
このページのスレッド一覧(全1212スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
289 | 34 | 2020年5月7日 16:06 |
![]() |
30 | 8 | 2020年5月2日 11:30 |
![]() |
13 | 8 | 2020年5月1日 21:56 |
![]() |
572 | 75 | 2020年4月28日 18:24 |
![]() |
40 | 14 | 2020年4月23日 03:55 |
![]() |
7 | 3 | 2020年4月21日 07:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α7R IV ILCE-7RM4 ボディ
サービスセンターへの不信感、怒りの内容です。
先日ベーシックコースでセンサークリーニングを宅配でお願いしました。
するとメーカーから電話で「壊れている箇所がるので直しませんか?立ち上げる度にエラーメッセージが出ます。これはシューマウントの故障です、ついでにあれとこれとここも不具合です。」との案内がありました。
こちらにそのような不具合の心当たりはありません。
そのようなエラーメッセージも1度も出たことはありませんでしたので、そのままでいいのでクリーニングだけで修理せず返してください。とそのまま返却してもらいました。まさかとは思っていましたが返ってきたカメラは立ち上げる度にエラーメッセージが出るようになって返ってきました。エラーメッセージはボタンを押せば消えますが、毎回なので非常やっかいです。それにシューの不具合や他の指摘の箇所の不具合もこちらでは確認できませんでした。そのことをメーカーに電話で相談すると、こちらに責任はないとの一点張り、カメラを人間の体に例え、ほっておいてもよくなることはありませんのでとの説明を繰り返すだけで、話の趣旨をずらそうとしてきます。
あきらかにエラーメッセージが出るようになったのはメーカーにクリーニングに預けてからなのにです。
そもそもベーシックコースはクリーニングだけをお願いしたのであり、ライトコースなどの各部点検などはお願いしていません。
ソニーのサービスへの不信感が募り、「次に購入するカメラはソニーを見送らざるをえません。」というと、「はい。そのようにどうぞ」
と電話を切られました。
ソニーさんどうなんですかねこの対応、完全にメーカーとしての信頼無くしました。
もう買いません!!
42点

今回は大変でしたね。
宅配でソニーへ配送中に故障したのかもしれません。
宅配の保障はどのようになってましたでしょうか。
書込番号:23377154
20点

>スタジオ・ムーさん
発売1年経過してないカメラなんですが
メーカー保証が適用されなかったのでしょうか?
書込番号:23377158 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こんにちわ♪
お怒りのコメントを拝読させてもらって ちょっと感想を書かせてもらいます (´・ω・`)
SCへ直接持ち込んでのセンサークリーニング依頼ということではなく、宅配便を利用しての依頼ということですよね
ならば 運送中のなんらかの不手際での損傷ということも考えられないこともなく・・・・・・
スレ主さまとしては発送前までは何の問題もなかったというのは真実でしょうし、SCへ到着後現品チェックで不具合発生?
SC側の立場で考えると いわれもない責任をおしつけられても・・・・・ という思いも分からないわけでもなく ( ̄〜 ̄;)
とにかく 故障した原因がどこかをを特定するのは 難しいでしょうね
書込番号:23377220
16点

BLACK PANTHERさん
アドバイスありがとうございます!運送会社に連絡してみました。ソニーから直接依頼の引き取りサービスでしたので、ソニーに状況を確認し相談して折り返すとことでした。
イルゴ530さん
保証は切れておりました。他のα7カメラの件でしたので、版違いですみません!
書込番号:23377222
2点

めんどくさいし
お金も余計に掛かるかもしれませんが
預ける前の状態を
店員さんと一緒に確認出来る
店舗経由が安全だと思いました
書込番号:23377226 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

メーカーのサービスが受領した時点では故障していたという状況で
発送者が発送時は壊れていなかったと主張したからと言って、
責任を取って無償で修理してくれるメーカーって、果たして存在するのかしらねー?
是非、次に購入するカメラはそのようなメーカーであることを確認された上で
お求めくだされ。
子供じゃないんだから冷静になることも大事だわさー。
書込番号:23377245
40点

