ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1073655件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1211スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ248

返信53

お気に入りに追加

標準

画質の評価

2017/09/28 10:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット

クチコミ投稿数:120件

8年前にパナソニクの初代ミラーレスカメラを購入しました、特に不満はなかったのですがスマホにWiFi経由で画像を送れないので半年前に購入しました、予算10万円を思いっきり超えましたが(購入当時14万)カメラ雑誌などの評価が良かったので購入を決断しました、しかしいざ撮影してみるとパナソニックより粗い?にじむ感じがしました。
8年前のミラーレス(購入当時7万)より画質が悪い?と正直驚きました、きっと自分が使いこなせていないだけなのかと思っていましたが最近のカメラ雑誌の評価を見てみるとオリンパスのミラーレス機の中では最も画質が悪いとかニコンの5万円ほどのミラーレスよりも評価が悪かったりするのをよく見かけるようになり正直ショックです。カメラに詳しいかたにお尋ねします、画質だけに特化した場合、この機種は同価格帯のミラーレス機より劣っているのでしょうか?

書込番号:21235226

ナイスクチコミ!10


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2017/09/28 11:03(1年以上前)

こんにちは。
私はM10ユーザーですが・・・

M5UがG1より画質が劣ることはないと思いますけどね〜。
同じ被写体を同じ構図で同じ設定で撮るなど、条件をそろえて比較されていますか?
雑誌の比較は話半分くらいでいいのでは。
彼らはメーカーからお金もらって記事書いてますから。
基本的に新しいものと高価なものを褒める記事を書きます。

書込番号:21235242

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2017/09/28 11:56(1年以上前)

>ぽんた2020さん
M5Uが画質が悪いって話、きいたことないですよ。
(M1初代に関してはいろいろ言われましたが。)

画質が悪いと思われるなら、原因を追求したほうがいいです。

書込番号:21235358

ナイスクチコミ!11


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/09/28 11:56(1年以上前)

自分は m4/3以前のノーマル4/3ユーザーであり、現在も所有中、 
現在はペンタ機をメインとしてますが、被写体によっては 4/3機もまだ使うこともあり、、 

オリ機は画像の情報を最大限出したいためか、ノイズリダクションは 軽め に調整されてるのかなあと感じてます
ノーマル4/3機を使用してそのような感が強く、 (m4/3は使ったことがないため分かりません) 

ノイズリダクション軽め、と言っても、銀塩フィルムの粒状感程度であり、ノイズっぽいというほどではないかと、 
おいらはそんなところも好みに感じて使ってたもんですが、人によっては "画質が劣る" と見る人も居るのかも、、 

メーカー毎に出してくる画質傾向というものがあり、同じメーカーでも機種によって微妙に違いますし、
「画質」 という言葉そのものも その要素は多岐にわたり、人それぞれの考え方があります  
要はご自分がどう思うか、ということではないでしょうか ( ^ ^ ) 

ご自分でトータルに見て、だいじょうぶと思えば 良し、描写に疑問を感じるところがあれば他機を検討する、 
人の評価は参考にこそすれ、信じることまではないのかなと考えてます ( ^ー゜)b 
                                        

書込番号:21235361

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/09/28 12:03(1年以上前)

こんにちは。
私もBAJA人さんと同じ感想を持ちました。

>パナソニクの初代ミラーレスカメラ

私もG1、次いでGF1を購入しました。GF1はお気に入りで今でも黒・白・赤の3台が手元にあります。(手持ちのオリンパスの一番新しい機種といえばE-PM2ですが)

>最近のカメラ雑誌の評価を見てみるとオリンパスのミラーレス機の中では最も画質が悪いとか

それは疑問ですね。他社の機種と比較してならともかく、オリンパスの製品同士の比較でそんなお話は聞いたことがありません。その記事を書いたライターさんの恣意的な感情が多分に入っているような感じがします。私はそこらのカメラ雑誌の評価よりも、信頼できるカメラ量販店のベテラン店員さんの評価のほうを信用します。

OM-Dでも初代E-M1はパナソニック製センサーなので高感度に弱いという面はありましたが、E-MUになってかなり改善されたようですし。

まして、G1・GF1時代のズームレンズはあまり描写が良いとはいえませんでしたが、ぽんた2020さんは12‐40oF2.8のキットを購入されたんですよね?  このレンズを使った上で画質が悪いというのはちょっと考えにくいのですが。

設定がわかりませんが、もしかしてiAUTOで撮っておられませんか。またPやAモードでもオリンパス機は比較的コントラストやシャープネスが高めに設定されているので、画質モードをNatural、シャープネスを少しマイナスに設定してお試しください。

書込番号:21235379

ナイスクチコミ!9


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/09/28 12:36(1年以上前)

>ぽんた2020さん

画質の悪い写真をアップされると良いアドバイスがあるかも。

書込番号:21235473

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/09/28 12:36(1年以上前)

>彼らはメーカーからお金もらって記事書いてますから。
基本的に新しいものと高価なものを褒める記事を書きます

つう事は発売後2年経過して、そういうしがらみも無くなった今の評価が本音つう事?
此処の口コミもそうだよな。
発売時に予約購入した様な人達は大抵手放しで絶賛して、不都合情報の書き込みが有ると団結して潰しにかかる。
でも、1.,2年程経過すると同じ話題が上がっても「そんなもんでしょう。私は初めから知ってましたよ」
って手のひら返しする。

書込番号:21235474

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2017/09/28 12:53(1年以上前)

オリパナ併用してますけども、そんな劣るように感じたことはありません。
今、これと共に主にしようしてるのがGX8で・・・GX8の方が好みだな、とは思いますが。

私の目が節穴なのかもしれませんけども(ーー;)


他のオリンパス機との比較は、どうなんでしょね。
単にオリンパスの現行モデルの中で一番古いカメラなので・・・

発売直後が持ち上げすぎなのか
今の(ご覧になった他より劣る)評価が正当なのか
新モデル持ち上げるために古いの扱き下ろしてるのか

ご自分が撮ったもの、他人が撮ったもの、いろいろ比較してご自分なりの結論を出すしかないではないかと。

書込番号:21235523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:120件

2017/09/28 13:11(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございます

以前使っていたパナのミラーレスG1(8年前で価格が7万)に比べ価格も倍だし最新機種なので見違えるほどすごい画像撮影出来るって思い込んでしまったところはあるかと思います、それで実際撮影してみてこの程度?って落胆してしまいました。

特に気になったのは拡大した時のノイズ、粗さです、今度比較撮影したものをアップしてみたいと思います、まぁ画質の好みって問題なのかもしれませんが。

雑誌等の評価ですが、カメラ雑誌や家電評価の雑誌はすべて目を通してるのですがどれもこれもイマイチなんです、価格が高いものや最新のものに負けるのは当然ですがオリンパスを特集していた雑誌では価格の安いPENより画質の評価が悪かったり別メーカーの旧機種で価格が5万ほどに下がったのものより評価が悪かったりしたので何だかモヤモヤしてしまいました。

また実際写真をアップしますので皆さんの目で評価のほどお願いします。

書込番号:21235561

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2017/09/28 14:24(1年以上前)

