ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1074609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ161

返信15

お気に入りに追加

標準

故障が多すぎる

2019/01/06 11:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7 II ILCE-7M2 ボディ

クチコミ投稿数:3件

購入から1年と半年。
よほどハズレを引いたのでしょうか、これまで同じ症状(マウント基盤の不具合)で4回修理に出しています。
持ち出す頻度はそう高くないですが、ここぞと言う出先で使えなくなるこのカメラにただただ悲しみを感じます。
愚痴、恨み節、お目汚しすいませんでした。

書込番号:22374970

ナイスクチコミ!42


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/06 12:15(1年以上前)

下取り出してここぞと言う出先で使えるカメラを買えばいいんじゃない?

書込番号:22375114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2019/01/06 12:48(1年以上前)

超大口径のカメラでも買っとけば

書込番号:22375195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/01/06 13:11(1年以上前)

自分は中古のα7で
2年7ヶ月で55000ショットで
故障無しです。
構造が複雑になるほど壊れやすいのですが

普段の行いが良いと不幸も置きません。
昔話の内容は皆それですね。

自分は普段の行いが良いから
成人式会場にある、自動販売機の横に置いたあった
ブラック缶コーヒー未開封品を8本も拾ったのです。

その事を友達に話したら
それは死亡して成人式に出れなかった友達に
仲間がお供え物と言う説も有りましたが
それは違うと思います。

書込番号:22375267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/01/06 14:24(1年以上前)

こんにちは

マウント基盤という部品を4回交換したのですか?

レンズは疑わないのでしょうか?



謎さん、窃盗になるから誰も持っていかなかったのでは?

書込番号:22375405

ナイスクチコミ!14


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1301件 α7 II ILCE-7M2 ボディのオーナーα7 II ILCE-7M2 ボディの満足度4

2019/01/06 14:49(1年以上前)

>よほどハズレを引いたのでしょうか

まあ、俗にいうはずれを引いたんでしょうね。
私は3年半、メインとして使っていますが、まだ故障はないですね。

マウント基盤というのは、何でしょう? マウントの基盤・・・マウントの金属そのもの? マウント部?にある基盤(基板の間違い?)・・・回路基板?


>謎の写真家さん

いい大人が何やってるんでしょうか。遺失物横領罪と言うそうですよ。窃盗罪よりはちょっと軽いようです。

書込番号:22375469

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:10件

2019/01/06 15:15(1年以上前)

>よほどハズレを引いたのでしょうか、
ここまで酷いなら交換を要求してもいいかも。


>自分は普段の行いが良いから
>成人式会場にある、自動販売機の横に置いたあった
>ブラック缶コーヒー未開封品を8本も拾ったのです。

病院ではなく警察へ。
置き引きは、窃盗罪なら10年以下の懲役または50万円以下の罰金、
占有離脱物横領罪なら1年以下の懲役または10万円以下の罰金もしくは科料。

普段から置いてある他人の荷物を持ち逃げしているならそのうちそれ相応の対価を払うことになるはずだけど、不幸を撒き散らす輩が概して他人の不幸を笑って幸福感に浸っている理不尽。

書込番号:22375544

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:3012件Goodアンサー獲得:65件

2019/01/06 15:32(1年以上前)

>これまで同じ症状(マウント基盤の不具合)で4回修理に出しています。

マウント基板とは、電子基板なんでしょうか?
マウント自体はショックを逃がすために柔らかく出来ているので、メーカー点検とかして貰うと「歪んでますよ」と言われる事も有りますけど。
不具合の原因が知りたいですよね。

書込番号:22375592

ナイスクチコミ!4


。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:4件

2019/01/06 16:26(1年以上前)

>ああえんさん

不安が残りますね。

書込番号:22375722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/01/06 16:42(1年以上前)

暴れましょーヽ(#`Д´)ノ

書込番号:22375763

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2019/01/06 20:41(1年以上前)

補足です。
具体的な症状は電源ボタンとシャッター以外全て操作不能になる不具合です。
マウント基盤に関しても、毎回の修理交換部品で「RL-1048マウントキバン」と印字されてるだけで、それがなんの部品なのか、どういった故障探求を進めてこの部品に辿り着いたのか私も皆目見当つきません。

書込番号:22376443

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3012件Goodアンサー獲得:65件

2019/01/06 22:06(1年以上前)

普通に使用されていたのなら、1年半で4回のアッセン交換での修理は納得いかないですよね。
原因については、今からでも問い合わせて見られては?

書込番号:22376692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/01/06 23:23(1年以上前)

こんばんは

何度も同じ部品(部品を実装「マウント」させた基板)を交換しても再発している(直ってない)ことに修理担当が不思議に思わないのが不思議ですね。

修理担当の見当たりが外れているなら別の要因だとわかりそうなのに。

もしくは目に見える状況にあり、その基板交換のみで直る…この場合、冠水や腐食な感じがしますがそうなら有料修理になるし。

販売店にレシートとともに持ち込んで直ならないなら返金もしくは新品交換を要求してみては?

私はヨドバシカメラ店頭にてα77IIを買い、半年しない頃に修理に出して返ってきたら別の不具合。再度修理に出したらまた別の不具合で購入額にて返金してもらいました。



謎さん
>毒が入っていて警察が死んだら…
警察の人ですら飲むことはないのは子供でも知ってますよ。

書込番号:22376900

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/29 00:30(1年以上前)

私は機種は違いますがAマウント機で3回修理に出しました。それでもまた突然エラー表示が出て電源が入らなくなることがあります。なので撮影に出かけるときは他メーカーの一眼と2台持っていかないとなりません。

書込番号:22427427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/23 13:50(1年以上前)

キヤノンにしましょう。

書込番号:22487800

ナイスクチコミ!5


cb-tatsuさん
クチコミ投稿数:62件

2019/06/26 19:46(1年以上前)

4年前に購入して、8ヶ月前にカメラエラーが出現。
手ぶれ補正機能の故障で修理に出し、2万強。
そして最近再度同じカメラエラーからの手ぶれ補正機能の故障です。

短期間で同じ故障が出現し、ちょっと嫌気がさしてます。
もちろん衝撃等はなく使用していましたが、これからも同じような症状が出るなら手放すかなーと。

α7A以外も含めて、同じような故障経験の方はいますでしょうか。

書込番号:22761235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ483

返信65

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

USB充電で、ガンガン撮れるのかな?って想像したら、
来月発売される、専用アダプターで充電しなければならずに、他社のミラーレス機のように、モバイルバッテリーから充電できないらしい

買ってから、できないことがわかったが、
これは、長い時間タイムラプス撮影を考えている方には、かなりのダメージだと思います。

そういったかたは、注意してください。


バッテリーグリップとモバイルバッテリーを買ってきて、タイムラプスに挑戦と思っていたら、誤算でした。

通常、バッテリー1本で300枚くらいらしいから、タイムラプス撮影では、僅かに10秒分しか撮影できないみたいです

他社のミラーレス機のように、モバイルバッテリーから充電できるように改善してほしいです。

まだまだ、Canonのミラーレス機は、未熟な状態でした。

ここからの挽回を期待します

書込番号:22371677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/01/05 05:51(1年以上前)

給電ではなく充電の話???

充電はUSB PD規格のモバイルバッテリーなら出来るはずですよ?
ノーマルなUSBのでやろうとしてないかい???

給電はいまのところどうあがいても不可能だが(笑)

書込番号:22371765

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2019/01/05 08:18(1年以上前)

>南十字星jpnさん

充電はバッテリーにチャージする事は出来ても
撮影を賄える電力は確保出来ません
なので
USB充電でガンガン撮れるって事は無いと思えばます

※USB充電の多くの機種は充電中撮影は出来ません

将来全てのカメラがスマホのように充電しながら
撮影出来ると良いですね







書込番号:22371889

ナイスクチコミ!11


MB5332P/Aさん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/05 08:28(1年以上前)

「他社のミラーレス機のように」

って言ってるなら、他社のミラーレス機を使ったらいいんじゃない?

いくつもネガキャンな投稿してるけど、それくらい買う前にわかっていたことでは?
下調べせず買ってしまったあなたが良くない。
買ってからごちゃごちゃ言うならしっかりと下調べしてから選ぶべきでしたね。
安い買い物じゃないんだから。

書込番号:22371906

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/01/05 09:05(1年以上前)

>下調べせず買ってしまったあなたが良くない。
買ってからごちゃごちゃ言うならしっかりと下調べしてから選ぶべきでしたね。

つうか、下調べ用にこのサイトを利用する購入予備軍も多いんだから、こういうスレは有用。
逆にネガな部分に箝口令を敷く様なレスは無用。

書込番号:22371955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!55


MB5332P/Aさん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/05 09:24(1年以上前)

> つうか、下調べ用にこのサイトを利用する購入予備軍も多いんだから、こういうスレは有用。
逆にネガな部分に箝口令を敷く様なレスは無用。

ポイントは買う前に下調べしろってこと。
買ってからここがダメあそこが不満とか言うなら、ちゃんとしっかりとレビュー見てから買えってことを言ってます。
スレ主はいくつかネガキャンしてますが、どれも買う前に調べればわかることばかり。
「買ってみたらこれができない。知らなかった」とか論外です。

「まだ未発売のキヤノンモバイルバッテリーでしか給電撮影できない」
「瞳AFは追従しない」
「サイレントモードは連写ができない」

どれも公表されているものばかりで買わなくてもわかることばかり。
買ってからごちゃごちゃ言うなってこと。

書込番号:22371993

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:51件

2019/01/05 09:31(1年以上前)

AC100V出力付きモバイルバッテリー
Canon ACアダプター AC-E6N
Canon DCカプラー DR-E6
の組み合わせで給電出来そうですよ。

書込番号:22372011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2019/01/05 09:37(1年以上前)

売ってしまえ〜!

書込番号:22372026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3043件Goodアンサー獲得:141件

2019/01/05 09:57(1年以上前)

「買わなくて良かった」をすべてのひとに。

書込番号:22372063

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/01/05 09:57(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ






初代♪(´・ω・`)b

書込番号:22372064

ナイスクチコミ!7


6084さん
クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:245件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2019/01/05 10:10(1年以上前)

ん〜

こんな事言うと嫌われちゃうケド・・・・

電池で電池を充電するって事は

1)エネルギー損失が出ます。途中で熱になって逃げちゃう。

2)充電する時間が掛かります。

モバイル電池をつないで使うって事は

3)カタチの違う電池を持ち歩く事に外なりません。荷物を増やす事にもなります。

4)接続コードブラブラで鬱陶しいし、機動力を奪われます。

なので

5)純正の充電済み電池をポッケに入れておけば電池交換は一瞬で終わります。

6)長時間の長い時間タイムラプス撮影/動画撮影等ための外部給電はまた別の事と思います。




似た様な理由で、以前は縦グリ買う派だったあたしは、買わない派になりました。縦グリ買う予算で追加の電池と追加の充電器を買った方が幸せになれます。(愛用の1D系は縦グリ一体、電池もおっきいので、おもいっきり論の外)



書込番号:22372087

ナイスクチコミ!12


6084さん
クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:245件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2019/01/05 10:14(1年以上前)

間違い訂正します。

間違い→6)長時間の長い時間タイムラプス撮影/動画撮影等ための外部給電はまた別の事と思います。

正しい→6)長時間のタイムラプス撮影/動画撮影等ための外部給電はまた別の事と思います。

ヘンチクリンでした、失礼しました。

書込番号:22372092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/05 10:51(1年以上前)

>gda_hisashiさん
モバイルバッテリーで、タイムラプス的に、めっちゃ撮れると聞いていたから…。
勝手に期待していたのですが…。

勘違いだったのかな?

書込番号:22372164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/05 10:56(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
いつもありがとうございますッ

こういった点は、全く無知でして…。

他のメーカーさんので、モバイルバッテリーを接続したら、長時間撮影ができるというのを聞いたから、こちらもできるのかな?と思っていました。

充電?給電?どのような機能の差になるのですか?


僕がイメージしたのは、給電なのかな?

書込番号:22372174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/05 10:59(1年以上前)

>MB5332P/Aさん
後発だし、
まさか、一流メーカーのCanonが他に劣っているなんて、これっぽっちも想定しなかったです

いちいち確認しなきゃならないような三流メーカーなら警戒しますけど

書込番号:22372186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/05 11:04(1年以上前)

>横道坊主さん
確かにそうですねッ

そんなに細かい点は、パンフレットを熟読しても、見つけられないのでは?