そうですよねー。それが、コロナで店舗閉鎖でやむなくでした。
しかし実店舗の予約はなかなか取れませんよね。
サービスセンターでの即日クリーニング対応は有料会員にならないと対応しないとの規約変更も数年前にあり、不満は以前からありましたが、アフターサービスの悪さに幻滅です。
書込番号:23377248
9点

以前、故障修理に出した時、
ほぼ無傷のカメラが傷だらけになって
返却された事がある。
故障修理時はSC店頭か、ショップ店頭で
症状と現品確認をしてから出している。
店頭で外観や外傷を撮影する。
そうする事で、修理に出す時点での
証拠を保存。
トラブルに発展した時には店頭担当者も証人になる。
当然、当時は無償にてカバー交換。
防止策の一つとしては、
送付の時は、撮影結果をA4用紙1枚に4点程日付入りでプリントして
同封して送付する。
今回の件は
>そのままでいいのでクリーニングだけで修理せず返してください。とそのまま返却してもらいました。
は、まずかったかな。
不具合のある状態での返却を了承したことになる。
せめて、
「発送時にはそのような不具合はなかった。どこでそのような状態になったかは分からないが、
正常な状態で早急に返却してください。」
と言うべきだった。
宅配はソニー手配でソニーと契約している業者な訳だから、
ソニーと宅配業者との間の話は向こうに任せれば良い。
書込番号:23377261
24点

まず向こうの対応スタッフを変えてもらって、可能な限り丁寧かつとことん粘り強く交渉したら何とかなると思いますよ。もちろん、スタジオ・ムーさんに疾しい部分がなにも無いならという前提で。
普通に考えて、下っ端のサービススタッフの質はどこもまちまちです。売れてないメーカーでサービスだけでも質を高くしないとヤバいようなところは例外にせよ。スタッフの上司に代わってもらって、それでダメなら更にその上司を呼べばいいんです。話を聞く義務はありますから。
書込番号:23377292 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

WIND2さん
傷だらけで返却ですか!?やばすぎますね。。。
それにしてもWIND2さんのその対応さすがです。
次回からはメーカーのクリーニング、修理にもそれくらいの気負いで預けるように致します。
ソニーへの不信感は消えていませんが、少し気が晴れてきました、ありがとうございます!
書込番号:23377295
2点

>スタジオ・ムーさん、
非常にご立腹なところは文面からは読み取れます。でも、これはちょっとどうしょうもないかなぁ。
「預けた製品に不具合無し」の認識だったのなら、「瑕疵なしの原状で返して頂くのが当然」なのであるからして、そのように(不具合ナシ状態にして返せ、と)リクエストされれば良かったのですよ。もちろん、サービス側が「自分らが壊したわけじゃないし」という姿勢を取ることは想定できて、そのときには「修理」に要する見積もりが出てきてそれにたいしてスタジオ・ムーさんが支払い合意されるか否かで大いに揉めることになろう。が、我が方に瑕疵ナシの自信おありならそこで大いに暴れて良いわけ。そうせずに、「なんでも良いからそのまま返して」といった時点で、「壊れた・壊したのはサービス側の責任にあらず」と認めてしまったのと実体的に同じになる。
為ってしまったことはどうしょうもないが、今後の振り方としては、
- SONYからモノを買うときは3年ワイドに必ずはいる。
- 原状証拠写真を確保しておく。
- 極力店頭渡しにする。上の原状証拠写真もそのとき渡す。
- 宅配渡しのときには先方が必要と言わなくても一緒に写真(のプリント)も送りつける。
- SONYとは手を切る。
などは考えられますね。
書込番号:23377337
7点

