ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1073784件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1211スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ356

返信32

お気に入りに追加

標準

静音撮影はカメラ任せのオート露出のみ

2018/04/02 18:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ボディ

スレ主 JETSHOTさん
クチコミ投稿数:87件

本日実機を触りに行ってきました。
購入動機の大きな要素の1つに静音シャッターでコンサートなどを無音撮影できることがあったのですが、なんと完全カメラ任せのオートでしか撮れないとのこと。ストロボも不可。
どういう理由でそんなことになったのでしょうか(汗)
ほぼポチりかけていたのですが一気に振れていた
針がゼロに戻りました…

書込番号:21723313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2018/04/02 18:49(1年以上前)

そだね〜。
不評ですね→https://kobefinder.com/eoskissm-preview/#i-4

書込番号:21723345

ナイスクチコミ!18


狩野さん
クチコミ投稿数:4829件Goodアンサー獲得:272件

2018/04/02 18:56(1年以上前)

 へえー.情報有り難うございます.

 想像するにキヤノンの開発側は,kiss Mを写真の初心者,設定もフルオートで使うユーザを想定したのかな.

 でも,ファームウエアを改訂すれば改善できそう.

 JETSHOTさん
 もう少し様子を見てから購入を決めましょう.

書込番号:21723359

ナイスクチコミ!5


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2018/04/02 19:05(1年以上前)

こんにちは。

出し惜しみですかね(笑)
KissM3くらいでどのモードでも静音が選べるようになるんじゃないでしょうか。

書込番号:21723377

ナイスクチコミ!24


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/04/02 19:05(1年以上前)

上位機種との差別化

書込番号:21723378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/04/02 19:11(1年以上前)

ストロボが不可なのは、良いんじゃないの?
無神経な人間が「静音だからいいだろう」と
ピカピカさせるのも迷惑な話。

書込番号:21723393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 JETSHOTさん
クチコミ投稿数:87件

2018/04/02 19:13(1年以上前)

技術的に不可能とか、価格面で折り合いがつかずとかでそうなるなら分かるのですが、現状でできることをあえて実装していないようにしか思えず…正直不快でした。
勘違いで危うく買ってしまうところでした。静音撮影可能!って言われれば当然マニュアル露出で撮れると思ってしまいますよね…今後新製品が発売されるたびそんなとこまで確認しなくてはいけないの?と悲しくなります。

書込番号:21723397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2018/04/02 20:36(1年以上前)

>静音撮影可能!って言われれば当然マニュアル露出で撮れると思ってしまいますよね…

当然と思うのはスレ主の思い込みとして、サイレントモードってSCNの一種という位置付けだから、コントロール可能な項目は
当然制限されますね。

でも、ターゲット層を考えると、サイレントモード(電子シャッター)一般的な制約を理解してもらうより、SCNに組み込んで、
『サイレント撮影』を強く意識させないと、余計なサポートが増えるだけだと思ったのかも…。

ユーザーガイドにダラダラと注意書きを書いても、誰も読まないし…。

書込番号:21723563

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS Kiss M ボディのオーナーEOS Kiss M ボディの満足度5

2018/04/02 20:57(1年以上前)

>JETSHOTさん

ポチらなくて良かったですね。

このカメラ、露出とかにあまり興味のない普通の人向けのカメラですよ。EOS Kiss X9と一緒です。
露出補正でさえも背面液晶のタッチパネルでやるようなカメラです。

書込番号:21723628

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2018/04/02 21:06(1年以上前)

>JETSHOTさん
他社のミラーレスの電子シャッター(静音シャッター)も色々と制限があることがあるので、気をつけてください。
ストロボは不可なのが ほとんどだと思いました。

私が持っているのはパナソニックのGM1とG7ですが、電子シャッターの時は
ストロボは不可。シャッタースピードは1秒以下に制限されます。
完全オートのみという制限はさすがにないですが。

書込番号:21723650

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5067件Goodアンサー獲得:714件

2018/04/02 21:06(1年以上前)

なんか6D2のときのDR問題を思い出しました。
事前のスペックで皆盛り上がっているところに、分かりにくいところで差別化されているのが判明して、ゲンナリした人が続出。
またやってくれましたね(笑)。

まぁ、でも今回のメインターゲットはここの住人のようなマニアではないので、「すべてのモードで静音シャッターが欲しければM5 Mark2を買え」というスタンスなんでしょう。
6D2のときと違って、エントリー機だからまだ納得できますけど。

それでも高い販売シェアを握るんだから、おそるべしですね。

書込番号:21723652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4150件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2018/04/02 22:45(1年以上前)

HPに書いてらぁ

サイレント「モード」のこと

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissm/feature-expression.html

書込番号:21723970

ナイスクチコミ!2


スレ主 JETSHOTさん
クチコミ投稿数:87件

2018/04/02 23:05(1年以上前)

>さすらいの『M』さん
うわああああ。オート露出でしか撮れないことを書いていない・・・

書込番号:21724020

ナイスクチコミ!18


しま89さん
クチコミ投稿数:11630件Goodアンサー獲得:864件

2018/04/03 00:54(1年以上前)

>サイレントモードってSCNの一種という位置付けだから
え、キヤノンの仕様はSCNモードなんですか?電子シャターの意味を理解してないなんて、そこまで周回遅れだったとは。
やっぱりM子は高機能にしてはダメなんですよたぶん。

書込番号:21724254

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:58件

2018/04/03 03:11(1年以上前)

