ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1075021件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ985

返信172

お気に入りに追加

標準

サードパーティーのバッテリーが使えない

2018/12/09 08:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 ボディ

スレ主 Bacchus1さん
クチコミ投稿数:3件
別機種

ロワ製のは駄目みたいです。

書込番号:22311491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


この間に152件の返信があります。


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/15 23:47(1年以上前)

あと、上にも書きましたが、純正バッテリーも
危険があるということを忘れないでくださいね。

書込番号:22327121

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/15 23:49(1年以上前)

私は互換バッテリーだとロワジャパンしか使ったことが
ないのですが、いままでロワジャパンは裁判沙汰になる
ような事件ってありますか?

書込番号:22327129

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/12/15 23:51(1年以上前)

>薄暮の君さん

>人間の体に対する安全性の配慮とデジカメのバッテリー代をけちるのととどっちが大事ですか?

という私の問いに対して答えられない理由を教えてください。

書込番号:22327132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/15 23:54(1年以上前)

あなたは最悪のシナリオを考えて純正バッテリーしか使わない。
私は互換バッテリーを使うしか方法がない場合、自己責任で使う。

もうお互いの答えが出ていることが理解できませんか?
あなたは自分の主張を一方的に押し付けているだけだと気づきませんか?

書込番号:22327142

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/15 23:58(1年以上前)

ロワジャパンが裁判沙汰になったことがあるなら教えてください。
そうすれば私も互換バッテリーを使わないと思いますよ^^

書込番号:22327149

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/12/15 23:58(1年以上前)

>薄暮の君さん

貴殿は、デジカメのバッテリー代をけちる方が人間の体の安全性に対する配慮より大事だと理解しましたが、宜しいですよね。

書込番号:22327151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/16 00:02(1年以上前)

>量子の風さん
何度も言っていますが、純正バッテリーが手に入らない場合、
互換バッテリーを自己責任で使うと何度もいっていますが?

では互換バッテリーを使うと罪に問われたり、法に触れたり
するのでしょうか? お答えください。

書込番号:22327166

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/16 00:07(1年以上前)

これも繰り返しになりますが、「事故の可能性」だけ
ならバッテリー以外でもいくらでも書けますよ。

書込番号:22327173

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/12/16 06:41(1年以上前)

>量子の風さん

運営に削除された時点で黙ってれば良いのに・・・

で、ネットなどで販売されてる互換バッテリーで事故が有った場合、高評価を付けてるレビュワーに責任を取らせるんですか?
貴方の言い分だとそうなりますよ。

ショップに確認の上(レビュワーに責任を取らせるのか)回答をお願いします。

書込番号:22327477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5

2018/12/16 06:53(1年以上前)

>量子の風さん

貴方はディスコンになったカメラは使わないのですか?

書込番号:22327490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/12/16 06:57(1年以上前)

>逃げろレオン2さん

>運営に削除された時点で黙ってれば良いのに・・・

以下のコメントをお忘れのようですね。

>以降、全て縁側の方に返信するので、こちらには返信しません。ご承知おき下さい。
>縁側の方でお待ちしてます。

>高評価を付けてるレビュワーに責任を取らせるんですか?

さしあたり、責任は取らせられないと思うけれども、それらの人達には、道義的責任があるといっているのが分からないですか?
それと、

>貴殿は、デジカメのバッテリー代をけちる方が人間の体の安全性に対する配慮より大事だと理解しましたが、宜しいですよね。

という意見についてはどう思われますか?
それにしても、何故、薄暮の君さんという方がタイミングよくお出ましになったのでしょうね。

書込番号:22327492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/12/16 07:18(1年以上前)

>量子の風さん

>以降、全て縁側の方に返信するので、こちらには返信しません。ご承知おき下さい。
>縁側の方でお待ちしてます。

勿論そのつもりですが、縁側で待ってても来ないじゃないですか。
それに「縁側に逃げた」とまで言われたらこちらに書き込みせざるを得ません。

>さしあたり、責任は取らせられないと思うけれども

思う、ではなくてキチンと確認して下さい。
(一応、過ちは認めたと判断します)

後の
>それらの人達には、道義的責任があるといっているのが分からないですか?
>貴殿は、デジカメのバッテリー代をけちる方が人間の体の安全性に対する配慮より大事だと理解しましたが、宜しいですよね。

は論点が違います。
結局は論点をずらさないと反論が出来ないんですよね。

あと、反論が有るなら縁側に返信して下さい。
自信があるなら来れるでしょう?
それとも来れない事情があるんですか?
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2186/

書込番号:22327521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/16 07:36(1年以上前)

機種不明

私のIXY320 2002年発売

>逃げろレオン2さん

初めまして、薄暮の君と申します。
今回は私の方で色々と引っかきまわしてしまって
申し訳ありませんでしたm(__)m

彼にわかって欲しかったのは、やむなく互換バッテリーを
使う場合があるということなんです。私は10年以上前に
大切な方からプレゼントして頂いた写真のカメラを
いまでも大切にしていて、時々互換バッテリーで
起動させては、一人ほくそ笑んだりしています(笑)。

画素数は300万画素、背面液晶は親指の先くらいしか
ないこのカメラですが、互換バッテリーがなかったら
ただの置物になってしまいますから。

書込番号:22327539

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:19622件Goodアンサー獲得:932件

2018/12/16 07:38(1年以上前)

別機種

製品の標準使用期間

カメラメーカーが 「いつ」「どこまで」責任をもつか だと思います。

E3とかD1とはか すでにセル入れ替えでないとまともに動かないわけで
じゃあ、ニコンが納入政府機関に 「もう使わないでください」とか
言っているとも思えない。

あまり ぎゃあぎゃあ 言いすぎるようでは
扇風機の業界では(老夫婦が火事で亡くなった事件以後)
製品の標準使用期間を表示するようになりました。

書込番号:22327545

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/16 07:51(1年以上前)

別機種

私が撮影した*ist DSの写真 2005年

あと彼はまだ私と逃げろレオン2さんが同一人物
だと思っているようですが、逃げろレオン2さんが
レンズ交換カメラを始めたのは2012年ですよね?

ですので私が2005年に撮影したPENTAX *ist DSの
画像を貼らせていただきますね。それでも彼が
信じてくれるとはおもいませんが^^;

書込番号:22327562

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/12/16 08:02(1年以上前)

>薄暮の君さん

色々とフォローありがとうございますm(_ _)m
(その他にもフォローして下さった皆様、私のコメントに[ナイス!]を押して下さった皆様、ありがとうございます)

わざわざプロフィールを見ていただいた様でありがとうございます。
仰る通り、私がデジイチを始めたのは2012年からです。
(プロフィールはかなり前から掲載してて、殆ど変更はしてません)

>それでも彼が信じてくれるとはおもいませんが^^;

まぁ放っときましょう(笑)

書込番号:22327585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/12/16 08:17(1年以上前)

>量子の風さん

本筋である価格.com運営にも、回答者に責任が及ぶか確認して下さい。

答えによっては他の回答者にも参考になりますので。
宜しくお願いします。

書込番号:22327601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/12/16 08:32(1年以上前)

互換バッテリーでも大きく二種類あって

1:名前が知れたメーカーが互換バッテリーと称して輸入して販売している物。

2:Amazonや楽天などで小さい会社、個人が輸入して販売しているもの


1はその輸入元が問題が合った時に保障するでしょうね。PL保険等は入っていると思われる

2は保証や保障は無い物と考えた方がよい。
なので、
・カメラが壊れようが、
・家が燃えようが、
・他人を傷つけようが、
自己責任です。
自分で保障するつもりで使用しましょう。

単純にそれだけです。
それ以上でも、それ以下でも無い。

書込番号:22327640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19622件Goodアンサー獲得:932件

2018/12/16 13:09(1年以上前)

機種不明

>エリズム^^さん

昔はLPLとかKenkoとかも互換電池あつかっていましたが
今はRowaくらいになってしまいました

600万円もする中判デジタルパックも
BP−911の互換品が採用されていますが
こんなんはどんな立場になるんでしょうね

書込番号:22328203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2018/12/16 13:35(1年以上前)

>Bacchus1さん

色々盛り上がっているのですがあくまで情報として書き込みします。

このスレを読まずに昨日ROWA JAPANのEN-EL15互換バッテリーをAmazonで購入したらEN-EL15b というラベルがついたバッテリーが届き、とりあえずZ6で問題なく使えています。(多分読んでいたら買わなかった)

早くも対応したものが出ているようですね。ご使用される方は言わずもがな自己責任ということで、あしからず。

書込番号:22328261

ナイスクチコミ!11


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ581

返信52

お気に入りに追加

標準

連写が全くダメ。

2018/12/08 19:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

1秒に8コマの連写ができるのは、目標が動かないワンショットモードの時だけ。
目標が動き、追従するサーボモードでは、超スローになってしまいました。

しかし、その説明は、説明書にもかかれてなくて、買ってしまったあとにしかわからないです

後の祭で、裏切られ、騙されたような感じでガッカリです

キスのが、運動会では、活躍するだろうし、これを誰が買うのかな?

ファームアップやペンタックスK-1がやったようなグレードアップしないと、Canon離れが加速するのでは?

落胆しました。

書込番号:22310395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


返信する

この間に32件の返信があります。


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2018/12/09 13:20(1年以上前)

>南十字星jpnさん
>6084さん

Kiss Mでもサーキット撮影で使えなくはないというレビューがあります。
http://review.kakaku.com/review/K0001036036/ReviewCD=1129724/#tab

使い方、腕が悪いってことは考えられないでしょうか?
EOS R、良いとは思えませんが、Kiss Mよりも格段に悪いとも思えないのですが・・・

書込番号:22312140

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:5989件Goodアンサー獲得:195件

2018/12/09 13:23(1年以上前)

このEOS Rは 6D相当の機種ですよ。それなのに 追従高速連写ができないとクレームするのもおかしい。
初値が5D4並みだったから、5Dの後継機のように勘違いして不満を言っている人が大勢いるように感じます。
名前を 6D ML とかにすれば、もっと評価は変わったかも。

書込番号:22312149

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2018/12/09 13:41(1年以上前)

>〜赤い自転車〜さん
使えなくはないと快適に使えるとでは全く違います

使えなくはないと言う表現は、苦し紛れの意味合いがあります

5D4と比べたら、比較になりません。



被害者がでないように、ストレートな表現をさせていただいてます。


納得できるか、できないか
買われる方が、確認してみるのが良いかと思います。

連写が要らないカジュアルシーンに使ってみようかと思います。


ペイペイを使えないお店は、冬のボーナス商戦を考えないと、
多大なダメージになり、大変かも?


