ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1074488件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ323

返信43

お気に入りに追加

標準

Z6ってこんなもんなの?

2020/06/01 18:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 24-70 レンズキット

スレ主 LOCAL2さん
クチコミ投稿数:49件

桜を撮ってくれとカメラごと預かりました。がしかし今のデジタル画像にはがっかりしました。
桜の素敵な写真を撮ろうとしても、自分の持ってるD7200+16-80F2.8-4と比較すると何故が露出速度も遅れて、イライラする状態が
続きました。ぎらぎらする画面から落ち着くまで苛立ちます。
普段の見慣れた風景とは全く違うデジタルの世界に、送られてしまいます。
古い人間なのでしょうが、今のデジタル優先には付いていけません。写真は自分のその時の感性で撮るべきかと思っています。
一旦デジタルに変換されてそれは又いい写真なのでしょうが、、イマイチ馴染めませんでした。

書込番号:23440925

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:12868件Goodアンサー獲得:748件

2020/06/01 18:18(1年以上前)

写真をアップされてはいかがでしょうか?もちろん普段お使いのモノの作例も同様に。

書込番号:23440939

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/01 18:19(1年以上前)

>桜を撮ってくれ

いつの話ですか?

書込番号:23440943

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/01 18:22(1年以上前)

デジタルの世界に・・・・とおっしゃるけど、ファインダーがEVFになっているだけで、
デジタル(CMOS)で撮影している、記録しているという事実は一眼レフとなんら変わりないですよ?

露出を変更した際や、AWBを調整したときにファインダーに瞬時に反映されないと言うことでしょうか。
一眼レフで調整できるのは絞りだけであり、露出オーバー・アンダーの反映、ホワイトバランスの反映は
光学ファインダーでは判別できませんから、そこは全く別のものと考えてください。

ただし、見ているプロセスが違うだけでどっちも同じデジタル記録で結果が変わるようなことはありませんよ。

書込番号:23440952

ナイスクチコミ!27


スレ主 LOCAL2さん
クチコミ投稿数:49件

2020/06/01 18:26(1年以上前)

別機種

自分のカメラです('◇')ゞ

今年の話です。ただZ6の画像は貸してくれた本人にそのまま返してあるので、手元には有りません。
自分のカメラの画像だけですが"(-""-)"

書込番号:23440960

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/06/01 18:29(1年以上前)

人それぞれですね。
私はOVFだと採れたと言う感覚が得られなくて不安になります。

書込番号:23440967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/01 18:33(1年以上前)

まあ露出の反映とか、ファインダー内の表示情報とか便利な部分もありますので・・・
毛嫌いせず、そろそろミラーレス一眼も併用されてみては?

Z6でなくともZ50+FTZなども面白いですし、サブとしてα7系や、フジのX-Tなどはマニュアルライクな操作性で面白いですよ。

いずれFマウントは新製品がでなくなっていきますし、
Zマウントのレンズは、高いですが、Fマウントの同クラスの画質を大幅に改善しています。

書込番号:23440974

ナイスクチコミ!8


スレ主 LOCAL2さん
クチコミ投稿数:49件

2020/06/01 18:45(1年以上前)

価格安心見守り隊さん
有り難うございます、そろそろ考えを変えなくてはなりませんかねぇ(*'▽')

書込番号:23441008

ナイスクチコミ!2


スレ主 LOCAL2さん
クチコミ投稿数:49件

2020/06/01 18:46(1年以上前)

でぶねこ☆さん
そうですその部分なんだと思っています。有り難うございました。

書込番号:23441014

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2020/06/01 18:49(1年以上前)

LOCAL2さん
>古い人間なのでしょうが、今のデジタル優先には付いていけません。写真は自分のその時の感性で撮るべきかと思っています。
>一旦デジタルに変換されてそれは又いい写真なのでしょうが、、イマイチ馴染めませんでした。