>ぽんた2020さん
自分はパナソニックのGF2からはじまって今はGX7mk2やGF9も使ってますが、m4/3の画質進化は、昼間の野外など十分な光量があるところで撮影した場合なら、白とびや黒つぶれはにしくくなったりしましたがすごい大きな進化というのは感じません。



ですが高感度の画質進化はスゴイです。こちらは確認しましたか?とくにソニーセンサーのオリンパス機の高感度はかなり進化しています。それとオリンパスはパナと比べて彩度やシャープが高めだと思いますのですでにアドバイスがありますが、これらを低めで好みに調節すると違うかもしれません。

書込番号:21235669

ナイスクチコミ!7


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2017/09/28 14:31(1年以上前)

ぽんた2020さん

まあ画質の感じ方は個人差がありますし、撮影条件によって大きく変わることも
あるのでなんとも言えないですが、M5Uより古いM10でもノイズは古いパナ機
より少ないと思いますよ。
うちはGF5もありますがM10のほうが上と感じます。
M4/3では高感度画質は初代M5を境に大幅改善したように思いますね。

雑誌評価については、私は最近読む価値なしと思いほとんど読んでいません。
スレ主さんも一度条件を揃えて撮り比べしてみられてはと思います。


P.S.

横道坊主さんが仰ることも一理ありますが、

>不都合情報の書き込みが有ると団結して潰しにかかる。

というのは内容にもよると思いますよ。
まあ確かに明らかなアンチに対して一部の人が対抗するというのは無いことはないですが。
しかしそういう話が好きですね横道坊主さんは(笑)

書込番号:21235679

ナイスクチコミ!14


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2017/09/28 16:56(1年以上前)

実際に所有していて画質が悪いと思うのですから
買い換えた方が精神衛生上、よろしいかと思います。

私は2年前くらいに買って、たいして使っていませんが
オリの画像処理はうまいな、と感じますけどね。
もともと4/3の画質に多くは望んでいないので全く不満も無く、
メイン機とは違う遊び方が出来て何かと重宝しています。

書込番号:21235914

ナイスクチコミ!6


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:120件 風まかせ、カメラまかせ  

2017/09/28 17:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種

Lightroom現像...だったと思う

左に同じ

カメラ出しJpeg

要求水準がわかりませんが、当機発売時にマイクロフォーサーズ機で一番画質が良かったのは間違いないと思います。E-M5以降の機種とは僅差ですが。
センサーや画像処理エンジンに違いが無い機種間でも、手ブレ補正性能やシャッター振動微ブレ等の違いから実用上の画質では上回っていると私は判断します。

MZD75mmF1.8使用、RAWからLightroom現像(細部解像重視)した画像を参考としてアップします。(前から2枚)
1600万画素という絶対値が足りないという方は別にして、このくらい解像する能力があれば十分だと個人的には思います。
後は、増感やらなにやらの解像を妨げる要素との兼ね合いを撮影者がどこに置くかだと思います。
G1(?)との比較で言われているので高感度耐性では無いと思いますし、その他の要素でも機材の画質として劣るところは無いように思います。
自身の感性との兼ね合いとかになるとわかりませんが。

書込番号:21235944

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:43件

2017/09/28 17:40(1年以上前)

>ぽんた2020さん

僕も似たような思いが有ります。

カメラ雑誌は全く見ていませんが、なんとなくピントが合わない感じで色がすっきりしないとか思って、買ってすぐにサービスステーションに持っていきましたが、問題無しとのことでした。
サービスステーションでは一切アドバイスは有りませんでした。もう少し親身になってお話が出来たら良いなーとは思いますけど。(他メーカーはもっと気さくにお話が出来ます)

知り合いに言わせると絞り過ぎとか三脚で撮れとか言われましたが、絞りを変えても変わりませんでした。
三脚もいつも持って歩くわけには行かないし、そもそもそれでは普通に使えないと思いますし、それに何の為の強力手振れ補正なのか分かりませんし。
で、結局レンズだけ処分して10−100mmf4PROを購入。

似たような条件で撮ってもこれならなんとか納得できるようになりました。
僕はなかなか初心者の域を出ないのですが、PROレンズだからプロとかハイアマチュアしか使えない様では良い製品とは言えないと思っています。

12−40mmレンズが悪いとは思いませんが、人それぞれの好みで判断するしか有りませんね。
でも、気に入ったところも有るメーカー製品なので、何とか使いこなしたいと思っています。
偉そうなことを言ってごめんなさいね。

書込番号:21236000

ナイスクチコミ!7


zzmanさん
クチコミ投稿数:66件

2017/09/28 20:29(1年以上前)

機種不明
機種不明

>ぽんた2020さん

DPREVIEWの画像比較です。

G6までしかありませんでしたが,E-M5IIの画質が悪いということはないと思います。

書込番号:21236381

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:16件

2017/09/28 22:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>ぽんた2020さん
どれがお好きですか?机の上を撮っただけなので写真の出来は無視でお願いしますひひ

書込番号:21236827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:16件

2017/09/28 22:40(1年以上前)

機種不明

もう一枚おまけをふふ

書込番号:21236830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2017/09/28 23:02(1年以上前)

ぽんた2020さん

>画質だけに特化した場合、この機種は同価格帯のミラーレス機より劣っているのでしょうか?

このカメラのよいところは画質だけではないですから、同価格帯で比べるのはちょっと難しいかも。
しかし、ほかの機種と比べ大きく劣るとは思えません。
しかし私も2年近く使っていますが、画質が悪いということはあまりないですね。
画質の物差しを画素数だけにして比べると少ないかもしれません。

スマホで画像チェックしていませんか?
WiFiで送るときに劣化させているとか・・・。

手ブレ補正機能が動ていないとか、
記録をスモールでしているとか、
設定が違っているかも。
とにかくオリンパスに持って行って聞いてみるといいような気がします。

レンズ性能は悪くないはずです。

書込番号:21236901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/09/29 02:56(1年以上前)

ぽんた2020さん
買う前に、価格.com!

書込番号:21237263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2017/09/29 07:59(1年以上前)

>最近のカメラ雑誌の評価を見てみるとオリンパスのミラーレス機の中では最も画質が悪いとか
>ニコンの5万円ほどのミラーレスよりも評価が悪かったりするのをよく見かける

図書館で探してみたんですが探せなかったのでどの雑誌か教えてください<(_ _)>
G1との比較作例もみてみたいです<(_ _)>


>手放しで絶賛して、不都合情報の書き込みが有ると団結して潰しにかかる

オリンパスを手放しで絶賛ってあんまり読んだことないけど、オリンパスは他メーカーよりは客観的なレスが多いと思うし、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025495/#21199686
不具合や機能省略などがあると嬉々として長々と書き込む人が少なくないので否定的な情報は実際よりも誇張されることが多いような。

M4/3はセンサーが小さくて「画質に余裕がない」とか「空気感がない」とか「線が太い」等々写真なしで訳のわからないことを言う人も頻繁に出現するし(;゚Д゚)、 写真なしで議論になりようもないけど、そういう曖昧な主張について具体的な状況を尋ねることを「団結して潰しにかかる」なんて誇張された言い方にもなるし(((;゚Д゚)))

書込番号:21237507

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/09/29 08:37(1年以上前)

