ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1073588件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1210スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

フラッシュがうまくポップアップしない

2017/06/13 23:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット

左上のレバーと引いてもフラッシュがポップアップしません。
左手でレバーを引きながら、右手でフラッシュ前部を上にちょっと引っ掛けるとポップアップします。

こんな不具合 経験された方いますか?

書込番号:20965859

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/06/14 00:08(1年以上前)

わりに普通のおじさんさん
メーカーに、電話!

書込番号:20965947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件 FUJIFILM X-T10 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度4

2017/06/14 00:21(1年以上前)

>nightbearさん
フラッシュの部分を 軽く押したり引いたりしてたら ポップアップするようになりました
なので決定的な不具合というよりは微妙な締まり具合というのか開き具合みたいです。
またおかしくなったら修理相談してみます。

書込番号:20965979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/06/14 00:39(1年以上前)

>わりに普通のおじさんさん

⇒それ 20年ほど前に
人生で1回だけ経験有ります。
スグ直りました。
再発はしてません。


書込番号:20966016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5

2017/06/14 19:01(1年以上前)

>わりに普通のおじさんさん

自分のは問題ないです。
無償修理してもらえると良いですね。

書込番号:20967554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件 FUJIFILM X-T10 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度4

2017/06/14 19:56(1年以上前)

>モンスターケーブルさん>M郡の橋さん
>nightbearさん

ありがとうございます
結局ちょっといじってるうちに動くようになって、他用で大阪に来てたので、富士フィルムのサービスステーションで
見てもらいましたが、特に問題ないということでした

お騒がせしました

書込番号:20967674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/06/14 20:16(1年以上前)

わりに普通のおじさんさん
よかったゃんかぁー

書込番号:20967736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

深度合成は無かった・・・・・

2017/05/10 15:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

スレ主 mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件
当機種

岩手山と弘法桜

アップデートが来てましたね。

今回のアップデート内容
@プロフォト株式会社製のフラッシュコントローラーに対応しました。
Aカメラの設定のバックアップが可能になりました。
Bアートフィルターモードでサンプル画像を見ながらタッチ操作でアートフィルターを選択できるようになりました。
CISOオート設定時、ISO感度を上げるシャッター速度の最低速値の設定が可能になりました。
DAFタッチパットの操作性を向上しました。

期待していた『深度合成』はありませんでした。
来るのかな?

書込番号:20881825

ナイスクチコミ!9


返信する
shuu2さん
クチコミ投稿数:8928件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2017/05/11 22:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

この形は好きです

ハーフサイズは使ってました

ペンタのこの形も好きです

デジタルでこれを中古で購入しました

>mykaoruさん こんばんは


PEN-Fの使い心地はどうですか。

アップデートの話ではないですが。

PENは形が好きなので欲しいと思ってますが、いまいち手が出ません。

この間はソニーのa6500を買ってしまいました。(以前ミノルタを使っていたので)

フイルム時代もペンは購入しなかったのですが、中古では買ってます。

デジタルで中古のPENでも買ってみょうかなとも思ってます。

書込番号:20885016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2017/05/11 22:40(1年以上前)


こんばんわ^ ^

深度合成はなかったみたいです。

だけど mykaoruさん のお写真にはナイスを^ ^

素晴らしいですねー


書込番号:20885143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件

2017/05/16 09:13(1年以上前)

>shuu2さん

返信ありがとうございます。
DfとPEN-Fの共通点はやはり、上部の軍艦部ですかね。
見た瞬間に懐かしいと感じてしまった自分の歳が怖い。

EVFとは言え、ファインダーが付いたのも大きなPOINTでした。
私もNEX-7を使っていましたが、PEN-F購入時には手振れ補正が
NEX(α)に搭載見込みもなく、APS-Cには魅力がありましたが
NEXのレンズシリーズがしょぼく、悩んでいました。
そんな中、このPEN-Fの話があり、これしかない。
レンズもマイクロフォーサースなので、コンパクトでコストも
安いし、バリエーションも結構あり、これはいけるかなと・・・・・