Kissと名付けてる時点でわかりそうなもんだけど。
>それでも高い販売シェアを握るんだから、おそるべしですね。
ここの住人と世間一般の価値観がズレてるってことだね。
キヤノンアンチと左翼は自分達が正義だと思いこんでるからたちが悪い。

書込番号:21724352

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2018/04/03 04:08(1年以上前)

まぁ、毎度巧妙なキヤノンマジック(まやかし)てことで驚きもしませんが…
世のキヤノンファンは、お客目線に足らないモノ造りをしてても、喜んで尻尾振って買いに行きますから可笑しなもんですよ。

あと今、売り場に手のこんだ“運動会向けEOS小冊子”を用意したりしてるの見たけど…
あれも実に小賢しいイメージ戦略を狙っててホント抜け目がないよね。


書込番号:21724394

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2018/04/03 05:43(1年以上前)

電子シャッターで連写できないのも、「わかってないなー」って思いますね。

書込番号:21724436

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4150件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2018/04/03 06:50(1年以上前)

わかったぞ

キヤノンのレフ機 で言うところの 「ストロボ発光禁止モード」 だったのかぁ

紛らわしいなぁ(笑)

書込番号:21724502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5067件Goodアンサー獲得:714件

2018/04/03 08:41(1年以上前)

>キヤノンアンチと左翼は自分達が正義だと思いこんでるからたちが悪い。
こういう発言をする時点で、自身も「自分は正しく相手は間違っている」…という意識を持ってる表れでは?
方向性が違うだけで本質は同じだと思いますよ。

もっとも、私はアンチでも左翼でもないですけどね。
単にキヤノンのマーケティングと販売力に感嘆してるだけなのに、なんで自身の尺度だけで勝手に決めつけて人を批判したがるのか理解不能です。

最近、そんな人増えてきましたね、ココ。

書込番号:21724674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2018/04/03 10:01(1年以上前)

「キヤノンアンチと左翼は自分達が正義だと思いこんでるからたちが悪い。」

マイノリティとはそういうモノだよ。

書込番号:21724811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2018/04/03 10:12(1年以上前)

最近のカメラはほんと多機能なんですけど、メーカーはコストダウン
や販売戦略に必死ですから、購入前に自分が欲しい機能がちゃんと
載っているか確認する必要がありますね。

「こんな機能いまどき常識でしょ」と勝手に思って買ったら、実は
付いてなかった・・・、とかありえます。

個人的には最近だとパナG9。
これまで制限が無かった動画撮影に30分の時間制限が課せられました。
旧機種で当たり前だったのが無くなるわけですから、調べずに
買っちゃう人は多いかもしれませんね。

絶対に欲しい機能ならメーカーに確認。それでも心配ならスレ主さん
のようにデモ機で実際に確認するくらいのほうがいいです。
騙しとまでは言わないけれど、なんか最近消費者が勝手に良いほうに
勘違いしてくれたらいいな〜、って感じの商売が多いような気がします。
世知辛い感じもしますけど・・・。

書込番号:21724818

ナイスクチコミ!7


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ71

返信10

お気に入りに追加

標準

購入先送り

2018/04/13 22:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ボディ

スレ主 kinchan7さん
クチコミ投稿数:1件

肝心な写りはどうなんでしょうか?
レビューに載っている写真を見たら購入に踏み切れません。

書込番号:21749233

ナイスクチコミ!5


返信する
@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2018/04/13 22:41(1年以上前)

買わなくても済むなら、買わないほうがいいんじゃない?

デザインや操作性、AF速度あたりでケチをつける人はいたけど、写りがどうのこうのとかいう人は初めてな気がする。

書込番号:21749269

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:5件

2018/04/13 22:45(1年以上前)

価格帯なりでは?

書込番号:21749280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2018/04/14 06:14(1年以上前)

スレ主の基準は知りませんがが、普通に『よく写る』と思いますよ。

まあ、重箱の隅をつつけば、イロイロあるかも知れないけど…。

書込番号:21749783

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件

2018/04/14 08:15(1年以上前)

肝心の写りが気に入らないなら
そりゃ買っちゃダメでしょ

レビューの写真が気に入らないなら
気に入るレビューの写真のカメラを買いましょう

書込番号:21749966

ナイスクチコミ!8


oxidizerさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件 EOS Kiss M ボディのオーナーEOS Kiss M ボディの満足度5

2018/04/14 09:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

広い範囲もそれなりに

明暗差があってもそれなりに(シャドーは明るく修正済み)

暗いところもそれなりに

動きものもそれなりに

>kinchan7 様

 EOS Kiss Mの画質が気になるそうで。私はこのカメラで撮影した画像が思いのほか良いのに驚いたのですが。キヤノンのAPS-CサイズのカメラはEOS 7D以来なので技術の進歩に驚いております。レンズはEF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STMです。せっかくなのでサンプルを上げます。参考にしていただければ幸いです。


以上

書込番号:21750153

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss M ボディのオーナーEOS Kiss M ボディの満足度4

2018/04/14 23:23(1年以上前)

当機種

3月後半に試し撮りしたものでよければ

書込番号:21752147

ナイスクチコミ!0


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/04/15 07:21(1年以上前)

ソニーに乗り替えた者です。

パット見は変わらないのですが、使い込んでよくよく見ると、やはり画質はソニーですね。今は。

キヤノンも売却せずにまだあって、のこ前たまたま使いましたが、ソニー画質に慣れると、あれ?こんなんだったっけ。となりました。

これを書いてていて、キヤノンの時は、三脚使うと貸して、ISO100で頑張ってとっていた記憶が思い出されました。ソニー買ってすぐも感度上げるの躊躇してましたが、最新機種(裏面照射)ではホントに高感度強いので、そこへんが、一番違いますね。

キヤノンは、裏面照射は、出ないんですかね?
特許とかの問題なのかな?

