ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1074609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 5 ボディ

スレ主 Type542さん
クチコミ投稿数:89件
機種不明

「Z5活用ガイド」動画の撮像範囲設定

NikonHPの商品説明に

Z5は、NIKKOR Zの表現力を4K UHD/30p(3840×2160)※1の動画でも楽しめます。
※1撮像範囲は1.7倍に固定されます。

と、さりげなく表現されていますが要は「フルサイズ(の画角)で4K動画が撮影出来ないよ」という事なんですね。
実際に4K動画を撮影してみてから気がつきました。(^^ゞ
1.7倍ということはほぼDXなのですよ。
しかも動画専用の「電子手ブレ補正」は機能しないし、、


4K動画を撮影するなら小型軽量で「電子手ブレ補正」も機能するZ50のほうがいいという事だった。
(すでにZ50も使用してます。)

書込番号:23902247

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:11239件Goodアンサー獲得:148件

2021/01/12 03:47(1年以上前)

1.7倍てえと昔のシグマ機のクロップ係数やな(笑)

まあフルサイズ機の4Kでクロップ無だとかなりの付加価値だからねえ
Z5クラスにはまだ載せられないてことでしょう…

フルサイズの動画ではまだまだクロップされるのも当たり前です

書込番号:23902500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:1件 Z 5 ボディのオーナーZ 5 ボディの満足度2

2021/01/13 16:54(1年以上前)

>Type542さん

上位機種と差別化を図るためでしょう。
それ入れちゃうとZ6の存在価値無くなります。

書込番号:23904989

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ85

返信26

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ

スレ主 新弟子さん
クチコミ投稿数:52件

そういうところがフジは嫌らしい
というか悪質

書込番号:23377631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10638件Goodアンサー獲得:1279件

2020/05/03 16:55(1年以上前)

単純にブラックとシルバーだけでないのとカラーによっては量産がしにくいとかもあるのでは。

製造ライン数も関係しているかも知れませんし。

書込番号:23377659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2020/05/03 16:55(1年以上前)

>新弟子さんこんにちは

@今の色で早く売りたい。
A売れ行きをみたい。
Bその色の塗装ラインを新しく作らないといけない。

と思われます。

で、買われるのでしょうか?
やっぱり買うのなら好きな色にしたいですからね。
早くその色が発売されたらよろしいですね。

書込番号:23377661

ナイスクチコミ!4


スレ主 新弟子さん
クチコミ投稿数:52件

2020/05/03 17:05(1年以上前)

シルバーですよ。
ユーチューブのレビューでもロシア人と中国人は既に入手してるのに日本だけ発売ズラすのも納得いかない

書込番号:23377696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


佐月さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:21件

2020/05/03 17:10(1年以上前)

T3は同時でしたよね。

今のこの時期にもそれを求めるのですか。
そうしたいのにできないかもしれませんねえ
それが悪質なのですか??

私はシルバー予約しましたが当然まだ届いていませんがねえ。

書込番号:23377704

ナイスクチコミ!16


スレ主 新弟子さん
クチコミ投稿数:52件

2020/05/03 17:12(1年以上前)

今回に限った事じゃないから言ってる

書込番号:23377714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 新弟子さん
クチコミ投稿数:52件

2020/05/03 17:14(1年以上前)

この時期つってもコロナ禍の前から発売の準備してたのでは?

書込番号:23377717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2020/05/03 20:16(1年以上前)

ヒント→工場

書込番号:23378167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2020/05/04 07:46(1年以上前)

部品一つ違えば、工程も違う。なぜ同時になると思うんだ。製造業舐めんな。

書込番号:23379137

ナイスクチコミ!20


スレ主 新弟子さん
クチコミ投稿数:52件

2020/05/04 08:53(1年以上前)

いえ製造される方への敬意はありますが会社がそんな売り方してたらその苦労も意味ありませんよ

書込番号:23379253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2020/05/04 09:15(1年以上前)

ブラックの売り出し価格を1カ月維持できる

書込番号:23379292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2020/05/04 14:21(1年以上前)

「時期をずらしたのは、人気を上げる為?って事かな」
そんなセコイ事はないと思いますがね〜

敢えて言えば、既述の「A売れ行きをみたい」という事ぐらいかな

ちなみにYou Tubeを見ると何故か、全て?ブラックを購入してますね
どちらが人気があるんでしょ

シルバー派とブラック派、どう違うんでしょうかね/

書込番号:23379997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件

2020/05/04 18:00(1年以上前)

キャンペーンで購入予定の色まで聞いてたから、、、

シルバーについては、購入予定者に見合う台数確保するまで、ひと月かかると計算したのではないかと。

量販店からも、予約件数の情報が行ってるかもですね、、、

書込番号:23380508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2020/05/04 19:21(1年以上前)

