ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1074585件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ103

返信9

お気に入りに追加

標準

動画撮影には不向き?

2023/10/22 16:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7C II ILCE-7CM2 ボディ

クチコミ投稿数:19件

大きくは書かれていませんが、
このα7C IIで4K60P撮影をする際はSuper35(APS-Cモード)になるようで…つまり1.5倍クロップされるわけですよね?もっと言えばフルサイズ機用のレンズじゃなくても良いと言うことですよね?

知らないで動画撮影目的でお高いフルサイズ機用レンズと一緒に購入して、4K60Pで動画撮ってますって勿体ないことするユーザーとか出てきそう。購入予定者は注意した方が良さそうかもしれません。

書込番号:25474040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1301件

2023/10/22 17:41(1年以上前)

そうですね。4K60pに限ればE PZ 10-20mm F4 G SELP1020Gなんかいいように思いますね。
https://kakaku.com/item/K0001447051/

大きくは書かれていませんが、わかる程度には書かれています。わかりにくいと言えばそうなのかもしれません。
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7CM2/feature_3.html

α7IVをスペックダウンして小型筐体に収めたようなものなので、α7IVを使っている人には想像できたとは思いますが、そうでない人にはね。。。
昔に比べると最近の機種は非常に多機能なのですべての仕様を把握するのは難しくなってきているように感じます。

書込番号:25474154

ナイスクチコミ!7


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2023/10/22 17:57(1年以上前)

>まーくんです.comさん
4k60p撮影時はスーパー35になります。
α7Wでもスーパー35になります。
他メーカーでも4k60pはスーパー35になるのが大半です。
4k60p撮影ならフルフレーム用レンズでは無くてもAPS-C用レンズでも問題ありません。
私も軽量コンパクトなAPS-Cレンズを割り切って使っています。

そもそも、動画専用機で購入されるか他はほとんどいないかと思います?
静止画メインで、たまに動画撮影する方がほとんどかと?
同サイズならZV-E1があります。
こちらはVログカムとして動画に特化してますし、4k60pでもクロップされません。

スレ主さんは、なぜ動画目的で購入されたのか分かりませんが、ソニーは撮影スタイルに合わせてカメラを出していますから。
動画メインにならα7s FXシリーズ ZVシリーズ、自分の撮影スタイルに合ったカメラを購入すれば良いだけですし、お安い買い物では無いので事前に調べてから購入するのが当然かと思います。

書込番号:25474172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:26件

2023/10/22 19:19(1年以上前)

静止画の画素数も動画4k60pクロップ無しも両立したエントリーフルサイズ、は確かに超魅力的です
でも、次の世代か次の次の世代なんでしょうね。

Super35(APS-Cモード)とはいえ、4k60p対応してくれているわけですから、
現時点のほかの機種との相対評価で言えば、動画の実力もかなり高い、と言えるんじゃないでしょうか。

書込番号:25474261

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11239件Goodアンサー獲得:148件

2023/10/22 20:02(1年以上前)

まあ4K時代になって以降
動画のモードによっていろいろクロップされるのは当たり前となっているので

ある程度ちゃんと撮ろうとしている人は
あらかじめ調べると思うけども…

初心者は勘違いしやすいところでしょうね

ここで
4K30PでクロップされないZ30は何気に優秀だったりする(笑)
Vlog機としてはあのソニー機より優れてる部分♪

書込番号:25474319

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1301件

2023/10/22 20:48(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

>4K30PでクロップされないZ30は何気に優秀だったりする(笑)
>Vlog機としてはあのソニー機より優れてる部分♪

素人にはよくわからないので、省略しないで書いてくれるとありがたいのですが。

書込番号:25474407

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11239件Goodアンサー獲得:148件

2023/10/22 20:55(1年以上前)

>holorinさん

ん?
ストレートに大事な部分はかいてるけども???

ソニーVlog機のクロップのひどさを書きつられないといけないのかい?

書込番号:25474422

ナイスクチコミ!4


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1301件

2023/10/22 21:16(1年以上前)

いえα7CIIの話ではないということだけ分かったのでOKです。

書込番号:25474457

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件 α7C II ILCE-7CM2 ボディのオーナーα7C II ILCE-7CM2 ボディの満足度5

2023/10/23 06:09(1年以上前)

>まーくんです.comさん

α7RWさんの言われるようにZV-E1でしょうね。

動画撮影が目的なら4K60Pがクロップ無しでダイナミック手振れ補正のあるZV-E1を選べばいいと思います。
現にα7C IIの発表後にZV-E1の良さが見直されてZV-E1を購入する人が増えていますよ。

α7C II は静止画中心か動画も静止画ものユーザー向けで、4K60Pが撮りたければAPS-Cレンズで妥協できる人に向いていますよ。

書込番号:25474758

ナイスクチコミ!3


hunayanさん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:108件

2023/10/23 10:44(1年以上前)

Z30、R6mk2で動画を撮る人は少ないからね。
実際、自分はR6で動画を結構撮りましたが
画質ワークフローも含め、やはり動画で運用することを考慮していないと感じた。
クロップするしない以前の問題です。
動画機としては優秀じゃないですよ。

α7CAはクロップされることはマイナス点ですが、
GH5mk2以上の高性能動画機を内包しているので、
APS用レンズを持っていけば、活用方法が広がります。
APS-Cクロップすると、8k時のα1を超える読み出し速度を持つので、
ローリングシャッター歪みに強く、
且つダイナミックレンジは15ストップ、
デュアルゲインはiso4000、総合的にはS5mk2と同等で、
アンチディストーションでは優位です。
フルサイズ時は7kオーバーサンプリングなので、
動画性能だけでみて他社でこれに匹敵するスタンダード機はあるのかな?というところ。

これを買って失敗というのも、他のカメラと比較して
変な話しだなと思います。

書込番号:25474960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

在庫は全く無いのかな?

2023/10/18 09:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S20 XC15-45mmレンズキット

スレ主 ykboo1962さん
クチコミ投稿数:135件

8月下旬に注文しましたがまだ連絡すらありません。そんなに全国的に在庫不足なのでしょうか?