既に、初荷プライス先取りの桃太郎旗が立ち始めました。

今期の年度末前は、在庫処分で、急落があるかも?

書込番号:22312188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2018/12/09 13:45(1年以上前)

>taka0730さん
メーカーの案内も、5D4よりも高性能で、良いと言う案内でした。

6Dのセンサー搭載して
価格を6D2よりも多少安価にして、モデル名を6R にしたら期待しなかったかも?

書込番号:22312195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11774件Goodアンサー獲得:245件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2018/12/09 13:56(1年以上前)

>南十字星jpnさん

>カシャカシャ音がするし、サイレントモード

EOSRにも一応、サイレントモードはありますが・・・・

1)連写が出来ません。

2)絞りの音はします。(α9は「設定効果OFF」時に半押しで絞りの音が出ます。)

3)サイレントモードではフラッシュ撮影出来ません。(α6300、α9も同じ)

4)サイレントモードでは一応見た目はブラックアウトフリーになります。

5)撮影直後のファインダーのフリーズ*が有ります。


*ファインダーのフリーズ等ファインダーその他に関する実感。

7)ソニーα6000、α6300ではメカシャッター利用時、レリーズボタンの半押しで同様なフリーズ(一瞬)が生じます。(α6000はメカシャッターのみ)

8)α6300のサイレントモード(電子シャッター)では長いブラックアウトを生じます。

9)ソニーα9は電子シャッターでの連写ではファインダーは実に快適ですが、電子シャッター利用の単写ではやはりEOSRと同様の但しごく短時間のフリーズを生じます。

10)ソニーα9はメカシャッター利用時はフラッシュは使えますが、ファインダーのブラックアウトは中級レフ機より長く、連写も5コマ/秒です。私は普通、α9はフラッシュ撮影には使いません。



中々ミラーレス機には決定版というか万能機は無く、機種選定は悩ましい所ですね。

書込番号:22312220

ナイスクチコミ!5


6084さん
クチコミ投稿数:11774件Goodアンサー獲得:245件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2018/12/09 14:05(1年以上前)

>価格を6D2よりも多少安価にして、

これは私もEOSRの最初のレビューに書きました。

キヤノンの最近のレフ機は、(ミラーレスとしての出来具合は別として)、殆どミラーレス機としての内容も備えているので、お金や手間のかかるパタパタミラーやペンタプリズム等の部品を取り去ったEOSRは6DUよりお安く出荷して欲しい所です。

今からでも遅くありませんね。ソニー機の価格も引き下げるのでソニーユーザー様にも良い事です。

>モデル名を6R にしたら期待しなかったかも?

「EOS Kiss Touch」が最適に思えます。(私個人的に大っ嫌いなタッチパネル装備なのでwww)

書込番号:22312234

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2018/12/09 14:17(1年以上前)

タッチパネル

これはこれで、夜、暗いところでは、操作が簡単になり、便利でした。>6084さん

書込番号:22312257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11774件Goodアンサー獲得:245件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2018/12/09 14:38(1年以上前)

>〜赤い自転車〜さん

>Kiss Mでもサーキット撮影で使えなくはないというレビューがあります。

正にコレです。

繰り返しますが

「使って使えない事は無い」と言う事、即ち

「やって出来ない事は無い」≠「快適に使える」です。

という事です。

真剣な動体撮影でストレスが多いのは凄く辛いです。

私のスポーツ撮りの作例でもそうですが、写真一枚だけご覧になれば「ああα6000でもEOSRでも動体撮影全然OKぢゃん」

となりますが、その一枚に至るまでの過程は写真からは全然分からないでしょう。

実際に撮影に使った本人からするとEOSRはともかくα6000はとんでもないストレス発生装置だったのです。

EOS1D系で普通に出来る事が全然出来ない。ファインダーはフリーズどころか被写体のワープすら起きる。

EOS1D系は人に言わせると「クソ重い」ですが、動体撮影は実に快適なんです。

私はα6000での苦い経験からEOSM系は1個も買っていないのです。「同じ手は二度と食わないわよ」って事です。

>使い方、腕が悪いってことは考えられないでしょうか?

私自身の腕前は私自身では評価致しかねますが、α6000やEOSRでの動体撮影の一応の成功例を私が貼るのは、

「腕が無いから使いこなしていないだけだ」

と写真を撮らない(撮れない)スペオタさんからの批判をかわしておく意味もあるのです。

勿論腕前が抜群の筈のプロの方々が好き好んでα6000やEOSM系でスポーツ撮りをしている筈が無く、そういう方は全く目撃しません。

面白い例として・・・・・

価格コムでは動体撮影向きのミラーレス機は「α9だ!」とか「E−M1mkUだ!」と騒がれています。

私自身の狭い範囲の体験ではありますが、私は公式戦の撮影で、正式に許可を頂いてプロと同席する事もあります。

プロがスポーツ撮りに使うのはニコキヤノのレフ機が殆どで、私とお揃いのα9を使っている方はまだプロ、アマ共に見た事が有りません。

そしてプロの中で僅かに見かけるスポーツ撮りのミラーレス機はフジのX−T2だったりします。

価格コムで言われる事と世間相場はかなり乖離しているとも思います。

リンク先のレビューアーさんの様に、ご自身で実際にスポーツ撮りに沢山使われてみれば痛い程わかりますよ。

私はα6000を色違いで2個持っていますが、何方もファイルナンバーが何巡したか分からない位使いました。







書込番号:22312306

ナイスクチコミ!5


6084さん
クチコミ投稿数:11774件Goodアンサー獲得:245件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2018/12/09 14:50(1年以上前)

EOSRのタッチパネルに対する私の批判は以下の動画をご参照下さい。

http://review.kakaku.com/review/K0001086545/ReviewCD=1169951/MovieID=18573/

更に付け加えると、液晶画面左下に「ダッチシャッター」のアイコンがあり、左手親指で不用意にこれに触れて「タッチシャッター」をONにしてしまうと・・・・

「アレ測距枠が無い!」となって「あっ、見つけた!」と指で必要な位置に移動しようとした時パシャリと一枚切れてしまうのです。

書込番号:22312327

ナイスクチコミ!4


ktasksさん
クチコミ投稿数:9961件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2018/12/09 20:23(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000852017_K0000903380_K0001086545_K0000977957&pd_ctg=0049

金額的な立ち位置を考えると妥当な性能ではありますね
6D2の買え変えぐらいを狙ったスペックで
5Dのサブも買ってくださいねぐらいなのか?

動体撮影にはファインダーがダメだろうとほぼ考えなかったけど
6Dより軽いんですね少し興味出て来たな、、、

連射いらないバイクツーリング用にはありか?

書込番号:22313100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2018/12/10 15:09(1年以上前)

1DX2も持ってますが、1DX2が過剰な撮影では普通にサーボAFで連写で5コマ程度なら十分に使えてますけどねぇ
RAW撮影時にバッファが5D4よりあるのが私的には嬉しいですよ、逆に5D4はその点では使い物にならなかった。
購入前に十分にリサーチされてたと思いマスカラ、どう言う意図で怒り狂ってるのか分かりかねますが
さすがに20Dってことは無いですよ。

ちなみにレンズはなにを付けてますかね?

書込番号:22314765

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2018/12/10 17:21(1年以上前)

「私自身の腕前は私自身では評価致しかねますが、α6000やEOSRでの動体撮影の一応の成功例を私が貼るのは、

「腕が無いから使いこなしていないだけだ」

と写真を撮らない(撮れない)スペオタさんからの批判をかわしておく意味もあるのです。 」

逆効果では?

書込番号:22314955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2018/12/10 18:03(1年以上前)

EOS RのAF追従性についてはHPでもサーボAFのときは5,0コマ/秒と
書いてあるのは確かですが、その注釈の下に大きく8.0コマ/秒と書いて
あったり、ちょっと微妙ですね。一眼カメラシェアno1のCanonだからこそ
こういう表記のところは業界をリードしていくという気概を持って表現して
行ってほしいですね。

またスペック的にこの機種がkissMのサーボAF7.4コマ/秒より落ちるのは
ちょっと寂しいですね。サーボAFはAEは固定なわけですし、もうちょっと
がんばってほしかったですね。
 

書込番号:22315023

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2018/12/10 20:00(1年以上前)

>gocchaniさん
AF追従5コマと言う情報認知度よりも、秒8コマ連写のが勝っていることに違和感を感じます。

書込番号:22315289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2018/12/10 20:08(1年以上前)

>ノイバウテンさん
ありがとうございます

20Dも連写スピードが秒5コマ。

EosRで、AF追試サーボ連写も秒5コマ

これが、カタログ数値?

どちらも同じですが、使ったイメージでは、ビミョーに遅いかも?と感じるフィーリングです

10年前以上昔の一眼レフと同等では、悲しく感じます。


書込番号:22315308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2018/12/10 20:12(1年以上前)

>ktasksさん
まさに、今回、5D4と一緒に使えるかとおもい、買ってみました。

書込番号:22315326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9961件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2018/12/10 20:49(1年以上前)

>南十字星jpnさん
得手不得手を補えるだから良いのでは?

