ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1074278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

標準

【フォトパスポイントサービスの終了】

2020/06/09 18:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1X ボディ

スレ主 テレ専さん
クチコミ投稿数:68件

≫ポイントの取得期限は2020年6月末、使用期限は2020年12月末とさせていただきます。
≫※2020年7月以降、フォトパスでの写真投稿関連やオンラインショップでの商品購入などにおける全てのポイント付与は実施いたしません。お持ちのポイントは、年内にご利用ください。
≫※2020年12月末のポイント終了時に際して、ポイントの買い取り対応は行いません。

だそうです。

5%のオンラインショップ割引、30%の修理割引、オンラインショッププレミア会員限定割引クーポン
などは継続のようですけど、15〜20%のフォトパスポイント(値引ポイント)の利用が今年いっぱいで
終了というのは残念です。

書込番号:23458062

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2020/06/09 18:44(1年以上前)

あら〜…
それは残念ですね。

今年中……無駄にするしかないなぁ。

書込番号:23458104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2020/06/09 18:59(1年以上前)

・・・というか(-_-;)

https://fotopus.com/static/notice/
フォトパスそのものの今年いっぱいでの終了ですね、これ。
「新たなサービス」との文言もあるにはありますが、期待できる情勢ではありませんし、寂しいですね。

書込番号:23458137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2020/06/09 19:12(1年以上前)

う…明るいネタを出そうぜ、オリンパス!
MFTマウント対応の内視鏡発売!…とかさ(^O^)

書込番号:23458167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:3件

2020/06/09 19:22(1年以上前)

てことは150-400mmはさっさと出してほしいね!
じゃなきゃポイント持ってて買える人の負担が増える…(・・;)

フォトキャッチにはお世話になったなぁ( ω-、)
寂しいけど 何処のメーカーも売り上げ減ってるみたいだし削れる部分は削って経費削減って感じですかね

書込番号:23458183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/10 08:25(1年以上前)

現時点で約15万ポイント程残っていますが、使うあてもなく消滅となりそうです。

書込番号:23459184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:7件 OM-D E-M1X ボディのオーナーOM-D E-M1X ボディの満足度5

2020/06/13 20:56(1年以上前)

自分は48万ポイント。全部使わなそう。

早速他の投稿サイトを研究中。多くのフォトパス投稿難民が発生するんで、写真趣味がキチンと継続出来るように半年間で考えないといけない。
年配の投稿者がかなり気落ちされているので。

書込番号:23466754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1163

返信192

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1X ボディ

スレ主 popos2さん
クチコミ投稿数:218件

オリンパス韓国は6月30日に韓国内でのカメラ事業を終了し、医療事業とサイエンスソリューション事業に集中すると、亜洲経済が報じました。

オリンパス韓国はOM-D、PENなどミラーレスカメラと交換式レンズを主力に、これまで収益性と効率性を高めるため持続的に努力してきたのですが、ここ数年間、韓国のカメラ市場が急激に縮小し、期待する成果の達成が難しく、事業を終了することを決めたようです。

海外での話ですが、気になる内容ですね。

書込番号:23417546

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:3件

2020/05/21 13:00(1年以上前)

日本は大丈夫って言いきれないですね
Panasonicがマイクロフォーサーズ だけで無く、フルサイズとマイクロフォーサーズ に舵切ったのは正解だったかも

マイクロフォーサーズは万年20MPでハイレゾなんかでなんとかしたかったんでしょうが、一般向けには響かなかったのか?

書込番号:23417668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:5件

2020/05/21 17:57(1年以上前)

逆法則で、これからマイクロフォーサーズの全盛期だよ。

書込番号:23418089

ナイスクチコミ!28


テレ専さん
クチコミ投稿数:68件

2020/05/21 19:38(1年以上前)

>popos2さん

>海外での話ですが、気になる内容ですね。

一番近い外国だけですが、何か問題でも?