書込番号:25468374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/10/18 16:18(1年以上前)

別機種

前機種X-S10 芦屋基地航空祭

>ykboo1962さん
どちらで予約されたのでしょうか?
10月4日に在庫あり購入可能でした。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001539681/SortID=25441198/

書込番号:25468797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ykboo1962さん
クチコミ投稿数:135件

2023/10/18 21:50(1年以上前)

カメラのキタムラです。大手なので早く入荷するのを期待してだのですが🥲

書込番号:25469250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/10/18 23:15(1年以上前)

>ykboo1962さん

こんにちは。

>大手なので早く入荷するのを期待してだのですが

大手は注文も多いでしょうから、意外に
小規模店などの方が速い場合もあるのかも
しれません。

早く来るとよいですね。

書込番号:25469367

ナイスクチコミ!2


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2023/10/20 19:05(1年以上前)

現在は店頭在庫あり、オンパレードですね。

書込番号:25471793

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ78

返信23

お気に入りに追加

標準

専用バッテリー販売終了について。

2023/06/10 19:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100 ボディ

NP-T125販売終了らしいです。マジで富士フイルムは頭おかしい。
プロ機として販売したカメラのバッテリーがカメラ販売終了後すぐにバッテリーも販売終了って。。。
これだから、このメーカーは信用できないんだよね。カメラ専用バッテリーをこんなに早期に販売終了する事はマジでありえない。
例えばキヤノンの場合、2008年に販売された5D mark2から現行のR5に到るまでバッテリーの互換性を持たせている。
それくらい、カメラの専用バッテリーは重要。
プロ機として長期的に使うことを全く考えてないって事じゃん。バッテリーが劣化しただけでもう手元のカメラが使えなくなるんだよ。
ユーザーの方々は、みんなが富士フイルムにクレームを言って、この異常な事態をメーカーに悟すべきだし、
みんなが声を出してメーカーには生産を継続させないと将来的にユーザーは自分が困ります。
また、現状でもかなり高価なNP-T125がさらに高騰してしまいますよ。

書込番号:25296122

ナイスクチコミ!17


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:56件

2023/06/10 21:05(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
すでにヨドバシカメラでは「販売終了」となっており、アマゾンでも「現在在庫切れです。 この商品の再入荷予定は立っておりません。」とのこと。

そもそも、ニュースリリースしろって話ですよね!
純正バッテリーNP-T125を使うカメラというと、GFX50Sで市場に出た当時の初値は70万円ほど、GFX100は120万円ほどの価格的にもそれなりのプロ用中判デジタルカメラです。GFX50Sの販売終了は約2年前で、GFX100の販売終了なんてつい最近で販売終了したのは約3ヶ月前です。
主にプロ向けに販売されたカメラの純正バッテリーの販売をこんなに早期に何のニュースリリースもなく販売終了する富士フイルムは、異常ですね。
マジでこのメーカーは信用できないと思い知らされました。

書込番号:25296243

ナイスクチコミ!12


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/06/10 21:41(1年以上前)

>ダークルーム時々ライトルームさん

残念ながら
しばらくしたらネットで高値で取引かも?

書込番号:25296298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2023/06/10 22:42(1年以上前)

>ゑゑゑさん
そんな転売ヤーがホイホイ喜ぶような展開にはなって欲しく無いね。


おそらく、これから富士フイルムにはこの件に関して国内外のユーザーから多くのクレームが寄せられて、対応を迫られる。
その対応をユーザーは見ているし、その対応の仕方はネットを通じて拡散しカメラ愛好家に共有される。
その対応の方法次第では今後のユーザー離れと新規ユーザー獲得に大きな影響が出る。
なので、ユーザーはまずこの件に関して思うところを富士フイルムに問う必要があると思うし、富士フイルムはその声に真摯に対応していく必要があると思います。
まして、このGFXシリーズはプロの使用者も多い機種だ。
カメラ販売終了後3ヶ月で専用バッテリーの販売を終了して許されるものでは無いと思います。

書込番号:25296392

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1510件Goodアンサー獲得:60件

2023/06/11 08:42(1年以上前)

フジオンライン見たら、GFX100のボディも販売終了になってました。

要するにNP-T125を使うボディも販売終了みたいです。

ニュースには載ってないので、何かの間違いではないかと思ってます。こういう前例はあったかですかね?

今までの場合は、次機種が発表されてから、ひっそり退場するという感じでしたが。ユーザーも、新しいのが出るんだから、当然だよね。と思いました。

本当はそうするつもりだったが、、その前に工場の在庫がなくなってしまったとか・・・

買った途端に、新機種発表もショックですが。

メーカーの話を聞きたいです。少なくとも電池はしばらく販売してもらいたいです。

次機種は断然素晴らしいとか・・・だったら、購入せざるを得ないかも。

書込番号:25296716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1510件Goodアンサー獲得:60件

2023/06/11 11:16(1年以上前)

>ダークルーム時々ライトルームさん

ユーザーなんですか?

あっこっちに書いてますが・・・ おもちのGFXは、どれですか?


書込番号:25296932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2023/06/11 11:52(1年以上前)

>sonyもnikonもさん
ユーザーです。GFX50Sですが、仕事用で2台持ちで運用しております。GFX100は必要な場合のみレンタルして使ってます。
NP-T125を使うカメラのユーザーは情報共有する必要があると考えて、3台のカメラのクチコミ掲示板に記載しました。

他にcanonとphase oneも所有し用途に合わせて併用して使っておりますが、まさかこんな信じられないことが起こるとは思っていませんでした。
カメラの専用バッテリーの販売終了なんて、canonやphase oneなどのプロ用機材では考えられない事ですから。
canonに関してはスレ立てした際に記載しておりますが、phase oneはカメラボディはAF〜DFプラスシリーズまではずっと一貫して入手性の良い単三電池(エネループも可)が採用されていました。2015年にXFシリーズになって専用バッテリーで動作するように仕様が変わりましたが、その専用バッテリーはphase oneのデジタルバック と同じバッテリーを使えるので全く問題がないものです。というのも、phase oneデジタルバック用バッテリーは2004年発売のPシリーズから現行機種のIQシリーズまで全て同じバッテリーを使用するように設計されているので互換性が完全に確保されているのです。