買って、すぐにα6500の登場で、ショックでしたが、レンズの
バリエーションでPEN-Fで正解だと思っています。

使っていて、やはりフルサイズと比べると明らかに重量が軽く
体には優しいですね。
想像以上の写りで、満足です。
唯一欠点に近いのは、暗いときのEVFはどうしようもありません。
光学ファインダーはさすがだと思います。

オリの流れでは、モデルチェンジ並みの内容をバージョンアップで
しますから、深度合成・・・・期待してます。

書込番号:20895884

ナイスクチコミ!1


スレ主 mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件

2017/05/16 09:22(1年以上前)

>SQUALL RETURNSさん

はじめまして・・・・・・
返信ありがとうございます。

また嬉しいお言葉感謝いたします。

SQUALL RETURNSさんの投稿や写真へ
訪問させてもらいます。

今後も宜しくお願いします。


書込番号:20895902

ナイスクチコミ!1


shuu2さん
クチコミ投稿数:8928件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2017/06/07 09:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

フイルムカメラと

アジサイ

南天の花

ヘンリーフォンダ 薔薇

>mykaoruさん おはようございます


オリンパスのデジカメは持っていかったのですが、何時ものカメラ屋を覘いたらE-p1があったのでゲットして来ました。

出た時はペンタのQ7と同じ様に気になっていたのですが、高いのとデジカメは他の機種を選んでいたので購入はしませんでした。

安かったのと(出た時の1/10位)美品だったので連れて帰って来ました。

多分飾っておくだけのカメラになったしまうかも知れませんが、質感などは今のデジカメでは味わえない感じですね。

AFや画質は今のデジカメには及びませんが、ノスタルジックな味わいが良いですね。

庭に咲いてる花等撮ってみました。




書込番号:20948017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

標準

ズーミング中のC-AF

2017/05/31 22:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark II ボディ

昨年まではレフ機と100-400で運動会の写真を撮っていましたが、先週の土曜日に初めてM1-MK2、40-150f2.8PRO;X1.4で撮影してきました。

ズーム中のC-AF動作がファームアップで改善されたとどこかで聞いた気がしたのですが、ズーミングしながらの徒競走連写カットは多くがピントを外し悲惨な結果でした。勿論、ズーミングしなければ何の問題もありませんでした。昨年まで使用していたレフ機のシステムでは全く問題が無かったのですが。次のファームアップで改善されることを期待しています。

同じように撮影された方はどんな結果でしたでしょうか?


書込番号:20932917

ナイスクチコミ!4


返信する
Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:38件 OM-D E-M1 Mark II ボディの満足度4 鎌倉リポート 

2017/05/31 23:58(1年以上前)

当機種

レリーズ優先Offは 使われていますか。でレリーズ優先ONではピンぼけも記録されます

子供の撮影ではなく犬の撮影ですがEM-1では苦労しました。

EM-1Uはプロキャプチャーなどと言う連続撮影モードがある これと、オートフォーカスの中に(C-AF+TR)なんてモードが、ある、これは追尾AFといわれる機能で半押しでピントを合わせた、被写体を追尾してピントを合わせ続けます。


色々やってみて現在ワンコ撮影の設定は、感度ISO1000 C-AF+TR、プロキャプチャーはProCapL AFスキャンmode2 、 C-AF追従感度-2 、 AFリミッターOn、 距離設定0.5mから50m、 前にも書きましたが、レリーズ優先Offでレリーズ優先ONではピンぼけも記録されます、作例はM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROで撮影しています。

書込番号:20933146

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:105件

2017/06/01 08:48(1年以上前)

>Bahnenさん
返信有難うございます。

ご指摘のレリーズ優先はoffで使用しています。Proキャプチャ以外の設定は Bahnenさんとあまり変わりのない設定です。走ってくる子供の大きさが出来るだけ同じになるようズーミングしながら連写していますが、ピントを外しているカット(オオボケしているわけではありませんのでレリーズされます)量産です。レフ機で同じような撮り方をしていましたが、問題有りませんでした。

Bahnenさんの撮影ではズーミング中の連写カットも狙った被写体にちゃんと合焦しているのでしょうか?撮り方のコツがあるのでしたら是非御教授お願い致します。

書込番号:20933583

ナイスクチコミ!0


Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:38件 OM-D E-M1 Mark II ボディの満足度4 鎌倉リポート 

2017/06/01 17:25(1年以上前)

>Bahnenさんの撮影ではズーミング中の連写カットも狙った被写体にちゃんと合焦しているのでしょうか?