書込番号:21752698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS Kiss M ボディのオーナーEOS Kiss M ボディの満足度5

2018/04/15 12:51(1年以上前)

当機種
当機種

>kinchan7さん

ソニーα9のサブカメラとして使い始めています。

レビューの写真が気に入らない?お気にめさない写真ばかりでもカメラに罪はないと思います。
私は下手くそなので、良い写真は良いと思うし言えますが、そうでないと感じる写真でも悪く言うのは憚られます。

画質も駄目なんですかね。ソニーより悪い?普通に綺麗だと思うのですが、使っていてよくわかりません。
APS-Cサイズのカメラなので高感度耐性はそれなりだと思いますが、家内での撮影ぐらいだと私には許容範囲です。

液晶の明るさ設定などソニーと違ってフルオート。タッチ操作がちゃんと使えたり、Wi-Fi接続アプリの使い勝手が良かったり、RAWでHDR撮影できたり、使い勝手、操作性ではキヤノンは一日の長があるなと思います。

このカメラ、ほとんどフルオートで使うしかないような気がしますが、常時携帯用として思ったとおり良いカメラみたいです。

書込番号:21753472

ナイスクチコミ!9


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2018/04/15 15:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

画素数こそ違いますがM2にマウントアダプターでタムキューの作例

EF-M 22mmF2作例

50mmF1.8はボケが煩いので被写体選びます

「写り」はレンズによります。
センサー毎にも色味は違いますが、レンズ毎にも違いますので。

ボケ味は完全にレンズ毎に違う部類ですね。

EF-Mのパンケーキは優秀です。
広角ズームは価格の割にと言う条件付きで優秀です。

が、それしか無いです。

レンズの選択肢の豊富さならキャノンの一眼レフが1番ですね。
何よりタムキューがある。

なのでマウントアダプターを使用するのであれば、この機種も「写り」は良いですよ。
(だったら一眼レフ買えば良いわけですが、問題の焦点が写りが良いか悪いかなので)

書込番号:21753858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS Kiss M ボディのオーナーEOS Kiss M ボディの満足度5

2018/04/15 23:39(1年以上前)

当機種
当機種

ISO1600

ISO3200

上の私の書き込み、高感度の写真ではなかったので、高感度で撮影したのを投稿しておきます。

私の感覚だとフルサイズ(α9とか5D4)では、だいたいISO3200までは気兼ねなく使える。ISO6400でもOKぐらいの感じですが、ちょうど1段差ぐらいだと思います。

ISO1600までは常用できる。3200も大丈夫かな?・・・ぐらいです。

PS
このカメラ、バリアングルの液晶でのタッチシャッターで使ってくださいって感じで、EVFファインダーが要らないようなカメラです。

使い勝手はレフ機のKissと同じで、小型軽量化以外のミラーレスのメリットがほとんどありません。本気になったといいつつ、レフ機にも配慮されたキヤノンらしいカメラだと思います。

おまけで付いた瞳AF、液晶での瞳へのタッチシャッターに比べてメリットがないような感じですが、大いなる可能性は感じます。
うちの猫、真正面からだとほぼ確実に瞳AFが作動します。現状、サーボAFでの瞳タッチシャッターのほうが実用度が高いので使い出ありませんが、今後に期待です。

書込番号:21755061

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ88

返信19

お気に入りに追加

標準

Nikon 1 の危機

2017/08/02 08:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V3 プレミアムキット

スレ主 ymnyさん
クチコミ投稿数:147件

返信する
クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2017/08/02 09:07(1年以上前)

システム自体が既に存在し、ある程度の普及を見てますから、止める止めないではなく、
適時の需要目的にあったシステムとして、今後も活用すると言ったスタンスじゃないかと考えます。

ニコワンに適した用向きが求められれば、適材提供という考え。
1-2年ごとの新機種投入とかではなく、適時投入は残すという立ち位置でしょうか。

勝手なことを言っておりますが、社内体制的にどうするかは課題かも。
継続チームなのか、遊軍グループで課題にするか --- ???

書込番号:21087761

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:19件

2017/08/02 09:33(1年以上前)

ディスコンが続いてますからね・・・。現行の製品はJ5とAW1ぐらいですから。個人的には、AW1は唯一無二の製品なので続けてほしい気もありますが。

書込番号:21087810

ナイスクチコミ!6


スレ主 ymnyさん
クチコミ投稿数:147件

2017/08/02 09:49(1年以上前)

V3 ユーザーとしては、続けてもらいたいものです。
ズームレンズも一通り 6.7mm - 810mm までカバーしてます。

レフのイメージが強い会社なので、
レフに対して SNS 時代への対応をもっと早くするとか、
差別化があってもよかったかもしれません。

書込番号:21087841

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2017/08/02 10:10(1年以上前)

ニコ1って、とりあえずレンズ交換式のコンデジとしてマーケティングを兼ねて出しただけでしょ?
名門ニコンが始めからAPS-Cやフルサイズ素子のミラーレスを出して、コケるわけにはいかないしね。

キヤノン&ソニーと同じ土俵で勝負する以上、無駄を排除して新規分野に全力で注力するのは当然です。

書込番号:21087893

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2017/08/02 11:48(1年以上前)

・ニコン、赤字。ニコンファンとして、心配ですね。
 http://digicame-info.com/2017/02/17390.html

・コンデジ、Coolpix P310、毎日、出かけるときはいつも一緒。
 一番よくつかっています。
  後継機は? だめですかねえ?

