ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1074911件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ555

返信82

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

クチコミ投稿数:322件 EOS R ボディの満足度5 グレーの世界。 

実は、キヤノンからの初フルサイズミラーレスが出ると噂を聞きつけ、
何度もソニーαIIIやαR IIIに逝きかけた自分の意思の甘さを必死に食い止め!
一時、価格COMやカメラ共々離れ、バイトに夜な夜な精を出して励み。
不安もありながらも、予約解禁日にマップさんに3年間の安心保証込みで、
リング付きマウントコンバーターとボデイを同時注文しました。
(全ては、コイツEOS Rを真っ先に購入する為だけに。。)

でも、改めて実機を触った感じの素直な意見です。

前評判通り、液晶でも他物理系ボタンでも、
フォーカスポイントの移動があまり使い物にならなくて、不安で仕方ありません。
AF機能についてはそれなりに使えますが、任意で移動の際やりにくいです。
また、一点AFエリアが設定で最小しても広すぎて、AFモードだと精度が出ていない気がします。
(折角の高度な液晶なのに、ピント確認しても感動がありません!)
そもそもカメラ任せで、まだピント精度に信用していないですし、
画像確認の流れに慣れが必要です。
(ミラーレスだから画像確認は要らないとゆう意見もありますが…)

一番は、使い慣れたマルチコントローラーが無くなった事により…。
新しく新設されたUIに早く慣れる事や、自分なりの使い勝手を探る為にも。
銀座のショールームにて(5分の時間制限がある為に、5回以上並び直しては担当者に迷惑をかけ!)
昨日、先行展示されてるお店では運良く?
他のお客さんが来店することも無く5時間以上触りぱなし&担当者に質問攻め!
(実は、人気のないお店を狙った。)
ここでもかなりご迷惑を掛けつつも、自分なりの使い方を模索した結果どうもイマイチで。
(お世話になりました方々には、非常に感謝しております。)

特に、気になった所。
(詳しくは、取り扱い説明書255ページよりのAF関係項目を参照して下さい!)
281ページからの手動でピントを合わせる項目より、
現状AFスイッチそのままで、シームレスに拡大表示やMFアシストでのピーキング等使用出来ません。
(メーカー側と当方のベクトルが違うのでしょうか?)

唯一それなりに出来るレンズが293ページ参照。
●レンズの電子式手動フォーカス
電子式の手動フォーカス機能を備えたUSMレンズ、STMレンズを使用 して、
ワンショットAFを行ったときに、電子式手動フォーカスを行う かどうかを設定することができます。
(なので新しいRF24−105等は、設定を変える事でフルタイムで拡大表示やピーキングが使えるようです。)
こうゆう機能を既存のEFレンズ等古いレンズでも使えることを熱望していた!

本当は、マウントコンバターを使用して、EF24-105STMやEF70−300 ナノUSM 等など、
拡大表示やピーキング(MFモードに切り替えなくても)出来るのか非常に興味ありますが…。
またお店に迷惑を掛けるかと思い検証は躊躇っています。

因みに、EFレンズ系、他タムロン(SPシリーズ)シグマレンズ(artシリーズ)は、
手持ちのレンズでの検証の結果!
フルタイムでは拡大表示は出来ないけど特にAFモードでも支障ないみたいです。
(特にタムロンSPシリーズでは光学補正を切り替えなくても液晶パネルにグレーの輪っかは出ないです。)

尚、拡大表示で望遠系レンズを使う場合、手振れ補正機能が無いレンズは、
像が揺れてピント合わせに支障が出るかと思います。
(シグマ135artで、拡大ピント合わせの時にプルプルして見ずらかったです)

最後にメーカー関係者各位殿。
このままではニコンのZ6も抜かれ、ソニー信者に更に失笑され?
最近のキヤノンレフ機の暴落ぶり。

特に、実際触った方で新しい発見をされた方。
(良くも悪くも。。。)
皆んなで、声をあげて。

僕的には、今更ボディ内手振れ機能やマルチコントローラーの追加。
せめてカードはWスロットなど、すぐに出来ない事は望みません!

ただ、追加機能やファームで改善される機能などは、ユーザー様の声を積極的に聴きつつ。
まるべく早い段階で改善を望みます!

書込番号:22179477

ナイスクチコミ!26


返信する

この間に62件の返信があります。


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/10/15 07:10(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 私は鏡有りで頑張ります!!!
⊂)  お布施 頑張って♪
|/
|

書込番号:22183604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:322件 EOS R ボディの満足度5 グレーの世界。 

2018/10/15 07:18(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
ありがと〜御座います。
゚゚(´O`)°゚ ウワーン!!

