ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1073927件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1211スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

Ver.2.10のAF性能について

2024/05/16 08:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100 II ボディ

スレ主 mamundadさん
クチコミ投稿数:16件

Ver.2.10にしてから、あきらかに被写体検出時のAF性能が落ちている気がしています。
みなさん、いかがでしょうか? 

AFがあっている緑枠表示なのに実際はボケボケという偽合焦が頻発するようになったと思います。
古いファームに戻したいのですが、どこかにないでしょうか?

海外のyoutubeでも話題になっています。

書込番号:25736733

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:60件

2024/05/16 11:59(1年以上前)

まだ、アップデートしてません。

キヤノンもソニーもアップデート不良をやらかしてます。フジのアップデート不良は珍しい。

書込番号:25736933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kashansanさん
クチコミ投稿数:3件

2024/05/22 16:54(1年以上前)

ラージフォーマット、特に富士のオートフォーカスなんてこんなもんかと期待せず、構えてたら幸せですよ。チョロチョロ動いてる子供撮ってても、あまり気にはならないですがね。

書込番号:25744131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ゆんげさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/24 11:28(1年以上前)

私は先月購入して旅行先で同じような状況になりました。
シングルフォーカスで顔にフォーカス当たっていて顔認識までされているのになぜかボケた写真になりました。
これはファームウェアのせいだったんですね。
その後、フォーカスをシングルからALLにしたらボケ写真は一応なくなりました。
修正してほしいですよね。

書込番号:25746146

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ47

返信11

お気に入りに追加

標準

画像素子の故障にトホホ

2024/05/12 10:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5 ボディ

クチコミ投稿数:158件

先日、桜の撮影に出掛けたのですが、撮影中に突然、ボディからポッと言う音がしたと共にレンズを通した画像が出なくなりました。落とした訳でもなく嫌な予感がしたのですが、購入店経由でパナソニックに修理に出しました。予想通り、画像素子そのものの破損と言う事で画像素子交換、18万円近くの修理代が掛かるとの連絡がありました。3年半ほど非常に気に入って満足して使用して来ており、電気製品なので故障は致し方なく、パナソニックを恨むつもりもないのですが、あまりにショック。新品価格以上の修理価格に、修理は取り止めて戻しました。画像素子不良ではジャンク品扱いで売却も殆ど値打ちはつかないとの販売店の話しで、この際、S5M2ボディへの買い替えを考えているところです。S20−60mm、S70−300mmも残るので、次のキャッシュバックキャンペーンを待って購入を考えています。当面はサブ機のフォーサーズを使用する予定です。夏頃にキャンペーンがあるのか? 誰を恨む訳にも行かず、ボヤキを投稿して申し訳ありません。

書込番号:25732268

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/05/12 10:34(1年以上前)

>暇な小父さんさん

>新品価格以上の修理価格に、修理は取り止めて戻しました。

ふざけた修理価格に僕も怒りました。松下電気の製品はもう買いません。

書込番号:25732289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/05/12 11:03(1年以上前)

>暇な小父さんさん

こんにちは。

>予想通り、画像素子そのものの破損と言う事で画像素子交換、18万円近くの修理代が掛かるとの連絡がありました。

パナソニックストアで、
S5が179,190 円(税込)で
まだ売っていますので、

憶測ですが、修理というよりは
シリアルNo.を張り替え?た
交換品が届くのだろうと思います。

書込番号:25732332

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2024/05/12 11:23(1年以上前)

>暇な小父さんさん

「自然故障の範囲」と思われますが、延長保証は かけていなかったのですよね?

>撮影中に突然、ボディからポッと言う音がしたと共にレンズを通した画像が出なくなりました。

>3年半ほど非常に気に入って満足して使用して来ており、

リチウムイオン二次電池の破裂でなければ、
コンデンサーが破裂したのでは?
と思えるような感じですね。

消費者センターと、屋内火災へ繋がる可能性を考慮して【消防署 ⇒ 消防庁】などにも【連絡~相談】しておくと、
メーカーの対応に変化が出たと思います。


(消防庁)電気製品の「小さなこげ跡」でも
迷わず119番通報してください!
https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/lfe/topics/nichijou/denkaseihin/index.html

>撮影中に突然、ボディからポッと言う音がしたと共にレンズを通した画像が出なくなりました。

カメラ内の「見えない部分の発火など心配」ということで、少なくとも相談は可能です。
元々無かった【異臭】があれば、さらに相談しやすい。

書込番号:25732362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


まる.さん
クチコミ投稿数:1823件Goodアンサー獲得:9件

2024/05/12 11:58(1年以上前)

>ふざけた修理価格に僕も怒りました。松下電気の製品はもう買いません。

こんなふうに言われる方も時々おられますが、センサー交換はどこのメーカーも高額です。
大分前ですが、ニコンのD700で11万円と言われた記憶が有ります。
現行機種だと、Z8の積層センサーを交換すると44万超、技術料抜きのセンサー単体価格は375,000円と有ります。
イメージセンサーの高性能化でセンサーだけでの価格もどんどん上がっていると思いますし、機械物は常に壊れる可能性がありますので、交換となった時どうするか、保証とか保険とか、購入時によく考えないといけませんね。

書込番号:25732411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


しま89さん
クチコミ投稿数:11636件Goodアンサー獲得:865件

2024/05/12 18:45(1年以上前)

メーカーを擁護する訳ではないですが、この手の内容を書かれる方々は今のカメラはいまだに一部の部品交換で治る物と思わているのでしようか。画像素子交換だと本体の基盤交換になりますし伝えた症状から基盤以外に本体内ユニットの交換とかなり重傷な部類かと、販売店経由だからきちんと内容出して修理行うか否かの見積もりを出して来ているんですよね。
こういうのに対応のため延長保証とか保険とかが有るわけで購入時によく考えるですが、ほとんどそこまではしませんから、S5が新しいカメラに変えて欲しかったんだと割り切ってS5M2に切り替えましょう

