019/07/06 20:10(1年以上前)

標本化間隔以下で明滅していますので
回避方法はありません
明滅している正しい被写体の現象を記録している

別途連続光源で照らすしかないかと

書込番号:22780784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2021/04/07 20:35(1年以上前)

動画編集時に、Windows用フリーソフトaviutlで
フリッカー軽減フィルターを噛ませて試してみるか

他の編集ソフトの場合は
多少シャープネス落ちますが
同じ動画を1fpsずつズラしてオーバーレイ合成すると軽減されるようです
https://tokyohappendix.com/editing-tips/flicker_survivaltip

書込番号:24067220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ56

返信11

お気に入りに追加

標準

オリンパス修理について

2019/07/03 17:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット

クチコミ投稿数:1件 OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットの満足度1

二年半前にカメラのキタムラで購入。
それからは月1度程度の頻度で出掛けた際に使用していました。
特にアクティブな所に持っていくこともなく、雨だったら他のカメラを使うなど大切に使用していました。
今回、旅行中に電源を入れたら、突然レンズが出たり入ったりを繰り返して、画面が真っ暗になり写真を撮ることができなくなりました。1分前は普通に使えていました。オリンパスに修理を依頼すると14000円の見積り。
確かに無償保証期間は過ぎています。でも、乱暴に使ったり水に濡らしたりしていないのに壊れて修理代を払うって悲しいです。カメラのレンズはこんなにも早く壊れるものなんでしょうか。

書込番号:22774680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/07/03 17:23(1年以上前)

>むむーこさん

こんにちは、お気の毒ですが、カメラも電子機器なので自然発生の故障は突然出ることがあります。
14000なら、現行機種でもあることから、(保証切れ後の期日も短いことから)お安い金額かと思います。
多分レンズではなく、内部基板の故障と思われ、基板交換でしょう。
次回購入時は是非5年などのキタムラの長期保証をおすすめします。

書込番号:22774703

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:10649件Goodアンサー獲得:1280件

2019/07/03 17:30(1年以上前)

大切に扱っていても故障は突然やってきます。

修理内容はわかりませんが、書かれた症状から考えたら妥当な金額かなと思います。

水に濡らしていなくても湿気の多い環境や結露などで内部が腐食することもあります。

どちらかと言えば高めに見積って、修理したら見積額より安く仕上がることも多々あります。

実際にバラしたら見積りより高いこともありますが。

最近はスマホの写真で十分綺麗だと思います。
カメラが必要なら修理するか買い替えか。

自分へ14,000円なら修理しますね。

書込番号:22774717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2019/07/03 17:52(1年以上前)

むむーこさん こんにちは

故障は 丁寧に使っていても 急に起こることが多いのですが まずはレンズの接点クリーニングしたり 一度電池を抜いて少したってから電池を入れるなどしてみると 直る事も有りますので 一度試してみたらどうでしょうか?

書込番号:22774755

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2019/07/03 18:24(1年以上前)

>むむーこさん

正直なところ、「運」です。

まぁ、不具合の確立を低くする方法はありますが。
でも14000円は高いとは思わないです。

書込番号:22774824

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12887件Goodアンサー獲得:749件

2019/07/03 18:48(1年以上前)

オリンパスのフォトパスプレミア会員なら修理代は三割引きです。

書込番号:22774866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2019/07/03 19:25(1年以上前)

逆に機械はあまり使わない方が壊れる場合もありますね。
特に可動する部分は動かした方が良いです。
なので適度に使ってあげるのが良いかと。

書込番号:22774938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2019/07/03 21:27(1年以上前)

>カメラのレンズはこんなにも早く壊れるものなんでしょうか

診断では故障はレンズだと言われたんですか?
キットレンズで14000なら、この機にもっといいレンズに買いなおしちゃうほーが費用対効果が高いですよ!?