書込番号:22183614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22190件Goodアンサー獲得:185件

2018/10/15 08:14(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん

鏡張り、に見えた…orz

書込番号:22183681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2465件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2018/10/15 13:42(1年以上前)

>茶色のごまちゃんさん
冷静に考えたら、
ネガを潰したMarkIIってことになるんでしょうけど
キャバ嬢にしてやられたくらいのダメージすむのなら
そのまま沼の底で人柱になってくださいね(笑)。
2019年の主戦場はフルサイズミラーレスですね。
ペンタ使いとしてはなんとも羨ましい限りです。

>あれこれどれさん
なんかエッチだなぁww

書込番号:22184241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22190件Goodアンサー獲得:185件

2018/10/15 14:00(1年以上前)

>('jjj')さん

> なんかエッチだなぁww

愛好家?

書込番号:22184279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2465件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2018/10/15 14:15(1年以上前)

>あれこれどれさん
興奮しませんか?


失礼しました。

書込番号:22184309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:322件 EOS R ボディの満足度5 グレーの世界。 

2018/10/15 15:02(1年以上前)

>('jjj')さん様
コメントありがとう御座います。

喜んで、「人柱?」とまで行かなくても…
有益な情報は発信したいと思っています。

『新しい事にチャレンジ!』は常に不安は付き物。
皆様の温かいご支援の元?
成る可くは正確な情報をお伝え出来たらと思っています。

で、補足です。
やはり、UHS-1 最大転送速度95M
(SDSDXXG-064G-GN4IN [64GBで試した結果])
RAWだと、連射で書き込み時間にちーとストレスが掛かる模様です。
自分は、お金の関係上。。
新しく新設されたC-RAWで暫くは凌ぐ予定です。

と、放置プレーと痛め付けられると…
直ぐ泣くスレ主でした。
ヽ(°▽、°)ノ

書込番号:22184384

ナイスクチコミ!1


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2465件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2018/10/15 15:48(1年以上前)

>茶色のごまちゃんさん
PhotoHito拝見しました!
水着よりもすごいエッチですwww
「雲よりも。。」  爽やかなエロスを感じます。
「お色気は、如何ですか?」 股間を直撃です。

EOS Mでもスゴイの待ってます!

書込番号:22184466

ナイスクチコミ!1


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2465件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2018/10/15 15:49(1年以上前)

Rのまちがいですww

書込番号:22184469

ナイスクチコミ!1


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2465件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2018/10/15 15:52(1年以上前)

>茶色のごまちゃんさん
E OS
すきまにRをいれるとwww

書込番号:22184474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/15 21:29(1年以上前)

新しい物好き! だから買うのです。 5D4も、発売日に42万で買いました。後悔はしていません。

だって、新しい物が好きなんだから・・・。 EOS R かいまー・・・・・・・・・す!

書込番号:22185180

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:322件 EOS R ボディの満足度5 グレーの世界。 

2018/10/15 22:40(1年以上前)

>('jjj')さん様
ありがとう御座います。
PHOTOHITOまで。。
最近UPしてないので申し訳ないです。

>まさあきさん様
5D4は余りのお値段で、発売日当初は手が出なかったす。
・゚・(゚うェ´゚)・゚・

でも、EOS Rならと。。

コメントありがとう御座います。

書込番号:22185412

ナイスクチコミ!2


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS R ボディの満足度5

2018/10/16 00:10(1年以上前)

四回目のお触り行って来ました。
平日なのでじっくり触る事が出来ました。
測距点、言われてみれば確かに大きかったです。
<m(_ _)m>

書込番号:22185649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/10/16 20:24(1年以上前)

慌てない乞食はもらえない(^^;)

書込番号:22187166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件 EOS R ボディの満足度5 グレーの世界。 

2018/10/16 22:59(1年以上前)

>hikoazunanomasaさん様
コメントありがとう御座います。
キャッシュバック&EOS Rミニチュアの事ですよねw
(*^□^*)b 

書込番号:22187549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8549件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/10/16 23:17(1年以上前)

慌てる乞食は貰いが少ないとは、慌てて急ぎすぎると、結果的に失敗したり、かえって損をすることのたとえ。
まさにカメラにも当てはまること。     かも( ゚д゚ )

書込番号:22187597

ナイスクチコミ!3


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2465件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2018/10/17 07:40(1年以上前)

なんかもう、ぱっと見
「EROS ボディ」 にしか見えないくなってしまいました。

真当な意見など気にせず、先行者利益ゲットしてください!