デジタル一眼レフかミラーレス一眼に切り替えたけど、どちらも自分のその時の感性で写真を撮ってますけどね。

>一旦デジタルに変換されてそれは又いい写真なのでしょうが、、イマイチ馴染めませんでした。

フィルムカメラで撮った写真ですが、フィルム現像は化学薬品で現像しているのでアナログ・データなんだけど、
殆どのラボでは現像したネガやポジをスキャナーで読み取り、それをフォトプリンターでプリンてしているから、実質はデジタル写真です。

書込番号:23441020

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 Z 6 24-70 レンズキットのオーナーZ 6 24-70 レンズキットの満足度5 休止中 

2020/06/01 18:56(1年以上前)

メニュのファインダの明るさが、確かデフォだとマニュアル (レベル 0) になってる---ぎらぎら明るい。
AUTOにすると落ち着いたOVFに近い感覚を得られる。Z 50も同じ設定にしてる。
他社比でもかなり見やすいと好評ですけど。

私はOVF大好きですが、EVFはやむを得ず世界初ミラーレス パナG1から見てるので、12年かな。
色々見てきて、ZはAUTOなら良い感じ。
ニコワンはAUTOがないので、-1にしてます。

なお、OVFのほうが良く見えることは間違いない。
EVFは階調が詰まってますし、眩しいはずの輝点は再現されないし、ズームインはボタン操作が必要とかね。

書込番号:23441034

ナイスクチコミ!4


スレ主 LOCAL2さん
クチコミ投稿数:49件

2020/06/01 19:01(1年以上前)

うさらネットさん
いつも感謝しております(^^♪
私はデジタルだから悪いとかの文句ではありません。直感的に見た儘を撮れればいいなぁと、それだけなんです。
理屈は色々とあるのでしょうが、イマイチしっくりこないかなぁって感じでした。有り難うございます。

書込番号:23441045

ナイスクチコミ!3


スレ主 LOCAL2さん
クチコミ投稿数:49件

2020/06/01 19:05(1年以上前)

yamadoriさん
コメント有り難うございます。色んなカメラの理屈?っていうか理論は有るのでしょうが、自分としては見たままそのままを写真に収めたいとそれだけなんです、それで今のデジタルはどうも自分にはしっくり来ないのかなぁって思っているんだと思います。

書込番号:23441054

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2020/06/01 19:30(1年以上前)

D7200もデジタルですけど…

書込番号:23441113

ナイスクチコミ!16


スレ主 LOCAL2さん
クチコミ投稿数:49件

2020/06/01 19:37(1年以上前)

D7200もデジタル、そんな事は分かっていますが、画像の見え方なんだと思っています。有難うございます^ ^

書込番号:23441125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12868件Goodアンサー獲得:748件

2020/06/01 19:42(1年以上前)

光学ファインダーかEVFかの差で言ってるのであれば、単に慣れてないのにいろいろいじってるからじゃないですかね?

素直にRAWで撮影して撮影後にいじればよかっただけではないですかね?どっちがどっちといより慣れの不慣れの問題でしょう。
違うと言うのであれば後日で結構ですので、ご友人から写真データをもらってください。

カメラを貸してくれるほど親しいなら容易い話でしょう。
親しくない人に20万円以上もするカメラとレンズを簡単には貸しませんしね。

書込番号:23441139

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/01 19:43(1年以上前)

正直、α7初代やそれ以前のNikon1、マイクロフォーサーズの各機種はEVFがダメダメでした。

ようやっと満足できる光学ファインダーに見劣りしないようになったのは
X-T3、α7RIV、α9、Z7/Z6、パナS1シリーズあたりからです。 OMに関しては、最新機種のOM-1MkIIIでもダメダメですね。
そういう意味では、この2年ぐらいで劇的にEVFは良くなっています。

書込番号:23441140

ナイスクチコミ!2


スレ主 LOCAL2さん
クチコミ投稿数:49件

2020/06/01 19:52(1年以上前)

