ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1073974件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1211スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ795

返信66

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 ボディ

クチコミ投稿数:28件

酷い評価ですぅ…

http://digicame-info.com/2018/12/dpreviewtv2018.html

2018年のワーストレンズはニコンZシリーズ。
特に50mm f1.8はボケが汚い。

・f1.8と控えめであるが口径食が大きくレモンボケになる
・レンズ構成が解像重視のため玉ボケが汚い
・周辺光量落ちがある、自動補正必須
・50mm f1.8レンズの中で最も重い

このままじゃ終われない、大口径マウントを活かせ、ぜぇーっと♪

書込番号:22345842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2018/12/24 10:04(1年以上前)

ワースト1位はソニーレンズやったネ♪

さすが、ソニーさんや(笑)

書込番号:22345858

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2018/12/24 10:17(1年以上前)

アメリカさんは、他国のカメラをこき下ろす前に自分の手でカメラを製造してください。

書込番号:22345893

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:28件

2018/12/24 10:20(1年以上前)

>おりこーさん
ベストレンズはソニー FE 24mm f1.4GM
ワーストレンズはソニー E 18-135mm f3.5-5.6

あれぇーEマウントって確かAPS-C専用でしたよネ笑
さすがソニーさんや笑

てぇー、ここはニコン Z6のクチコミですヨ♪
他社の話題はイケマセン♪

書込番号:22345899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2018/12/24 10:24(1年以上前)

道具と言うモノは
他人が、どう評価しようと、自分との相性が最も重要ですな。

書込番号:22345908

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:28件

2018/12/24 10:24(1年以上前)

>ポポーノキさん
まぁまぁ、アメリカさんは日本の製品をたーっくさん買ってくれる御客様ですからね♪
これからの製品に期待しましょう♪

書込番号:22345910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


holorinさん
クチコミ投稿数:9916件Goodアンサー獲得:1300件 Z 6 ボディの満足度5

2018/12/24 10:31(1年以上前)

>・f1.8と控えめであるが口径食が大きくレモンボケになる
>・レンズ構成が解像重視のため玉ボケが汚い
>・周辺光量落ちがある、自動補正必須
>・50mm f1.8レンズの中で最も重い

何を期待してるんでしょうね。Zマウントに課せられた使命は1にも2にも、高分解能かつ分解能の面内均一性だといっても過言ではない。上記課題の重量以外はを解決するにはF1.0を作ってF2に絞るような設計が必要でしょう。

書込番号:22345922

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4159件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2018/12/24 10:44(1年以上前)

Amazon.com  が買収して運営しているんだよね。

書込番号:22345955

ナイスクチコミ!11


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2018/12/24 11:02(1年以上前)

 こうした評価は,今一歩意味不明と感じています.

 レンズやカメラは写真を撮る道具なのでその評価の最大ポイントは,どの程度素晴らしい写真が撮れるのか,につきると思います.
かの評価はそうした観点がなく,重箱を突っついている感じで何を評価しているのだろう,との印象を受けました.

書込番号:22345996

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/12/24 11:02(1年以上前)

>道具と言うモノは
他人が、どう評価しようと、自分との相性が最も重要ですな。

と言いながら、最も興味が無いであろう他人の評価を報告するスレに頻繁に顔を出す不自然さ。

書込番号:22345998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:28件

2018/12/24 11:19(1年以上前)

>GasGas-PROさん
安い買い物ではないですからネ♪
買ってから、自分の用途と合わなかった、気に入らなかったとなってしまっては後の祭りです♪
そのために価格.comや評価サイトのレビューが存在するのです♪
損しないために情報はあればあるだけいいのですヨ♪
仕事道具なら購入する際は必要な機能を確認して相見積りを取って様々な比較をしてから購入しますよネ♪

書込番号:22346043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/12/24 11:46(1年以上前)

別機種
別機種

2018年のワーストレンズはニコンZシリーズ。
特に50mm f1.8はボケが汚い。

⇒これと比較するとそうだね。

書込番号:22346092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5

2018/12/24 11:50(1年以上前)

Z50mmについてですけれども、YouTubeの10' 09"付近ですね。

確かにレモンボケですが、これは口径食であってボケの問題ではないと思うのですが・・・。
ボケとは二線ボケが酷ければワーストランキングでも仕方がないかと思いますが、なんか違うよね。

彼が言いたかったのは口径食が酷いと言いたかったのでしょう。

書込番号:22346105

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:28件

2018/12/24 12:01(1年以上前)

>holorinさん
つまりそういうことです♪
35mmフルサイズ史上最大の「大口径マウント」として誕生したので、様々な勘違いによって過大評価された結末でしょうネ♪

書込番号:22346136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:28件

2018/12/24 12:11(1年以上前)

>狩野さん
口径食による玉ボケの形や玉ボケの汚さは写真表現に直結していますので、必要な人からすれば重要な評価案件だと思いますヨ♪
周辺減光に関しては電子補正すれば良いだけなので、それほど重要では無いと思いますが♪

書込番号:22346155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/12/24 13:05(1年以上前)

浮かれたニコン贔屓が騒いでただけが証明されちゃった
どうした大口径で良いレンズが造りやすいはずなのに
先のリストラで優れた技術者に愛想尽かされた?