それほど、カメラの専用バッテリーは重要であり、互換性を確保し続けて、生産し続ける責任と義務があるモノなのです。
「小型軽量化」「容量アップ」などと言って行き当たりばったり的に、互換性を無視して仕様や形状を変えてはならないものだと思います。

書込番号:25296974

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1510件Goodアンサー獲得:60件

2023/06/11 12:06(1年以上前)

フジオンラインには、GFXは販売終了になってますが、電池の方は、販売終了もしくは扱いがないとの記載で記述が違っています。

落ち着いて正解を待つしかないでしょう。

基本、カメラの価値はレンズだと思っているので、今持っている電池が使えなくなったら、終了で仕方ないです。100sに買い替えようと思ってたところだったし。新しいGFXが出るような噂がありますね。わたしはGFX100で十分ですが。

書込番号:25296995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24917件Goodアンサー獲得:1700件

2023/06/11 12:09(1年以上前)

ヨドバシなど販売終了はよくありますね。
しばらくすると再販開始ってこともありますから…
メーカーでの生産終了の案内があるなら別ですが…

もちろん販売終了で何らかの理由でそのまま
メーカーが生産せずに終了もあるでしょう。

書込番号:25297001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1510件Goodアンサー獲得:60件

2023/06/11 13:17(1年以上前)

販売終了は間違いなさそうです。

mapcameraで買おうとしたら、取り寄せになってました。

ビックカメラは在庫1個。私が買いました。

楽天は中古のNP-T125が3万円になってました。いつものごとくえげつない。あとは互換バッテリーだけ。

アメリカのB&Hには在庫ありでした。ただし、輸入すると送料が高いので、1個だけだとかなり損です。
海外のフジフィルムユーザーの間では問題になってないみたいです。事情が違うんですかね?

このパターンは、復活不能でしょう。ユーザーから要望が強くて、製造・販売開始なんて、どこのメーカーでも聞いたことがないです。ニコンだけは対応してくれるような気がしますが、1年とか2年とかたってからが多いです。なんか、製品にトラブルでも発生したんですかね。安全規格を満たせなくなったとか・・・・。ニコンで経験しました。こういう理由だと、今後絶対に販売されません。アメリカと日本では電池の安全規格が違うので、アメリカで普通に売られているのは、そういう理由なのかもしれません。



書込番号:25297118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2023/06/11 14:00(1年以上前)

>sonyもnikonもさん
そうですか。それは良かったですね。
私も自分だけの問題で言えば、おそらくしばらくは困る事はない。
GFX100を追加購入しようかと考えていた矢先に派生モデルかと思われた50s2と100sが販売されましたが、それらの機種には純正アクセサリーやバッテリーなどの互換性が無かった事に、メーカーへの不信感と不安を覚えてGFX100の購入は思い留まり、予備バッテリー3個とAC15Vパワーアダプターを2個購入しているので。現在3個のバッテリーで運用していて、追加購入している新品3個のバッテリーは劣化防止を考えてジップロックに入れて冷蔵庫長期保管している状態。全てのバッテリーが劣化して使えなくなるような事態になれば、最後の手段はスタジオでAC15Vアダプターを繋いでブツ撮り専用として使えば良いと思ってはいます。

ただ、自分だけが助かれば良いという話ではなくて、富士フイルムのこの軽率すぎるバッテリー販売終了というアクションに対して全てのユーザーがリアクションをする必要性、そして共有して問題視する必要性を感じてクチコミを書きました。
プロ向けの撮影機材がこのようなものであってはならないと思います。50Sや100は高耐久ボディなども売りの一つにしていましたが、バッテリーが早期に販売終了されて入手できないのにボディばかり耐久性が高くても仕方がない。システム全体が安定して長期使用できる事、要するにバッテリーやパーツ類などを恒久的に継続して販売するパイプラインの耐久性がすごく重要だと思います。

書込番号:25297172

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件

2023/06/11 15:42(1年以上前)

このパターンは、復活不能というのはよくわからなかったのですが、メーカーのサポートやケアに問題があって購入したユーザーに著しい損害が出るならばメーカーは改善する必要があると思います。
つい3ヶ月ほど前の販売終了直前にGFX100を購入した人の中には消費者センターに訴え出る人が出ても全くおかしくない問題です。
安全規格を満たせなくなったとかの製品にトラブルでも発生したんのであればリコール対象製品となるので、それを告知して全ての製品を回収・交換等をしなければなりません。

書込番号:25297317

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1510件Goodアンサー獲得:60件

2023/06/11 15:58(1年以上前)

ニコンで生じた問題から想像しただけです。

根拠はありません。

日本のリチウム電池が高価なのは、安全規格が厳密だからです。そして、実際に事故が起きてなくても、規格は時々変わるみたいです。

火事が実際に起きたのであればリコールでしょうが、規格が変わっただけなら、リコールにはならないでしょう。あくまで、想像です。他に理由が思い浮かびません。GFXの後継機はまだ噂の段階ですし、発表もしてないのに、前機種の発売中止っておかしいですよ。



書込番号:25297338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2023/06/11 16:16(1年以上前)

なるほどです。

まあ、仮にGFX100の後継機でバッテリーの互換性を持たせて新タイプのバッテリーを出すというのであれば不信感は解消されますがね。
仮にそうなるとしても、メーカーは告知をするなり、互換性のある後継バッテリーを販売開始してから旧タイプは販売中止をするべきですね。
現在の状態は明らかにおかしい。

書込番号:25297367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1510件Goodアンサー獲得:60件

2023/06/12 10:59(1年以上前)