>シルバーについては、購入予定者に見合う台数確保するまで、ひと月かかると計算したのではないかと

という事は「シルバー」の方が多い、という事ですね
やっぱりそうなのかな、パッと見た感じはそうですけどね

でも時間経過していくとどうなるんでしょ
You Tubeでは何故か圧倒的にブラックです/


「X-T4」 検索結果
https://www.youtube.com/results?search_query=x%3D-T4

書込番号:23380703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:491件

2020/05/05 21:17(1年以上前)

それは多分、,,一般ユーザーには今のところ、ブラックしか出回っていないからではないかと。..

色で性能が変わるわけではないので、,,ブラックでレポートが沢山出れば、シルバーでの使用レポートを改めて出す人はあんまりいないでしょうから。。。

長期的に見ても、youtibeでは、ブラック優位のような気がしますが、どうでしょうか。..

書込番号:23383607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2020/05/05 21:37(1年以上前)

You Tubeの動画は、もうすでに購入済なんですね
でしたら当然ながらブラックのみとなりますね、失礼しました

You Tubeに動画をアップする方というのは、それだけお好きなんでしょう
なのにブラックなんですね

ひょっとして好きな人ほどブラックが良いとか?
或いは実際に使ってみればブラックの方が良くなるとか?

さてそこの所は解りませんが、奇異?に感じたので書いた所です
私はシルバーの方が良いと思います

書込番号:23383653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:34件 写真館 

2020/05/05 23:20(1年以上前)

こんにちは。

ホントのところはわかりませんが、単純に生産能力(部品調達含めて)に制約が増えたので、日本では今回は数の計算がしやすいブラックをまず優先したということだと想像してます。
一般的には今はカメラは黒のイメージが強いと思います。

ちなみに金属カメラだった昔はブラックの方が値段が高かったそうで(黒を塗ってたらしい)、たぶん安い銀の方が多かったのでしょう、今はプラ中心なので(?)、色で価格が違うことはまずないようです。

私は単純に機種がわかりやすいように銀と黒を交互にいってて、たまたま今回は黒の番だったので迷わずそのまま黒にいきましたw。

書込番号:23383915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/08 07:27(1年以上前)

少し前にフジに問い合わせ電話して色々聞いたことがありますが、その時にX-T4のカラーどうして発売時期がズレるんですか?と普通に聞いてみたところ、シルバーの方がかなりの人気で生産が4月末に間に合わなくなったみたいな返答を聞きましたよ。
そんな自分もシルバー希望です。

書込番号:23388958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2020/05/08 07:56(1年以上前)

新弟子さん こんにちは

フィルムカメラ時代の場合は 最初35oレンズ付きボディのコンパクトカメラをシルバーで出した後 28o付きのブラックボディを出していたので 意味はあったと思いますが 今は分からないです。

でも もしかしたら 最初ボディは1色で出し 売れなけらばそのまま 売れてきたらカラーバリエーションを増やす売り方しているのかも。

書込番号:23388988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2020/05/08 11:29(1年以上前)

まぁ、富士フイルムを信用するか、しないかだけですね。

発売日
<当初> 2020年4月 発売
<3月26日 更新> ブラック 2020年4月28日 シルバー 2020年5月下旬
<4月28日 更新> シルバー 2020年5月21日 発売
https://fujifilm-x.com/ja-jp/news/2020/0326_39139/
当初から2色の存在を発表しており、コロナウィルスの件で生産が滞ったので、万人向けのブラックを優先しただけのことではないでしょうか。
もともと1ヶ月くらいのタイムラグはあったのかもしれなせんが。

あと、発売まであと2週間を切ったということで、予約宣言をした人は楽しみでしょうね。
同時に非常事態宣言が解除されたら・・・。

書込番号:23389328

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/05/08 13:36(1年以上前)

このモデルは黒がいいんじゃない。シルバーが似合うのはクラシカルなデザインのものだと思う。こいつはスペック上のサイズを抑えようとしてパンパンで、例えば軽の箱バンみたい。

書込番号:23389586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ68

返信11

お気に入りに追加

標準

R6不良品だった

2020/12/30 16:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ

クチコミ投稿数:1912件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5 私のフォトヒト 

R6を購入して一か月半

皆さんにアドバイスをいただきマイクを購入しました。
アドバイスとは違うけどキヤノンの純正マイクを買いました。
R6で動画を撮影押してみたところ
音声が右からしか出てないような外付けマイクって音悪いのかと思い調べたら
6DnarkUやα73に付けてみました。
めちゃ音いいやん