書込番号:22188017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6921件Goodアンサー獲得:128件

2018/10/18 23:31(1年以上前)

茶色のごまちゃんさん

こんばんは、 YAZAWA_CAROL です。
ご無沙汰してます。

>取り敢えず来月11月3日 「入間航空祭」にて試したいと思います。
>
当日、
Rを探します!!

書込番号:22192066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件 EOS R ボディの満足度5 グレーの世界。 

2018/10/27 10:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

とりあえず試写してきました。

ピーキングを使って。。

被写体を求めて散歩中に…。 

これで寝転ぶ格好で撮らなくても大丈夫!

取り敢えず25日に受け取り簡単に試写してまいりました。
全くの別機種とゆう感じで、ゆっくり慣れていきたいと思います。
(現時点では不満もありますが良い所も一杯あると信じて…)


>ビンボー怒りの脱出さん
コメントありがとう御座います。
欲張りなオイラは、
貰えるだけでも嬉しい気持ちと…
出来るなら沢山欲しいとゆう?嫌らしい気持ちもあります。

>('jjj')さん
EROS! THEエロス!
良い響きじゃないですかw

官能的な機種である事を切に祈っております。
(観音さま)

>YAZAWA_CAROLさん
お久しぶりです。

是非!GT-Rを探して下さい。
Σ┗|゚д゚* | ナンデヤネン
話は変わって…
当日は滑走脇を狙って、成る可く朝早く出かけたいです。
ま、起きれれば…?
の話ですが…

操作してみての感想は、
ボディーを買ったらレンズも欲しくなるけど…。
(RFマウント)
成る可く、他の方の作例は見ないよーうにしときます。
特にRF501,2とかw
(o゜◇゜)ノあぃ

>黒仙人さん
ですよね
ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ

書込番号:22210790

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/10/30 00:02(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 私は鏡有りで頑張ります!!!
⊂)  お布施 頑張ったね♪
|/
|

書込番号:22217145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ204

返信19

お気に入りに追加

標準

ISOノイズ

2018/10/11 10:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7R III ILCE-7RM3 ボディ

クチコミ投稿数:4件

オートで撮ったらiso12500になってまして
拡大したら(しなくても)ノイズが出るんですが
仕様でしょうか?
オートでそこそこ暗いシーンでの撮影時でも
割と12500に勝手にされてしまうことが多いのが
困りもので、またf2.8通しのgmレンズ使っても
ノイズが出るんで嫌なんですがα7iiiに変えた方が良いんでしょうか。

書込番号:22175020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/10/11 11:03(1年以上前)

>イソップ寓話さん こんにちは

ISOオート最高値は設定で3200などにすればいいと思いますが。

書込番号:22175050

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:158件

2018/10/11 11:20(1年以上前)

取説読んで色々調べて、それでも分からなかったら書き込んでくれないかしら。
ただのど素人ではなくネガキャンかと思われるわよ。
そんなんで、良くこのカメラを買ったわね…って私なんかは思ちゃうわ。

書込番号:22175085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!54


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/10/11 11:25(1年以上前)

オートでそこそこ暗いシーンでの撮影時でも
割と12500に勝手にされてしまうことが多い

⇒夜行性ですか?

フラッシュや
三脚を併用する事で
低いISOで撮れます。

フイルムのISOは低いのに
それで170年間も
実際に撮られた来た訳ですし

書込番号:22175090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2018/10/11 12:32(1年以上前)

別機種

敢えて暗い所で撮ったりしますが、ISO12500ってそんなに耐えられませんか?
7IIIに変えても、若干ましな程度だと思いますけど。
ネタ的にISO51200で7IIIで撮りました。
画像の荒れも、味のうち。と思ってしまう私はへそ曲がりでしょうか?

書込番号:22175244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2018/10/11 13:12(1年以上前)

iso12500??

12800ではなく、

12500というところが問題解決の鍵となる。
.

書込番号:22175347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2018/10/11 13:19(1年以上前)

>里いもさん

設定できるんですか。
では試してみようと思います。

書込番号:22175367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/10/11 13:23(1年以上前)

>まっぷるるんさん

ただのど素人だから聞いたまでだが、なんか文句ある? ネカマはすっこんでろよ

書込番号:22175373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2018/10/11 13:26(1年以上前)

>Nikon D777さん

ハイハイ12800だった。
だからなんだ?
12500も12800も同じようなもんだろ。
気は済んだら引きこもりはすっこんでなさい。

書込番号:22175383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/10/11 13:34(1年以上前)

>でぶねこ☆さんから画像アップがありましたが、>イソップ寓話さんからもアップ願えませんか?