横レス失礼します。

>zorkicさん
>>ニコンの5万円ほどのミラーレスよりも評価が悪かったりするのをよく見かける

わたしもここにちょっと違和感を持ちました。Nikon1が悪いというつもりはありませんが、さすがに12‐40oF2.8を付けたE-M5Uよりも画質的に評価が高いというのはどうなんでしょうね。

カメラ雑誌やレビュー全てがいい加減というつもりはありませんが、ライターは基本的に無責任です。結果的に間違っていたとしても責任を問われることはありませんから。これはクチコミにも共通していることですが。

いっぽう、カメラ量販店の店員さん(メーカーの応援販売員は除く)はいい加減なことを言っているとお店の信頼性に直結しますし、売り上げにもひびいてきます。なので、こちらのほうが信頼できると個人的には思います。もっとも、中にはお店が売りたい機種を強引に勧めてくる店員さんもいますが。

スレ主さま、もし納得できないのであれば、撮った写真データを添えてカメラとレンズを購入店に持ち込んでみられてはいかがでしょうか。画像をアップしないままここでいろいろと聞いても解決しないように思うのですが。

書込番号:21237579

ナイスクチコミ!6


この後に33件の返信があります。




ナイスクチコミ85

返信23

お気に入りに追加

標準

また105,000円以下希望

2017/09/10 01:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 レンズキット

スレ主 G88さん
クチコミ投稿数:76件

急に値上がりして、105,000円以下じゃないと買いたくないよ。

書込番号:21183826

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2017/09/10 02:24(1年以上前)

じゃあ、買わなければいいだけですね・・・。

書込番号:21183865

ナイスクチコミ!23


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/09/10 02:54(1年以上前)

の〜〜んびりと、 一年待ちましょう ( ^ー゜)b 
                         

書込番号:21183887

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/09/10 06:35(1年以上前)

G88さん
そこまで、下がらんかったら買わんねんゃ。

書込番号:21184017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:864件

2017/09/10 07:47(1年以上前)

レンズが高いから本体安くなってもそんなに変わらないのでは。

書込番号:21184122

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5420件Goodアンサー獲得:285件 PHOTOHITO (kooth) 

2017/09/10 07:52(1年以上前)

ここの所月末に値上がる傾向があるので、
給料日前なら少しはお安いかも。

書込番号:21184135

ナイスクチコミ!1


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2017/09/10 08:29(1年以上前)

X-T30が発表されればもっと安く買えるでしょ。

書込番号:21184206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/10 08:33(1年以上前)

105,000円以下のときに買ってない人が言っても...

書込番号:21184212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2017/09/10 10:10(1年以上前)

>105,000円以下のときに買ってない人が言っても...

確かに!

書込番号:21184408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/09/10 10:16(1年以上前)

10年たてば確実

書込番号:21184431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 G88さん
クチコミ投稿数:76件

2017/09/10 17:52(1年以上前)

ガーン、また上がった、もう駄目だw

書込番号:21185350

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2017/09/10 18:22(1年以上前)

下がったら買おうと思っているときは下がらない。みんなが同じことを考えているから。いっそ量販店に行って値引きしてくれればいま買うからと交渉した方が良いかも。

シャッターチャンスは待ってくれない。

書込番号:21185422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2017/09/10 20:14(1年以上前)

G88さん
>ガーン、また上がった、もう駄目だw

書込番号:21109704 で買得情報を教えてあげたのに・・・・・・

書込番号:21185699

ナイスクチコミ!5


スレ主 G88さん
クチコミ投稿数:76件

2017/09/12 11:26(1年以上前)

+8,110

うー、上がりすぎだ。

同じ物を高く買うのはなんか嫌だな。

まだまだ粘るぞ。

書込番号:21189943

ナイスクチコミ!5


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2017/09/12 11:44(1年以上前)

G88さん
>うー、上がりすぎだ。
>同じ物を高く買うのはなんか嫌だな。
>まだまだ粘るぞ。

LUMIX DMC-GX7MKを買うって書いてたけど、X-T20も買うんですか?
他機種も含めて、ずいぶん価格変動を気にするんですね。

書込番号:21189983

ナイスクチコミ!2


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2017/09/12 12:09(1年以上前)

ネタでしょう。
私も年内中にD850が1万5千円まで下がったら1000%買いますよ。

書込番号:21190034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 G88さん
クチコミ投稿数:76件

2017/09/12 13:29(1年以上前)

>LUMIX DMC-GX7MKを買うって書いてたけど、X-T20も買うんですか?

結局、
作例とか見て4:3比率のセンサーが嫌になってGX7MK2は値下げ待ってる間に買う気が無くなりました。
今は買わなくて良かったと思ってます。

私の値上げコメントにお付き合いさせてしまってすいません。
以後コメントは控えます。


書込番号:21190236

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2017/09/12 15:31(1年以上前)

G88さん
 フジのXシリーズカメラは、フジがshopへの卸値を頻繁に上げ下げしているようです。
安値動向を気にしているなら、中野のフジヤカメラ、新宿のMapカメラ、カメラのキタムラなどの新品価格を定期的に見ているといいですよ。
変動するのは週末というか木曜夜あるいは金曜日の夜あたりに動き、次の月曜あたりに戻るというパターンのようです。

そのうち、すぐに105,000円を切ると思います。
私は予備バッテリーと木製パネル貼り全紙クリスタルプリント無料券が付いたのを実質105,800円で買えたので、ラッキーでした。

書込番号:21190488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:13件

2017/09/15 22:14(1年以上前)

8月25日でしたかね?大手量販店でいきなり大幅値上げしたので私もびっくりしました。(私はその前の週に運良く91,800円で買えました。もちろんレンズキットです!)

今日、渋谷でキタムラの店舗を見に行ったところ、119,256円の下取りあれば15,000円引きでした。
15,000円を値引きとすれば実質105,000円切ってます。
値上げ前は114,834円の下取り10,000円引きだったので、実質価格ははほぼ値上げ前に戻ったように見えますね。
ビックカメラなどの大手量販店はまだ戻ってないようなので、キタムラ限定の現象かもしれませんが、参考まで。

書込番号:21199907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2017/09/16 09:55(1年以上前)

G88さん
 ぬぅ〜ぇさんのクチコミを見て、カメラのキタムラのHPを見ました。
105,000円を切っているので急いで購入されたら、如何ですか。

http://shop.kitamura.jp/%e3%83%95%e3%82%b8%e3%83%95%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%83%a0%20X-T20%20%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%ba%e3%82%ad%e3%83%83%e3%83%88%20%e3%83%96%e3%83%a9%e3%83%83%e3%82%af/pd/4547410343571/

書込番号:21200958

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2017/09/16 10:00(1年以上前)

ぬぅ〜ぇさん、こんにちは
>私はその前の週に運良く91,800円で買えました。もちろんレンズキットです!