R6ではマイク端子も内蔵端子も音が片側しか出ませんでした。

R6も初期化もしました

試しにR6のヘッドホン端子にヘッドホンをつけてみました
音出ません

端子を三分の一ほど抜く過程で音が出ました。


ということは購入したマイクは正常
他のカメラでは動画の音がちゃんと録音できてる。

落としてもいない
まだ水で濡らしてもいない
撮影も多く見積もって5000ショットほど

書込番号:23879302

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1912件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2020/12/30 16:16(1年以上前)

それで今日にキヤノンの修理サービスに電話したら繋がらない
いつもはキヤノンの引き取り修理


仕方ないので購入したキタムラへ預けてきました。

ちなみに成人式の撮影で4k60pで撮影するのに使うのでそれまでになんとかしてくれと言ってきました。

部品がなく30万で買ってすぐ修理できなかったらその間に値段もどんどん下がるでしょうし
早く買った意味がありません。



マイク端子やヘッドホン端子は酢や写真がメインだとつかわないでしょうし
人によっては他の端子も使いませんが保証期間中に
内蔵マイクや端子類が問題ないか全部確認すべきだと思いました。

マイクが届きさぁ動画もと楽しみにしてたのにひどいありさまです。

書込番号:23879315

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1912件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2020/12/30 16:24(1年以上前)

SDカードも普段はカードリーダー経由だし充電も充電器だから
端子ユニット全部がおかしい
または基盤がということに気が付いて良かった

キタムラさんンも無料だと思いますと言ってたし傷もないので
まさかお金は取られないとおもうけど

一二回差し込んだだけで端子が壊れるなんてあると思えないのでレビューは1に変更させていただきます。


たぶん成人式の動画撮影に間に合いません
残念です。

書込番号:23879335

ナイスクチコミ!3


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2020/12/30 16:48(1年以上前)

運悪く 不良品に当たってしまわれたようですね 
お気持ち お察しします ( ̄〜 ̄;) 

ところで・・・・・  
> たぶん成人式の動画撮影に間に合いません  

現在のコロナ状況のなかで 成人式が挙行されるんでしょうか?  
まぁ・・・・ 地域の感染状況にもよるとはいえ そちらの方に驚きました (◎_◎;)  
                                        

書込番号:23879381

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1912件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2020/12/30 16:54(1年以上前)

いえ成人式はないけれど
私が二人で動画を残してあげるのです。

書込番号:23879397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2020/12/30 16:56(1年以上前)

私の娘と友人の二人の動画を4k60pで撮影して残す予定でした。

友人んさんの都合もあるし着物もあるし不良品でめちゃくちゃになりました。
他のカメラは4k30pなのでマイクも買って準備したのに泣くしかありません。

書込番号:23879402

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2020/12/30 17:17(1年以上前)

> 貧乏してます。さん

それわ それわ たいへん失礼しました ((○┐ ペコリ   
とにもかくにも 今回の撮影には間に合いそうにないということでしょうか 
せっかく気合を入れて外付けマイクまで購入されたのに ほんとに残念なことでしたね  (ー ー;) 
                                              

書込番号:23879452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2020/12/30 18:24(1年以上前)

>syuziicoさん
R6の内蔵マイクもですがこれステレオ使用ですよね?
右のRだけ音が大きくLはめちゃ小さく録音されました。

内蔵マイク外付け共にです。

家にある
α7Vと6Dmark2でyoutubeの話し声をマイクに声が出てるヘッドフォンを近づけて音を拾うと
ほぼ左右で同じ音量でした。


やっぱ不良かなとしか考えられないです。

ぜひ皆さんも確認ください。
R5R6製造もままならないらしいですから
たぶん修理部品は後回しにされ修理に数か月も可能性としてはあります。

お気をつけて

書込番号:23879581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2020/12/30 18:27(1年以上前)

さすがに年末年始、キヤノン休業といえど新製品で部品さえままならず修理に一か月以上ももかかるようでしたら評価は0とさせていただきます。

経験上通常は10日前後位ですから

書込番号:23879590

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:141件

2020/12/30 23:15(1年以上前)

支離滅裂

書込番号:23880061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:53件

2020/12/31 02:25(1年以上前)

>貧乏してます。さん

書込番号:23860904 「動体撮影用のカメラについて」 で私のコメントに対して 下記のコメントを頂戴いたしましたが、スレ主さんの
支離滅裂なスレ3件で有益なスレが下に埋もれてしまっていると感じております。
ご自身も少し考えて頂いた方が良いと思いました。
あまりこういうことは書きたくはありませんが、自分の体験をもとに良かれと思ってコメントをさせて頂いているのに、そのスレのスレ主さん以外の貧乏してます。さんから下記のようなことを言われるのは心外でしたので・・・

