ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1074525件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ179

返信21

お気に入りに追加

標準

熱問題

2020/07/26 19:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ

スレ主 Amix^_^さん
クチコミ投稿数:90件

怖いですね。予約はせずにしばらく様子見ですかね。素人でも困ります。。

書込番号:23560286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/07/26 19:05(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 初期ロットには手を出すな!!!
⊂)  格言です!
|/
|

書込番号:23560293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:11239件Goodアンサー獲得:148件

2020/07/26 19:22(1年以上前)

逆かも?
素人だからこそめちゃ困るんだと思うよ
(*´ω`*)

書込番号:23560323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2020/07/26 19:46(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ お高いから様子見です!!!
⊂) 
|/
|

書込番号:23560375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11239件Goodアンサー獲得:148件

2020/07/26 19:52(1年以上前)

動画を本気で撮りたい人には
超絶爆安なわけで…
このじゃじゃ馬なカメラをどう乗りこなしてやろうかとわくわくしてるっしょ♪

書込番号:23560385

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:376件

2020/07/26 20:01(1年以上前)

>Amix^_^さん
それこそ何も考えずα7S IIIにいきましょう。
それで怖いものなしですよ・・・・笑・・・
ごくろうさんです!

書込番号:23560404

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/07/26 20:06(1年以上前)

>Amix^_^さん
EOS R5を3台揃えて
シュチエーションごとに
交互に交換する手も有ります

デジタルカメラが出現した頃
プロのスポーツカメラマンがソレでした
『処理中』と表示され
連写が効かないのには参った
とコメントされてました

書込番号:23560413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件

2020/07/26 20:09(1年以上前)

寒い冬に発売すれば、半年ぐらいバレなかったのに ┐('〜`;)┌

書込番号:23560419

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/07/26 20:11(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 大丈夫すぐに予約♪
⊂)
|/
|

書込番号:23560424

ナイスクチコミ!5


POPO554さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2020/07/26 20:34(1年以上前)

R6板でも同じような話題が出てますが、動画に触れてくる人にはネガキャンが半分含まれるので、正しい数字がまだ何ともですが。

西田さんが、8Kで6分の動画を上げているので6分は撮れる。4K60Pでの20分ぐらいの動画も上げてましたので20分は撮れると考えて良さそうですが・・・

同等機であるa7r4と同じだけ(4K30Pで)撮れれば、ソニー機でも今度出るS以外は撮れないので、最高峰だと認識していいと思いますし。

もし4K30pで15分とかで熱落ちするようだと流石にあれですけど・・・・

書込番号:23560492

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3043件Goodアンサー獲得:141件

2020/07/27 00:06(1年以上前)

そう、怖いですよ。
だから予約している人はキャンセルして!

(私の予約順が早くなるからww)

書込番号:23560964

ナイスクチコミ!8


しま89さん
クチコミ投稿数:11643件Goodアンサー獲得:865件

2020/07/27 00:10(1年以上前)

初めての方にもどのような使い方だと発熱で停止するのか、再起動後どれくらいで使え無くなるか、きちんとR5のWebのページに記載してますので、安心して買って下さい

書込番号:23560970

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:29256件Goodアンサー獲得:1533件

2020/07/27 00:40(1年以上前)

>初めての方にもどのような使い方だと発熱で停止するのか、再起動後どれくらいで使え無くなるか、
>きちんとR5のWebのページに記載してますので、安心して買って下さい

その「きちんと」って、まさか下記?

https://cweb.canon.jp/eos/your-eos/product/eosr/r5/
>※2 カメラの温度上昇に伴い、8K動画(RAW、DCI、UHD)時の撮影可能時間は最大約20分(常温時)、4K/60P(クロップ:[する])動画の場合は撮影可能時間が最大25分(常温時)となります。撮影状況や周辺環境によりカメラ内部の温度が上昇した場合はさらに撮影時間が短くなります。


これだけだったら、とてもハナシにならないので、もっともっとマシな記載があるんですよね?

書込番号:23561016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:36件

2020/07/27 07:23(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

以下のサイトの下の方、『温度上昇にともなう撮影時間の制限』という記述と思います。
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r5/feature-movie.html

書込番号:23561211

ナイスクチコミ!4


lssrtさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:71件

2020/07/27 08:48(1年以上前)

これ基本的に英語圏の商品表示の問題なんですよね。

例えばCanon UKだと "Setting new standards for filmmakers" みたいな言い方をしてて、
動画プロユースに適してるかのように見えるんですよ。
https://www.canon.co.uk/cameras/eos-r5/
それやると落胆した人が「訴訟起こすぞ」くらいに怒っても不思議はないです。

でも日本の場合はぬかりなくしっかり寸止めの表示になっているので、
ユーザーがちゃんと確認しておけばいいだけだと思います。

ついでにいうとこのカメラを夏に出したのはある意味誠実で、
すぐに暑い日のテストができるわけですから、ちゃんとしたところで
買って、使えないと思ったら返品すればいいだけだとも思います。

書込番号:23561318

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11643件Goodアンサー獲得:865件

2020/07/27 10:16(1年以上前)

普通は「ボディ内部の温度が上昇した場合には、動画記録を停止し、カメラをシャットダウンする仕様になっています」だけですかね。海外での表示かもしれませんが撮影可能可能時間をここまで明記するのはこうなるのが前提、後は自己判断でと言うことで大騒ぎする必要あるのかなあ

書込番号:23561453

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2020/07/27 12:10(1年以上前)

良く出来たスチルカメラだと思えば、腹も立たないかと。

キヤノンも表現に少し気を使って欲しいとは思うけれど。
キヤノンが魔法を使えるわけでもなし。

業務用ムービーも造っているキヤノンであれば、無理なのは百も承知だったはず。
ソニー追撃の為のカタログスペックが先行してしまったのかもね。

試しにムービー使ってみたら停止してしまってスチルを撮り逃してしまった、てなことになったら本末転倒。

書込番号:23561610

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2020/07/27 12:20(1年以上前)

まだ発売前ですし、性能に不満なら買わなければいいんですよ。
買わない輩がどんなに騒いだところでキヤノンは痛くも痒くもないですし。

書込番号:23561630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:29256件Goodアンサー獲得:1533件

2020/07/27 19:35(1年以上前)

>field photographerさん

リンク先のご教示、ありがとうございました(^^)

このスレを含むkakakuのスレでのヒートアップよりも、米英でのヒートアップのほうが遥かに深刻なようです。

少なくとも「自己責任」は通用しなさそうで、kodai広告扱いを含め、国内でいうところの公正取引上の問題にまでなる可能性があります。
(米国ではsosyouネタにも(^^; )

ただし、発売前に明らかになったので、行政処分までには至らない可能性はありますが、
問題は「今後の信用」かも知れませんね(^^;

書込番号:23562360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2020/07/27 20:00(1年以上前)

〉まだ発売前ですし、性能に不満なら買わなければいいんですよ

その通りですね。
予約してる人はキャンセルして下さい!
今のところ発売日は絶望的なので…(汗)

書込番号:23562401

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2020/07/27 23:49(1年以上前)

ご不満がある人はキャンセルすればよい。
ただそれだけです。

書込番号:23562922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ201

返信20

お気に入りに追加

標準

プロのカメラマンのレビュー(熱問題)

2020/07/26 15:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ

スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5973件

https://www.cinema5d.com/canon-eos-r6-review-first-look-with-footage-serious-limitation-doubtful-video-tool/
プロのカメラマンのレビューが載っています。
PV撮影やインタビューに使ったようですが、熱停止のため不満のレポートが上がってました。
多くの20秒程度のカットと、最長9分のインタビュー撮影をしただけだとカメラマンは言っています。
扇風機も氷バッグも役には立たなかったようです。
結局、4Kを途中で諦めてフルHDで撮影したりしたようです。

書込番号:23559694

ナイスクチコミ!28


返信する
noel2さん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:11件

2020/07/26 15:23(1年以上前)

室内20度以下以外では連続撮影禁止カメラのようですね。

4Kは無かったものとして、今時フルHD機として割り切るか。

書込番号:23559752

ナイスクチコミ!12


Map GOGOさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/26 16:45(1年以上前)

これヤバいな。
翻訳かけたらファン、氷でも駄目だったと確かに書いてある。
スチル派の人は録画ボタンを絶対に触らない事だね。
R6って8Kじゃなくて4Kだよね。
それでもオーバーヒートするなんて。
発売後に店舗で試してみたいけど。

書込番号:23559965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


銀メダル クチコミ投稿数:10638件Goodアンサー獲得:1279件

2020/07/26 16:45(1年以上前)

クーリングシステムが後から出るようですから、動画メインならクーリングシステムは良いかもとは思います。

書込番号:23559966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29256件Goodアンサー獲得:1533件

2020/07/26 16:53(1年以上前)

>クーリングシステムが後から出るようですから、

(構造的に)外装を冷却するタイプですか?