ウルトラ級の最安値で購入されましたね、おめでとうございます。
ちなみに、どちらのお店で購入されましたか?
是非とも教えていただきたく、よろしくお願いします。

書込番号:21200972

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信16

お気に入りに追加

標準

E-M1電源入らず 3年目

2017/08/21 21:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット

スレ主 CSS3さん
クチコミ投稿数:14件

はじめまして、やっと馴染んで来たのに

バッテリー交換後、電源入らず、修理(入院へ)

落とすこともなく、バッテリー交換でいってしまいました。

修理の明細は、自然故障でメイン基盤交換になりました。

故障の原因でも分かればいいのですが、原因不明の自然故障。

早く帰ってこないかなぁ(>_<)

書込番号:21134917

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2017/08/21 21:10(1年以上前)

>CSS3さん
こんばんは。
今回の件は、お気の毒でした。

修理費用が出てきましたら、参考までに教えて頂けると助かります。
E-M10で基板交換で3万円ぐらい取られ、E-M1とは耐久性が違いますから!
とのサービスマンの言葉が今でも耳に残っています。

そのE-M1(旧型になりましたが、E-5の後のフラッグシップ機)がどうなのか?
その実力を知りたいです。

書込番号:21134950

ナイスクチコミ!0


スレ主 CSS3さん
クチコミ投稿数:14件

2017/08/21 22:02(1年以上前)

>Digic信者になりそう_χさん

修理費は2万6千円くらいです。(内部清掃費も込みです)

フラッグシップも変わらないみたいですね。

EM5の性能に十分に負けてる、EM1になってしまうのでは?

書込番号:21135150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/08/22 07:04(1年以上前)

純正のバッテリー?

書込番号:21135849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/08/22 08:30(1年以上前)

スレタイ見て、電源が入らないまま3年間放置してるのかと思った。
とりあえず、修理は保留にして修理代が割引になるフォトパスプレミアム会員になりましょう。
会費は必要だけど、その修理代なら元は取れる。
入会した後、修理再開を依頼すればOK。
オリンパスって、そこら辺融通つけてくれるんだよな。

書込番号:21135987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/08/22 10:48(1年以上前)

CSS3さん
あぁーあぁー、、、

書込番号:21136243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/08/22 12:32(1年以上前)

おいらは以前は 10年来の OLYMPUS機オンリーユーザーでしたが、今はペンタ機がメインになってます 
E-5 ほか ノーマル4/3機はまだ数台保有はしてますが、m4/3(ミラーレス)は使う気がしなくて持ってません 

過去、OLYMPUSは故障や瑕疵が少ない信頼できるメーカーだったけど、ストラップ取り付け部分の脱落事案以来 
製品の信頼度は ほかのメーカーと 横並び になった感じ (;´・ω・) 

今回のスレ主さまの件は、3年? 使用後ということで経年劣化による故障とも考えられるけど なんだかなぁ〜・・・・・ 
すくなくとも昔のオリ機ではほとんど有り得ない事案のように感じてしまいます 
普通に常識的に使ってきての故障、ということでしょう? んん〜〜・・・・・・・ ( ̄〜 ̄;)  
                                                      

書込番号:21136423

ナイスクチコミ!2


スレ主 CSS3さん
クチコミ投稿数:14件

2017/08/22 13:16(1年以上前)

>エリズム^^さん

バッテリーは純正のものです。

8月10日に準備のために、カメラを起動して、バッテリーがないよーと警告がでたので、

充電器に差し込みいつものエラー表示で付け直すと充電し始めました。

充電完了でカメラに入れたら、動かない??充電器がわるいのか?バッテリー?

バッテリー交換で直ると思い、バッテリーを近くでは売ってなく、大きな量販店に買いにいくことに

そこのお店でバッテリーが悪いのか?充電器が悪いのか?持ち込んでお店のカメラで確認してもらい

バッテリーは悪くないことが判明(-_-;)充電器も動く。本体故障判明。

早く治してほしいため、買った量販店に持ち込み修理に (オリンパスさん10日からお盆休みのため)

量販店で、修理するのに、費用も先払いで戻らないものなので

教えてもらったやり方は、費用と交通費などもろもろすると、時間がね(-_-;)

良い事教えてもらったのにすいません。


ストラップをかけていてそれが胸にあたっても壊れるとか?自然故障?サポートのお姉さんが言ってらっしゃって

どんな?使い方をすればいいのか?現在は不安です。自然故障ってどこまでなんでしょうね?



書込番号:21136508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:13件

2017/08/22 20:21(1年以上前)

>CSS3さん
今晩は、故障大変でしたね。
昨年フリーズを何回も経験し、修理依頼しました。
修理依頼
現象 各種設定が出来ない。画面が真っ黒でシャッターが押せない

修理説明 シャッター駆動部の不具合により、シャッター部品(基板含む)の交換

修理後も、たまにフリーズします、その都度バツテリーの差し替えをして使用しています。

修理結果内容を是非教えて下さい、何の基盤交換か、大変気になります。

書込番号:21137436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4110件Goodアンサー獲得:76件

2017/08/23 06:26(1年以上前)

syuziicoさんと同意見です。良いカメラなのに、カメラとしての基本的な部分で信頼性にかけます。E−M1、E-M5共に所持していますが、多分オリンパスはもう購入しないと思います。ただ、EVFは対象物によってはそれなりの利点があるので、ニコンの時期EVFに期待します。

書込番号:21138352

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/08/23 11:38(1年以上前)

> みきちゃんくんさん、 ご同意 ありがとうございます♪

この件に関しては 製造拠点(大陸系?)の工員さんのレベル低下がよく言われてるけど、
本社 日本人の意識低下をもっと強く指摘するべきじゃないかと おいらは思います ( ̄〜 ̄;)

常識的な経年劣化以外が原因と思われる不調・故障が起こった場合、メーカーとしては 恥 だとの考え方、
この考え方自体が最近のメーカーには慢性的に欠如してるという感じがしてなりません! 
OLYMPUSに限らず 他のメーカー、他業種の製造メーカー全般にも言える風潮かもしれません ┐('〜`;)┌ 
            
製造メーカーは己の商品・製品に対して、高いプロ意識と責任感を持ってほしいものです、 
                                        

書込番号:21138858

ナイスクチコミ!6


スレ主 CSS3さん
クチコミ投稿数:14件

2017/08/27 20:07(1年以上前)

>syuziicoさん
>Digic信者になりそう_χさん
>Lola T70 MkIIIBさん
>みきちゃんくんさん

みなさんありがとうございます。

修理上がってきましたーっと言っていいのかよくわかない状態で修理からもどってきました。


内容的に

交換部品名 基盤ユニット交換。

技術者作業内容 本体交換 実施しました。


説明欄に お預かり時の点検におきまして、ご指摘の不具合を確認致しました。

修理の都合により、製品交換されていただきましたと書かれていましたが

交換の連絡も無しに、修理の都合で製品交換をされてしまいました。


まったく思い入れもないカメラになってしまいました。


オリンパスさんのCMで、思い出をどうたら?言っている感じなんですが

オリンパスのカメラ本体は、思い入れや思い出にはならないのかもしれませんね。

修理費は全部で2万4千円になりました。カメラの思い出はなくなりました。

書込番号:21149890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:13件

2017/08/28 06:53(1年以上前)

>CSS3さん
思いがけない修理結果ですね。
まさかの製品交換、驚きました。
交換された製品の基盤は、気になりますね。
>まったく思い入れもないカメラになってしまいました。
お気持ち、大変理解できます、残念な結果になってしまいましたね。

又何か不具合の発生が、無い事を願っています。

書込番号:21150849

ナイスクチコミ!0


ΣーXさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件

2017/09/01 18:48(1年以上前)