・スマホのカメラや、ビデオ機能による撮影は、
 LINE で家族などの情報交換に、使うときだけ。
 
・フィルムカメラも、デジタルカメラも、重い一眼レフの持ち出しは
 年に、0回〜数回のみになってしまいました。

・そろそろ、人生の、終活準備。 残すものや、捨てるもの、
 はてさて、、いかがすべきか、、、

・年老いても、安易に使える、コンデジは、見捨てないでほしいですね。

・それにしても、Coolpix P310は、いいですねえ、、。
 小さくて、映りが良くて、使いやすくて、案外タフ。

 ショットカウンターが1万ショットで、リセット。もうすぐ、
 2回目のリセット(3万ショット)が近づいています。
 そろそろ、壊れるかも。  買換えが心配です、、、(笑い)

書込番号:21088091

ナイスクチコミ!8


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2017/08/02 15:34(1年以上前)

 出すと言ってたマイクロレンズがまだ出ていませんね。

書込番号:21088476

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2017/08/02 20:15(1年以上前)

最初の頃の露出補正のやりにくさがね…(T-T)(T-T)(T-T)

書込番号:21088993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


伊勢丸さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/02 20:22(1年以上前)

機種不明

Nikon Rumorsに・・・・
35mmフルサイズ湾曲イメージセンサのレンズパテントの情報が出てますな。

CXフォーマットのレンズとは互換がないけど、ニコ1のマウントで再登場するかもしれない。

書込番号:21089007

ナイスクチコミ!3


AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件

2017/08/02 23:33(1年以上前)

V4が出たら買おうと思っていたので残念ですね。

世間ではセンサーサイズや高画素にばかり目が行って魅力が伝わらなかったんでしょうか。
最近の1インチ機の画質は目を見張るものがあったんですけどね。

書込番号:21089499

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/08/03 02:23(1年以上前)

> ニコ1って、とりあえずレンズ交換式のコンデジとしてマーケティングを兼ねて出しただけでしょ?

それはないでしょう。 70-300mmのような気合いの入ったレンズも出してますし、6年近くも続けてきたわけで。

うまく棲み分け出来るように、一眼レフとコンデジの間をとって1インチセンサーを採用したと思いますが、RX100の発売でコンデジの主流が1インチセンサーになったのが痛かったですね。


もし1インチでなく、マイクロフォーサーズに参入していれば面白かったかも。Nikonならば今ごろオリンパスやパナソニックを抜いて、マイクロフォーサーズのリーダー的存在になっていたことも予想できます。Nikon 1マウントではあまりレンズを出しませんでしたが、マイクロフォーサーズだと他社がレンズを出してくれるので問題なし。

書込番号:21089685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/08/03 06:39(1年以上前)

株主へのアピール

書込番号:21089778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2017/08/03 20:53(1年以上前)

アプティナ製センサーが貧乏神だったような気がします。
画質が悪くて。

J5はおそらくソニー製センサー。
もう一歩踏ん張ってV4を作れば、まだ道はあったと思うのですが。

あと、EVFオプションとmicroSDも貧乏臭くてダメでしたね・・・

ま、来年の夏までには、
M4/3かフジAPS-Cに乗り換えでしょうかね。
やっぱ夢を見せてくれないニコンはダメかもしれません。

なにが100周年だー!

書込番号:21091158

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2017/08/03 22:34(1年以上前)

アプティナ採用は、情報管理・ロット数量・価格・像面位相差の関係もありますので、
高感度画質と引き替えはしようがなかったかも。
像面位相差は富士に次いでの実用で、代わりに高速レンズと相まってAF速度で定評を得ましたので、まずまず。

レンズ交換式1形コンデジと思い、肩の力を抜いて写真遊びの道具という私めの勝手な目的には叶います。
にしては、CX70-300mmが高いなと思いますが、ナノクリの抜けの良さで許します。

30-40mmマイクロ欲しいですね。

大きいセンサのミラーレスのレンズは、AF-P Eレンズ互換かな?

書込番号:21091397

ナイスクチコミ!3


kumadonさん
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:28件 Nikon 1 V3 プレミアムキットのオーナーNikon 1 V3 プレミアムキットの満足度4

2017/08/10 00:57(1年以上前)

>ymnyさん

経営的な判断で、「やめる」ではなく、今は凍結ですね。
人間死んだら、生き返らないですが、カメラのマウント、システムはいつでも生き返れますから、それがどうした?って感じです。
騒ぐことでもないのです。

FマウントのフルサイズやAPS-Cが未来永劫ボリュームゾーンで居続けるは思いませんよね?
4/3を経て1インチサイズに到達するでしょう。
人間の網膜や手の大きさは数十年では進化(変化)しませんから、iPhoneのディスプレイの解像度や、ノートパソコンのサイズのように、サイズの最終到達点はやってきます。

ニコンが倒産したら本当にCXマウントの終焉かもしれませんが、この先は、FPD露光装置で経営は上向きなので、当面の倒産は考えられません。
ニコ1は登場が早すぎたんです。
ただ、工業製品には、将来のために早すぎる必要も時にはあります。