それに、一流メーカーのCanonが、まさか、後発でありながら、負けているだなんて、これっぽっちも考えなかったです

ミラーレス機は、タイムラプス撮影される方も多いだろうから、当然だと思っていました

まだまだ救われたのは、モバイルバッテリーとグリップを買う前に分かった事です

書込番号:22372198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


6084さん
クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:245件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2019/01/05 11:14(1年以上前)

>つうか、下調べ用にこのサイトを利用する購入予備軍も多いんだから、こういうスレは有用。逆にネガな部分に箝口令を敷く様なレスは無用。

>買ってからごちゃごちゃ言うなってこと。

私はソニー機を買ってソコソコ使い込んで問題点を提起しましたが、実際にその機種を買っても居ないソニー信者に無関係の事まで持ち出されて個人攻撃された事があります。
(α6000、α9)

ご自身が所持すらしていない製品を必死で庇う方はキヤノン信者にも居られる様です。

買って使い込まないと分からない事も多々ありますので、殊あたしの場合、自分のお金で買ったモノに対してはどの銘柄でも容赦しない主義なんです。

製品に対して此処で批判的な事を言うと、それはメーカーの肥やしになるんですよ。ある意味メーカーに対する無償の協力なんですよ。

あたしが言ったからとは言い切れませんが、あたしはソニーEマウントの「レンズを外すと最小絞り、これではレンズを点検できない。」と提起しましたが、ソニーでは無くてキヤノンがこの点をEOSRで受け入れて下さいました。

ソニー機の「連写中にソニー純正レンズでズーム操作をするとピンボケする」事も、多くのソニーユーザー様が指摘して、ソニーはファームアップで改善して下さいました。

黙っていたら損します。

書込番号:22372228

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/05 11:16(1年以上前)

>gda_hisashiさん
ありがとうございますッ

仰有る通り、スマホをイメージしていました


ミラーレス機は、タイムラプス撮影される方が多いだろうから、バッテリー消費が著しいミラーレス機で、普通のバッテリーでは、バッテリー切れが当たり前になるから…。

パンフレットで紹介されるようなプロは、そういった使い方をしないですからね


接続ソケットがあったから、これはいいと思い込んでしまいました

改善してくれないかな?

Canonの技術者さん、お願いいたします

書込番号:22372233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/05 11:22(1年以上前)

>ワルサーP38mk2さん

ありがとうございます

多分、在庫が無いだろうから、問い合わせてみます

書込番号:22372249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/05 11:30(1年以上前)

>MB5332P/Aさん
いちいち調べて、パンフレットを熟読して買う人も居ますが

それよりも、使ってみて使いやすいとかって方が重要。

基本セールスは、よいポイントについて声高らかに言うが
ダメな点は、隠したがる

だから…。こういったスレの存在は、買う人がウィークポイントを理解して商品を買ったり
メーカーが改善点の情報収集する場になれば良いと考えます

書込番号:22372263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/05 11:50(1年以上前)

>6084さん

確かにそうですねッ

実際に使っていない人がゴチャゴチャ言い過ぎ

使ってみて、改善点をメーカーに伝えて、自分が贔屓しているメーカーがレベルアップして育てばいい。

いくら贔屓にしていても
買わないのは、メーカーにとってお客さんではない。

企業は、業績優先だろうから…。

買ったユーザーに対して異論を唱えるならば
買ってからにしてください


書込番号:22372309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/05 11:52(1年以上前)

こちらのスレでは、実機を買っていない方が、
ゴチャゴチャ異論を書くのをご遠慮ください

書込番号:22372317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


大河丈さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:9件

2019/01/05 11:58(1年以上前)

ていうか、封鎖するような事言うなら、最初からこんなところに書かない方がいいじゃないと思う。

書込番号:22372337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


gonigoniさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:13件

2019/01/05 12:09(1年以上前)

タイムラップスを冬の一晩撮影しようとすると、現在のバッテリーではカメラ単独ではそもそも無理だと思いますよ。
たぶん外で使うだろうか、ら気温が低い。山間部だと氷点下。
そうなるとどんなバッテリーでも効率が降下してしまうので、バッテリーの残量は7掛けくらいになる。
そもそも、夜の7時から朝の5時までの10時間のタイムラップスは、如何なるミラーレスでもたぶん単独では不可能。
タイムラップスの初めの頃は、船舶用の7sくらいの重たいバッテリーにDC-ACアダプターをかませて、純正ACアダプターから給電していた人が多いと思う。それでもDC-SCアダプターは力率分のロスを見込まないといけないので、ギリギリだったと思う。
僕の住んでいるところでは、氷点下-20度くらいになるので、夏場の半分程度の時間しか持たない。通常の寒冷地車用のバッテリーでは一晩持ちません。(だから冬場にバッテリー上がり事故が多いのだと思うけど)

どんなミラーレスもバッテリーは小さいので、そもそも長時間露出には向いてないんじゃないかな?
カタログを見ると、僕の使っているEOS-1Dsmk3で、0度で1400枚、EOS-1Dmk4は、0度で1200枚。
EOS-Rは、0度で350枚だそうです。
バッテリーの劣化などや設定を考慮すると、実使用で、その7掛けくらいでしょう。

ちなみに、ソニーのコンデジ、RX-100m3は、常温で320枚としか説明書に載っていない。低温降下、効率などを配慮してその半分、160枚くらいが実際かな?
ところがそれはまずいことに、DC-DCコンバーターをカメラ内に内蔵しているので、ACアダプターを使っても撮影と給電は同時にできない。
どう頑張っても冬場の一晩のタイムラップスは不可能なカメラらしいです。

あと、山間部のタイムラップスを撮影した人なら理解できると思うけど、夜露でカメラもレンズも水浸しになってしまう。
冬場は霜だらけで真っ白になる。
結露防止用の強力なヒーターも、カメラ電源とは別に必要で、そちらのほうの電源確保の方も切実なんですよね。東京の真ん中で撮影するのであれば、夜露の心配はないですけどね。

タイムラップスは、電源容量の小さいミラーレスでわざわざ苦労して撮影するまでのことはない。と、個人的には思います。
カメラを継ぎ足し充電しながら使うよりは、予備バッテリーを交換するほうが話が単純で良いと思います。
縦グリップは、単純に容量が増えるので、交換頻度はより少なくので用途によっては良いでしょう。
けど、だったら最初から容量の大きな電源のカメラ使うほうがお利口さんです。

書込番号:22372364

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:10件 EOS R ボディの満足度5 写真サイト 

2019/01/05 12:18(1年以上前)

>南十字星jpnさん

私も、モバイルバッテリーを使ったUSBによる常時給電での撮影できたらいいなと思っておりましたが、購入して使ってみるとUSB給電による常時撮影は一般的ではない気がしています。
EOS Rを例に出すと、左側面にUSBソケットとHDMIソケットが同じラバーカバーで覆われています。

USBを使うときには、HDMIも一緒にむき出しの状態となり、その場合防滴防塵機能はどうするのかという問題が出てきます。
側面にあるので、水滴(夜露)などそのまま垂れ下がりUSB-CソケットやHDMIソケットに接触する可能性がある箇所に、非防水箇所に電源接続部分を持ってくるのは心なしか不安になるかと思います。
また、水滴(夜露)や砂埃が付着することでの錆や故障の原因になる可能性もあるかと思います。

他のメーカーのカメラは使ったことが無いので分かりませんが少なくともEOS RではUSB給電による動作より、枯れた技術だけど信頼性の高いキヤノン純正のDCカプラー(DR-E6)とACアダプター(AC-E6N)のAC-DCコンバーターが一番安心なのかなと思っております。
バッテリーを入れる辺りは防塵防滴が確りとしていますし、5DWより外部電源との接続箇所がより強化されているので見た感じの印象では、5DWよりEOS Rの方が外部電源との接続箇所では信頼性が勝っています。

また、USB5Vを8Vまで昇圧させるユニットをカメラに内蔵するより、100Vないしは12V電源を外部ユニットで8Vに変換させた方が余計な発熱の心配も無くなりますし、故障のリスクもなくなるかと思います。

AC100VまたはDC12Vの外部電源はAmazonさんで、安く簡単に購入できる時代になりました。
ACアダプター(AC-E6N)は疑似正弦波でも動作に問題がありませんので、本来なら正弦波がよいのですが安く済ませることも可能です。
※ACコンセントの極性を確認しながら接続した方がよりよいのかもしれません。
※個人的にはDC-DCコンバーターが好きです。


私としてはEOS RではUSB給電による常時電源撮影より、枯れた技術ですがDCカプラーからの昔ながらの給電方法が防塵防滴の面から見た場合、長く使ってきた実績による信頼性からもDCカプラーをお勧めします。




>通常、バッテリー1本で300枚くらいらしいから、タイムラプス撮影では、僅かに10秒分しか撮影できないみたいです。

こちらの根拠がよく分かりませんが、下記リンクのキヤノンサイトを一度確認されてみてはいかがでしょう。
https://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=105&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/eosd/&i_tx_contents_file=95022-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cd_qasearch=Q000095022


テストで、シャッター速度30秒、F4、2秒間隔で2000枚撮影してみましたがバッテリーはカメラ上1メモリも減っていませんでした。
※参考で気温−6℃の温かい北海道の早朝にてテスト。

タイムラプス動画撮影モードではシャッターユニットが動かないので、万単位でさつえいしてもユニットの摩耗の心配は無さそうですよ。
※リモートコントローラーを使えば、サイレントシャッターモードでシャッターユニットを使わずにタイムラプスや星の光跡を比較明コンポジットで写すための素材撮影が出来そうな予感はしています。ただ、こちらはまだ試せていません…。


余談ですがドットマトリクス表示パネルいいですよ。
タイムラプス撮影中、バッテリー節約のため背面モニターを消灯するとあと何枚撮影するのか、今撮影中なのか無音動作なので一目で分かる表示パネルはとても便利です。

書込番号:22372386

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/05 12:23(1年以上前)

>ariニャンさん
ありがとうございます

そうなんですね

抱きあわせのソケットカバーでなく、次は、単独にしていただきたいですね

たくさんの情報をありがとうございました

書込番号:22372400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gonigoniさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:13件

2019/01/05 12:24(1年以上前)

>ariニャンさん

いやー、知らなかったです。EOS-Rのタイムラップス撮影、ずいぶん効率的な電源運用してるんですね。
夏場で6時間なら、悪く無いです。
僕の使っているのは10年前の古いカメラなので、目から鱗です。

書込番号:22372408

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/05 12:29(1年以上前)

>gonigoniさん
いろいろなお話しありがとうございました

カメラのバッテリーでは、バッテリー消耗が激しくて無理だから…。
モバイルバッテリーを接続したら、かなり良くなるのかな?って考えていました

だから…。接続ソケットがある=長時間使えると早合点してしまいました。

何かよい方法がありましたら、教えてください

よろしくお願いいたします

書込番号:22372416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/01/05 12:32(1年以上前)

給電てのは外部電源でカメラを駆動すること
充電のみの場合カメラの電源をOFFにしないとできません

比較的新しい機能なので現在USB給電に対応しているのは
たしかソニー、パナソニック、フジの一部のカメラだけです

RのUSB端子はUSB PDという電圧の高い規格のモバイルバッテリーを想定しています
カメラ内部に昇圧回路を入れなくていいようになんだと思う
だけども残念ながら充電にしか対応していません

書込番号:22372422

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/05 12:40(1年以上前)

>ariニャンさん
さすが、
実際に使われている方の情報は、素晴らしい
ありがとうございます

バッテリーグリップ付けたら、
純正バッテリーでもってかなり行けそうですね

書込番号:22372444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/05 12:45(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
いつもありがとうございます

さすが情報ツウですねッ

解説もビギナーの僕でも分かりやすかったです。

僕がイメージしたのは、給電です。


Eos Rでは、給電ができないのですか?

ちょっと残念です

また、教えてください


ありがとうございました

書込番号:22372459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/05 12:50(1年以上前)

>gonigoniさん
僕も驚きました

バッテリー1個で、撮影できるのは、 300枚程度と聞いていたから…。



ところで、スチール撮影で連写撮影して、それをリサイズして繋ぎ合わせるとかできるのでしょうか?

書込番号:22372481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gonigoniさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:13件

2019/01/05 13:11(1年以上前)

>南十字星jpnさん

>ところで、スチール撮影で連写撮影して、それをリサイズして繋ぎ合わせるとかできるのでしょうか?