書込番号:25732896

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/05/12 18:49(1年以上前)

>まる.さん

>大分前ですが、ニコンのD700で11万円と言われた記憶が有ります。

非積層の一般的な裏面照射型の
2400万画素CMOSのZ6IIでは、

イメージセンサー(ローパスフィルター)キズ交換
お見積り料金
技術料 23,100円
部品代 95,000円
小計 118,100円
消費税 11,810円
合計 129,910

だそうですので、
D700の頃が11万円なら
消費税分の違いもあり、
ニコンの場合はそこまで
大きくは変わっていなさそうです。

S5のセンサーもポピュラーな
2420万画素CMOSですので、
Z8よりはセンサー代はだいぶ
安価なのではないでしょうか。

しかし積層型センサーの
価格が際立ちますね。

書込番号:25732902

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:3件

2024/05/12 22:23(1年以上前)

残念至極!
ただ、家電やPC関連だけでなく、カメラも長期保証加入が必要だということでしょうな。
「非常に気に入って満足なカメラ」なら、尚更です!

https://ec-plus.panasonic.jp/store/page/info/howto/extend_ps/

書込番号:25733128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2024/05/13 10:00(1年以上前)

故障品でも部品が欲しい人もいると思いますのでヤフオクあたりに出されたら少しばかりの換金はできそうかもしれません。

廃棄されるようなら分解して中身を見てみる良い機会と思います。私目は、ゴミと出すときにはほぼやってます。やるのは割と小さい家電です。

書込番号:25733467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1822件Goodアンサー獲得:97件

2024/05/13 11:28(1年以上前)

暇な小父さんさん

パナソニック機は、使ったことがありません。

なんともお気の毒な故障となりました(-_-;)(-_-;)(-_-;)
修理金額が結構かさみそうですが、気に入り度合次第では修理して
使うということでもいいかもしれませんよ。まぁ、かなりの思い入れが
あればですがぁ!(;^_^A

私に置き換えて考えても、かなりショックな故障です。
修理可能なら、使い勝手の方を優先して修理する派です。
他メーカーや後継機、在庫品への乗り換えは、似たような出来栄えを
試写しながら探し出す不安を考えてしまいます。
まぁ、暇な小父さんさんの判断次第ですがこんな考えの撮影者もいると参考に
していただれば幸いです。サブ機のような機器もお持ちのようですから撮影活動が
できなくなるわけでは無さそうですしねぇ。納得のいくご判断を願います(;^_^A(;^_^A

書込番号:25733529

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2024/05/13 12:40(1年以上前)

>新緑淡しさん

下記ですが、残念ながら7年ほど前に終了したようです(^^;
https://ec-plus.panasonic.jp/store/page/info/howto/extend_ps/

>【新規お申込み終了のお知らせ】
>本サービスは2016年12月28日より新規お申込受付を一時中断させていただいておりましたが、
>2017年6月12日をもちまして、新規お申込み受付は終了させていただきました。

書込番号:25733597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件

2024/05/13 17:25(1年以上前)

皆様からのご意見、コメントありがとうございます。参考にさせていただきます。
誰のせいにも出来ない不満を掲示板に乗せてしまいました。
今回のパナさんからの修理見積価格は、正に「とびしやこ」さん他の方のご指摘通り、新品価格とほぼ同じと言う事で、画像素子交換はカメラの心臓部で最高額の修理、或いは新品に交換に相当する事は理解しました。これ以上高い修理はないのでしょう。
自分も電気会社に勤めていたので、自然故障は電気製品では避けられない宿命であることは理解しています。個人的には大変に辛いが致し方なく、敢えてパナさんを批判するつもりは毛頭ありません。
修理から戻ったカメラは燃えたり、煙、匂いが出た後もなく、電池も正常で撮像素子以外は撮った画像の再生も出来ています。
延長保証は購入時に、販売店から誘いはありましたが、加入はしませんでしたので、これも自分で決めた事。
「しま89」さんのコメントにあるように、3年半の使用後、「S5がS5M2を呼んでいる」と発想するのも一つですね。
改めてS5を新規購入するのもつまらないので、次のパナさんのキャッシュバックキャンペーンでS5M2本体の購入を考える事にします。
次は延長保証も検討しようと思いますが、今回の件で5年は延長したいですね。
皆さん、ありがとうございました。

書込番号:25733826

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ542

返信80

お気に入りに追加

標準

意図的な品薄?

2024/05/11 12:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ

クチコミ投稿数:2件

決算にて以下の発言があったそうです。
「ポイントはブランド力をどれだけ作って、それをどう維持するかが最大のポイントです。ですから作りすぎちゃって、値段を下げるとか、それはかなりもったいないことというか、富士フイルムがずっとやろうとしてきたところはやっと今それが叶うようになってきた。 」
https://ir.fujifilm.com/ja/investors/ir-materials/earnings-presentations.html

個人的には非常に残念な発言です。

X-proから始まり、つい先日までX-T4を使用していたXマウントユーザーですが、連休に旅先でX-T4のモニターが故障してしまい、この際だからとT5に買い替えようと考えました。
しかし、ホテル近辺の家電量販店二か所だけ回って在庫なし。
時間も無かったので、しかたなく他社マウントを購入。
結果、マウントを移行しました。

今日この発言を見て、
マウント移行して本当に良かったと思っています。同じような体験はしたくありません。

一眼において、入手性の低さは信頼性の低さにもつながると思いますが、現在の富士フイルムの方針はそこに向かっていると感じます。

皆様はどのように感じられたでしょうか?