>それとここはR6のスレです。
>R5を前にR5(R6)という表現はR5のスレでやってください

書込番号:23880268

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2021/01/03 00:30(1年以上前)

>貧乏してます。さん

機材には、初期不良はあると思っておくべきです。
残念ですが、初期不良はあるし、それに対しての対策も必要なんですね。

でも別の機材があるというのが救いでしたね。

1つ伺いたいのですが、スレ主は以下のいずれに腹立てていますか?
@初期不良の機材について
A修理の対応について
Bご自身の対応の甘さについて

気持ちを整理してみましょう、落ち着いて考えるとBが最も問題だという事がわかると思います。
機材は必ず壊れるという事。壊れた時の事をしっかりと調べないで新製品を購入したこと。部品供給
が不十分の可能性がある機材を購入したこと
機材購入から実戦投入迄の期間が1.5ヶ月と短いこと。

誰かを恨んだり何かを恨んだりしても、何も解決しないと思います。
これを教訓にして次に繋げることが大事だと思います。
例えばキヤノンのサービスが不満だと思えば、キヤノンをやめれば良いことです。

参考にできる事があれば参考にしてください。

書込番号:23885719

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ404

返信81

お気に入りに追加

標準

ニコンz6II 暗所での瞳オート

2020/12/26 22:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6II ボディ

クチコミ投稿数:8件

本日 Z6Uを購入しました。暗所でのAFが向上したとのことで購入しました」。
被写体は、A2のポートレート写真です。
夕方暗くなってからα7RVと同じ条件(iso400,ss1/60,f1.8)で比べたところ
残念な結果となりました。
R7Vが瞳オートが効く状況でも顔認識がやっとでした。
マイナスEVがアルフよりも良いのは、風景用ですかね?

書込番号:23871343

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2020/12/26 22:17(1年以上前)

暗所AFはOnですね。

書込番号:23871360

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2020/12/26 22:54(1年以上前)

イルミネーションポートレートが
暗所の決定版だよ
背景のイルミネーションを活かした露出では
モデルさんは真っ黒のシルエット
撮影会したら
人のAF補助光までモデルさんが照らされてました

書込番号:23871439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2020/12/26 23:31(1年以上前)

条件を追記します。

レンズ
z6  NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
Α7R3 SEL55F18Z

何か設定を見逃している様でしたらご教示ください

AFC AFS どちらでも同じ

書込番号:23871507

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5973件Goodアンサー獲得:195件

2020/12/27 00:08(1年以上前)

イルコさんが暗所でのポートレートをテストしてますね。
https://www.youtube.com/watch?v=OmUcu6a6gRQ

まあ、暗所でポートレートする人がそんなにいるとは思えませんが。。。

書込番号:23871568

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:7件 Z 6II ボディの満足度3

2020/12/27 00:12(1年以上前)

>お漏らし君さん
瞳AFとAFの検出範囲はセットではないと思いますけど。

仕様表にも「瞳AF -4.5EV〜」とは書かれてませんので。

書込番号:23871574

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2020/12/27 07:26(1年以上前)

カスタムメニュにローライトAFの設定がありませんか。
私は無印Z6ですが、ローライトAF Onで暗所AF感度は上がります。が、AF速度が落ちます。

ニコンの場合、瞳AFは特に売りじゃないと思いますので、
やはり大口径マウントを活かした、伸び伸びとした自然・街並みなどの風景に特に向くかも知れません。

書込番号:23871802

ナイスクチコミ!10


Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 Z 6II ボディのオーナーZ 6II ボディの満足度5 GANREF 

2020/12/27 10:14(1年以上前)

当機種

5.7EV(f/1.2 ISO320 ss1/100)ピクコン;ピュア60%適用

5.7EV (f/1.8 ISO400 ss1/60)だと暗いことは暗いけどそれほど極端に暗い環境ではないですね。

私もたまたま5.7EVぐらいの環境で撮影していますけど(もう少しAFには厳しい状況f/1.2)AFで困ることはなかったです。

ニコンの考え方なのか分かりませんが人物撮影(カメラ横位置)だと被写体が全身で顔認識となり半身ぐらいで瞳認識の表示になります。

無印Z6で瞳AFが使えるようになった時、どうせ全身でもAIが認識し顔認識表示しているならずっと瞳の枠を表示しておけばいいのにと思った事もありましたが、実際撮っていて被写界深度の事を考えるとあまり意味のない事なのかもと思えるようになりました。