アドバイスありがとうございます。
たしかにただでさえ壊れやすいαのカメラ、ワイド補償は必須でしたね。壊れやすぎるシュー端子の構造は前から懸念していましたが、心当たりはないにしろ、まさかこのようなエラーが出る日が来るとは想像していませんでした。
キャノンEOS R5とても良さそうなので、これを機にソニーのα7とは縁を切ろうと思います。
書込番号:23377397
10点

>スタジオ・ムーさん
こんにちは。
>そもそもベーシックコースはクリーニングだけをお願いしたのであり、ライトコースなどの各部点検などはお願いしていません。
きれいにしてもらうつもりが、エラーメッセージが出るようになって
帰ってきたら、誰しも気分が晴れないと思います。お察しいたします。
おそらくですが、修理(清掃)先でカメラのスイッチを入れたら
エラーメッセージがでたため、メーカーとしてもするつもりはなかった
ライトコース点検をせざるを得なかったものとおもわれます。
対面ですと受付時にバッテリーやSDカードの撮り忘れ確認含め、
スイッチ入れたりなどはするでしょうが、窓口閉鎖の現在は選択肢が
ありませんですよね・・。
シューマウントの異常ということは配送中の落下やショックなど外力による
ものの可能性もありそう(明確な外箱異常がないと証明は困難かもですが)
な気もします。
現在はコロナの影響でネットショッピングが増え、繁忙期でもないのに
宅配が非常に多忙(かつ航空便の減便による遅延の対応、カバーも大変)
のようですので、(カメラを使う機会は減っていますが)清掃や修理のタイミング
にはとても気を遣う時期になってきているきがしています。
話が良い方向に進むとよいですが。
書込番号:23377400
5点

コロナの弊害ですね。
お気の毒さまです。
今回のケースはやむないかなぁ!
基本的には僕もSCか販売店に持ち込みます。
書込番号:23377493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ただでさえコロナで各種サポートも滞りがちな時期に、大変ですね。
ユーザー → 配送業者 → メーカー
3者の誰かに原因がある可能性の他、自然故障(今回の症状ならあり得るか?)が偶然発生した可能性もありますが・・・。
スレ主様には一切の瑕疵はないのを前提として・・・
配送業者の立場:機材や梱包材の破損が明確でない限り、責任は問えないかなと。今回は無関係にしかならないでしょう。
メーカーの立場:作業員の他、複数の手を渡っている可能性があり、作業員も自覚なくやらかした可能性もあり、責任の所在は
不明確、組織なんてそんなもんだろうなあと。作業前後の動作チェックは必須だろうから、メーカーに嘘隠し事が
ない前提なら、故障品を送り付ける悪質なユーザー対策として、今回の対応は仕方がないかと。
「自然」故障の「誘発」を念頭に入れつつ、修理料金大幅割引あたりで交渉してみてはいかがでしょうか?
顧客の立場に立つサービスを優先するメーカーなら「結果的に正常品が故障品になって帰ってきた」ことに対し、責任は負わない
が進んで修理対応はするものだと思いたいです。
売り言葉に買い言葉だとしても「はい。そのようにどうぞ」はサポートが言うべき言葉ではないですね。
おまけに・・・クリーニングや精度チェックのためのサービスは、、慣れたら自分でメンテナンスやチェックした方が良いです。
今回のようなトラブル回避もですが、その方が確実です。自分の「個体」は持ち主が一番良く理解しています。まだ初心者で安心を
買いたいとか、メーカー点検=ユーザーよりも正確、と思っている方以外は止めたほうが良いと思っています。
書込番号:23377509
5点

>スタジオ・ムーさん
まぁ状況的に不満が募るのはわかるけども、事前におおまかでも良いので外観写真を撮っておく、
動作(エラーなどもお含め)簡単にでも動画を撮っておく、位しか自衛のしようはないですね。
以前ソニスト保証で修理に出したときはこれでもかという位の梱包資材が届いたので、
さすがに配送中の事故の可能性は通常より低いと思いますが。
書込番号:23377597
1点