書込番号:25731140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!87


返信する
tosh-B5さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2024/05/11 12:23(1年以上前)

現在の円安ドル高の状況からマーケティング対象を海外輸出に全振りしているからこその日本国内供給不足であるといえます。
この状況下で輸出分の供給がダブつきそうになる手前で日本国内にその余剰分を回すといった流通方法なのではないですかね。
まぁ私自身データをとっての結果ではなくあくまでも憶測ですが、あながち間違ってはいないと思ってます。
半導体不足からとかそんなのはあくまでも建前です。
工場生産量や稼働率が戻ったとしても円安ドル高が続く限りは輸出全振り方針は揺るがないでしょうね。

書込番号:25731158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:19032件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2024/05/11 12:49(1年以上前)

自動車なんかもそんな感じがじわじわ浸透してきてませんか。
ロレックスが何十年も前からやってきた手法を各社がマネし出したのか?

実際、現場で働く人員が減ってきてますし、商品価値を高めれば少ない生産数でも利益が確保できることに気づいたのかもしれませんね。
しかしそれも多くのメーカーが同じようにし出しても、生き残れるのは一部だけのような気がします。
希少性だけでは一時的な利益しか生まず、やはり他者を圧倒する魅力がないと難しいでしょう。
富士フィルムのカメラが今後も生き残っていくのか?それともスレ主さんのようにマウント替えしてしまうユーザーが増え、結局事業廃止になってしまうのか?未来は際どい道を進むのかもしれません。

書込番号:25731182

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:9件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度5

2024/05/11 12:54(1年以上前)

トランスクリプトの質疑応答の最後の方(34ページ)に以下の言葉がありますので引用します。

−−−
ブランド力をどうやって構築するか、そしてお客様が持っているその購入されたプロパティの価値
を下げないところに集中しながら、イメージング全体、チェキもそうですけど、それを引っ張って
いきたいと考えております。
−−−

ユーザーでありオーナーである私としてはリセールバリューが高い状態(つまり資産価値が減らない状態)は望ましいものです。
レンズも含めたシステムを、値上がり前にほぼ買い揃えていますし、追加も当面不要です。

これまでのところ憶測にすぎなかった経営方針が明確にされたのは良いことです。
高額少量生産を目指すのは間違いないわけですから、買い手側が選択するのが良いと思います。
見切ってマウント変更するのも良いとも思いますが
個人的には投げ売りされるメーカーよりは、ブランド力のあるメーカーを歓迎します。

どうせ他メーカーも含めてインフレや為替で
カメラやレンズの値段はすべて上がっていくのですからそれは別の覚悟です。

書込番号:25731187

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:65件 光速の豚 

2024/05/11 13:32(1年以上前)

>ぴろっこ777さん

>一眼において、入手性の低さは
>信頼性の低さにもつながると思いますが、
>現在の富士フイルムの方針はそこに向かっていると感じます

他の皆様が述べられている処
半導体不足、円安、旺盛な海外需要、元々のLEICA志向
そういう想定もしておりましたし、概ね同意です( ゚ー゚)
ちなみに私は10年来の機材を
高値で処分出来たので満足です

より自分の志向に有った機材を求める原資になりますし
入手性が低い=信頼性の低さには至らないと考えてます
単に入手性=安価では無いからです、金払えば買えるので
薄利多売でシェア取って、その後方針転換された
各メーカーの動向に準じた流れだと思います

ある意味、良いものは安く売っちゃ駄目だと思いますよ
価値を決めるのはメーカーでも有りますが
消費者として道具としての価値を精査するなら
現状、X-T5(+レンズ)は
CANON R6U+レンズ、Nikon Z7+レンズ、SONY α7W+レンズと
同等の価格になってます、欲しい性能がある必要な機材を
価値を見出して買えば良いだけだと思います

書込番号:25731229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


HAL13414さん
クチコミ投稿数:6件

2024/05/11 14:12(1年以上前)

他の方も言ってるように、入手性の低さ=信頼性の低さではないと思います。
良いものは良い値段で売る、ブランドイメージを高める、製品を過剰に生産しない…どれもメーカーとして当たり前のことではないでしょうか?
需給に関しても、意図的に供給を絞っているわけではないと個人的に思います。作りすぎないと言ってるだけで。
マウント乗り換えが起きて事業が立ち行かなくなるだとかこの価格だと裾野が広がらないとか謎に上から目線なユーザーもいますが、それもあまり心配していません。
海外人気をみる限り相当な新規ユーザーを獲得できいそうですし、国内ユーザーが多少乗り換えても影響は少ないのでは?
マウント替えした人もこうやって未練がましくスレ立てしてるわけですから、どれだけ乗り換えが起きるかも疑問ですね。

書込番号:25731268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/05/11 14:14(1年以上前)

>ぴろっこ777さん

移行されたのはフルサイズですか?

フルサイズのEOS R8、Z6 II 、Zf、α7c II の新品が24万円から27万円ですから、値段で言うと富士フイルムはフルサイズ同等ということになります。

フルサイズ用には、タムロン17-50mm F4や35-150mm F2-F2.8という魅力的なレンズがあるので羨ましいです。

https://kakaku.com/item/K0001570042/
https://kakaku.com/item/K0001388144/

書込番号:25731271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:199件

2024/05/11 14:33(1年以上前)

>皆様はどのように感じられたでしょうか?

特に発言内容及び決算資料を見て残念な処はなかったと判断しました。

>ですから作りすぎちゃって、値段を下げるとか、それはかなりもったいないことというか、

当たり前と言えば当たり前でしょうか。
仮に在庫テンコ盛り持っていく戦略を執るとして、その商品(製品か)が価値を生まない代わりに倉庫代、保管費用諸々一式が在庫掃けるまで掛かる訳です。生産側にとっては顔色真っ青どころの騒ぎではない。

本来なら費用+利益を生み出す筈の製品が、作りすぎて『出血大特価サービス』でバナナの叩き売り宜しく超安価で売られたらもう、ブランドの神話は崩れ去ります。利益を生まないどころか生産に要した費用すら回収できない。

・・・5年スパンで過去株価を見たら、株主様はそれなりに業績と将来を評価しているので、カイシャとしての状況は宜しいのではないかと。

ただ、イメージングの内、何故か『プロフェッショナル』のジャンルに区分されてるXシリーズは、資料を見てもかなり下側(頁の多い方)に載っていることから、カイシャ側の期待度の程がある程度想像つきます。