富士フィルムサポートセンターに電話してみました。

2023年5月でNP-T125の販売終了は間違いなし。海外でも同じ扱い。終了の理由は不明。

いつまで続けるかわからないが、窓口で部品扱いで購入は可能。代替え機については不明。

販売終了したこと、部品として購入可能なことをホームページに書くように要求した。貴重な提案として承りますという返事だった。

以下は私の感想:

リチウム電池の寿命は500回前後とされているので、とりあえず、カメラの寿命は満たせるかもしれない。プロで毎日撮影している人は別。私は充電は週一回から月一回程度。4個あるので、20年はもつ計算。

楽天では、中古電池が3万円という暴利で販売されている。そんなところで買う必要なし。サードパーティのバッテリーには手を出さないことをおすすめする。火事になったり、カメラが壊れたら大変だ。




書込番号:25298487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2023/07/11 19:44(1年以上前)

スレ立てから1ヶ月が経過しましたので、とりあえずここら辺で一度情報をまとめておきたいと思います。
私自身も富士フイルムのサポートセンターに、この件に関する問い合わせとクレームを申し立て、何度か回答をいただいてます。

まず、NP-T125がそもそも販売終了されたのかどうかについてですが、さまざまな憶測が飛び交う状況で希望・願望的な意見も多く見られましたが、私の問い合わせに対するサポートセンターからの回答では、
「このたびは「充電式バッテリー NP-T125」の製品販売終了に関して、ご迷惑とご心配をおかけしております。
恐れ入りますが、「充電式バッテリー NP-T125」は製品販売を終了させていただいております。」
という回答でした。

ただ、このスレ内で「sonyもnikonも」という人がコメントしてくれているのと同様に、私の方でもサポートセンターから
「ご使用のお客様のご迷惑とならないよう、引き続き付属品扱いでご用意させていただいておりますので、ご希望されます場合には、その旨、ご連絡ください。」との回答を得ています。

しかし、そうなると在庫数の状況が見えにくいのも不安だ。潤沢な在庫があるなら市場に流せば良いのに、メーカーに連絡して個別対応で購入させるということは在庫数はたかが知れてそうだ。
皆さんも同じだと思いますが、現状では手持ちのバッテリーで足りているので、今欲しいわけじゃない。劣化したり、破損したりした際に新しいバッテリーを買い足したいのだ。その、いつ起こるかわからないが確実に起こる「新しいバッテリーが必要になった時に買えるのかどうか」が知りたい。だからこそ、後継機へのバッテリーの互換性を重要視している。ただ、回答の文脈的にNP-T125と互換性のある後継バッテリーは出ないと考える方が妥当かもしれない。。。

書込番号:25340070

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件

2023/07/11 20:01(1年以上前)

上記のようなメーカーの回答に不安を覚えた私は、
「部品扱いということは、GFX100の販売終了から部品保有期間の7年間と同じようにバッテリーも最低でも7年間は購入できるのか?」
「GFX100や50Sの修理対応期間や部品保有期間は販売終了後からきちんと7年間は設けられるのか?」(もうこれらは、すでに富士フイルムを信用していないからこその質問というか皮肉というか念押しのようなものである)
と問いあわせた。
また、富士フイルムはHP上で互換バッテリーを使うことで発火・故障する可能性や事故に対して責任を負わないという旨を「お客様への重要なご連絡」ページに載せているにも関わらず、GFX100/50S/50R専用バッテリーの販売を終了した。販売終了するが互換バッテリーなどは使うなというのは、すごく矛盾している。
「何故GFX100の販売終了からたった3ヶ月しか経っておらず、NP-T125との互換性を持たせた新型バッテリーも発表していない現時点でGFX100の専用バッテリーNP-T125 を販売終了するのか?その理由は?」
「GFX100の後継機の発表が噂されてるが、その後継機で採用されるバッテリーは「充電式バッテリー NP-T125」との互換性はあるのか?」
など、おそらく全てのユーザーが知りたいであろうことを重ねて問い合わせたが、とるに足らない情報しか得られなかった。

書込番号:25340090

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:56件

2023/09/13 01:32(1年以上前)

昨日、X-サミットでGFX100の後継機「GFX100U」が発表されましたが、後継機に使用されるバッテリーはNP-W235とのことです。これで従来のフラッグシップ機などで使用されてきたNP-T125と互換性を持った後継バッテリーが発売される望みは無くなったわけです。歴代フラッグシップ機のGFX50S(発売価格80万円)やGFX100(発売価格120万円)などのオーナーはどのように感じていますか?

GFXシリーズを手に入れた人の中には、「妻や恋人からプレゼントしてもらったGFX50Rだから買い替える気はない」「写真学校の卒業記念に親からもらったGFX50Sだから後継機が出てもこのカメラは手放さずにずっと使いたい」という理由でそのカメラを使い続けたい人もいるでしょう。また、撮影スタジオや広告写真家先生のアシスタントを卒業し、自分も一流広告カメラマンでやっていこうと考え、この先10年は使い倒す覚悟で無理してローンを組んでGFX100を買った夢を追う若者もいるでしょう。
当たり前の事だけど、デジタルカメラは専用のバッテリーがなければ電源も入らず一切動作しない。バッテリーが劣化してしまった際に、交換バッテリーが手に入らなければもうそのカメラを使用することはできない。デジタルカメラ時代において、カメラボディの販売終了後わずか数ヶ月でメーカーがカメラ専用バッテリーの販売終了するというのは、そのカメラを使っている人間の気持ちを踏みにじるような行為だと思いました。

最後に富士フイルム社に一言。GFX100ボディ販売終了(2023年3月)を起点とし、部品保有期間の7年間(2030年2月)までの期間はアフターサービス・ケアだけはきちんとしろ。

書込番号:25420547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1510件Goodアンサー獲得:60件

2023/09/13 14:56(1年以上前)

前に散々書いたのと同じじゃない。

もういい加減にしろよ。わたしの感想は前と同じ。

書込番号:25421140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2023/10/15 18:50(1年以上前)