歴史を振り返れば、今は単なる黎明期でしかありません。

今は、とにかく、画素数を落として4/3を凌ぐ高感度画質と階調表現、それに、過去のCONTAX TやPENTAX Auto110のような緻密なモノの魅力で攻めてもらえれば。。。と思いますが、低画素数による高画質化に関しては、高画素数がウリのD850を出すメーカーなだけに、製品の訴求には悩みが多いでしょうね。

書込番号:21105930

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2017/08/22 06:36(1年以上前)

ニコ1登場は遅くも早くもなく、
ただ新機種を出さないために、ブルーというかグレーな空気になっているだけだと思います。

ニコ1は小型化が過ぎた感があり、
長続きさせるには、こういうグレードも必要だったんでしょう、きっと。
http://panasonic.jp/dc/g_series/gh5/

今までのVシリーズは、
中級機に位置づけたほうが良い感じです。

書込番号:21135810

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2017/08/22 20:25(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん
が、お書きの件に類しますが、S/J/Vのクラス分けをもう少し明確に拡げても良いようには感じますね。
画素数を大巾に区別するとか、手法は多々あるでしょうから --- 販売数次第ですっていう内情は抜きで。

ただ、大きさについて所有では、J3がパナコンデジLX5より明らかに小さいですが、これを限界に一眼コンデジとして歓迎。
V系は多少大きめで良いように思います。

書込番号:21137448

ナイスクチコミ!3


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2017/08/23 12:48(1年以上前)

傘さしながら片手シャッターが押せる
良いサイズだと思います。

書込番号:21138998

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/10/16 18:27(1年以上前)

すでにこのシステムでのフィールドテストは終了
フルサイズミラーレスで培った技術を結実

書込番号:21283229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2018/04/15 10:47(1年以上前)

どうでしょうね。
冬眠中ですが、春はくるのか?
http://digicame-info.com/2018/04/nikon-1-10.html#comments

出るとしても、
またEVFが別売でmicroSDだったら買いませんけど。

私はこのシステム、
小型の超望遠システムとしては、いい狙いどころだと思うのですが。

書込番号:21753097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ453

返信54

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ボディ

クチコミ投稿数:26件

原因を作っているのはデザインとレンズのラインナップだと思うが、皆様はどう思う?
今あるミラーレスの中でもぶっちぎりでチャチなボディだったし、もう少しオシャレに作らんと女子ウケしない
正直、ミラーレスで一眼デビューするなら他社のにした方がいいんじゃ…

http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/53183071.html
キヤノン、満を持して「EOS Kiss M」発売も、ソニーさんのせいで盛り上がらず

https://www.youtube.com/watch?v=8BpKOtnMIYk
Canon EOS Kiss M ついに出た!ミラーレスEF-Mマウントの最新エントリーモデルを6本のレンズで試し撮り!いくつか困った点などもお話します

ネットでも微妙と評価されてる

書込番号:21719565

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/04/01 06:59(1年以上前)

スレ主さまは良い機種にめぐりあいましたか?
フジ?ソニー?

書込番号:21719587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:26件

2018/04/01 07:07(1年以上前)

スレと関係ない回答は自重願います!>トムワンさん

書込番号:21719594

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:8542件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/04/01 07:32(1年以上前)

同じような投稿をした人がいて削除されましたが同じ人ですか?

そもそもKissって一般向けのカメラでオタク向けのカメラではないですし一般の人ってレンズキット以外のレンズを買わない人も
多いですからレンズのラインナップって余り関係ないような気もしますね。
キヤノンがミラーレスを入門機、一般向けとみていてEF-Mレンズを充実させないのはそう言う理由もあるのかも。
ただ上位機種もレフ機からミラーレスの移行が始まればEF-Mレンズももっと出す可能性もありますよね(たぶん)

書込番号:21719641

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件

2018/04/01 07:49(1年以上前)

ヤマダのカメラ売り場に友達がいますが
問い合わせはKiss Mがダントツに多いらしいですよ

書込番号:21719675

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2018/04/01 07:57(1年以上前)

見ている限りでは、素人・観音ともたいして出てないみたいで。
それと『レース』はやっぱりオリムパスでしょう。

書込番号:21719694

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/04/01 08:00(1年以上前)

IT Mediaによると3月19日〜25日の週間ランキングでEOS kiss Mは4位にランクインしてますね。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1803/30/news092.html

コメント引用↓
>ランキング集計途中の3月23日に発売されたばかりだが、早くも4位にランクインし、ユーザーの人気の高さを示した。

だそうです。
(因みにBCN週間ランキングは12位)

書込番号:21719701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2018/04/01 08:02(1年以上前)

スレ主さんは、毎回新製品をけなすのがすきなようですね。
なぜそうまでして、スレを立てるの?