ニコンは被写界深度に忠実なのか顔認識状態にあるものは撮影画像を確認するとほぼピンが来ています。他社だと瞳AFの枠が表示されていたとしても撮影画像ではピンが来ていないこともあるので注意が必要です。当然ニコンも瞳AF枠が表示されているからといっても必ずしも撮影画像でピンが来ていると言い切れるわけでもありませんが、撮影時のEVFの表示と撮影画像を照らし合わせるとほぼ来ています。

taka0730さんが貼って頂いているイルコさんの動画だとさらに暗い3.0EVぐらいの環境で瞳AF試しているのが分かります(AF補助光は多分OFF(動画撮影の都合上)、ONだとしても撮影距離があるためほとんど効果なし)。

3EVよりも暗い場所でのAFエリアモードの選択ですが、瞳AF(オートエリアAF人物)よりシングルポイントの方が精度も早さも良いので私ならシングルポイントで撮ります(レフ機使っている方なら分かると思いますけど瞳AFがないと写真が撮れないなんてことは全くないので^^;)。それよりも背景に輝度の高いものがあるとそちらに瞳AFが引っ張られる方が煩わしいでしょうし。そういう状況で追尾するタイプのAFが使いたい時にはZ6IIだとワイドエリアAF人物が使えると思います。

書込番号:23872050

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:57件

2020/12/27 10:43(1年以上前)

>カスタムメニュにローライトAFの設定がありませんか。
>私は無印Z6ですが、ローライトAF Onで暗所AF感度は上がります。が、AF速度が落ちます。


Z6Uではどうか知りませんが、Z50ではAF-CだとローライトAFは使えません。

子供を撮るのでほぼAF-C使用のため、ローライトAFという機能に価値を見出だせたこともありません。

Z50では通常のAF瞳AF顔認識AFに関わらず、低輝度AFは今まで経験したことのないポンコツっぷりです。

過去に使用した輝度検出下限−1EVの他社機よりもダメダメです。(Z50のローライトAF無効時の輝度検出下限カタログ値は−2EV)

書込番号:23872114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2020/12/27 11:38(1年以上前)

瞳AFの枠が表示されていてもピントがきていない場合もありす。
逆に顔認識AFでもピントが合っていれば良いと思います。

書込番号:23872202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2020/12/27 12:10(1年以上前)

>オートエリアAF(人物) Z6U VS Z6比較
Akira Iwamoto
https://m.youtube.com/watch?v=RugoIV3yiUU


たぶん、設定の問題じゃないとすれば単純にアルゴリズムが良くないんじゃないでしょうか。↑のテストは純正24mmF1.8での動画AFですけど、顔にもピントが合わずZ6にすら負けているという結果です。
光の当たり方なのか距離なのか、何らかの条件が重なるとAFが機能不全になっているような印象ですね。現に動画で起こっているのでスチルの人物認識や瞳AFでもあり得ると思われます。

書込番号:23872262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3317件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2020/12/27 13:10(1年以上前)

>お漏らし君さん

[AF補助光]発光してますよね?他機種ではこういうこともある、ということをお知らせします。

α7CはAF-Cでは[AF補助光]は発光しないようです。次のスレをご覧ください。

暗所性能(ノイズ、AF)
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000033820/SortID=23869534/#tab

書込番号:23872391

ナイスクチコミ!4


Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 Z 6II ボディのオーナーZ 6II ボディの満足度5 GANREF 

2020/12/27 16:43(1年以上前)

>24mmF1.8での動画AFですけど、顔にもピントが合わずZ6にすら負けているという結果です。

室内撮影で実際の光量が6EVの場所でZ6IIをその設定で使ってみると部屋撮りでは「差ははっきりとわかる。Z6より(Z6IIは)外さない」とIwamotoさんは述べています。Z6IIの方が良いと断言しています)(今回のスレ主様の環境とほぼ同じ光量)(動画7:00)。
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=RugoIV3yiUU


しかしながら後半の暗所テスト(?)ですが部屋の明かり(光量)をいじらず、機材設定を1/8の光量で撮る設定にしてのテストなのであまり現実的でないと感じます(本当に真っ暗な状況で撮影しているのではなく露出設定をわざとはずした状況にしてのテスト:6EV→9EV)。

taka0730さんからご紹介されているイルコさんの動画では光量3EVの環境(つまりIwamotoさんの屋内環境よりさらに1/8ぐらいの光量の少ない厳しい環境でのテスト)で各社の機材と一緒に瞳AF効いているのでそちらの方が参考になると思います。当然ですがZ6IIも瞳AF効いてます。