自分は軽い機材で85Lを使いたい
バイクでバックパックで背負っていくのですが
1Dでは重すぎで結局iphoneになってしまってます、、、
6D売ったのは失敗でした。( ;∀;)

書込番号:22315441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2018/12/10 21:11(1年以上前)

>ktasksさん
確かに6Dは、バランスが良いですねッ


まだ6D2は、使ったことがないですが、多分、6D2のが、使いやすいのでは?と推測いたします

A3までしか大きくしないなら、6Dの性能が有れば充分ですよねッ

書込番号:22315497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2024/09/27 01:50(1年以上前)

キャノンのサイトにAiサーボAF設定時は、秒3コマとありました。

書込番号:25905607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11774件Goodアンサー獲得:245件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2024/09/27 13:01(1年以上前)

>10年前以上昔の一眼レフと同等では、悲しく感じます。

だから各社とも「遠い夜明け」でした。

ミラーレス機の成因は「コストカット」に有ったと私は考えていますが、そのミラーレス機がレフ機に追い付き、追い越したこの数年。但し全機種では無く、その必要も無い。

でもまだ課題は山積、私達ユーザーがこれからもハッキリどのメーカーに対しても苦情、要望を伝える事が大切と思います。

書込番号:25905971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ775

返信68

お気に入りに追加

標準

α不具合問題の告知はいつ?

2018/12/04 14:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7 III ILCE-7M3 ボディ

スレ主 tiger810さん
クチコミ投稿数:168件

α機使用者ですが重大な不具合が発生しているようです。
SONYから正式な発表を一刻も早く知りたいです。
自動車の不具合なら直ぐ新聞に載るがカメラは何故かのらない。

どなたか確かな情報ご存知でしたら知りたいです。

書込番号:22300141

ナイスクチコミ!14


返信する

この間に48件の返信があります。


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2018/12/05 10:07(1年以上前)

>功夫熊猫さん

富士も使ってますが、そんな褒められる企業では無いです。
初期不良や品質管理も酷いですし、X-T1の初期ロットの光漏れなんて、メーカーとして認識してセカンドロットから対策していながら、国内で騒がれるまで、全く公表もしなかったし、不具合の対策にもかなり時間掛けましたから。

書込番号:22302094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:18件

2018/12/05 11:10(1年以上前)

ツイッターの元、消してるわ。

書込番号:22302194

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件

2018/12/05 11:51(1年以上前)

自分も一抹の不安を持ちながら静観でしたが。

ま、機械の不具合や相性なんてソニーに限らずどのメーカーだって多かれ少なかれあります。
少なくとも書き込み不良はソニー以外のカメラでも経験してます。
ただ、ソニーはどっちかと言えば「多かれ」なのかな?自分も管理ファイル絡みのメッセージは見たことあります。
フリーズしたり、ちょっと変な動作したりは事実なら、そこはきちんと説明し何らかのメーカーの見解は欲しいですね。その上で「勝手にフォーマット」は無いなら無いとはっきり言えばいい。フリーズしたら電池の抜き差ししか解決策がなく、それが管理ファイルの破損に繋がるなら、そうしない仕様を考え実装してほしい。もちろんフリーズなどを起こさないようにするのが大前提ですが。
本気で二強と肩を並べプロを相手にするなら、なるべくリスクを減らす努力は必須ですから、そこは覚悟を決めてやって欲しいです。

ただ、自分は今後この人の発信する情報は信用しません。事実はどうあれ、発信者のやり方が自分には合わない。
嘘ではないけど、人目を引くために手段を選ばない。むしろそれが目的になってたかのような気が。それってどうなんでしょうね。
本人はここまで話が大きくなり満足みたいですし、結果ソニーが何らかの対策をするのなら意味はあったかもしれません。でもそれがシナリオ通りだったということが、モヤモヤする。
それが今回の件の個人的感想です。

書込番号:22302259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2018/12/05 15:52(1年以上前)

保証対象外になるという根拠はないみたいだね

書込番号:22302668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:7件 α7 III ILCE-7M3 ボディのオーナーα7 III ILCE-7M3 ボディの満足度4

2018/12/05 16:43(1年以上前)

twitterの方を消したと言う事は、ソニー側から何か言われたかな?

それか、妨害で賠償問題になる前に削除したかだと思いますけどね(笑)

もしソニー側から警告が行ったのなら近々謝罪動画がアップされると思いますけどね(笑)

書込番号:22302757

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:6件

2018/12/05 22:19(1年以上前)

典厩さんが 書込番号:22301130 でアップしたナカモト氏のツイッターのスクリーンショット消されていますね。これはナカモト氏の動画がきわめて不適切なものであることを示す重要な証拠です。どのような要請があって削除されたのか推測するしかありませんが、ネットを活動の場としそこから利益も得ている人間は自分に都合のよい情報だけは残して、都合の悪い情報を忘れてくださいという虫のいい話は通用しないと思います。「忘れられる権利」はネットから利益を得ていない人のためのものです。

典厩さん、お手元に画像が残っていると思いますので、画像がだめということなら主要部分のみでも文字に起こして再度投稿されたらいかがでしょうか。

書込番号:22303584

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:18件

2018/12/05 22:46(1年以上前)

なんでスクショ消されるのだろう??
おかしくない??

書込番号:22303691

ナイスクチコミ!2


典厩さん
クチコミ投稿数:14件

2018/12/05 22:59(1年以上前)

>リタイヤーさん

価格のガイドラインは見たことは無いので消される理由はよく分かりませんが、αユーザーの利益は害しては無いように思います。ただ一部の人には違うのかもしれませんね。

書込番号:22303716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:6件

2018/12/05 23:47(1年以上前)

>典厩さん

ありがとうございました。
また削除される可能性もあるかと思い、画像はダウンロードさせていただきました。(笑)

書込番号:22303873

ナイスクチコミ!1


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2018/12/06 00:02(1年以上前)

主要なカメラ名(ミドル機以上位かな)に、
フリーズやカード異常や、データ破損、故障等
くっつけて検索すると色々引っかかります。

決してα7(V、RV)だけが飛び抜けて酷い訳じゃ
ないと思う。

カメラ、レンズ、バッテリー、記録メディアの
どれをとっても完璧な物な物なんてあり得ないし
相性で不具合が起きる事は少なからずあるのは
自身じゃ無くてもちょっと近しいところでは聞い
たりする(この時代価格コムもその1つに入る
かもね)。

今回の事象から思うのは、SNSの手軽さからか、
曖昧な歯抜けな情報発信が酷かったと思う。
不具合は実際有った訳だからネタ的とは言わ
ないが、発信情報としてはガサツさを感じる。

ただ復旧ソフトを使わなきゃならないは嫌だな。
こう言うトラブルは、カメラでは認識しないけど
カードリーダーでパソコンに繋いだら見れた位で
おさまって欲しいね。




書込番号:22303907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2018/12/06 08:39(1年以上前)

何か多くの人が勘違いしていると思います。そもそもこのサンセットさんは、過去動画で「2枚のSDカードのデータが、フォーマットされた」と言っているわけです。明言されている。これは間違いのない事実です。
彼はプロカメラマンとして生計を立てている。カメラの機械に対しては「素人」です。
彼は「不確定要素」が残るとして、最新の動画でも「フォーマットの可能性は有る」としています。

現在はスマホなどの普及により多くの方が、フォーマットはデータの初期化、復元できない事象であると
認識されていることです。

彼は修理依頼をソニーの対応に納得できず、今回の騒動を起こそう「フォーマット」という文言を使ったとしています。

なんでもそうですが、原因の究明、早期に見つけるためには、プロカメラマンの極限状態ともいえるカメラの使用状態が
製品を完成或いは今後の製品に反映させるうえで、非常に有益であると言えます。
しかしながら、彼はプロカメラマンとしながらも、純正品のSDカードを使わず、バッテリーさえも互換品を使い
尚且つ、レンズさえもサードパーティーのものを使っています。

早期に製品の不具合の原因究明を訴えるなら、最低限「メーカー推奨品及び純正品」を使うべきです。
プロなら当たり前だと思います。純正品を使うことで、原因の特定が早くなるのです。

他社の互換品は、例えばバッテリーなどは電流の安定化チップや、恐らく使用ログを記録するように
なっているはずです。カメラ自体も、どのように使用されたかログを記録しているでしょう。
互換品やサードパーティー制は、カメラ本体と情報のやり取りができず、詳細な記録が欠損して単純にエラーとして
残るだけではないでしょうか。

彼が心底ソニーが好きで、α7IIIの早期の不具合解消を望むなら、そういった「不確定要素」を含んだ
物を使用しないこと先に講ずるべきです。

彼の言い訳ともとれる最新動画は、まったくの「詭弁」でしかなく、論点のすり替えととれる発言も
見受けられます。いろんな意味で非常に残念でなりません。

書込番号:22304312

ナイスクチコミ!12


AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件

2018/12/06 09:01(1年以上前)

起きている人と起きていない人で分かれると言うことは、色々切り分けて考えたほうが良いでしょうね。

考えられるのが以下の4点

・α7IIIのロットによる不具合
・SDカードのロットによる不具合
・レンズ側のロットの不良による不具合
・互換バッテリー起因による不具合

ボクが怪しいと思っているのが互換バッテリーです。

互換バッテリーを使っていたにも関わらず、一転して互換バッテリーは使わず、純正バッテリーを使っていたと言っています。

残量が10%台になると起きやすい、自分の使用法には何ら問題は無いとアピールする為だとは思いますが、不具合の中には使用法に起因するものがいくつかあるのではと思っています。

色々苦しくなって来ているのは間違いないでしょうね。

後はSDカードは公表されているロットの不具合ではなくて偽物を掴まされたか単なる初期不良なのではと思っています。

まあ、もし仮にカメラ側の不具合だとしても流石にこれは詰んだとは思いますが。←ココ重要

タトゥーだとかしてる時点でボクは察していますけどね。

書込番号:22304354

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:40件

2018/12/06 10:02(1年以上前)