KIMONOSTEREOさん
ありがとうございます^ ^、写した後の写真と言うよりは直感的なファインダーの見え方なんだと思っています。
画像の確認も簡単ですが、今は考えていません。
職場の同僚の息子さんのカメラでした。感想は同僚にそれなりに聞きましたが、お世話半分でしょうが良かったとの事ではありました^ ^

書込番号:23441167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 LOCAL2さん
クチコミ投稿数:49件

2020/06/01 19:55(1年以上前)

ありがとうございました。今後色々考えてみたいと思います。

書込番号:23441171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2020/06/01 20:37(1年以上前)

>価格安心見守り隊さん

「正直、α7初代やそれ以前のNikon1、マイクロフォーサーズの各機種はEVFがダメダメでした。」

そうでした? 人の感覚はそれぞれなので何とも言えませんが。
Nikon1V1なんてすごく良かったですけどね。私は。

書込番号:23441299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/06/01 20:49(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` ようこそcanon♪
⊂)
|/
|

書込番号:23441329

ナイスクチコミ!3


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

カメラエラー 電源入れ直してください

2020/05/31 22:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6600 ILCE-6600 ボディ

スレ主 siaasiaaさん
クチコミ投稿数:1件

シャッターを切るとカメラエラー 電源を入れ直してください。と表示が出てきてフリーズしてしまいます。
電池を抜かないともとに戻りません。写真は撮れています。 動画も録画できます。sdもサンディスクのエクストリーム
を使っています。購入して20日ぐらい経ちます。修理を出さないと解決方法はないですか
もし経験がある方がいればきがらくになりかす

書込番号:23439422

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:104件

2020/05/31 23:01(1年以上前)

>siaasiaaさん

SDカードの抜き差し,このカメラでSDカードの再フォーマット、別のSDカードに交換というのはやってみたでしょうか?

書込番号:23439444

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2020/05/31 23:07(1年以上前)

>siaasiaaさん

こんにちは。

SDカードを使用機でフォーマットしていないことが原因のこともありますし、

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000717585/SortID=20964759/


初期不良や故障のこともあるようです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000748837/SortID=18936663/

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000789764/SortID=19387637/

まずはあらあららさんおすすめのSDカードの抜き差しやフォーマットや他のSDカードを

使用する、抜いた状態でも起こる価格にする、などされて、それでも起こるようなら、

故障を疑って販売店に相談が良いかもしれません。

書込番号:23439461

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2020/06/01 06:56(1年以上前)

自己レスです。

×抜いた状態でも起こる価格にする、
〇抜いた状態でも起こるか確認する、

失礼いたしました。

書込番号:23439849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15843件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2020/06/01 09:02(1年以上前)

>siaasiaaさん

おはようございます。
ネット購入のSanDiskのSDメモリーカードなら、偽物の可能性も
SanDiskは偽物が多く出回ってますから。

書込番号:23439994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/06/01 09:47(1年以上前)

電子先幕だとメカニカルシャッター不良でなるかも。

カードかどうかは、カード無しのレリーズを許可にしてシャッター切ったら判ると思います。

書込番号:23440062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:54件

2020/06/01 10:37(1年以上前)

>siaasiaaさん

他機種で経験がありますが、もしサイレントシャッターで撮影した時に
エラーが起きなければ、シャッターユニット関連の故障だと思います。

それでも起きるなら、原因は手振れ補正やらカードの問題など
いろいろ考えられます。

ユーザーが試せるのは手振れ補正オンオフ、カードの初期化、
カメラの初期化、レンズの接点掃除、他のレンズでも起きるか、
くらいで、カメラ側の要因で再現性があるのでしたらメーカーに
修理に出した方が良いでしょう。

書込番号:23440142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

対象外

2020/05/27 19:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 ボディ

返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11642件Goodアンサー獲得:865件

2020/05/27 22:18(1年以上前)