書込番号:25731287

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2024/05/11 15:03(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございます。
未練がましくて申し訳ないです。
移行先はフルサイズです。

わたしは値段については気にしていません。
時世的に致し方ないところもありますし、
今のところブランドや性能に見合う価格だから売れているのだと思っています。

必要なときに手に入らないことが問題と感じていますが、それは数年前までは普通に買えたが故に発生する不満です。
方針を公式に示したこと、また皆さんのご意見を見て、不満があれば移行する、という機会を作ってくれたのだと今は感じています。

富士フイルムのカメラどうなっていくのか、しばらく外側から見て楽しませてもらいます。

書込番号:25731330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/05/11 15:22(1年以上前)

>ぴろっこ777さん
昔からのよくある話だと思います。

今までニッチでブルーオーシャンなAPS-Cミラーレス一眼市場に、ようやくCanonやNikonが入り込んできた結果でしょう。

お手頃価格で写りの良いAPS-Cミラーレス一眼レンズキットをCanonやNikonが満を持して販売始めたら、富士フイルムの生産規模では勝てないのではないでしょうか。

書込番号:25731350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:9件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度5

2024/05/11 15:23(1年以上前)

>ぴろっこ777さん

なんというか、経営方針やトータルの信頼性などの話を持ち出すのではなくて
『カメラを破損した機会に後継機に買い換えようとしたら売ってなくてガッカリしたから
 見切って別のメーカーのを買うことにした』
というシンプル話ならば至極当然のお気持ちだとも思いますよ。お気の毒でした。

書込番号:25731351

ナイスクチコミ!11


hunayanさん
クチコミ投稿数:1950件Goodアンサー獲得:107件

2024/05/11 16:01(1年以上前)

>今までニッチでブルーオーシャンなAPS-Cミラーレス一眼市場に、ようやくCanonやNikonが入り込んできた結果でしょう。
これは違うでしょ。
フジのカメラ人気にニコンキヤノンでは歯が立たないから、フジ機に人気が集中して供給が追い付かないのでは。
もっとキヤノンニコンのカメラが売れていたら、安定供給出来ているのは間違いないでしょう。
フジのカメラの商品価値がとても高い結果と思います。

海外では在庫があるという話ですが、人気のX100Yは海外でも入手困難です。
生産能力が足りないというよりは、大手2社がふがいない、
ユーザーが求めるような良いカメラを開発出来ていない結果のあおりをフジが受けているのでは。
フジは売りたい数しか作ってないでしょうし。

ただ、フジも国内向けに言語設定を省略した機種を生産する必要はあると思いますね。
国内向きの機種があれば転売の流れも抑制出来そう、ただそれでも品薄なのは避けられそうに無いですが。

書込番号:25731392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/05/11 16:14(1年以上前)

>hunayanさん
>フジのカメラ人気にニコンキヤノンでは歯が立たないから、フジ機に人気が集中して供給が追い付かないのでは。

それは分かりませんが、最近、日本の観光地はどこも大賑わいですが、日本人がぶら下げてるミラーレスは大抵はNikon ZかCanon Rですね。次点でSONY αでしょうか。

富士フイルムのカメラは中国人に人気があるのでしょうか。

書込番号:25731407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


狩野さん
クチコミ投稿数:4830件Goodアンサー獲得:272件

2024/05/11 16:58(1年以上前)

>ぴろっこ777さん

 私はメインはキヤノンユーザですが、フジフィジフィルムのX-100V、X-T4も愛用しています。

 トランスクリプトを読みましたが、違和感はありません。自社の企業イメージを高め利益を増やそうとするのは経営者として当然のことと思います。逆に言うと、そうではない経営者がいたらその会社は早晩に倒産するでしょう。
 企業イメージを上げるためには、他社より素晴らしい製品を発売して市場から高い評価を得ること、と一義的には思いがちです。それは正しいと思うのですが、フジフィルムはそれだけでもないようです。

トランスクリプトから引用しますと
「例え話で言えば、社内で僕が言っているのは、ドイツの有名なメーカーライカっていうのは、いまだに古いカメラも、今売っているカメラも、かなり高い価値を維持しているところが目標とするところです。これまでの富士フイルムのカメラの売り方を、根本的に変えていくところが、ミラーレスカメラのわれわれが目指すところでございます。」

 と断言しています。ほー、フジフィルムのカメラはライカのようになりたいのか、と思いました。この種の発言は並のサラリーマン経営者にはなかなか言えるものではありません。
 しかし、市場は残酷です、いくら上記の思いがあってもスレ主さんのようにフジフィルムから離れるユーザもいたりします。そういうユーザが多いと結果、いくら素晴らしいカメラでも売れなくなります。斬新なアイデアの素晴らしい製品が、売れずに市場から撤退した事例を何度も見てきました。今度どうなるのかは、神のみぞ知るところでしょう。

書込番号:25731471

ナイスクチコミ!5


9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:127件

2024/05/11 17:06(1年以上前)

今日も行楽地行ったんですが、カメラ持っているのは自分くらい。

皆さんスマホで撮られているんですよね。

ブランド力と言っても、レクサスはそこら中走っているし、数年待ちと言われるランドクルーザーすら割と見かけるけど、フジのカメラを持っている人なんて見たことない。一体誰が買っているのだろう。

ソニー・キャノン・ニコン機ですら珍獣扱いなのに。

書込番号:25731481

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:9件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度5

2024/05/11 17:34(1年以上前)

買っているのはきっと、価格コムで議論しているような、こだわりのある方々ではないでしょうか?
スマホで写真を撮るのが大多数の中、カメラを買うだけにとどまらず
メーカーの経営についてまで言及して楽しむ私たちは
『珍獣』かどうかは判りませんが、よほどの「物好き」なのは確かでしょう。