ご本人も動画の中でおっしゃっていますが背景の時計をZ6IIは顔と認識しているためかも(23:23)と推定しています。

他のIwamotoさんの動画(購入したZ50mm f/1.2の開封動画)では背景の白黒のデザインの箱に引っ張られると自ら解説しているシーンもあります(23:50)。
https://www.youtube.com/watch?v=Q-3KRpe9MgM

実際6EVぐらいの光量の環境でf/1.2のシングルポイントAFの合焦速度と精度は上記の動画の13:15を見てもらえれば分かると思います(瞳AFと比べてもかなり早いと感じると思います)。

ただ輝度の高いもの(動画内では白いもの)への合焦速度は早いですがそうでないものへの速度は落ちるので書込番号:23872050で私がコメントしたように背景の輝度の高いものに引っ張られる要因を排除したAFエリアモードに切り替えて撮影するなど機材特性を把握した上で使うのが良いと思います(ワイドエリアAF人物又はシングルポイント)。

書込番号:23872813

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8件

2020/12/27 18:01(1年以上前)

皆さん書き込みありがとうございます。

Berniniさん が書かれているようにシングルポイントやピンポイントのフォーカスは、
素早く合焦しますし更に暗くても大丈夫です。

暗所性能の問題よりも瞳オートの性能によるのかもしれません。

今後のファームアップで、変わるかもしれませんので様子を見てみます。

書込番号:23872975

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:10件 Z 6II ボディのオーナーZ 6II ボディの満足度5

2020/12/28 02:25(1年以上前)

>シルビギナーさん

うーん、嘘に近いね。
Z50、Z6IIともフルオートのAFは今一つだけど、ピンポイント、シングルポイント、ワイドエリアで暗所に弱いということはない。

イルコさんの動画も見たけど、顔認識なら暗所でもさほど悪くない。
それは使い手の問題。

書込番号:23873877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:57件

2020/12/28 07:38(1年以上前)

>Qキューさん

>うーん、嘘に近いね。
>Z50、Z6IIともフルオートのAFは今一つだけど、ピンポイント、シングルポイント、ワイドエリアで暗所に弱いということはない。


このような公の場で、憶測を根拠に嘘つき呼ばわりまでされてるので、近いうちに実際のAFの様子を携帯で動画を撮ってアップしてみようと思います。


>それは使い手の問題。

使い手次第で問題なくなるとのことなので、動画をアップしたら『Qキュー』大先生直々にご指南をいただければと思います。

書込番号:23874002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:57件

2020/12/28 21:49(1年以上前)

アップできてるかよくわからないですが。

書込番号:23875485

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件

2020/12/28 22:04(1年以上前)

>シルビギナーさん
>Qキューさん

暗所にかなり強いZ 6IIと弱いZ 50を一緒くたにするのはどうかと思います。
ミスリード狙いに見えますよ。

書込番号:23875523

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:57件

2020/12/28 22:23(1年以上前)

>Qキューさん

AFの様子を動画でアップいたしましたのでご確認ください。

書込番号:23875562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


spinlobさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件

2020/12/28 22:28(1年以上前)

普段はR6を使っています。
R6は暗所であろうとなかろうと瞳AFはほとんど外しません。
Z6iiを使いましたが、暗所であろうと日中であろうと、
瞳AFがまったくこないポンコツだと思ったのですぐ売却しました。
顔認識はある程度しているのだろうけども、
瞳には全くピンがこないです。
ニコンはいいレンズがたくさんあるのに、ポートレートでは
まったくキャノンに及ばないです。
(ソニーのレベルはわからないですが)
風景専用でしか使えない印象です。

書込番号:23875579

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2666件Goodアンサー獲得:51件

2020/12/29 00:11(1年以上前)

私が体験したわけでは無いのですが、Z 6AのAFは暗所で迷う傾向に有るらしいですね。

特に、非SのZレンズでは。

書込番号:23875809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に61件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

JPEGとRAWの分割保存が出来ない

2020/12/29 13:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ

スレ主 kindman7さん
クチコミ投稿数:16件

11月中旬、紅葉撮影真っ最中に突然分割保存で撮影していたSDカードを読み込むとRAWのはずが2枚ともJPEG保存に。色々やってみたが治りません。レンズ修理費のカード決済で2回引落のミスの入金が遅いので連絡している時に、この症状を伝えると、無いこともないとのこと。長期にカメラを修理に出すわけにも行かないので現在もそのままです。

書込番号:23876719

ナイスクチコミ!0


返信する
koothさん
クチコミ投稿数:5441件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2020/12/29 13:29(1年以上前)

>kindman7さん

>色々やってみたが治りません
何をやったかを具体的に書いていただかないと、アドバイスもしにくいです。

取りあえず、既にやっていらっしゃるかもしれませんが、
セットアップリセットで工場出荷状態に戻されてみて、
その後カードスロット設定をしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:23876766