富士フイルム・GFX100終了??と各レンズ終了??、私も終了・・・

買います・・・と・CMやカンバンが出てる会社へすべて中古品として売ります

も〜〜〜富士フイルム商品は買わなく嫌・いや・になりました

お疲れさんでした・・・

書込番号:25464722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1510件Goodアンサー獲得:60件

2023/10/15 19:38(1年以上前)

>八王子太郎さん

あんたキヤノンのユーザーで、フジのカメラは一台ももってないじゃない。

なんか、あきれるよ。

書込番号:25464842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ431

返信42

お気に入りに追加

標準

発売日遅い

2023/10/04 20:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

クチコミ投稿数:550件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度4

本日発売日ようやく発表しました。
しかし、海外12日発売に対し、2週間遅い、なんで?
10月運動会シーズンなのに〜

また、本日やっとニコンブラザーで実機を触れて来ました。重い、持ちにくい。

気持ち的にxt-5に行っちゃいそうです。

書込番号:25449464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に22件の返信があります。


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2023/10/05 12:37(1年以上前)

>しんのすけkaiさん

とりあえず、レンタルでしのぐのが現実的。
冷静に考える時間が出来たと思いましょう。

書込番号:25450172

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24917件Goodアンサー獲得:1700件

2023/10/05 13:04(1年以上前)

それにしても、発売日が決まっていないのにFマウントの機材を手放すなんて…

このスレを「悲」にする必要はなかったのでは?

お子さんの運動会の撮影より、
機材が高く売れ、Zシリーズを手に入れることが優先なのですか?
それをお子さんが知ったら…
お子さんが「悲」と思うのでは?

これも、
感想だからね。

書込番号:25450207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


NikonD777さん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:6件

2023/10/05 15:47(1年以上前)

フルサイズはしっかりしとしたグリップがあるほうがいいよ。
かといって、これにエクステンショングリップを付けるなんて愚の骨頂。

書込番号:25450356

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:550件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度4

2023/10/05 18:26(1年以上前)

>NikonD777さん
確かに付けるとレトロ外観損なうし
フルサイズだから重いし

書込番号:25450514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2023/10/05 18:34(1年以上前)

>しんのすけkaiさん

このグリップ、実際につけてみると結構カッコよいし、グリップ感バッチリでした。純正だし、ちょい高やけど。

まあ、122gだっけ、ちょい重ではあるけど。

書込番号:25450519

ナイスクチコミ!10


NikonD777さん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:6件

2023/10/06 01:06(1年以上前)

皆さんどんどん散財すればいいと思いますよ。
今までどおり、誰が何を買おうが全く止めません。
イメージ戦略に目を輝かせたい人には素晴らしい動産だと思います。

書込番号:25450948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2023/10/06 05:54(1年以上前)

このカメラは長く使う人が多いと思うよ。

書込番号:25451008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/06 13:42(1年以上前)

>40D大好きさん
興味深い情報ありがとうございます!

書込番号:25451397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2023/10/06 19:34(1年以上前)

>しんのすけkaiさん

注意した方が良いよと書いたのですが・・・。

書込番号:25451764

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/07 10:46(1年以上前)

>とびしゃこさん
お優しいコメントで楽しい気持ちになりました。

日本全国のカメラ販売店が、同時発売できる数が揃うのが10月27日なのかな?と私も妄想して待つことといたします。

残りあと20日!

書込番号:25452492

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:550件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度4

2023/10/07 17:37(1年以上前)

>ソースケ之助さん
昨日予約したカメラキタムラさんに確認したら、予約した時に当日渡しだとしても、予約数をかなり超えたため、当日渡し出来ない可能性がある。

書込番号:25452897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/07 18:33(1年以上前)

>しんのすけkaiさん
なんと!!9月22日の予約したのに発売日に手に出来ない可能性が...

私はキタムラさんではありませんが、他店で10:00に電話がつながり順番は1番だと確認しましたので、たぶん...

書込番号:25452971

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:550件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度4

2023/10/08 17:58(1年以上前)

みんなさん、沢山のアドバイスありがとうございました。結局27日でも入手することが保証出来ないため、キャンセルしました。 たまたま近所のヤマダ電機でXT-5シルバレンズセットと70-300を入手しました。

書込番号:25454316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/08 18:41(1年以上前)

>しんのすけkaiさん
X-T5ご購入おめでとうございます。カタログサイト見ました。シャッタースピード1/180,000は凄いですね。グリップもしっかりしてるし、重さ557g。10月9日スポーツの日を楽しめますね!

書込番号:25454368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:550件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度4

2023/10/08 20:03(1年以上前)

別機種

>ソースケ之助さん
ありがとうございました。
改めて自分にとって何か一番大事なのかを考えさせてもらいました。
カメラのスペックより、楽しめるのか、サイズと重さはとても大事です。
本日早速ワンチャンとドックランへ??

書込番号:25454483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2023/10/09 09:53(1年以上前)

>しんのすけkaiさん
カメラとの出会いも縁とタイミングですからね(^^♪

人や被写体との繋がりもそうなので不思議で面白いですよね(^^♪

書込番号:25455208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3861件Goodアンサー獲得:275件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度4

2023/10/09 10:01(1年以上前)

X-T5、シャッター速度1/180000sもあったら大口径バンバン使えちゃいますね!
楽しそう

書込番号:25455218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2023/10/13 11:41(1年以上前)

Z8は発表が5月10日で発売が5月26日。
135mmPlenaは9月27日発表で10月13日発売。
Z fは9月20日発表10月27日発売。

Z f、他国では10月12日発売。
日本ではYoutuberに完成版を貸しまくり。
2024年問題?ha? 

発売日

書込番号:25460850

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2023/10/13 12:09(1年以上前)

(補足)
NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR S
10月11日発表、10月27日発売

書込番号:25460883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:550件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度4

2023/10/13 12:49(1年以上前)

>ホンマに知っとるのけさん
このネット社会で、仕方ないかもしれない。
しかし、あまりにもYouTuberに貸し出しすぎで、嫌気を感じた。
とりあえず今回購入を控えました。
しばらくXT5で頑張ってみる。

書込番号:25460929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ84

返信46

お気に入りに追加

標準

納期未定の状態で価格が下がる?