AM3+さん

互換バッテリーが原因か格安品のSandiskのSDカードのいずれかが問題だと
私も思っています。

強いて言えば、互換バッテリーの原因の確立が高いのではないでしょうか。

サンセットさんは、他の動画でレンズの故障も頻発していると発言しています。
それを見た人の書き込みで、静電気なども原因の一つではないですか、などの書き込みがありますが
もしかすると、「電圧の安定しない互換バッテリー」なのではないかと思いました。

現在、多くのバッテリーはリチウムイオン電池ですが、電圧、電流の安定化のためにICチップが入っています。
彼は互換バッテリーを使用しているため、不安定な電圧、電流により、高価なレンズを故障に至らしめたのでは
ないかと推測できます。が、しかし、彼はユーチューバーの配信者でもありますので、高価なレンズの故障は
動画としてアップすることで、ソニーとのやり取りを収益化できると算段しているのだと類推されます。

書込番号:22304458

ナイスクチコミ!6


AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件

2018/12/06 10:38(1年以上前)

>sapphire0082さん

>動画としてアップすることで、ソニーとのやり取りを収益化できると算段しているのだと類推されます。

ここが良くない。

彼は検証動画も上げていないのに、不具合を主張してしまった事が不味かったですね。

こういう事案は証拠と証明が大事です。

既にニュースになり大事になってしまったので後には引けませんけどね。

水面下で綿密なやり取りをすれば良かった。

それをしなかったのだから再生数稼ぎと捉えられてもおかしくない。

でもこのパターンは駄目でしょうね。
本人のダメージが大き過ぎる。
YouTube仲間も離れるでしょうね。

まあ、評価ボタンのBadが増え過ぎてそろそろ非表示にする頃でしょうか。

今後の投稿動画も大量のBadが押され続けるのは必死です。

書込番号:22304507

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/06 12:16(1年以上前)

自分の場合の事象です。
単なる現象の報告になります。

SD サンディスク EXTREAM PRO 64GB 並行輸入品 SLOT1で使用
バッテリー 純正品
書き込みはスロット1にRAWファイルのみでスロット2は使用せず

現象@撮影データがカメラ側で再生出来なくなった→実際PCではRAWファイルが存在していた。(レスキューソフト等は使用せず)
   データが飛んてしまったかと焦りましたがPCで見るとデータは存在していました。
   電池の抜き差しはしていなくて突然でした。

現象Aストロボ(非純正品)使用時のフリーズ→たまたま日中フル発光で撮影したら1枚目でフリーズ→その後電源入れ直して復旧
   こちらも電池の抜差しは無しです。

本来国産品と輸入品に違いに対して知識も無く無頓着だったのでSDは安価な並行輸入品を使用してきました。
ほとんど趣味で撮っているので、PCのフリーズと同じ位の認識で特に気にしていませんでした。
ただたまに仕事撮影を頼まれる場合もあるので、ソニー純正品を買って様子を見てみようと思います。
今のカメラは高度で多機能なので色々と検証部分が多くて大変ですね・・・(汗)
なかなかついていけないです。

書込番号:22304673

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:6件

2018/12/06 22:15(1年以上前)

>典厩さん

ナカモト氏のツイッターのスクリーンショットまた削除されましたね。典厩さんの「ちょっとひどい」という書き込みとともにアップされたこのスクリーンショットがないとその後のこのスレの流れがわかりにくくなりますので、後から読む方のために全文文字に書き起こしてこの後のレスに記載します。抜粋では公正さを欠くと思いますので削除の可能性が高くなりますがあえて全文とします。

後続の書き込みが削除された場合は、他のスレでもリンクが張られていますが、下記のサイトでおおよそその内容を知ることができます。
https://ponkoshu.com/sony-a7iii-non-existing-format-bug/

書込番号:22305944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:75件

2018/12/07 00:54(1年以上前)

んんん・・・
正直、今回の話題の人、私には限りなく「自称プロカメラマン」に近い人に見えます。
ま、昔から言われている話ですが、プロカメラマンってライセンスがあるわけでも無いですし、名乗った者勝ち!って所がありますからね。
ま、まともな神経を持ったプロカメラマンなら、
<挙式撮影の現場は1秒を争うのでフリーズが明けるのをのんきに待てません。
なんて台詞を言うとは思えません。
こんな台詞を言っている段階で「自分はド素人ですよ!」と断言しているのと同じです。
基本、ブライダルの場合、決定的瞬間を押さえなければいけないポイントは限られており、それと同時にタイムスケジュール的にも事前に知らされている為、ある程度余裕を持って撮影に臨めます。
ま、それ以外の時は基本的に割とゆったりした時間配分で撮影できますし(下手な人間ほど3〜4枚押さえておけば良いスピーチのシーンでも30カット以上撮っている)、もうすぐ決定的瞬間と言う時は肩にカメラを2台掛けるのがプロの常識でしょう。
もしそのうちの1台がフリーズした所で、もう一台のカメラで撮影すれば何も問題が無いはずです。
違うレンジのレンズをはめていたとしても、レンズ交換など数秒で出来ますし、慌てる必要など有りません。

ま、普通、撮影の途中でフリーズを起こした場合、そのカメラはそのままカメラバックに直行で、スペア用の3台目のカメラにチェンジするのが当たり前です。

フリーズしたカメラをどうにかして使い続けようと思う事自体、ナンセンスな話です。
一度トラブったカメラが又トラブらないとは限りませんからね。
その交換に30秒くらい掛かったとしても、ちょっと声を掛ければ、それ位の時間ぐらい、相手は待ってくれますよ。
他のジャンルで一秒を争うというのであれば納得しますが、ブライダルの場合、きっちりコミュニケーションが取れていれば式場側のスタッフは勿論、新郎新婦も撮影に協力的になってくれます。


書込番号:22306304

ナイスクチコミ!16


PeEまんさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/07 13:51(1年以上前)

告知されました。
https://www.sony.jp/ichigan/info2/20181207.html

書込番号:22307251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:75件

2018/12/07 18:36(1年以上前)

>Nikon Z6さん
役に立ったと言うより、混乱させたと言うのが正解じゃ無いですかね?
発表があった事は喜ばしい事ですが、強調された部分を見る限り、どっちかというと、「恨み節」に近い物を感じますね。
記録する為の物が記録できないと言う不具合が有った場合、それは製品として致命傷になりかねません。
そう言った風評被害に対しての最大限の防御とも言えると思います。
ま、次のファームウエア更新で解決する事を祈ります。



書込番号:22307802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:75件

2018/12/07 23:18(1年以上前)

あれ?
私が先程引用させてもらった、
<挙式撮影の現場は1秒を争うのでフリーズが明けるのをのんきに待てません。
の元のコメントが見当たりませんね。
削除されたんですかね?

ま、元のコメントが見当たらない以上、私のこの時のコメントの信憑性が問われますので、私の戯言だと聞き流してください。

ま、どっちにしても、後味の悪い終わり方ですね。

書込番号:22308526

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2257

返信200

お気に入りに追加

標準

αは、ベストオブ駄目なカメラ

2018/12/03 21:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7 III ILCE-7M3 ボディ

クチコミ投稿数:448件

他にも同じようはスレが建っていますが、これってとんでもない事ですよね。
メーカー推奨のSDを使ってなかったからだとか言う以前の問題だ。

http://digicame-info.com/2018/12/7-iii7r-iiisd.html

最高画質なのにガッカリしました。
プロに認められない理由がハッキリしましたな。
それでも私はソニーを嫌いにはならないけどね。

書込番号:22298645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


この間に180件の返信があります。


hiro487さん
クチコミ投稿数:1638件Goodアンサー獲得:31件

2018/12/09 15:58(1年以上前)

>うすらトンカチ2007さん
EOS Rなんか価格.comのレビュー欄に、
悪いところ:フリーズが多いと書いて有ります。
発売されてまだ2ヶ月も経ってないのに。

それでも特に信頼性とか騒がれないのです。
昔からソニーは先進的な製品を世に出してきたので
古い常識しか持たない他のメーカーのファンから
叩かれる運命にあるかも知れません。

書込番号:22312468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:448件

2018/12/09 16:16(1年以上前)

>うすらトンカチ2007さん
>そもそもソニーストアのワイド保障は期間中なら物損から自然故障まで悪質な破壊以外なら送料も無料で何度でも使える。
他の会社でこれくらい手厚い保証を無料ないし安価で付けている会社は他にないよ。

ソニーストアって凄く高いですよね。
ソニーストアと価格の安い所の差額を見てごらんなさい。

それに加えてワイド保証はさらに料金を払わなければならない。
そりゃ手厚いアフターサービスが出来るわなとか思う。

書込番号:22312508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:448件

2018/12/09 16:21(1年以上前)

>hiro487さん
>昔からソニーは先進的な製品を世に出してきたので 古い常識しか持たない他のメーカーのファンから 叩かれる運命にあるかも知れません

信頼性が低いければ、その部分が叩かれるだけだと思います。

さらに言うと、ここ数年でカメラを始めた人の中にはカメラスペックに現れない部分、すなわちここでいうところの信頼性の重要さについて分かっていないユーザーが多い。

そしてSONYもその部分を後回しにしてきたというのもある。

書込番号:22312512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


hiro487さん
クチコミ投稿数:1638件Goodアンサー獲得:31件

2018/12/09 16:55(1年以上前)

>よってこん。さん
20連写、4Dフォーカス、筐体の小型化、
大容量の電池。
ここ数年の短いサイクルでいろんな事をやり過ぎ
てる気がします。
システムが複雑化することでトラブルが多くなる
事は事実です。
でもソニーはそれをやらないと生き残れない
メーカーです。
フルサイズミラーレスはたまたまソニーの企業姿勢
が現代にマッチしただけかも知れません。

書込番号:22312575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:75件

2018/12/09 17:32(1年以上前)

んんん・・・
炎上覚悟で・・・

正直、この手の板を立てる人って、どーなんでしょうね。
カメラは所詮カメラであって、それ以上でもそれ以下でもありません。
ある人にとっては「道具」で有り、またある人にとっては「おもちゃ」で有る事は認めます。
ただ、それ以上の物でも無いと思います。
なんか、この手の人は、何か勘違いしているようにすら思えます。
ウラにコンプレックスでもあるのでしょうか?