書込番号:22175406

ナイスクチコミ!17


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2018/10/11 14:51(1年以上前)

ISO400でも等倍で見たらザラザラしてますよ〜
RAWで撮影して、じっくりノイズフィルターの設定を追い込みましょう。

ちなみに2400万画素相当まで縮小すれば、相対的にノイズが減るので
7iiiより少し悪いくらいまでのところには来ると思いますから、この目的
のみの乗り換えはナンセンスです。

書込番号:22175496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/11 17:02(1年以上前)

 α7RVは高画素でありながら、高感度のノイズ耐性も極めて良好のお墨付きがあるソニー渾身のフルサイズミラーレス機ですが、現状iso12800ともなれば、どんな高級レンズとの組み合わせであっても等倍で鑑賞すれば、ノイズはそれなりに確認できるわけで、それで何か不都合があるのかという問題だろうと思います。
 
 もし、pcや4k大型TVの鑑賞というなら、日常使う上で上限iso感度の設定を1段程度下げるだけで十分でしょうし、家庭用プリンターでの印刷がメインなら、そのままで一向に差し支えありません。
 写真をフイルム時代からずっと趣味にしてきましたので、昨今のデジカメのiso12800が常用の範疇だといいますから、まさに隔世の感がいたします。
 
 当時は日中はASA100(アーサ)、夕方ならASA400程度で、フイルム交換は多少面倒でしたが、フイルム感度が100〜400でも不便を感じた事などなかったものです。

書込番号:22175712

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/10/11 17:34(1年以上前)

>イソップ寓話さん

画像アップ頂けば、手振れなどによるものか分かると思います。

書込番号:22175758

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2018/10/11 20:06(1年以上前)

>イソップ寓話さん
ここは、あなたのような品格のない者が来るところとはありません。悪しからず。

書込番号:22176078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


okiomaさん
クチコミ投稿数:24934件Goodアンサー獲得:1700件

2018/10/11 21:50(1年以上前)

自分好みに出来るかどうかを試みたいなら
オートを止めて、絞りやシャッタースピード、ISOを制御して
色んな事を確認した方がいいかもしれませんね。

ISO12800で撮った物を是非UPしてください。
Exif付きでね。




書込番号:22176408

ナイスクチコミ!7


chokoGさん
クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:54件

2018/10/11 22:38(1年以上前)

>イソップ寓話さん

機種を変更する必要は無いと思います。撮影iモードと、設定を変更しましょう。
このカメラでAUTOで撮ったとのことなので、初心者の方なのかなと思います。
どこのメーカーもAUTOだと、手ぶれや被写体ブレの防止を考えて設定しているのでISOが高めになると思います。
写真を見ていないのでなんとも言えませんが、暗いところでのノイズとのことなので、Pモードで撮るようにして、ISOオートの設定を100−6400くらいにすると気にならないかもしれません。
また、手ぶれするようなら、「ISOAUTO低速限界」の設定で低速シャッターの限界を任意に設定すると良いでしょう。
この機種は入門機ではないので、非常に多くの機能が盛り込まれていますので、説明書をよく読むと良いです。
そうすると、それぞれの撮影モードの意味がわかってくるかと思います。

あと、いろいろ厳しい意見が出たのは、初心者マークが無かったから、アンチマーケティングと勘違いされたからかと。

書込番号:22176569

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2018/10/11 23:46(1年以上前)

>イソップ寓話さん

口が悪い。

書込番号:22176754

ナイスクチコミ!11


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2018/10/12 00:07(1年以上前)

12800が嫌だったら上がらない様に
設定すればいい。
そっから使いこなしが始まるんやー
( ・∇・)b。

良かったね
こうしたいが、オート(カメラ任せ)からの脱却だー。
α7RVも喜ぶよきっと。
ガンバ(=´∀`)b

書込番号:22176801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:800件Goodアンサー獲得:42件

2018/10/12 00:18(1年以上前)

このスレの分類は「悲」じゃなくて「質」ではおまへんやろうか

書込番号:22176818

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2018/10/25 11:29(1年以上前)

>イソップ寓話さん


顔を真っ赤にして逃げちゃったみたいだね。きっと(笑)

書込番号:22206220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

動画撮影時の発熱と停止

2018/10/10 16:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J2 ダブルズームキット

スレ主 maaaatさん
クチコミ投稿数:22件

J2は動画撮影でビデオカメラ代わりによく使います
しかし発熱による停止がすぐ起きてしまい10分以上の撮影ができません

先日の運動会では一眼を写真用、J2を動画用にして使っていたのですが
すぐに停止してしまいとても悲しい思いをしました

なにか熱対策されている方いらっしゃいますか?