2023/09/30 07:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ

スレ主 yuripapa3さん
クチコミ投稿数:30件

今朝何気に価格を眺めたら…

◯タムラの価格が下がって
しかも8,900円以上も!!!

相変わらず納期未定の状態で
何で下がるのか不思議です💦

供給過剰で下がるのは理解できますが。

予約数を確保するための釣り?

前の価格で予約した分の納期が近いなら
これはまあ仕方ないとも思いますけど…

もし予約客を離さない為の手段だとすると
相場感を乱す事も含めて腹立たしいですね〜

暫く待って来ない様なら腹括ってキャンセルしようかなと。

書込番号:25443081

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に26件の返信があります。


スレ主 yuripapa3さん
クチコミ投稿数:30件

2023/10/01 17:38(1年以上前)

>れちさん
価格の変動に振り回されるの
ほとほと疲れました(笑)

予算に近い売価で在庫あれば
もう買ってしまおうと思います!

書込番号:25445264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Ben1124さん
クチコミ投稿数:6件

2023/10/02 12:55(1年以上前)

>>okiomaさん
実際キタムラに確認しましたが
予約時の価格のまま今回の値下げの価格は適用されないとのことでした、、
悲しいなぁ

書込番号:25446221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/02 13:10(1年以上前)

私の場合は、キタムラの楽天市場店で買ったので、
ポイントが絡むので値下げはしてくれないのでしょうね、、まだ買った時の値段だし、、

書込番号:25446233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuripapa3さん
クチコミ投稿数:30件

2023/10/02 13:50(1年以上前)

>ぱっさげさん
コメントありがとうございます!

我慢しきれずキャンセルしてしまいました💦

書込番号:25446275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SSMayさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/02 18:06(1年以上前)

予約も契約ですから、普通は契約時点での価格が適応されると思います。但し、納期未定では契約としてはどうかと思いますが。
話は変わりますが、昨今、新しいカメラが発売される時に、発売日に予約しないと発売後、数ヶ月手に入らないのが日常化されてます。
今回、NIKONはZFを発売日も決まって無いのに、ユーザーに予約させる始末です。見た目や、操作感などはショールームで見て確認出来ると思いますが、一番大事な写りなどは一般に世に知れてない状態で、しかも期間限定で張り替えサービスを行うなどで、予約をせかすのはメーカーとしてどうかと思っています。
(宣伝部隊のYouTuberには潤沢に配る台数があるなら発売日くらい決められるはずです。)
今回のZFに付いては発売日も決まってないので最初から全く納期未定で契約させる事になりメーカーとしてありえないと個人的には思っています。

書込番号:25446532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yuripapa3さん
クチコミ投稿数:30件

2023/10/02 18:17(1年以上前)

>SSMayさん
コメントありがとうございます!

どこのメーカーも似た様なものですね💦

メーカーとして在庫を抱えたくないのは
理解できるので最初から受注生産にすれば。

中途半端な在庫置くから混乱しますよね〜

書込番号:25446548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2023/10/03 08:28(1年以上前)

>yuripapa3さん

普通に考えれば要因は二つかと。

小売店が拡販のために売価を下げる。
出荷元が(多くの場合は拡販のためと思われるが)仕切値を下げる。
※こちらには一時期のキャッシュバック的なキャンペーンも含む。

予約分完納していない小売店が拡販する理由は無いので、まあ二番目かなと思います。
もしそうだとして予約分にその仕切値が適用されるか、こちらは予約された小売店に聞かれてはいかがですか?
「店頭売価が下がってるようですが、私の予約分にも適用されるのですか?」と。
「されない」なら諦めるかキャンセルして新価格で予約しなおすかではないかと思います。

仕切値が下がる場合は「予約分か否か」は普通関係なく、「X月X日出荷分から」というケースが多いので、店舗の方で対応してくれる可能性はあると思います・・・「仕切値が下がってる」と言うのは推測にすぎませんから「当然のこと」ではなく「好意としてやってくれないかな」くらいの姿勢で行ったほうが良いかと思います。

書込番号:25447255

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuripapa3さん
クチコミ投稿数:30件

2023/10/03 09:24(1年以上前)

>いぬゆずさん
アドレスありがとうございました!

予約価格が下がったことについては、
電話したら予約し直しとの回答でした💦

まだ予約の状態なのにと、納得できませんでしたが
会社の方針なら仕方ないのでキャンセルした次第です。

書込番号:25447307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24917件Goodアンサー獲得:1700件

2023/10/03 10:36(1年以上前)

>yuripapa3さん

予約と支払いの方法ですかね。

先に申し上げた通り、最近は予約購入したことないので、間違っていたら申し訳ないですが、
予約する時に、実店舗を受け取りにして、
受け取り時に支払い方法を決めることは出来ないのですかね?
頭金が必要なら頭金を入れてとか、キャンセルしたら頭金は返金するとか?

購入者に不利な支払いにならないようできると思いますが…
どうですかね?

書込番号:25447368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuripapa3さん
クチコミ投稿数:30件

2023/10/03 13:18(1年以上前)

>okiomaさん
コメントありがとうございます😊

確かに支払方法もあるかもですねー

僕の場合はカード払いにしたのが
対応に影響したのかもしれません。

書込番号:25447583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/03 13:19(1年以上前)

>okiomaさん
こんにちは。小生は、これまで殆どカメラのキタムラの実店舗での受け取りで予約しています。商品の受け取り時に、支払方法が選べますし、価格は予約時に仮に設定されていますが、実際の受け取り時に、予約価格よりも安くなっていれば、安い価格で購入できます。これまでは、予約時の価格よりも値上がりしていたことは一度もありませんが、もしもそのような時でも、予約時の価格で販売してくれるということでした。新品の場合は、キャンセルもできますし、中古品の取り寄せの場合だけ、キャンセルすれば、お取り寄せの送料として、少しキャンセル料が取られます。

書込番号:25447584

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24917件Goodアンサー獲得:1700件

2023/10/03 16:00(1年以上前)

>新鮮カメラ組さん

ご返信ありがとうございます。
私が知っている以前と変わっていないことですね。



書込番号:25447766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2023/10/03 20:00(1年以上前)

>yuripapa3さん
予約でカード払いって?