元々見栄で高級カメラを買っていた人達ですから、オリンパスのシェアーは日本や他のアジアの
国々より少なく、日本企業排除の某政権ですら、カメラメーカーとしてはオリンパスのみ排除対象
から外しているのはオリンパスの医療機器無しでは医療が成り立たない状況ですから、人道的立場
から医療部門のみ残しているだけですね。

カメラ部門の赤字を減らすのは、日本のユーザーにとっては良いことではないでしょうか。

書込番号:23418268

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:5件

2020/05/21 21:02(1年以上前)

>テレ専さん

皆さん、韓国が一番近いと思ってます?
マスコミに洗脳されているかもしれませんよ。

ロシアの南端西能登呂岬と北海道宗谷岬とは、43kmの距離です。
対馬と韓国は49kmです。

もしかすると小さな島とか北方領土とか入れると違う数字が出てくるかもしれませんが、一番近いのはロシアです。
(自信度80%)

書込番号:23418427

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1882件Goodアンサー獲得:51件

2020/05/21 21:25(1年以上前)

何をいまさら。全ての日本のメーカーが韓国中国から撤退すれば私は嬉しいです。カメラ事業のみではなく医療分野の全ての事業で。

書込番号:23418480

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2020/05/21 21:51(1年以上前)

ま、明るい話ではないですけどね。
僕は好きなんで使います。

書込番号:23418541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1882件Goodアンサー獲得:51件

2020/05/21 22:34(1年以上前)

そもそも韓国と中国ですよ?日本のメーカーが韓国と中国で頑張って欲しいって人、誰ですか?

私は反対です。

書込番号:23418645

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2020/05/22 00:02(1年以上前)

オリンパスが好きだから韓国はどうでもいい。
それって他部署の同期がリストラされても、「おれは大丈夫」って根拠なく信じてるようなもの。
でもその楽観論ってある意味で当たり前なんです。楽なほうに流れがちな人間の一般心理としては。ただその心理に乗って考えている限りいつまで経っても本質は見えてきません。韓国や中国にも優秀なカメラマンは沢山います。

以下略。

書込番号:23418796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2020/05/22 00:53(1年以上前)

いやいや、皆、解ってて書かないだけだよ。
空気が悪くなりそうな野暮なネタは。
気疲れしてる今は、サラッと流したい話もあるでしょ(^O^)

書込番号:23418861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:109件

2020/05/22 02:25(1年以上前)

韓国人は日本に来てカメラ買えばいいんですよ

書込番号:23418892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:7件 OM-D E-M1X ボディのオーナーOM-D E-M1X ボディの満足度5

2020/05/22 03:31(1年以上前)

韓国の人はアマゾンで買えばよいし、ボディには韓国語も選択出来るからな。修理は2026年まで対応するそうだ。
たいした事はないな。

書込番号:23418913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:3件

2020/05/22 09:56(1年以上前)

>いやいや、皆、解ってて書かないだけだよ。

そうかもw
ある人達にに対して蜂の巣突いているスレ題に見える。
普通にまともなスレ題なんですけどねww

書込番号:23419211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:5件

2020/05/22 14:08(1年以上前)

マジレスすると、オリンパスのカメラ部門は厳しいと思うよ。
でもキヤノンやニコンも厳しいし、ニコンなんて部門だけじゃなくて会社全体も厳しいでしょうね。
どこでも良いから何かブレークスルーがないと業界として終わってしまいそうです。みんな頑張れ。

業務用として非常に高価なものだけが残る。そんな未来は嫌ですね。

私はマイクロフォーサーズのサイズ感が好きで、オリンパスの光学系がまあまあ好きで、E-M1mk3の質感が大好きで、総合点として大満足です。

書込番号:23419556

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2020/05/22 16:57(1年以上前)

ペンタックスみたいに、新しいレンズ年一本で良いので、末長く続けて欲しいな。

書込番号:23419786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:32件 OM-D E-M1X ボディのオーナーOM-D E-M1X ボディの満足度5

2020/05/22 18:34(1年以上前)

https://www.43rumors.com/olympus-exits-camera-business-in-korea/

に載ってますね。
オリンパスがカメラ部門を韓国から撤退するのは必然ですね。
で唯一の問題点は

≫Very bad news. I hope this will nt happen in other countries too!
≧非常に悪いニュースです。 これが他の国でも起こらないことを願っています!