すみません ほとんどズーミングはやっていませんので不明です。
ちょっと気になったのは絞りはどのくらいでしょう。
ワンコの場合、f4ぐらいだと、鼻先とか、耳にピントがあって、肝心の目にピントに、こない事が多く、少しずつ絞りを変えてテストしたところf7.1で安定して 失敗が少なくなりました。
ワンコでは「顔認識」は使えないのですが、使われていないのなら、使ってみたらどうでしょうか。

書込番号:20934410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2017/06/01 19:47(1年以上前)

>Bahnenさん

アドバイス有難うございます。

絞りは5.6~8程度を使用しましたが、複数の人がフレームに入る事が多いので顔認識は使用しませんでした。今度機会が有れば試して見ます。

レフ機では当たり前に出来ていた事なので、次回のファームアップで改善される事を期待しています。

書込番号:20934744

ナイスクチコミ!1


goiti2さん
クチコミ投稿数:16件

2017/06/03 08:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

90mm

85mm

70mm

67mm

スレ主さん、こんにちわ

同じ組み合わせで撮影しました。EM−1mark2+40−150mmです。(テレコンなし)
1.2にファームアップ後にAF−Cでズーミングしながら撮影しました。RAWで撮影。
距離感がわかるようにあえてノートリミング、無修正でJPEG変換。

前のファームウェアではこの状況で大幅にピンボケ発生(ピンボケというより被写体を見失う感じ)してましたが、
ファームアップ後はピンボケは無くなりました。
被写体は着陸してきた機体のため、減速してますので余計にピントは合わせやすい状況で
ありますが、以前はこの状況で×でした。

その他設定としては シャッター優先1/640、連射L、AF−C追従+1、9点エリアAF などです。

さらに64mmでの画像もピント合ってますが、画像が4枚までということで掲載してません。

参考になるかどうかわかりませんが、自身のカメラ本体では改善が見られました。

書込番号:20938163

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:105件

2017/06/04 19:31(1年以上前)

>goiti2さん
ズーミング中の作例有難うございます。私の場合は多少改善されたようには感じましたが、大幅に改善したようには感じませんでした。徒競走の近ずいてくるシーンですので、ズーミング速度は作例より早いようです。ズーミングの速度が関係しているのかもしれません。同じ状況でレフ機ではもんだいありませんでした。

書込番号:20941862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2017/06/04 21:06(1年以上前)

使用するレンズによるところが大きいような気がします。
手持ちのレンズだと12-40 F2.8はズーミング中のC-AFでも結構追従しますが、12-100 F4.0はズーム中はピンぼけになりズームを止めるとピンが合う感じです。
M1 Mark II ファームウェアは1.2です。

書込番号:20942089

ナイスクチコミ!3


sakonshoさん
クチコミ投稿数:6件

2017/06/04 23:06(1年以上前)

ロックおじさんさんの言う通りではないでしょうか。

ズームレンズ(バリフォーカルレンズ)では、ズームにともなうフォーカスの移動量がレンズにより異なるので、この議論は、レンズのズームによるフォーカスの移動量とC-AF性能の合成性能になっているのではないでしょうか。

レンズのズームによる、フォーカスの移動量が定義されるようになれば、C-AFの性能の議論ができるようになると思います。

書込番号:20942479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2017/06/05 08:27(1年以上前)

>sakonshoさん
>ロックおじさんさん

レフ機のシステムは手放してしまったので比較できませんが、ズーミングによるフォーカス移動量の違いが原因との推測、お二方のご意見納得です。

有難うございました。

書込番号:20943045

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ297

返信30

お気に入りに追加

標準

Nikon は中国製だったの?