新品を買うときはいつもキタムラさんですが、そんなことは一度も無いですよ。
予約時か購入時の安い方の価格で、クレジットカードで買ってますけど。

書込番号:25448041

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuripapa3さん
クチコミ投稿数:30件

2023/10/04 06:23(1年以上前)

>アプロ_ワンさん
ネットで購入したからですかね〜

予約しようと入力してましたら
決済方法の入力画面になりました><

書込番号:25448454

ナイスクチコミ!1


mana_catさん
クチコミ投稿数:49件 Mana Blog Next 

2023/10/05 22:22(1年以上前)

>yuripapa3さん
キタム○からカメラ本体が納期未定で届かず、
別に買ったレンズだけが届きました…………………

カメラ本体 キャンセルしようか本当に悩んでいて
悩んでいるのは自分だけじゃないんだと気付きました

書込番号:25450801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuripapa3さん
クチコミ投稿数:30件

2023/10/06 05:51(1年以上前)

>mana_catさん
昨日の価格を確認したら
キタムラは他店と横並びに
値上げしてましたねー

本当によく分かりません(笑)

因みに僕はキャンセルして
在庫がある店舗に注文して
もう現物が手元に届きましたが
ちゃんと新品でほっとしています。

書込番号:25451005

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2023/10/07 09:39(1年以上前)

yuripapa3さん
>在庫がある店舗に注文してもう現物が手元に届きましたが
>ちゃんと新品でほっとしています。

購入出来て良かったですね。
なお購入価格を教えてください。

>昨日の価格を確認したら、キタムラは他店と横並びに値上げしてましたねー
>本当によく分かりません(笑)

通販の価格変動は当たり前のことだと思いますよ。
変動要因は
・メーカーの仕入れ価格変動(FUJIFILMは変更頻度が多いと感じます)
・他店対抗

書込番号:25452405

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuripapa3さん
クチコミ投稿数:30件

2023/10/07 11:18(1年以上前)

>yamadoriさん
ポイントと併せて、1500円相当の
液晶保護フィルムを付けてくれたので
それらを換算すると236,700円くらいです。

書込番号:25452516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2023/10/07 14:44(1年以上前)

yuripapa3さん
>ポイントと併せて、1500円相当の液晶保護フィルムを付けてくれたので それらを換算すると236,700円くらいです。

情報提供ありがとうございます。
やはり品薄商品の即購入可能なショップは高価格ですね。
(X-H2より高い)

書込番号:25452703

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuripapa3さん
クチコミ投稿数:30件

2023/10/07 16:22(1年以上前)

>yamadoriさん
撮りたい時が買いたい時

なので、在庫があって

僕は公式の販売サイトの価格より
少しでも安ければ良しとしました。

書込番号:25452814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ57

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 センサー周りが溶けた

2023/10/04 21:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc ボディ

クチコミ投稿数:1件

オールドレンズで逆光を数分撮ったらセンサー周りが溶けたことが本当にショックです。

書込番号:25449512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2023/10/04 21:40(1年以上前)

逆光のシーンはよくありますが、直射日光ではなくて?

直射日光は絶対にヤバいです!

ワタシもオールドレンズ使うので気をつけなきゃ。。。

修理はできるのでしょうかね?

書込番号:25449530

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1301件

2023/10/04 22:30(1年以上前)

オールドレンズの問題ではないでは?
レンズは広角系のF2.8クラスですか? もっと口径が大きい?

書込番号:25449585

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3849件Goodアンサー獲得:199件

2023/10/04 22:49(1年以上前)

>ハラミz6さん

オールドレンズ=イメージサークルがほぼフルサイズ用のレンズと考えるなら、一眼タイプ=センサーは常時シャッターで防御されてるので問題ないでしょう。
が、ミラーレスなら常時センサー周りが光学的に開きっぱなし=常にレンズ経由で光が当たっているので、強烈な光線の収束があると、プラは溶け場合によってはセンサーに致命的なダメージがあると思われます。

当方も沢山中古レンズを抱えており、時折お天道様を利用して『虫干し』をします。
屋外の庭にテーブルを置き、レンズのキャップを取って光がレンズに入り込むようにしばらく放置。
この際油断すると、マウント側キャップが溶けることがかなりな確率で発生します。

まだ『溶ける』だけで済んでますが、可燃性のテーブルなら燃えます。

なので、ミラーレスは油断せず真冬でもレンズに太陽光を当てない(入射させない)方が良いんじゃないかな??
真夏のトップライトの場合は、相当な確率でセンサーが焼けてしまうように想像してます。

書込番号:25449607

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/10/04 23:03(1年以上前)

>ハラミz6さん

こんにちは。

>オールドレンズで逆光を数分撮ったらセンサー周りが溶けたことが本当にショックです。

オールドレンズはレンズの
絞り込みなどによる防御は
カメラ側からできませんので、
注意が必要ですね。

他機種ですが、同様の事例
と思われる報告があります。

・ミラーレスカメラで やらかした話!!
(Came Radi PCさんのブログより)
https://cameradipc.com/2019/07/05/82/


>くらはっさんさん

>一眼タイプ=センサーは常時シャッターで防御されてるので問題ないでしょう。

一眼タイプでセンサーはあまり焼けないのは、
シャッター羽根による保護というよりは、
センサー面に焦点が結ばれるずっと前の
ミラーで光を曲げるからだと思います。

(代わりに光学ファインダーをのぞく
撮影者の目が危なくなりますが)


シャッター羽根で保護されていても
センサー(枠)毎焼けた例もあります。

・逆光でセンサーが溶けない撮影方法を教えてください2021/08/14 17:33(1年以上前)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001272146/SortID=24289329/#24289329

シャッターはセンサーに近いため、
ミラーよりは焼けやすい位置のため
と思います。


>この際油断すると、マウント側キャップが溶けることがかなりな確率で発生します。

多分ですが、虫干しの際にレンズを
繰り出して近接撮影状態にしておけば、
無限遠(に近い)太陽に焦点を結ばずに
マウントキャップも焼けないのではないかと
思います。

書込番号:25449622

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2023/10/04 23:12(1年以上前)

へ〜! 