書込番号:22346274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 Z 6 ボディの満足度5 GANREF 

2018/12/24 13:07(1年以上前)

DP ReviewのChrisさんとJordanさんの2だけで選んだ個人的な好みのやつですね。
毎年やっているクリスマス座談会。


お二人がベストレンズに選んでいるレンズも口径食は大きいですよ^^

Canon RF 50mm F1.2 L

https://www.youtube.com/watch?v=HgBCINPV1u8&t=185s
3分5秒


当事者のChrisさんも言っていますが50mm f/1.8Sは開放からシャープですよ。後ボケも綺麗です。

ちなみにZ6はベストカメラの方に3位にランクインだそうです(一応Z6の板なので関連事項^^;)。

書込番号:22346281

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:6件

2018/12/24 13:07(1年以上前)

主題はさて置きボケのことしか見ていないような、ボケたサイトは相手にしなくてよろし。

能書きが先行する輩は、性能を語らせたらそれこそ朝まで言いたがるもんです。が、絵としてはロクなの撮りませんからねww

サンニッパでも、距離次第で2線ボケは出ますからね。

これから冬に入りますから、積雪の無い地方は被写体が減ります。そこで、何をどう撮るかを考えるのが面白い。

スペックとかボケとかw 語ってる暇があるんなら、撮りに行った方が良いですよん (^^)

書込番号:22346284

ナイスクチコミ!24


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2018/12/24 13:09(1年以上前)

俺は、価格設定の方がよほど酷いと思うね。

書込番号:22346287

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/12/24 13:14(1年以上前)

>アメリカさんは、他国のカメラをこき下ろす前に自分の手でカメラを製造して

アメリカ人は、ソニーはアメリカの会社だと思っているようです。

他のメーカーもそうだと思っているんじゃないですかね?

日本のほうも、海外での評価は信じるが、日本での評価は無視というのが
情けない。日本のカメラ雑誌では、さんざん評価してるんですが・・・

書込番号:22346297

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2018/12/24 13:25(1年以上前)

叩かれて強くなる。

メーカーが気にしているかは
わかりませんが(笑)

書込番号:22346318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に46件の返信があります。




ナイスクチコミ387

返信51

お気に入りに追加

標準

サイレントモードでは、連写できない。

2019/01/05 02:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

音に神経質な、演奏会やスポーツシーンで

他社のミラーレス機は、無音シャッターでも連写できるが
Eos Rでは、連写撮影できない。

残念です。

書込番号:22371665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/05 02:39(1年以上前)

機能に優れると見せかけて、肩すかしでしたッ


連写しようとしたら、消音撮影できないから、隣でビデオを撮影している人がいたら、
うるさいだろうッ!とか、怒られたりすることがあるかも?

書込番号:22371681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:14件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4 Camekichi写真館 

2019/01/05 08:55(1年以上前)

サイレントモードで、連写できないのは痛手ですね。
αでは、結構使っていたので、残念。シャッターボタンを連打するしかありません。

書込番号:22371941

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2019/01/05 09:29(1年以上前)

それは意外ですね。Z6でも出来るのにね。

書込番号:22372004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:14件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4 Camekichi写真館 

2019/01/05 09:56(1年以上前)

不思議な仕様ですよね。
連写、ストロボ、フリッカーレスで、サイレントモードが使えません。

書込番号:22372060

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/05 10:41(1年以上前)

>Niko-Cameさん
>ファンタスティック・ナイトさん

ミラーレス機の定番機能だと思っていたから、買う前にそこまで確認していなかったです

ファームアップでなんとかしてくれないかな?

書込番号:22372150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


資料館さん
クチコミ投稿数:38件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2019/01/05 11:22(1年以上前)

このまんまいくみたいです。
御愁傷様です♪
連写しなければいけないサイレントモード利用シーンは、他にお持ちしているカメラを使ってくださいな♪
それにしてもサイレントモードで連写が必要なシチュエーションとはどんな時ですかね?
スポーツ観戦×
集合写真×
撮影可能な美術館oneショット
クラシック演奏会ピアノやら4重奏oneショット

室内で行う演劇やらクラシックバレエなど動きがある時ですな◎

子どもの御遊戯や卒業式oneショットやな

まぁ限られたシーンを重視する人なら確かめますな(笑)

ただ、指摘することは評価に値します。
(*^ー゚)b グッジョブ!!



書込番号:22372248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


k@meさん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:67件

2019/01/05 13:46(1年以上前)

α9レベルになってくれればすぐにでも買いたい位です。

書込番号:22372593

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/01/05 13:48(1年以上前)

後、星景写真でコンポジット撮影する時にも有効。
空の綺麗な山里で静まり返った深夜にコンポジット撮影してると
音に気付いた飼い犬が一斉に吠え出したり、家の電気が点いて住民が玄関から顔を出したり、結構気を使う。
それに電子シャッターを使ったコンポジット撮影なら
メカシャッターと違い、シャッター寿命を気にする事無く小刻みに連写続ける事が出来る。

書込番号:22372596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:31件

2019/01/05 14:00(1年以上前)

サイレントつまり電子シャッターでは幕速が足りないのでフリッカーレスとの両立は今のところ不可能です。
機種によりまちまちでしょうが一般的に電子シャッターの幕速が1/13程度、フリッカーは東日本1/50、西日本1/60ですから、安定してフリッカーを抑えるには到底足りません。
幕速の遅さは動きのある被写体だとローリング歪み問題もありますね。
あ、もしかして連写が必要な(動きのある)被写体だとローリング歪みが避けられないから、電子シャッター時は連写が封印されるとかですかね?
仮に電子シャッターで連写できたとして、ローリング歪みが目立つとそれはそれでクレームになりそうですし。

例外的にα9はメモリ積層センサーで電子シャッター幕速1/150を達成しているので、メモリ積層センサーが今後普及すればサイレントで連写可能でローリング歪みもほとんどなくフリッカーレス、という機種も出てくるかと思います(当のα9はフリッカーレス非対応ですが…)。
グローバルシャッターという技術もありますが、フルサイズ等の大型センサーでかつ一般消費者が何とか買える価格となるといつになるのやら…?