とゆーか、修理って大部分人件費なのでミニマムチャージが今だと12000位は付きますから、
どこのメーカーのキットレンズや撒き餌レンズでも、修理すると割高になりますよ!!?

書込番号:22775182

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2019/07/03 22:28(1年以上前)

拝見しました  

お気持ちお察しします
いつなにがおきるかわからない物そんなときに延長保証があります
次回からは延長保証なとに入って安心して使うしかないかと

タイミング会えば価格.com+に加入して使える可能性もなくはないかも

それでは

書込番号:22775316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/04 14:56(1年以上前)

修理料金って高いですね。
先日ほとんど使っていなかったキットレンズを使おうとしたら動かなくなっていました。
あまり使わずにいたのがよくなかったのかもしれません。

問い合わせると一律修理料金で23760円。
https://cweb.canon.jp/cgi-bin/e-support/repair/select/info.cgi?pr=EFM1545F3563ISTM
キヤノンに限らずかもしれませんが、修理でも損を出さない(儲けを出す)仕組みになってきているようです。
落下衝撃と判断した場合は一律料金は適用されないそうです。もっと高いってことです。

中古Aランクが9000円ぐらいだったので当然修理せず、中古を買いました。
オリンパスは状態のいい中古とほぼ同じなのでまだ良心的な方かもしれません。

ピックアップサービスもオリンパスは1620円で、キヤノンは3240円です。
送料でも儲けを出さないといけないようです。

書込番号:22776463

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:4件

2019/07/06 10:06(1年以上前)

>むむーこさん

>でも、乱暴に使ったり水に濡らしたりしていないのに壊れて修理代を払うって悲しいです。カメラのレンズはこんなにも早く壊れるものなんでしょうか。

通常の使用でそうそう壊れるとは考えられません。
お気に入りのレンズなら修理に出すもありですが、問題は故障の原因です。
これが重要です。
長く使った、酷使した、落とした、ぶつけた等なら壊れた原因も明らかでしょうが、丁寧に使用していたが何か解らないけど壊れた。修理に出した。
メーカは故障した原因は解らないが取り合えず修理した。というのは最悪です。
なぜ最悪か?原因が解らないということは修理してもまた壊れる可能性が高いからです。
修理に関しては故障した原因をメーカが解明できるか否かです。そこを見極めましょう。
解明できないようなら別なメーカのレンズに買い換える方が賢明です。

書込番号:22779766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2019/07/07 12:01(1年以上前)

>むむーこさん
あら、残念でしたね。 そんな症状が出た時は まずレンズをいったんカメラから外し、カメラとlレンズの接点(金色の部分)を無水アルコールか乾いたマイクロファイバークロスで拭くなど、清掃し はめ直すと、改善することもあるかと思います。
 Wズームキットのスレなので、40-150mmのレンズに付け替えた場合は正常かも確認しておくと良いでしょう。
 掃除して、はめ直しても症状が出る時は、
キタムラで購入と言う事なので、まずは店の14-42mmEZレンズを借りて、お店のレンズでは正常に動作したなら、 この際、中古のレンズを注文してください。 http://www.net-chuko.com/buy/list.do?kindName=%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA&detailsName=&makerName=%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9%EF%BC%88OLYMPUS%EF%BC%89&keyword=14-42mm&price=&condition=&shop=0&photo=false&selling=false&ob=sp&lc=40&pg=1&is=1&ecmount=%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%BA&eccolor=&ectype=&eclan=&ecundai=&eccase=&eczoom=&ecwater=&ecdust=&ecfilter=&echeight=&ecpixel=
レンズを替えても同様の症状が出たらカメラ本体側の異常なので、素直に修理するか、新機種へ買換えた方が良いです。
PL7の中古は2.3万から 修理代はオリンパスにユーザー登録して「フォトパス会員」になってれば10%オフしてくれます。プレミアム会員だと30%オフですが、(入会料4000弱)なので、修理代がもっと高額で無いとメリット無いかもしれません。

書込番号:22782172

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)