2017/05/29 14:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:11件

ミラーレスカメラはよくわからないが、軽くて、デジカメより画質がいいのかな、とか、ネットの評判を研究して、ほとんど最安値で購入したのですが、なんと、レンズにもカメラ本体にも、made in chinaの文字がでっかく書いてある。

Nikonは日本の会社じゃなかったのか。 カメラはドイツ製か日本製という考えは古いのかも知れないが、 このJ5は中国製だったのだな。家電が中国製というのはなんかピンとこない。  確かに、iphoneは台湾で組み立てられているが。でも台湾製じゃないでしょ?

1年間の保険には入ってるが、大丈夫かな。

書込番号:20926731

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:5件

2017/05/29 14:38(1年以上前)

この御時世に、いまだにこんな事言う人いるんですね。

書込番号:20926734

ナイスクチコミ!64


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/05/29 14:42(1年以上前)

もっと高いカメラも中国製、マレーシア製、ベトナム製、フィリピン製・・・・・・もう、あきらめて下さい。

最低限、奥さんとお米が日本製であれば大和魂を貫けます。

書込番号:20926742

ナイスクチコミ!49


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5

2017/05/29 14:54(1年以上前)

>ボンバーきょうさん
心配ですから売却しましょう。

書込番号:20926757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


Gendarmeさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:21件

2017/05/29 15:09(1年以上前)

>このJ5は中国製だったのだな。

だからその価格で手に入るんじゃないですか? 今と全く同じ内容のカメラで、もっと高い方がいいですか?

書込番号:20926782

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:72件

2017/05/29 15:21(1年以上前)

まだ、家電でメイドインジャパンだと思ってる人が居るのにビックリです…!
スレ主さんは、昭和で時代がストップしているんだね、きっと…
お気の毒な方ですね…
あいぽんの組み立てもチャイナだからメイドインチャイナて書いてあるよ。
鴻海精密工業は台湾の会社だけどね!
台湾じゃないから!
研究している割には浅はかすぎるね…

書込番号:20926805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


K-tarosさん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:20件

2017/05/29 15:24(1年以上前)

現代の商品製造過程において、もはや「Made in ○○」というのは時代遅れで何の意味も持たないことは言うまでもありません。
APPLE社がMade in表記を嫌うため表向きの表記こそ違いますが、iPhoneでも「Designed in California. Assembled in China」となっています。
設計国を表記してあるだけなので中国製であることは変わりませんし、中身を細かく見ればいろんな国の製品の寄せ集めです。

仮にNikonの製品をAPPLE表記に統一するなら「Designed in Tokyo. Assembled in Japan/China/Malaysia/Vietnam/Phillipines」となるだけです。
iPhoneと一緒です。安心してください。

書込番号:20926807

ナイスクチコミ!20


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2017/05/29 15:28(1年以上前)

ニコンといえばタイ製かと思ってました^^;

書込番号:20926816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/05/29 15:29(1年以上前)

こちらのサイトを参照下さい↓
http://blog.livedoor.jp/japan_camera/archives/3321913.html
(2014.2時点でのデータですが)
見ての通り現在は日本製の方が少ないです。


大丈夫か?と思いながら使われるのも精神衛生上よくないので(撮っていても楽しくない?)日本製に買い替えられた方が良いと思います。

書込番号:20926819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2017/05/29 15:31(1年以上前)

ちょっと前のキムタクがCMの頃のニコンの一眼レフはタイ製でしたよ。

書込番号:20926820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットのオーナーNikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5 休止中 

2017/05/29 15:42(1年以上前)

それまで国内だったコンデジが、2003年頃から中国・インドネシア・ベトナム製です。

一方、同時期以降のフラグシップ級を除くレフ機は、タイランドです。

書込番号:20926836

ナイスクチコミ!5


DENIKOPPAさん
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:17件

2017/05/29 16:30(1年以上前)

うーん今時、日本メーカー製品=日本製という感覚はさすがに時代遅れかと、
Made in Japanに拘りをもっているのなら、買う前の事前調査などのその拘りに見合うだけの最低限の努力は必要では。

書込番号:20926890

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2017/05/29 16:37(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
なんだかんだ、手厳しい事も(笑) 書き込んでいただいて。 
でも、安心して使えそうですね。