考えようによっちゃ、新品になって帰って来て良かった…と思う人もいますでしょうね。
思い入れや思い出…は、また作れば良いのです。
なんて言ったら怒られますかね。

折角新品になったならそのまま売りに出してMark IIの資金に…なんて。

書込番号:21161663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2017/09/28 21:50(1年以上前)

今のOLYMPUSには昔の様な職人気質な商品生産と品種管理は全く期待できませんよ。
em1 しかり、防水ハウジング一式もしかり…水没のオンパレードでございます。
防塵もレンズとボディーとの接点面やバッテリーやSDカード挿入口のパッキンやらがヘタリ水没します。
em1 だけではなくタフ860やTG4もハウジングに入れずに水中に入れると水没の餌食になります。
クレーム入れてもカスタマーセンターは「うちは悪くありません!ユーザーさんの責任」というだけです。全くユーザーの立場にたって考えてくれませんよ。
全く関係ない分野にまで話をしてしまいましたが、OLYMPUS&カスタマーセンターは当てにならないという事を考慮した上で購入したほうが良いですよ。

書込番号:21236659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:7件

2017/09/29 20:51(1年以上前)

E-M1とE-M5を所有しています。最近のカメラはパソコンと同様と言われていますが、所有しているノートパソコンも購入後の
5年間で3回ダウンし、2回は修理対応となりました。初回はメーカーの保証期間内だったので、メーカーでの修理。HDD交換で
記録した内容は全て失われてしまいました。2回目は先週の月曜日ですが、突然電源が入らなくなり、販売店の延長保証で無料
修理をしてもらいました。

釈然としないお気持ちも判らなくはありませんが、基盤も多くのパーツで成り立っており、その中の一つが壊れても基盤としての
機能を喪失してしまいます。本来なら基板交換だけで良く、本体交換の必要はなかったのではないかとお考えかも知れませんが
、本体側の異常によって基盤が損傷した可能性があった場合は、本体毎の交換が必要と判断されたのではないかと推測します。
3年間使ったものが、新品になって戻ってきて儲けものと、前向きに考えられたらいかがでしょうか。

書込番号:21238940

ナイスクチコミ!2


スレ主 CSS3さん
クチコミ投稿数:14件

2017/09/29 21:28(1年以上前)

>にいちゃ〜さん
>黒法師岳の閑人さん

良い意見ありがとうございます。

もうどこが壊れたかわからないと言うのが少し不安が残りますがー

現在はまだ動いています。

故障時の原因は、結露なのかと少し考えてしまっているため

保管する機械を新調しました。

この頃は、修理用の基盤もないことが多くて製品交換になるそうですと修理店の担当から連絡をもらいました。

新品もいいのですが、保護シールは返して欲しかったなぁっとそこを気がついてないのも不思議な話です。

修理したの?ってね

書込番号:21239021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ259

返信65

お気に入りに追加

標準

明らかな不良品なのに。。。

2017/08/14 23:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ

スレ主 User_Aさん
クチコミ投稿数:17件

再生する知人から相談を受けた状況です。どう見ても不良品です。

その他
知人から相談を受けた状況です。どう見ても不良品です。

私もGH5を使っているので、知人から相談で動画の状態のGH5が送られてきました。
購入後すぐの製品にもかかわらず、シャッターを切ったりスマホから操作すると下記状態になることがあるとのこと。

・電源が切れなくなる(=電池を抜くまで切れない)
・シャッターが連続作動するような音がひたすら続く
・ファインダー内の画像が乱れる

さすがに不良以外の何物でもない状態ですよね。私の個体は発売直後から使っていますが上記現象発生せずです。
知人がPanasonicに相談しても初期不良かどうか判断できない、工場に送って判断しないとわからないという回答だったようで困っていました。購入元はヨドバシだったようですが、Panasonicに確認を取りたいとのことでたらい回し状態。(現在P社夏休み)
どう見ても正常ではないでしょう。。。これ。日本企業らしいというのか、さすがにあり得ない対応だと感じました。(ヨドバシにも動画を送っているらしいのですが)

「日本のサービス精神」という言葉はもう過去のものですね。AppleやAmazonの対応がいつの間にか手の届かないような存在になっていることに改めて気が付かされた出来事でした。日本ヤバいですね。

書込番号:21117282

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2017/08/14 23:11(1年以上前)

初期不良に当たってしまったのは残念でしたネ。

お怒りな気持ちわかりますが、速く使えるようになると良いですね。

日本のサービスは素晴らしいと思ってます。

書込番号:21117294

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2017/08/14 23:22(1年以上前)

通販購入で初期不良に当たった場合には、どこで買ってもそのようになります。パナソニックが電話で初期不良認定をしてくれないのなら、実際にメーカーに送って確認してもらうしか無いでしょう。
あと、SDカードに問題がないことは確認できているのでしょうか?

書込番号:21117320

ナイスクチコミ!9


しま89さん
クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:864件

2017/08/14 23:23(1年以上前)

購入の状況が良くわからないのですが、このような場合普通は購入店に相談するのが最初で、直接メーカーに聞いてもサポート窓口だけでは対応できないし、購入店に確認して下さいと言われるのに自社で対応しようとしているのは珍しいと思いますが。
販売店も店頭でなくネットでの購入なら今回のような対応になるかと思います。

動画見れませんが・・・

書込番号:21117329

ナイスクチコミ!3


sumizoonさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:10件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度5 sumizoonchannel 

2017/08/14 23:35(1年以上前)

動画がアップロード待ちなので確認が取れませんが
暫く夏休みでメーカー修理対応がかかると思われますのでそれまでに下記を試して見てはいかがでしょうか。
動画がまだアップ中とのことですので確認が出来ませんが、この症状は遅いSDカードを使って電子シャッターで高速連写している状態かも?と想像しています。
・とりえずワンショットで同じ症状が出るか確認
・初期設定に戻す
・可能であれば別のカードで症状が緩和しないか確認する
また動画がアップされて気が付いた事があればコメントさせて頂きます。

書込番号:21117359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2017/08/14 23:39(1年以上前)

こんばんは


>ヨドバシにも動画を送っているらしい
ということは、販売店はもちろんUser_Aさんですら現物での現象を確認できていないってことですよね?


(極論とまではいわないが)ネットから拾った動画かもしれないのを見せて初期不良交換して、実際に交換したら破損や水没していた…なんてことが無いように…と思うので、店頭に持ってくるか判断に困るような現象ならメーカー診断が必要と案内されてもしょうがないのでは?

書込番号:21117370

ナイスクチコミ!8


スレ主 User_Aさん
クチコミ投稿数:17件

2017/08/14 23:41(1年以上前)

>ありりん00615さん
あと、SDカードに問題がないことは確認できているのでしょうか?

SDカード自体はいくつかの種類で試してみたようですが、速度・メーカー問わず発生しているとのことでした。

書込番号:21117375

ナイスクチコミ!2


スレ主 User_Aさん
クチコミ投稿数:17件

2017/08/14 23:43(1年以上前)

>しま89さん

>動画見れませんが・・・
見れるようになりました(^^)/

書込番号:21117383

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2017/08/14 23:46(1年以上前)

こんにちは。

これ、ストロボとレンズは純正なんですかね?
下から出てるコードはなんですか?