>スピード最高さん
センサー以外で何の違いがあるんですかね。ただこの中で使えそうなのはX-T4だけなような。X-T3とかX-T2だとグリップ付け無いとZoomの会議時間も持たなそうだけどバテグリ付けたらすごく邪魔そうだし、悩みどころ多そうですね。

書込番号:23430904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:753件

2020/05/27 22:47(1年以上前)

>しま89さん
レスありがとうございます。

多分xt30本体のファームもバージョンアップしないといけないです。
そのうちできるかもしれません。

書込番号:23430991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11238件Goodアンサー獲得:148件

2020/05/28 02:44(1年以上前)

単純にX二桁とX三桁機には対応しませんてだけだと思うが…
フジ機はこっそりとUSB給電に対応してるので
バッテリー問題は関係なかろう(笑)

実はソニーの次にUSB給電対応してんだよね
パナよりも早い

書込番号:23431241

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11642件Goodアンサー獲得:865件

2020/05/28 19:06(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
このソフト使用するとカメラはUSB テザー撮影モードになりますからPCからの制御状態でUSBからの給電ができるのかなと思ってます

書込番号:23432406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11642件Goodアンサー獲得:865件

2020/05/29 15:16(1年以上前)

少し修正です
X Webcam使用時、USB給電による駆動に対応する機種は、X-H1、X-Pro3、X-T2、X-T3、X-T4、GFX100が該当だそうです
GFX 50S、GFX 50R、X-Pro2はUSB給電駆動に対応して無いです。
X Webcamの説明書のUSB給電設定に紛らわしい書き方してますがX-T4、X-Pro3はUSB給電設定してないとダメとっいうことですね。

書込番号:23434026

ナイスクチコミ!0


新弟子さん
クチコミ投稿数:52件

2020/06/03 13:09(1年以上前)

>スピード最高さん
付加価値を付けて値段の高い機種を売ってしまおうという捻くれた魂胆が丸見えですね
工場の人間が技術と労力を費やしてせっかく良質な商品作ってるのに何でこういう事するかな

書込番号:23444907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件

2020/06/03 18:24(1年以上前)

>新弟子さん
レスありがとうございます。

xt3らと違って、xt30本体はPCと接続してテザー撮影をすることができないみたい。もしかして、今回のWebCamソフトを動かすにはそれが必要かも。
なので、富士さんがファームアップデートしてくれれば使用出来るかもしれません。
でも、ビジネス戦略として、すぐ出るxt40に限定してもありうると思います。

書込番号:23445401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S1H ボディ

スレ主 Enthoonさん
クチコミ投稿数:3件

本日更新のファームウエアーVer.2.0で、NINJA VへのHDMI経由での動画RAWデーター出力が可能になるとのことで、心待ちにしておりましたが、何と当該機能は今回のVer.2.0では提供されず、延期になってしまいました。
午後になってもダウンロードページでVer.2.0が更新されず、嫌な予感がしていましたが・・・。
パナのHPでは、諸般の事情により開発に遅れが生じているとのことです。
今後もATOMS社との連携で次のファームウエアバージョンでの提供に向けて開発を継続しているとのことですが、かなり以前からこの機能についてはアナウンスされていたので、直前で致命的なバグなどが発見されたのでしょうか。
とにかく、次のファームウエアーアップデートを待つ以外ないですね・・・。
本当に残念です。

書込番号:23426140

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2020/05/25 22:48(1年以上前)

>Enthoonさん

販売店から、Ver2.0のアップデートが変更になった旨のメールが 午後届きました。

パナソニックもバタバタで大変なんでしょうね、ProResRAW収録については
気長に待つことにします。

何より6K,5.9K収録中にHDMI出力が可能になれば、使い勝手大きく改善しますので
明日にでもアップデートしようかと考えています。



書込番号:23426968

ナイスクチコミ!2


スレ主 Enthoonさん
クチコミ投稿数:3件

2020/05/26 12:34(1年以上前)