>スタジオ・ムーさん
機械弄りをしていればわかることですが、接触不良の発生など整備中に機械が壊れてしまうことはあり得ること。
私、車で似たような目に合ったことがあります。
車の点検時においての故障発生、経年により整備が必要な車のことですから、正直に言ってもらえれば修理代くらい気持ちよく負担したのですが、誤魔化そうとするディーラーの姿勢に呆れて他メーカーに買い替えたことがあります。
今回の件、サービスのありようとしてソニーは気付いてもいないようですが、ソニー手配の宅配でのサービス中のことなのですから、どっちにしてもソニーの責任だと思います。
証明できないことで泣き寝入りとは悔しい限り。
顧客満足度向上を考える上で、最低の結果、対応だと思います。
このような目に合えば、私もメーカーの全取っ替え、迷いなくするなと思いました。
書込番号:23377608
7点

スレ主の立てた他のスレを見ると
有る傾向が見えるような・・・
書込番号:23377609
17点

>スタジオ・ムーさん
心中お察し致します!
此のメーカーなら隠蔽は当たり前!
デジタル技術は素晴らしいのだが、
アナログ的なところが欠けている。〜人間的な〜
惜しいなぁ〜 残念だ!!
担当者にもよるけどね!
自分のミスを認めないから
ソニータイマーと言われるのでは?
日本的サービスと〜メイドインジャパン〜
アメリカンサービス?〜有料チップ?又は袖の下〜
トップの方針???
少数の顧客は切り捨てる?って事なのでは?
でした。
かなしいかな、悲しいかな!
非常に残念!
書込番号:23377739 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さま、親身なコメントありがとうございます。同じような経験をされた方もおられるようで、修理前、クリーニング前であろうと現状の証拠を残しておくことの重要さに気付かされました。
思い返せば過去にソニータイマーで保証切れしばらくして壊れて泣かされたことしばしば、α7もその例外ではなかったですね。
α7のたいした進化もしない最近の早すぎる新商品サイクルには幻滅していましたし、ソニータイマーによる買い替え促しにはうんざりです。
書込番号:23378086 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット
バッテリーの蓋の爪が片方折れて使い物にならなくなってしまいました。
開けたまま、ぶつけてしまいました。
締めることは出来ますが、、、
部品として購入出来るのでしょうか?
ご存じの方いらっしゃいませんか?
3点

>ojiyamaさん
部品として購入出来ると思います。
過去にも、一眼レフカメラですが、紛失して購入した人が大勢居ます。
この掲示板でも報告されています。
書込番号:23374428
2点

Z7/Z6のQ&Aで
「バッテリーカバー・電池蓋はニコンサービスセンターまたは、ニコン製品のお取り扱いのある販売店で注文できます」
とあるので、Z50だけが注文出来ない理由は無いだろうと思う。
書込番号:23374429
3点

ojiyamaさん
ヨドバシとかで部品として取り寄せ出来るか、
確認されたら良いと思います。
書込番号:23374463
2点

部品としてキタムラなどのカメラ店でも
入手は可能かと思います。
このカメラではありませんが
ニコンのボディ側の縦グリップの接点カバーを
取り寄せしてもらったことがあります。
書込番号:23374545 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヒンジの軸折損ですね。
こういった脱着できる部品は、SCだとその場で入手可能です。
折損部双方に小穴を開け、針金中継補強の上に接着で、骨接ぎはできますけど。
ニコン問い合わせが早いですよ。
書込番号:23374607
3点

皆さん、アドバイス、ありがとうございます。
ヨドバシも、カメラのキタムラも、ニコンも休業中またはカメラコーナーお休みみたいです。
落ち着いたら、また聞いてみたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:23374700
5点