書込番号:21117388

ナイスクチコミ!2


スレ主 User_Aさん
クチコミ投稿数:17件

2017/08/14 23:48(1年以上前)

>sumizoonさん

お返事ありがとうございます。下記確認結果です。

>動画がまだアップ中とのことですので確認が出来ませんが、この症状は遅いSDカードを使って
>電子シャッターで高速連写している状態かも?と想像しています。
ワンショットしか使っていないようです。

>・初期設定に戻す
初期設定+ファームの最新化も実施し結果変わらずのようです。

>・可能であれば別のカードで症状が緩和しないか確認する
5枚ほど試して変わらずのようです。


エラーコードのようなものが確認できれば良いのですが。

書込番号:21117391

ナイスクチコミ!1


スレ主 User_Aさん
クチコミ投稿数:17件

2017/08/14 23:53(1年以上前)

>りょうマーチさん
こんばんはー!


>ということは、販売店はもちろんUser_Aさんですら現物での現象を確認できていないってことですよね?
そういうことにはなります。

>(極論とまではいわないが)ネットから拾った動画かもしれないのを見せて初期不良交換して、実際に交換したら破損や
>水没していた…なんてことが無いように…と思うので、店頭に持ってくるか判断に困るような現象ならメーカー診断が
>必要と案内されてもしょうがないのでは?
実際交換したら。。。という悪いやつもいるのでしょうね。知人はそう言われた時用にシリアルNoも映している動画も準備していましたが(笑)

書込番号:21117406

ナイスクチコミ!1


sumizoonさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:10件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度5 sumizoonchannel 

2017/08/14 23:54(1年以上前)

動画確認出来ました。電子シャッターじゃなくメカシャッターでしたね。失礼いたしました。完全に不良っぽいですねぇ。。。この状態だと初期状態に戻すのも厳しいでしょうか?
ちなみにレンズ無しレリーズを可能な状態にしてレンズを外してシャッター切った時は幕を見た時には開閉してるのでしょうかね。なんかが引っかかってたりして?
しかし長期の休みの時にこういった症状は困りますね。
先ずは販売店への持ち込みでしょうか。

書込番号:21117407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/08/14 23:55(1年以上前)

ご友人、初期不良は残念でしたね。

自分はヨドバシの対応は良いと思います。

自分はCactusV6を半年使って、電池ボックスの蓋が上手く開かなくなったので、持ち込んだら新品交換してくれましたよ。

初期不良ならパナソニックに先に相談せず、ヨドバシに直接相談したら良かったのではと思います。

また、ヨドバシに行った時に、パナソニックに相談している旨を伝えたのなら、パナソニックに確認しますと言われても仕方ないかなと思いますね。

パナソニックが夏季休暇中なら、ヨドバシに行って現象を確認してもらう方が良いのかなと思います。

書込番号:21117408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 User_Aさん
クチコミ投稿数:17件

2017/08/14 23:56(1年以上前)

>BAJA人さん
こんばんは(^^)/

>これ、ストロボとレンズは純正なんですかね?
両方とも純正のようですね。

>下から出てるコードはなんですか?
ACアダプターの電源かと思います。初回発生はバッテリ(純正)装着時で、何をやっても解決しないということで諦めてACアダプタで運用しているようですね。

書込番号:21117413

ナイスクチコミ!0


スレ主 User_Aさん
クチコミ投稿数:17件

2017/08/14 23:59(1年以上前)

>sumizoonさん
私も動画を見るまではもう少しましな状態かと思っておりました。これで不良じゃないとすると2流以下の製品ですよね。

アドバイスについては転送して試してもらっておきます。
ありがとうございます。

書込番号:21117414

ナイスクチコミ!0


スレ主 User_Aさん
クチコミ投稿数:17件

2017/08/15 00:06(1年以上前)

>fuku社長さん
私の書き方がまずかったのかもしれません。

>初期不良ならパナソニックに先に相談せず、ヨドバシに直接相談したら良かったのではと思います。
@ヨドバシに相談した結果、パナへ直接聞いてほしい
Aパナの窓口には不具合判定する能力はないので、販売店経由で工場に送るかヨドで初期不良判定してもらってほしい
BヨドにAを連絡、ヨドで判断できないので連休明けパナに連絡してみる ←今ココ

個人的には電源がOFFできないような現象になる時点でアウトな気がしますが。。。

こういう話はヨドバシに直接持って行ったときに限って再現しないような気もします(笑)

書込番号:21117429

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2017/08/15 00:10(1年以上前)

>User_Aさん
>さすがにあり得ない対応だと感じました。

購入店でもメーカーでも、現物の症状を確認
しない限り安易に不具合とは言いません。
これはどのメーカーでも同じです。

購入直後でしたら、まずはメーカーではなく
購入店に現物(GH5)を送って不具合の確認が
取れたら交換してくれるはずです。

連絡をしたときに現物を送ってくださいと
言われませんでしたか?
(他店ですが、私は言われて送りました)

私は過去に3回ほど、購入店で初期不良として
交換してもらったことがありますよ。

書込番号:21117432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2017/08/15 00:18(1年以上前)

ヨドバシ.comの初期不良対応は、大きく分けて「弊社にて初期不良と判断できる場合」と「メーカーにて、初期不良と認められた場合」の2種類があり、電子機器の場合は後者の確認が必要なケースが多くなります。
http://www.yodobashi.com/ec/support/afterservice/return_exchange/index.html?pagetype_smartphone=pc
とりあえず、動画を送って初期不良として認められるのを祈るしか無いですね。
店舗から購入したのなら、直接購入店舗に持っていったほうが早いですよ。

書込番号:21117444

ナイスクチコミ!1


スレ主 User_Aさん
クチコミ投稿数:17件

2017/08/15 00:25(1年以上前)

>まるるうさん
>購入店でもメーカーでも、現物の症状を確認しない限り安易に不具合とは言いません。
Amazonにおいては初期不良の申告で同一商品を先に送ってきます。30日以内にもう1つを送り返してねというやり方です。
CANONについても状況説明で同一商品が先に来ました(EOS 5Dクラス)

>これはどのメーカーでも同じです。
私の経験からはそうとも言えないと思います。

>購入直後でしたら、まずはメーカーではなく購入店に現物(GH5)を送って不具合の確認が
>取れたら交換してくれるはずです。
>連絡をしたときに現物を送ってくださいと言われませんでしたか?
販売店に連絡したのにそれを言われていないようです。

書込番号:21117461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2017/08/15 00:25(1年以上前)

動画はどう見ても「不良品」ですが、「初期不良」かどうかはどこで判るのですか?
現物を見ずに初期不良判断するメーカーは普通は無いと思います。

新品でも正式なファームアップの手順を踏まずに壊す可能性とかありますし、まずは現物を見ないと。

確認しないまま初期不良を認めると、自己責任で故障させたものを送り付けて修理を要求してくる輩が出てきますし、そこで「電話の時に不良を認めた or 認めてない」という面倒くさい話になるので、メーカーはそう言ったリスクを事前に回避するために現物確認を要求しています。

書込番号:21117462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:7件

2017/08/15 00:27(1年以上前)

>User_Aさん

私の違うメーカーの新品購入時の不具合とみられる個体のヨドバシとメーカーへの対応ですが

>@ヨドバシに相談した結果、パナへ直接聞いてほしい

ヨドバシなどの大手家電量販店でも店員がカメラを見て明らかに不具合と認めた場合や
既に同じ不具合でメーカーも認めている場合はヨドバシの判断で交換してもらえます
それ以外はメーカーが認めないとヨドバシでも交換はしてくれません