というコメントですね。

韓国が個人レベルでも自発的に日本製品や日本のサービスをボイコットしている
という事を、もっと世界中に発信すべきですね。

書込番号:23419984

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1882件Goodアンサー獲得:51件

2020/05/22 20:22(1年以上前)

>ポロあんどダハさん

全くその通りです。そこのサイトを翻訳して読みなおしてみました。

>これは驚くべきニュースです!そしてその背後にある理由は、進行中の反日感情と韓国におけるすべての日本製品に対する自発的なボイコット運動であると推測されています。(一部抜粋。Google翻訳)

まあ、大方そんなことだろうと思ってましたが。

徴用工の戦犯企業として名指しされてる多数の日本企業(東芝やパナソニックを含め様々な有名企業も!)は、早々と韓国から撤退した方が良いと思いますねえ。下手すると多額の賠償金を要求してくるかと。

書込番号:23420210

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1882件Goodアンサー獲得:51件

2020/05/22 23:18(1年以上前)

国を挙げて日本が大嫌いな韓国。

君はわかってるのかな?>www.ファさん

書込番号:23420620

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9191件Goodアンサー獲得:135件

2020/05/23 01:12(1年以上前)

>ポロあんどダハさん
>ここにしか咲かない花2012さん

>https://www.43rumors.com/olympus-exits-camera-business-in-korea/

その記事にはこうも書いてありますね。
「同社の動きが韓国での日本製品すべてに対する継続的な反日感情と自発的ボイコット運動に対応するものかどうかに関して、オリンパス韓国の当局者はそのような推測を否定した。」
(Google翻訳)

本当にそうなのか外交辞令なのかは、外部の私にはわかりません。韓国にもオリンパスカメラファンはいると思います(もしかしたら公言できない状況かもしれませんが)ので、噂や推測で単純に反応してつまらないことは言わない方がよいのではないかと思いました。

私は、反韓感情(韓に限りません)を煽るような発言を見ると悲しくなります。

書込番号:23420767

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:3件

2020/05/23 07:34(1年以上前)

まぁ1ユーザーが心配して束になって防衛しても意味がない
最終的な判断は企業側

書込番号:23420995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 OM-D E-M1X ボディのオーナーOM-D E-M1X ボディの満足度5 flickr 

2020/05/23 13:23(1年以上前)

Tranquilityさんにナイス10票

書込番号:23421673

ナイスクチコミ!5


この後に172件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ver2.0でMFがしんだ?

2020/06/06 11:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S1H ボディ

スレ主 魔界王さん
クチコミ投稿数:75件 LUMIX DC-S1H ボディのオーナーLUMIX DC-S1H ボディの満足度5

ver2.0になってからS PRO50mmのMFが機能しなくなりました。
リングを回してもピント位置が変わりません。
ボディ側から[S,C,MF]をMFに切り替えた場合、レンズ側でピントリングを手前に引いた場合も同様です。
AF+MFの機能を使っているときはMFが動作します。
とりあえずAF+MFでピントを合わせてからMFを使うことが多くなったのでとりあえずは支障はありませんが・・・。
とりあえずS PROレンズはこれしか持っていないので他は?どうかはわかりません。
他にも同様のことが起こっている人はいませんか?

書込番号:23450839

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 魔界王さん
クチコミ投稿数:75件 LUMIX DC-S1H ボディのオーナーLUMIX DC-S1H ボディの満足度5

2020/06/06 11:42(1年以上前)

自己解決しました。
フォーカスロックがなぜかオンになっていた模様です。
ありがとうございました。

書込番号:23450884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/06/06 15:11(1年以上前)

ま、よかったです。

ひとこと添えると、そういう機能制限方向のファームアップはふつうないと思います。

書込番号:23451291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

対象外

2020/05/27 19:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 ボディ

返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2020/05/27 22:18(1年以上前)