>東風西野凪さん

コメントありがとうございます。

おっしゃる通り、6K、5.9K、5.4Kの動画記録中のHDMIダウンコンバート出力は、小さな背面液晶でなくNINJA Vで構図やピントが確認できるようになるので、ありがたいですね。

その他、シグマレンズやマウントアダプターとの相性も改善するようなので、その点は楽しみです。

書込番号:23427805

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1163

返信192

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1X ボディ

スレ主 popos2さん
クチコミ投稿数:218件

オリンパス韓国は6月30日に韓国内でのカメラ事業を終了し、医療事業とサイエンスソリューション事業に集中すると、亜洲経済が報じました。

オリンパス韓国はOM-D、PENなどミラーレスカメラと交換式レンズを主力に、これまで収益性と効率性を高めるため持続的に努力してきたのですが、ここ数年間、韓国のカメラ市場が急激に縮小し、期待する成果の達成が難しく、事業を終了することを決めたようです。

海外での話ですが、気になる内容ですね。

書込番号:23417546

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:3件

2020/05/21 13:00(1年以上前)

日本は大丈夫って言いきれないですね
Panasonicがマイクロフォーサーズ だけで無く、フルサイズとマイクロフォーサーズ に舵切ったのは正解だったかも

マイクロフォーサーズは万年20MPでハイレゾなんかでなんとかしたかったんでしょうが、一般向けには響かなかったのか?

書込番号:23417668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:5件

2020/05/21 17:57(1年以上前)

逆法則で、これからマイクロフォーサーズの全盛期だよ。

書込番号:23418089

ナイスクチコミ!28


テレ専さん
クチコミ投稿数:68件

2020/05/21 19:38(1年以上前)

>popos2さん

>海外での話ですが、気になる内容ですね。

一番近い外国だけですが、何か問題でも?

元々見栄で高級カメラを買っていた人達ですから、オリンパスのシェアーは日本や他のアジアの
国々より少なく、日本企業排除の某政権ですら、カメラメーカーとしてはオリンパスのみ排除対象
から外しているのはオリンパスの医療機器無しでは医療が成り立たない状況ですから、人道的立場
から医療部門のみ残しているだけですね。

カメラ部門の赤字を減らすのは、日本のユーザーにとっては良いことではないでしょうか。

書込番号:23418268

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:5件

2020/05/21 21:02(1年以上前)

>テレ専さん

皆さん、韓国が一番近いと思ってます?
マスコミに洗脳されているかもしれませんよ。

ロシアの南端西能登呂岬と北海道宗谷岬とは、43kmの距離です。
対馬と韓国は49kmです。

もしかすると小さな島とか北方領土とか入れると違う数字が出てくるかもしれませんが、一番近いのはロシアです。
(自信度80%)

書込番号:23418427

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1882件Goodアンサー獲得:51件

2020/05/21 21:25(1年以上前)

何をいまさら。全ての日本のメーカーが韓国中国から撤退すれば私は嬉しいです。カメラ事業のみではなく医療分野の全ての事業で。

書込番号:23418480

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2020/05/21 21:51(1年以上前)

ま、明るい話ではないですけどね。
僕は好きなんで使います。

書込番号:23418541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1882件Goodアンサー獲得:51件

2020/05/21 22:34(1年以上前)

そもそも韓国と中国ですよ?日本のメーカーが韓国と中国で頑張って欲しいって人、誰ですか?