あのフクイチの冷却にヘリコプターから放水「させた」のと同程度の結果かも知れません(^^;

書込番号:23559995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


POPO554さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件

2020/07/26 17:15(1年以上前)

これ4K30Pの話なんですかね?熱対策していない普通のカメラでも4K30なら2、30分は撮れますからね・・・
Rより撮れないなんて事は考えにくいですが。

書込番号:23560051

ナイスクチコミ!8


lssrtさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:71件

2020/07/26 17:52(1年以上前)

>POPO554さん
> これ4K30Pの話なんですかね?

元記事に書いてある通りですが4K24Pとのことです。
Rのマグボディに対して、R6はIBISを抱えたプラボディですので
Rよりも廃熱が弱くてもさほど不思議はないかと思います。

動画撮るなら少なくともR5にせよ(それも相当弱いですが)、
というキヤノンの意図でないかと思います。

書込番号:23560144

ナイスクチコミ!8


POPO554さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件

2020/07/26 18:02(1年以上前)

>>元記事に書いてある通りですが4K24Pとのことです。

そうなんですか、本当だとすると大問題ですね。


たしかR5が、4K30Pだと熱問題なしに30分内無制限って話が有ったと思いましたが・・・・・何が正しいのか。

書込番号:23560164

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/26 18:03(1年以上前)

これ本当ですかね?
R6は4Kがオマケですかね(涙)

書込番号:23560168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


lssrtさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:71件

2020/07/26 18:13(1年以上前)

機種不明

>POPO554さん
> R5が、4K30Pだと熱問題なしに30分内無制限

それはビニング時で、HQだと30分でオーバーヒートです。
R6はビニングがないので、4K60Pも30Pもオーバーヒートします。
このあたり懸念のある方はキヤノンのアナウンスをよく確認された方がいいと思います。

書込番号:23560182

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2020/07/26 21:55(1年以上前)

ソニーもセンサーブレ補正搭載した頃は熱問題あって、徐々に改善して行った感じ。

キヤノンはセンサーブレ補正初めてだから、今後に期待ね♪

書込番号:23560659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


5Dmk99さん
クチコミ投稿数:1件

2020/07/26 22:00(1年以上前)

外部レコーダーに4k60p422が出せるならば、内部録画しなければそこそこの時間撮影出来そうですが、それでも30分くらいで熱停止するんでしょうか。。

書込番号:23560668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3043件Goodアンサー獲得:141件

2020/07/27 01:02(1年以上前)

そのプロのカメラマンってのが、コロナで40度近く発熱していたんじゃないの?

書込番号:23561037

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:162件

2020/07/27 11:48(1年以上前)

>taka0730さん
>Map GOGOさん
>lssrtさん
>ありがとう、世界さん
>noel2さん
>グッときたさん
>5Dmk99さん
>with Photoさん
>POPO554さん
>ジャック・スバロウさん
>momono hanaさん


キヤノンが7/9製品発表の後に、コメントなどで多方面からオーバーヒートの指摘を受けた結果として、改めて7/17に開示した撮影可能時間です
気温が23℃を超える場合にはこれより短くなります






待機時間と撮影可能時間について
カメラの電源OFF後の待機時間(カメラ内の温度低下のための時間)
指定ないときの外気温は23℃に冷やした場合を示す


EOS R5
・8K 30P 待機時間10分→撮影可能時間3分
・8K 30P 待機時間20分→撮影可能時間8分
・4K 60P 待機時間10分→撮影可能時間10分

EOS R6
・4K 60P 待機時間10分→撮影可能時間5分

(7/17キヤノン開示情報ソース)
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1266225.html

書込番号:23561571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:19件

2020/07/27 13:04(1年以上前)

私は静止画の仕事の時にEOS5D3を使っていて、動画は全てソニー(FX9、FS7、α7Vなど)で仕事をしています。

当初のテーザー広告の段階で、少し疑念は抱えていましたが、かなり期待をしいたのも事実で、
もしも正式発表、試験機のレビューなどで今の最新α7シリーズ並みの4k30pの記録時間を
(α7Vだとオーバーサンプリング4k30pを30分、再トリガーでも30分連続で撮れるところまで来ており、
かなり仕事でも使える状態まできています)
8k30pで実行できるならば必ず買う気でしたが、疑念が事実のようなので取りやめました。
4500万画素もあると屋内での感度で絵が厳しい事も予想されますし、4k60pはソニーの業務用を使っているため、
R5には8k30pにしか興味がなく8k30pにのみ焦点を絞っていました。

いわば今のR5/R6は、
ソニーα7が最初に4k30pを搭載した時の状態みたいなもので、キヤノンに挑戦するために強引に搭載した頃のソニーみたいなものかなと思っています。
今はシェアが逆転しているので、今度はキヤノンがソニーに挑戦するために強引に搭載したという事なんでしょう。

パナソニックのように自社の業務用が死んでもいいというほどの割り切った考え方をソニーもキヤノンも持てない中での開発であり、
ここをひっくり返すには時間が掛かります。
ソニーは今度のα7sVでようやっと自社の業務用機の4k機が少々死んでもいいという判断になったようです。
キヤノンさんがその考えになるにはシネマイオスが登場してまだそんなに時間が経過してないこともあって、
もう少し時間がかかると思いますが、いずれにせよ、この市場の流れは止められないので、次かその次のモデルでは改善してくると思っています。

書込番号:23561738

ナイスクチコミ!18


Map GOGOさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/27 15:01(1年以上前)

この方(多分プロ)のレビューだとR5でも8Kや4K 60Pでオーバーヒートした場合、30分放置しても温度警告が消えな
いみたい。
海外のレビューでもオーバーヒートが起こると1時間位使えないとのコメントも有ったし。
動画撮影においてはかなり気を使うカメラだね。
人気で暫くは店頭に並ばないと思うが、店頭に並び出したら録画ボタンを押すと言うこのカメラにおけるテロ行為が流行るかも知れないね。
https://www.pronews.jp/column/20200715110015.html

書込番号:23561904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5973件

2020/07/27 15:18(1年以上前)

熱対策したmk2があまり間を置かずに出るかもしれませんね (^^;

書込番号:23561936

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2020/07/28 11:14(1年以上前)

私は静止画専門なので、迷うことなくR6を予約しました。
動画は撮りません。例外的に撮っても5分あれば充分。
動画無しのR6が欲しかったくらいです。

書込番号:23563567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5973件

2020/07/29 11:38(1年以上前)

https://youtu.be/OmGaYYQenSo
これを見て驚きました。
8Kは別として、それ以外ならR6のほうが画質がいいです。
4K動画に重点を置くなら、R6一択ということですね。