書込番号:21719704

ナイスクチコミ!28


OL-Dさん
クチコミ投稿数:18件

2018/04/01 08:28(1年以上前)

「トヨタ、新型カローラ発売も盛り上がらず」って言ってるのと変わらないと思う:D

書込番号:21719782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


横滑りさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2018/04/01 08:37(1年以上前)

また現れたか! 釣られてみようかいなあ。

ネットで盛り上がろうが盛り下がろうが関係ないね。買いたい人は買えばいいだけ。
欠陥報告でなければ、他人の興味を恣意的に阻害するような、或いは、ユーザーの気持ちを萎えさせるような言い方はやめた方がいいな。

このミラーレスの外観、色々意見があるけど、私はかわいいと思うな。最初は「んっ?」だけど、意外に後からジワジワとくる感じ。ただ今興味ある機種の一つです。



書込番号:21719804

ナイスクチコミ!17


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2018/04/01 09:29(1年以上前)

キヤノンさんから見ればミラーレス機はあくまで一眼レフ機の下位モデルでなければならないのでしょう。

エントリー一眼レフ機を凌駕するミラーレス機を自社で作るなんて言おうものなら大変な事になりそうで出来ない。

書込番号:21719900

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2018/04/01 09:38(1年以上前)

|ω・´) いいからスイカソーダ2でも飲んでろ☆

書込番号:21719920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:5件

2018/04/01 09:39(1年以上前)

私もスレ主さんと同じ気持ちですw

書込番号:21719922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


狩野さん
クチコミ投稿数:4829件Goodアンサー獲得:272件

2018/04/01 09:50(1年以上前)

  何度もkissMに対して否定的なスレッドを立てると、逆にkissM気に入っているのかな?
少なくてもkissMを過剰に意識している感じが伝わってきます。

 私的には、風景を撮るならミラーレス、それもニコン1やマイクロフォーサーズが良いねと思い出しています。

書込番号:21719940

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2018/04/01 09:52(1年以上前)

いかにも素人アンバサダーのように振る舞って、
キヤノン板を反対に盛り上げる新手の観音工作員だったりして。

書込番号:21719944

ナイスクチコミ!16


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/04/01 10:01(1年以上前)

デザインは好き好き
M5の中身の使い回しとちょっと処理エンジン換えただけでこの値付けだとユーザー舐めてると思われたのかも
7万ぐらいでキャッシュバック始まれば馬鹿売れでキャノン営業に鼻息荒くなりそう

書込番号:21719961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/04/01 10:05(1年以上前)

キャノネットが大活躍

書込番号:21719967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/04/01 10:12(1年以上前)

>そもそもKissって一般向けのカメラでオタク向けのカメラではないですし一般の人ってレンズキット以外のレンズを買わない人も多いですからレンズのラインナップって余り関係ないような気もしますね。

ですよね。
たまに「(EF-Mマウントは)人物を撮る単焦点レンズが無い」って騒ぐ人が居ますが、一般のパパママユーザーにどれだけの需要が有るの?って思います。

ただ、望遠レンズの選択肢がないのは頂けないと思いますけど・・・

書込番号:21719978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2018/04/01 10:23(1年以上前)

盛り上がる必要は ない

買いたい人が 買ったらよい。

書込番号:21719994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:22040件Goodアンサー獲得:182件

2018/04/01 10:26(1年以上前)

>LE-8Tさん

> キヤノンさんから見ればミラーレス機はあくまで一眼レフ機の下位モデルでなければならないのでしょう。

さすがに、そうも言っていられなくて、尻に火が付いた自覚はあるようですよ。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO28850970R30C18A3EA4000

むしろ、フルサイズにかまけて、APS-Cを蔑(ないがし)ろにした、ソニーの足元が…(^^)

書込番号:21720001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


しま89さん
クチコミ投稿数:11630件Goodアンサー獲得:864件

2018/04/01 10:55(1年以上前)

一眼レフ機の下位モデルとしてキヤノンので名前だけでそこそこ売っていたけど、ちょっとまずいということでkiss付けて巻き返しという所かと

書込番号:21720052

ナイスクチコミ!6


この後に34件の返信があります。




ナイスクチコミ364

返信21

お気に入りに追加

標準

本当に-3EV

2018/04/06 20:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7 III ILCE-7M3 ボディ

スレ主 dj-hiroさん
クチコミ投稿数:196件 α7 III ILCE-7M3 ボディのオーナーα7 III ILCE-7M3 ボディの満足度5

こんばんは!

どのぐらい暗い場所までAFが効くか試していたら
キャノンの5Dmark3がピントが合う所でこの機種はピントが合わない?
キャノン5Dmark3は-2EVなんですけどね?不思議です。

書込番号:21732395

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2018/04/06 21:02(1年以上前)

それぞれのレンズは何ですか?

書込番号:21732457

ナイスクチコミ!6


スレ主 dj-hiroさん
クチコミ投稿数:196件 α7 III ILCE-7M3 ボディのオーナーα7 III ILCE-7M3 ボディの満足度5

2018/04/06 21:04(1年以上前)

同じレンズです。

MC-11を間に入れてるからですかね?

書込番号:21732463

ナイスクチコミ!3


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2018/04/06 21:35(1年以上前)

MC-11を間に入れてるからですかね?

多分 そうでしょう。

書込番号:21732523

ナイスクチコミ!13


mastermさん
クチコミ投稿数:4388件Goodアンサー獲得:194件

2018/04/06 21:53(1年以上前)

シグマのレンズだと違ったかも?

書込番号:21732585

ナイスクチコミ!6


わくやさん
クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:61件

2018/04/06 22:27(1年以上前)

本来は像面位相差AF+コントラストAFのハイブリッドなのに、MC-11経由だと暗所に弱い像面位相差AFしか働かないので、当然の事で不思議でも何でも無い筈なんですが???