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2020/12/29 14:14(1年以上前)

kindman7さん
 このような不具合が出た時は、まず設定を初期化することをお薦めします。
リセットは二つあるので両方ともリセットです。(使用説明書の189頁)
それでも駄目なら、サポートセンターへ問い合わせでしょうね。

>レンズ修理費のカード決済で2回引落のミスの入金が遅いので連絡している時に、

これは質問とは無関係ですね。
(質問内容と無関係なことは書かない方が良いと思います)

書込番号:23876857

ナイスクチコミ!6


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2020/12/29 18:51(1年以上前)

kindman7さん
>11月中旬、紅葉撮影真っ最中に突然分割保存で撮影していたSDカードを読み込むとRAWのはずが2枚ともJPEG保存に。色々やってみたが治りません。

1.5か月間も不具合を引きずっているのですか?(困っておられますね)

koothさんの次のカキコミ、私も同感ですので、その色々を書き込まれたらいかがですか。
>何をやったかを具体的に書いていただかないと、アドバイスもしにくいです。

書込番号:23877348

ナイスクチコミ!1


スレ主 kindman7さん
クチコミ投稿数:16件

2020/12/29 21:19(1年以上前)

基本設定→ ;リセット→ 撮影メニュリセット→セットアップリセットを実行しましたが、JPEGとRAW分割保存は出来ませんでした。
SDカードも交換して見ましたが効果ありません。
年明けに、富士イメージングプラザ大阪へ行く予定です。

書込番号:23877717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2020/12/30 08:45(1年以上前)

kindman7さんはタイトル通りにRAWとJPEGを2枚のSDカードに別々に分割保存できないのか。
それとも2枚のカード共にJPEGしか保存できないのか。
どちらでしょうか?

書込番号:23878439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2020/12/30 09:00(1年以上前)

ファンクションでRAWを設定していると押すたびにRAW保存とJPEG保存が切り替わりますがそれが原因では?
特にタッチパネルに設定していると鼻で触れただけでも設定変わりますし…

それでもわからないのであれば分割にこだわる必要もなく、バックアップ保存でどうなるのか検証されてみては?

書込番号:23878466

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2020/12/30 19:19(1年以上前)

kindman7さん
>基本設定→ ;リセット→ 撮影メニュリセット→セットアップリセットを実行しましたが、JPEGとRAW分割保存は出来ませんでした。
>SDカードも交換して見ましたが効果ありません。

そうでしたか。
では考えられる原因は
1.カメラの故障
2.SDカードの故障、カメラとの相性、性能がアンバランス(遅い)

ところでSDカードのメーカー、型番、仕様はどうなってますか?

書込番号:23879679

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2020/12/31 23:56(1年以上前)

kindman7さん
 もしかして、画質モードをJPEGにしていませんか?
カードスロット設定をRAW/JPEG分割記録に設定しても
画質モードをRAW+JPEGにしないと、RAWとJPEGで分割記録されませんよ。

画質モードがJPEGの場合、どちらのSDカードも記録されるのはPEGのみ
画質モードがRAWの場合、どちらのSDカードも記録されるのはRAWのみ

撮影前でもカード番号の下にJとJ、RとR、RとJと表示されます。

書込番号:23882125

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

教えてください、11-27.5mmレンズの不具合

2020/11/16 19:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:1527件

有名通販で1 Nikkor 11-27.5mmレンズを買いましたが、望遠側にすると真っ暗となります。二台持っている他のJ5ボディに替えても同じ症状です。他のレンズでは問題ありません。この品はすぐ返品しました。返品はすんなりと受け入れてもらいました。

これは事故に合ったような気持ちで運が悪かっただけと、再度同じレンズを同じ所から購入しました。動作させてみると冷や汗が出ましたが、ほとんど同じ症状で望遠側で酷く暗くなります。短焦点側でもレンズを回すと急に明るくなったり暗くなったりします。

これは仕様で、私のボディ設定のどこかが間違っているのでしょうか? ほとんど同じ症状が続けて出たので、もう精密商品はこの通販からは買わないと思い始めました。

書込番号:23791990

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2020/11/16 20:04(1年以上前)

>woodpecker.meさん

このレンズは、評判の良いレンズですが、スレ主が経験した不具合が起きやすい欠点を抱えています。
私も1度購入して、同じ不具合があり、即返品しました。

描写は良いけど壊れやすいレンズです。

書込番号:23792028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:17件

2020/11/16 20:07(1年以上前)