書込番号:22372627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/01/05 14:08(1年以上前)

私はサイレントモードで連射しません☆キッパリ(`・ω・´)ゞ

書込番号:22372642

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/05 14:15(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん
必要だと感じているから、レスを立ち上げました

要らない方は、コメントされないでください。

有用な情報のコミュニティのレスです。

他社製品では、市販レベルで付いています

書込番号:22372657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2019/01/05 17:09(1年以上前)

>サイレントモードでは、連写できない。

昨年の9月時点の情報では、そろそろフォームアップされるかもしれません。

EOS R発売後すぐに新ファームでいくつかの新機能が追加される?
http://digicame-info.com/2018/09/eos-r-3.html

・コンティニュアスAF時の瞳認識。EOS R発表時には、瞳認識はシングルAF時のみ可能となっている。
・タッチバーに機能が追加される。
・サイレントシャッターモードでの連写機能。EOS R 発表時には、サイレントシャッターは単写時のみ可能だ。
・動画機能のいくつかの調整。4K時のクロップや最大フレームレートは変更されない。
・バグの修正。

書込番号:22373029

ナイスクチコミ!4


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2019/01/05 18:16(1年以上前)

コマ数が落ちる、とかならわかりますが、出来ないのは、不思議ですね。ファームでも対応できそうな気がするのですが、なにか、問題が有るのですかね?

書込番号:22373196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2019/01/05 18:20(1年以上前)

>南十字星jpnさん

似た様にスレ立てなんで、出来れば一纏めにした方が良いのと、書き込みする人を限定するなら、縁側でやりましょう!

書込番号:22373205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/05 19:34(1年以上前)

>hiro*さん
ありがとうございます
ファームアップでなんとかならないかな?
Canonのアフターフォローに
期待しています

書込番号:22373385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/05 19:35(1年以上前)

>〜赤い自転車〜さん
ありがとうございます

Canonはことだから、負けっぱなしで終わるとは
考えにくいと期待しています

書込番号:22373390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/05 19:37(1年以上前)

>k@meさん

ありがとうございます

せめて、富士フイルム機並みにはなってほしいです

書込番号:22373394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/05 19:38(1年以上前)

>Niko-Cameさん
ありがとうございます
αユーザーの方に聞いたのですが、
かなり調子がいいみたいですよねっ

Canonの挽回に期待しています

書込番号:22373402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2019/01/05 21:39(1年以上前)

2年前の、α6300で、すでにサイレント連写は出来ますけどね。

書込番号:22373740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/06 00:23(1年以上前)

>hiro*さん
ありがとうございます

そうなんですよね

SONYのそれを聞いていたから…。ミラーレス機なら無音シャッターが可能なのかな?と思っていました。

5D4では、ミラーの音がどうしてもあり、それでワンショットしかダメなのかな?と思っていました。

SONYの先行をどこで取り返すかなんだけど、Canonでは、無理なのかな?


寂しく感じます

書込番号:22374190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に31件の返信があります。




ナイスクチコミ483

返信65

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

USB充電で、ガンガン撮れるのかな?って想像したら、
来月発売される、専用アダプターで充電しなければならずに、他社のミラーレス機のように、モバイルバッテリーから充電できないらしい

買ってから、できないことがわかったが、
これは、長い時間タイムラプス撮影を考えている方には、かなりのダメージだと思います。

そういったかたは、注意してください。


バッテリーグリップとモバイルバッテリーを買ってきて、タイムラプスに挑戦と思っていたら、誤算でした。

通常、バッテリー1本で300枚くらいらしいから、タイムラプス撮影では、僅かに10秒分しか撮影できないみたいです

他社のミラーレス機のように、モバイルバッテリーから充電できるように改善してほしいです。

まだまだ、Canonのミラーレス機は、未熟な状態でした。

ここからの挽回を期待します

書込番号:22371677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/01/05 05:51(1年以上前)

給電ではなく充電の話???

充電はUSB PD規格のモバイルバッテリーなら出来るはずですよ?
ノーマルなUSBのでやろうとしてないかい???

給電はいまのところどうあがいても不可能だが(笑)

書込番号:22371765

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2019/01/05 08:18(1年以上前)

>南十字星jpnさん

充電はバッテリーにチャージする事は出来ても
撮影を賄える電力は確保出来ません
なので
USB充電でガンガン撮れるって事は無いと思えばます

※USB充電の多くの機種は充電中撮影は出来ません

将来全てのカメラがスマホのように充電しながら
撮影出来ると良いですね







書込番号:22371889

ナイスクチコミ!11


MB5332P/Aさん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/05 08:28(1年以上前)

「他社のミラーレス機のように」

って言ってるなら、他社のミラーレス機を使ったらいいんじゃない?