>Aパナの窓口には不具合判定する能力はないので、販売店経由で工場に送るかヨドで初期不良判定してもらってほしい

この対応は私も同じでした
サービスセンターに持っていき説明しても工場で送りになる
私は新品で買ったカメラがいきなり故障対応になるのが納得できなかったので断りました


BヨドにAを連絡、ヨドで判断できないので連休明けパナに連絡してみる ←今ココ

やはりこれをまつのが一番かと思います
私も家電量販店経由でメーカーに対応してもらい
メーカーがOKを出したので新品交換になりました


ただ不具合を認めさせるために家電量販店とメーカーにカメラを持ち込んでみて貰ってからです

書込番号:21117466

ナイスクチコミ!9


この後に45件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

標準

いまさらですが。。。

2017/09/19 23:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:166件

NIKON1 J5の価格が安くなってきたので購入しました。なかなか出来の良いカメラです。
動画もきれいにとれます。私には十分ですね。

これの前にはNIKON1J1をつかっていたのですが、電池やSDカードに互換性がないのが残念でした。その分少し小型化されていますが、この程度の大きさの違いはあまり気にしないです。

贅沢をいえば。
もう少し感度が高くてもつかえるようにしてほしいとか、撮影枚数を多くしてほしいとかあります。
次のNIKON1 シリーズがでるのかわかりませんが新しい機種がでるのを楽しみにしています。
大事に使うことにします。

書込番号:21212258

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2017/09/19 23:48(1年以上前)

 Nikon1 J5のご購入、おめでとうございます。
 J5の画質はNikon1の中でも折り紙付きとの評判を聞いています。
 是非使い倒して、フォトライフをエンジョイして下さい。

 >次のNIKON1 シリーズがでるのかわかりませんが新しい機種がでるのを楽しみにしています。
 次期Nikon1 ブラッシュアップして新登場なると嬉しいですね!

書込番号:21212307

ナイスクチコミ!3


ケミコさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:11件 Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのオーナーNikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの満足度3

2017/09/20 00:34(1年以上前)

ご購入おめでとうございます(^^)

私も先日J5ダブルズームと18.5mm単品を手に入れました。ニコ1はV1とJ3を使っていましたが、このJ5は不満点も少なからず有るけど、でも一つの到達点と言えるカメラだと感じます。

ちょっと問題なのは不満点が技術的な部分ではなく、ニコンの作為的な部分だと言う事ですね。絞り優先モードだとコマンドダイヤルがお飾りに成ったり、カメラ任せのフルオートにすると電源切る度にフラッシュもオート設定に戻ったり、何故かわざと使い難くしてる感じがしてなりません。こんなのファームウェアのアップデートで対応出来ないもんかな…。せっかくのコマンドダイヤルなんだからAモードでグリグリしたいです。

書込番号:21212391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの満足度5

2017/09/20 07:55(1年以上前)

>弥次喜多さん
J5いいカメラですよね。
ニコン1については、マウントアダプターでの機能制限が不満ですが、それ以外は概ね満足です。

書込番号:21212756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2017/09/20 13:28(1年以上前)

ケミコさん

 FT1の仕様と機能は、じれったい制約が多いと感じてきました。
 でも、ここらがNikonの技術力のなさの顕れなのかな、と最近は諦めています。

 もし出し惜しみや思惑があって制約をかけているのであれば、一事が万事と申しますから、その内に全体が時代遅れで衰退 
 してくのだろうと読んでいます。

 そうなる前に、もう遅いかも知れませんが、工学分野、精密機械分野はもとより電子技術分野の技術者を手厚く育成し、 
 これから先の時代の先頭を走って欲しいです。 技術屋さんだけでも無理なんで、技術と市場の分かる販売屋(営業)を
 鍛えて欲しい・・・。

 頑張れNikon!! 

書込番号:21213412

ナイスクチコミ!1


ケミコさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:11件 Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのオーナーNikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの満足度3

2017/09/20 14:33(1年以上前)

当機種

愛犬はJ5に大満足でニコニコ(^^)

>新シロチョウザメが好きさん

私も長年のニコンユーザーなので「頑張れニコン」と言う気持ちです。

でも例えば、実売2万円程度のCoolpixPシリーズで当たり前に出来た事が、このニコ1シリーズだと当たり前に出来なかったりする事には、さすがにモヤモヤした気持ちを拭えなかったりします…。もちろんCoolpixPとニコ1Jではシリーズの方向性が違いますが、でもそんなに高機能な事を求めている訳でもなく、コマンドダイヤルの役割を入れ替えるとかフラッシュの設定保持とか、この程度の機能を省く事は理解に苦しみます。またJ5のデキが全体的に良いもんだから、こう言う細かい所でモヤモヤしちゃうんですよね。

まぁモヤモヤしてても仕方ない。気晴らしに写真でも撮りましょうか(^^)

書込番号:21213523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2017/09/20 15:36(1年以上前)

別機種

(参考) ツバメが日向ぼっこしてました J5を持っておらず別機種です

弥次喜多さん

横レスで盛り上がってしまいました。 
 スミマセン。
 Nikon1のことだと、つい夢中になります (^_^)

ケミコさん

 アップされたワンちゃん、毛並みが実に綺麗に撮れていて、流石J5+18.5mmだなと思います。

 写真を拝見していたら急に思い出したことがあります。 この素敵な絵をそのままそっくり
   『『Nikon 1 全機種で写真集 No.17』』 のクチコミ掲示板
   http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21110308/#tab 
 にご投稿頂けませんか?

 Nikon1仲間が喜んで歓待してくれると思います。J5の持ち主さんも参加されていますからご気軽にどうぞ。

書込番号:21213656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2017/09/20 19:38(1年以上前)

皆様 お返事ありがとうございます。
ファンが多いのがうれしい限りです。NIKONにはぜひ次の機種もだしてほしいです。

NIKON1J5はひとつの完成形だと思います

あくまで私の希望ではありますが、以下の機能がほしいです。。。。
・マイクをとりつけたいのでなんらかの台座。V3などにはあるのですが。 
・Camera Control Pro につなげて使えるようにしてほしいとか。(こんな使い方する人は少ないでしょうけど)
・魚眼レンズをリリースしてほしいとか
・操作性をNIKON1シリーズで統一してほしいとかとか。

・・・もっと書こうとしたのですが、そんなもんですね。
上記一眼レフで全部できる話なのですが、この小ささで機能満載というのがほしいです。同じ性能なら小さいほうがいいです。
言いたい放題でした。orz


書込番号:21214172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2017/09/20 19:51(1年以上前)

弥次喜多さん

>言いたい放題でした。orz
でいいのではないでしょうか。
 実際のユーザーの希望を集大成して、希望の多い項目や、目からウロコの新機能とかNikonには頑張って欲しい。

 >電池やSDカードに互換性がないのが残念
 ですよね〜。
 電池はカメラが出るたびに更新される。特許での囲い込みができないので、贋作メーカーが安価なものをすぐに出すので
 これを嫌うのでしょうか。 智恵を出して、賢い電池を開発し、Nikonでしか動かない仕組みがあればいいのだと思いますが、
 言うは易し行うは難しで、型番を次々に変えた方が開発手間がかからないのかもですね?