知らなければ、悶々とした気持ちで使うところでした、

もちろん、売り飛ばしたりしません。




書込番号:20926904

ナイスクチコミ!7


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2017/05/29 17:14(1年以上前)

>ボンバーきょうさん
私もJ5を使っています。
デジタル機器の日本生産は消費者の熱い価格破壊の流れで殆ど潰えてかなり経ちます。
逆にそれが出来たのは(設計と品証はやや異なりますが)デジタル化によってどこで作っても変わらない物が出来上がるからです。
ポイントはニコンが設計してニコンに品質基準を満たしている事です。
先ずはどこでも持って行き易いJ5を楽しむのが一番と思います。
どうしても日本生産品を楽しみたいにであれば名前は似て非なるD5をなったりします。
それだと高いし重いですよね。
では良き写真を。

書込番号:20926970

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2017/05/29 18:12(1年以上前)

ドイツのカメラもカナダやシンガポールや日本で作ってましたからね〜o(^o^)o

書込番号:20927104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2017/05/29 19:16(1年以上前)

日本規格という事です。メイドイン?何って、何ら意味が無いものです。日本製?となっていても海外の人が作っているものも多々あります。

書込番号:20927256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2017/05/29 19:52(1年以上前)

ニコンが、どんな品質管理をしているのか?
オフショアからの受け入れ基準をどうしているか?

この点は知りたいですね

あ 因みに私のj5はいたって元気ですよ

書込番号:20927351

ナイスクチコミ!3


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2017/05/29 20:39(1年以上前)

>ボンバーきょうさん
ニコンはニコン製です。
品質管理が重要で、製造国はあまり気にしない方が穏やかに過ごせます。
原材料の少ない日本では純日本製品を作ろうとすると物凄く高額になるでしょう。

書込番号:20927495

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2017/05/29 20:59(1年以上前)

ニコンに限らずです。

それに、○○製といっても組み立てが○○国で部品はいろんな国から。
日本製であっても部品は海外品の寄せ集め、
で、現状の日本は組立の熟練工が少ない・・・
さ〜どうします・・・



書込番号:20927560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/05/29 21:02(1年以上前)

中国製や海外製が増えたのはひとえに
値段ばかりを追い求めた日本人の(私も含め)責任だと
思っています。

自動車の部品も日本製ではないものがたくさんあります

書込番号:20927570

ナイスクチコミ!6


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2017/05/29 21:19(1年以上前)

当機種
当機種

寄り道1

寄り道2

>ボンバーきょうさん
常備薬的な良さがあるJ5、出身地はさて置きDNAはNikonです。
仕事帰りの寄り道でも活躍してくれる可愛いカメラだと思います。

それでは。

書込番号:20927622

ナイスクチコミ!3


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

標準

電子水準器のズレ

2017/05/01 23:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

スレ主 darenenさん
クチコミ投稿数:21件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度5
別機種
別機種

水平なテーブルに置いても水平が出ていない

右に硬貨を二枚敷くとカメラの水準器が水平に成る

電子水準器がズレています。写真のとおり電子水準器が明らかにズレています。フラッシュの蓋に物理的な傾きもありました。外れを引いちゃいました。修理依頼も面倒なので別機種に買い換えを検討しています。もうPanasonicは買う気にはなれませんのでこのカメラのレンズを流用できるOLYMPUSを検討してます。だから何だと言われるかも知れませがご報告まで。尚、写りには大満足です。

書込番号:20860395

ナイスクチコミ!2


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2017/05/01 23:37(1年以上前)

保証が利くんだったら、買い替えるにしても修理したほうがいいと思いますが。

あー、ダマで下取りしてもらうわけですか。

書込番号:20860447

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2017/05/01 23:37(1年以上前)

購入は量販点でしょうか?修理に出すもしくは購入店に相談して交換してもらった方がいいと思いますが。

書込番号:20860450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度4

2017/05/02 00:00(1年以上前)