いくつもネガキャンな投稿してるけど、それくらい買う前にわかっていたことでは?
下調べせず買ってしまったあなたが良くない。
買ってからごちゃごちゃ言うならしっかりと下調べしてから選ぶべきでしたね。
安い買い物じゃないんだから。

書込番号:22371906

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/01/05 09:05(1年以上前)

>下調べせず買ってしまったあなたが良くない。
買ってからごちゃごちゃ言うならしっかりと下調べしてから選ぶべきでしたね。

つうか、下調べ用にこのサイトを利用する購入予備軍も多いんだから、こういうスレは有用。
逆にネガな部分に箝口令を敷く様なレスは無用。

書込番号:22371955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!55


MB5332P/Aさん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/05 09:24(1年以上前)

> つうか、下調べ用にこのサイトを利用する購入予備軍も多いんだから、こういうスレは有用。
逆にネガな部分に箝口令を敷く様なレスは無用。

ポイントは買う前に下調べしろってこと。
買ってからここがダメあそこが不満とか言うなら、ちゃんとしっかりとレビュー見てから買えってことを言ってます。
スレ主はいくつかネガキャンしてますが、どれも買う前に調べればわかることばかり。
「買ってみたらこれができない。知らなかった」とか論外です。

「まだ未発売のキヤノンモバイルバッテリーでしか給電撮影できない」
「瞳AFは追従しない」
「サイレントモードは連写ができない」

どれも公表されているものばかりで買わなくてもわかることばかり。
買ってからごちゃごちゃ言うなってこと。

書込番号:22371993

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:51件

2019/01/05 09:31(1年以上前)

AC100V出力付きモバイルバッテリー
Canon ACアダプター AC-E6N
Canon DCカプラー DR-E6
の組み合わせで給電出来そうですよ。

書込番号:22372011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2019/01/05 09:37(1年以上前)

売ってしまえ〜!

書込番号:22372026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:140件

2019/01/05 09:57(1年以上前)

「買わなくて良かった」をすべてのひとに。

書込番号:22372063

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/01/05 09:57(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ






初代♪(´・ω・`)b

書込番号:22372064

ナイスクチコミ!7


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2019/01/05 10:10(1年以上前)

ん〜

こんな事言うと嫌われちゃうケド・・・・

電池で電池を充電するって事は

1)エネルギー損失が出ます。途中で熱になって逃げちゃう。

2)充電する時間が掛かります。

モバイル電池をつないで使うって事は

3)カタチの違う電池を持ち歩く事に外なりません。荷物を増やす事にもなります。

4)接続コードブラブラで鬱陶しいし、機動力を奪われます。

なので

5)純正の充電済み電池をポッケに入れておけば電池交換は一瞬で終わります。

6)長時間の長い時間タイムラプス撮影/動画撮影等ための外部給電はまた別の事と思います。




似た様な理由で、以前は縦グリ買う派だったあたしは、買わない派になりました。縦グリ買う予算で追加の電池と追加の充電器を買った方が幸せになれます。(愛用の1D系は縦グリ一体、電池もおっきいので、おもいっきり論の外)



書込番号:22372087

ナイスクチコミ!12


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2019/01/05 10:14(1年以上前)

間違い訂正します。

間違い→6)長時間の長い時間タイムラプス撮影/動画撮影等ための外部給電はまた別の事と思います。

正しい→6)長時間のタイムラプス撮影/動画撮影等ための外部給電はまた別の事と思います。

ヘンチクリンでした、失礼しました。

書込番号:22372092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/05 10:51(1年以上前)

>gda_hisashiさん
モバイルバッテリーで、タイムラプス的に、めっちゃ撮れると聞いていたから…。
勝手に期待していたのですが…。

勘違いだったのかな?

書込番号:22372164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/05 10:56(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
いつもありがとうございますッ

こういった点は、全く無知でして…。

他のメーカーさんので、モバイルバッテリーを接続したら、長時間撮影ができるというのを聞いたから、こちらもできるのかな?と思っていました。

充電?給電?どのような機能の差になるのですか?


僕がイメージしたのは、給電なのかな?

書込番号:22372174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/05 10:59(1年以上前)

>MB5332P/Aさん
後発だし、
まさか、一流メーカーのCanonが他に劣っているなんて、これっぽっちも想定しなかったです

いちいち確認しなきゃならないような三流メーカーなら警戒しますけど

書込番号:22372186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/05 11:04(1年以上前)

>横道坊主さん
確かにそうですねッ

そんなに細かい点は、パンフレットを熟読しても、見つけられないのでは?

それに、一流メーカーのCanonが、まさか、後発でありながら、負けているだなんて、これっぽっちも考えなかったです

ミラーレス機は、タイムラプス撮影される方も多いだろうから、当然だと思っていました

まだまだ救われたのは、モバイルバッテリーとグリップを買う前に分かった事です

書込番号:22372198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2019/01/05 11:14(1年以上前)

>つうか、下調べ用にこのサイトを利用する購入予備軍も多いんだから、こういうスレは有用。逆にネガな部分に箝口令を敷く様なレスは無用。

>買ってからごちゃごちゃ言うなってこと。

私はソニー機を買ってソコソコ使い込んで問題点を提起しましたが、実際にその機種を買っても居ないソニー信者に無関係の事まで持ち出されて個人攻撃された事があります。
(α6000、α9)

ご自身が所持すらしていない製品を必死で庇う方はキヤノン信者にも居られる様です。

買って使い込まないと分からない事も多々ありますので、殊あたしの場合、自分のお金で買ったモノに対してはどの銘柄でも容赦しない主義なんです。

製品に対して此処で批判的な事を言うと、それはメーカーの肥やしになるんですよ。ある意味メーカーに対する無償の協力なんですよ。

あたしが言ったからとは言い切れませんが、あたしはソニーEマウントの「レンズを外すと最小絞り、これではレンズを点検できない。」と提起しましたが、ソニーでは無くてキヤノンがこの点をEOSRで受け入れて下さいました。