昔、「お前のかーちゃん、で・○・そ!」と叫んでいたガキと同じ次元だと思うのは、私だけだろうか?

まだその頃のガキの方が、匿名でもなく、本人に向かって顔をさらしながら言っていた分、まだ救われます。

書込番号:22312660

ナイスクチコミ!17


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2018/12/09 19:34(1年以上前)

出荷段階で一定水準はクリアしてるとは言え、
最近は発売から間もないアップデートもよく目にする。
機能追加は嬉しいけどデバッグ潰しのアップデートは
出来るだけ少なくして欲しいとは思う。

カメラはデジタルになって精密機械の塊な上、複雑なソフト
ウェアが常に走ってる精密工業製品ですから完璧はないとは思う。
メーカーからのエラーやフリーズの対処法がファームアップがアナウンス
されているいう事は、そう言う事があり得る(って言うか有るって)事だし。

今回の勝手にフォーマット(ではなかったみたいだけど)問題
は、大きく表面化して結果早急なアップデートになった事で良かったとも
言えるかな(苦笑)。

加えて膨大な他社製メディア、電圧や容量が低かったりする互換バッテリー
も1つや2持ってても普通だと思うけど、使う側も可能な限りの確実性を望む
ならTOUGH SF-Gシリーズとかメーカー推奨の物もしっかり考えないといけませんね。


D500 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000843470/SortID=19847398/

EM-5 http://review.kakaku.com/review/K0000340279/ReviewCD=700852/

D4 /D800 http://digicame-info.com/2012/05/usad4d800.html

5DsR https://ameblo.jp/imaclabo-photo/entry-12222985476.html

キャノン エラー対処法
https://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/eosd/67050-1.html

全てとは言わんが、何かしらあるよーーーw。

書込番号:22312977

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:469件

2018/12/09 20:09(1年以上前)

>よってこん。さん
そんなもんだよ。解れよ。

書込番号:22313062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件

2018/12/09 20:58(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

べなてぃと一緒ち。

書込番号:22313187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:448件

2018/12/09 22:52(1年以上前)

>v36スカイラインどノーマルさん
私は自分の所有するカメラに対して全くコンプレックスはありません。
また自分の所有するカメラに欠点があってもそれを認めます。

不具合の事実から目を背け、カメラの弱点を指摘された事そのものを否定し、挙げ句の果てにその声を挙げた英雄を叩いて攻撃している人ってのは、自分の所有するカメラのメーカーや機種に少なからずコンプレックスを抱いているんだと思います。

書込番号:22313483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2018/12/10 08:45(1年以上前)

「英雄」(笑)

あと、ソニストは発売後価格がこなれるまでは量販店より安いんですよ。
リピーターには定期的にってかほぼ常時クーポンが来てますから。
珠に傷は優先出荷ではないこと。出荷制限かかるとソニストよりも量販店の方が先に入手できたりする。

それも知らない時点で似非ソニーユーザー確定(笑)。

書込番号:22314091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:448件

2018/12/10 10:29(1年以上前)

>いぬゆずさん
全くもって間違った認識ですね。
発売当初はどこも値段が高いのは当たり前。
それだけどこも始めは利鞘を取っているということ。

さらにソニーストアではクーポンが使えるとの事だが、客との間に販売店を挟んでいないから出来て当然なわけで。
クーポンが使えるというのは、ここでは全くの的外れ。

書込番号:22314237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2018/12/10 14:49(1年以上前)

「事実」に噛みついても恥かくだけですよ(笑)。

天につばしても自分の顔にかかるだけ。

書込番号:22314733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2018/12/10 17:09(1年以上前)

よってこん。さん

抜粋なので分かりにくくて申し訳ないが、
よってこん。さん返答が > ね。
※一応都合良くは抜粋してないと思いますが、気になるなら
1度最初から自分でレスを追ってみましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>述べているのであれば、URLを教えてもら
>>えないでしょうか。

>わかりません。
>このスレに何方かが書き込みしてたんで。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>もうやめてソニーの発表を待ちましょう。

>まさしくその通りですね。盲目的になるの
>は良くない。
>確かに私はユーチューバーが発信した情報を元に発言しております。
>しかし、それがダメなことがなのでしょうか。全くもって意味がわからない。
>それに煽り目的でもなんでもないです。
>本質的な事から目を逸らして、間違った情報を流している方達の方が悪質では。
>でもフリーズしたという情報が多いのは感覚的にSONYだと言ってるだけです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

皆さん結構丁寧にやんわり、発信元や、事象に対しても答えが
出るまで待ちましょうとか言ってますし、強目の反論もあくまで
貴方が状況の発端と過程(答えが出てない状況)なのに盲目的に
『αは、ベストオブ駄目なカメラ』姿勢を変えない事実があったからでしょう。

自分で盲目的になるのは良くないと言った数行下で、>しかし、それがダメなこと
なのでしょうかとか言ってしまっているし、>フリーズしたという情報が多いのは
感覚的にSONYだと言ってるだけです。 と、結局自分の盲目的な感覚のみで言って
しまっている。

今回フォーマットされる問題が必ずで結果として確定してしまったよってこん。
さんが思うのは別に構わないけど、前のめりにつんのめり過ぎにw ベストオブ
駄目なカメラにしてしまったから問題なんでしょ。

要は、 早 と ち り、いやフライング。

少しCPU働かせて『αは、使ってて大丈夫なのか?』とか、
せめて、『αは、ベストオブ駄目なカメラ !?』でクエスチョンや
びっくりマーク位付けとけば、もう少し展開を楽にできたと思うよw。
もっとファジー(懐かしい響きだw)にしときましょう。

フォーマットされることが確定(変わらない)と思い込んでしまった
事から始まった事なので、今回はお勉強と受け入れて控えめになって
下さると幸いです(次回からで良いのでスレ立て気をつけてな)。

話題はフリーズになってますが、1DX系(プロ仕様)でもありますよ。
https://www.google.com/search?q=1DX+%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox-b-ab

1秒以上のAEBで起こるとか
https://hidenobu02.exblog.jp/23615897/
※公式にファームアップされてます

サンディスク CFast カードで下部の1部が画像破損
https://kb-jp.sandisk.com/app/answers/detail/a_id/19581/~/%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3-eos-1d-x-%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF-ii-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%81%A8%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF-cfast-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%A8%E3%81%AE%E4%BA%92%E6%8F%9B%E6%80%A7%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%AE%E9%87%8D%E8%A6%81%E3%81%AA%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B
信頼性が高いカメラと信頼性が高いCFastでも起こるんだね(サンディスクだけど)。

声高らかに言うには『時期尚早』過ぎたという事ですな。
フリーズに関しては、ファームアップ後の運用に依ってわかる事ですから、焦らないでねw。

あと
>クーポンが使えるというのは、ここでは全くの的外れ。
>それに加えてワイド保証はさらに料金を払わなければならない。
>そりゃ手厚いアフターサービスが出来るわなとか思う。

いぬゆずさんの意見は決して的外れでは無いと思うが。
リピーターの定期クーポンで15%引き、ソニーストアの購入経験のない
お客様でもソニーのサイトで登録するだけで10%引きよ。
https://www.sony.jp/store/service/coupon/
+3年ワイド保証も付いてくる
https://www.sony.jp/store/benefit/warranty/

本当に知らない?ソニーユーザーで? 勿体無い。
結構早めに買ったんでしょ?ちょっと損しちゃったね。
エアーじゃないと言う事ですが、出たばかりから15%下がってる
位に購入する事があれば、是非覚えとくと良いですよ。

書込番号:22314933

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:73件

2018/12/10 18:41(1年以上前)

ソニーさん。

こっそり改善。

書込番号:22315110

ナイスクチコミ!3


RYU夫さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:4件

2018/12/10 18:54(1年以上前)

5日のデマ発覚の書き込みまで見ましたが。
この時点で批判を続けてる姿勢は無理があると感じました。

とりあえず、先頭で「ベストオブ駄目なカメラ」の理由としておっしゃっていたフリーズ問題はデマだったのであれば。
まずはそれを取り消された方が良いのでは?(簡単な謝罪も添えると尚いいでしょうね)
話を続けるならそれは必須かと。

デマだった時点で、ベストオブ駄目なカメラと定義していた理由が消滅したわけですから。
それを据え置いたまま継続する事にはやはり無理があります。

それを行わずに、別の内容にシフトしてまで続けようとするのは
この商品を批判する事がそもそも目的であったと取られるのは仕方がないですよ。
普通はそう取られます。

あとは主観で物事を決めつけすぎかと。
人々の同意を求められるようなやり方ではないと思います。

書込番号:22315140

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:448件

2018/12/10 20:10(1年以上前)

>RYU夫さん
>人々の同意を求められるようなやり方ではないと思います。

人々の同意を求めてどうすんでしょうか。
バイアスの掛かった、間違ったカメラ愛に満ち溢れた方達と、私はじゃれ合う気はありません。

それになぜ謝罪をする必要があるのでしょうか。
フォーマットされるという表現が正しくなかっただけで、本質的な事は何も変わってないのです。

また価格での書き込みがあるか知りませんが、今だにサンディスク製のSDに原因があったと思われてる、若しくは思いたいのか偏向情報を垂れ流している方もいます。

今回はソニーの発表どおり、SONY製のカメラに問題があったわけ。
だから、ファームアップを予定している。
事実から逃げるのはよくない。

今回のファームアップでフリーズ頻度が減る事を願う。

書込番号:22315319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:448件

2018/12/10 20:13(1年以上前)