書込番号:23565876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


D-Artさん
クチコミ投稿数:1件

2022/07/05 07:37(1年以上前)

先日、炎天下でスポーツ撮影(動画ではなく静止画のみ)をしていたら「高温の為電源を切ります」と出ました。
日陰で1分程冷ますと直ぐに直りましたが熱には弱いですね。

書込番号:24822308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


torupyさん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2022/07/05 12:30(1年以上前)

>D-Artさん

はじめまして。せっかくの撮影時に残念なことでしたね。
私もほとんどが屋外での静止画で2年近く使っていますが、幸い炎天下でもそのような症状に見舞われたことはありませんでした。
これから更に暑くなりそうですが、今後の参考にさせていただきたいので、発生までの時間や連写の有無など関連すると思われることがありましたら教えていただけると有難いです。

書込番号:24822637

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ93

返信21

お気に入りに追加

標準

モニターの可動方式がなぁ…

2020/07/23 21:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 5 ボディ

ニコンもそろそろ新しいAFを搭載した機種にフリーアングル(フリータイプバリアングル)をつけてくれないかなぁ。
そもそもセンサー自体が横長なんで人物なんか撮る時に縦位置って結構多様するんだよなぁ。
上下チルトに比べて力もいらなく自由に可動するし、超ローアングルもハイアングルも斜めだってなんのその。
三脚つけたり特に赤道儀つけた時なんか超楽なんだよね。
自撮りは人それぞれだろうけど私はやらない。
しかし選択肢は広がる。
剛性だって今まで散々使って来たけど壊した事もないし、そもそも2軸だって剛性的に似たようなもんだし。(両方使い込んでそう思えた)
それに未だに光軸が〜とか言う人も見かけるけど、慣れよ慣れ。
三脚の穴の位置だって同じ。
てか縦位置なら思いっきり光軸のド真ん中に来るよ。
上下チルトだと縦位置100パー無理やし、フジの3軸も中途半端な位置で止まるので斜め、無いよりはマシ程度。
やっぱりフリーアングルが理想的。
欲言えばgx8みたいにフリータイプバリアングルモニターと可動式チルトEVFの搭載…流石にこれは欲張り過ぎか!?
ちなみに、決定的な欠点と言えば横に出る分10cmくらいののスペースが使用中はいるかな?程度。
ニコンさん、そろそろつけちゃくれませんかねぇ……と想いを馳せつつ、愚痴ってみる笑
次の新しいのにそろそろフリーアングルつかないかなぁ。。。

書込番号:23553267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:29678件Goodアンサー獲得:4554件

2020/07/23 22:15(1年以上前)

耐久性重視のZシリーズにはバリアングルを採用しないと思います。可能性があるのはD5700でしょうか。

書込番号:23553427

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:435件

2020/07/23 22:28(1年以上前)

>ありりん00615さん

ミラーレスでバリアン欲しいんですよね〜。
てか耐久性考えるんであれば如何なる方式であっても、可動式モニターは無しに限ります。
D6や1DXみたいなんが正にそれ。
しかしチルトでもつけてる段階で耐久性てな考えは薄いと感じてしまいます。
てか一眼レフにはあるんだからそろそろ欲しい。

書込番号:23553468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 Z 5 ボディのオーナーZ 5 ボディの満足度5 休止中 

2020/07/23 22:34(1年以上前)

これだけは何ともねぇ。

D5000を喜んで購入した時は、こりゃちょっと違うな。
Lumix G系がバリアングルで、が、ちょっと違うな。

結局、普段はティルトが私には合っていますが、たまにバリアングルが欲しい時がありますね。
Lumix かコンデジ キヤノン A640 / S5 ISの出番です。

書込番号:23553491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:435件

2020/07/23 22:55(1年以上前)

>うさらネットさん

両方選択肢があればなぁと考えてしまう今日この頃です。
あくまで売れる部分も考慮したら一つくらいは投入しても良さそうだと思うのですが。。。
かと言ってペンタックスk-1みたいな可変率はそこそこだけど硬くて使い難くて結局角度が中途半端なんもいらないし、難しい。。。
現状はアングルファインダーと別でバリアン機種を使っていますけど、現状だとキャノンかオリパナくらいしかない。。。
ニコンよ!作ってオクレンスー

書込番号:23553540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:435件

2020/07/23 23:11(1年以上前)

あ、フジもx-t4がバリアンか。
んじゃ現状では国内メーカーで無いのって、ソニーとニコンくらいかな?

ニコンー!!作って下さいー!!!
切実に欲しいと言う愚痴。

書込番号:23553572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2020/07/23 23:48(1年以上前)

バリアングルモニター、私も熱望します。

Z50の「自分撮りモード」は、三脚ではどうやって使うのか?
(Smallrigでは、それ用金具を発売していますが...)

ニコンも以降のミラーレスではバリアングルにして欲しいです。そのためにボディが少しくらい大きくなったとしても。

書込番号:23553643

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11239件Goodアンサー獲得:148件

2020/07/24 05:41(1年以上前)

D750が出る前
チルト液晶って噂が流れてたのだけども…

縦構図で役に立たないチルトをニコンがスチル機に採用するわけがない
って思ってたんだよね

そしたら噂通りチルトで出てきて
殿ご乱心としか思わなかった(´・ω・`)
僕には百害あって一利あるかな?くらいの使えん機構や…(笑)

書込番号:23553915

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:4件

2020/07/24 10:59(1年以上前)

私は、ローアングル撮影に瞬時に対応できるチルト式モニターが好きなんで、あまり変えないで欲しい派です。

こればかりは撮影スタイルの問題ですから、できればチルトとバリアングルを選べると良いですね。

書込番号:23554380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:276件

2020/07/24 21:51(1年以上前)

チルトがいい、いやバリアングルだ、固定式でいいから安くしろ。
メーカーも大変だな。

書込番号:23555829

ナイスクチコミ!5


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件 Z 5 ボディのオーナーZ 5 ボディの満足度3

2020/07/25 10:54(1年以上前)

バリアングルで撮った写真って、たいてい使えん写真だよ。
水平取り難いってことです。

書込番号:23556769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:50件

2020/07/28 06:31(1年以上前)

フルサイズ一眼にバリアングルが欲しいという人のニーズが私には解りません。
ビデオカメラではバリアングルが有利ですが、一眼カメラではバランスが悪くなり私は使いこなせません。
またバリアングルが欲しいケースってそんなに多いですか?
ニコンがフルサイズ一眼にバリアングルを採用したらニコンは終わりだと思ってます。
一眼チルト派より。

書込番号:23563181

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:15件 Z 5 ボディのオーナーZ 5 ボディの満足度4

2020/07/31 09:47(1年以上前)


ソニーがバリアン出しましたから、
ニコンも追従するでしょう。

Vロガーや、TV会議用途を考えると、
少なくとも液晶前から見ることが出来ないとダメですからね。

書込番号:23569712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:435件

2020/10/02 22:20(1年以上前)

結構横位置でしか写真撮らない人多いんでしょうか?ニコンユーザーって?
ウエストレベル以下での縦位置構図の写真って皆さん撮らないの?
それとも寝転がって撮ってるんだろうか??
雨が降っても雨上がりでも地面がどんなにグチャグチャでも寝転がるんだろうか?
スタジオとかで子供を撮る時や大人でもローアングルから見上げる様な写真って
撮らないんだろうか?
だとしたら物凄く限定的な撮り方しかやらないって感じなんでしょうかね??
それともセンサーは長方形なのに、おいしい所を全部捨てて横位置で撮って
後から両脇削り取って真ん中辺りだけ残してトリミングするなんて無駄をやって
いるのだろうか?
或いは目線以下からなんて撮らないんだろうか?
全部自分の目線の高さからしか撮らないんだろうか?
私は縦も横も撮るし高低差も考慮して撮影するけど、特に縦位置はフリーアングルタイプの
バリアングルでしか撮りにくいのになぁ。。。不思議だ。

書込番号:23701512

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11239件Goodアンサー獲得:148件

2020/10/02 22:32(1年以上前)

>結構横位置でしか写真撮らない人多いんでしょうか?ニコンユーザーって?
ウエストレベル以下での縦位置構図の写真って皆さん撮らないの?