パナソニックの4Kではないビデオカメラも買ったのですがあまりにひどい画質で
結局J2の方を使うことになったのですがそもそも長時間録画は諦めるしかないのでしょうか

画質はレンズのおかげもあり満足しているだけになにか方法がないかと思い質問させていただきました


書込番号:22173397

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/10/10 17:05(1年以上前)

>maaaatさん
私の場合はJ5ですが、同じように動画撮影は熱で長時間は使えませんでした。
以前に記録撮影で5分間撮影を6回繰り返してもらった際、最後の回の途中で熱警告が出たとのことで無理だなと思いました。
それでもたまに撮影しますが、長時間撮影になると熱警告が出てしまいます。
折角のミラーレスなのに残念ですよね。

動画撮影も意識してZ7やZ6が気になっているのですが、フルサイズミラーレスでは熱警告はどうなのか気になっています。
パナソニックのマイクロフォーサーズも評判がいいですが、こちらの方が動画に向いているのでしょうかね。

書込番号:22173431

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/10/10 17:45(1年以上前)

>maaaatさん こんにちは

発熱してるのはセンサーかと思います、静止画と同じ最高画素数での動画はそれだけ負担が大きいことでしょう。
1920×1080へ落としてみてはどうでしょう?

書込番号:22173484

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/10/10 18:19(1年以上前)

ビデオカメラを買いましょう

書込番号:22173541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 maaaatさん
クチコミ投稿数:22件

2018/10/10 18:41(1年以上前)

>9464649さん
J5でもそうなのですね
新しいものは改善されているかと思ってました
スマホ用の冷却ファンとか気休めに試してみようかと...

書込番号:22173588

ナイスクチコミ!0


スレ主 maaaatさん
クチコミ投稿数:22件

2018/10/10 18:43(1年以上前)

>里いもさん
試してみます!

書込番号:22173594

ナイスクチコミ!0


スレ主 maaaatさん
クチコミ投稿数:22件

2018/10/10 18:49(1年以上前)

>infomaxさん
そうなんですよね 
そう思って以前買ったパナのHC-V480はあまりにひどい画質で愕然としてしまったのですが
4Kビデオカメラじゃないと満足できなそうですよね

しかしビデオカメラはめったに持ち出すことがないので
レンズ交換もでき気軽にいつも持ち歩くnikon1でうまく撮れればと思ったのですが...
4KでなくてもフルHDのビデオカメラでiphone程度にはキレイに撮れるものおすすめありますか?


書込番号:22173611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/10/10 18:53(1年以上前)

>maaaatさん
私、スマホはP10Plus使っているのですが、こちらの方が動画は撮影しやすいですね。
静止画も動画も手軽に撮影できる点ではスマホ最強という感じです。
しかも、ライカのダブルカメラ・・・。

新しいP20Proなんて、光学ズームまでできるライカのトリプルカメラですからね。
これ欲しいです。

書込番号:22173621

ナイスクチコミ!0


スレ主 maaaatさん
クチコミ投稿数:22件

2018/10/10 19:14(1年以上前)

>9464649さん
やはりスマホが便利ですよね...
望遠が使えればもはやビデオカメラいらずですね

書込番号:22173662

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/10/11 05:44(1年以上前)

RX-100VA

書込番号:22174588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 maaaatさん
クチコミ投稿数:22件

2018/10/12 16:41(1年以上前)

>infomaxさん
お値段が...

書込番号:22177974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

標準

一気に価格が上がりましたね

2018/10/06 11:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキット

一気に価格が上がりましたね。
今週前半と比べて、家電量販店の価格が軒並み1〜2万円上がっています。
何があったのでしょうか?
キャッシュバックも10月8日までなので、今週末に買おうと思っていたのに残念です。

書込番号:22162665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2018/10/06 12:00(1年以上前)

今日晴れたんで運動会用の競売が終了…とかですかね?

書込番号:22162716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:17件

2018/10/06 12:24(1年以上前)

そんなことで騒ぐな!