>いぬゆずさん

何が事実なのでしょうか。
SONYは量販店で売るより、SONYストアで売るほうが儲かるのです。
これが事実。

だからあの様な厚い保証もつけれる。
他社より厚い保証を付けれるのはSONYのカメラが他社製品より信頼性があるわけではない。
これが事実。

書込番号:22315331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:448件

2018/12/10 20:17(1年以上前)

>hattin89さん
私の発言だけを全て切り取って貼り付けても話の内容全体がまったく分からない。

よく国会で話の流れや本質を無視して、その言葉尻の一部を切り取って、相手を攻撃する
手法によく似ているな。
若しくは百田尚樹さんが左系のマスコミによくやられるやつか。

書込番号:22315343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:469件

2018/12/10 20:18(1年以上前)

スレも終盤なので私から総括するとしましょう。

結局、スレ主が言いたい信頼性についてスレ主自身の下記発言

> さらに言うと、ここ数年でカメラを始めた人の中にはカメラスペックに現れない部分、すなわちここでいうところの信頼性の重要さについて分かっていないユーザーが多い。

確かにこれは言えていると思う。 いくらカメラスペック が高くてもサポート対応、故障や致命的な不具合が起きるようでは信頼性に疑いが生じるのも無理からぬことでしょう。
とは言え、今回のような不具合一つを以てソニーが他のメーカに比べて著しいとは言い難いと思います。

スレ主の主張する
>カメラスペックに現れない部分〜、〜
スペックに対する妬みから本件不具合を理由にここぞとばかりネガスレを建てたということがスレの題名から透けて見えます。
即ち本件不具合のことだけで「 ベストオブ駄目なカメラ 」等と言うのは愚かな煽りでしょう。

それにも関わらず大半の方が掌でコロコロ転がしてあげる、いわゆる大人の対応をしていることは喜ばしく思います。

書込番号:22315346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:469件

2018/12/10 20:19(1年以上前)

おしまい

書込番号:22315351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ72

返信28

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

クチコミ投稿数:9件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

レビューにも投稿させて頂きました。

発売日より1週間前に予約し新品にて発売日に到着しました。

到着後は何かと忙しくたまに撮影する程度でした。

ある時撮影していると突然2回シャッターが切れたのでまだ使い慣れていないのもあり、また初心者であることもあり何か設定の変更でもしてしまったのかと思っている程度でした。

次の日の使用も2回シャッターが治らず何か気持ち悪いと思い取説を確認しましたが、そのような設定は
なくネットで調べたところ、初期不良により20〜30回の撮影に一度程度2回シャッターが切れる方がいることを知り、私の場合もそうなのかと思い色々調べました。

結局私のEOS Rは毎回必ず2回シャッターが切れており、明らかにおかしいので初期化を試みました。

初期化後は2回シャッターは問題なく解決されました。私だけかもしれませんが一度不具合があると疑り深くなり、EOS Rにて初搭載のマルチファンクションバーを試してみました。

EOS Rの購入者はご存じのはずですが、新品購入時はマルチファンクションバーの操作は割り当てていないため
個人で設定する必要があります。

取説には、ファンクションバーの左端をタップすると設定メニューが表示されるとありますが、私の場合なんの反応もなかったため、ボタン割り当ての初期化、カメラの初期化などを試しましたが改善されることはありませんでした。

さすがにどうにもならずメーカーに連絡しました。電話対応にて20分ほど丁寧な使用説明をお受けしましたがやはりファンクションバー無反応なので個体のの不具合とのこと。新品購入なので販売店に連絡をしてほしいとのことでした。

早速、某有名ネットカメラ販売店に連絡しましたが、購入時より2週間以上経っているため(たしかEOS Rは10月20日頃発売でしたよね)メーカー修理のみの対応となるのでメーカーに連絡と言われ、再度メーカーに連絡しました。
結局たらい回しされたあげく、メーカー対応の修理に渋々同意しましたが、郵送修理なので2800円請求とのことでした。

新品購入し知らぬ間に販売店保証も過ぎ、あげくに郵送代も請求されるのであれば、購入時にすべての動作確認を行わなった私にも落ち度はありますが、これでは動作確認済みの中古品を買ったほうが良かったとさえ思ってしまいます。

これを機に、新品購入といえども安心できないことを痛感させられました。これは明らかなメーカー瑕疵だと思っております。購入検討中の方はご注意いただいた方が宜しいと思います。

デザイン、画質、機能など優秀なカメラだけにとても残念です。どなたか私以外にこのような現象が起きた方はいらっしゃいませんか。(私のカメラが特別かもです。)

書込番号:22293178

ナイスクチコミ!12


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2018/12/02 08:05(1年以上前)

>マジレンボーズさん

メーカーは特に問題ないと思いますが。
キヤノンと言っても販売流通と修理は別会社では?
サポートに電話したら購入当日でも修理扱いですよ。
シャッターが二回切れる。チャタリングですかね。
僕も同現象では一度交換して貰ってますよ。
ネット販売も利用しますが、初のフルサイズミラーレスと言うことで何かあること考えて店頭購入しました。
まだ他にもおかしいと思われる箇所ありますが、ファームウェアアップを待って駄目であれば保証期間内に修理に出せば良いかなと思ってます。
その前に郵送代2800円とはおかしいと思いますよ。
メーカーに出す場合は、梱包材料送ってくれて着払いで送ります。受けとるときは全国一律1560円ですよ。
済んだことはどうしようも有りませんが勉強代と思って忘れて撮ることを楽しみましょう

書込番号:22294335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2018/12/02 08:19(1年以上前)

不良品に当たってしまったようで、お気の毒です。

そうなんですよ、キヤノンって修理でピックアップサービスを使うと一律送料がかかります。
私はキヤノン製品を何度か修理をしていてそれも知ってたので、新品はヨドバシとかキタムラなど修理窓口の有る店で買う事にしています。
ウチのも壊れましたが、今回ヨドバシで買っていて、店員さんが色々助けてくれて有難かったです。
送料もかかりません。

とは言え、一般的に店舗は高めで、マジレンボーズさんも購入金額に2,800円足してもまだ一般の店より安い値段で買われているんじゃないかと思います。
修理に送料出しても元々安い通販だから、トータルではお得だったと思いますよ。
ご自身で色々対応できる方は一番お得です。

書込番号:22294360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15863件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2018/12/02 08:45(1年以上前)

>マジレンボーズさん

そろそう定価で買うくらいなら
Amazonプライムだと30日間返品出来ますよ。

書込番号:22294430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/12/02 09:57(1年以上前)

>到着後は何かと忙しくたまに撮影する程度でした。

予約購入組あるある話だな。
仕事が忙しく撮影に行け無い→ストレス解消にカメラ購入→入手したもののやはり撮影にいけない
→やっと撮影に行けるようになって不具合発覚。

だから、カメラは「欲しい時が買い時」じゃなく「撮りたい時、撮りに行ける時が買い時」なんだよな。

書込番号:22294584

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/12/02 10:18(1年以上前)

だけども、直前に買って使い方今一ぷーよりかは欲しい時に買って使い方OK牧場の方がいいと思うけども♪(´・ω・`)b

書込番号:22294643

ナイスクチコミ!6


lemonsodaさん
クチコミ投稿数:18件

2018/12/02 13:39(1年以上前)

マジレンボーズさん
>メーカー対応の修理に渋々同意しましたが、郵送修理なので2800円請求とのことでした。

この後、キャノンはどんな対応をしましたか?
2回シャッター、ファンクションバー無反応の問題は解消しましたか?

知りたいです。教えて下さい。

書込番号:22295047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2018/12/02 15:06(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
遅くなりました。初心者なのでチャタリングの言葉を初めて知りました。

メーカーに修理を依頼するため発送してしてしまい手元にカメラはありませんが、シャッターを切るたび(毎回)
に2回切れていたことは間違えありません。

初期化をして2回シャッターは治りましたが、今回の発送前にメーカーには連絡済です。

ありがとうございます。

書込番号:22295223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2018/12/02 15:12(1年以上前)

>よこchinさん
>hiro*さん
>nyaroimoさん

ご教授ありがとうございます。最初はシャッターが必ず2回切れるのでミラーレスとはこういう物なのだと思ったくらいです(笑)

ファンクションバーだけは初期化では治りませんでしたのでメーカーに昨日送りました。

メーカーに配送するときには着払いなのですが、返送の受け取り時に2800円かかると説明を受けました。

書込番号:22295238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2018/12/02 15:16(1年以上前)

>Lipid4さん

ありがとうございます。

送料の件ですが、メーカーに直接持ち込めばかからない説明も当然受けましたが、距離的に持ち込める状況でもないので配送にした次第です。

書込番号:22295241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2018/12/02 18:18(1年以上前)

>lemonsodaさん
 
昨日メーカーに修理発送したばかりなので、返って来ましたらお知らせ致します。

皆様、無知な質問をして申し訳ありませんでした。新品購入の保証の意味を知りました。

初期不良に初めて当たったのですが、今後このような機会があれば気を付けるようにします。

書込番号:22295688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2018/12/02 18:28(1年以上前)

ちなみに購入元は超有名マ〇プカメラからのネット販売です。新品購入の初期不具合も購入から2週間以内が別機への交換条件とのことでした。

書込番号:22295716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2018/12/02 18:38(1年以上前)

>マジレンボーズさん

出たばかりだから、ある意味仕方がない。

書込番号:22295738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15863件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2018/12/02 19:58(1年以上前)

>マジレンボーズさん

なら価格コムの規約も理解して下さい、
「無駄な伏せ字は使わない」

よろしくお願いします。

書込番号:22295931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2018/12/02 20:02(1年以上前)

>よこchinさん
はいです。申し訳ありません 誰にでも分かる伏字ですが。

書込番号:22295945

ナイスクチコミ!0


nyaroimoさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2018/12/02 20:53(1年以上前)

なるほど返送時の支払いですか。
それでもおかしな話ですね。
2800円ってのもよほど遠いとしても高すぎますし。
去年別のカメラを保証内なので着払いで修理出した時は返却時も請求されませんでしたが今年から変わったのかな?
1ヶ月も使わずそれでは私ならブチ切れてるところです笑笑