私は反対です。

書込番号:23418645

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2020/05/22 00:02(1年以上前)

オリンパスが好きだから韓国はどうでもいい。
それって他部署の同期がリストラされても、「おれは大丈夫」って根拠なく信じてるようなもの。
でもその楽観論ってある意味で当たり前なんです。楽なほうに流れがちな人間の一般心理としては。ただその心理に乗って考えている限りいつまで経っても本質は見えてきません。韓国や中国にも優秀なカメラマンは沢山います。

以下略。

書込番号:23418796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2020/05/22 00:53(1年以上前)

いやいや、皆、解ってて書かないだけだよ。
空気が悪くなりそうな野暮なネタは。
気疲れしてる今は、サラッと流したい話もあるでしょ(^O^)

書込番号:23418861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:109件

2020/05/22 02:25(1年以上前)

韓国人は日本に来てカメラ買えばいいんですよ

書込番号:23418892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:7件 OM-D E-M1X ボディのオーナーOM-D E-M1X ボディの満足度5

2020/05/22 03:31(1年以上前)

韓国の人はアマゾンで買えばよいし、ボディには韓国語も選択出来るからな。修理は2026年まで対応するそうだ。
たいした事はないな。

書込番号:23418913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:3件

2020/05/22 09:56(1年以上前)

>いやいや、皆、解ってて書かないだけだよ。

そうかもw
ある人達にに対して蜂の巣突いているスレ題に見える。
普通にまともなスレ題なんですけどねww

書込番号:23419211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:5件

2020/05/22 14:08(1年以上前)

マジレスすると、オリンパスのカメラ部門は厳しいと思うよ。
でもキヤノンやニコンも厳しいし、ニコンなんて部門だけじゃなくて会社全体も厳しいでしょうね。
どこでも良いから何かブレークスルーがないと業界として終わってしまいそうです。みんな頑張れ。

業務用として非常に高価なものだけが残る。そんな未来は嫌ですね。

私はマイクロフォーサーズのサイズ感が好きで、オリンパスの光学系がまあまあ好きで、E-M1mk3の質感が大好きで、総合点として大満足です。

書込番号:23419556

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2020/05/22 16:57(1年以上前)

ペンタックスみたいに、新しいレンズ年一本で良いので、末長く続けて欲しいな。

書込番号:23419786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2149件Goodアンサー獲得:32件 OM-D E-M1X ボディのオーナーOM-D E-M1X ボディの満足度5

2020/05/22 18:34(1年以上前)

https://www.43rumors.com/olympus-exits-camera-business-in-korea/

に載ってますね。
オリンパスがカメラ部門を韓国から撤退するのは必然ですね。
で唯一の問題点は

≫Very bad news. I hope this will nt happen in other countries too!
≧非常に悪いニュースです。 これが他の国でも起こらないことを願っています!

というコメントですね。

韓国が個人レベルでも自発的に日本製品や日本のサービスをボイコットしている
という事を、もっと世界中に発信すべきですね。

書込番号:23419984

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1882件Goodアンサー獲得:51件

2020/05/22 20:22(1年以上前)

>ポロあんどダハさん

全くその通りです。そこのサイトを翻訳して読みなおしてみました。

>これは驚くべきニュースです!そしてその背後にある理由は、進行中の反日感情と韓国におけるすべての日本製品に対する自発的なボイコット運動であると推測されています。(一部抜粋。Google翻訳)

まあ、大方そんなことだろうと思ってましたが。

徴用工の戦犯企業として名指しされてる多数の日本企業(東芝やパナソニックを含め様々な有名企業も!)は、早々と韓国から撤退した方が良いと思いますねえ。下手すると多額の賠償金を要求してくるかと。

書込番号:23420210

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1882件Goodアンサー獲得:51件

2020/05/22 23:18(1年以上前)

国を挙げて日本が大嫌いな韓国。

君はわかってるのかな?>www.ファさん

書込番号:23420620

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9191件Goodアンサー獲得:135件

2020/05/23 01:12(1年以上前)

>ポロあんどダハさん
>ここにしか咲かない花2012さん

>https://www.43rumors.com/olympus-exits-camera-business-in-korea/

その記事にはこうも書いてありますね。
「同社の動きが韓国での日本製品すべてに対する継続的な反日感情と自発的ボイコット運動に対応するものかどうかに関して、オリンパス韓国の当局者はそのような推測を否定した。」
(Google翻訳)