ニコンに限らずどのメーカーのユーザーでも多いと思うよ

ぶっちゃけバリアングル撮影に特化するなら
フジのX-A7がベストの一つと思う

ファインダーレス機で世界初のバリアングル採用♪

書込番号:23701531

ナイスクチコミ!0


lssrtさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:71件

2020/10/03 08:11(1年以上前)

バリアングルはもう他社にいくらでも選択肢がありますのでニコンに拘ることはございません。
チルト派にとってはニコンは最後の希望でしてご容赦いただきたいです(笑)

> ウエストレベル以下での縦位置構図

ノンシュガーさんは実際にバリアングル機を使われたことはありますか?
縦はまだいいですがウエストレベルで横構図にするとバリアングルはまともにホールド
できなくなります。もちろん速射性が劣るとか、ジンバルに乗せたときの安定性も
悪いとか他にも理由は様々あり、メーカーの多数は元はチルトを選択していたと思います。
vlogerに押されることがないニコンを支持したいところです。

書込番号:23702062

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:435件

2020/10/03 17:14(1年以上前)

>lssrtさん

私はメチャメチャバリアングルを使い倒します。
フイルムの頃からウエストレベルファインダーを使いまくっていて、
デジカメでチルトに始まりバリアングルになってからはそれを多用
しまくって今に至ります。

様々なジャンルで撮影して来ましたが、私は普通にホールド出来ます。
また三脚や赤道儀も使いますのでチルトよりバリアングルの方が圧倒的に
使い勝手が上で可能性も広がります。
可動域の設定できないモニターは現代だとありえないと個人的には感じるくらいです。

また横構図がとか光軸がとか言われる方おられますけど、慣れる事が出来れば
何等問題はありません。
私はフリータイプバリアングルで横でも縦でも撮影が可能です。
慣れれないのであればバリアングルは難しいのでしょうね。
少なくとも私には可能性の広がりの大きさも相まってバリアングルの方が
理想的です。

それと横構図がとLssrtさんは書かれていますが、それはそのままひっくり返すと
縦位置をチルトでどーするの?になりますよ??
それにチルトだと横位置のみなので使い勝手が限定的になってしまい満足度が
劇的に下がります。
それとも横位置で撮って大半を捨てるのでしょうか??

私は色んなメーカーの機種を使いました。
オリンパスやキャノンなんかは理想的で今でもメインカメラになっています。
ニコンはかつて長い間メインで使いましたが今はキャノンがメインになります。
今回はたまたまZ5とZ24-70の2.8をセットで借りてみてとても写りが良かったので
この機種自体は気になりました。
しかしチルトオンリーなのが正直と言うか全然物足りませんでした。

自然物でもそうですが人工物はもちろんの事、人物においてはかなりの確率で
縦構図を多用します。
フリータイプのバリアングルは大歓迎です。
これが私のメインカメラになる一つの指標になっています。

フリーアングルは昔(フイルム時代)は無かった要素の一つなのでとてもありがたいです!
それに寝転がる必要もなくなりましたし服が汚れる心配もなくなりました。
そもそもお客様の前で寝転がる事に抵抗があるケースもあったのでそれもなくなった
のはとてもありがたいです。
※例えばスーツを着てご高齢の方での写真をウエストレベル以下で撮影したくても
寝転がれば不快な思いをさせるかも知れません。全てをラフな感じだけで撮るなんて
のは出来ません。

ちなみに自撮りとかは興味はありません。
しかし時代の流れから言ってもあった方が良いのだろうし、そういう使い方も新しい
ジャンルとしてきちんと認めて設定すべきだと思います。
そもそも動画の要素なんてニコンが最初に搭載しませんでしたっけ?

ニコンの為を思うのなら尚のことさらそう考えるべきだと私は考えます。
先ずはカメラが欲しい層にきちんとアピールして売れるカメラを作っていかないとニコン
にカメラメーカーとしての先はありません。
頑なに一部のユーザーの考えの為だけにチルトが、とか光軸がとかやってると
なんら新しい機能が無く世の中に取り残されて行きます。

手振れ補正もそうだし高感度耐性もそうです。
かつてはそこまで必要なかった部分も多いですし、今でもそうですが無くてもきちんと
撮れば良いだけの事なんて部分もあります。
しかしそれだけでは購買層の間口は狭まりますし、あって困るものではありません。
更に言えば手振れ補正のおかげで三脚が無くても撮影出来る時代になったのは
本当にありがたいと身に染みて感じる時も多いです。
※三脚は使う時はしっかりと使います。

他にも色んな動画の為の機能もそうです。
かつてはあんな機能要らないなんて言っていたのに今や無いカメラはマニア向けの
売れない売れ難いカメラでしかありません。
ライカやハッセルの様な高級かつマニアックな路線には日本の現メーカーでは難しいでしょう。
ニコンのカメラが100万200万したとしてどれだけの購買客が居るでしょうか?

てかたかがバリアングルを搭載する機種を出すか出さないかそれだけの事です。
機種によって搭載非搭載をすれば良いだけです。
それすら出来ない体力であれば企業の行く末を案じてしまいます。
必要でない人には無意味かもしれませんが選択肢が広がるのはそれ以外の人達にとっては
大変嬉しい事だと思います。

連射性が劣るのもジンバルに載せた時の安定性とかも何等理由にはなりませんしそもそも
それらは全て使い手の問題です。
物理的に無いと使えないのではなく在る物を上手く使えていないだけなのですから。
それに何でムービーカメラは大半が昔から横開きなんでしょうかね。
動画イコールバリアングルみたいな風潮なのは変だなとずっと思っていますが、私にとっては
縦位置や三脚使用時に非常に役立ってくれています。
逆に無いと言う選択肢の方が不思議でなりません。
そんなにやりたくなければライカの様にモニターすら排除した様な嗜好性の高い物づくりのみに
徹底すれば良いだけの事です。

てか大体何もかもきちんとと言うのなら一眼レフになった時代ですらウエストレベルファインダー
がこの世に出て来た事それ自体がおかしいと思われます。
結局は世の流れに沿った物を作った上で別に作りたい物を作らないと意味を為さないと言う話です。
あくまで今の日本のメーカーに対してですがね。。。

書込番号:23703083

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:50件

2020/10/09 05:54(1年以上前)

nikonのZ6U、Z7Uチルトで出してよ〜 頼むよnikon

書込番号:23714190

ナイスクチコミ!0


lssrtさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:71件

2020/10/09 06:58(1年以上前)

>ノンシュガーさんさん
> それとも横位置で撮って大半を捨てるのでしょうか??

縦でも使い勝手が悪いだけで撮れますし、
そもそも縦でも横でもノーファインダでもそこそこ撮れます。
ホールドさえできれば。

> 様々なジャンルで撮影して来ましたが、私は普通にホールド出来ます。

で、これ実際どのように保持してますか?ウェストレベル程度の話です。
バリアングル液晶を展開し上から見られる状態で左手はどのようにしますか?
どうしたらしっかりボディに添えられますか?