ソニー機の「連写中にソニー純正レンズでズーム操作をするとピンボケする」事も、多くのソニーユーザー様が指摘して、ソニーはファームアップで改善して下さいました。

黙っていたら損します。

書込番号:22372228

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/05 11:16(1年以上前)

>gda_hisashiさん
ありがとうございますッ

仰有る通り、スマホをイメージしていました


ミラーレス機は、タイムラプス撮影される方が多いだろうから、バッテリー消費が著しいミラーレス機で、普通のバッテリーでは、バッテリー切れが当たり前になるから…。

パンフレットで紹介されるようなプロは、そういった使い方をしないですからね


接続ソケットがあったから、これはいいと思い込んでしまいました

改善してくれないかな?

Canonの技術者さん、お願いいたします

書込番号:22372233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/05 11:22(1年以上前)

>ワルサーP38mk2さん

ありがとうございます

多分、在庫が無いだろうから、問い合わせてみます

書込番号:22372249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/05 11:30(1年以上前)

>MB5332P/Aさん
いちいち調べて、パンフレットを熟読して買う人も居ますが

それよりも、使ってみて使いやすいとかって方が重要。

基本セールスは、よいポイントについて声高らかに言うが
ダメな点は、隠したがる

だから…。こういったスレの存在は、買う人がウィークポイントを理解して商品を買ったり
メーカーが改善点の情報収集する場になれば良いと考えます

書込番号:22372263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/05 11:50(1年以上前)

>6084さん

確かにそうですねッ

実際に使っていない人がゴチャゴチャ言い過ぎ

使ってみて、改善点をメーカーに伝えて、自分が贔屓しているメーカーがレベルアップして育てばいい。

いくら贔屓にしていても
買わないのは、メーカーにとってお客さんではない。

企業は、業績優先だろうから…。

買ったユーザーに対して異論を唱えるならば
買ってからにしてください


書込番号:22372309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に45件の返信があります。




ナイスクチコミ834

返信116

お気に入りに追加

標準

無理して小さくしすぎです!

2018/12/25 10:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 ボディ

クチコミ投稿数:237件
当機種
当機種
別機種

初撮りは女子高校生であった(#^.^#)

本当は職業音楽家は正面から撮影してアップしてあげると喜ばれるのですがね。

某コンテストの表彰式にて。

先日、某コンテストの表彰式で会った身長が180センチほどあるZ6の開発の最高責任者の人と話した時に「頑張って可能な限り小さくしました」と、言われてたのです。

で、昨日初めて使ったのですが、正直小さすぎます!

グリップも大きくしたほうが大きなレンズを持った時に都合がよいし、

特にマルチセレクターとその中に配置されたいるOKボタンが小さすぎます!

これは完全になれで何とかなるという問題ではない。

瞬間勝負のスナップやスポーツ写真において深刻極まる問題です。

売れているソニーのアル子ブラザーズを意識して小さくしたと思うのですが、ニコンはニコンなりのプライドを持って開発すればよいのです!

初めてだからまだ暗中模索の段階だとは思うのですが、某コンテストの表彰式で会ったニコンのお偉方と話した感じでは確たる指針を持って開発しているとような感じには全くみえませんでした。てか、目つきで分かる。凄い次世代機を開発中を隠している目つきではなかった。

小ささは正義ではないのです!

で、ないと、最近新型クラウンを買った父はアホということになります。

ニコンさん。小型軽量化戦争から縁を切るべし!

書込番号:22348481

ナイスクチコミ!29


返信する
hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/12/25 10:50(1年以上前)

レフは、小さいものから大きいものまであるので、5年もしたら、フルラインナップ揃うのではないでしょうか?

書込番号:22348495

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2018/12/25 10:50(1年以上前)

プリウスもクラウンより小さかったので当初販売不振でした。

書込番号:22348496

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2018/12/25 10:56(1年以上前)

>越中一揆さん

もし1名乗車で遠乗りしない場合だったらお父様は〇ホ(無駄)の場合も有るかと思いますが

最近流行りのミラーレスの大きさは使う事への配慮を欠き凝縮した機械としてのサイズを追っている気がします

犯人はオリンパスとソニーの
ミラーレス=小さく、軽く安価
って刷り込みかと思います

実際オリもソニーもどんどん小さくした後
少しづつ大きくなっています

僕もミラーレス化は反対しませんが
小さくなると背面モニターとの絡みもあり操作レイアウトが圧縮されて使いにくい物が多い

個人的にはモニターを小さくしても操作系は確保してほしい



書込番号:22348504

ナイスクチコミ!12


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/12/25 11:00(1年以上前)

>gda_hisashiさん

>安価

というのは、崩れている気がしますね・・・。
最近のミラーレスは、全部、小さくても高価です。

また、オリンパスは、来年、すごく大きいの出しますよね・・・。
大きすぎて、不満爆発の人が多いですが、個人的にはあそこまで突き抜けると興味があります。

書込番号:22348511

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5 休止中 

2018/12/25 11:24(1年以上前)

フルサイズで小さくしてもしようがない。
システムコンパクトじゃないと意味がないのだが、売り子が困るのかな。

小さいのは、マイクロフォーサーズ (やニコワン) に任せておけば良い。

書込番号:22348550

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件

2018/12/25 11:25(1年以上前)