それはさておき他サイトですが、マップカメラにて4月の売り上げトップのニュースです。
値上がりをしても、まだまだ売れますねX-T5(在庫がある限りは)。

https://digicame-info.com/2024/05/4x-t51.html
−−−
4月のマップカメラのランキングで「X-T5」が1年半ぶりに首位に返り咲き
−−−

書込番号:25731520

ナイスクチコミ!0


hunayanさん
クチコミ投稿数:1950件Goodアンサー獲得:107件

2024/05/11 17:38(1年以上前)

>Nikon ZかCanon Rですね。次点でSONY αでしょうか。
私は国内でも有数の観光都市に居ますが、驚くほどソニー機だらけで最近驚いています。
次点でニコンZです、キヤノンは一眼レフは見ますがミラーレスはほとんど見ません。
フジはちらほらですかね。

ニコンとキヤノンが多いというのは気のせいでしょう。


書込番号:25731528

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/05/11 17:45(1年以上前)

>9801UVさん
>今日も行楽地行ったんですが、カメラ持っているのは自分くらい。
>皆さんスマホで撮られているんですよね。

私も、昨年は同じ思いでした。

しかし、今年は、桜の時期の行楽地や、GWの新緑が見頃の山などはミラーレス一眼ぶら下げてる人達を結構見ましたね。NikonとCanonが多い印象です。

>フジのカメラを持っている人なんて見たことない。

私も同感です。

>一体誰が買っているのだろう。

やはり、中国人でしょうか。
もし、中国に行ったら、富士フイルムのミラーレス一眼をぶら下げてる中国人が多いのかもしれません。

書込番号:25731536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/05/11 17:51(1年以上前)

>hunayanさん
>私は国内でも有数の観光都市に居ますが、驚くほどソニー機だらけで最近驚いています。

それは、欧米系の外国人観光客ではないでしょうか。
私も観光地でSONY αやRX10Wを持った外国人はよく見ました。

ただ、日本人観光客はNikon Zが多く、僅差でCanonかなという気がしました。日本人でSONYはさほど多くない気がします。

書込番号:25731543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/05/11 18:21(1年以上前)

>Shell@Fujiさん
>メーカーの経営についてまで言及して楽しむ私たちは

一般的に価格.comは個人情報保護の観点から、個人的な内容や作例をUPしにくい環境ですからね。
もっとも、商業ベースでカメラ扱ってる方やYouTuberなどは別だとおもいますが。

メーカーの経営ネタ(無論、公開済のもの)は、比較的にUPしやすいと思います。

書込番号:25731577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:199件

2024/05/11 18:30(1年以上前)

スレ一発目のスレ主殿のご発言で当方が一番目を惹いたのが、

>しかし、ホテル近辺の家電量販店二か所だけ回って在庫なし。
>時間も無かったので、しかたなく他社マウントを購入。

いやもう、旅先で代替カメラ一式をご購入されようとするなど、非常に豪気で太っ腹でいらっしゃる、と視ました。

>わたしは値段については気にしていません。

と言う文章からもその一端を垣間見ました。
であれば、『たかがメーカー一社』の動向など気にすることなく、Xマウントに拘る必要も捨て、その都度適したマウントで撮影遂行されれば問題なし、と言う感じでしょうか。

書込番号:25731584

ナイスクチコミ!5


この後に60件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

Androidアップしデートで不具合

2024/05/08 07:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

クチコミ投稿数:32件

Android14にアップデートしたところ、z9.zfともにスナップブリッジで画像転送ができなくなりました。
機種はzenfon9です。ipadでは引き続き利用できるのでAndroid側の不具合かと思いますが、注意喚起とともに解決策をアドバイスいただければと思い、投稿しました。

書込番号:25727809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/05/08 08:15(1年以上前)

>makiron1978さん

スマホの機種はなんですか?
Android 14は、先月のアップデートで不具合が多数発生しています。特にAQUOS sense8やGoogle Pixel 7/7a/8/8 Proなどで、通話の着信不可やLINEの通知が遅れるなど、致命的な不具合が報告されています。

https://support.google.com/android/thread/266775015/android14%E3%81%AE%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88?hl=ja

書込番号:25727833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2024/05/08 09:22(1年以上前)

zenfon9です

やっちまった〜、て感じです

書込番号:25727893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:88件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度3

2024/05/10 21:31(1年以上前)

あまり詳しくはないけど、アプデを人より先にやらないのは20年前から常識だと思ってます。
スマホやPCは特に。
カメラのアプデでは不具合とかあまり聞かないけど、Z9でもある程度の「人柱」が出るまでアプデしませんね。

書込番号:25730566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:88件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度3

2024/06/05 00:08(1年以上前)

おっと、このスレ読んだ後に、不意に「アプデしてください通知」を押してしまって我Galaxy Z Flip4も14に…
でも、不具合無いです。^^;
Z9からの転送は試してないけど、Z50からの転送は問題無し。
ちなみに、SnapBridgeのアプデではZ9からの転送が速くなったなんてYouTuberのイソフスさんが言ってましたね。

書込番号:25760882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2024/06/05 01:03(1年以上前)

>アプデを人より先にやらないのは20年前から常識だと思ってます。

ホント、そう思います(^^;


ちなみに、化学関係の分析機器は、かなり長い間【NECのPC98】を制御端末に使っていたモノが意外と少なくないので、
新旧よりも【確実に動くことが(重要以前に)正義!!】みたいな感覚があります(^^;

そのため、OSのバージョンアップも【できるだけ遅らせる】とか【複数機種があれば、一気にアップデートしない】など、
半ば本能に近いような自己防衛パターンが根付いていたりします(^^;

書込番号:25760919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ243

返信20

お気に入りに追加

標準

値段安いせいか画質が悪いね。

2024/05/07 19:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP RF24-105 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:531件