> 連射性が劣るのもジンバルに載せた時の安定性とかも何等理由にはなりませんし

よく指摘される話です。
チルトはチルトのメリットがあるのです。
その程度のことは認めましょう。


> それに何でムービーカメラは大半が昔から横開きなんでしょうかね。

ムービーカメラは縦長なのでそれで問題なくホールドできます。
業務機も同じで基本的にボディは縦長です。
スチル機はそうでないし、レンズも短いものを普通に使うから問題なのです。


> ニコンの為を思うのなら尚のことさらそう考えるべきだと私は考えます。

ニコンやカメラ界の為を思うならぜひ他社へどうぞ!
バリアン機なんてもういくらでもありますんで。

書込番号:23714237

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:435件

2020/10/09 19:35(1年以上前)

>lssrtさん

あなたとお話をしてもきっと平行線なんだろうからこれで最後にしますね。

まず「ノーファインダー」私も時々やりますがこの件に関しては論外でしょう。
モニターの可動域の話をしていて使い勝手も悪く挙句の果てにはノーファインダー、
これではお話にならない。

次に「左手の話」ですが基本的に縦構図の構え方で構えます。
ローアングルポジションの場合はホットシュー付近に手を添えるか片手で撮ります。
現在の手振れ補正付きであればかなり楽に出来ますが、無くても人体の可動域とカメラの速度を
考慮すれば限りなくと言うかまずほぼほぼブレなく撮影が可能です。
相当遅いスピードでも3〜4枚に一度は綺麗に撮影が可能です。
現代のしっかりとした手振れ補正があるタイプであれば更にもっと上の約95パーセント以上は
いけると思われます。とても歩留まりが良いと思います。
※三脚を使えばこの限りではありませんが、あくまで「手で持つ」事に対する質問ですので
その趣旨に沿った回答にいたしました。

次にその下にある「チルトのメリット」についてです。
私はチルトは駄目だと言う話はしていませんし認めるも何も私自身昔から使っています。
問題は他に選択肢がない事です。
フリーバリアングルに出来て上下チルトに出来る事は非常に少ないです。
実際にニコンはD5000シリーズで何年も前からフリーバリアングルを搭載しています。
ですのでとっくの昔からあるのでそれをフルサイズに持ってくるかどうかだけだと思います。

次に「ムービーカメラ」についてですが、そうなのですか。
私はいくつかの機種において上側から除くタイプの縦長のビデオカメラを見た覚えがあります。
しかし気が付けばその類は全て排され横開きオンリーになっていました。
また私はかつて業務用のビデオカメラを取り扱っていましたがレンズは長い物も結構ありましたが
全て横開き或いは横から出ているファインダーでした。
持ち手の構造自体は違いますがその辺りは未だになんでだろうと考えてしまいます。

最後に「ぜひ他社へどうぞ」ですが私は様々な企業の様々な機種を使って来ましたし今もそうです。
撮影時の状況に応じて必要なスペックにみあった機種を選択しますのでほぼほぼ全てのメーカーの
様々な機種を使います。

例えば人の色合い及びAFの精度を考えると個人的にはキャノンが一番なのでそれを使います。
風景の撮影時の色においてはペンタックスが好みなのでペンタックスを使います。
濃いめの西洋人の様な肌の方やクラシカルな感じに撮影する時はニコンを使います。
軽量コンパクトにしないといけない時はオリンパスを使います。
ムービーを基本とした撮影の場合はパナソニックを使います。
趣味ではライカやハッセルも使います。
フイルムの頃は更に様々な機種を使いました。
レンズもその時代やコーティング或いはメーカーの味付けによって色合いが全然変わって参りますので
撮りたい作風に合わせて変えています。
また現場が砂地や水しぶきが多い場所或いは悪天候を想定した場合はキャノンのフラッグシップもしくは
ペンタックスやオリンパスを持って撮影に出かけます。
ソニーも使いますが気温の変化に著しく弱いので主にスタジオでのみ使用しています。
つまりシチュエーションによって様々な想定の下使い分けています。
ちなみにフイルムの頃はSシリーズもFシリーズもニコンが大好きでした。
ニコンのFシリーズはファインダーを付け替えてウエストレベルで良く撮影しました。
今でも初代のFやF3辺りを手に取ります。とても良いカメラです。

あとは、原則うちの会社自体が8割以上ニコン関連なのとニコンとの付き合いも私が知る限りだけでも
50年以上ですので最も使用率が高い機材のメーカーになっています。

かつてはニコンオンリーなくらいの時もありましたが現在というか10数年前くらいからはメーカーに
拘りはなく、使いたい機種或いは条件に合わせた機種を使いますのでメーカーはバラバラになりました。
強いて言うならキャノンが若干頭一つ抜けてる感じで使っているくらいでしょうか。

今でもニコンは良く使います。とても良いカメラです。
D100やD70が出た頃はワクワクした物です。
10年以上前にD5000なんていうフリーバリアングルモニターに動画なんてのをのっけた当時では最先端
を行っていたのがニコンでした。
瞳AFだと確かオリンパスが最初に出したのではなかったでしょうか。
しかしそこどまりであっという間に他の企業が更に上を行く改良型を出して来る。

私は今ニコンの最新型ではこのZ5に24-70の2.8Sラインを付けて使っていますがとても良い作りで
とても良い絵を出してくれます。
しかし残念ながらAFは他社の足元にも及ばない。
マニュアルで撮る事もありますが、特殊な例を除き本末転倒です。
趣味で何分もかけて撮る時なら楽しいですけどね。
なのでZ5はメインカメラとして使ってみる予定でしたがサブカメラとしてスタジオでのみ使っています。
D5等の方がピントは強いので今後に期待でしょうか。

私は職業柄カメラを使いますし長い事ニコンとのお付き合いもあります。
なので企業としても残って欲しいし現代の考え方にも合った物づくりをして欲しいと願っています。
また、現在の懐事情までは分かりかねますが、上下チルトはチルト、他にも選択肢としてフリータイプが
あればと願っているのに過ぎません。
それ程慣れると使いやすいと思えましたし、実際に撮影スタイルの幅が広がったので。

私のニコンへの思いはそんな所です。

正確にはバリアングルだけでカメラを選びきれませんが私にとっては最も重要なポジションでもあります。
それと他社に行くも行かないも私の自由ですし実際にそうして来ています。

ニコンはとても好きな企業なのでカメラとしての日本光学としても是非生き残ってもらいたいと思います。

以上です。

書込番号:23715491

ナイスクチコミ!2


lssrtさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:71件

2020/10/09 20:55(1年以上前)

>ノンシュガーさんさん
> モニターの可動域の話をしていて使い勝手も悪く挙句の果てにはノーファインダー、
> これではお話にならない。

あくまで「横位置で撮って大半を捨てるのでしょうか??」
という疑問に対するお答えです。


> ローアングルポジションの場合はホットシュー付近に手を添えるか片手で撮ります。

この状態を「私は普通にホールド出来ます」と主張するのは如何なものかと思います。


> 他にも選択肢としてフリータイプがあればと願っているのに過ぎません。

そうであれば異論はありませんが、実際のところ選択肢を望んでいるのは
むしろチルト派の方なのです。他社メジャーメーカーの最新ハイブリッド
カメラはすべてバリアングル液晶で、選択肢がニコン以外になくなりそうな
情勢だからです。

またお書きになったことを拝見させていだたいても、ニコンに拘る理由も
あまりないように僕には感じられました。

書込番号:23715634

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ385

返信46

お気に入りに追加

標準

ありえない

2020/07/23 21:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ

スレ主 a-ikoさん
クチコミ投稿数:253件

数ヶ月前からキャンペーンはって
やっと予約始まり大手に当日10時予約でも
9月以降とメールが来ました。
たまごっちやスイッチじゃあるまいし
数十万円のカメラが一瞬で売切れって・・
キャノン信者ですがマジ嫌いになりそう。
ちゃんとたくさん製造してから販売するとかして欲しい。
YouTubeで得意になってる人たちにサンプル出す前に
欲しいひとに製造してくれ。