フォトショップCCを使って静止画から動画に変換している方が多いと思いますよ。
天文ガイドのバックナンバーのどこかに分かりやすく説明していたのがあると思いました。
それよりはネットで検索する方が早いかな?
EOS-Rは機械式シャッターを使わないで、タイムラップスをするのが、電力消費を抑えられる理由なんでしょうね。
逆に、従来のような長時間露出で3時間とか連続撮影する場合は、やはり電源容量の制約を受けるのは変わらないはずです。僕はそちらの用途の方がメインなので、電源は、鉛バッテリー2個に予備バッテリー6個くらい使っています。パソコンで全てコントロールするので、パソコンの電源が半分、冷却CCD用の電源が半分。カメラ用に増設バッテリーという感じです。鉛バッテリーは、置いておくだけで劣化してしまうので、7年くらいしか持たないけど、リチウムよりは全然安いです。

書込番号:22372521

ナイスクチコミ!6


6084さん
クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:245件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2019/01/05 13:35(1年以上前)

別機種

電池各種、左から、EOS1Dmk4用、EOSR用、α9用 大きさがこんなに違う。

>どんなミラーレスもバッテリーは小さいので、そもそも長時間露出には向いてないんじゃないかな?

1)レリーズしていない時も消費電力の大きいミラーレス機

2)小型化をうたい文句にしていたミラーレス機

3)それなのに、それだから、より高容量の電池が必要なのに、ちっちゃな電池。

矛盾(ToT)

ミラーレス機は万能では無いって事、むしろまだ未完成。

あたしのスポーツ撮りでも、servoAF=AF−C(ソニーの言い方)ばかり使うので、電池はおっきいに越した事はないです。
α9では縦グリ買いました。

書込番号:22372572

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/05 14:08(1年以上前)

>gonigoniさん
ありがとうございますッ

タイムラプス

めっちゃ憧れます
だから…。情報収集して、一度やってみたいです。

ただ、鉛バッテリーは、飛行機に乗るのに、持っていけないから、僕には無理そうなのがわかりました


この度は、大変有難い現場情報を
ありがとうございましたッ

書込番号:22372641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/05 14:11(1年以上前)

>6084さん
モバイルバッテリーから、供給しながら撮影できる機種もあるようだから…。

Canonも技術向上して挽回してほしいです。

書込番号:22372648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2019/01/05 14:22(1年以上前)

>南十字星jpnさん

〉改善してくれないかな?

〉Canonの技術者さん、お願いいたします


以前からバッテリー室に入れて使うDCカプーが有ったと思います
長時間撮影の場合カプラーを使いその先の電源は
各々考えているようです





書込番号:22372662

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/05 14:31(1年以上前)

>gda_hisashiさん
ありがとうございます

バッテリーボックスの蓋を開けたまま、起動できるのでしょうか?

であれば、かなり良いですねッ

書込番号:22372681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/05 15:12(1年以上前)

>6084さん
ヘンチクリンな意見だニャ。
出先で少しでも長く撮影が続けられる事とか
あなたが言う6)が大きなの目的なのに、エネルギー損失だとかケーブルが邪魔だとかなんたらとか。
他人の事ながら赤面だニャ。
じゃニャ!

書込番号:22372758

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/05 15:28(1年以上前)

>大河丈さん
こちらのスレでは200件までしか書けません。

有用な情報のコミュニティを考えて、ユーザーや、これからユーザーになられる方の情報コミュニケーションのスレになれば良いと考えています

問題があり、それに対して、有効な対策のアドバイスがあれば、満足するファンや、ユーザーが増えるのでは?というイメージです。

有効な対策の情報がありましたら、よろしくお願いいたします

書込番号:22372788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2019/01/05 16:05(1年以上前)

>バッテリーボックスの蓋を開けたまま、起動できるのでしょうか?

バッテリーボックスからはコードしかでません
その為のゴムの小さな蓋が電池室蓋の横に有ります


書込番号:22372865

ナイスクチコミ!5


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2019/01/05 16:39(1年以上前)

〉いちいち確認しなきゃならないような三流メーカーなら警戒しますけど

α7RIIも使ってるけど、初値40万越えのカメラがインターバル撮影すら出来ませんよね…
本当メインで三流メーカーを買う人は警戒しないといけませんね。

書込番号:22372941

ナイスクチコミ!11


gonigoniさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:13件

2019/01/05 18:34(1年以上前)

>6084さん

以前、EOS Mを使っていた頃、有名なマジックランタンのファームウェアを使って長時間露出を試した事があるんですよ。これは、メーカーが殺している機能を使えるようにするというファームウェアだったんだけど、実際使ってみるといろいろな事が分かった。
長時間露出は、製品だと出来ない設定にしているけど、マジックランタンで機能を復活させると20分でも30分でも露出ができるようになる。
実際出来たのだけど、シャッター機構の消費電流、それとCPUの電流消費がめっちゃ多いらしく本体が暖かくなる。
そして、最初の30分、1フレームで電池があっという間に無くなってしまった....。(汗)
それで、理解したのは、長時間のバルブ撮影が出来ないのは、電源効率が悪いためだと。
当時、パッケージを小さくするだけで手いっぱいで、全体の消費電力の低下まで手が回らなかったらしいと理解できた。
結局、Mシリーズは今も天文適正は悪いままで、インターバル撮影も出来ないままだと思う。最新のは知らないけど。
新しいRも、撮影枚数が350枚というのは、やはりAPS-Cのデジイチと比べても持たない部類だと思う。kiss-9との600枚と比べても減りが早い。M9よりはマシだけど、あちらはもっと小型。
とにもかくにも、天文適正はキャノンのミラーレスに関してはあまり期待できないのが現状かな?と思う。

バックストリートをカメラをぶら下げて撮影する場合でも、電源投入からの起動までが遅い。僕はミラーレスは好きではない。待ち時間が多いでしょ?
EOS-1系のほうが遥かにレスポンスが良くて使っていて気分が良い。
レスポンスが悪いのは、RX-100系も一緒で、あちらは操作性が更に悪く、救いようがない印象。
あちらは、AFが早いのだけは評価できるんだけど。

書込番号:22373235

ナイスクチコミ!6


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2019/01/05 19:30(1年以上前)

ソニーでの使用環境ですが、Zバッテリー1個で2時間、2個で4時間。マイナス10度ぐらいで撮影できました。

寒いと、時間が短くなるという書き込みがありましたが、ソニーのZバッテリーは大丈夫でした。

ソニーの給電撮影は、夏に試しました。外部バッテリーが接続されていると、そちらから電池を消費するようで、6時間、1万枚以上撮影しましたが、内部電池は満タンのままでした。大きなバッテリーだったので、バッテリーも一メモリしか、減ってなかったので、24時間くらいは連続撮影できそうです。

夏でも、熱も全く問題ないです。

こういう運用が、まだ、キヤノンだとできないと思いますが、このような撮影をする人は稀なので、採用しなかったのでは?

要望が多ければ、今後採用するかも、の部分ですよね。

Rは、デザー撮影でも使うので、自分は採用して欲しいのですが‥。

書込番号:22373375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/05 19:30(1年以上前)

>gonigoniさん
マジックランタンに、そのような事があったんですね

ありがとうございます

書込番号:22373379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/05 19:48(1年以上前)

>hiro*さん
SONYのその辺りの話題を聞いていたから…。
それを期待していたのですが、Eos Rでは、完敗みたいですね

書込番号:22373431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/06 01:16(1年以上前)

NikonのZ7も、モバイルバッテリーを接続したら、一晩中でも撮影できるみたいですねッ

そのシステム、Canonとかに使えたらいいのになぁ〜

書込番号:22374275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/06 01:25(1年以上前)

>MB5332P/Aさん
NikonのZ7も、情報では、できないとか流れているらしいですが、
実際には、システムを工夫して、一晩中、モバイルバッテリーで撮影できるようです。

ですから、そう言ったことができないかと思っています。

書込番号:22374286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2019/01/06 09:31(1年以上前)

別に技術的に難しい話ではないと思うので(難しくても他社で実現してる機能なので)次かその次かのモデルではシレっと搭載して来るでしょ。

その時に「イラン機能」だの「他社機に行け」とか言ってる方々が神々のごとく礼賛するんだろうな〜(笑)。

ソニー機のインターバル撮影も「出来ない」のではなく「アプリで出来る」のではなかったでしたっけ?

書込番号:22374699

ナイスクチコミ!10


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2019/01/06 10:29(1年以上前)

>いぬゆずさん

ソニーは、第三世代でアプリなくなったんですよ。
なにか、問題あったんですかね?

自分は使ってませんでしたが、色々便利そうなものはあったのに。

書込番号:22374832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/01/06 11:03(1年以上前)

フィルム時代から電源周りで囲い込みてのはカメラ業界の悪しき伝統なので
老舗のニコキャノゆえに今回は採用されなかったのでしょう…
まあ、そうする可能性は高いと思ってたので期待もしてなかったけども(笑)

囲い込みが大得意なアップルでさえ電源周りは解放しているという
近年のモバイル機器の状況を踏まえ
家電メーカーのソニーやパナが先に対応してくるのは自然な流れかな♪
フジの対応は意外だけど絶賛されるべきってとこか

モバイルバッテリーからの給電でありがたいのは
常に最新のセルを使った高性能バッテリーを使えること
それは近い未来に登場してくるであろう全固体電池もすぐに使えるであろうって事

充電だけでは無駄が出るので給電は今後必須になると思う

そして総てのモバイル機器の予備電源を統一するのは理にかなってる
僕もスマホ用にモバイルバッテリーは常に持ち歩いているので♪

書込番号:22374917

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/06 13:13(1年以上前)

>>hiro*さん

あなた手持ち4秒でもブレないってフカしてなかったっけ?
言葉だけじゃあ、説得力に欠けるね。

書込番号:22375271

ナイスクチコミ!12


gonigoniさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:13件

2019/01/06 14:46(1年以上前)

>hiro*さん
>あふろべなと〜るさん

ニコンとキャノンの限らず、日本のメーカーは「規格の囲込み」で自滅するのが常ですよね。
その点から見ると、ソニーなどは筋金入りの天邪鬼で、常に他社の逆を行ってますからね。
電源ジャックのプラスのマイナスを逆にするとか。
私はいつも呆れています。
スマホの業界は、電源は統一の傾向があるのでしたっけ?少なくとも電源アダプターと外部バッテリーは共用できますよね?
個人的には、カメラ業界はキャノンが主流なのだから、マウントや電源をキャノンに統一すれば良いのに、と思っています。あるいは、新規格で各社共通でも良いけど。
マウントは、フランジバックを短くしてアダプターを噛ませて過去のレンズも使えるようにすれば済む話。
おそらく誰も困らないでしょう。

電源も同様にすればよいのにと思います。そもそも内部の電源セルは一緒ですからね。
電源を外部から給電する場合は、ちょっと工夫すれば簡単に対応できる話なんですが、「出し惜しみ」のキャノンの面目躍如です。

ミラーレスもやはり一つの機種で万能なものは造れないとは思います。
業務用の大容量・ヘビーデューティなものから、女性用の薄型コンパクトなものまでいろいろあるでしょう。
今はどちらかといえば、コンパクトなミラーレスに目が行ってますが、Rは中途半端でした。
中庸と言えるのかもしれませんが。

現状では、ACアダプターを使って、その先にモバイルバッテリーからDC-ACコンバートして効率の悪い給電をさせるしかなさそうですね。キャノンのカメラに関しては。
これは、キャノンのデジイチでも同じなんですが。

ただ、「真冬に氷点下20度の外で一晩持たせられるノートパソコンの外部電源」、の確保から比べたらなんてことはないですが。

書込番号:22375462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/01/06 14:54(1年以上前)

>電源ジャックのプラスのマイナスを逆にするとか。

これってもう30年くらい前の話じゃない?
少なくとも家電では極性統一プラグがスタンダードですよね

極性統一プラグが一般化する前はソニーでなくても
どのメーカーでもばらばらでした(笑)

同じプラグなのにプラマイが逆ですごく不便(笑)

書込番号:22375479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/01/06 15:03(1年以上前)

>カメラ業界はキャノンが主流なのだから、マウントや電源をキャノンに統一すれば良いのに、と思っています。あるいは、新規格で各社共通でも良いけど。

個人的にはマウントは各社の思想が顕著に表れる部分なので
各社乱立こそ最高と思ってますけどね(笑)