>スピード最高さん
センサー以外で何の違いがあるんですかね。ただこの中で使えそうなのはX-T4だけなような。X-T3とかX-T2だとグリップ付け無いとZoomの会議時間も持たなそうだけどバテグリ付けたらすごく邪魔そうだし、悩みどころ多そうですね。

書込番号:23430904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:753件

2020/05/27 22:47(1年以上前)

>しま89さん
レスありがとうございます。

多分xt30本体のファームもバージョンアップしないといけないです。
そのうちできるかもしれません。

書込番号:23430991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:148件

2020/05/28 02:44(1年以上前)

単純にX二桁とX三桁機には対応しませんてだけだと思うが…
フジ機はこっそりとUSB給電に対応してるので
バッテリー問題は関係なかろう(笑)

実はソニーの次にUSB給電対応してんだよね
パナよりも早い

書込番号:23431241

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2020/05/28 19:06(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
このソフト使用するとカメラはUSB テザー撮影モードになりますからPCからの制御状態でUSBからの給電ができるのかなと思ってます

書込番号:23432406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2020/05/29 15:16(1年以上前)

少し修正です
X Webcam使用時、USB給電による駆動に対応する機種は、X-H1、X-Pro3、X-T2、X-T3、X-T4、GFX100が該当だそうです
GFX 50S、GFX 50R、X-Pro2はUSB給電駆動に対応して無いです。
X Webcamの説明書のUSB給電設定に紛らわしい書き方してますがX-T4、X-Pro3はUSB給電設定してないとダメとっいうことですね。

書込番号:23434026

ナイスクチコミ!0


新弟子さん
クチコミ投稿数:52件

2020/06/03 13:09(1年以上前)

>スピード最高さん
付加価値を付けて値段の高い機種を売ってしまおうという捻くれた魂胆が丸見えですね
工場の人間が技術と労力を費やしてせっかく良質な商品作ってるのに何でこういう事するかな

書込番号:23444907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件

2020/06/03 18:24(1年以上前)

>新弟子さん
レスありがとうございます。

xt3らと違って、xt30本体はPCと接続してテザー撮影をすることができないみたい。もしかして、今回のWebCamソフトを動かすにはそれが必要かも。
なので、富士さんがファームアップデートしてくれれば使用出来るかもしれません。
でも、ビジネス戦略として、すぐ出るxt40に限定してもありうると思います。

書込番号:23445401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7 III ILCE-7M3 ボディ

スレ主 nori411さん
クチコミ投稿数:2件

電池残量81%あることを確認して、アップデートを開始しアップデートパーセンテージを示す緑のバーが100%に達しても完了せず、そのまま放置していたところ本体の電源が落ちました。PCの画面はまだ完了しておらずで、本体はそれ以降電源が入らなくなりました。こういった故障は簡単に治るのでしょうか

書込番号:23444173

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:15件

2020/06/03 02:15(1年以上前)

とりあえずバッテリーの抜き差しですね。

それでもダメの場合、アップデートソフト再起動して、PCのUSB抜き差しでPCから認識出来れば、アップデート手順で再度チャレンジすることですね。

どうやっても、電源が入らない、またはPCから認識されなければサービスに行くしかないのかなと思います。

書込番号:23444189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 nori411さん
クチコミ投稿数:2件

2020/06/03 03:06(1年以上前)

おっしゃられた通りにやり直したら正常にアップデートが完了し電源が入るようになりました!
本当に助かりました
ありがとうござました。

書込番号:23444222

ナイスクチコミ!2


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件

2020/06/03 10:45(1年以上前)

>nori411さん

解決して良かったですね。

過去のトラブルから推測すると
パソコンのUSB端子にHUBなどを介さずに
カメラを直接パソコンに接続することと

カメラ以外の他のUSB端子に接続されている機器を
取り外すことが必要な感じがしますね。

たまにUSBケーブルによりトラブルが発生
することもあるようですね。

書込番号:23444660

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2020/06/03 13:06(1年以上前)