書込番号:22162763

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/10/06 13:03(1年以上前)

10月は運動会と秋祭りでカメラが売れる
11月は これと無し
12月はクリスマスと忘年会でカメラが売れる
1月はお正月、成人式でカメラが売れる
2月は節分とスキーでカメラが売れる
3月は卒業式と卒業旅行でカメラが売れる
4月は入学式とお花見でカメラが売れる
5月はゴールデンウィークと春祭りでカメラが売れる
6月はカタツムリと日が長いのでカメラが売れる
7月は海水浴とキャンプでカメラが売れる
8月はお盆と花火大会でカメラ売れる
9月は お月見と台風でカメラが売れる

11月は何にも無いから、カメラがお安くなります。

書込番号:22162844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/06 13:09(1年以上前)

>コッピーとミドリフグさん

安く買えて嬉しい方も

書込番号:22162861

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2018/10/06 16:55(1年以上前)

心配しなくても・・・次はα6300が安くなります。

書込番号:22163328

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

フリーズしました!

2018/10/04 13:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカCL ボディ

クチコミ投稿数:10件

高速シャッター使用時に、フリーズしました。
転送ランプが「点灯」したままで、シャッターは切れないし、電源を落としても変わりません。
新しい64GBSDXCカード(UHS-U)使用です。
バッテリーをはずして入れなおしたら復旧しましたが、また起こるんじゃないかと不安です。
シャッターチャンスを逃したら頭にきますよね。
またあったら要点検でしょうか。
経験された方があれば教えてください。 他のデジカメでも起こっている現象のようですが・・・

書込番号:22158369

ナイスクチコミ!5


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/10/04 18:26(1年以上前)

SDが良くないため

書込番号:22158861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:6件 ライカCL ボディのオーナーライカCL ボディの満足度5

2018/10/08 16:48(1年以上前)

>モリCマンさん

半年程CLを使っているユーザーです。

フリーズ現象ですが・・・・

画像ファイル形式 = DNG + JPG
JPEG記録画素数 = L - JPEG(24MP)

の設定でSDカード、Sun Disk Ultra 32GB を使用して高速シャッターで何度か起きました。

LEICAに相談した所、「SDカードを8 or 4GBに替えて試してみて下さい、それと使う前に毎回フォーマットしてみて下さい」と言われ、同じSun Disk Ultra の8GBに替えた所、フリーズ現象は全く出なくなりました。

たまたまSDカードとの相性なのか、それとも容量の問題か・・・。(容量問題はLEICA M-9で随分と論議された気が

何れにしても、一日撮影したらすぐにPCにデータを移してしまうので、8GBでも問題無いので、現状はSun Disk Ultra 8GBを使う前に必ずフォーマットして使っています。

現状、フリーズ現象は全く起きていません。 参考になれば・・・。



書込番号:22168589

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ254

返信52

お気に入りに追加

標準

マウント比べ

2018/10/03 11:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7R III ILCE-7RM3 ボディ

スレ主 ARWさん
クチコミ投稿数:1181件 α7R III ILCE-7RM3 ボディのオーナーα7R III ILCE-7RM3 ボディの満足度5

NikonのZ7が発売されたので、ちょっとNikonの板を覗いてみたら
ZマウントとEマウントとの比較の書き込みが、チラホラ
見られました。

私は、店頭で触った程度なので両機の比較など出来ませんし
また、どちらの画質が優れているなんて比較は、あまり興味のないことですが

ただ、未だにEマウントは小さなマウントのためにセンサーの端がケラレているので
だから、周辺光量が不足するとか、周辺画質が悪いとか、F1.2のレンズは
作れないだとか、そんな書き込みが当たり前に見られるのにはビックリです。

もちろん反論の書き込みも見られますが、Eマウントではまともな写真は撮れないと
固く信じているようです。
Fマウントは、Eマウントより径が小さいが、フランジバックが長いので大丈夫らしい???

このような不毛な議論には加わりたくないので、書き込みはしてませんが
どちらの板にも似たような人が居るものだと思いながら・・・・・

そのカメラでないと撮れない写真もあるかと思いますが
マウントに関係なく、良い写真が撮れれば
シロウトには満足なんですが。

書込番号:22155948

ナイスクチコミ!23


返信する

この間に32件の返信があります。


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/10/05 15:37(1年以上前)

>ニコンも、キャノンも大口径で設計の自由度が上がるとは言ってますが直接画質が向上するとは言ってません

設計者にとって自由があるのと無いのとで全く違うんじゃないの?