電源もバッテリーは独自規格でよいのだけども
外部給電は規格化して欲しいです
USB給電にしろってことね(笑)


アップルが一番囲い込みしてるのはメモリー周りですね
マイクロSDを本体に直接差せなくすることで
内蔵メモリーの容量の違いでぼったくろうって戦略(笑)

マイクロSDが差せると実質内蔵メモリーが増えたのと同じな面が大きいので
アップルは出来ない戦略をとり続けてる…(´・ω・`)

書込番号:22375504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2019/01/06 15:35(1年以上前)

>個人的には、カメラ業界はキャノンが主流なのだから、マウントや電源をキャノンに統一すれば良いのに、と思っています。

キヤノンは後出しが多いので、それは無理でしょう。

書込番号:22375604

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2019/01/06 15:56(1年以上前)

>フィルム時代から電源周りで囲い込みてのはカメラ業界の悪しき伝統なので
>老舗のニコキャノゆえに今回は採用されなかったのでしょう…

そうだっけ
フイルム時代はH−DとかG13とか通常の規格電池だったかと思います
4G13は高額だったので別の使ってましたが






書込番号:22375653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/06 16:32(1年以上前)

>いぬゆずさん
ありがとうございますッ

SONYユーザーに、それはうれしい機能ですね

書込番号:22375737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/06 16:34(1年以上前)

>sadou.dakeさん

これまでのCanonのレフ機で、使い勝手が良かったから、これっぽっちも今回、疑いませんでした

書込番号:22375739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/06 16:37(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

いつもありがとうございます

そうですねッ

それが自然な流れだと感じます


純正バッテリーの生産が終わっても使えますから

書込番号:22375747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/06 16:43(1年以上前)

やはり、USBで外部電源が使えたらいいのになぁ〜って思いますよね

何年か経ち、バッテリーが弱ってきたときに、外部電源でバッチリ安心して撮影できたら、いいですよね

書込番号:22375768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/06 16:44(1年以上前)

皆さん、
いろいろありがとうございますッ

書込番号:22375769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/06 17:35(1年以上前)

>薄暮の君さん

手持ち4秒ッ

それ、どんなレンズだったのか、興味深いですよね

ふかしでなく、実際できたら素晴らしいから

見てみたいッておもいますよね

それをユーチューブでアップしたら注目されそうっ

書込番号:22375908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/01/06 20:20(1年以上前)

>gda_hisashiさん

今は二次電池の外部電源の話なので…

カメラ内に搭載するバッテリーはほとんどが汎用電池でしたが
有線で接続する外部電源は各社独自の接続方法だったということね

書込番号:22376380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:10件 EOS R ボディの満足度5 写真サイト 

2019/01/08 13:59(1年以上前)

>gonigoniさん
私も調べてみて思いのほか、バッテリーの持ちがよいことに驚かされました。



>テストで、シャッター速度30秒、F4、2秒間隔で2000枚撮影してみましたがバッテリーはカメラ上1メモリも減っていませんでした。

よく読んでみたらおかしな文章ですね…。
昨夜、再度下記設定でテスト撮影してみました。

サイレントシャッターモードでシャッターユニットを稼働させずに撮影。
リモートコントローラーを使い、シャッター速度30秒、撮影間隔は3秒、5秒!?忘れました。
ほぼ四時間の400枚以上撮影。
撮影後のバッテリー残量が49%(キヤノン純正の劣化度が+1進行したバッテリーを約20℃の室内でテスト)
背面モニターは消灯済み。

下記リンクの撮影可能時間は、ほぼ本当らしいですかね。

https://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=105&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/eosd/&i_tx_contents_file=95022-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cd_qasearch=Q000095022

書込番号:22380027

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/08 14:06(1年以上前)

>ariニャンさん
有益な情報をありがとうございますッ!

僕も違和感を感じていたから、スッキリしました。

もしも質問スタイルなら、goodアンサーを連打したいくらいです。
(連打しても、付くのは一つだけなのは承知してますが)

ありがとうございました

書込番号:22380040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ688

返信71

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

他社のミラーレス機ならば、追従モード時にも、瞳AFが作動して、
次々、軽快に撮影できるが、
Eos Rでは、動かない、ワンショット時にしか、瞳AFが作動せずに

機能としては、不完全燃焼で、実際に快感にサクサク撮影できない。



熟成度がまだまだみたいです

ファームアップとかしないかな?✨

書込番号:22371670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:102件

2019/01/05 02:35(1年以上前)

気長に次の機種か?さらにその次の機種?を待てば改善されるかもしれませんね。

書込番号:22371679

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/05 02:49(1年以上前)



>ロロノアダロさん

ありがとうございます

確かに
そうですねッ
期待が大きくて、先走り過ぎましたッ

衝動買いは、やはりダメですね

ファームアップとかで改善のくれないかな?



このままでは、他のメーカーへの乗り換えが増えるように感じます

書込番号:22371692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/05 06:34(1年以上前)

そんな事は分かって買ってんのに決まってんだろ
ど素人じゃあるまいし

書込番号:22371785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:15844件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2019/01/05 07:50(1年以上前)

>南十字星jpnさん

βテスター機かαテスター機のつもりかも、

書込番号:22371844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/01/05 08:43(1年以上前)

つうか、キヤノンはよく出し惜しみって言われるが、
それは本来他社と同程度の機能、性能を持ってて更に突出した隠し玉を持ってるのに載せてこない時に使う言葉。
デビュー時に他社より劣ってて、ファームアップや後継機で追いつく事を出し惜しみとは言わない。

書込番号:22371925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/01/05 08:46(1年以上前)

>そんな事は分かって買ってんのに決まってんだろ
ど素人じゃあるまいし

そんな事は無い。
新製品スレご覧よ。
発売直後に群がるのは大抵カタログもロクに目を通さずに予約した、新しもの好きのど素人ばかり。

書込番号:22371930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2019/01/05 09:23(1年以上前)

瞳AFの使い道がわからない。
動く子供に意味はなく、動かない大人にも意味はない。

書込番号:22371991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:4件

2019/01/05 09:29(1年以上前)

>南十字星jpnさん

欲しい機能が搭載される迄待つのも一法です。

書込番号:22372006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/01/05 09:56(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ







まだ初代♪(´・ω・`)b

書込番号:22372062

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/05 10:46(1年以上前)

>オール

先発のSONYは、追従時でも、瞳AFが機能していた。

Nikonも顔認識AF機能だと、そこそこ撮れるらしい。

ただ、Canonでは、他の方も検証されたが、エスカレーターのようなスローな接近でも、ダメダメだったようだ

書込番号:22372158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/05 10:47(1年以上前)

>よこchinさん

SONYには、めっちゃ遅れをとっているようです。

書込番号:22372161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:15844件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2019/01/05 10:58(1年以上前)

>南十字星jpnさん

ユーザーは多いからユーザーにフィールドテストやってもらって
一気に詰めるつもりかも 笑

書込番号:22372184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/05 11:08(1年以上前)

>よこchinさん

今回、想定しなかったです

Canonに、挽回してもらいたいです



バッテリーが共通で、純正アダプターで、EFレンズもEF-Sレンズも使えて、便利だというイメージで飛び付いてしまったら、想定外に未熟でした

書込番号:22372207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


資料館さん
クチコミ投稿数:38件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2019/01/05 11:29(1年以上前)

スレ主さんはご自身でおわかりのように今回の買い物は勉強になりましたね♪
これからは商品を購入するときにしっかりと検討してください。
スレ主さんにとってなくてはならない機能ならなおさらです。

わたし個人としては、困っていた領域を見事にほぼ解決してくれている良いカメラです♪

必要な機能はしっかり確認していきましょう♪

書込番号:22372261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/05 11:32(1年以上前)

>横道坊主さん

ありがとうございますッ

まさか後発でありながら
Canonがここまで遅れをとっているとは想定しなかったです

書込番号:22372268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/05 11:42(1年以上前)

>資料館さん

いちいち、調べて買う人も居ますが…。

まず、買ってきて使ってみるのが手っ取り早いです



そもそもメーカーは、劣る点を隠そうと取り繕います
そんなのを探し出そうとする前に
買ってきて使ってみるのが一番です

書込番号:22372293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


資料館さん
クチコミ投稿数:38件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2019/01/05 11:43(1年以上前)

>横道坊主さん
わたしはド素人ですがカタログを詳細に確認しましたよ。
わからない専門用語は調べました。
その上で購入しているので、なんら不満はありません。
画質や操作性やら機能面が想像以上で喜んでいます。
一眼レフの操作が扱いづらい(いじって撮影して確認するそして設定を変更してを繰り返すを楽しめるか否か)と感じていたので、ド素人には手が出しにくい代物だと購入をひかえていましたが、eos rはその部分が非常に扱いやすい。

暗さに強いのは特筆もんです。

描写力も◎

カタログにもあるしカメラ雑誌にもキャノンの人たちの記事が載っけてあります。
そもそもない機能にけちをつけるのは愚の骨頂ですわ。

偽装とはちがうのですよ(笑)


書込番号:22372297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


資料館さん
クチコミ投稿数:38件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2019/01/05 11:57(1年以上前)

スレ主さんはお金に余裕があるんでしょう。後、時間も。

わたしは、カタログで調べて買ってからも性能を確かめることが癖になってるのですが、その方が楽しめるし不満がないですよ?

日本は消費者保護の観点から製品の性能について開示する責務がメーカーにありますので、それを活用しない手はないと思います。

また、万能なカメラ(全ての面で他よりも優れているカメラ)はどうもないのが現状みたいですので、必要な機能には特に調べないと、わたしは買うことができないですね。

動体撮影性能やらバッテリーやらも調べたのでわかっています。

調べることはとても楽しいことですし大切だと思います。

書込番号:22372331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/05 11:59(1年以上前)

>資料館さん
貴殿のようにパンフレットを熟読して、
ウィークポイントを納得して買うのも良いと思います

このスレは、いちいち熟読しなくても
そう言ったことがわかるような目的で立ち上げています

貴殿が熟読したりして費やした時間を使わなくても良いように

ですから、納得して買われている貴殿は、ここでは、無用な存在です


書込番号:22372340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


資料館さん
クチコミ投稿数:38件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2019/01/05 12:05(1年以上前)

ただ、よい誤算としては、バッテリーの持ちが非常に悪いという情報とカタログ数値を見る限りは悪いと判断しましたが、実際には何ら問題のないレベルです。

泊まりがけで充電できない撮影旅行用に予備バッテリーを2つ購入しましたが、1日にバッテリーのメモリが1つ減るだけです。だいたい200枚とか300枚程度です。
※電源つけっぱなしのエコモード

よい誤算です♪

書込番号:22372353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/05 12:12(1年以上前)

>。MarkVさん
ありがとうございます

カタログ数値がどうだとか、機能がどうだとかでなく、
まず、使ってみて感じるのが一番です

だから…。以前もSONYのα6000の超高速AFのセールスコピーや、パノラマ機能のコピーにひかれて買ってきて、実態のレベルがめっちゃ低くて失敗したりしました。

しかし、評価がイマイチだった富士フイルムのX-A1や、X-M1では、想像した以上にスナップ撮影で鮮やかに撮れて
カジュアル使いになったりしました。

それで放出したのが800Eでした

フィーリングが合わなかったのです。


だから…。カタログを熟読するのでなく、使ってみて、直感的に良いと感じられるのが大切だと思っています。

書込番号:22372375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/05 12:19(1年以上前)

>資料館さん
こちらでは、瞳AFについてお願いいたします

あと…。
資料館さんがパンフレットを熟読して、
ウィークポイントを理解して買われたように
買われる方が、ウィークポイントの情報収集の機会になれば良いと考えています

納得して買われて、満足されたのなら、
ご自分でスレを立ち上げてください

今後は、こちらに来ないようにお願いいたします

書込番号:22372390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/01/05 12:33(1年以上前)

別機種

瞳AFじたいが
子供騙しの機能だよ。
そんなんばっかり使ってたら
右眼と左眼が同じくらい解像する
ピント位置を探ろう。
と言う発想も起きないだろね。
少し顔を傾けた時には
右眼も左眼も主題になると考えます。

被写体は立体物
主題は一点だけでは無い。

書込番号:22372427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:15844件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2019/01/05 12:46(1年以上前)

>南十字星jpnさん

機種やメーカーを養護する人しない人
公開の掲示板ですから色々出て来ますよ

もう少し鈍感で行きましょ、

書込番号:22372464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/05 12:56(1年以上前)

>よこchinさん
ありがとうございますッ

企業や、メーカーのセールスポイントは、溢れているから、いっぱい見られるから
そうでないポイントの情報がサッと分かるようなスレにしたいと思っています

擁護は、一見良いようですが、事実を曇らせます

ウィークポイントを最初から理解して買えば、ユーザーの満足度が上がり、企業や、機材な愛着がわくのでは?と思います。

書込番号:22372493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/05 13:00(1年以上前)

>謎の写真家さん
他社で、元々カメラメーカーでないSONYにあり、
かなり好評な機能なのに、
Canonに追従で使えないのが残念です

固定の瞳AFって意味ないのでは?