こんにちわ♪ 
解決したようでよかったですね ( ^ ^ )  

今回のことにかぎらず電子機器の接続は 接触点の状況を常に考えておかないといけないと常々考えてます  
つまり 究極の物理的現象ですね 
仮に完全に接触してるように見えても 限りなく 『点』 で接触してるようだと信号伝達がうまくいかなかったりとか、、 
556 をティッシュに含ませて 接触面を軽く拭くだけでウソのように改善したり♪ 

もちろん、機器の不具合やコード類の断線ということも有り得るわけで、とにかくいろいろ試してみることですね ( ^ ^ ) 
                                                             

書込番号:23444902

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10631件Goodアンサー獲得:1278件

2020/06/03 13:46(1年以上前)

>nori411さん

上手くリカバリー出来て良かったですね。

ファームアップ中に電源が落ちた場合、起動しなくなりメーカー送りになることもあるので注意が必要ですね。

ARWさんが書いてるようにHUBを使っているならHUB経由でのアップデートはオススメじゃないです。

HUB経由ならバスパワーではなく、セルフパワーなら大丈夫かなとは思いますが。

書込番号:23444957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:800件Goodアンサー獲得:42件

2020/06/03 17:10(1年以上前)

機種不明

USBドライバが原因でトラブルを起こすこともあるのでアップデートをする前などはドライバの更新を確認した方がいいですね

書込番号:23445259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

カメラエラー 電源入れ直してください

2020/05/31 22:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6600 ILCE-6600 ボディ

スレ主 siaasiaaさん
クチコミ投稿数:1件

シャッターを切るとカメラエラー 電源を入れ直してください。と表示が出てきてフリーズしてしまいます。
電池を抜かないともとに戻りません。写真は撮れています。 動画も録画できます。sdもサンディスクのエクストリーム
を使っています。購入して20日ぐらい経ちます。修理を出さないと解決方法はないですか
もし経験がある方がいればきがらくになりかす

書込番号:23439422

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:104件

2020/05/31 23:01(1年以上前)

>siaasiaaさん

SDカードの抜き差し,このカメラでSDカードの再フォーマット、別のSDカードに交換というのはやってみたでしょうか?

書込番号:23439444

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2020/05/31 23:07(1年以上前)

>siaasiaaさん

こんにちは。

SDカードを使用機でフォーマットしていないことが原因のこともありますし、

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000717585/SortID=20964759/


初期不良や故障のこともあるようです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000748837/SortID=18936663/

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000789764/SortID=19387637/

まずはあらあららさんおすすめのSDカードの抜き差しやフォーマットや他のSDカードを

使用する、抜いた状態でも起こる価格にする、などされて、それでも起こるようなら、

故障を疑って販売店に相談が良いかもしれません。

書込番号:23439461

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2020/06/01 06:56(1年以上前)

自己レスです。

×抜いた状態でも起こる価格にする、
〇抜いた状態でも起こるか確認する、

失礼いたしました。

書込番号:23439849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15840件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2020/06/01 09:02(1年以上前)

>siaasiaaさん

おはようございます。
ネット購入のSanDiskのSDメモリーカードなら、偽物の可能性も
SanDiskは偽物が多く出回ってますから。

書込番号:23439994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/06/01 09:47(1年以上前)

電子先幕だとメカニカルシャッター不良でなるかも。

カードかどうかは、カード無しのレリーズを許可にしてシャッター切ったら判ると思います。

書込番号:23440062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:54件

2020/06/01 10:37(1年以上前)

>siaasiaaさん

他機種で経験がありますが、もしサイレントシャッターで撮影した時に
エラーが起きなければ、シャッターユニット関連の故障だと思います。

それでも起きるなら、原因は手振れ補正やらカードの問題など
いろいろ考えられます。

ユーザーが試せるのは手振れ補正オンオフ、カードの初期化、
カメラの初期化、レンズの接点掃除、他のレンズでも起きるか、
くらいで、カメラ側の要因で再現性があるのでしたらメーカーに
修理に出した方が良いでしょう。

書込番号:23440142

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)