書込番号:21732671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件

2018/04/06 22:36(1年以上前)

ほー、ソニー機は他社のレンズでもAFできるのか。すごく高性能だね。
キヤノンの5D4はソニーレンズでAFできるのかな?
Eレンズが付かなければAレンズでも良いよ。

たぶんAFがピクリとも動かない・・・君の判断基準では5D4は最低のAFになるのかな。

こういう相互検証をしてみると、α7Vの高性能さが見えてくる。

書込番号:21732694

ナイスクチコミ!19


スレ主 dj-hiroさん
クチコミ投稿数:196件 α7 III ILCE-7M3 ボディのオーナーα7 III ILCE-7M3 ボディの満足度5

2018/04/06 22:37(1年以上前)

確かにシグマのレンズに交換したら違いました

50mmF1.4を使用アートでは無い旧タイプのレンズ

流石-3EV違いますねお騒がせしました。

書込番号:21732700

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/06 22:43(1年以上前)

他社のレンズが使えるだけでも、めっけものなのに
本来の性能を求めるのであればFEレンズでお試し下さい。

書込番号:21732716

ナイスクチコミ!35


STAMEM03Sさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:4件

2018/04/06 23:37(1年以上前)

MC−11を挟めば、それは当たり前の事なのではないでしょうか?
辛うじてでもAFが作動するだけ儲けモノなので・・
ソニーのFEレンズを付ければ、高額に値する性能を見せてくれると思うのですが。

書込番号:21732850

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件

2018/04/07 00:43(1年以上前)

スレ主さんは偉い!

素直に間違えました・・・とはなかなか言えない事です。

書込番号:21732954

ナイスクチコミ!48


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2018/04/07 01:27(1年以上前)

蜜柑さんにこの謙虚さがあれば…

書込番号:21733014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2018/04/07 03:18(1年以上前)

「当たり前のことだと思うんですが?」(笑)

さすがシグマだね。

書込番号:21733094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/07 05:18(1年以上前)

蜜柑に謙虚を求めてもねぇ。

書込番号:21733157

ナイスクチコミ!20


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件

2018/04/07 09:21(1年以上前)

>>蜜柑さんにこの謙虚さがあれば…

ウフフ
俺は事実を記述しただけだよ。
遅れたメーカーにとっては、事実を記述されると謙虚でなくなるのかな?

単純な事実:
  ソニー機α7VのAFはキヤノンレンズでもAFできるし、−3EVでも働くことが可能
  キヤノン機5D4のAFはソニーレンズではAFできない
これはAF性能には大きな差があることを示す。

やはり、キヤノンからソニー機変える価値はあるようですね。
以上は単純なる事実です。
ユーザー様は事実に基づき判断する。

書込番号:21733525

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2018/04/07 10:29(1年以上前)

>orangeさん
単純に方式とフランジバックが違うだけでは?
これもまた単純な事実なんだけど?

書込番号:21733668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


わくやさん
クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:61件

2018/04/07 11:20(1年以上前)

>ソニー機α7VのAFはキヤノンレンズでもAFできるし、−3EVでも働くことが可能

マウントアダプタを使用したキヤノンレンズは-3EVでは働かないと言う話で、それは同じく像面位相差AFのみを使用したLA-EA3でのソニーAマウントレンズでも同様と言う事なんですが。
像面位相差AFって御理解されていますか?

書込番号:21733744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2018/04/07 11:54(1年以上前)

はぁ〜(。・´_`・。)


春ですねぇ〜(=^ェ^=)

書込番号:21733808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:9件

2018/04/07 12:09(1年以上前)

はい、春ですねぇ〜

ゆるりと、まいりましょう (^_^)

書込番号:21733842

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/07 12:49(1年以上前)

>ソニー機α7VのAFはキヤノンレンズでもAFできるし、−3EVでも働くことが可能
キヤノン機5D4のAFはソニーレンズではAFできない

これって結局他人の褌で相撲を取るようなもんで、α7、9の売れ行きはMC-11の存在を無視出来ないよね。
まぁ、かく言う自分もMC-11頼みで、ソニーもさる事ながらシグマにも賛辞を贈りたい。

スレ主さん、脱線申し訳ありませんでした。
スレ主さん同様、FE機とMC-11で楽しんでいます。LA-EA3も良いですよ。

書込番号:21733908

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2018/04/09 20:52(1年以上前)

アダプタ介して他社レンズ動かせるソニーのカメラは凄いと思いますが、やっぱり純正レンズ着けてあげないとαがかわいそうじゃないですかね。

書込番号:21739715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ178

返信28

お気に入りに追加

標準

取説

2018/04/07 14:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ボディ

スレ主 kewerpjlさん
クチコミ投稿数:1件

長らくeos使ってとるが取説が最悪
知りたいこと何も書いとらん 堕ちたわw

書込番号:21734122

ナイスクチコミ!10


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2018/04/07 14:48(1年以上前)

何を知りたかったのでしょう?

書込番号:21734137

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:34件

2018/04/07 14:49(1年以上前)

長くEOSを使っていて価格コムでは書き込むことなく、
でも取説の不満を書くために価格コムのアカウントを取得したんでしょうか?