残念です

書込番号:22372502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2019/01/05 13:27(1年以上前)

機種不明

>今後は、こちらに来ないようにお願いいたします

このスレなりスレ主さん以外でも時々こんなコメントを目にしますが
ここでこんな発言しても全く意味ないと思います。
それを言うならスレ主さんがそんなコメントをスルーするなりすれば良い事では?
人それぞれいろんな考えがありますから

奮闘してるのは判りますし別スレの売れた売れないのスレと比べたらこんな購入後の貴重な情報は有効だと思います。
折角の有効情報ですもう少しコミュニケーション力をアップした方が良いと感じました。

個人的には購入前に調べてメリット・デメリットを吟味します。
他の乱立してる内容に関してもHP等にも記載はあります。
フィーリングで購入するのも有りだと思います。
だったら尚更の事情報を有効活用できる方向なり、それに対応する(できる)対策を見つけるなりに期待したいです。

スレ主さんを見てると年末にSNS等で他人の興味を引きたくて東京駅を爆破すると予告して
逮捕されちゃった長野のお姉さんみたいになるんじゃないかと感じちゃうんで・・・



>固定の瞳AFって意味ないのでは?

??
取説のP277
連写じゃなくワンショットで顔+追尾優先AFにすれば良いのでは??

書込番号:22372558

ナイスクチコミ!13


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2019/01/05 13:35(1年以上前)

>南十字星jpnさん

意図としては天下のキャノンなら当たり前にAF-Cでも追従すると
思ってたー(他機能も…)は、情報としては良いとは思うんですが、
1つの事象に対して1スレではスレッドが乱立してしまいます。
別の有益な情報も流れてしまいますし、それに200を
埋める様なスレッドでは無いですから、ここは1つしっかりタイトル
決めてそこの中で情報を纏めると言う事も必要じゃないでしょうか。


書込番号:22372570

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/05 14:25(1年以上前)

>Dr.T777さん
ありがとうございますッ

固定AFでの瞳AFは、機能するのは僕も理解できています。
SONYでは、動いているシーンでも瞳AFが作動して、将来は、動物にも昨日するように開発が進んでいるらしいです。

動きが激しいスポーツシーンなどで、追従AF&瞳AF が同時に機能したら、かなり有効です。

特に球技や器具を使うときに、瞳AFが機能したら良いと思います。

2020のオリンピックシーンで、Canonが輝くには、必要な機能だと思います。
このままでは、SONYに流出が止まらないように危機感を感じます

これからも、よろしくお願いいたします

ありがとうございました

書込番号:22372667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/05 14:29(1年以上前)

>hattin89さん
ありがとうございますッ

そうですねッ


よろしくお願いいたします

書込番号:22372674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/05 16:17(1年以上前)

>バナナマンゴパインさん
スレ荒らし行為は、ご遠慮ください

いちいち、パンフレットを熟読しなくても、ライバルのSONYでは、機能しているのに、
後発で、パンフレットを熟読しても、その機能が付くわけではないから、熟読するのは無駄な時間。

Canonのミラーレス機は、ライバル機に、完敗で残念に思います。


価値が無いのを暴露されて、突っ掛かったところで、カメラの魅力が向上するわけではないから、
そんな事をするくらいなら、メーカーに改善点を提案されたら如何ですか?

書込番号:22372892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


資料館さん
クチコミ投稿数:38件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2019/01/05 17:13(1年以上前)

>南十字星.jpnさん

めっちゃ必死ですね♪

今日1日張り付いていてエネルギッシュですな♪

いつでもそうですが、思い込みが激しいみたいで自分の思った想像と違うと困るみたいですねぇ

所謂クレーマーと同類ですよー

自分の意見と違う人に対する意見もスレ主としていただけませんねー

まぁメーカーも迷惑でしょうが、メーカーに鬱憤をぶつけてはいかがでしょうか??

アメリカ辺りなら裁判かけていく人もいますよ?

まぁそこまで思ってもないでしょうが(笑)

しても120%スレ主が負けますが(笑)

新しくカメラを買い換えたらいいと思いますよ?
楽しめるカメラに♪

まぁスレ主さんは、自分の期待とは裏腹にeos rが売れているとの情報も嘘だといい張る方なんで (笑)

書込番号:22373040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:102件

2019/01/05 17:26(1年以上前)

>ファームアップとかで改善してくれないかな?

ファームアップで改善するとか?やらないのでは?と思います。

次に出るエントリー機種にボディ内手ブレ補正?プロ用機種には追従モード時にも瞳AFが作動?

みたいな感じで欲しい機能を分けて搭載してくるかもしれません。

最初に中間くらいの機種を買わせて、次に出る上下ランクの機種に買い替えや買い増しをさせる戦略とか?

最初から全部入りの機種を出したら買い替えとかしませんからね。

10年後にはキヤノンとニコンのフルサイズミラーレス機しか販売していないような気がします。

書込番号:22373065

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/05 19:42(1年以上前)

>ロロノアダロさん
Canonだけに、ありそうですね

Canonユーザーが、かなりSONYや、OLYMPUSに流れ始めているみたいですねッ

書込番号:22373415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2019/01/05 21:37(1年以上前)

ポートレート撮影している人は、だまって、ソニーを買ってます。

書込番号:22373734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:102件

2019/01/05 21:46(1年以上前)

>南十字星jpnさん
>Canonユーザーが、かなりSONYや、OLYMPUSに流れ始めているみたいですねッ

浮気しているだけだと思います。多分?5年後くらいにRFレンズが出揃ってきたらキヤノンに帰って来ると思います。

書込番号:22373762

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/06 00:13(1年以上前)

>hiro*さん
確かにそうなんですよね

僕は、フィルムカメラは時からCanonファンだから…。
Canonさんには、頑張って欲しいと願っていて、
是非、挽回をと期待しています

書込番号:22374168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/06 00:16(1年以上前)

>ロロノアダロさん
ありがとうございますも
いやぁ、それにしても、レンズが高すぎて、
嫌気が差しているから、かなりヤバイと危機感を感じます

SONYのヨンニッパは、Canonより断然写りが良いみたいです

巻き返して欲しいですよね

書込番号:22374173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:102件

2019/01/06 01:31(1年以上前)

>南十字星jpnさん
>レンズが高すぎて、嫌気が差しているから、かなりヤバイと危機感を感じます

キヤノンはこれからも一眼レフ機もEFレンズも売りたいと思いますし、フルサイズミラーレス機は商品の一つに過ぎませんので、危機感とか全くないと思います。

廉価なフルサイズミラーレスとRFレンズのキットを出したら一気に移行が進むと思いますが、まだまだその時期ではないと思います。

私は、いくらソニー機の性能が優れていたとしても、買いたいという気持ちにはなりません。

たとえ機能が劣っていたとしても、キヤノンのカメラしか買いません。

書込番号:22374297

ナイスクチコミ!13


資料館さん
クチコミ投稿数:38件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2019/01/06 03:50(1年以上前)

>南十字星.jpnさん

実際のところ、写真撮ってから不具合な場面があってスレを立てたのかな?

お正月に人物撮影しましたが、かしこまらなくても普通に

【顔+追尾優先AF】モード

というのがありましてですね

【連写】バシバシできました

おっしゃる通り、瞳AFで連写はできないのですが、なんら問題なく撮影できましたよ?

それに、AF切り替えがワンプッシュでできるのに使ってないのですかね??

ド素人のわたしが撮影できるから、きっとスレ主さんもできるはずです。



【一度撮影してからスレを立ててください(笑)】



それにしてもスレ主さんは、ユニークな方ですねぇ

(流れ)

商品購入の時は、カタログを読まずに情報を収集もしないで大金を払う。商品購入

【思ってたとおりじゃない!】とお怒りになり、キャノンにも電話されたそうで(笑)

5D4よりも劣る!ともいってましたが、【画質に関して】は、eos rが上だとキャノンが公式にメディアで伝えています。その根拠も(笑)

価格コムに怒りをぶつける

スレ連発(`ε´ )レビュー下げ(`ε´ )

優しいユーザーが
カタログに載っけてますよヒソヒソ( ゚д゚)(゚д゚ )
教えてあげる(笑)

自分みたいに見ずに買う人へ伝えているのだと正義感をふりかざす(*`Д´)ノ!!!

支離滅裂アリャー\(~ロ\)(/ロ~)/

【性能が劣るとスレ連発】(o^・^o)
めっちゃ嬉しそう(笑)

自分で撮影してないのに(笑)←憶測

【結論】
指摘されなくてもわかることを凄い発見みたいにスレを立てなくてもわかりますからぁ
一般的な人は情報収集して熟慮を重ねて買います。
無用な心配は逆に【迷惑】ですよ?

別のカメラ買って楽しもう♪(個人的見解)

書込番号:22374377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2019/01/06 05:10(1年以上前)

>ポートレート撮影している人は、だまって、ソニーを買ってます

知人も買いましたが、キヤノンがダブルスロットにしたら直ぐ買い替えするそうです(笑)

そのための繋ぎレベルだそうです

書込番号:22374411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:7件

2019/01/06 08:57(1年以上前)

スレ主の言う通りだ。

なのでスペック依存のロウアマチュアはソニーかオリを使うべき。

実際、ソニオリユーザーの多くはシューテクの向上に興味が無い。

書込番号:22374630

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/06 09:13(1年以上前)

>ポートレート撮影している人は、だまって、ソニーを買ってます
>そのための繋ぎレベルだそうです

ニコンZ発売を機にソニーEの機材は全て処分しました。で、ポトレも撮り続けてます。

書込番号:22374661

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2019/01/06 09:37(1年以上前)

まあ「キヤノンだから」下位メーカーの先行機種についてる機能は全部ついてるだろう・・・ってのがいかに勘違いかって事ですね。

同一メーカーの機種でも先代にあった機能が消えてたりするので注意は必要だと思います。

書込番号:22374714

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/06 17:14(1年以上前)

>いぬゆずさん

これまで、Canonのレフ機を使ってきて、他社に劣っていて、ストレスだと感じたことが無かったから

実際には、劣っていても気になるポイントがなかったから、全く警戒していませんでした


書込番号:22375851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/06 17:17(1年以上前)

>米酢減塩さん
ありがとうございます

カタログスペックの数値的優位でなく、使ってみて、使いやすいか、仕上がりが満足できるかで
価値が決まるように感じます


しかしこの機能は、まだ不完全熟成だと感じました



今後の挽回に期待しています

書込番号:22375856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件

2019/01/07 14:16(1年以上前)

「初号機だから」

熱心なキヤノンファンはこればっかりしか言わないね。

それを言うとキヤノンの権威が守られるの?

逆だよね?

トヨタみたいに指名買いが多いからメーカーも勘違いするんじゃないかな。
ユーザーもメーカーも勘違いしているのが今の状況でしょ。

「キヤノン買っておけば間違いない」

ネット通販全盛の時代こんな商売の仕方割と近い将来破綻するよ。
誰だってわかる。

フジのX-T3の躍進なんか見てると2強は亀です。

自分とこの技術だけでどうにかっていう時代は終わったんだから、早く考え方変えないとドンドン遅れて行きますよ。

自社ユーザーも散々苦言垂れているんだからいつまでも自社製センサーに拘ってるのは愚かです。

性能が低いのをよいしょして使う事ほど愚かなことは無い。

書込番号:22377886

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2019/01/07 15:30(1年以上前)

>私の知人もEOSRがダブルスロットになったかα直ぐ売却するそうです。
>知人は無論小口径マウント用レンズは一切買っていないよ

それでもいいと思います。
まず使ってもらうことが大事だと思います。
ソニーとキヤノンの両方を使ったことのある人の評価では、
ソニーは概ね悪くないようです。

でも、Eマウントレンズを使わないと、α7Vの本当のところは
分からないと思います。

書込番号:22377982

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2019/01/07 15:45(1年以上前)

センサースコアで買うのも愚かだと思いますよ(笑)
センサーだけで写真撮れませんから

書込番号:22378000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:4件

2019/01/07 19:13(1年以上前)

なんだか汚い言葉の応酬になってきましたね

自分が選んだカメラに対して難癖をつけられるのは大変不愉快ではありますが、皆さんもっと冷静になられては?