書込番号:23553252

ナイスクチコミ!32


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2020/07/23 21:28(1年以上前)

キヤノンと書かないと、信仰心が疑われるとか疑われないとか…。

書込番号:23553291

ナイスクチコミ!59


ktasksさん
クチコミ投稿数:9934件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2020/07/23 21:28(1年以上前)

>a-ikoさん
お気の毒ですが仕方ないですね~
品薄を演出すると購買意欲をくすぐりますし
まんまとハマってしまいますね。

簡単に手に入るより困難があった方が
手にした時の喜びは大きいですから
少し我慢も良いかかも?ですね

書込番号:23553292

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:4件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2020/07/23 21:33(1年以上前)

経年値崩れ込みの5万円安かも。どうせなら消費税なしになってからの販売の方がBESTのような。10万円浮きます。

書込番号:23553307

ナイスクチコミ!4


longingさん
クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:176件

2020/07/23 21:35(1年以上前)

予想を上回る反響が有ったということでしょう。
生産が追いつかないのは初期需要だけの可能性も有ります。
発売を遅らせるのは、多数の在庫を抱えるリスク、機会損失のリスクが生まれます。

コロナで需要予測がたてられない状況下なので、不要なリスクは負えないというのがキヤノンに限らず多くのメーカーの実情でしょう。

書込番号:23553310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


POPO554さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2020/07/23 21:41(1年以上前)

予約と発売の時間が無いから余計に生産できないんだろうね。

今西田さんがR5届いた生放送しているけど、電池持ちも全然良いみたいだし、連写後の書き込みもCFは速いし。
発売してデーター出てきたらもっと売れそうな予感。

書込番号:23553333

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/23 21:44(1年以上前)

数は製造しているが、小出しにしているんじゃないですかね?
品薄だよ!とアピールすれば注文殺到しそうですから。

書込番号:23553337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/07/23 21:47(1年以上前)

バブル期に良く有った
「予約の多さに浮かれて増産体制にしたら、パタッと売れ行き
が止まった」
つうのを反面教師にしてるだけです。

書込番号:23553346

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2020/07/23 22:03(1年以上前)

考えてみたら、
レンズ交換式カメラを持っていて、頻繁に写真撮ってる人って。全国に何人くらいいるんだろう?

書込番号:23553386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


ktasksさん
クチコミ投稿数:9934件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2020/07/23 22:33(1年以上前)

>ボウズ
バブル期ならソレはよくは無かったぞ
ボウズ

バブル末期ならあったかもな
ボウズ

書込番号:23553487

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3043件Goodアンサー獲得:141件

2020/07/23 22:34(1年以上前)

>たまごっちやスイッチじゃあるまいし

Switchなんか2月からですよ。
今でも入手できていません。
ふざけた企業です。
私のR5予約も発売日には受け取れない可能性がありますが、お互い心穏やかに待ちましょう。
キヤノンは頑張って作ってくれますよ。

書込番号:23553488

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2020/07/23 22:36(1年以上前)

最近、発売後1ヶ月くらいで話題にも上らなくなるカメラが多い。

一人であちこち予約している人も多いので、意外に早く手に入るかも。

書込番号:23553496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/23 22:37(1年以上前)

switchはコロナ以前なら、公式HPをこまめにチェックしてれば購入できましたよ。我が家は2台あります。
EOS R5はマップで7/10 10:05予約完了ですけど、27日か28日まで商品確保メール待ちです。ただ
予約時点でHP上の表記は「発売日以降にお届け」でした。

早く届くといいなぁ・・・

書込番号:23553499

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2020/07/23 23:08(1年以上前)

そりゃ発売日は予約が集中するけど、コンスタントにどれだけ売れるかが大事なわけで。
発売日までの予約が10万だから月産10万台の供給能力!とかやってたら翌月には過剰在庫になりますよ。

書込番号:23553567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 a-ikoさん
クチコミ投稿数:253件

2020/07/23 23:57(1年以上前)

みなさんありがとうございます
とりあえずは気長に待つしかないですね。
AE-1の時代のようにミリオンセラーなんて言う
世の中ではないので。
でも月産何台というより
数ヶ月前から宣伝した以上
ある程度の備蓄していたと思っていました。

書込番号:23553654

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件

2020/07/24 00:00(1年以上前)

EFマウントのレンズがまだ5本残ってるのでEOSR5予約して買おうかなとも思ったけど、ソニーのα7SBの詳細が7月29日に正式に明かされるのでそれを見てじっくり考えます。
ちなみに、キヤノン信者でもソニー信者でもありません。

書込番号:23553660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/07/24 00:04(1年以上前)

たまごっちやスイッチじゃあるまいし

⇒そうです!
そのカメラは
仮面ライダースナックと同じなのです

書込番号:23553673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:182件

2020/07/24 00:07(1年以上前)

R5はだいぶ前からコロナのせいであまり生産台数は多くなく品薄になるだろうとcanon rumorsなんかで言われてましたからね
こう言っちゃなんですがそれを知らなかったというのはリサーチ不足でありスレ主さんの落ち度だと思います

書込番号:23553679

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2020/07/24 00:52(1年以上前)

>a-ikoさん

複数の店に予約をして、最初に手に入ったら残りの店の予約は全部キャンセルっていう人も居るみたいなので、意外と早く入手できるかもしれませんよ。
(違ったらごめんなさい)

書込番号:23553749

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2020/07/24 06:53(1年以上前)

コロナのせいにはするべきではないのでは…在庫をある程度溜めておけば良いだけですし

予約購入する場合気をつけないといけないのは、店舗系列によってはキャンセル出来ない点です。
食事と違って電話注文して行かないのとは訳が違います。

書込番号:23553978

ナイスクチコミ!1


Maveriqさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:30件

2020/07/24 07:38(1年以上前)

キャノンがどう考えてるかはわかりませんが、自分の会社の役員の口癖は
「在庫は足りないくらいで丁度いい」でしたねぇ。

書込番号:23554024

ナイスクチコミ!9


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ102

返信31

お気に入りに追加

標準

当日予約しましたが。。。

2020/07/23 06:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ

別機種

月産1500台では数カ月待ち。。。8月分は全国のカメラ店の展示用になるでしょうね!キタムラだけでも数百店舗あるでしょうし。。。ジムニーと一緒か。1年待ちでしょう。それまで7DUで腕を磨くことにします。クロップすれば同じ画質ですから。初日に購入されたカメラマンのレビューを参考に1年間勉強します。複数店で予約された方のキャンセルを期待します。

書込番号:23551611

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件

2020/07/23 06:57(1年以上前)

月産は12,000台のようですよ。

書込番号:23551622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1301件

2020/07/23 07:32(1年以上前)

都会は知りませんが、田舎のキタムラでそういった品薄の新製品が展示品として並ぶことはありません。

書込番号:23551656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2020/07/23 08:06(1年以上前)

10時ジャストに予約の電話をし、入荷連絡ありました。東京の大手ですが、入荷が本当に少なく、次回入荷予定は9月とのことでした。ラッキーでしたが、キヤノンも日本での販売台数を多くしてもらいたいものです。世界のキヤノンですが、日本のキヤノンですからね。

書込番号:23551711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:41件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度4

2020/07/23 08:29(1年以上前)

>写真道楽うん十年さん
参考までにどちらの大手でしょうか?キタムラ、マップカメラ、ヨドバシは入荷数が確定していないはずですが...。

書込番号:23551753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3043件Goodアンサー獲得:141件

2020/07/23 10:44(1年以上前)

R5 ⇒ 予約 ⇒ 待つ ⇒ 遅くとも年内には入手できる可能性はある(と思う)

Nintendo Switch本体 ⇒ 予約できない ⇒ 抽選販売 ⇒ 運が悪いので24連敗中 ⇒ PlayStation5の方を先に入手すると思うww

書込番号:23551977

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2020/07/23 11:17(1年以上前)

12000台が世界全体の月間台数で、1500台が日本の一ヶ月の割り当て分?