中古が大量に並んでいるのはなぜだろうと疑問だったんですが、店員さんによると、センサーが安物だかららしい。連写も弱いしファインダーも見にくい。APS-CのEOS Kiss X10より画質悪い。

書込番号:25727368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:11214件Goodアンサー獲得:147件

2024/05/07 20:03(1年以上前)

RPの画質が悪いなんて話は初耳だがなぁ…

書込番号:25727417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!51


クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:2105件

2024/05/07 20:38(1年以上前)

私も初耳です。

写真甲子園2022で敢闘賞を取られた高校生が使用していたカメラなんですけどね。

書込番号:25727461

ナイスクチコミ!15


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2024/05/07 20:54(1年以上前)

>アマゾンカフェさん

スレ主さんが、実際画質を確認されたんですか?
スレタイの『画質が悪いね』なのか、店員さんに
聞いてみての『画質が悪いらしいね』なのかどっち
ですかね。

Canonのフルサイズミラーレスの初期とは言え、KISS
x10云々かどうかは別として、apscより画質が悪いとは
思えませんし,聞きませんね。
まぁ装備や連射はフルサイズと言えどもエントリー
モデルですし、妥当じゃ無いですかね。

書込番号:25727486

ナイスクチコミ!30


holorinさん
クチコミ投稿数:9916件Goodアンサー獲得:1300件

2024/05/07 21:41(1年以上前)

中古が並んでいるのは、5年前の当時、キヤノンのフルサイズミラーレスはRとRPしかなく、とにかくフルサイズがほしかった人がこぞって買ったからでしょう。いま買い替えがピークに達しつつある時期かもしれません。
その店員さん、大丈夫ですか?

EOS KissX10に劣るところはいくつかありますが、同時期の発売ではあるし、同じDIGIC8だし、いわゆる画質に関しては劣るということはないとは思いますが。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001129952_K0001147817&pd_ctg=0049

書込番号:25727544

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 EOS RP RF24-105 IS STM レンズキットの満足度4 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2024/05/07 22:23(1年以上前)

二年間、使用していますが、操作性と電池性能は悪いとは思いますが、画質は静動共に撮影していて問題だとは思いませんな。

書込番号:25727592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2024/05/07 22:47(1年以上前)

どこまでの画質を求めてるの?…ご、本音かな。
これを手放して今の機種に買換…なんじゃない?
R8とか狙いなら下取りにいいじゃない。

書込番号:25727612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11214件Goodアンサー獲得:147件

2024/05/08 05:18(1年以上前)

根本的に一眼て画質が良いことが存在意義の筆頭だから
センサーが安いからで画質が露骨に悪くなる例って今までなかったんじゃないかなあ?

まあセンサーという言葉がどこまで含めた言葉かも影響してくるけども

本来のセンサーはフォトダイオードがむき出しのものだけども

オンチップマイクロレンズまで含めるのか
さらにフィルターまでも含めるのか…

初期の一眼ならオンチップマイクロレンズの有る無しで差が出たり
ローパスフィルターの良し悪しで差が出たり

確かにセンサー周りが高い方が画質が良かった面はある
(コンデジなら原色フィルターか補色フィルターかでも差が出たけど、一眼で補色は採用例ないと思う)

でもここ10年以上そういった部分で差が出るって話は聞いてないかな

むしろ画質以外を重視して高くなる例は多いと思うかな
KissX4と初代7Dなんかは有名だった
画素数は同じだけども7D用は高速読み出し対応のスペシャルセンサー

近年だと逆に多少画質は犠牲にする高いセンサーもある

初期の裏面センサーは高感度画質向上の代わりに低感度画質を多少犠牲に
積層センサーは読み出し速度向上の代わりに高感度画質を多少犠牲に
グローバルシャッターではフルサイズでも画質は全般的にAPS-C程度まで落ちてます

高いほど画質良いのかい?

書込番号:25727737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:531件

2024/05/08 07:07(1年以上前)

>hattin89さん

はい、2泊3日レンタルしました。
まず白飛びしやすい。ハイライトのダイナミックレンジが狭いみたいです。白飛びしやすいのはセンサーが古いタイプだからと推察。裏面照射センサーや積層センサーだと値段がずっと高いので仕方ないです。ただ、値段が値段(EOS R10と同じ)ですから仕方ないところではあります。

書込番号:25727786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24885件Goodアンサー獲得:1699件

2024/05/08 07:23(1年以上前)

>APS-CのEOS Kiss X10より画質悪い

それを言うなら、
できるだけ同条件で撮影しての比較をしていますよね。
していないなら、こういった内容は書くべきではない。

それと、
本当に画に問題があるの?

書込番号:25727796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:11214件Goodアンサー獲得:147件

2024/05/08 09:10(1年以上前)

【悲報】 積層はめちゃ高いけど若干画質落ちます

今後の技術課題です


プラシーボ効果みたいなものじゃないかな?
高いセンサーだと良い写真が撮れた気がする
安いセンサーだと良くない写真が撮れた気がする

書込番号:25727882

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:182件

2024/05/08 09:54(1年以上前)

ダイナミックレンジ=画質とか言ってる人久々に見ましたねえ
もうすっかり絶滅したかと思ってました・・・

書込番号:25727923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2024/05/08 22:50(1年以上前)

>アマゾンカフェさん

この流れだとレンタルしてテストした画像が
出るかなとみんなが期待しちゃうかもしれませんね。
勿論任意ですが。

あとダイナミックレンジの比較ですが、他の方が
おっしゃる様に同条件での比較が基本かなと思います。
加えて画質も含めたセンサー性能の比較でしたら、
両者RAWで撮り、ノイズOFF,シャープOFFなど
が必須になります。
センサーを見ている様で,案外見てるのは映像エンジン
だったりします。

何かと比べて画質が悪いねと言い切るので有れば
やはり比較見本が必要かなと思います。


書込番号:25728657

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:125件 EOS RP RF24-105 IS STM レンズキットのオーナーEOS RP RF24-105 IS STM レンズキットの満足度5 更新頻度・・・('ω') 