私はスレ主さんの何だか割り切れない気持ちも理解できます

EOS-Rが発表された当初、Rのメーカーサイトを見た多くの方が「ボディ内手ぶれ補正搭載」と勘違いしていました

もちろんキヤノンさんのサイトには「ボディ内手ぶれ補正搭載」とは書いてありませんでしたが、「非搭載」である事がバレないように巧みな表現が施されていました

瞳認識AFの例も同様です

キヤノンのカタログには瞳AF搭載と書いてあり、ニコンはZシリーズには瞳AFは搭載しておりませんとオフィシャルに言っています
しかし、実際にAF-Cで手前の瞳にしっかりピントが合うのはZの方です

メーカーは自社製品の仕様やその性能についてコンシューマーに正確に伝える義務があるはずです

スレ主さんみたいに「買ってがっかり」なユーザーをこれ以上増やさないためにも、もっと正直な広告に努めていただきたいと思います

書込番号:22378365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


月女さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/07 21:48(1年以上前)

話は簡単です!
A7シリーズに変えるかキャノンレフ機に戻れば良い。まだ高値で売れます。

書込番号:22378728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2019/01/07 22:27(1年以上前)

>南十字星jpnさん

南十字星jpnさんがカメラあるいは、EOS Rに求める物は何でしょう。簡単にジャスピンでスナップが撮れることでしょうか。

もしそうならEOS Rはその目的とは違う方向に振られたカメラだと思います。

私はレンズ資産の関係もありEOS RでなくニコンZを買いました。瞳AFは付いていませんが、瞳AFどころか顔認識すら使いません。逆にマニュアルフォーカスが使いやすい拡大MFの設定や操作性や何時間もグリップしていられる握りやすさ、そしてレンズの将来性で機種を選んでいます。

私もソニーα7、α7Uと使ってきて、α7Vを見て触ってソニーをやめ、ソニーZeissレンズ等一式処分しました。20万出して買うカメラでは無いと思ったからです。もちろんスマホで顔認識使ってスナップは撮ります。でも20万超えるカメラにはもっと備えていてほしいものが自分にはあるので。

確かに南十字星jpnさんのような用途のユーザーでα7Vは売れているようですので、メーカーの目指す一つの方向性かもしれません。

でも本来一眼レフおよびレンズ交換式一眼は“簡単にジャスピンでスナップを撮る”ためにメーカーは開発したのではないと思いますよ。メーカーからしてみたらどんなユーザーもお客様ですからね、当然否定はしないでしょうけどね。

書込番号:22378827

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/08 01:26(1年以上前)

>Easygoing Bearさん

ありがとうございます

確かに、店員も早合点している人もいたくらいですから…。

連写も、追従にしたら秒5コマと言うのも知らず、
これおかしい、遅いよねと言った事を言うかたもいました。



>バナナマンゴパインさん
スレ荒しの行為をご遠慮ください
コイにしている機材の劣る事実を暴露され
怒ったところで事実は、事実です。

サクラなのかな?

今後は、スレ荒しとして無視をさせていただきます

書込番号:22379171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/08 01:32(1年以上前)

>AM3+さん
ありがとうございますッ

近頃、OLYMPUS、富士フイルム、SONYが延びてきていますね

高い機材を売り付けるCanon商法は、このままでは破綻するのでは?と危惧します。


今回は、消費者に対して誠意がないです。

事実を暴露され、バナナマンゴパインさん辺りは
憤慨してますが、仕方ないですよね
今の実力は、かなり劣っているから…。と感じます

ありがとうございました

書込番号:22379181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/08 01:36(1年以上前)

>WBC頑張れさん
ありがとうございます

SDカードは、かなりアクセス不良になり、パンクがあります。
今回は、SDのシングルスロット。

まさに6Dのミラーレス版と感じます。


しかし、カスタマーセンターは、5D4よりも格上というニュアンスの案内でした。

だから、勘違いする人が増えないように事実がわかるスレを立ち上げました。

ありがとうございました

書込番号:22379184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/08 01:54(1年以上前)

>Easygoing Bearさん
ありがとうございますッ
有益な事実や、情報がありましたら
よろしくお願いいたします

※の注意書で確認しなきゃダメなメーカーでは、
信頼性が失われていきますね

書込番号:22379193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/08 01:58(1年以上前)

>月女さん

ありがとうございます

ファームアップに期待します

新品の在庫を抱えた販売店は、売れなくて
悶えているので難しいでしょうね

新品で、15万円くらいにならなきゃ買わないのでは?

それでも厳しいのでは?


なにしろ、今回は、まだまだ未成熟だと感じました

書込番号:22379198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2019/01/08 02:00(1年以上前)

キヤノンEOS Rに機能を追加する新ファームが2019年第1四半期にリリース?
http://digicame-info.com/2019/01/eos-r20191.html

ファームアップ、予定より少し遅れる?
バグ修正のマイナーアップデートが先行?

どんな機能が拡充、追加されるのか楽しみですね。

書込番号:22379200

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/08 02:03(1年以上前)

>ぎたお3さん
ありがとうございます

撮り方のスタイルはいろいろだと言われたらそうですね
ただし、多くの方は、簡単に綺麗に撮りたいと言う層が多いのでは?

事実を認識された上で買うような、情報収拾の場所になればいいなと思います

買う、買わないは、消費者の自由です。

書込番号:22379201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/08 02:05(1年以上前)

>〜赤い自転車〜さん
有益な情報をありがとうございます!


早く更新され、挽回のチャージをしてほしいです

書込番号:22379205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:4件

2019/01/08 05:20(1年以上前)

>南十字星jpnさん

次回に期待ですね!

書込番号:22379274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2019/01/08 14:20(1年以上前)

ド素人といわれてることに気付かない、とか?

書込番号:22380067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/08 14:25(1年以上前)

>功夫熊猫さん
機材オタクの人の視点でなく、
ビギナーや、一般の方に有益な情報源になれば良いと思って立ち上げています。

今後は、有益な情報や、事実の投稿をお願いいたします

書込番号:22380078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2019/01/08 20:18(1年以上前)

機材オタクの人の視点・・・スレ主に1番相応しい言葉と突っ込んどくな。考えつくスレ、素人は全く思わへん事やで。

書込番号:22380709

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:29678件Goodアンサー獲得:4554件

2019/01/09 00:45(1年以上前)

カタログの瞳AFの説明には「[ワンショットAF]、[顔+追尾優先AF]、[瞳AF:する]の時に機能します。」と記載されているのでこのモードにしているのは間違いないでしょう。
この顔+追尾優先AFが十分に機能していないということなのでしょうね。

書込番号:22381366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5309件Goodアンサー獲得:24件

2019/01/09 13:04(1年以上前)

かっての日産がそうであった様にユーザーを軽視する営業の慢心と、トップの事なかれ主義が企業を滅ぼします、
これからもキヤノンが日本を代表する企業で有り続ける為には何かが損なわれて居る様な気が致します、

5DWの値付け、Rの消耗戦を想定した機能、営業の目先の視点が強く伺えます、
F1、5Dの頃のチャレンジ精神はもうキヤノンには無いのでしょうか。

書込番号:22382027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/13 22:29(1年以上前)

>みなさん


正しくは、顔+追尾AFモードでは、
これにセットしたら強制的に連写不可になり、
1駒撮影しかできなくなってしまいます

正確に書いたら、こうなります

よろしくお願いいたします

書込番号:22391860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2019/01/14 16:26(1年以上前)

>機材オタクの人の視点

それだけでは飽き足らず、スレ主はプロでも無いのにプロストラップを買ったようです(笑)

書込番号:22393513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/15 07:13(1年以上前)

タイトルを正確に書けたら良かったですが

顔+追尾AFモードでは、1コマ撮りしか選択できず、
連写モードにはならないです。

何か良い方法がありましたら、教えてください。

スポーツの撮影現場では、
まだまだ、Canonのミラーレス機は、使い物にならないよね

と言う意見ばかりでした。

書込番号:22394933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2019/01/15 10:59(1年以上前)

>スポーツの撮影現場では

ストラップ仲間の事?

書込番号:22395258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件

2019/02/12 20:38(1年以上前)

場合によって作動しないならモードを切って中央一点にすれば良い!

常識でしょ。

書込番号:22462076

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ387

返信51

お気に入りに追加

標準

サイレントモードでは、連写できない。

2019/01/05 02:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

音に神経質な、演奏会やスポーツシーンで

他社のミラーレス機は、無音シャッターでも連写できるが
Eos Rでは、連写撮影できない。

残念です。

書込番号:22371665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/05 02:39(1年以上前)

機能に優れると見せかけて、肩すかしでしたッ


連写しようとしたら、消音撮影できないから、隣でビデオを撮影している人がいたら、
うるさいだろうッ!とか、怒られたりすることがあるかも?

書込番号:22371681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:14件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4 Camekichi写真館 

2019/01/05 08:55(1年以上前)

サイレントモードで、連写できないのは痛手ですね。
αでは、結構使っていたので、残念。シャッターボタンを連打するしかありません。

書込番号:22371941

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2019/01/05 09:29(1年以上前)

それは意外ですね。Z6でも出来るのにね。

書込番号:22372004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:14件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4 Camekichi写真館 

2019/01/05 09:56(1年以上前)

不思議な仕様ですよね。
連写、ストロボ、フリッカーレスで、サイレントモードが使えません。

書込番号:22372060

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/05 10:41(1年以上前)

>Niko-Cameさん
>ファンタスティック・ナイトさん

ミラーレス機の定番機能だと思っていたから、買う前にそこまで確認していなかったです

ファームアップでなんとかしてくれないかな?

書込番号:22372150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


資料館さん
クチコミ投稿数:38件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2019/01/05 11:22(1年以上前)

このまんまいくみたいです。
御愁傷様です♪
連写しなければいけないサイレントモード利用シーンは、他にお持ちしているカメラを使ってくださいな♪
それにしてもサイレントモードで連写が必要なシチュエーションとはどんな時ですかね?
スポーツ観戦×
集合写真×
撮影可能な美術館oneショット
クラシック演奏会ピアノやら4重奏oneショット

室内で行う演劇やらクラシックバレエなど動きがある時ですな◎

子どもの御遊戯や卒業式oneショットやな

まぁ限られたシーンを重視する人なら確かめますな(笑)

ただ、指摘することは評価に値します。
(*^ー゚)b グッジョブ!!



書込番号:22372248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


k@meさん
クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:68件

2019/01/05 13:46(1年以上前)

α9レベルになってくれればすぐにでも買いたい位です。

書込番号:22372593

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/01/05 13:48(1年以上前)

後、星景写真でコンポジット撮影する時にも有効。
空の綺麗な山里で静まり返った深夜にコンポジット撮影してると
音に気付いた飼い犬が一斉に吠え出したり、家の電気が点いて住民が玄関から顔を出したり、結構気を使う。
それに電子シャッターを使ったコンポジット撮影なら
メカシャッターと違い、シャッター寿命を気にする事無く小刻みに連写続ける事が出来る。

書込番号:22372596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:31件

2019/01/05 14:00(1年以上前)

サイレントつまり電子シャッターでは幕速が足りないのでフリッカーレスとの両立は今のところ不可能です。
機種によりまちまちでしょうが一般的に電子シャッターの幕速が1/13程度、フリッカーは東日本1/50、西日本1/60ですから、安定してフリッカーを抑えるには到底足りません。
幕速の遅さは動きのある被写体だとローリング歪み問題もありますね。
あ、もしかして連写が必要な(動きのある)被写体だとローリング歪みが避けられないから、電子シャッター時は連写が封印されるとかですかね?
仮に電子シャッターで連写できたとして、ローリング歪みが目立つとそれはそれでクレームになりそうですし。

例外的にα9はメモリ積層センサーで電子シャッター幕速1/150を達成しているので、メモリ積層センサーが今後普及すればサイレントで連写可能でローリング歪みもほとんどなくフリッカーレス、という機種も出てくるかと思います(当のα9はフリッカーレス非対応ですが…)。
グローバルシャッターという技術もありますが、フルサイズ等の大型センサーでかつ一般消費者が何とか買える価格となるといつになるのやら…?