爪が甘いんだ ( ゚ U゚*)ぺろぺろ
書込番号:23374726
7点

古い話ですがD200やD300も同様で折れてる方いましたね。
改善して欲しい部分ではありますねが、バッテリーグリップがない機種だと取り外しがないので無くしたり折ったりは減ったのかな。
ニコンSCでも買えると思いますし、ヨドバシやキタムラで部品扱いで購入可能だと思いますが、店舗同様にメーカーからの出荷も止まっているかも知れませんね。
とりあえずパーマセルテープなどで固定して待つのが良いと思います。
D300とかは数百円だったと思うので似たような価格だと思いますので、2つ3つも予備を含めて購入した方が良いかも知れませんね。
書込番号:23374763 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9 ボディ

近所迷惑2号さん、おはようございます。
今、人の多い場所での撮影は
感染防止の意味で、控えたいですね。
近所迷惑2号さんが飛行機を撮影されているなら、人混みを避け
野鳥の飛翔シーンの撮影にチャレンジされてみてはいかがですか。
飛んでいる野鳥の撮影は、近所迷惑2号さんご自身の
飛行機撮影技術の向上にもつながると思いますよ。
書込番号:23323972
3点

誰もいないところに、行きたいな。
書込番号:23325459 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>コロナで全然撮影にいけませんね
ここの人達はコロナなんか関係なしに撮影がんばってますよ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23320690/#tab
今なら羽田空港でずらっと並んだ飛行機が撮れますよ
書込番号:23327252
1点

空港は空いていても、そこまで行く公共交通が「危険がいっぱい」です。
また緊急事態宣言で外出自粛要請が出ている現在、趣味のための外出は控えるべきです。
書込番号:23328938
2点

桜キレンジャクを撮影してきました。
最後の桜を咥えている画像は6Kフォトです。
Youtubeに6Kフォト用の動画をUPしました。
https://youtu.be/noFpgAlZnZM
https://youtu.be/xmsyqmh6RDg
書込番号:23332075
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ
皆さん、カタログをご覧になられましたでしょうか。
デザイン性は良いのですが、文字のサイズが小さい上に、色がグレーなので、非常に読み辛いです。
私は40代ですが、まだ老眼は始まっておりません。
老眼のある方は、かなり難儀されるかと存じます。
これは、中高年は相手にしないという、富士フイルムの思惑ではないかと疑いたくなるほど、ひどいです。
中高年が持つ、年寄り臭いカメラというイメージを持たれたくないため、中高年には買ってほしくないのでしょうか。
自分を否定されたようで、軽いショックを受けました。
期待していたのですが、残念です。
書込番号:23293071 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

カタログの表紙を見て買う人はほとんどいない。
単なる絵でしょう。T4のカタログであることが判れば十分。
残念です、というのは購入をやめたという意味ですかね。
どっちでもいいですが。
それにしても、つまらないことに難癖つける人が多いな。
書込番号:23293084 スマートフォンサイトからの書き込み
66点

取扱説明書付属せず、PDFをダウンロードしてくださいって時代ですからね。
印刷物が付属しているだけでもとは思います。
PDFダウンロードしてスマホやタブレットで見れば簡単に拡大表示もされます。
なんとなく操作できるので取扱説明書を見ることは減りましたね。
書込番号:23293090 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>メニエール症候群さん
本当に興味があり詳しい情報が知りたい場合
気持ちは解ります
でも今のカメラ業界は
興味の無い方にも買ってほしいイメージが先行しているのかもしれません
僕も見た目より実の方が重要です
※このカタログ見たこと有りませんが
表紙の読みにくい内容
中に読みやすい形で記載ありませんか
書込番号:23293093
1点

わたしにも読みづらいです。
デザイン性も大切ですが・・・・ユーザー層を考えた気遣いも大切だと思います。
書込番号:23293099
20点

カタログの文字が読めません
⇒あんまり堂々と言えない要項が
ワザと小さな文字で書かれます
信販会社の借入書類
裏面の規約の文字もそれです
書込番号:23293108 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