書込番号:22296101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2018/12/02 21:12(1年以上前)

>nyaroimoさん

ご返信ありがとうございます。初投稿にてこれほど酷評される方もいるとは存じておりませんでしたので、私の無知を重ねてお詫びいたします。

高いカメラを買っておりますし正直2800円の(修理代?送料?)は気にしてはおりません。

ただ、皆様のご意見をお聞かせいただければいいかな程度です。(私もむきになってしまいましたが)

大変参考になりました。返却後のレビューはするつもりです。

書込番号:22296153

ナイスクチコミ!0


nyaroimoさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2018/12/03 00:15(1年以上前)

>マジレンボーズさん

もしかして誤解されてしまったら申し訳ないのですが
私が怒ってるのはキヤノンに対してです。
昔からサポートの対応が人によって差があったり信用してない事は前提としてあったので。
数年前の全体的なサポート値上げは企業の方針だから仕方ないにしても初期不良でこの対応は無いなと思ったのです。
ずっとキヤノン党なのでRの不甲斐なさへの怒りも入ってますが苦笑

無事治って戻ってくるといいですね。
去年の私の場合は再現無しでしたが念のための部品交換はされていました。

書込番号:22296636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:32件

2018/12/03 00:59(1年以上前)

3月に大分のキヤノンまで送りましたが、返送時にお金払いましたね。
送る時は着払いでしたが、受け取るときに3000円弱位…
ヤマト運輸で地元から九州まで片道1339円なので、その倍+梱包材としてそんなもんかと思ってましたが。

書込番号:22296690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


taka-kun3さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/03 02:04(1年以上前)

>マジレンボーズさん こんばんは

カメラ専門店@Mapcamera の保証内容を(再度)確認しましたが、 *昨年、2回使いました
mapcamera店員の対応が 間違っています。
マジレンボーズさん の 要求は間違っていません、クレームすべきです(今後の為にも)。
・初期不良の2週間以内持ち込み(連絡or指摘)で、即時同品交換を受けられる は、顧客の権利です。(店側の権利ではありません)
 (2週間を超えたとて)初期不良は初期不良であって、初期不良の修理対応の要求を、販売店は受けなければなりません。
 ここは保証の対応になりますね。
・保証の対応は、mapcameraが負担する、です
ですので、マジレンボーズさん の要求は正しいものですよ
・初期不良はメーカーが決めるもので、販売店ではありません。CANONが認めた(・・販売店に連絡・・)のですから、故障ではありません
 初期不良です。。
・又、mapcameraは実店舗もありますし、カメラ専門店と唄って商売をしているのですから、通販ではありませんので(オンライン店舗)、
 しっかりした対応をしますし、させるべきです(中は縦割り職制で会社の商売を知らず(知らぬことにして)の担当者が多いので要注意)

一方、CANONは製品の製造・販売者ですので、
(初期含め)不良品は、無償対応をしないといけません。(瑕疵)
今回の内容をみていると、故障品の修理対応をタダで遣ってやる、の間違った態度の対応のように見受けます。
当然(往復)とも送料もCANON社持ちです。
2,800円はサービス料のように見られますが、不良品の場合そのような物はありえませんので、正当に拒否できます。

今後もCANONに直接折衝するのであれば、
CANONの優待サービスの キャノンフォトサークル に入って、当然の権利として処々サービスをさせた方が
色々と安心ですよ。年会費発生はしますが、気楽に色々と要求もし易くなります。(精神的なものですが)

書込番号:22296762

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:32件

2018/12/03 11:57(1年以上前)

改めて確認したら、使ったのは引取修理サービス2700円ですね。
ポームページに「引取修理サービス(セルフ梱包)ご利用料金2700円(税込)をご負担いただきます」
「保証期間内でもお客様ご負担となります」
「往復の配送料金・梱包用資材費が含まれます」と記載されていました。
瑕疵担保責任の範囲であれば無料も然るべきと思いますが、私にはよく分かりません…

表題とは関係ないですが、私は5D4のセンサークリーニングをしたくて買った量販店に相談したところ、送料は量販店負担で安心メンテスタンダード3240円か、安心メンテプレミアム13500円を依頼することになると言わました。
それでもと思い、直接キヤノンに問い合わせたら保証期間内の無償修理扱いで送料2700円のみの負担でした。

書込番号:22297384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ807

返信61

お気に入りに追加

標準

キャノン もっと頑張れ

2018/11/30 22:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

スレ主 T&Gさん
クチコミ投稿数:231件

ふと思ったのですがキャノンユーザーはキャノン製品に甘くないですか?

手ぶれ補正無くても大丈夫だよ

電池持たなくてもいっぱい電池持ち歩くから大丈夫だよ

連写枚数周りと劣ってるけど気にしないよ

レンズ無いけど信じて待ってるよ

レンズ高くて重くても楽しみにしてるよ

高感度弱いけどキャノンのセンサー大好きだよ

足らないとこも可愛く思うよ

スペック低くても付いていくよ。

なんて感じに映ります。

他者製品はいっぱい叩かれて鍛えられていい物作ってる。

z6も今になって凄い魅力的に見えてきた。

でも、eos r はどうなんだ?

キャノンのユーザーはeosrにもっと要望?求める事は無いのか?

それではいいカメラに育たないんじゃないか?

書込番号:22290920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!49


返信する

この間に41件の返信があります。


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/12/01 12:03(1年以上前)

>キュウイフルーツ&ザ・ヒュースさん

私はキヤノンユーザーですが、Nikonの動向しか気になりません
Nikonとキヤノンが切磋琢磨で良いカメラが生まれるんで

書込番号:22292169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2018/12/01 14:44(1年以上前)

通りすがりに暇なので・・・

>手ぶれ補正無くても大丈夫だよ
レンズ内手ぶれ補正で対応できる場合は問題ありません。
手ブレ補正無しでも、2段程度はなんとかなりそうなこともあったりします。
ボディー内の手ぶれ補正も完璧ではなく制限があると知りました。
だから・・・撮れないモノは撮れないとあきらめています。

>連写枚数周りと劣ってるけど気にしないよ
「R」だけがCANON機ではないので、目的に応じた機種を使えばいいだけです。

>レンズ無いけど信じて待ってるよ
なんと、EOS初号機のキットレンズが動きます。
EFシリーズのレンズがありますので、無問題です。
EFとRFはマウント径が同じ。しかもEOS当初からレンズ内モーターで電磁絞り。ある意味他社ではできないことかもね。
レンズの少ないメーカーさんでは、他社レンズを他社マウントアダプターで使うなんてのも許容でしょ?

>レンズ高くて重くても楽しみにしてるよ
写真機が光を集める物理的な機械である以上、レンズの能力を高めると大きく重く高くなるのは普通ですよね。
レンズが足らないのか他社レンズを他社マウントアダプターで使うなんてのも許容でしょ?
極論すれば、スマホで事足りちゃうこともあるし、付けられるレンズのラインナップの幅は大きい方がいいな。

>足らないとこも可愛く思うよ
CANONの中で足りてるところを買えばいいんじゃない?

>スペック低くても付いていくよ。
出てくる写真を見る限りスペックで写真が撮れないんだよねぇ・・・
スペックで写真が撮れるのなら、そのスペックのカメラに今すぐ移行します!

>z6も今になって凄い魅力的に見えてきた。
同意します。魅力的ですよね。
ただ・・・撮ってだしだと派手目の色使いとシャープのきつさが気になります。
RAWで触ってみたいです。

>それではいいカメラに育たないんじゃないか?
だいたい、ユーザーが工業製品を育てるなんて幻想かも。

>今のeos r に高画素センサー積んだだけの使用だったらどうしますか?
すでに「使用」してんじゃね? たぶん「仕様」の間違いとは思うけど。
別にがっかりしませんよ、支持されなきゃ売れないだけでメーカーが困るだけの話。ユーザーは困らないよ。

>原価意識の高いキャノンは必要最低限のスペックで仕上げてくるかもしれない。
市場が許せばこれくらい企業にとって美味しいことはないんじゃない?
まぁ、そんなに甘くはないよねってマーケティングでギリギリで落としどころを決めるんじゃない?

>別にそれでいいのならそれで構いませんが。
少なくとも、スレ主に言われる筋合いではないよね。

大漁お祝い申し上げます。ほんとご苦労様ですねぇ〜 写真撮って楽しんでます? 撮ってる風の内容じゃないような・・・
で・・・私はまだ「R」は買わない。しばらくレフ機。我慢と値段のせめぎ合い。

書込番号:22292457

ナイスクチコミ!10


Jony99さん
クチコミ投稿数:109件

2018/12/01 14:52(1年以上前)

各メーカー色々工夫して出してるから別にいいと思う。あなたは何者?メカオタク?
しょうもないわ

書込番号:22292479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2018/12/01 16:35(1年以上前)

 カメラって,普通は趣味趣向の品でしょ.趣味趣向だから,個人の主観,価値感,思い込み,偏見が強く出て当然.

 それを他のカメラメーカのスペックと比較してカメラメーカに甘いって・・・・・何だかその辺の話が微妙に合わない違和感を感じます.

 自分の場合,キヤノンに何を言っても無駄と諦めている部分もあるけれど,このカメラは最高と思っている部分もあるのね.それは長年,最高の瞬間を撮るために労苦を共にしてきた,と云う強い思い込みも含まれているんだけど,趣味ってそんなもんじゃないの. 

書込番号:22292678

ナイスクチコミ!8


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2018/12/01 16:35(1年以上前)

T&Gさん。R使ってるの?
妄想スレはやめてね。

書込番号:22292679

ナイスクチコミ!13


スレ主 T&Gさん
クチコミ投稿数:231件

2018/12/01 20:54(1年以上前)

>まどあかりさん
>贔屓のメーカーには普通甘いだろ。
逆は厳しくなるのが普通。
>quiteさん
>スレ主さんは何をお使いですか?ソニーですか?甘くありません?