 販売当初はトラブルのあったV1の電池は同じ形式や少し改良されたものが出続けています。
 こんな電池だけにしてくれると嬉しいのですが・・・。Nikonは電池で儲けなくてもいいのでは? 

書込番号:21214206

ナイスクチコミ!2


ケミコさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:11件 Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのオーナーNikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの満足度3

2017/09/20 20:14(1年以上前)

>新シロチョウザメが好きさん

私のJ5は子供撮り用なので掲載出来る写真は少ないのですが、リンクを覗かせて頂いたら皆さん楽しそうにニコ1ライフを送られているようなので、せっかくのお誘いですし今度ちょっと参加させて頂きますね(^^)


>弥次喜多さん

魚眼レンズですが私もニコ1に「欲しい」と感じます。photohitoでファン交流させて頂いてる方が、ペンタックスQの魚眼レンズで遊んでいるのを拝見していて羨ましく思います。

ニコンには昔、おもしろレンズ工房と言うトイレンズ群が有りましたが、これに、ぎょぎょっと20なんて魚眼レンズが有ります。D610で使ってみると、これがなかなか面白く、でもちょっとしたお遊び撮影に一眼レフを持ち出すのも……と、正直言って最近あまり使っていません。面白いだけでなく描写も捨てたもんじゃない良いレンズなんですがね、気合いが必要なお遊びが出来るほど若くもないもので(^^;

でもニコ1、魚眼レンズは無理だとしても、せめて等倍マクロと、出来れば明るい標準ズームを出して欲しいです。

書込番号:21214274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズについて

2017/09/18 15:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:8件

カメラはα6000を使っています。
先日初めてレンズをネットで購入しました。
購入したのはSIGMA 10mm F2.8 EX DC FISHEYEなのですが、装着しようとした所少し大きいようで入りませんでした。
@マウントアダプターを付けて使うしかないのでしょうか
Aそのまま取り付けられる物が売っているのでしょうか
詳しい方回答お願いします。

書込番号:21208286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2017/09/18 16:05(1年以上前)

そのレンズはEマウント用は出ていません。

どのマウントのを買いましたか?
買ったマウントからEマウントに変更するマウントアダプターが、必要になります。

書込番号:21208312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2017/09/18 16:10(1年以上前)

>コージ@流唯のパパさん
返信ありがとうございます!

α65、α77compatibleと書いてあるのでAマウントだと思います

書込番号:21208323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/18 16:12(1年以上前)

>yoshihiro1234678さん

マウントアダブターガ必要です。

書込番号:21208333

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2017/09/18 16:17(1年以上前)

このレンズはEマウント用ではありません
レンズ側のマウント用にあったEマウント対応のアダプターが必要となります。

また装着できるアダプターであってもAFや絞り等が作動するか事前に要確認となります。

書込番号:21208346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2017/09/18 16:20(1年以上前)

>Lens Man。さん
返信ありがとうございます!
そちらはネットではなくお店で買ったほうが良さそうですね。

書込番号:21208352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2017/09/18 16:40(1年以上前)

yoshihiro1234678さん こんにちは

ソニーのEマウントにマウントアダプターLA-EA4を付け 撮影テストしているサイトがありましたので 貼っておきます。

https://ganref.jp/m/root_n/reviews_and_diaries/review/6340

書込番号:21208418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2017/09/18 16:46(1年以上前)

まだ良かった。
マウントアダプターは純正が一番安いですから(笑)
たしか、10mmはHSMだったはずなので、後のこと(中古で売るまで)を考えると、LA-EA3か4が良いと思います。

LAEAは1〜4があり、1と3が電子接点のみ、2と4が15点位相差AF用で、1と2がAPS-C用、3と4がフルサイズ(APS-C使用可)です。
自分は全部有りますが、現在LA-EA3しか使ってません(笑)

自分は魚眼だとフォーカスはマニュアルなのでうる覚えですが、LA-EA3(又は1)でもAF使えたと思います。
α6000と10mm魚眼はもう手元にないので試せなくてすいません。

とりあえず、いまなら3が16000円前後、4が26000円前後で買えると思います。

書込番号:21208431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2017/09/18 16:55(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます!助かります!

書込番号:21208466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2017/09/18 16:59(1年以上前)

>コージ@流唯のパパさん
色々情報ありがとうございます!!
レンズを買ったことでギリギリなのですが、ネットで調べると2~3千円の物が売っていたのですが少しの間の代用品として使えるのでしょうか?

書込番号:21208486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2017/09/18 17:32(1年以上前)

それは多分電子接点もないただの筒(笑)の可能性が高いです。
無限望が出なかったり、絞りが付いてなかったり、付いてたとしてもアナログで指標すらなかったり、接点情報がないのでEXIFも残りませんし、勿論マニュアルです。

ここで聞いてる限りは辞めた方が良いです。

書込番号:21208611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度4

2017/09/18 19:24(1年以上前)

ソニーの一眼カメラには、AマウントとEマウントの2種類があります。
基本は、AマウントボディにはAマウント用レンズ。EマウントボディにはEマウント用レンズを使うことになるのですが、一部救済措置が有って、Aマウント用レンズをEマウントボディに付けられる様にするアダプターが存在します。逆はありません。
あくまでも救済措置なので、レンズによっては、AFが動かなかったり、動いたとしても動作が遅かったり、迷ったりする場合があります。
フィッシュアイが使いたかったのなら、ソニーのSEL16F28とフィッシュアイコンバーターをセットで買うのがベストでした。

書込番号:21208943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2017/09/18 20:05(1年以上前)

使えるかどうかは、
そのメーカー名と品番等が分からない限り判断が出来ません。

AFや絞りが出来なくてよいのですか?

情報を得るために人任せではなく、
もう少しご自身できちんと調べましようね。
でないと、10mm F2.8 EX DC FISHEYEと同様なことになります。

書込番号:21209083

ナイスクチコミ!1


mastermさん
クチコミ投稿数:4388件Goodアンサー獲得:194件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2017/09/18 23:29(1年以上前)

少しガマンしてLA-EA2/4の中古を手に入れるのが一番ですね
すると、実力はあるのに今は安値になってるAマウントレンズが使い放題w
SONY製なら頭にSALが付いたモノ、他メーカーならAマウント用となっているもの
ミノルタ製ならAF〜と付いたモノ(Aマウントの源流ですから)
LA-EA2/4を手に入れるとコレが全部(全部で500種ぐらい?)使えるようになりますw
勿論、AFも連射も絞り操作も高速に動きます
中には昔のレンズでギュンギュンと五月蠅いのもありますが、性能はお墨付き
SEL90F2.8macroのお手本のAF100F2.8macroとかは1/4位の値段で買えますし
中には逆に、SEL85F14のご先祖AF85F1.4G(D)Limitedは中古なのに40万くらいしますし
様々ですが、今のレンズと違って補正できない時代なので、その性能は確かですよ
ただ、あまり安いレンズはカビや大きなホコリや傷がレンズに付いていたりします
Eマウントで高くて買えないようなレンズは検討してみてもいいと思いますよ

書込番号:21209749

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)