思えば、半世紀にわたり(汗)、富士フイルムには随分お世話になりました。
>これは、中高年は相手にしないという、富士フイルムの思惑ではないかと疑いたくなるほど、ひどいです。
>>わたしにも読みづらいです。
>>デザイン性も大切ですが・・・・ユーザー層を考えた気遣いも大切だと思います。
そうですね、どのカタログもそうですが、読み易くはっきりしていた方が、自分にはやはり ありがたいですね!
富士フィルムも、的を替えたかな? (涙
それとも、デザイン性重視というより、奇を衒う?
スレ主さん
私はまだ直接それを拝見していないんですが、富士フイルムにご意見として上げられどうですか?
もし、その意図等の返答をいただけたら、是非ご披露ください。
書込番号:23293127
10点

>メニエール症候群さん
今の画像の状態でもハッキリ読めました。
書込番号:23293138 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スペック表だってウェブサイトで手に入れられますしカメラのカタログはもう何年も入手したことがないです。
こういった紙媒体を多量に印刷するくらいなら現物の価格をちょびっとでも下げて欲しいですね。スマホなんか携帯電話の時代は分厚い取説が付いてましたがスマホの時代になって薄っぺらの注意書きしか入っていないですよね?
欲しい人はカタログなんか見ないで買っているのが殆どでしょうから!
書込番号:23293139
5点

PDFでは確かに読み辛い。実物も読み辛いというのはちょっと酷い話。
100Vのプロモもそうだったが、責任者のチェックが入ってないのでは?
>デザイン性も大切ですが・・・・ユーザー層を考えた気遣いも大切だと思います。
これな。
>自分を否定されたようで、軽いショックを受けました。
深刻すぎだろ。名門女子高生か!俺なんか毎日名指しで否定されまくってるけど、普通にやってる(笑)
おそらく、富士フイルムには否定する管理職がいないんだろう。逆にお気楽な羨ましい会社かも。
書込番号:23293142
3点


>メニエール症候群さん
たいていこんな展開になるんですよ。へそ曲がりばかりです、ここのヤツらは。つまらんレスにナイス入れるヤツも。。ボクは読んでて気分が悪い。
書込番号:23293181 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

こんにちは。
何だかちょっと話を飛躍させ過ぎというか、被害妄想レベルというか…。
カタログというのは所謂 “販売促進物” であって、まず手にとってもらいたい 、興味をもってもらいたい 、というモノですから、それによって 相手をふるい分ける為のモノではない ですよね。
仮にそれが不評でも損をするのはメーカーであって、購買側に不利益があるわけでもないでしょう。
そもそもデザインなんかに色々ケチつけはじめたら、使えない色がでたり、横文字なんか 全部ルビふれ とか、訳つけろ とか収まりつかなくなりますよ。
時に文字として読みづらくても、それ自体をデザインや製品のイメージとして採り入れることもよくある手法ですしね。
そんなに卑屈にならずに、センスないんじゃないの!? くらいでいいんじゃないですか?
カタログのデザインが悪くたって、カメラの性能が落ちることはないですし、カタログをデザインしたひとがカメラを設計した訳ではありませんからね。
製品の 取説 の文字が読めなかったら大問題ですけれど。
書込番号:23293228 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>ゅぃ♪さん
>購買側に不利益があるわけでもないでしょう。
欲しい情報が得られない。不利益を被ってます。
書込番号:23293243 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>色がグレーなので、非常に読み辛いです。
>私は40代ですが、まだ老眼は始まっておりません。
>老眼のある方は、かなり難儀されるかと存じます。
「コントラスト視力」とか「コントラスト感度」と呼ばれる要因は、意外に若年層から気にする必要があったりします。
老眼には至らずとも、40代で白内障手術される人が少なからずのようですので。
ただ、日本の眼科においては、まだ一般的に
「コントラスト視力」もしくは「コントラスト感度」を評価できないかも知れません。
米国においては、太平洋戦争中の撃墜率の検討の過程で、通常の視力検査では見つけられない「コントラスト視力」もしくは「コントラスト感度」を発見し、それを軍事的にも医学(眼科)的にも活かすようになって数十年にもなっていますが(^^;
書込番号:23293267 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>て沖snalさん
あのね、切り取ってもの申さないでね!
だから最初に “販売促進物” って書いたでしょ。
カタログはある意味 呼び込み 的な要素が強いモノなのだから、デザインは重視されるべきだし(賛否両論、好き嫌いはあれど)、カタログで興味をもって、更に知りたい情報があればネットなりなんなりで調べるでしょ…。
店員さんに聞いたっていいんじゃない?
そんなことさえしたくないのなら、やはりその製品には魅力がないってことなのでしょうね。
書込番号:23293283 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ゅぃ♪さん
ちょっと感覚が違いますわ
実用的要素をもってるものは、その本来の目的を果たした上でデザインに凝ればいいと考えます。
>販売促進物
いくら販促品のウチワでもある程度あおげないとダメ。いくら販促品のタオルでも顔を拭えないではダメ。
書込番号:23293319 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