2024/05/09 21:05(1年以上前)

>中古が大量に並んでいる
新品価格で全メーカーのフルサイズで最安値

同じキヤノンだと
最廉価のRPが11万、
その一つ上のモデルR8が20万円。。
ともう倍近い価格・・・驚異的に安い

書込番号:25729487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4694件Goodアンサー獲得:225件 EOS RP RF24-105 IS STM レンズキットのオーナーEOS RP RF24-105 IS STM レンズキットの満足度4

2024/05/10 07:22(1年以上前)

別機種
別機種

Jpeg 撮ってだし。明らかにオーバーの写真

RAWで出力して現像。RAWデータには此処まで情報がある

>アマゾンカフェさん

これだけ安価なフルサイズ機なので、他のフルサイズ機と比べて劣るところはあっても
仕方がないと思います。
そしてスレ主の主張は個人の意見として尊重すべきだと思います。

では、ワタシの意見も書きますね。
RPは1年程使用していますが、画質で不満を感じたことはありません。
今年の3月にある撮影で、100人以上の集合写真をRPと24-105のLレンズで撮影しました。
見事に全員の顔が解像しており、その写真はある雑誌に掲載される事になりました。(クライアント有りなので
此処に掲載はできませんが)
画質については、ワタシはまったく問題ないと思っています。
但しスポーツ等動くものの撮影については、ワタシの腕では全く思い通りには
撮れませんでした。その他不満はもちろんあります。

このカメラ、風景とかスナップであれば、十分に通用すると思っていますし、
R8との価格差があるので、フルサイズ入門機として暫く現行機であり続けると思っています。

次にダイナミックレンジですが、大昔のカメラでテストしたものを載せます。
この画像以降真面目にダイナミックレンジのテストしてないです。笑
もう15年以上前のカメラでも、RAWに此処まで情報が残っているということがわかったので。

宜しければ、スレ主がどのように確認されたのかご教示していただけるとありがたいです。

以上がワタシの主張と要望です。

書込番号:25729783

ナイスクチコミ!3


ほoちさん
クチコミ投稿数:2467件Goodアンサー獲得:90件

2024/05/10 07:47(1年以上前)

店員さんの情報は間違ってないかもしれない

https://www.photonstophotos.net/Charts/PDR.htm#Canon%20EOS%20200D,Canon%20EOS%20R6,Canon%20EOS%20RP

少し前のキャノンのセンサーでは低ISOでのビーク性能が抑えられているような特性がしばしば見られました
フルサイズ買うならR6が良いですよと 少し高いほうを売りたい店員さんなら話の流れで 画質がという言い方してもおかしくないな

書込番号:25729811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件

2024/05/20 09:42(1年以上前)

デジタル機器は短期間での買い替えが多いでしょうから数年経ったので買い替えに伴い下取りしたので潤沢なのかと。
RPは6DUと同じセンサーと言われていますので、RPのセンサーが悪ければ6DUも酷評されるかと。
でもそんなことはありませんから、画質が悪いとは一概に言えないかと思います。
センサーも大事ですが、レンズも関わってくるのでカメラ本体だけで画質を判断したくはないですね。
現行機種と比べるとファインダーや連写はスレ主さんの言うとおりだと思います。
ダイナミックレンジも狭いですが、機能・性能にこだわる方は上位機種や新しい機種を選ばれるでしょう。
R6markAを買うのに下取りに出しましたが、RPは軽量で低価格、中古も豊富なので機会があればまた買ってみたいと思っています。

書込番号:25741570

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5067件Goodアンサー獲得:715件 EOS RP RF24-105 IS STM レンズキットのオーナーEOS RP RF24-105 IS STM レンズキットの満足度5

2024/05/20 14:06(1年以上前)

確かにダイナミックレンジ云々については、同じセンサーの6D2で80Dにも負ける…みたいな話題がありましたね。

ただ、私はリリース直後から使っていますが、画質について特に不満はなく、最新フルサイズ機ならともかくX10より悪いというのはちょっと信じがたいです。

レンタルされた個体に不具合があったとか、同じEF-Sレンズを使い、RPでクロップされた1,000万画素数程度と、X10の2,400万画素数を拡大比較して…ってことはないですよね?

因みに、今となっては安いですが、リリース時点では6D系と大差なかったですよ。^^;
まぁ、他が高くなりましたからねぇ。
業者やプロが使っていた5D3だってR8よりちょっと高いぐらいで買えたし…。

書込番号:25741758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:276件

2024/05/20 14:16(1年以上前)

いまだフルサイズで一番売れているという現実。(BCNランキング10位)
売れているからこそ中古が大量に並ぶ。

書込番号:25741769

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件 EOS RP RF24-105 IS STM レンズキットのオーナーEOS RP RF24-105 IS STM レンズキットの満足度5

2024/05/22 15:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

撮って出しです。

4枚ともすべてRPで撮影しました。

数年前にRPを購入しました。フルサイズでもこのお値段で主婦の私でも購入出来とてもありがたく大切に使わせて頂いています。写真の腕はまだまだですが色も綺麗に撮影できるのではないかなと・・・。画質もそんなに悪くないように思います。写真を載せておきますね。

書込番号:25744075

ナイスクチコミ!3


yutaka155さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/02 13:47(1年以上前)

僕は、店員にはきついけど、客には優しい機種だと思っています。店員はあくまでも商売ですから
そりゃ利幅がでかいカメラは良い、悪いカメラは悪いカメラになるでしょう。

ダイナミックレンジが低いとか、白トビしやすいと言いますが、ひと昔前のcanonのセティングで、
ダイナミックレンジは1dx,、5dmark3、6dmark2と変わらないです。白トビしやすいのは
フィルム時代の慣習で、プロ機は若干アンダー、初心者機はオーバーの味付けになってるんでは
無いでしょうか。解っていれば露出をアンダーにすれば、問題無いです。あっさり目に映るのも
彩度、コントロラスト調整で何とでもなるので気になりません。