本当にそうなのか外交辞令なのかは、外部の私にはわかりません。韓国にもオリンパスカメラファンはいると思います(もしかしたら公言できない状況かもしれませんが)ので、噂や推測で単純に反応してつまらないことは言わない方がよいのではないかと思いました。

私は、反韓感情(韓に限りません)を煽るような発言を見ると悲しくなります。

書込番号:23420767

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:3件

2020/05/23 07:34(1年以上前)

まぁ1ユーザーが心配して束になって防衛しても意味がない
最終的な判断は企業側

書込番号:23420995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 OM-D E-M1X ボディのオーナーOM-D E-M1X ボディの満足度5 flickr 

2020/05/23 13:23(1年以上前)

Tranquilityさんにナイス10票

書込番号:23421673

ナイスクチコミ!5


この後に172件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

標準

「予約」のままキャンペーンが終わる

2020/05/12 22:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark III ボディ

スレ主 quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件

オリンパスのオンラインショップ、自粛の影響なのか、ずっと「予約」のまま、キャンペーン対象の購入期間が終わります。

先月、「今予約して間に合うのか」と、お尋ねしたのですが、「わからない」とのことでした。

キャンペーンの期日の延長はないのか聞くと「別部署だからわからん」とのこと。

申込は延びましたが、購入期日は延びませんでした。お届け予定は「一ヶ月以上先」です。

メーカー直営のショップなのだから、わざわざ箱を切ったり貼ったりしなくても、予約であってもクリックのタイミングで購入扱いにて「キャンペーン参加」にしてくれる仕組みな、こんなことで悩まなくても良かったのですけれども。

書込番号:23400315

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/05/13 14:14(1年以上前)

>別部署だからわからん
そんな屁理屈抜かすようなら買わないほうがいいです

書込番号:23401220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2020/05/13 15:03(1年以上前)

>quagetoraさん

>ずっと「予約」のまま、キャンペーン対象の購入期間が終わります。

「予約」だと、キャンセルが出来るのでは?
キャンセル不可なら、キャンペーンの対象にすることが、不可能では無さそうに思えるけど・・・。

>わざわざ箱を切ったり貼ったりしなくても、予約であってもクリックのタイミングで購入扱い

料金前払いの購入という形式でないと、無理な気がします。
しかも、発送前に箱から切り取るとかするんですよね、重複応募を確実に避けるために。
やっぱ、無理な気がします・・・。

書込番号:23401269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/05/13 15:27(1年以上前)

ソニーも似たようなもの。
キャンペーン事務局に直接聞いた方が手っ取り早い。

書込番号:23401299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1586件Goodアンサー獲得:78件

2020/05/13 23:43(1年以上前)

quagetoraさん

残念でしたね。 

>申込は延びましたが、購入期日は延びませんでした。お届け予定は「一ヶ月以上先」です。

これですね。
https://www.olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c200212a/index.html?_ga=2.36998496.130241100.1589374784-984850333.1555076521

申し込み日締め切りを5月26日⇒6月23日にしたなら、最終購期日(5月12日)も1か月ぐらい伸ばすべきだと思うのですが?

書込番号:23402202

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2020/05/26 16:38(1年以上前)


5月3日に、オリンパスキャンペーン事務局(olympus-campaign@photoculture.jp)へ問い合わせたところ、回答をもらいました。

「5月12日までに注文されていればキャンペーンの対象でございます。」

私は結局12日ギリギリにオンラインショップでオーダーしました。気長に待って、届いたら応募します。

諸々心配な方は事務局に問い合わせれば良いかと思います。

書込番号:23428158

ナイスクチコミ!4


スレ主 quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件

2020/05/26 23:20(1年以上前)

ニコポンスキーさま

ありがとうございます。クリアな回答をいただけて良かったですね。

書込番号:23429024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2020/05/27 22:30(1年以上前)

ニコポンスキーさん

何故か「悪だくみ」が思い出されますが、鉄人28号ですか?

書込番号:23430941

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)