> これは、中高年は相手にしないという、富士フイルムの思惑ではないかと疑いたくなるほど、ひどいです。
中高年を相手にしないと言う意味ではなく、(中々取り込めない)若者に売ろうとして、若手社員に任せたら、こんな仕上がりになってしまったのでは? 富士フイルムでは、(常識のある)幹部の決裁が不要のようですから^^);
【蛇足・その1】
以下の商品が、ジャンク扱いですが、破格の198円(税込)で売られていたので、4個も購入してしまいました。
これ、超優れモノです! 本体(ヘッドバンド)に、ルーペが2枚取り付けられますが、0枚(ルーペなし)、1枚、2枚の3通りで使える上、交換可能なルーペが、4枚付属。用途や使い勝手に合わせ、倍率(1.2〜3.5倍)を選べます。更に、ライト付き。
現在、まだお世話にならなくても問題ありませんが、重宝するようになったら、4個を家中に置こうと思っています。
KENKO(ケンコー) ヘッドルーペ KHD-50N
https://www.kenko-tokina.co.jp/optics/lupe/head/4961607403174.html
【蛇足・その2】
映画のポスター/チラシの文字って、究極的に読み難いと思っています。X-T4のカタログなんて、チョロイチョロイ!!
・映画チラシの例 (映画チラシサイト)
究極的に読み難い文字は、「なぜ挑むのか」と「●●ロードショー」とに挟まれた箇所に記載されています。
http://eiga-chirashi.jp/091118_4/091118000186.pdf
書込番号:23293343
1点

>メニエール症候群さん
昨今は、デジカメの性能を気にする人は皆無
ですので無問題。
書込番号:23293370
0点

>ボクは読んでて気分が悪い。
お前の気分なんかどうでもいい。
書込番号:23293386
44点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ
こんばんは!
憶測で構いませんのでご意見をお聞かせください。
4月18日からボディの場合1万円のキャッシュバックキャンペーンが始まります。
以前どこかで見た記憶があるのですが、キャッシュバックキャンペーンが始まると値段が上がると見た気がします。
キャッシュバックキャンペーンが始まるまでの買い控え、始まったら需要増加からみてキャッシュバックキャンペーンが始まる前と値段差はあまりなさそうでしょうか?
あまり無さそうなら、今日でも買おうかどうか迷ってます。
以上よろしくお願いいたします。
4点

確かにそういう傾向はありますけど、ショップによっても異なりますし、キャッシュバック分を上回る値上げまではしないことが多いような…。
もっとも、新型コロナの影響もどこまで出るか分かりませんし、R5/R6が発売されたらR/RPの価格にも影響するかもしれませんね。
R/RPにはファームアップによるAF強化が見込めないとなると、おそらく中古が市場に増えるでしょうし…。
それにしても外出自粛で全然撮りにもいけません。
入学式も保護者参列禁止となり、RPの出番が…。(´・ω・`)
書込番号:23321252 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>えうえうのパパさん
こんばんは!
情報ありがとうございます。
来週使いたい気もしますが、現有機器でも大丈夫と言えば大丈夫。
欲しい言えば欲しい・・・
やっぱり待ちますかね。
書込番号:23321310
0点