ならデジタル一眼レフを使えばいいじゃん?
何を今さら。

書込番号:22348552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!64


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2018/12/25 11:27(1年以上前)

もっと小さくして欲しい。

あの不細工なグリップはなくして欲しい。
厚さももっと薄く出来るはずです。
当然、パンケーキレンズも用意してください。

書込番号:22348555

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件

2018/12/25 11:28(1年以上前)

文句を言うために、新しいコンセプトの商品にわざわざ手を出して悪い評価をつけなさるな。

ちゃんと目的や用途に合わせた、目的ある人が買うカメラだ。

なんのためにDシリーズがあるのか、やれやれ。

書込番号:22348557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!65


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/12/25 11:29(1年以上前)

セイラさんにはガンダムは無理って事か! 年賀状作りで忙しいのでこれにて失礼。

書込番号:22348560

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件

2018/12/25 11:31(1年以上前)

SONYの真似をした?

SONYはちゃんとコンセプトを持って、α7シリーズを数年も前に世に送り出したんだ。

真似しかしない古いメーカーと一緒にしないでくれ!

書込番号:22348561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2018/12/25 11:33(1年以上前)

「大きさ」や「形状」に関しては、人それぞれに手の大きさや指の太さも異なります。
個人の尺度は通用しません。
自分はグリップ部分が無いほうが好みです。
大きさなどよりも、上部のダイアルの配置や個数をDf並みにしてほしいと感じておりますよ。
個人的には、通信機能も、動画も不要です。背面液晶の可動も不要です。

書込番号:22348564

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/12/25 11:40(1年以上前)

小ささや軽さを良いことだと感じるのは日本人だけらしい、欧米では小さいカメラは喜ばれないと聞きました。

よって、ミラーレスを喜ぶのは主に日本人。

書込番号:22348571

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:23件

2018/12/25 11:46(1年以上前)

GasGas-PROさん

時代錯誤
そんなストイックなカメラじゃ今どき少数のマニアにしか売れません。

書込番号:22348579

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:237件

2018/12/25 11:46(1年以上前)

>GasGas-PROさん

新型クラウン。あまり乗らなくても所有して幸せになれればそれで良いのではないですか?

書込番号:22348581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:237件

2018/12/25 11:53(1年以上前)

>ブルートランペット@ワトソンさん

時代の流れは完全にミラーレスです。
流れに出来るだけ早くついていくために、あえてまだコンセプト的に未完な状態で開発された機種を購入したの!

もう一眼は買わんつもりです。

書込番号:22348590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:237件

2018/12/25 12:01(1年以上前)

この場合一眼とは一眼レフのことね。

書込番号:22348605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:161件

2018/12/25 13:04(1年以上前)

こんにちは。

〉売れているソニーのアル子ブラザーズを意識して小さくしたと思うのですが、ニコンはニコンなりのプライドを持って開発すればよいのです!


機種ごとの コンセプト を理解して選べばいいだけではないでしょうか…。

Z7 も Z6 も、 “小型化する為にスロットをシングルにした” とメーカーがアナウンスしていますので、今回の両機に “小さい” と文句を言われても、それは甚だ 検討違い というものでしょう。

何しろ、ちいさくしたかった機種なのですから…。


Panasonic や OLYMPUS も “小型も造れる” としつつも、 G9 や E-M1MK2 の様に 操作性優先 の大型モデルも バリエーション として発売しています。

Nikon も、フルサイズミラーレス は始まったばかりなのですから、今後のバリエーションの展開をみてから文句をつけても遅くないと思いますけれど…。

書込番号:22348721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/12/25 13:12(1年以上前)

>ニコンさん。小型軽量化戦争から縁を切るべし!

同意ですが!

Nikon Z6を店頭で触りましたが、Sのカメラより持ち易く(グリップも深め)で、自分は好感持ちました

私の場合ですけど、Sのフルサイズミラーレスは小さく持ち難い感じです。

小ささが正義は物によりけりで、マイクロフォーサーズ(フラッグシップ)さえ小型軽量化は捨てて、限定回帰で大型化してます
ミラーレスは熱問題もあるんで、大きい方が良いですね。
動画専門?パナソニックのカメラもその辺を考慮しているんだと思いますよ

書込番号:22348735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2018/12/25 13:16(1年以上前)

使いやすい大きさっていうのは、動かしようがないでしょうに(大きすぎてもいけ無し小さすぎてもいけない)。

カメラ作り続けていてそこのところ分かってないって証明しているような気がします。

他メーカーの真似をすればいいっていう、そこが姑息ですね。ソニパナの真似してもねぇー ???

書込番号:22348739

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2018/12/25 14:02(1年以上前)

>犯人はオリンパスとソニーの
>ミラーレス=小さく、軽く安価
>って刷り込みかと思います

違います! 犯人はE-3を 「デカイ、デカスギ!イミガナイ!!」 とわめいていた価格.comの常連さんです!
・・・とゆーか価格.comに集う全キヤノン・ニコンおよび一部のオリンパスユーザーです!!!!(w(w(w

同じフォーマット内で、小さいのからデカイのまで、バリエーションをつけるのにケチつけてたすべての人です!(カナリマジ

E-M5やE-M1にもバリバリ文句言っといて、いまさらRやらZがちいさすぎ!とか言うのは、お門違いです!!!