ワタシはミラーレスは持っていませんが、説明書の注意書きに「直射日光」「センサー」に関する記述はありませんかね?

まぁ、カメラの一般常識としては、「直射日光はヤバい」なんですけどね。

レンズは「集光」する物だしね。

ウッカリすると、大惨事になりかねないので気をつけましょう。

書込番号:25449632

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3849件Goodアンサー獲得:199件

2023/10/05 00:14(1年以上前)

>とびしゃこさん

>無限遠(に近い)太陽に焦点を結ばずに
マウントキャップも焼けないのではないかと
思います。

お天道様の前ではレンズの焦点距離は大して関係なかった、のです。
多分焦点を完全に結ぶ必要はなく、プラが熱変形できるだけの光の収束?集中が発生さえすればよかったのでしょうかね。
確か30本近いレンズを焦点距離無限大=繰り出し最小状態で虫干ししました。

単焦点・ズーム取り混ぜてで御座います。レンズがうっかり転がり落ちないよう、100均のプラ製カゴに何個かまとめて入れ、対物側キャップを外してお天道様に向けてました。確か午前10時ころ。

うち、約1時間ほどで気が付けば10本近いボディ側キャップの中央部や、やや偏った箇所に熱による変形=盛り上がりと穴開きが発生してました。
後で新品のボディ側キャップを買い増しして、変形したのは捨てました。何個か残っていたかな?

まあ、興味があればやってみてください。但し火災その他災難が発生しても一切責任は負えませんので悪しからず。

書込番号:25449688

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3861件Goodアンサー獲得:275件

2023/10/05 10:06(1年以上前)

この前売っちゃったけど、Z 6もセンサー周辺の支持枠溶けてました笑
Z 9も溶けるどころか焦げて欠けてましたよ

センサーそのものは中々焦げないかな。
レフのミラーボックスを焦がしたエピソードなら聞いたことはある

書込番号:25450000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2023/10/05 10:21(1年以上前)

ハラミz6さん こんにちは

ミラーレスの場合 光が強く当たると 自動で絞りが動きセンサーなど内部を保護する機能が付いている機種が多いのですが 

オールドレンズの場合 実絞りでの撮影で 保護機能は動かないので 注意がひつようですよね。

フィルムカメラ時代のレンジファインダーカメラの場合は シャッター幕に太陽光で穴が開くことが良くありましたが 太陽には注意ですね。

書込番号:25450028

ナイスクチコミ!3


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:59件

2023/10/05 12:25(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
レンジファインダーカメラの場合は シャッター幕に太陽光で穴が開くことが良くありましたが

それは布地シャッター幕のバルナックライカやジャバラですね、
キヤノンがそれに気付いて7やPからメタルシャッター幕にしてからは大丈夫ですよ。

書込番号:25450158

ナイスクチコミ!0


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:59件

2023/10/05 12:30(1年以上前)

>くらはっさんさん
屋外の庭にテーブルを置き、レンズのキャップを取って光がレンズに入り込むようにしばらく放置。

そんなな??
レンズのバルサムが深刻なダメージを受けるので止めてくださいね。特に大口径は短時間でもお釈迦さまになるかも?

書込番号:25450165

ナイスクチコミ!4


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1590件Goodアンサー獲得:48件

2023/10/05 16:08(1年以上前)

>くらはっさんさん
>当方も沢山中古レンズを抱えており、時折お天道様を利用して『虫干し』をします。
屋外の庭にテーブルを置き、レンズのキャップを取って光がレンズに入り込むようにしばらく放置。

レンズを虫干しする必要がありますか?

書込番号:25450379

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3849件Goodアンサー獲得:199件

2023/10/05 19:01(1年以上前)

センサー周りのお焦げとは少々かけ離れつつありますが・・・

>レンズを虫干しする必要がありますか?

ちょいと油断してたら、購入後4〜5年の比較的新しいレンズの前玉にカビ胞子の展開がありましてね。
慌てて全レンズのチェックと、ついでに保管場所の清掃に加え、レンズに通光=虫干しを施した訳です。

ヤフオクなんかで購入した、特にカビ胞子痕跡ありのとかは、気合入れて通光してます。
どんだけ注意しようが、空気の流通が少なければ生える時は生える。


>レンズのバルサムが深刻なダメージを受けるので止めてくださいね。特に大口径は短時間でもお釈迦さまになるかも?

その程度でお釈迦になるようなレンズなら、フィールドで使う事なんざ出来ませんわな。
あれから数回『虫干し』したレンズは、今も問題なく使えてます。

お天道様ドピーカンな真夏は、さすがに暑くてガラスは愚か筐体にも熱ダメージがあるのは容易に想像つくので、その季節の天日干しは梅干しだけに留めますが…

まあ、虫干しなどどなたにもお勧めするような行為じゃなく、良い子のみんなはむやみにマネしちゃいけません、で宜しいじゃないですか。…油断すると反対側が焦げますから。

かと言って過保護に大事にし過ぎても、所詮は道具ですから使ってナンボ。カビを生やすよりはフィールドで使おう。

書込番号:25450550

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2023/10/06 10:15(1年以上前)

@/@@/@さん

>7やPからメタルシャッター幕にしてからは大丈夫ですよ。

でも メタルシャッターよりも 柔らかい音がする 布地シャッター幕が好きです。

後 ライカでしたら 自分思っているM6も 布幕です。

書込番号:25451210

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/10/07 07:49(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

>でも メタルシャッターよりも 柔らかい音がする 布地シャッター幕が好きです。

自分のオリンパスOM-1も布幕です。
レフ機ながら柔らかいシャッター感で
気に入ってます。

書込番号:25452284

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)