寂しがり屋の単身赴任さん
>4月18日からボディの場合1万円のキャッシュバックキャンペーンが始まります。
キャッシュバックキャンペーンは対象購入期間2020.2.18(火)〜2020.5.7(木)なのでもう始まっているのでは?
勘違いならならごめんなさい。
書込番号:23321443
2点

>多摩川うろうろさん
あ!本当だ!
何かの勘違いで4月18日からと思い込んでました。
確かに2月18日からですね。
早速たった今注文しました。
本当助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:23321502
3点

寂しがり屋の単身赴任さん
おお、よかったですね。
書込番号:23321549
2点

>多摩川うろうろさん
>えうえうのパパさん
グッドアンサーを付けさせて頂こうと思ったら、そもそも質問スレになってませんでした。
大変申し訳ありません。
失礼いたします。
書込番号:23321555 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
私は発売前に予約して買ったので、今回のキャッシュバックキャンペーンのことは知りませんでしたが、
多摩川うろうろさんの適切なアドバイスで購入を決められてよかったですね。
RPはコンパクトさが最大のメリットですから、現状ではRE35F1.8が一番お勧めです。
パンケーキレンズも噂があるので、ちょっと期待しています。
今はそれどころではないですけど…。(´・ω・`)
書込番号:23321747
3点

つうか、限定のゴールドって未だに在庫有るんだよな。
ちょっと驚き。
書込番号:23321772
5点

ゴールドでなくシルバーなら私もそっちにしたんですけどねぇ。
そういや、RPよりも廉価機の噂を聞かなくなったような…。
書込番号:23321786 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

きゃっちゅばっくキャンペーンは
販売店と消費者がその恩恵を折半するキャンペです☆
大体バック金額の半額分くらい値上がりするイメージw
書込番号:23322116 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>えうえうのパパさん
こんにちは!
>おすすめはRF35mm
EFアダプターも買いました。当面は手持ちEFレンズでの使用になると思います。
RFレンズ、良く調べてませんが、とにかく高いですね。
実質買えるのはRF35mmしかないかも。
RFレンズ、画質はEFよりも良さそうですね。
とりあえず次はRF35mm目指します。
>横道坊主さん、こんにちは。
そうなんですよ。ゴールドのSPパックまだ売っているの驚きました。
最初はそちらにするつもりでしたが、他の物も買うことにしましたので、今回はボディとアダプターを単品で買いました。
>Masa@Kakakuさん
こんにちは!
>きゃっちゅばっくキャンペーンは
>販売店と消費者がその恩恵を折半するキャンペです☆
>大体バック金額の半額分くらい値上がりするイメージw
おぉ、そうですか。なら今は多少値上がり中の時期なんですかね。
結構安く買えましたのでまぁ満足です。
キャッシュバックキャンペーンで何かおうかなと思ってます。
みなさん、お付き合いいただきありがとうございました。
書込番号:23322296
1点


>☆観音 エム子☆さん
百式でしたっけ?
それにしてもシャアの声ってキャラが別でもカッコ良すぎです。憧れの声です。
書込番号:23323656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

五台書いました
転売します
書込番号:23354863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX 50R ボディ
GFX50Rを愛用しているよいこの皆さんへ
先日何が原因かわかりませんが、このカメラのつり革とボディを結ぶ三角座が外れていました。
三角座が、わずかに歪んでいるように見えましたので、皆さんのカメラも点検して対応をしておくのが
安全だと思います。
三角座に関しては各社いろいろな工夫がなされています。50Rは丈夫そうですね。
3点

私はX-Tシリーズには全てニコン三角環プラスチックを付けていました。
https://shop.nikon-image.com/front/ProductRPF0002
書込番号:23350316
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)