望遠側にすると真っ暗となります。二台持っている他のJ5ボディに替えても同じ

⇒露出モードMでISOマニュアルなら
望遠にズームすると暗くなるのは正常です

露出モードAモードでも
望遠にズームすると暗くなるのは
レンズの不具合に思えます

店が交換してくれたのですから
店も不具合を確認してるハズです
2本目も不具合なら
そのレンズの欠陥として思えません

状況を詳しく伝え
Nikonに相談すると良いと思います

自分もニッシンのフラッシュで
不具合、第1発見者となり
ファームアップ開発待ちにされた経験が有ります


書込番号:23792032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10638件Goodアンサー獲得:1279件

2020/11/16 20:36(1年以上前)

>woodpecker.meさん

描写は良いと評判ですが故障が多いレンズのようで残念だなと思います。

故障していない方もいると思いますが、検索すれば故障して修理(自分で修理含む)してるようですね。

書込番号:23792073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1527件

2020/11/16 20:50(1年以上前)

>イルゴ5300さん

「望遠にズームすると暗くなるのは正常です」------このレンズは短焦点側でF3.5、長焦点側でF5.6です。おっしゃる当りだとしても、暗くなるのはせいぜい1〜1.5EV程度です。真っ暗になるはずはありません。

「店が交換してくれたのですから」-------店ではありません、通販です。これまでの経緯で、通販会社自身は単に口利きだけで商品の具合はチェックしていないと考えざるを得ません。

>ねこまたのんき2013さん

情報ありがとうございます。私もそんな事を考えていました。ズームの回転具合が余りにも軽くて、摺動接点の不具合なのではないかと憶測しています。二本も続けて起きたのですから。通販の闇を垣間見た思いです。トラウマになってしまい、精密製品は通販では買えないなと思う次第です。もちろん全部がそうではないでしょうが、続けて起きると単なる運の悪さとして片づけることはできなくなりました。

書込番号:23792101

ナイスクチコミ!2


matu85さん
クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:11件

2020/11/17 18:28(1年以上前)

>woodpecker.meさん
>有名通販で1 Nikkor 11-27.5mmレンズを買いましたが・・・・

私も同様に、
     70−300 新品で購入も、今年に入り、同様の故障しました、修理費、60,000円弱、
     30−110も最近、エラーメッセージ出始めました、修理はせず、使用できる範囲使う事にしています、
     10−100アマゾンで2回購入しましたが、同様の現象で返品2回です、

中古、購入は、実店舗で 確認して 購入がよろしいようですね。


宜しければ、此方で、1 Nikkor  集って居ます、情報も集め安いと思います、

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23768392/#tab





書込番号:23793758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1527件

2020/11/17 19:38(1年以上前)

>matu85さん

そうですか、貴重なご経験教えてくださってありがとうございます。ここ1年半はオリンパスで野鳥を撮っていますが、その前はNikonでシステムを組んでいました。→ http://www.woodpecker.me/gear/index.html

長時間歩き回って野鳥を探すスタイルなので、後期高齢者になるとNikonの重さ・大きさがしんどくなり、オリンパスに移行した次第です。Nikon製品の信頼性には強い信頼をおいていたのですが、Nikon 1システムは多少柔なんでしょうかね、不具合の情報が多いような気がします。小さい筐体を指向しすぎたのかなぁ。

「中古、購入は、実店舗で 確認して 購入がよろしいようですね。」-------まさに至言ですね。今まで、中古にたいしてはMap CameraかFujiyaでしか購入してこなかったのですが、11-27.5がどちらにもなかったので大手通販で購入した次第です。通販で二回続けて不具合なので、もう三度目はありません。

今持っているのは10-30と70-300です。共に丁寧に扱う必要がありそうですね。ご経験、おおいに参考に致します。

書込番号:23793894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:7件

2020/12/30 11:32(1年以上前)

こんにちは

ニコ1はデジスコ用に購入したのが最初ですが、今はサブカメラとしてV1を2台、V3を1台使っています。

NIKON1のレンズですが、出たばかりのころのレンズには絞り周りに不具合があるようです。
新品で購入した以下の2本は同じような状態(絞りが開放以外に設定すると、撮影時には絞り込まれてしまう)になりました。
・10-30/3.5-56
・10/2.8

これらのレンズは実質ほとんど使わないので修理せずそのままにしてます。

生き残っているのは以下の5本
・30-110/3.8-5.6
・10-30/3.5-5.6VR PD-ZOOM
・10-100/4-5.6
・6.7-13/3.5-5.6

絞りの動作が異なる30-110と、少し後に出たレンズでは今のところこの不具合は出ていません。

ニコ1システムはサブカメラとして重宝しているので、今後も大事に使っていこうと思っています。


書込番号:23878751

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)