>darenenさん
買ったばかりなら交換してくれますよ。
連休に入ってしまうので、明日すぐに連絡してみましょう。

私はコンデジ(パナTZ70)でしたが、やはり同じくらいズレていて、
詳しく説明したら即交換してくれました。ネット通販です。

購入したら、すぐに各部チェックします。
ファインダーにゴミが入っていて交換して貰ったこともありますよ。

書込番号:20860514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度4

2017/05/02 00:09(1年以上前)

同社の GX7MK2 や G8 は、自分で水準器の調整ができますね。

書込番号:20860538

ナイスクチコミ!1


スレ主 darenenさん
クチコミ投稿数:21件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度5

2017/05/02 00:49(1年以上前)

当機種

電子水準器の水平で撮影

返信して下さった皆様ありがとうございます。修理は考えていません。面倒というのも有るのですがカメラの水準器で平行を出すにはカメラの右側を少し上げなければならないのですが何故か写った写真は傾いているという違和感が全くないんです。欲しいと思う機種があったらこのカメラはサブ機にします。

書込番号:20860602

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/05/02 03:47(1年以上前)

写り自体は満足で、そのまま残してサブ機にと言うんだったら、初期不良で修理してもらえばいいのに・・・・  
連絡して送るだけなんだけどな ( ̄〜 ̄;)?? 

ちなみにおいらのことを言えば、他機種ではありますが電子水準器はほとんど信用してません (笑) 
撮って出し派ではなく RAW撮り後編集派ということもあり、水準器は付いてても使ったこと無し 
構図やタイミングに注意して撮ってるだけ♪ 

しかしスレ主さまのように電子水準器を頻繁に使われるんなら、精神衛生上も正常に戻しておいた方が・・・・・・・ 
余計なお世話かな (´・ω・`) 
                             

書込番号:20860727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/05/02 05:47(1年以上前)

darenenさん
わし、使った事無いからな、、、

書込番号:20860776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/05/02 06:23(1年以上前)

水平出すための分割戦

書込番号:20860822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/05/02 07:46(1年以上前)

私のは大丈夫でした…

書込番号:20860929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2017/05/02 07:53(1年以上前)

多分現在の販売状況とカメラとスレ主さんの状態から、売りっぱなしのお店の新古品かと、撮影機能上問題無からいいんでは。

書込番号:20860940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 darenenさん
クチコミ投稿数:21件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度5

2017/05/02 19:24(1年以上前)

本日、秋葉原LUMIX & Let's note修理工房で無償修理していただきました。修理は一時間半ほどで終わりスタッフの方は、とても親切でした。新しい機種は買いません。みなさんのアドバイスがなければ、ほったらかしにするところでした。アドバイスありがとうございました。

書込番号:20862233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/05/30 05:27(1年以上前)

darenenさん
よかったゃんかぁー


書込番号:20928369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/05/30 07:32(1年以上前)

修理というより「調整」なのかも。
出荷時にある程度は調整してあるはずなんですけど。。。

デジタルの水準器は、DIY店で売っているアナログな水準器よりも
1桁は精度が悪いと思ってください。

部品の精度、カメラ内部の部品の取り付け精度、カメラ外装の加工精度
のかけ算なのかなあ。
手振れ補正が回転までサポートしていたりすると、ややこしいですね。

書込番号:20928506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

標準

X30の次に何買うか

2017/05/19 20:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A3 レンズキット

いまX30使っていて、とても気に入ってます
X30が壊れたら何買おうかな-と妄想中です
X-A3にEVFがついてたらこれで決まりなのにな- ってムラムラしてるところです

書込番号:20903933

ナイスクチコミ!4


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2017/05/19 22:58(1年以上前)

コンデジでファインダー付きなら、ソニーのRX-100 M5ですねー(高いけど1インチコンデジでは最高だと思ってます)
はい、自分も狙ってまーす(^^)

書込番号:20904274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2017/05/19 23:20(1年以上前)

LX100後継かなぁ?吾輩は…←X10ですが

書込番号:20904332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/05/20 00:01(1年以上前)

機種不明

EVF付きのコンデジ10万円以下で2年以内に発売

EVF付のコンデジをピックアップしました。

10万円以下だと、PowerShot G5 Xなんかがありますね。

っていうか、X40は出ないんでしょうかね?