・・・・・このスレにも、シレっと、手のひら返して、 いいこと言った! みたいな顔してる人大勢いるよね!?(w

書込番号:22348805

ナイスクチコミ!18


この後に96件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信15

お気に入りに追加

標準

接眼目当て落とした?(。>?<。)

2018/12/31 14:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

スレ主 DtoZさん
クチコミ投稿数:35件
機種不明
機種不明

接眼目当てが無いと、情けない外観に...

こんな風にブラブラぶら下げて歩いている私が悪いのですが...

一昨日、フィリピンに来たのですが、いつの間にか接眼目当てが無くなってました。

写真の様な、三脚穴に付けるタイプのストラップを使っていて、D5500やD750を使っていた時には、何回も無くすので気を付けていたのですが、ここ一年はD810とD500の丸窓の機種だったので、うっかりしてました。

陽射しが強い季節ではないので、撮影には支障ありませんが、ファインダーのぞくたびにちょっと情けない気分になっています。

書込番号:22361774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/12/31 14:42(1年以上前)

接眼眼当てが
少しグスかったのでしょう。
今度 購入した時は両面テープかなんかで固定しないと
また繰り返される可能性有ります。

書込番号:22361857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2018/12/31 15:04(1年以上前)

うんうん。

最近は余り見なくなったけど有名観光地なんかに行くと色々な部品落ちてたり
するよね。

三脚のパーツとかケーブルレリーズとかフードとか。
気の利いたカメラマンさんなんかはわざわざ「落としてませんか?」って聞いて
きたりするんでよく見るとニコンのロゴが入っていたりするよ。

D7100はカメラバッグから引っ張り出した拍子に目当てがピョンって飛んだ事あったな〜
でも一番困ったのはD4のレンズ脱着ボタンがポロリしちゃった事です。

まさか〜って部品が取れる事って実際あるのでお互い気を付けましょう。

書込番号:22361901

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/12/31 15:11(1年以上前)

気にしない事です。
オリ機だと日常茶飯事で
丸ごと外れたり、ゴムだけ外れたり…
なので、メーカー主催のイベントの物販コーナーでは
レンズやボディより予備のアイカップが一番売れます。

書込番号:22361914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


taka0730さん
クチコミ投稿数:5946件Goodアンサー獲得:193件

2018/12/31 15:26(1年以上前)

そんなに簡単に外れるんでしょうか。
私は眼鏡をかけているので、アイカップは常に外しています。(他機種ですが。)

書込番号:22361935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2018/12/31 15:55(1年以上前)

DK-29 500円弱。ヨドバシ便でOK。

書込番号:22361982

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2018/12/31 16:08(1年以上前)

>うさらネットさん

ヨドバシ便(フィリピン抜かれるかもなんで 不可ですね)

>DtoZさん
撮影に(マニラ今 天候不順で 雨と曇りなんで )支障なければ 日本に帰国後調達に成りますね。

まだ フィリピン Z7&Z6 販売されてないので部品調達は難しいですね。

汎用品で対応なら マニラだと キアポというところに小さいカメラ店街がありますが そこで カメラ機材調達はできますが

スリが多いところなんでご注意ください。

ベテランの方なら 無問題ですかね。

書込番号:22362000

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/12/31 16:18(1年以上前)

無くしたのが接眼目当てで良かったね。
カメラ盗まれたり、命落とさない様にね。

書込番号:22362021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2018/12/31 16:18(1年以上前)

>流離の料理人さん

フィリピンは了解してます。
ところで、フィリピンでは、カメラ関係は眼鏡店での扱いでしょうか。

書込番号:22362023

ナイスクチコミ!1


スレ主 DtoZさん
クチコミ投稿数:35件

2018/12/31 19:24(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。
本来は、お一人づつ返信すべきところ、まとめての返信、ご容赦願います。

>謎の写真家さん
>両面テープかなんかで固定しないと
>また繰り返される可能性有ります。
そうですね、D750を使ってた時はテープを貼って落ちないようにしてました。帰国して新しいのを入手したら、また貼ることにします。


>ブローニングさん
>D4のレンズ脱着ボタンがポロリしちゃった事です。&#160;
そんなこともあるんですね、最近カメラの扱いが荒くなってきているので、気を付けます。


>横道坊主さん
>気にしない事です。&#160;
そうですね、気にしないことにします。


>taka0730さん
>そんなに簡単に外れるんでしょうか。
不思議なんですよね、外そうと思ってもそう簡単には外れないんですが、D5500の時もD750の時も気が付くと無くなってました。
そして、今回も。


>うさらネットさん
>DK-29 500円弱。ヨドバシ便でOK。
情報ありがとうございます。マップカメラに在庫があったので、空気入りまくりのD500の液晶保護フィルムと一緒に注文しました。
帰国の翌日に配達予定です。


>流離の料理人さん
>マニラだとキアポというところに小さいカメラ店街がありますが
情報ありがとうございます。
マニラまでは車で三時間以上かかるので行けそうにありません、私の所も到着以来ずっと雨で、撮影には支障がないのでこのまま使います。


>ファンタスティック・ナイトさん
>カメラ盗まれたり、命落とさない様にね。&#160;
ご心配、ありがとうございます。
もう二十回以上フィリピンに来ていますが、幸いにも、何か盗まれたり、怖い目にあったりしたことはないんです。
無くしたのは、D5500とD750の接眼目当てだけです。(今のところ)