α7Uでフルサイズデビューしましたが2年程使いα7Uでいくつも不満を抱えていました。

不満はVで全て解消されました。

喜んで買い替え、そして満足しました。

そこで初めて価格コムのアカウント作りシロートなりに満足した旨をレビューを書きました。

それは本心で心から満足出来たから。

ただ価格コムのレビューや口コミを見るようになって思ったのが気に入ったカメラに対してなぜこんなにネガティブな攻撃があるんだろう?

新規アカで嫌がらせのようなレビューや口コミ

我慢出来なくなって思わず反論等してしまった。

反論に対してまた攻撃が帰ってくる。

そしてムキになってしまう。

気が付けば自分も嫌がらせのような口コミしてるなーと思いました。

みんなキャノン好きな事は非常にいい事です。

ktasksさんがレスしてる事を読んでて何となく我に戻ったというか。

今まで偉そうな事言って気を悪くされた方どうもすいませんでした。

ただ、自分が気に入ってるカメラにケチつけられるのが気に入らなかっただけ。

もう何も投稿しませんが相手にしてくださった方々

ありがとうございました。















書込番号:22293332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2018/12/02 10:01(1年以上前)

確かにメーカーに対しては厳しい意見を言うべきだと思います。
EOSRは、もう少し煮詰めてから出しても良かった様に思えます。
まぁ、今のところフルサイズミラーレスには興味がないので、あまりメーカーに意見は言ってないですけど。

メーカーに甘いとか厳しいとかよりも、他社メーカーのユーザーにあれこれ言われるのが嫌な人が多いのでしょう。
くだらない。

書込番号:22294591

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11774件Goodアンサー獲得:245件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2018/12/02 10:59(1年以上前)

>ふと思ったのですがキャノンユーザーはキャノン製品に甘くないですか?

殊あたしは、自分のお金で買ったモノはどの銘柄でも容赦しない主義です。

EOSRの「使いにくさ」に関しては動画付きで申し上げております。

私のEOSRのレビュ−1〜−3まで、α9のレビュー等をご参照下さい。

>メーカーに甘いとか厳しいとかよりも、他社メーカーのユーザーにあれこれ言われるのが嫌な人が多いのでしょう。

そういう方はどの銘柄にもおいでです。

写真を撮る事よりも、「良き機械を所有している」という事に優越感を感じて喜ばれる方も各銘柄においでです。

その反動として自分の持ち物より「良さそう」に思える他の銘柄のモノを使う方に因縁を付けて回る方も散見します。

なので、せいぜい量販店で触った程度のモノにあーだ、こーだ言うと、反感を買います。

あたしなんか実際に買って使い込んだ上で、エビデンスも付けて、言いますが、反感を買ってますね。

それはROMを卒業した時点で覚悟していました。仕方なしです。

それでも、実際にお持ちで無い方も含め>メーカーに対しては厳しい意見を言うべきだと思います。

いまお持ちで無い方も、製品が改善すれば買うかもしれない=メーカーには潜在的な顧客だからです。

>くだらない

まぁその通りだと思いますが、それで消費者が黙ってしまうとメーカー各社は消費者を甘く見る様になると思います。

それから感情では無くて、事実に基づいて言う事も大切だと思います。

書込番号:22294732

ナイスクチコミ!5


6084さん
クチコミ投稿数:11774件Goodアンサー獲得:245件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2018/12/02 11:11(1年以上前)

あと、メーカーとユーザーは、切り分けて、考えるべきですね、ユーザー自身が。

メーカーや製品を批判されても、そのユーザーが批判されていると言う事では無い事。これを認識すべきだと思います。

逆に言えば、ココの場合キヤノンとその製品を批判するのは良いでしょう。

しかし

ユーザーを十羽ひとからげに「メーカーに甘い」と批判すると、それは不正確であり、問題だと思います。

キヤノンユーザーでも人夫々ですから。

書込番号:22294747

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2018/12/02 12:05(1年以上前)

キヤノンとソニーを比較して、圧倒的にキヤノンが優位なこと。
それが、ユーザーからの声でしょう。
多くは書けないですが、キヤノンユーザーは厳しいですよ。
まぁ歴史が違うので当然の事ですが。


スレ主は、価格掲示板という狭い世界でモノを申しているに過ぎないですね。

書込番号:22294853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2018/12/02 12:13(1年以上前)

T&Gさん

でも、その割にソニーだろうとキヤノンだろうと撮れる写真はそう変わらんけどね。

書込番号:22294871

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2018/12/02 12:30(1年以上前)

やはり、愛が必要だ。この全宇宙から根こそぎ苦痛を取り除く、大いなる愛が

買えばいいのだよ、買えば!

書込番号:22294906

ナイスクチコミ!1


Mr.Z.さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:30件

2018/12/02 14:32(1年以上前)

日本人はメーカーに甘いのは常
プリンターだって海外ではタンク方式を早々に販売
国内ではカートリッジで吸い上げるだけ吸い上げ、とことん追い込まれてやっと出すけど高機能機は出さず茶を濁す
海外なら部品寿命設計にしただけで叩かれる(EPSON)

カメラだって車だって海外では丸ごと交換なんていうリコールありますが、国内では修理対応
一部クレーマーはいても全体として大人しい、ノイジーマイノリティ優先が日本社会です
日本のユーザーに鍛えられた日本製品というのは過去の事ですよ、今では海外ユーザーに鍛えられる。

書込番号:22295158

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11774件Goodアンサー獲得:245件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2018/12/02 18:33(1年以上前)

>日本人はメーカーに甘い

それどころか、ご自身はお金を払っている消費者(=お客)に過ぎないのに、そのメーカーに忠誠を誓っている風の方も散見します。

或いは、お使いの高々耐久消費財のメーカーに帰属意識をお持ち。

「そのメーカーのためになるから」と勝手に思い込んで、他社機ユーザーを口汚く腐したりするので、そのメーカーの他のユーザー様に嫌われていたりしています。

そういう方を「消費社畜」と命名された方が居られます。(私では有りません。)

どの銘柄にもそういう方はおいでの様です。

書込番号:22295726

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2018/12/03 08:30(1年以上前)

>T&Gさん

EOS Rのスペックに魅力は少ないが
この程度のスペックだ普通の撮影ではあまり困らない

自分に必要なスペックた魅力の有るカメラは=ではない

僕は10D持ち出す場合も有る
トロイけど普通に撮れる





書込番号:22297041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/03 10:25(1年以上前)

将来、星景広角レンズ撮影と超望遠レンズ撮影はキヤノンが独占するかも?
ソニーな人々は意味わかります?

書込番号:22297230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2018/12/03 10:37(1年以上前)

まあ キヤノンは 天文観測 と 深海探査 でも協力してるからなぁ 実績はあるな。

書込番号:22297250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件

2018/12/03 11:59(1年以上前)

カメラって 一眼以外は 大赤字、利益が出るジャンルじゃあ無くなっている。
それに伴って 研究開発費も減っているのは 常識だよね。

そのような現実を知っているのかなあ〜?
何にでも要求する人って おかしいよね。
富士フイルムなんか、カメラ事業から まったく違う 事業に 変更して 生き残っている現実を知らないのかなあ〜?

書込番号:22297385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2018/12/03 21:26(1年以上前)

キヤノンはまだ一眼レフの貯金があるし、実際ミラーレスはまだ一眼レフに追いついてない部分が多く、特にスチル撮影に結構大事な官能的な部分がイマイチ。

ゆえに一眼レフはまだしばらく無くならないし、開発投資もするし、エースはやはり一眼レフ。キヤノンユーザーもそれを知っているから、若き将来のエースを温かい目で育てている。

ニコンはカメラ事業が柱であり、キヤノンより切実ですからキヤノンより良いものを出さないと行けない。

ソニーは一眼レフまで視野にいれたシェアはまだ二強に劣るわけだから全力疾走して当然です。

もしα9をキヤノンが出してEOS Rをソニーが出した場合を想像してみてください。キヤノンはシェアを90%以上とり、ソニーカメラ事業部は潰れます。現実がそうでなくてよかったのではないでしょうか?

世の中はうまい具合に、バランスが取れているのだと思いませんか?

書込番号:22298552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2018/12/04 02:40(1年以上前)

T&Gさん

レビュー拝見しました。αiiiは間違いなくいいカメラだと思いますよ。
カメラを買う人も感じ方、様々です。スペックを比較し、カメラ店で話を聞き、
実際に触ってみて、重さを確かめ、シャッターをきってみる。
人によってこだわる部分は違います。この重さじゃやってらんない。
AFがこんなに遅くて大丈夫か? 等倍で見たら粒状感ありすぎだぞ。いやいや
それがなきゃのっぺりした写真しか撮れんよ。私は綺麗な写真が撮りたいの。
このカメラ、質感ねーなー。ちゃんとした写真が撮れるんだったら安い方がいいに
決まってるじゃん。一番高いカメラだったら間違いないって。

レビューする人も様々です。T&Gさんのように自分でお金を出し、自分なりにカメラを
ステップアップしてきて、レビューしてもいいかなと思った人。写真部で写真を学び、
写真にうちこんだ結果、写真展なんかで普通に賞を取れる人、買わなくても、メーカーから
カメラを借りてきてレビューするプロの人。(プロもいろいろです)

それぞれの人の現時点までの到達の仕方で各カメラに対する愛着度合いも異なります。
自分に合いそうもない意見があれば、それを言っている人のバックボーンは何かを考えるように
すればいいです。いろんなことがわかってきます。T&Gさんが思い切ってレビューをしてみたことは
とてもいいことだと思いますし、最後の意見に到達されたのは賢明だと思います。
この先もT&Gさんが、素晴らしいカメラライフをおくられることをお祈りしています。
(乱筆乱文失礼しました)

書込番号:22299221

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)