それより画素数が1dxや5dmark3よりも上がり、高感度も12800位ならなんとか使える。
測距点、af、測光範囲全て過去機より上回り、ダメな点は連写、シャッター耐久性、高速シャッター
電池の持ち、ファインダー(最近の若い方、量販店行って良く思うのですが、ファインダー使わないで
すね…半数以上の方が液晶見てます。おじさんからすれば、一眼持って液晶見て試し撮りしてる姿
に違和感ですが)でもこれが一般的(風景、花、料理、記念撮影etc)な写真を撮る際に必要かと言われれば
余り必要無いです。それより小型軽量で、安いが重要でしょう。そんな事も知っているか知らない店員が
センサーが安物や連写が出来ないとか言ってる。まあ利幅少ないですからこの機種に丁重に時間かけられ
ない理由も解りますが…酷い言いようですね。

今は初心者がカメラ初めようとしても悩むんでしょう。スマホより少しい良いカメラが欲しい。
コンパクトデジカメなんて殆ど売って無いし、商品は売ってても在庫なし。ここで値段見ても
rp zoomセットより、rx100m7、gr3、gx7m3の方が値段高い!そらネットで色々調べれば
コンパクトカメラよりも勿論これの方が良く写る、買ってはみたものの使いこなせず売るんで
しょうね。

書込番号:25757677

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

現状の納期って、どれくらいですか?

2024/05/06 12:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット

スレ主 y-mzkさん
クチコミ投稿数:4件

3/30に、某量販店に立ち寄り、下見していたところ、
店舗のキャンペーンがあり、価格.comの最安値より
安くて、キヤノンのキャッシュバックキャンペーンも
合わせると、さらにお得だったので、購入に踏み切り
ました。
 ところが、在庫がなく、3から4Wの納期が掛かります
とのことで、一瞬悩みましたが、GW前には納入されると思いますと言う店員の言葉があったので、購入しました。
 しかし、未だに納入されたと言う連絡がありません…
購入された方、どのくらい待ちましたでしょうか?
 あわよくば、弘前の桜とも思ったのですが、まさか
GWにも間に合わないとは、思いもいませんでした…

書込番号:25725897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10605件Goodアンサー獲得:1277件

2024/05/06 14:13(1年以上前)

>y-mzkさん

ヨドバシには在庫がありますね。

どちらで購入したかはわかりませんがGWだとメーカーからの出荷は無いでように思いますし、3から4週間だとタイミング的にGWと被るのでメーカー在庫があれば明日以降出荷されるのではと思います。

メーカー在庫が無ければ更に時間がかかると思います。 
明日にでも購入店に確認してはどうですかね。

書込番号:25726042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/05/06 15:28(1年以上前)

>y-mzkさん

こんにちは。

>3/30に、某量販店に立ち寄り、下見していたところ、

>ところが、在庫がなく、3から4Wの納期が掛かります

現在はキタムラで納期1か月、
ヤマダ電機で20日以上、
ビックカメラは店舗の在庫回しで
数日でこのレンズキットが届くようですね。

明日は平日でお店もメーカーに
入荷の確認が取れると思います。

そのうえで「納期未定」のような
返事であれば、当初売買契約時の
3−4週間を過ぎているわけですから、
履行遅滞を理由にキャンセル交渉
も出来そうですが。

あと、1‐2(2ー3?)週間の具体的な返事で、
現在の最安よりずっと低価格なので惜しい!
という状態なら待つしかないと思います。

書込番号:25726139

ナイスクチコミ!0


スレ主 y-mzkさん
クチコミ投稿数:4件

2024/05/06 16:21(1年以上前)

返答ありがとうございます。
購入したのは、エディオンでした。
エディオンポイント、dポイント還元込みでしたが、
かなりお得でした。ポイントは、RFレンズ RF-S10-18mmの購入(半分)に使用してしまいました。
まぁ、確かに、GWが、ギリギリ掛かっていたので、
明日、電話して聞いてみます。

書込番号:25726198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 y-mzkさん
クチコミ投稿数:4件

2024/05/06 16:26(1年以上前)

返答ありがとうございます。
店舗によって、1W前後の差はあれ、納期掛かって
いるんですね…
エディオンで、ポイント込みですが、安く購入
出来たので、ここまで待ったので、キャンセル
せずに待つことにします。

書込番号:25726202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11636件Goodアンサー獲得:865件

2024/05/06 17:53(1年以上前)

>y-mzkさん
GW前には納入されると思いますと言う店員の言葉・・・
これ問題では、お店に強く確認の連絡していい内容だと思います。量販店だと店舗間での在庫確認しての話かと思いますのでお店側に落ち度あるように思います。
価格の在庫ありのお店にはカメラ専門店も掲載されてますのでどうしてもならキャンセルも有りだと思いますよ

書込番号:25726303

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/05/06 19:13(1年以上前)

>y-mzkさん

>ポイントは、RFレンズ RF-S10-18mmの購入(半分)に使用してしまいました。

既にそのポイントもご使用済み、となると
キャンセル交渉は難しいかもしれませんね。

GW以降も撮影のチャンスはありますし、
しっかり安価で遠からず納品予定であれば、
夏や秋の行楽シーズン前に十分に
カメラやレンズ操作に慣れておかれる方が
思い通りの写真が撮れると思いますので、

しっかり節約して夏以降の本番に!
というおつもりで悠然と待たれるのも
悪くないかもしれません。

書込番号:25726395

ナイスクチコミ!1


スレ主 y-mzkさん
クチコミ投稿数:4件

2024/05/06 19:13(1年以上前)

返答ありがとうございます。
明日、最新納期確認したいと思います。
その対応次第ですかね…
納期が遅れるなら、連絡の一本ぐらい
くれてもいいのではないかと思います。

書込番号:25726397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)