書込番号:20904427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件

2017/05/20 07:37(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
>ほら男爵さん
>Paris7000さん
皆様御返事有り難うございます。
なんと言ってもフジの色具合が好きなので、富士が後継あるいは類似の機種を出してくれれば、それを買いたいんですよね。

できれば<10万円、一眼でも良いけど今より更に大きくなるのはな-(X30かばんに入れて持ち歩いてますが、さっと持ち出せるという感じではない)、EVF、ズーム などと考えています。

FUJIFILM X-A3 EVFがない、 FUJIFILM X-E2 操作がわかりにくそう、 FUJIFILM X-T20 高い
sony α6000
LUMIX DMC-GX7MK2K
等も視野に入れながら、だんだん頭がこんがらがってきてます




書込番号:20904822

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/05/20 08:54(1年以上前)

α6500
性能、画質すべてよし

書込番号:20904952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件

2017/05/20 09:18(1年以上前)

>infomaxさん
値段も良いんですよね
値段を考えるとその下のアルファ6000かなーと

書込番号:20904998

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2017/05/20 14:34(1年以上前)

やっぱRX100系かなー
M4orM5

書込番号:20905551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件

2017/05/20 17:41(1年以上前)

>AE84さん
近所の家電屋さんで RX100 見てきました。
物足りくらい小さいですね−
あんまり大きいのも不便なんですが、小さすぎるとなんか物足りない
わがままですみません

http://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-LX100.html
これ実機 見てみたいです。

悩んだ末に evfなしでも良いかってX-A3買っても良い気もしたり

書込番号:20905868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:199件

2017/05/20 20:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

壊れる当日の朝の撮影。

壊れる直前の、最後の撮影。

テッチャン撮影も卒なくこなしてくれました。

良い画を出してくれる名機でした…合焦いや合掌。

>わりに普通のおじさんさん
お邪魔します。

今年の春、撮影中にアスファルト路面にX-30を落っことしてしまい完全不可動となりました。
基板がやられましたね。

1200万画素ながらサブ機と言うよりこれをメインに使ってもそん色ない程、良いカメラでした。
後継が出ないのが大変残念。

で、これの代わりのカメラをどうしようか??と思案してました。
結局所有しているSONYのNEX-6に、ほとんど使っていないオマケに付いてきたレンズを付けて
取りあえず代用品として使ってます。

RX100が最有力候補でしたが、そこまでオカネを掛けるのはどうか?と言う意見がアタマの中を占めまして
X-30の次シリーズが出るまで気長に待とうホトトギス、と言う感じです。

書込番号:20906202

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:216件

2017/05/20 20:46(1年以上前)

>くらはっさんさん
転落残念でした。

金額とズームがないのを気にしなければ、 fuji X100Fも魅力的に見えます。
煩悩・・・

書込番号:20906228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件

2017/05/22 16:24(1年以上前)

富士フィルムの中で考えると
X-T20 レンズキット 150,660円
X-A3 レンズキット 80,460円
値段を優先すれば、EVFなしも許容範囲か・・・

書込番号:20910552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件

2017/05/24 09:12(1年以上前)

EVF付にこだわると高級機種に限定されますね
他メイカーも含めていろいろザーッと見てみましたが、EVF無しが大勢ですね
値段とその他の機能のバランス+フジの色合いが好き manualで一眼を操るようなスキルはない
ということを考えれば、X-A3も魅力的ですね

悩むわ・・・・

書込番号:20914576

ナイスクチコミ!0


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2017/05/29 18:21(1年以上前)

単純。
EVF 無くてもいいなら、A3
EVF どしても必要なら、T10
お値段は↓
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000777292_J0000020001_K0000936469
買えるじゃないですかぁー

参考までに、EVF 有りのコンデジなら、たとえば、この辺が近いのでは
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000013731_K0000846726_J0000013428
センサーサイズが大きくなるのに本体重量はダイエット。
X30はてっきりその後に1型機を出すための布石だと思っていたのに、出ないですねー


ご愛用のX30をずーっと大事に使うと予測します。なにも買わないというオチがつく。

書込番号:20927125

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)