書込番号:21734140

ナイスクチコミ!23


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/04/07 15:08(1年以上前)

長く使ってたら取説なんか要らんでしょうに。。

書込番号:21734183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2018/04/07 16:10(1年以上前)

確かに、M100とKissMのマニュアルは機材マニアには最悪。

ただ、先入観無しで実際に使う人には、アレでイイのかも…。

書込番号:21734299

ナイスクチコミ!11


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/04/07 16:14(1年以上前)

そういうユーザー相手のモデル
何を期待してるの
いつものことでしょ

書込番号:21734304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/04/07 16:34(1年以上前)

つうか、Lレンズ買っても並単と同じ巻物みたいなマニュアルになってんだよな。

書込番号:21734341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


大河丈さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:9件 EOS Kiss M ボディのオーナーEOS Kiss M ボディの満足度5

2018/04/07 16:43(1年以上前)

そもそも、詳しいマニュアル必要なほど、難しい事できるカメラではないです。インターフェースもどちらかといえば感覚に頼るタイプだし。なにをそんなに小難しいことを調べるのでしょうか。

書込番号:21734362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:22件

2018/04/07 17:14(1年以上前)

ここはブログでもツイッターでもありません。

新規スレを立てるなら、どう言う文章で書くのが
常識的か、まずはそこから学びましょうよ。

書込番号:21734428

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 EOS Kiss M ボディのオーナーEOS Kiss M ボディの満足度5 エム5 

2018/04/07 17:39(1年以上前)

つうか、Lレンズこうたら、CD-ROMが付いてたけども(´・ω・`)

書込番号:21734486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/04/07 18:16(1年以上前)

シャッター押せば撮れます!
他に何が知りたいのでしょうか?

書込番号:21734570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2018/04/07 19:00(1年以上前)

何が知りたいのかな〜

まさか、書いてあるのに
ろくに調べもしないで、
調べられないで探し出せないとか?

書込番号:21734668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:568件

2018/04/07 19:24(1年以上前)

昨日、新品購入した EF 16-35mm f/2.8L III USM の箱を開けて、
取説(今までは、レンズでも結構ページ数ある取説か、CD-ROMでしたが、)が
小さい折り畳みの紙っぺらになっているとともに、
このクラスなのに、レンズ鏡胴や造りが少しチープになったもんだと一寸驚きましたね。

まあ、スレ主さんが言わんとすることは、なんとなくですが、分かるような・・・(^^;;;

書込番号:21734708

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/07 19:39(1年以上前)

M-fnボタンや録画ボタン、十字キーにどの機能が割り当てられるか載ってないかも。

AF枠小サイズの説明もなかったような。

知りたい事が載ってない、不親切で本当に分かりにくい取説だと思う。

書込番号:21734739

ナイスクチコミ!10


reikokureさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:10件

2018/04/07 19:46(1年以上前)

>kewerpjlさん
自分も取説をダウンロードしてみて、いままでのキヤノンのカメラのものと違ってわかりにくく、より詳しい説明がどこにあるのかわからん、そんな感じです。初心者向けなんでしょうね。
ま、買うつもりもないですけど、電子シャッターのことを知りたかっただけで。

書込番号:21734754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS Kiss M ボディのオーナーEOS Kiss M ボディの満足度5

2018/04/07 19:46(1年以上前)

EOS Kiss Mではずーっと採用されてきたマニュアルの様式態様が変更されています。
同時期に発売のEOS Kiss X90は従来のもので、ちょっと気になってました。

慣れてないだけかもしれませんが、改悪のようには思います。
一眼レフと差が付くよう手を抜いた?
それとも、ちゃんと作ったつもりが滑っただけ?

私は製品マニュアル、ちょくちょく利用します。
従来品と同様、マニュアルにも手を抜かず頑張って欲しいと思います。

書込番号:21734755

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/04/07 22:11(1年以上前)

確かに最近発売された機種のPDFの取説は分かりにくくなったと思います。(スマホだと必要な項目がとても探しにくい!)

個人的には前の形式の方が断然良かったです。

書込番号:21735099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2018/04/07 22:17(1年以上前)

これのメインターゲットのパパママ層が、ボタンの割り当てとかいるやろか。玄人は自分で適当にするやろし。そもそも書き方といい、スレ建て放置といいアンチっぽいんやけど。

書込番号:21735105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:12件 EOS Kiss M ボディの満足度4

2018/04/07 22:26(1年以上前)

スレ主様の言うのはわかります。

取説があまりにも簡易化して、例えばカスタム機能で、「絞り込み」とありますが、絞り込みの意味は索引にも出ていないし、各項目を調べても「絞り込み」の使い方など載っていない有り様です。

おそらく「プレビュー」と同一だと思いますが、EOSの上位機種なら説明書きがなくても理解できますが、kissと標榜するならば、せめてカメラに表示される言葉の意味だけでも取説に記述するべきと思います。

あまりに簡略してあるので、メーカーのサポートに詳しく載った取説の有無を聞いたら、今のところ無いとの返答でした。

一流メーカーがこんな取説でお茶を濁すとは悲しくなります。

書込番号:21735112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/04/07 23:14(1年以上前)

まあ一般論としてはソフトのバグ対策やヴァージョンアップなどで機能が変わってしまうことがあるから製造販売時点でマニュアル作ってもあんまり意味がない時代になったんですね。代わりにネット掲示板などでみんなで情報寄せ集めながら自分で調べてみたり考えてみるのも一種のRPG的感覚ですが楽しいんじゃないかな。私などもマニュアルはあっても開封さえしなくなりました。

書込番号:21735238

ナイスクチコミ!5


ririseniさん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:8件

2018/04/08 00:30(1年以上前)

infoボタンを押すとけっこう分かり易く説明が出るから、コストダウンで取説を簡素にしたと見ました♪

書込番号:21735419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に8件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)