書込番号:22160734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件

2018/10/05 16:03(1年以上前)

>量子の風さん

こんにちは。

>ネットで中一光学 Speedmaster 50mm F0.95 (Eマウント用レンズ)の作例を見たら、開放で周辺減光が少しきついようですが、どのように考えれば良いのでしょうか。

私の見解は上の私の書き込みにあるように”広角のF1.4以上のレンズは厳しいのかもしれませんね”としか言いようがありません、付け加えるなら標準もですかね。
上記のレンズほど明るくはないですが例えばEF50mm F1.2L USMをマウントアダプターでEマウント機につければ同じ設計のレンズでマウント口径が大きくフランジバックが長い機体とマウント口径は小さいがフランジバックの短い機体との差が確認できますね、興味とお金があれば確認してください。

書込番号:22160772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/10/05 16:17(1年以上前)

>下手な鉄砲打ちさん

ご返答ありがとうございました。
Eマウントは明るいレンズを作るのは難しいのかもしれないですが、庶民が買えるレンズの範囲内では問題は無いのかもしれないですね。
因みに、兎も角F0.95を体験したいのであれば、m4/3の方が良いと思いました。

書込番号:22160788

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件

2018/10/05 16:30(1年以上前)

>sadou.dakeさん

こんにちは。

>設計者にとって自由があるのと無いのとで全く違うんじゃないの?

おっしゃる通り!設計の自由度が上がったから
NIKKOR Z 58mm f/0.95 S Noct
RF 28-70mm F2L USM
等が実用化できるようになったのですね。
明るいレンズが必須な人にとってはニコン、キヤノンのミラーレスは魅力的ですね。

書込番号:22160813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:8件 ブログ 

2018/10/05 18:55(1年以上前)

>下手な鉄砲打ちさん

フランジバックが長い方が口径が必要とは、どういう意味でしょうか?

書込番号:22161140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件

2018/10/05 20:31(1年以上前)

>アマチュアカメラマンしんさんさん

こんにちは。

>フランジバックが長い方が口径が必要とは、どういう意味でしょうか?

書込み番号22160085に添付したフランジバックと必要なマウント径の関係を単純に模した図からです。

F値=口径÷焦点距離です。
焦点距離50mm、F値1.0のレンズ径は50mmです、このレンズより小さなフルサイズのイメージサークルでは撮像素子に近ければ近いほど必要口径は小さくなります、その関係を表したものが添付の図です。
但しこの場合のレンズはダブルガウスレンズ前提ですので他の形式のレンズ構成や焦点距離、F値によっては若干異なるのかもしれません。

書込番号:22161373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件

2018/10/05 21:04(1年以上前)

すみません間違えました。

誤:F値=口径÷焦点距離です
正:F値=焦点距離÷口径です

書込番号:22161465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:8件 ブログ 

2018/10/05 21:34(1年以上前)

>下手な鉄砲打ちさん

返信ありがとうございます。

添付の図ですが、おそらく元ページの説明にて、射出瞳の説明があると思います。

射出瞳は入射瞳とは異なり、大きさを変えることが出来ます。
そのため、有効口径より小さくも出来ます。

その点、一度ご検討下さい。

書込番号:22161534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/10/24 12:41(1年以上前)

>Eマウントではまともな写真は撮れないと固く信じているようです。

そんな事言ってる人いないと思いますが?
写真の巧さとマウントの話しは切り離ししませんといけないと思いますよ

書込番号:22204088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ARWさん
クチコミ投稿数:1181件 α7R III ILCE-7RM3 ボディのオーナーα7R III ILCE-7RM3 ボディの満足度5

2018/10/24 19:18(1年以上前)

>sadou.dakeさん

コメントありがとうございます。
色々な板を見ていると、未だにEマウントでは
周辺減光が起こるとか、四隅がケラれるとか
まともなレンズは作れないとか
マジで書き込んでる人がいるのにはビックリします。

書込番号:22204776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/10/24 19:27(1年以上前)

>ARWさん

誤った内容を堂々と投稿し、根拠を示せと言っても示さず、根拠を示して誤りを指摘しても開き直り、挙句の果てに逆恨みをして激しい個人攻撃を執拗に行って来る輩は、速めにアカウントを凍結すべきですよね。

書込番号:22204799

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/10/24 19:33(1年以上前)

>ARWさん

言い忘れましたが、先ほど説明したような輩が暴走する理由は、どうやらネット上に存在するようですね。

書込番号:22204812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/24 19:52(1年以上前)

良いカメラ=良い写真では無い事は皆んな知ってることだにゃ。
でもよその板でソニーを貶しながらソニー板の常連として連日出没するおりこーって人が不愉快な人種だと言う事は皆んな知ってるのかにゃ。

書込番号:22204847

ナイスクチコミ!11


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件

2018/10/24 22:51(1年以上前)