書込番号:23552058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:41件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度4

2020/07/23 13:53(1年以上前)

>はっちゃん777さん

私は先程マップカメラから連絡があり、初回分でなんとか手にはいるようです。
バッテリーグリップのみ次回分だそうです。
予約開始から5分程でこんな状況ですからキャノンは日本の企業だからもう少し頑張れよといった感じですね。

>momono hanaさん

月産12000は日本だけではなく世界での数です。

書込番号:23552379

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:376件

2020/07/23 14:20(1年以上前)

>はっちゃん777さん
私はマップカメラで午前10:04に予約になっていました。
私も大丈夫ですかね?

書込番号:23552423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件

2020/07/23 14:22(1年以上前)

すみません
はっちゃん777さんではなく、つばめ徳さんへの返信でした。
失礼いたしました。

書込番号:23552429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:41件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度4

2020/07/23 15:06(1年以上前)

>チロリン75さん
私でギリという事なのでチロリン75さんも大丈夫だと思います。
あと私の場合予約と同時に代金決済も済ましてありました。
代金決済済みだとキャンセル率はひくいのでその辺りも考慮されているのかもしれません。

書込番号:23552502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件

2020/07/23 15:57(1年以上前)

>つばめ徳さんさん
ありがとうございます。私は全額ポイント精算です。

スレ主様失礼いたしました。

書込番号:23552585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2020/07/23 16:06(1年以上前)

私は10時につながらず11時だったので数か月待ちのようです。正月休みまでに何とかなれば良いです。
ヘタッピな自分の写真より、徳さんのプロの作例の方が楽しみなので、すぐ入手出来なくても構いません。

書込番号:23552600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2020/07/23 16:12(1年以上前)

>私は先程マップカメラから連絡があり、初回分でなんとか手にはいるようです。
うらやましいです。
私は下取りがあったので近くのキタムラで、と思ったのが運のツキ・・・
結局、出遅れてマップで予約だから相当後ですかね・・・はぁ


>予約開始から5分程でこんな状況ですからキャノンは日本の企業だからもう少し頑張れよといった感じですね
現在の状況を理解してあげてください。

書込番号:23552611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:41件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度4

2020/07/23 17:38(1年以上前)

>はっちゃん777さん

マップカメラで代金済み予約であれば11時でも可能性はありますよ。
予約でもキャンセルされる方がみえるのでその辺りも考慮されると思います。
私の今までの例でキタムラよりマップカメラの方が入荷率が高いです。
プロではないですよただのカメラ付き親父です。

>TOCHIKOさん

中古はキタムラの方が安く買取も高価ですが新機種の場合はほぼマップカメラでマップポイントにして購入しております。
ポイント受け取りですと更に10%アップですから。
早くお手元に届くといいですね。
そうですねコロナの影響もあって色々大変だと思います。
早くコロナも落ち着くことを切に願います。

書込番号:23552786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/23 22:04(1年以上前)

別機種

マップカメラの通販は、予約(注文確定)、商品確保(予約商品なら2日前辺り)、発送通知のメールだけです。
普段は10時ジャストに予約しますが、今回は事情があり10:05予約完了でしたが、HPでは発売日以降の
お届け表示でした。発売日が30日であることを考えると、今の時点で商品確保のメールが来ることは経験上
あり得ません。発売日に入手したいですけど、こればかりはキヤノンのみぞ知る・・・

準備は終わってるので、早くほしいですけどw

書込番号:23553391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:41件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度4

2020/07/23 22:32(1年以上前)

>シーランさん

マップカメラからのメールは当方にもとどいていませんよ。
出荷前にメールはくるとおもいますが。
電話で担当の方から発売日入手の確認をいただきました。
予約の時間が私と変わらないのでおそらく発売日に入手出来ると思いますよ。
ただショップですから代金支払い済みか支払済みでないかである程度優位性は変わると思います。

書込番号:23553480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/23 22:40(1年以上前)

私、シュッピンさんとは時計、カメラ合わせて2000万円以上、売り買いしてますけど、そんな回答はいただけません・・・
うらやましい限りですね・・・

書込番号:23553505

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:41件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度4

2020/07/23 23:12(1年以上前)

>シーランさん

自分はこの掲示板で情報を共有しているだけなので、キタムラで初日800台で当日予約は全て発売日に商品が届くという方のスレをみたので不審に思い投稿しただけですよ。
自慢したりからかって投稿しているわけではありません。
そう思うのであれば当方の発言は無視していただいて結構です。
ともかく私は同じようにEOS R5を待っている方に早く届いてくれる事を願っていますよ。

>はっちゃん777さん
せっかくのスレなのに申し訳ありませんでした。
1日でも早く届く事を願っています。また商品が届きましたら元々SONYユーザーなのでαシリーズとの比較もふまえて商品レビューいたします。

書込番号:23553574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/23 23:27(1年以上前)

キタムラはペンタK10Dで難民になりましたので、新商品に関しては一切信用していませんので、予約商品は購入しません。今回のマップの予約時点(10:05完了)で、発売日以降のお届けになっていましたので、届かなくてもやむなしと思ってますが、そりゃ早くほしいです。でも独自ルートで自分は大丈夫だしほかの人も大丈夫ってのはいかがなものでしょうか?私も結構なお付き合いをしてますけど、いろいろ要望したこともありますけど、ま、無理でしたw ま、お店としてはそれが正解なんですけどw 優遇されてるならこんなところに書き込まない方がいいですよ。

書込番号:23553601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:41件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度4

2020/07/24 00:14(1年以上前)

>シーランさん

何回も言いますが独自ルートではありません。
私は経営者ですが100円の商品を購入するのも大切なお客様、2000万円の商品を購入するのも大切なお客様、どちらを優遇とは考えたことはありません。ただ予約ものに関しては先にお代を頂戴している方の方が優先順位は高くなるのは当たり前だと思います。
本日、マップカメラに電話で確認したら担当の方がPM2時位であれば分かるので折り返しご連絡いたしますとなった次第です。
ここは自慢する所ではありません。情報を共有する場だと私は心得ています。
ご自分の文章を見直して見てください。
マップカメラで同じ時間帯で私やチロリン75さんの用に代金先払いしていれば発売日にくるのではないのでしょうか?
私が他の方の書き込みをみて同じような状況なら、自分も発売日にくるぞ やったーてなりますよ。
それに対して特別扱いとか嘘だとか思いませんし、批判もしませんよ。
これをみている方々に私の事例を参考にしていただければ幸いです。

書込番号:23553688

ナイスクチコミ!6


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ210

返信38

お気に入りに追加

標準

EOS R5 国内発売日出荷台数 1500台

2020/07/22 22:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ

クチコミ投稿数:1113件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度4

EOS R5の国内発売日出荷台数が1500台だそうです。
カメラマンの西田航さんがYouTubeLiveで話してました。
発売日ゲットはかなり厳しいですね。
キャノンオンラインショップが優先だと思うので量販店分はかなり少ないと思います。
早く手元に欲しいですね。

書込番号:23551180

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2020/07/22 22:22(1年以上前)

機種不明

あれ?

ちょうど気になってみてたんだけど、今アマゾンでポチすると、7月31〜8月3日のお届けになっているよ。
30日に、1500台出荷で、その後も毎日出荷なのかな?

それとも、アマゾンが間違えているのかな?