書込番号:22372627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/01/05 14:08(1年以上前)

私はサイレントモードで連射しません☆キッパリ(`・ω・´)ゞ

書込番号:22372642

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/05 14:15(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん
必要だと感じているから、レスを立ち上げました

要らない方は、コメントされないでください。

有用な情報のコミュニティのレスです。

他社製品では、市販レベルで付いています

書込番号:22372657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2019/01/05 17:09(1年以上前)

>サイレントモードでは、連写できない。

昨年の9月時点の情報では、そろそろフォームアップされるかもしれません。

EOS R発売後すぐに新ファームでいくつかの新機能が追加される?
http://digicame-info.com/2018/09/eos-r-3.html

・コンティニュアスAF時の瞳認識。EOS R発表時には、瞳認識はシングルAF時のみ可能となっている。
・タッチバーに機能が追加される。
・サイレントシャッターモードでの連写機能。EOS R 発表時には、サイレントシャッターは単写時のみ可能だ。
・動画機能のいくつかの調整。4K時のクロップや最大フレームレートは変更されない。
・バグの修正。

書込番号:22373029

ナイスクチコミ!4


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2019/01/05 18:16(1年以上前)

コマ数が落ちる、とかならわかりますが、出来ないのは、不思議ですね。ファームでも対応できそうな気がするのですが、なにか、問題が有るのですかね?

書込番号:22373196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2019/01/05 18:20(1年以上前)

>南十字星jpnさん

似た様にスレ立てなんで、出来れば一纏めにした方が良いのと、書き込みする人を限定するなら、縁側でやりましょう!

書込番号:22373205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/05 19:34(1年以上前)

>hiro*さん
ありがとうございます
ファームアップでなんとかならないかな?
Canonのアフターフォローに
期待しています

書込番号:22373385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/05 19:35(1年以上前)

>〜赤い自転車〜さん
ありがとうございます

Canonはことだから、負けっぱなしで終わるとは
考えにくいと期待しています

書込番号:22373390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/05 19:37(1年以上前)

>k@meさん

ありがとうございます

せめて、富士フイルム機並みにはなってほしいです

書込番号:22373394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/05 19:38(1年以上前)

>Niko-Cameさん
ありがとうございます
αユーザーの方に聞いたのですが、
かなり調子がいいみたいですよねっ

Canonの挽回に期待しています

書込番号:22373402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2019/01/05 21:39(1年以上前)

2年前の、α6300で、すでにサイレント連写は出来ますけどね。

書込番号:22373740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/06 00:23(1年以上前)

>hiro*さん
ありがとうございます

そうなんですよね

SONYのそれを聞いていたから…。ミラーレス機なら無音シャッターが可能なのかな?と思っていました。

5D4では、ミラーの音がどうしてもあり、それでワンショットしかダメなのかな?と思っていました。

SONYの先行をどこで取り返すかなんだけど、Canonでは、無理なのかな?


寂しく感じます

書込番号:22374190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2019/01/06 00:36(1年以上前)

5年前のlumix GM1で、すでにサイレント連写できました(そのためにGM1を買った)。
http://kakaku.com/item/J0000010861/

書込番号:22374226

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2019/01/06 00:39(1年以上前)

>SONYの先行をどこで取り返すかなんだ

小口径マウント相手に気にしなくても良いんじゃ無いの?
http://digicame-info.com/2018/11/16mm.html
小口径マウントでいくらスペック上げてもレフ機以下のレンズしか出来ないんじゃ興味も薄れてますよ(笑)

書込番号:22374231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/06 00:43(1年以上前)

>SakanaTarouさん

ありがとうございますッ

やはりPanasonicもできるんですねッ

Canonに頑張って欲しいです

書込番号:22374240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/06 00:45(1年以上前)

>sadou.dakeさん
口径は、どうでもよいが
SONYや、マイクロ系は、サイレントモードで連写ができる

Canonがこれができないのは、致命的敗北者のように思える

書込番号:22374243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/06 00:48(1年以上前)

>センテピードさん
詳しい解説をありがとうございますッ

他社は、普通にできるから、
Canonができないのは、致命的敗北だと思います。

今後は、シャッター音がする機材は、排除されていくのかな?

喫煙者が禁煙で排除されていくように…。

書込番号:22374247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2019/01/06 01:13(1年以上前)

>SONYや、マイクロ系は、サイレントモードで連写ができる

じゃぁそれ買えば?
買えば解決ですよ(笑)
それとも富士の新機種かな?

>Canonがこれができないのは、致命的敗北者のように思える

小口径マウントの方が致命的敗北者だと思うよ(笑)
カメラはレンズありきだから(笑)

書込番号:22374270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/06 01:29(1年以上前)

>sadou.dakeさん
小口径を批判していますが、画像を見比べてわかりますか?

多分、一般人は、区別できないのでは?


大口径に拘り過ぎて、価格が高すぎたら、消費者は、そっぽ向くのでは?

書込番号:22374292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2019/01/06 01:44(1年以上前)

>多分、一般人は、区別できないのでは?

あのー
レンズのラインナップバリエーションの話ですよ?
小口径マウントでRF28-70F2 出そうにないですね

>大口径に拘り過ぎて、価格が高すぎたら、消費者は、そっぽ向くのでは?

レンズの話しでしょうか?
キタムラで比較すると、、、
RF35mm F1.8 マクロ IS STM
特別価格:\59,770(税込)

Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA
特別価格:\65,340(税込)

どっちが高いでしょうか?
※RF35mmの方が明るいレンズです

否定ありきでスレ進行するのは良いですが、少し調べて進行してください

書込番号:22374311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


資料館さん
クチコミ投稿数:38件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2019/01/06 03:15(1年以上前)

>南十字星.jpnさん

朝から深夜までお疲れさまです(笑)

サイレントモードでの連写については、ファームウェアでできるようになるとのことです♪

大好きなeos rについてキャノンに問い合わせてみてくださいな♪

よかったですね♪

書込番号:22374360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


hiro487さん
クチコミ投稿数:1638件Goodアンサー獲得:31件

2019/01/06 09:42(1年以上前)

去年のズームレンズでプロダクトアワードを
撮ったのはEマウントレンズなのに(^-^)

無知とは恐ろしい。

書込番号:22374728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2019/01/06 09:44(1年以上前)

プロカメラマンでα9使用者のインタビュービデオで「ゴルフの撮影にはサイレント連写が必須」って言ってたな。

そっかー、「大口径」だとサイレント連写もUSB給電も瞳AF追従も出来ないのか〜。
それとも「大口径」だからそんな機能無くても売れると踏んでるのかな?
あるいは「とりあえずβ機出してファームで直せば文句ないだろ」くらいの完成度なのかな?

それでも売れるしファンが擁護してくれるから良いな(笑)。

書込番号:22374735

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2019/01/06 09:51(1年以上前)

>無知とは恐ろしい。

幸せでおめでたい(笑)
小口径マウントでは出せないレンズを使え無いGKユーザー

書込番号:22374754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


資料館さん
クチコミ投稿数:38件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2019/01/06 09:55(1年以上前)

>いぬゆずさん
ゴルフですか?それについてはそんな事ないですね。みんなシャカシャカ鳴らしています。ただ、shotの瞬間ですが。
音は気にしてるけど、仕方ない感じです。

書込番号:22374763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2019/01/06 10:49(1年以上前)

>資料館さん

プロの方がおっしゃってたことなので。
私は不調法でゴルフはやりませんので、集中してればシャッター音が気にならないのか、単にシャッター音切れるカメラが無いので我慢してるのかはわかりません。

シャッター音切れるプロ用カメラが普及すれば、「シャッター音禁止」になるのかもしれませんね。

書込番号:22374879

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/06 16:46(1年以上前)

>資料館さん
ほんとですかッ

そんな情報初めて聞きました

実現化してほしいです

ありがとうございます

書込番号:22375774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/06 16:52(1年以上前)

>sadou.dakeさん

一般人は、まず手を出さないでしょう
どちらも、そんなにバンバン売れないでしょうね

書込番号:22375791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/06 16:56(1年以上前)

>sadou.dakeさん

一般人は、まず手を出さないでしょう
どちらも、そんなにバンバン売れないでしょうね

ところで、貴殿は、あれこれ言われますが
このカメラ、レンズ買っているのですか?

自分では買ってなくて、素晴らしいとか絶賛して
大人気で売れているという発信しても、空虚砲では?

買わないのは、魅力的でないから?

書込番号:22375800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/06 17:04(1年以上前)

>hiro487さん

そうなんですか?
あまり気にしていなくて…。

正確な情報をありがとうございます

近頃、小口径だとか、大口径だとか騒いでいるのは、
大口径ファンだが、買えない人の負け犬の遠吠えだと思います

大口径が優れているなら、それで撮影して、素晴らしい作品を掲げて
素晴らしいと発信すれば良いのにね

それが出来ないのは、貧乏人なのか、腕がないのか、実は、魅力的でないから、機材を買わないとかなのかな?

なんて感じて、
その討論には反吐が出ますッ

有効な情報コミュニケーションのスレにしてほしいです

皆さん、ご協力くださいますよう、お願いいたします

書込番号:22375824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/06 17:08(1年以上前)

>いぬゆずさん
ゴルフだけではないとおもいます。

今後は、シャッター音がする機材は、排除されるのでは?

フィギアはCanonもスポンサーだから…。残るかもしれないですが、
競技からしたら雑音だから…。
Canonが無音連写になったら、規制対象になるように感じます

他でも、多分、フィールドスポーツを除いて、規制されるのでは?
と感じます

書込番号:22375835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2019/01/06 19:02(1年以上前)

>南十字星jpnさん
多分貴方より機材持ちですよ(笑)
レンタルユーザーでしょ、キミ

機材自慢するほど性格悪くないんですよ(大笑)

書込番号:22376134

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/06 20:49(1年以上前)

>sadou.dakeさん
宝の持腐れですか?それとも豚に真珠ですか?

大口径を絶賛されていますが、世の中は、そうでもないみたいですね。

極、極、ほんの一部の方には、必要かもしれないですが、そうでなくても、問題がないひとのが多数派だと思います

素敵な機材をお持ちのようですし、全国で個展デモされて、魅了してください。

もしも有用な情報があるようでしたらお願いいたします。

書込番号:22376468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2019/01/06 21:15(1年以上前)

>南十字星jpnさん

EOSRが貴方の宝の持ち腐れなんですよ(笑)
相変わらず聞く耳持たずの印刷GKレベルですね

書込番号:22376537

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/06 21:51(1年以上前)

>sadou.dake

貴殿は、スレ荒しの為
今後は、一切無視をさせていただきます

書込番号:22376644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2019/01/06 21:54(1年以上前)

>南十字星jpnさん

荒らしはあなた

今後は無視で結構です(笑)

書込番号:22376650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


200ISさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:4件

2019/01/08 14:25(1年以上前)

https://kakakumag.com/camera/?id=12697&lid=exp_iv_123915_K0001086545
なお、サイレントシャッターでの連写撮影は、発売後のファームウェアアップデートで対応する予定とのことだ。
価格.com上記記事では 正式にキヤノンに取材して書いているでしょうから、このスレに賛成です。
多くのプロの方から 事前に指摘されていると思います。
心配なのは 最近キャノンからEOS R 購入者アンケートに サイレントシャッターの連射は必要か?などがあり
この機能が無いので 購入しなかったかった、様子見の人も多いのに、購入者に聴くキヤノンの姿勢はおかしいです。
今やフルサイズミラーレスの必須の仕様です。

書込番号:22380080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/08 16:49(1年以上前)

>200ISさん
ありがとうございますッ!

今回は、不完全燃焼でしたが、今後の挽回に期待していますッ

ファームアップで改善されたら、うれしいです



仰有る通り、買わなかった人の声のが、ヒットの要素が隠れていますね


書込番号:22380273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:4件

2019/01/08 20:25(1年以上前)

>南十字星jpnさん

スレ主さんはRユーザーだと思って今までスレを拝見していましたが
本当はS社ユーザーさんだったのですか?