>うさらネットさん&#160;
>ところで、フィリピンでは、カメラ関係は眼鏡店での扱いでしょうか。
すみません、わかりません。
一、二年前まで近所(と言っても車で一時間くらい)のモールにD90を新品として売ってるカメラ屋がありましたが、なくなってしまいました。

お店があっても、関税の関係でしょうかカメラ関係の商品は日本で買うのに比べてかなり割高なので、フィリピンで買ったことはないです。


皆さん、良いお年をお迎えください。

書込番号:22362420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2019/01/01 00:18(1年以上前)

>DtoZさん
そうですか  3時間かかるんですね。
本日もマニラ 雨で(31日 大晦日と1月1日 も仕事です)
これから 後 50分ぐらいで 年明けですが スタッフから 外でるなとか 毎年言われてます。、、、、

花火 (爆竹を上じゃなく 水平に撃ちまくるんで 危なくてしょうがないです。。。。)

>うさらネットさん
カメラ店は 眼鏡店の類では 無いと思います。
そのキアポ(マニラのダウンタウン色々な 専門店(音響とか)集まってる エリアの一角に小さい店が数店 あります。
その他
モールに カメラ専門店が数店 入っていて (メーカーの専門で 富士フイルム、ソニーはあります) ,
DJI の店だと RONIN-S がセールで 日本より安くて 6万円後半で買えます。ので 探せば お手ごろに買えるかなーと。

そんな感じです。

エプソンのインク(リージョンが決まってるみたいで。。) 滅茶苦茶お高いです

ハンネミューレとか イルフォードのペーパーは安いです。

最近は あわがみなども手に入ります。



書込番号:22362947

ナイスクチコミ!1


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2019/01/01 09:02(1年以上前)

前は、よく撮れてましたが。最近のは、だいぶしっかりしてるんですけどね。

書込番号:22363232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2019/01/01 09:49(1年以上前)

私もよく落とします。 D850ですが、予備5個買いました。

もう2個くらいしか残ってない。

ゴムだし、仕方ないと思ってます。たぶん、なにか(カバンの縁)にこすって
取れてしまうんだと思ってますが、カメラ本体が傷つくよりマシかなと思って
あきらめてます。

書込番号:22363287

ナイスクチコミ!3


GNT0000さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:13件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2019/01/02 14:53(1年以上前)

>DtoZさん
>デジタル系さん
はじめまして。
そんなに落ちるものなのですか…
情報ありがとうございます。
んー…今、フルサイズを買うなら、ミラーレスZ7をと貯金してるのですが...
スレ主様、大変残念な結果になってしまわれ、肩を落とされたかと思います。
デジタル系さんの御言葉を忘れる前に、予備をご購入されるときには、5個、手配されると良いかと思いました。
高価な買い物だっただけに、ショックですね。
胸の痛みが両方になった自分にとって、今回の悲報は自分の痛みと重なりました。
ニコンの従業員の皆様、D500のような接眼レンズの製品を開発して下さい。


書込番号:22365497

ナイスクチコミ!1


スレ主 DtoZさん
クチコミ投稿数:35件

2019/01/03 07:38(1年以上前)

GNT0000さん、返信有難うございます。

>高価な買い物だっただけに、ショックですね。
>胸の痛みが両方になった自分にとって、今回の悲報は自分の痛みと重なりました。

いえいえ、それほど大袈裟なことじゃないです。
投稿した写真にもあるように、三脚穴にストラップを取り付けてブラブラさせているので、ちょっと何かに引っかかると取れてしまうのだと思います。

接眼目当てが無くなってからもう4日ほど経つので、無いことに慣れてしまいました。

上級機の様な丸窓がいいかなぁ、などと思ったこともありますが、EVFはしっかりと遮光できないと見にくいかもしれません。

書込番号:22366989

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2019/01/03 09:12(1年以上前)

普通巻単にはずれないから設計ミス

書込番号:22367122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:7件

先ごろ近所のソフマップにて中古購入しました。

ボディ、付属のレンズは傷もほぼ無く、動作快調で満足。
せっかくなのでファームを01から02に上げてみようと。。

「アップデート中にエラーが発生しました」

がーん!!!!

何度かやり直しても同じエラー。

エラーの発生する進捗度はまちまちですが、50%にも届かず。
こうなるとカメラはアップデートモードに入っているようでまったく動作しません。

アップデートに使った自作PCのOSとマザボは以下のとおりです。
OS: Windows 10 Home 1709 (16299.192) 64bit
MB: MSI H110 PRO M2

Windows7互換起動に切り替えたり、USB3.0でも2.0でもダメなようで、こりゃ困ったわけですが、
カミさんの古いノートPCで試したところ、一発でアップデートできました。

こちらのノートのOSは以下です。
Windows 10 Home 1703 (15063.850) 64bit

もちろん1709(Windows 10 Fall Creators Update)が原因のすべて、というわけではないですが、
古いPCは残しておく価値あるなと。


と、ソモソモ01から02に上げる必要あったのか、というツッコミ、お待ちしております。

書込番号:21489996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/08 02:01(1年以上前)

えむすびさん
おちゅかれぇ~

書込番号:21492380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hirowhiroさん
クチコミ投稿数:10件

2019/01/01 14:35(1年以上前)

nex-5とE18-55mm F3.5-5.6 OSS
をポチってしまいました。ボディはファームアップ出来ましたが NEX-5ボディですとE18-55mm F3.5-5.6 OSSはファームアップ出来ないらしいです。
ファーストハイブリッドフォーカスはいかがでしょうか?

書込番号:22363621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)