書込番号:23551207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1113件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度4

2020/07/22 22:31(1年以上前)

>momono hanaさん
発売していて在庫がある分は正確ですが、発売前のものはアマゾンは発売日から算定して期日を設けているので納期延期のお知らせが来ますよ。

書込番号:23551227

ナイスクチコミ!9


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2020/07/22 22:53(1年以上前)

CFexpress 買って、カードリーダーも買って、ストラップも新調して、
あと CPU もグラボも交換するつもりでいたけど、
今は EOS R だけは残しておいて良かったと。
それだけ、寝る。

書込番号:23551280

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/07/22 22:53(1年以上前)

つうか、アノヒト完全にキヤノンの広報マンだよな。
あれ位やらないと、これからクリエイティブ系プロカメラマンは生き残れないのかな。

書込番号:23551281

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:1113件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度4

2020/07/22 23:01(1年以上前)

>黒仙人さん

自分もEOS R残しておいてよかったです。

>横道坊主さん

しかし当人はキャノンオンラインショップでは購入していないようです。

書込番号:23551297

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2543件Goodアンサー獲得:184件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度4

2020/07/22 23:11(1年以上前)

西田氏、キタムラで購入して発売日は無理だと連絡が来たとか。。

書込番号:23551316

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2020/07/22 23:33(1年以上前)

>つばめ徳さんさん

やっぱり、Amazonのシステムが問題か♪

1500台、少ないような気もするけど、キスシリーズみたいにたくさん売れるものでもないし、こんなものなのかなという気もするし。

でも、1500台並んでたら、凄そう♪

書込番号:23551364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tolitoliさん
クチコミ投稿数:23件

2020/07/22 23:45(1年以上前)

発売日の10:00にヨドバシの店頭で予約しました。きょう電話で状況を確認したところ「7/30にお渡しできるかどうかはまだわかりません」とのことでした。

書込番号:23551378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度4

2020/07/22 23:54(1年以上前)

>kosuke_chiさん
そのようですね。
キタムラでも初日予約分で800台で予約開始から2、30分がボーダーラインみたいです。
キャノンの生産ラインが月産12000台なので日本は1/8程度なので今から予約しても年内に届くかどうか分からないみたいです。
なんだかしばらくオークションで高値で出品されそうですね。
キャノンオンラインショッピングで1000台残り500台が量販店に流れる感じですね。
カメラ界のジムニーみたいになってます。

>momono hanaさん
すごい数の予約が入っているようです。
1500台がものすごく少なく感じます。

書込番号:23551398

ナイスクチコミ!2


POPO554さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2020/07/22 23:58(1年以上前)

この価格帯だと何台でヒット商品と呼ばれるかが分かりませんが。1500台は少ないですね。

西田さんは11時頃予約らしいから、10時に予約した人でどうだろうって感じですね。
キタムラでもネットと店舗での優劣などもあるのかな。

Rが悪くないと知らしめたのも西田さんだし、キャノン押しのプロカメラマンって西田さんしか目立つ人がいないので、そういう意味では頑張って貰いたいですね。野村さんとかは一流だけど、カメラはフラグシップ[今は1DX3]にしか興味無いですから・・・。


書込番号:23551401

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1113件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度4

2020/07/23 00:04(1年以上前)

>tolitoliさん
先のスレ主さんがキタムラで当日予約した方は発売日に手にできると言っていましたので??とおもいました。
量販店への配分は20日頃に分かるとおもいますが大手でも6、70台だと思います。
他社からのR5待ちの人はとりあえずEOS Rという方も増えるかもしれませんね。

書込番号:23551411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3043件Goodアンサー獲得:141件

2020/07/23 00:47(1年以上前)

1500台は少ないです。
それ以外の情報は確かですか?

書込番号:23551466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2020/07/23 05:57(1年以上前)

生産にコロナの影響あるのかな?

最近カメラ売れなくなって来ていると聞くから、工場には余力がありそうな気がするんだけど?

しかも、本来だったらオリンピックだったし、今の何倍も売れるはずだったんじゃない?

書込番号:23551582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1113件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度4

2020/07/23 08:01(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん
断定はできないですがマーケティングの法則で自社流通で購買力があるもので2/3が妥当で3/1が外部流通ですね。
そこから換算しての数字です。海外のバイヤーに問い合わせた所今からの注文だと9月中旬か10月上旬との回答をいただきました。
初期の日本での出荷数をみるとそれにプラス1ヶ月くらいになると思われます。RFレンズの並行輸入も軒並み上がっているようなのでその人気の高さが伺われます。RF24105が並行輸入新品で82000円で入ったものが今現在93000円ですから。

書込番号:23551702

ナイスクチコミ!1


MB5332P/Aさん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/23 09:15(1年以上前)

>つばめ徳さんさん
発売日の出荷が1500台って、少なっ!って思いました。カメラの出荷台数ってそんなもんなんでしょうか?
今まで気にしたことがなかったのでわからないのですが、全国で発売されるのですから一桁少なくないですか?
それとも生産が追いつかなかったのでしょうか。
1500台じゃ、欲しい人に渡るのに数ヶ月かかりますね。

書込番号:23551820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度4

2020/07/23 09:47(1年以上前)

>MB5332P/Aさん

12000台でも発売日に手にできるか不安でしたが1500台では手にできる方は少ないと思います。
キャノンオンラインショップでは発売日に届くというメールがきた方はいるようですが量販店ではキャノンから出荷台数も来てない状態です。
出荷台数も未定なのに発売日に購入できましすと言われた方がいるようですが謎ですし信憑性にかけます。
キタムラ、マップカメラ、ヨドバシカメラは昨日の段階では入荷数すらメーカーから回答がでていません。
キャノンショップの予約日開始のオンライン状況でも1時間で数千台の予約があるように思われます。
キャノンショップのオンラインで当日分の確定が来た方は本体のみ購入で開始から30分以内に予約完了している方だけだと思いますよ。
私の知人は開始すぐに本体のみ購入で昨日7月30日到着の知らせが届いたようです。
当方も開始直後にバッテリーグリップ付きを予約しましたが発送未定のままです。
もう一台はマップカメラで当日10時台に申し込みましたが通常であれば発売日に届くと昨日確認しましたが1500台では難しそうです。
オンラインで本体のみにしておけば良かったですよ。

書込番号:23551880

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:2件

2020/07/23 10:10(1年以上前)

R5の当初生産数は12,000台/月と聞いていますが、発表から発売日までが、3週間ですから9,000台。

世界市場における日本市場のシェアは15〜20パーセント程度ですから、それから類推すると日本への割り当て台数は妥当だろうと思います。

来月にはR6の発売もあるので、おそらく夏休み返上で生産してもこれ以上の増産は難しいのでは。

書込番号:23551924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


whitew205さん
クチコミ投稿数:40件

2020/07/23 10:59(1年以上前)

私は10日夕方マップ予約ですので、当面来ないかな。予約開始に注文する方は、複数の会社で予約される方も相当いると思われます。したがってキャンセル繰上げを願うばかりです。キヤノンオンラインショップがせめてSonyストア並みのサービスなら良いですけど割高で保証も同じでは魅力低いと思います。
マップの下取り優待券の期限9月末ですけどそれまで届くかな!

書込番号:23552011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度4

2020/07/23 11:46(1年以上前)

>穿靴子的猫さん
まあ初回の台数はすくないですね。

>whitew205さん
先程マップカメラに確認したところ本日のPM2時位までには発売日に引き当たっているか連絡がもらえるようになってます。
マップカメラは本日配給分の個数が確定しているようです。
自分は予約日の注文時間がAM10:05となっていました。わずか5分での争いです。
今回が駄目なら次回のようですね。

書込番号:23552109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度4

2020/07/23 13:43(1年以上前)

先程マップカメラより連絡があり初回分でなんとか在庫確保できたとの事でした。
予約から5分でこのような状況です。
自分としてはホッとしましたが数はかなり少ないみたいです。

書込番号:23552352

ナイスクチコミ!3


この後に18件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)