書込番号:22380728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/09 03:12(1年以上前)

>Easygoing Bearさん
SONY機は、α6000を以前買いましたが、
AF性能などがイマイチというか、サッパリダメだったから、それ以来、使っていません。

そのあと軽い気持ちで買ったX-M1、X-A1が色がきれいで、携行性に優れるから、カジュアル使いに富士フイルム機を使うのが多くなりました。

専ら、アダプターを介して、コンタックスカールツァイスが多いですが…。


キッチリしたのを撮るときは、Canonのレフ機を使っています

書込番号:22381477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2019/01/09 06:54(1年以上前)

>本当はS社ユーザーさんだったのですか?

そうでしょうね
おそらくEOSRはエアーです(笑)

書込番号:22381543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/09 12:43(1年以上前)

それにしても、今回のキャンペーン3連発
どれも別だから、ややこしいですね

いっそ、初期ロットに同梱したら良かったのに


キャッシュバックは、プリントアウトして…。
らしいからめんどくさいからなんとかならないか
カスタマーセンターに言ったら、書類郵送サービスがあるらしいです。

書込番号:22381977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2019/01/09 12:51(1年以上前)

>> それにしても、今回のキャンペーン3連発

 ○ 静止画では、手振れ補正機能が無いのかな?

 ○ USB充電は、モバイルバッテリーから充電できないらしい

 ○ 瞳AF搭載とは言われていますが、追従モード時には、作動しない。

これらのスレッド3連発ってこと ?

このスレッドがあるから 4連発か・・・ orz

書込番号:22382000

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ29

返信15

お気に入りに追加

標準

接眼目当て落とした?(。>?<。)

2018/12/31 14:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

スレ主 DtoZさん
クチコミ投稿数:35件
機種不明
機種不明

接眼目当てが無いと、情けない外観に...

こんな風にブラブラぶら下げて歩いている私が悪いのですが...

一昨日、フィリピンに来たのですが、いつの間にか接眼目当てが無くなってました。

写真の様な、三脚穴に付けるタイプのストラップを使っていて、D5500やD750を使っていた時には、何回も無くすので気を付けていたのですが、ここ一年はD810とD500の丸窓の機種だったので、うっかりしてました。

陽射しが強い季節ではないので、撮影には支障ありませんが、ファインダーのぞくたびにちょっと情けない気分になっています。

書込番号:22361774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/12/31 14:42(1年以上前)

接眼眼当てが
少しグスかったのでしょう。
今度 購入した時は両面テープかなんかで固定しないと
また繰り返される可能性有ります。

書込番号:22361857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2018/12/31 15:04(1年以上前)

うんうん。

最近は余り見なくなったけど有名観光地なんかに行くと色々な部品落ちてたり
するよね。

三脚のパーツとかケーブルレリーズとかフードとか。
気の利いたカメラマンさんなんかはわざわざ「落としてませんか?」って聞いて
きたりするんでよく見るとニコンのロゴが入っていたりするよ。

D7100はカメラバッグから引っ張り出した拍子に目当てがピョンって飛んだ事あったな〜
でも一番困ったのはD4のレンズ脱着ボタンがポロリしちゃった事です。

まさか〜って部品が取れる事って実際あるのでお互い気を付けましょう。

書込番号:22361901

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/12/31 15:11(1年以上前)

気にしない事です。
オリ機だと日常茶飯事で
丸ごと外れたり、ゴムだけ外れたり…
なので、メーカー主催のイベントの物販コーナーでは
レンズやボディより予備のアイカップが一番売れます。

書込番号:22361914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


taka0730さん
クチコミ投稿数:5973件Goodアンサー獲得:195件

2018/12/31 15:26(1年以上前)

そんなに簡単に外れるんでしょうか。
私は眼鏡をかけているので、アイカップは常に外しています。(他機種ですが。)

書込番号:22361935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2018/12/31 15:55(1年以上前)

DK-29 500円弱。ヨドバシ便でOK。

書込番号:22361982

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2018/12/31 16:08(1年以上前)

>うさらネットさん

ヨドバシ便(フィリピン抜かれるかもなんで 不可ですね)

>DtoZさん
撮影に(マニラ今 天候不順で 雨と曇りなんで )支障なければ 日本に帰国後調達に成りますね。

まだ フィリピン Z7&Z6 販売されてないので部品調達は難しいですね。

汎用品で対応なら マニラだと キアポというところに小さいカメラ店街がありますが そこで カメラ機材調達はできますが

スリが多いところなんでご注意ください。

ベテランの方なら 無問題ですかね。

書込番号:22362000

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/12/31 16:18(1年以上前)

無くしたのが接眼目当てで良かったね。
カメラ盗まれたり、命落とさない様にね。

書込番号:22362021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2018/12/31 16:18(1年以上前)

>流離の料理人さん

フィリピンは了解してます。
ところで、フィリピンでは、カメラ関係は眼鏡店での扱いでしょうか。

書込番号:22362023

ナイスクチコミ!1


スレ主 DtoZさん
クチコミ投稿数:35件

2018/12/31 19:24(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。
本来は、お一人づつ返信すべきところ、まとめての返信、ご容赦願います。

>謎の写真家さん
>両面テープかなんかで固定しないと
>また繰り返される可能性有ります。
そうですね、D750を使ってた時はテープを貼って落ちないようにしてました。帰国して新しいのを入手したら、また貼ることにします。


>ブローニングさん
>D4のレンズ脱着ボタンがポロリしちゃった事です。&#160;
そんなこともあるんですね、最近カメラの扱いが荒くなってきているので、気を付けます。


>横道坊主さん
>気にしない事です。&#160;
そうですね、気にしないことにします。


>taka0730さん
>そんなに簡単に外れるんでしょうか。
不思議なんですよね、外そうと思ってもそう簡単には外れないんですが、D5500の時もD750の時も気が付くと無くなってました。
そして、今回も。


>うさらネットさん
>DK-29 500円弱。ヨドバシ便でOK。
情報ありがとうございます。マップカメラに在庫があったので、空気入りまくりのD500の液晶保護フィルムと一緒に注文しました。
帰国の翌日に配達予定です。


>流離の料理人さん
>マニラだとキアポというところに小さいカメラ店街がありますが
情報ありがとうございます。
マニラまでは車で三時間以上かかるので行けそうにありません、私の所も到着以来ずっと雨で、撮影には支障がないのでこのまま使います。


>ファンタスティック・ナイトさん
>カメラ盗まれたり、命落とさない様にね。&#160;
ご心配、ありがとうございます。
もう二十回以上フィリピンに来ていますが、幸いにも、何か盗まれたり、怖い目にあったりしたことはないんです。
無くしたのは、D5500とD750の接眼目当てだけです。(今のところ)


>うさらネットさん&#160;
>ところで、フィリピンでは、カメラ関係は眼鏡店での扱いでしょうか。
すみません、わかりません。
一、二年前まで近所(と言っても車で一時間くらい)のモールにD90を新品として売ってるカメラ屋がありましたが、なくなってしまいました。

お店があっても、関税の関係でしょうかカメラ関係の商品は日本で買うのに比べてかなり割高なので、フィリピンで買ったことはないです。


皆さん、良いお年をお迎えください。

書込番号:22362420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2019/01/01 00:18(1年以上前)

>DtoZさん
そうですか  3時間かかるんですね。
本日もマニラ 雨で(31日 大晦日と1月1日 も仕事です)
これから 後 50分ぐらいで 年明けですが スタッフから 外でるなとか 毎年言われてます。、、、、

花火 (爆竹を上じゃなく 水平に撃ちまくるんで 危なくてしょうがないです。。。。)

>うさらネットさん
カメラ店は 眼鏡店の類では 無いと思います。
そのキアポ(マニラのダウンタウン色々な 専門店(音響とか)集まってる エリアの一角に小さい店が数店 あります。
その他
モールに カメラ専門店が数店 入っていて (メーカーの専門で 富士フイルム、ソニーはあります) ,
DJI の店だと RONIN-S がセールで 日本より安くて 6万円後半で買えます。ので 探せば お手ごろに買えるかなーと。

そんな感じです。

エプソンのインク(リージョンが決まってるみたいで。。) 滅茶苦茶お高いです

ハンネミューレとか イルフォードのペーパーは安いです。

最近は あわがみなども手に入ります。



書込番号:22362947

ナイスクチコミ!1


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2019/01/01 09:02(1年以上前)

前は、よく撮れてましたが。最近のは、だいぶしっかりしてるんですけどね。

書込番号:22363232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2019/01/01 09:49(1年以上前)

私もよく落とします。 D850ですが、予備5個買いました。

もう2個くらいしか残ってない。

ゴムだし、仕方ないと思ってます。たぶん、なにか(カバンの縁)にこすって
取れてしまうんだと思ってますが、カメラ本体が傷つくよりマシかなと思って
あきらめてます。

書込番号:22363287

ナイスクチコミ!3


GNT0000さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:13件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2019/01/02 14:53(1年以上前)

>DtoZさん
>デジタル系さん
はじめまして。
そんなに落ちるものなのですか…
情報ありがとうございます。
んー…今、フルサイズを買うなら、ミラーレスZ7をと貯金してるのですが...
スレ主様、大変残念な結果になってしまわれ、肩を落とされたかと思います。
デジタル系さんの御言葉を忘れる前に、予備をご購入されるときには、5個、手配されると良いかと思いました。
高価な買い物だっただけに、ショックですね。
胸の痛みが両方になった自分にとって、今回の悲報は自分の痛みと重なりました。
ニコンの従業員の皆様、D500のような接眼レンズの製品を開発して下さい。


書込番号:22365497

ナイスクチコミ!1


スレ主 DtoZさん
クチコミ投稿数:35件

2019/01/03 07:38(1年以上前)

GNT0000さん、返信有難うございます。

>高価な買い物だっただけに、ショックですね。
>胸の痛みが両方になった自分にとって、今回の悲報は自分の痛みと重なりました。

いえいえ、それほど大袈裟なことじゃないです。
投稿した写真にもあるように、三脚穴にストラップを取り付けてブラブラさせているので、ちょっと何かに引っかかると取れてしまうのだと思います。

接眼目当てが無くなってからもう4日ほど経つので、無いことに慣れてしまいました。

上級機の様な丸窓がいいかなぁ、などと思ったこともありますが、EVFはしっかりと遮光できないと見にくいかもしれません。

書込番号:22366989

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2019/01/03 09:12(1年以上前)

普通巻単にはずれないから設計ミス

書込番号:22367122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

Z6のNEF Codecがない!

2018/12/26 22:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 ボディ

1年半も前の2017/6時点でZ7のNEF Codecは公開されていたのですか。
つまりZ7の発売は1年半も前に決まっていた様です。マスコミを含めて誰も気が付かなかったのか???

そんなことは良くて、今現在Z6のNEF Codecがないのは悲しい。

https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/products/170/NEF_Codec.html

書込番号:22352021

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4329件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5

2018/12/26 22:47(1年以上前)

ダメ元で入れたら、Z6のNEFも再生出来ました。
なんだかなぁ。

書込番号:22352042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4685件Goodアンサー獲得:348件

2018/12/27 06:16(1年以上前)

D3500、D850も記載されているので、
対応カメラ製品は後から書き加えられたのかもしれません。

書込番号:22352453

ナイスクチコミ!1


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2018/12/27 06:59(1年以上前)

>ファンタスティック・ナイトさん

解決済みだったら良かったじゃないですか。悲マークが・・・

書込番号:22352497

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4329件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5

2018/12/27 07:04(1年以上前)

書き込んでから試したら解決したんです。瞬殺でした!

書込番号:22352502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5

2018/12/27 09:23(1年以上前)

>まる・えつ 2さん

NEF codecを解析する事で新機種の発売予想ができるかも知れませんね!

書込番号:22352707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


akagi333さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:6件

2018/12/27 18:24(1年以上前)

>ファンタスティック・ナイトさん
便利な情報を書き込んでいただきありがとうございました。
今日までは、Capture NX-を開いて画像を見ていました。感謝多々。

書込番号:22353522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4685件Goodアンサー獲得:348件

2018/12/27 19:13(1年以上前)

ファンタスティック・ナイトさん

昨日はZ 7 だけでしたが、
今見たらZ 6 も加わりましたね。

書込番号:22353613

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5

2018/12/27 19:25(1年以上前)

>akagi333さん

数年前位まではマイクロソフトがRAW cedec提供していましたが、なくなってしまいました。Canonも提供しなくなりました。
ある意味ニコンを選択する理由のひとつでもあります。

>まる・えつ 2さん
ニコンの社員さん見てるのかも?!
見ていることがバレたって明日職場で話題になるんだよ。

書込番号:22353643

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)