>>Z だけど 24−70F4 細くて小さくて ミラーレスに合いますよ。

うんうん、良いね。
ところで、大三元と小三元はどれほど作れているのでしょうか?
価格.COMを見てみました:

大三元       ソニー   ニコン
ーーーーーー   −−−  −−−
  16-35F2.8    有     無
  24-70F2.8    有     無
  70-200F2.8    有     無
小三元
  16-35F4     有     無
  24-70F4     有     有
  70-200F4    有     無
  24-105F4    有     無

これが現実ですね。
まあ、頑張りましょう。
ただし、ニコンは昨年ExtrOrdinaruLossで金欠病になった(これは事実であり、ニコンが宣言したのだから)。
金が無いから、多くのレンズは作れない。まあ少しづつ作てゆこうよ。5年後にはソニー並みに揃うかも。
おまけにオリンピックはレンズが悪いFマウントで戦うのだろう? レンズ性能が向上する大口径のZマウントではオリンピックは戦えないのだろう?
キヤノンとは連写で負け、レンズ性能で負けている(ニコンは口径が小さいからレンズ性能が悪くなるらしい、Eよりも口径が小さいFだから、性能はソニーにも負けて最悪になるのだってね)。

大変だな、ニコンは。
金が無いのに、一番遅い連写と、一番画質が悪いレンズでオリンピックを戦わざるを得ないところに追い込まれている。
(これって事実らしい・・・だって、ニコンの人たちはレンズ口径が小さいと画質が悪くなると言ってるから、ニコンFレンズが一番画質が悪くなるのだって。)

書込番号:22205387

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 α7R III ILCE-7RM3 ボディのオーナーα7R III ILCE-7RM3 ボディの満足度4 まろん 

2018/10/25 00:42(1年以上前)

スレ主さんには可哀想だけど、ソニー板は負のオーラで充満しているネ(笑)

ソニーもかわいそうに(/_;)/~~

書込番号:22205595

ナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件

2018/10/25 07:35(1年以上前)

負のオーラ?
違うな。
ソニーのサイトには、遅れてしまったカメラユーザーからの嫉妬とやっかみがあるだけ。
いわば、負け犬の遠吠えが混じっているだけです。

主流はソニーユーザーによる情報交換です。
負け犬の目から見ると、ソニーユーザーが「このカメラは良いね」と言うだけで、それを負い目に感じてしまう。単に画質が良いと言っているだけなのに。

ソニーユーザーで良かった!
良いカメラは良いと、素直に事実を述べられるから。
良いカメラで
撮って 撮って 撮りまくろう!

書込番号:22205851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件

2018/10/25 07:45(1年以上前)

↑↑
二つ前のレンズ比較表。
これはソニーユーザーが、自分たちのレンズの現状を確認しているだけ。
それを最近出始めたマウントと比べているだけ。
いわば、品揃えの現状認識です。
こういう一覧表であり、単なる事実のまとめです。
その事実の一覧表でさえ、負け犬の目から見ると負のオーラになってしまうのか?

ソニーで良かった。
事実を素直に喜べるから。
ソニーよ、これからも事実の蓄積を進めて行こう。
頑張れ! ソニーの技術者!

書込番号:22205864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/25 08:07(1年以上前)

貴殿の様な他社とそのユーザーを無意味にこき下ろす書き込みがニコンZのスレッドでも増えてしまったと言うことです。

書込番号:22205901

ナイスクチコミ!5


スレ主 ARWさん
クチコミ投稿数:1181件 α7R III ILCE-7RM3 ボディのオーナーα7R III ILCE-7RM3 ボディの満足度5

2018/10/26 07:56(1年以上前)

>量子の風さん

「シュレディンガーの猫」を理論的に説明しても、感情論で
反論されるようなもので、一生かみ合うことは無いと思います。

御身お大事に。

>orangeさん
>おりこーさん
>0120-XXX-XXXさん
>オヤヂ放浪さん

ソニーのカメラが一番ではないですし、マウントで写真が決まるわけでも
ないのは、明白です。
Fujiを除く各社が、フルサイズミラーレス機を出してから競争が本格化して
いよいよ、楽しくなるのではないでしょうか。
決して他社の製品を貶めるものではありません。

書込番号:22208091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/10/26 08:11(1年以上前)

>ARWさん

>「シュレディンガーの猫」を理論的に説明しても、感情論で
>反論されるようなもので、一生かみ合うことは無いと思います。

奇跡を起こすつもりで頑張りたいと思います。

>御身お大事に。

ゲシュタルト崩壊しない様に頑張りたいと思います。

書込番号:22208118

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)